◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】企業の6割、採用解禁日守らず=大学生ら採用、人手不足で ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510044787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ハンバーグタイカレー ★2017/11/07(火) 17:53:07.54ID:CAP_USER9
2017年度の大学生らの就職活動で、企業の59.3%が面接などの採用選考活動を6月の解禁より前に始めていたことが7日、大学関係団体などで構成する就職問題懇談会の調査で分かった。

 前年度より2.3ポイント増加。文部科学省は「景気回復による人手不足で、早めに採用予定者を確保したい企業心理が背景にある」とみている。

 新卒採用の選考解禁は、大学や経団連などが協議し、政府が経済・業界団体を通じて各企業に要請。16年度は前年度の8月から6月に前倒しされ、今年度も維持された。文科省は「企業は、学生が学ぶ環境の確保などの趣旨を理解し、解禁を守ってほしい」と呼び掛けている。

 今年7〜8月、無作為抽出した全国の企業2500社に調査票を送り、1034社から有効回答を得た。

 6月より前に選考活動を始めたのは、従業員300人以上の大企業が前年度比0.3ポイント減の56.4%、中小企業が4.4ポイント増の62.1%だった。6月より前に内々定を出し始めた企業も4.8ポイント増の39.6%に上った。企業の93.0%が学生に有利な「売り手市場」と認識し、71.2%は前年度より売り手優位の傾向が強いとみている。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00000083-jij-soci

2名無しさん@1周年2017/11/07(火) 17:53:44.70ID:uKf/B31q0
ニダ

3名無しさん@1周年2017/11/07(火) 17:54:45.87ID:Z/ZJHd770
就職氷河期の40代に埋もれてる人材うじゃうじゃいるんじゃね?そっちの方が社会もわかってて育てるのも楽だとおもうが。

4名無しさん@1周年2017/11/07(火) 17:55:02.77ID:O0sJYrYY0
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://www.meiggzxddfpol.shop/20171108/jpg/1510033991/

5名無しさん@1周年2017/11/07(火) 17:55:40.93ID:r9nKk4SQ0
そんなの自由にやりゃいいじゃん
大学1年生でも卒業したら採用ねとか約束してもいいじゃん

6名無しさん@1周年2017/11/07(火) 17:56:27.41ID:Pe92Jgjw0
いまや争奪戦だもんな
うちも解禁日なんてガン無視だわ

7名無しさん@1周年2017/11/07(火) 17:57:16.60ID:U7nFv24Y0
っていうか、
就職活動なんか一斉にやる意味あんのか?

儀式みたいで気持ち悪い

8名無しさん@1周年2017/11/07(火) 17:57:19.54ID:8qQy6l8T0
だって卒業余裕なんだもんら

9名無しさん@1周年2017/11/07(火) 17:57:33.88ID:GuBkgcqZ0
はーっはっはっはっはっはー(´・ω・`)
39歳職歴ありの俺は一向に書類通過しないぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwww

10名無しさん@1周年2017/11/07(火) 17:58:41.33ID:f72dtqNd0
>>3
人事が前例の無いことをして何か起きると叩かれるんだろ
新卒不足の前例は有るから他の内定取れないように世界一周旅行連れてくとか馬鹿なことするとこ出ても驚きは無い

11名無しさん@1周年2017/11/07(火) 17:58:55.52ID:8Qk/bJPx0
早めに採用しても後出しジャンケンで他所に採られるんじゃないのか

12名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:00:10.75ID:Ku8aY11n0
なお氷河期は

13名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:00:16.86ID:rcZ+CQ5O0
>>7
みんな一緒、みんな同じ…が日本の教育。

みんなで同じ色・型のスーツを着て、みんなが同じ髪型して、みんなで一斉に
説明会に行き、みんな同時にエントリーシートを出す。

それができない人は落ちこぼれ扱い。

14名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:00:50.88ID:f72dtqNd0
>>8
あー、大学入ってから高校の勉強させるみたいなニュース数年前にあったけど入社後の研修で高校の基礎身につけさせるなんてキチガイ企業も出るかもな

15名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:01:12.99ID:CXejpVfE0
>>1
2000年前後にも同じ記事を見たな
今では氷河期だったといわれるけど当時も「去年は厳しかったが今年は良い」を毎年聞かされてた

16名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:01:48.58ID:f72dtqNd0
>>12
横に習えで人件費カットを新卒採用カットでやったんだったな

17名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:01:55.35ID:+GjxIt770
8月とか無理ありすぎだろ
内定式まで決まらないだろ

18名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:02:17.30ID:NgLtEM/h0
お前らも今就職しとかないと、もう二度とチャンスはないぞ

これだけお膳立てされているのにそのままニートを続けて、後から「俺達は見捨てられた世代だ」なんて言い訳は通用しないから

19名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:03:40.04ID:gMjRhFNZ0
もう高卒で取っとけよ
どうせ会社で再教育するんだし

20名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:05:45.81ID:GuBkgcqZ0
>>18


>>9

大丈夫、万一の保険はあるから。(´・ω・`)

21名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:06:45.52ID:IAJPng450
>>7 社会人生活という名のマスゲームだからね 整斉たる行動、団結心の意地、意識の統一 何か一つでも揃わん奴は排除されてお終い

22名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:08:10.74ID:f72dtqNd0
>>19
氷河期には高卒枠の公務員に大卒だって隠して採用されたやつが問題視されるなんてこともあったな

23名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:08:42.45ID:GuBkgcqZ0
>>21
排除された俺は何処にも就職できなきゃ

第二の神戸製鋼 内部告発してやる用意がある。

神戸製鋼のは12年前にリーク済み

次はどこだろうな( ̄▽ ̄)

24名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:09:44.54ID:ErBY9Kob0
女の子のリクルートスーツってのは嫌い
襟をなぜ出すんだ?

25名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:11:20.07ID:2glWgSQo0
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要ではなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。
                    
人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいっているように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 

26名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:13:24.12ID:qN6A7Oaj0
日本は本当に就職時の景気の良さと言うか採用の良さで人生一変するよなぁ・・・
バブルや今のバカ>>>>>>氷河期のできる人間みたいな格差が本当に笑えるな・・・

27名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:13:29.66ID:qubV0zmV0
氷河期を採用しろよ

優秀な人材がたくさんいるぞ

28名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:14:24.64ID:PiyEuYy/0
>>1
どんどん採用が早くなる

大学1年で採用

内定取り消しされる

今更就職不可

罰則を設けないと先が見えるな

29名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:15:14.23ID:iy5LGKjS0
その割に給料は大して上がらず

30名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:18:29.86ID:lFKtO8mQ0
縁無き者は、石ころと同じ、どうでもいい存在が企業の理念

別の見方をすればアリの社会以下だとおもう

31名無しさん@1周年2017/11/07(火) 18:19:09.61ID:CBn0mkdj0
もう卒業してからの解禁にせーや
研究と就活とかくっそいそがしかったんじゃぼけ


lud20171107182135
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510044787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】企業の6割、採用解禁日守らず=大学生ら採用、人手不足で ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【人手不足】中小企業の外国人採用、経産省が支援…人手不足に悩む中小企業の人材確保へ
企業「採用したくても人がいない…本当に人手不足」
ぼく「介護の人手不足が深刻なんだ。採用面接行ってみるか」 企業「お祈り申し上げます」なぜなのか…
【人手不足】来春の大卒求人倍率 1.83倍と依然高水準 中小企業は採用難続く リクルート調査
【経済】大手企業、来春の採用計画も高水準…人手不足を背景に
【社会】ニート戦力化へ採用活発化…東京中小企業家同友会が人手不足対策★2
【人手不足で採用風景に異変】米国企業「大卒資格は不要」  [クロケット★]
「採用してもすぐ辞めてしまう」「応募が集まらない」 中小企業経営者が深刻な人手不足で悲鳴
【経済】予定の採用人数確保した企業は全体の4分の1…日商が調査 中小企業、人手不足深刻
「採用してもすぐ辞めてしまう」「応募が集まらない」 中小企業経営者が深刻な人手不足で悲鳴 [無断転載禁止]
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★6
【千葉】中小企業の採用担当者が会社の魅力PR 大学生が審査
【売り手市場】企業の半数が採用予定満たせず 今春卒の大学生、若手確保で苦戦
動画サイト料金が未納と詐取 近畿大学生の下田伊於利を逮捕【 まともな企業はこいつ採用するなよ】
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★5
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★2
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★3
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★4
【2020年卒】大手企業の採用面接が解禁 すでに内定出す企業も
中小企業「助けて!人手が足りないの!」 「え?30歳以上のおっさん?採用するわけないだろw」
【採活】企業の採用活動「“解禁日”前に面接」が67% 従業員5人以上の会社にアンケート
【パソナ】新卒の大学生らを1000人採用、淡路島に配属へ 「仕事が見つからず、苦しむ学生を救うため」 [potato★]
【調査】飲食店の外国人採用、5割で実施 人手不足解消に加え「他スタッフの刺激」「リピーターをつけやすい」などのメリット実感
【グローバル化】留学生以外の、海外大学卒の外国人採用、過去最高に 4社に1社 エンジニアでは日本語能力を問わない企業も
JAP企業の6割、新卒採用ルールを守ることができない。だから労働基準法守らなかったり、検査の不正を行ったりするんだよな。
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★26
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★16
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★6
【介護の人手不足】9割弱が「採用困難」理由 事業所調査
【就職】きょうから高校生の採用試験 人手不足で「売手市場」
【コンビニ】外国人採用に力 人手不足、来日前に研修も
【介護の人手不足】9割弱が「採用困難」理由 事業所調査 ★2
【介護の人手不足】9割弱が「採用困難」理由 事業所調査 ★4
【介護の人手不足】9割弱が「採用困難」理由 事業所調査 ★3
【人手不足】 採用 「厳しさ増す」73%、マイナビ調査、来年も売り手市場
【深刻な人手不足】防衛省、採用を元自衛官に限っていた即応予備自衛官に一般公募者も対象拡大
【雇用問題】3社に1社が「予定人数の確保困難」、新卒採用 マイナビ調査【人手不足】
採用一カ月で妊娠して産休 人手不足で採用したのにそれは違うだろ→マタハラで労基署に駆け込まれる
【企業】新規採用の半分を留学生に 売り上げ上位は中国人社員 ミキハウス
【深刻な人手不足】防衛省、採用を元自衛官に限っていた即応予備自衛官に一般公募者も対象拡大★2
40歳無職俺氏、人手不足でオーナーがいつもレジ打ってるセブンにバイト面接にいくも無事不採用
【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
【人手不足】深刻な人手不足、刑務所出所者に熱視線…法務省が採用を後押し、保護司から慎重論も
【タクシー】日の丸交通、外国人従業員の採用本格化 東京五輪までに100人に増員 観光と人手不足に対応
【人手不足】「中途採用のプロ」を採用したい 優秀な転職人材を採る、採用担当者の求人2.7倍 外資との争奪戦
池田信夫が正論「大学入試には必要だが、大学教育は必要ない。企業は学生を中退で採用すべき」
経営コンサルタント「人手不足でも絶対にやってはいけないことは、『採用基準を下げること』です。」 お前らどうすんの・・・
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★4
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代の不満爆発 「自分たちが採用しなかったくせに」
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★7
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★19
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★29
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★5
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★9
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★2
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★3
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★8
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★23
【調査】過半数の企業で正社員不足「中途採用も第二新卒も応募がない」 飲食店では8割超で非正社員不足★4
【調査】過半数の企業で正社員不足「中途採用も第二新卒も応募がない」 飲食店では8割超で非正社員不足★3
日本企業さん、インターンに2分遅刻したFランインド工科大学の学生を不採用→当該学生は結局シリコンバレーの企業で大活躍w
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★14
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★28
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★27
05:20:04 up 27 days, 6:23, 0 users, load average: 15.81, 29.62, 33.10

in 0.26549577713013 sec @0.26549577713013@0b7 on 020919