互いにリセッション入りの言い訳が出来てWinWinだろ
>>195
ねーよw
アメリカと中国は技術も国力も違い過ぎる
日本と北朝鮮ぐらいの差がある >>24
負けるなんて決まってないぞw
一時的に酷いことになっても
中国が内部分裂しないで済めば
そのあと、たぶん中国はアメリカを抜くよ
色々な分野で >>190
中国で生産してる物は東南アジアで作れる
アメリカは困らない >>195
どこが中国よりなのかな?
妄想もその辺にしとけ いよいよキンペーがラストレッドエンペラーか
LRE・・・はやらんなw
>>193
そうなんだよね
権力の過度の分散
明治憲法の欠陥がもろに出たんだよねえ
近代国家を急拵え作ったツケが出てきた
せめて事変の法的な定義をしっかり決めておけば良かったのにねえ >>195
ネトウヨが良く言う「負ける戦争はダメ」でいうなら中国に付くしか無いんだが
70年やってきたポチ犬根性でアメリカ様に付きたいんだろうなあ
中国様は飼い主としては厳しそうだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 米中貿易問題のここまでの拗れとなると、下手な小競り合いの軍事衝突よりもずっと危険な気がするのは俺だけ?
>>187
いやだからコネ派?なんだって
儒教とかなんかあるんじゃねの
公平さがないというか
>>191
中共が悪い、政治家の〜さんが悪いみたいな考え方だとなりそう 20年前なら効果あった
今の中華経済圏では
アメリカの影響は小さい
2割切ってる かつて半分アメリカ
今ごろは中国のほうが伸びてる
中国人は限度を知らない人達
倫理観がなく節操がない
それが今は技術においても進化を促進しているかもしれないが
平気で動物をクローンするなど行き過ぎている
いくら科学技術がアップデートされても泥棒市をやっていた100年前と同じ価値観
中国脱出の最終電車(尾班车)が間もなく発車いたします
お乗り遅れにならないようにご注意くださいませ
>>188
「こ…皇族枠のお方ですか…
無条件最高幹部最短出世コースです」とか?(´・ω・`) 韓国「うちを経由地にすれば、関税安くすみますよ ∩(´・ω・`)∩」
……とかやらないかな
中期的には米国優位。
極限までやり合うと、自由主義経済を続けるか、やめるかの選択を迫られることになる。
中国云々以前に、ブロック経済化・管理経済化は自由主義経済の敗北を意味する。
即ち、米国も中国と同じく窮屈な社会になる。
>>24
どうして日本がアメリカと戦争したかに近い質問
座して死を待つよりは・・の精神だろ >>212
軍事力は言わずもがな
経済も制裁関税で終わるぞ
ちょうど日本と北朝鮮ぐらいの国力差かと 中国に勝ち目なんかあるわけないだろ
すでに負けてるけど認めたくないだけだろw
重慶
日本も他人事でないと言うのに
中国叩いてマウント取ってる基地外達
重慶
中国の我がままルールは強大になる前に潰しておかないと
世界中が経済奴隷になってしまう
その点トランプはよくやってる、本当は20年前やっとくべきだった
>>174
何だかアフリカみたいな話だな。
アフリカで支援活動してきた学者が「黒人は現代国家は無理」って匙を投げていたのを思い出したよ。 >>93
田舎に帰れば農業で生きていけるというような余裕が
田舎にはあるんだろうか。 南京
自衛隊の兵器って米軍がその気になれば一瞬で無力化できる
まあ幸か不幸か今の日本はアメリカには逆らえないよ
経団連も政治家と飯食ってるんでこんくらい知ってるだろ
>>202
コンピュータサイエンスは既に中国が世界一位。それを恐れて米国は中国を
今のうちに潰しておこうと言うことになったわけよ。これ以上、放置すれば
軍事もおそらく世界一位になるだろうとね。それは世界も良く分かっていて、
放置するなら中国と付き合っておこうと言う話さ。もし米国が軍事カード切れないなら
多くの国は中国陣営に入る。それは日本も同じ。 >>226
日本は4兆円の兵器を買って関税回避してる
さすが外交の安倍
4兆円けちって制裁関税された中国とは違う 今からマクドナルドに行くけどおまいらの分も買って来てやろうか?
深圳
太平洋を米中で分割統治しようと前に習近平が言ってたよな
世界を2分するって中国もウエルカムなんじゃないの
5Gにしても西側はノキアかサムスンしかない ノキアでは高すぎて採算が合わない
実施サムスン1択 サプライチェーンを変えればいいだけと言うが長い自由貿易で
どの西側諸国も痛みまくってるんだよ
日本のように なかなか思うようにいかないよ 結構大変
>>230
トランプは批判で済む
習近平はどうなる? 開元の治とか言って調子に乗ってた玄宗が
あっと言う間に落ち延びる国だからな
終身皇帝なぞになったところで安心などとても出来ない
習近平はやってる事も体型も董卓に近いよ
ヘソにろうそく付けられて殺されるんじゃね?
トランプ大統領らの発言でドル円は多少戻したが焼け石に水で状況に変化なし
反日国家中国は日本の敵国だからね
敵に回るのは当然
中国が毎日のように行なっていること
→幼少時からの丁寧な反日教育
→常に新作が何本も放映されている抗日ドラマ
→尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認
→1隻は機関砲のようなものを搭載
>>235
OSすら作れない国がなにいってんの?
ギャグか?w 深圳
>>212
おまえは元建てで給料貰うか?
ドル建てのほうがいいだろ? シルクロードを初めたのも
アメリカ以外で貿易だから
もう必要なくなったな
事実欧州貿易や相互投資がアメリカ越えた
報復がなかっても25%になれば世界中の痛手は大きい。
コストはアメリカ企業とアメリカ国民にツケが回る
中国は一人っ子軍隊なんでそもそも外敵と戦おうなんて誰も考えてない
弱いとこを一方的に侵略するか人民を抑圧するための軍隊
今のアメリカは世界の各地からできるだけ撤退だろ
やるとしても空爆ぐらいだろう
勝ち目がない勝負をまだ続けるんだな
シュウキンペーは
中国に勝ち目なんてこれっぽっちも無いのに
もし経済戦争するのでも、これはない
悪手
もう中国って存在が、終っている証拠
対局を見て指導できる軍師とか、現代劇なら大臣とか、やっぱり物語の創作でしかないな
中国と十数億人が、すっぽりトランプの掌の中とはね
>>246
中国の清華大学がコンピュータサイエンスで世界一位の大学。
米国のマサチューセッツ工科大学じゃないんだよ。 >>235
中国の半導体なんかゴミだぞw
何をもってして一位なんだ?
アメリカ製の半導体でスパコン作ってるよなアホ共だぞ >>250
単純に中国以外から買うだけ
アメリカはノーダメージだぞ
関税の意味わかってる? 重慶
>>248
?
下らなすぎる奴らとは議論にならんなw
まあ、まともなやつも何人かいそうyだけど >>245
そうした問題があるにも関わらず安倍総理は年内にもまた訪中らしい 重慶
重慶
>>254
はりぼての1位w
OSを作ってからいえよ
ギャグかよw >>259
貿易に関しては中国と同じ立ち位置だからな
トランプに関税操作国と名指しで非難されとるし 重慶
>>258
今の日本に軍事的には選択肢はないんだよ
アメリカについていくしかない >>252
面子の国だからな中国は
キンペーもここで引き下がったら面子丸潰れで失脚する
勝ち目が無くても米国が妥協する事に一縷の望みを託して強気の姿勢を取るしかない また国際情勢を見誤って焼け野原コースだな
パックス・アメリカーナの時代は終わり21世紀は中国の時代
また負けたくなかったら中国様に頭下げとけや
まぁ中国共産党を一番援助してきた国は
間違いなくアメリカなんだけどな
歴史的に見ても
さあ六四天安門革命
さあ六四天安門革命
さあ六四天安門革命
さあ六四天安門革命
さあ六四天安門革命
さあ六四天安門革命 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
南昌
>>246
中国は、有人宇宙飛行ができるけど、日本は未だに出来ない。
世界で、米中露の3カ国のみが、有人宇宙飛行できる国。
すごいよ。 青島
>>258
通貨の話をアホでも分かるようにしてやったんだが?
アホ過ぎて煽ることしか出来んか? >>262
日本もOS作ったけど、全く浸透しなくても失敗した例もあるからな。
OSは作ることは、金と技術者を集めればできる。リナックスなんかを改良すれば
知識ある人なら容易だ。浸透しないならあるものを使って、その上で色々開発した
ほうがメリットがあるだろ。多くはそうやっているわけだし。 >>253
まさにその通りだよね
最近中国が調子乗って来たから
超大国を舐めんなよって教育してるんだろうなあ
トランプも中国の崩壊までは望まんだろうし 仏山
中国って人の到達した地点に行って、それをただ規模を大きくして、「世界一アルヨ」
何一つとして自分達で生み出せた物はない
チャンコロが自慢する、方位磁石とか紙とか、火薬
全て他の土地でしかも先に開発されていたことがバレているからな
こんなの信じているのって、中国を別としたら日本とかアジアだけ
ヨーロッパでは鼻で笑われる
>>248
元とか欲しがる日本人いないからw
ドルは中国も欲しがってるけどね >>267
まあそうなるよな
中国はアホなのか?
アメリカは関税回避の条件を出してるだろうに
面子を選んで関税制裁とかw 重慶
いやまあヒラリーだったらあれなわけで
得票数はヒラリーが勝ってたんだから
↑でこれがチャイナマネーだろうということで
アメリカの政治家が怒ってる
トランプは神様の贈り物だろう
>>271
ロックフェラー家が、イルミナティ装置を、コーン家(スーザンたちババア)に奪われたので、
中国追いやられてる。 >>263
まあ自動車や農産物の解放、そして兵器等で、それは回避できそうな気もする
米中でうだうだ長期化してくれれば一先ずは日米はそう激化しないとは思うよ 中国の時代なんか永久に来ないだろ。
モンゴルに世界まるごと制覇されたときに支配される側だったことはあったが。
上海
トランプ急死しか鉾の納めようがないというレスもあったけど
普通に近平失脚のほうがありそうな気がする
>>278
横からだが、それはトップがやることじゃないだろ>あるものを使って >>278
ウィンドウズ使うのはいいが
金払ってから言えよ
中国の95%は海賊版だぞ
盗人猛々しいとはこのこと >>289
日本も対岸の火事ではないけど
韓国の中国依存はヤバいところまで来てるからなあ 広州
>トランプも中国の崩壊までは望まんだろうし
中国の出方次第では共産党崩壊が着地点だよ
キンペーを弁護するとすれば上記なんで
もうヤケクソというのはある
>>291
習近平はモンゴル系の顔立ちだけどな
異民族政権w >>289
アジアのバランサーを自称する韓国はバカすぎるな
安倍みたいにどっちにつくかってスタンス明確にしないと
一緒に叩き潰される >>242
今の時代なら公開処刑がYoutubeで観れそうだな 南京
>>213
中国人の法の概念は欧米日と違う。
「法律=(権力者の)命令」。
「法律を守る奴は馬鹿」「契約、約束を律儀に守るのは馬鹿」と言う価値観の国だからな。
法律、契約、約束が無いなら、如何やって社会を維持するんだ?ってなると、残るのは権力、コネくらいしか無い。 月に暴力団らが130人くらい拉致人身売買殺人を
裏で行っているのが日本社会。
警察がまだ隠し続けていた事実
朝鮮差別もヤクザらの囮と見て間違いない
田中寛喜。
下らないな
まあ、好き嫌いでしか語れない奴らとは話にならんw
>米中の対立が一番悪い形で始まったな
他にどんなはじまりがあると?
>>306
共産主義国家の中国の方が
資本主義国家の日米なんかよりも
金や権力がモノを言うという皮肉 鄭州
>>292
チャンコロにそんな度胸はない
アメリカの横っ面はっ倒して戦争する勇気なんて、中国は指導部にも国民にもない
ただ弱い相手に強く出られるだけ
ただ事故のような局地紛争はあるな
これはただチャンコロ軍部がオロオロしているウチにミサイル撃たれてお終いになる >>286
ヒラリーは次の大統領選を辞退してるように、、、
たとえ、ヒラリーが次期大統領になれたとしても、
イルミナティは、昔と違い、2017年8月からスーザンたちコーン一族なので、
中国は追いやられるだけだ。
つまり、イルミナティは、今、米国政府とハリウッドしか動かせないけど、この権限と装置を
奪わないといけないのだ。
装置をスーザン達ごと破壊すれば、ロックフェラーは、権限を取り戻せる可能性がある。 安倍さんは米中の仲介役・世界のまとめ役・北朝鮮問題の司令塔だよね
NHKで言ってわ
輸出せんで中国はそのまま国内生産したものを内需でさばけないのかね?
輸入はアメリカ以外に当たればよくね?ハイテク物は諦めろww
>>302
そりゃそうだ
朝鮮人もシナ人もみんなモンゴル人にレイプされてるからな
DNAで結果出てる まあ世界版の関ケ原の戦いの幕開けだな。徳川陣営と石田陣営に分かれての戦いに近いな。
これは勝敗がつく前にどちらにつくか決めないと、後々響いてくるだろうな。
日本の政治家なら何も考えずに米国だろうが、計算をしっかりすれば必ず米国が勝つ
ものではないとわかるはず。その冷静な判断ができるかだな。日本はどっちについても
地獄だと思うが、少なくとも勝つ側にいないとな。
>>294
トランプが急死しても、米の対中強硬路線はかわらんだろ >>310
好き嫌いじゃないんだよ
悪だと言ってるんだよ 中国>韓国>日本
アジアの誇りがない国は滅んで行くのだ
日本は終わり
軍もない軍事研究もしない
アメリカのケツ舐めながら裏切られ世界から消え失せる
結局中国が勝つ
ナイス〜!
やられたらやり返さないとね
お互い遠慮せずとことんやれ
どちらかが降伏するまでやれ
中国の立場上、報復しないわけないだろう
中国にも面子ある
トランプはボケたのか?
大国同士の全面戦争ってWW2以来無いね
冷戦は武力衝突無かったし
>>6
これなw
きんぺーも後ろから刺されたくないから引けないんだろうけど
もうげんかいだろこれ 強い方に巻かれるのが日本
戦争できないアメリカもそろそろオワコンだろ
>>274
日本は国際ステーションの主要国だし技術はあるに等しいよ >>252
国内向けに、何もしないという訳には行かないんだよw
ポーズとしては十分でしょう。
関税の掛け合いなら、中国がアメリカに勝てる訳ないもの。
もう手詰まり。
面子を保ったまま、どう着地するつもりか。
ウルトラE難度かもねww >>322
善悪?w
下らない
そんなもん立場次第で変わるもんだ
それとも全能の神がジャッジを下してくれるのか?w >>310
おまえみたいな薄っぺらい頭の奴とは話が噛み合うはずもないし >>319
プーさん派閥は元々割れ目から生まれた弱小グループ
元の共青団vs上海閥に戻るだけでは >>294
トランプじゃない。 スーザン達だぞ。。。 予想では秋くらいが一番やりあってて
日本株は1万2000円って感じだろ
中国で短命で終わった後にできる次の王朝は長命という法則があるらしいな
この法則が正しければ
中華民国が大陸では短命だったから
中華人民共和国は意外と長持ちするのか
>>322
中国は日本の敵国だからね
反日教育含め >>337
トランプがツイッターで
中国が報復するならうちはもっとやるぞ
ってツイートする頃だろうなあ >>329
ロシアは、ナポレオンにもヒトラーにも大祖国戦争で勝てる程
民族が団結出来る
焦土作戦をものともせず実行出来る
中国では、国民の団結と言う言葉が辞書にないw
あるのは個の利害の衝突
大国同士戦争出来るような国家じゃないんだよ >>328
中国が引けないこと分かってるから煽って自爆させようとしてるんじゃない? 深圳
香港
>>1 を見ると食料が抜けてるだろ?
苦し紛れにはちみつが入ってるがw
要ははちみつ以外は輸入できないと困るんだよ
こんな国が戦争なんてできっこない >>331
買いまくってるがな
もう中国なんてアメリカから食料輸入しないと二週間で飢餓になっちまう国だよ
穀類でも加工食品でも
メシとエネルギーを押さえられている中国が勝てる見込みなんて、1%もねーんだって話 重慶
広州
輸入先をアメリカに変更し貿易不均衡を解消するには
関税でアメリカの商品を安くするのが効果的にも関わらず
TPPのせいでそれ以下の税率にしても
さ輸入先をアメリカに振れない
それでいて農業や自動車を差し出そうとしてるアホて
真の売国奴ですね
何がスパイなんだか
売国奴は頭がおかしい
アメリカはさらに倍率ドーンって感じで対象品目増やしたのに
中国はすでに対象になってる品目を10→25%に上げただけ
もういっぱいいっぱいって感じだな
>>339
的外れでもない。今やっているのは覇権争いだし。世界を中国ルールにするのか
米国ルールを守るのかをやりあっているわけだし。勝ったがほうが世界ルールになる。
これは関ケ原の戦いみたいなもの。 >>312
それしか無いからな。
(アメリカの自由や民主主義みたいな)共通の理念みたいなモノは何も無い。
国家を繋ぎ止めるモノは何も無い国。 だが電機関連はすでに日本に影響が出ているという事実
意外に中国は日本製部品を使っている
中国にとって自国の部品は信用ならないのだろうか
北京
天津
>>329
米ソ冷戦の代理戦はベトナムとかアフガンでやったけどね
米中冷戦は北か台湾だろうね 日経は20,500〜20,600が見えてきた
令和になって、どれだけ下げたよ…
中国も諦めが悪いな
こりゃトランプが退陣するまで不景気は続きそうだ
トランプの任期後2年だっけ
武漢
南京
バカだなシナチク
これでアメリカの更なる報復関税や制裁を許したことになる
中国製品にとって25%は正直、ギリギリ痛くない
ただし35%を超えると完全に死ぬ
まぁ戦争にはならないと思うけど中国はアメリカの犬と見てる日本にもミサイル飛ばすのは明白
韓国並みに日本嫌ってるからな
>>368
中国じゃ国力に差がありすぎて冷戦にすらならんよ >>358
エネルギーは原発作りまくってなんとかしようとしてる >>347
中共は明らかに中国の歴史の中では長期政権のパターンに入る
ただし、300年続いた唐でも見られたように、国家の実態は無く
名ばかりの時代が100年以上続くと言うケースもある
中共自体は200年程度続くと思う
ただし、どのような形を伴って続くのかは不明w
今、キングダムで人気の時代の周だって相当長期間国家としては継続したんだぞ >>347
五胡十六国なんか頻繁に交替しるし
明→清
はどちらも長期 >>370
何言ってんだ
もう始まってるぞ
5Gはゴミだよ
6Gの開発始まってるから >>368
代理戦争とか弱いものいじめとかばっかになってるからあるとすれば朝鮮半島の代理戦争かなと
まあ多分無いけど 冷静に考えて
世界恐慌は避けられないわな
そもそも中国なんてただのでかい北朝鮮だぞ
そんなのに投資しまくって5毛がコピペ貼れるくらい
砂上の楼閣造りまくってんだからな
まったく日本はいい迷惑だぜ
まあ、これも大方の予想の範囲内だろうから、ギリギリ大暴落にならない範囲(?)で
じりじり下げて行ってどのあたりが適正かを模索する展開になるんでしょ。
>>376
今の腐った日本は一回、ミサイルで焼いてもらった方が再生できる。 >>314
局地戦も無いよ。
一番ヤバいのは文革再来。
不満を持つ層大量虐殺して政権を維持するのは中国の伝統。
実際に習近平は急ピッチで締め付け強化している。
如何見てもヤバい勢いだよ。 10連休などの長期連休はもうやめたほうがいい。世界についていけなくなる。
>これは関ケ原の戦いみたいなもの。
関ケ原はやってみたら呆気なかったが
戦前は一応どっちが勝つか緊張感あった
今回はなあ
>>383
一方的な制裁になる
中国がアホすぎ
アメリカは回避条件をおそらく出してるのに中国は面子優先で自滅する >>385
5Gの技術力すらない日本人がそれ言っても虚しいだけだぞ >>363
なんか知者ぶって大上段に振りかぶって、話大げさにして笑うw
できの悪いドラマの見過ぎ
「これは関ヶ原ー」とかw
あのな
こんなの、WW2とかその後の冷戦とから比べたら、ゴミよゴミ
初めから着いている勝負なの
ただ中国を図に乗らせたら、皆が儲かるから、ちょっとさせていただけ
あれだよ、村のガキが中学生になってちょっとガタイがでかくなって図に乗ったから、大人かコラッって叱っている程度
分ったかな
知者ぶりたい爺さん >>392
あのディストピア管理システムはすげーよなあw