英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」がこのほど発表した「2018年世界で最も住みやすい都市ランキング」で、オーストリアの首都ウィーンが1位となった。前年まで7年連続で首位だったオーストラリアのメルボルンは2位に転落した。
EIUが毎年発表している国際調査で、ウィーンが1位となるのは初めて。
調査は世界140都市について、政治的安定性、社会的安定性、犯罪、教育、健康医療制度の利用しやすさなどの項目を評価し、順位付けする。
調査では英マンチェスターが欧州の都市で最も順位を上げ、前年度から16位上昇して35位タイとなった。
同じ英国のロンドンは48位で、マンチェスターとは13位差。調査が始まった20年前以来、この2都市の差は最大となった。
エコノミストは、マンチェスターのランキング大幅上昇は、治安の点数が増えたためと述べた。
「復活力」この調査は昨年、死者22人を出したマンチェスター・アリーナでの自爆攻撃を受けてマンチェスターの順位を下げ、批判を受けた。
ロクサナ・スラブチェバ調査担当編集長は今年の順位について、マンチェスターが「話題となった最近のテロ攻撃で安定性が揺らいだが、攻撃からの都市復興で復活力を見せた」と述べた。
スラブチェバ氏は、「西欧の複数都市」で治安が改善したとし、ウィーンがランキングの首位を獲得したのは、「治安の改善に関連する、欧州の大半にわたる安定性の回復」を反映したものだと語った。
調査結果によると、この1年で対象都市の半数近くで、住みやすさが改善した。
今年の国際ランキングでは2位となったメルボルンは、前年まで7年連続で1位だった。
オーストラリアからは他にもシドニーとアデレードの2都市が今年の上位10都市に入った。
調査の対極にある「住みにくさ」ランキングでは、戦争で荒廃しているシリアのダマスカスが最も住みにくい都市にランク付けされた。バングラデシュのダッカ、ナイジェリアのラゴスもダマスカスに僅差となっている。
犯罪、市民の不安、テロリズムもしくは戦争が、同ランキングの下位10都市で「強い役割」を果たしたとエコノミストは述べた。
2018年版 世界で最も住みやすい都市ベスト101位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)
2018年版 世界で最も住みにくい都市ワースト101位 ダマスカス(シリア)
2位 ダッカ(バングラデシュ)
3位 ラゴス(ナイジェリア)
4位 カラチ(パキスタン)
5位 ポートモレスビー(パプアニューギニア)
6位 ハラレ(ジンバブエ)
7位 トリポリ(リビア)
8位 ドゥアラ(カメルーン)
9位 アルジェ(アルジェリア)
10位 ダカール(セネガル)
8/14(火) 14:58
BBC News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-45178865-bbc-int
エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU) 2018年の「世界で最も住みやすい都市」ランキング
http://www.eiu.com/topic/liveability
★1が立った時間 2018/08/14(火) 17:00:13.40
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1534285292/ 深圳すげえええええええええええええええええええええええええwwww
1980年→現在
ウィーンとか待ちが古すぎて衛生的に良くないイメージ。
実際は行ったことないし知らんけど
>>3
家賃物価安い、なんでも揃う、電車もそこそこ快適
東京とは比較にならない ウィーンて行ったことないけど、何がそんなにいいをだろう
カフェと物価高そうなイメージしか無い
大阪って何のジョークだ
あんな凶悪な街誰も住みたくねーよ
>>18
あんなに強くないと生きていけないのかよ! 大阪には絶対住みたくないな
会うやつ会うやつ品性が貧弱なやつが多い
特に酒の席での無礼極まりなさと言ったらブリカスと同等
あっ・・・だからかw
<丶`∀´>右隣の金ニダ
( `ハ´ )左隣の陳アル
(´・ω・`)関西人以外生きてくの難しいだろ
>>2
中国人観光客「上海と比べると東京はまるで農村みたいでショボい」
北 京
天 津
武 漢
上 海
蘇 州
杭 州
広 州
深セン
香 港
重 慶
成 都
長 沙
大阪って女がよる一人で出歩けないって普通に聞くけどそんな街が住みやすい??
冗談だろ
東京は普通に女がひとりで出歩ける
そんなところほかにないぞ
>>27
スレ主
東京は中国の都市と比べるとまるで農村みたいだ。
今、東京に出張に来ている。
夜の東京は、灯りが少なく、農村みたいだ。
30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。
ブランドショップは銀座にしかないし、その他の場所では、大きなお店もない。
2. 名無しの中国人
初めて東京に行った時は、「なんで東京ってこんなボロボロなの?」って思ったなぁ・・・
7. 名無しの中国人
東京は雰囲気が暗い。
暗すぎて、生気が感じられない。
東京のサラリーマンは酒を飲む事で嫌な事を忘れる。
日本はストレスが多すぎるんだよ。
10. 名無しの中国人
アメリカに長く住んでる日本人が、
日本へ帰りたくないって言ってたけど、
それってやっぱ日本が停滞してるからかな。 >>30
夜の六本木は女1人じゃ無理だろ
大阪に六本木より治安の悪い場所は無いけど トンキン人の火病が6スレ目に突入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トンキンってなに?もしかして東京のこと?
漢字もまともに読めない人達には
あまり書き込んで欲しくないなぁ
>>38
神戸をアピっても日本人は眼中にないぞ
転出超過 全国自治体別でも神戸5位、加古川9位
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010940996.shtml
2017年の都道府県別人口移動報告で、転出者が転入者を上回る「転出超過」の人数が全国ワースト2位となった兵庫県。
転出超過は6年連続で、14年=ワースト3位▽15年=同2位▽16年=同3位−と低迷が続く。
推計人口 2018年7月1日
神戸市 1,529,108 前年同月比 -4393
推計人口 2018年6月1日
神戸市 1,529,829 前年同月比 -4094
推計人口 2018年5月1日
神戸市 1,530,368 前年同月比 -3,693
推計人口 2018年4月1日
神戸市 1,527,481 前年同月比 -3377 はあ????大阪????
大阪なら倉敷や尾道の方がええわ
東京、大阪に負けてやンのwプププw
ところで徳島市は何位ですか?
>>48
トータルで見たら大阪なんだろうね
東京は満員電車があまりに酷いから。家賃も高いし 梅田の未来都市感に慣れたらは東京でも過去にタイムスリップしたように見えるレベル
東京に住んでる底辺のおっさんってどうやって精神保ってるんだろう
>>30
いや、東京の夜は結構危険よ。
歩くルートはきちんと選ぶ必要がある。
人が多すぎるんで、ホントにいろんな悪いのがいるのよ。
男はあんまし気にならんだろうけど。 >>52
そんな面より治安や人間が大事!大阪は怖くて行けない まぁ普通に考えて京都様のおかげやろ
京都様なかったら負けてたぞお前ら感謝しろ
>>46
テレビも広島局から電波もらえ
神戸は上方文化じゃないしな >>44
中国内陸部 地方都市
東京 首都←w w w w w w w w
ちょっと小汚い方が外人にはウケるんだなって確信した
>>56
東京と大して変わらない
普段行くような繁華街に関しては圧倒的に東京の方が治安悪い 神戸は福岡に抜かれ、今年には川崎にも抜かれる
日本10大都市からも陥落する
「犯罪件数」の嘘
http://www.eonet.ne.jp/~0035/hanzai.htm
各警察の事件認知件数(都道府県別) 認知率
東京都: 299406件 (年間の110番受理件数:約137万件). 21.9%
神奈川: 186290件 (年間の110番受理件数: 約80万件) 23.3%
大阪府: 285307件 (年間の110番受理件数: 約76万件) 37.5%
【神奈川】「治安がいいように見せるため受理するなと言っているに等しい」 夜間当直中の事件受理10件超えたら「強制残業」 県警厚木署
http://2chb.net/r/newsplus/1292960879/
大阪は通報をスルーしないしちゃんと報告を上げるから認知件数が多くなる >>69
東京の繁華街より治安の悪い場所は大阪にないから大丈夫だよ 前スレでオーストラリア在住のやつが
こっちは街全部が港区の山の手みたいな感じだぜってドヤってたけど
そんな薄っぺらな国ヤダ…と思ってしまった
>>73
殺人事件ありすぎなイメージだしほとんど在日のイメージだけど違うの? オーストラリアって人気あるんだな。
気候とかが良いの?
>>75
殺人は東京の方が多いし外人も東京の方が圧倒的に多いよ
それも朝鮮より犯罪率高い東南アジアばっかり >>38
広州タワー高さ600m
神戸ポートタワー高さ100m←w w
ショボすぎどこの糞田舎だよ←w w w w 神戸、お前ら完全に落ち目なんだよ
転出超過 全国自治体別でも神戸5位、加古川9位
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010940996.shtml
2017年の都道府県別人口移動報告で、転出者が転入者を上回る「転出超過」の人数が全国ワースト2位となった兵庫県。
転出超過は6年連続で、14年=ワースト3位▽15年=同2位▽16年=同3位−と低迷が続く。
推計人口 2018年7月1日
神戸市 1,529,108 前年同月比 -4393
推計人口 2018年6月1日
神戸市 1,529,829 前年同月比 -4094
推計人口 2018年5月1日
神戸市 1,530,368 前年同月比 -3,693
推計人口 2018年4月1日
神戸市 1,527,481 前年同月比 -3377 あまり言いたくないが
大阪もこれから世界の都市に肩を並べようとするなら
東京みたいに緑が豊富な都市づくり目指した方がいいかもな
今度梅北に大きな緑地公園が出来るみたいだけど正直それだけでは物足りない
(ちゃんと分かっているよ、大阪城や中之島、扇町などの公園あるのでも圧倒的に少ない)
それはおそらく地元の人が一番分かっていると思う
ぶっちゃけ歴史ある公園庭園が少なく街の児童公園もあまり整備されてないとね
確かに大阪の中心部から離れた山近くの郊外には緑地公園や
大阪中心部でも児童公園みたいな気楽に遊べる施設は多いと思うが
それは東京にもそれ以上に多摩地区にもたくさんあるし学校周辺にもたくさんある
これからは高層ビルを建てるよりいかに街に緑を増やすかが課題になる時代
東京のイメージは緑がなく空気が悪くコンクリートジャングルみたいに言われるが
23区と多摩地区(立川、八王子、町田)の数ある10万人クラスが乗り降りする大きな駅周辺には
大小問わず歴史ある庭園や国指定の公園や緑豊富な神社仏閣など吃驚するほどたくさんある
その緑地公園の多さに外国人が驚くぐらいだしな、そして手入れがちゃんと整っている
これは東京民は誇りを持ち、管理する人達に感謝をしご苦労さんの一言投げかけた方がいいよ。
とにかく芝生にしても植樹にしても溜め池にしても地方の人が上京し、結婚し子供を産んでも
飽きさせない緑が豊富な憩いの場がたくさんある、だから黙っていても人が増えるんだよ東京は。
別にここで緑地公園の比較し晒してもいいんだが嫌味になるからそれは控えておく。
>>81
住みにくいからかなり減ってる
住みやすい東京はかなり増えてて来年大阪を抜く 大阪が住みやすい?
住人の民度は考慮されとらんのかいや
>>78
今調べたら殺人含めほぼ全ての事件第一位が大阪だったよ
ちなみに殺人に関しては東京はベスト5にも入ってなかった 中国は日本を超えたとの主張に、中国ネットの反応
http://www.recordchina.co.jp/b574180-s0-c20.html
「日本の文明は中国のはるか上だ」
「日本はほかに巨大な海外投資があるからな」
「日本の農村と中国の農村と比べてみて発言した方がいい」
「中国のデータは10で割った数にすると真実の数字に近くなる」
「毎年定期的に日本へ行くが、やっぱり東京は、北京・上海の30年は先を行っている
「中国は鉄筋コンクリートで出来上がったGDPで、何の技術もイノベーションもない。崩れたら一巻の終わり」
なかなか正直でよろしいw まだやってるのか
トンキンカッペ怒りの書き込みスレ
政治的安定性、社会的安定性、犯罪、教育、健康医療制度の利用しやすさでなんで大阪が三位なんだよ。生活保護は貰いやすそうだけど
>>88
東京は隠蔽してるからね
自殺、事件じゃ無い変死体の数が東京年1800、大阪1100くらい
殺人で数えたく無いから東京は変死扱いにするのが慣習化してる ■東京の蔑称「トンキン」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド) キーワード「トンキン」
1. Kyoto, Japan
2. Miyagi, Japan
3. Hyogo, Japan
4. Hokkaido, Japan
5. Shizuoka, Japan
6. Miyazaki, Japan
7. Saitama, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Kanagawa, Japan
10. Aichi, Japan
■大阪の蔑称「民国」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド) キーワード「民国」
1. Kyoto, Japan
2. Yamaguchi, Japan
3. Nagasaki, Japan
4. Osaka, Japan
5. Nara, Japan
6. Shiga, Japan
7. Hyogo, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Hiroshima, Japan
10. Ibaraki, Japan
情報封鎖して海外に大阪の情報流れないようにしてたのが破られた結末
ブレードランナーとかブラックレイン
みたいな近未来なんだかスラム街なんだか
よく分からない不思議な感じが
受けてるんじゃない
大阪というか関西は住む場所は選ばんとな
東京は家賃高過ぎ
>>86
在日トンキンメディアしか信用しないってか?w ほんとトンキンカッペって余裕がないよな
大阪が東京より世界的に評価されてることがあるとこんなに怒り狂う
>>77
気候いいし、治安いいし、飯もうまいシドニーやメルボルンは大都市なのに自然が多くてコンパクト。
やっぱ気候が大きいだろうね。
日本の気候はかなりストレス要因になってると思う。
雨が少ないだけでストレス減るよ。
英語ができるなら東京に固執する必要ないし、
世界中どこでも働けるのでいいよ。 >>56
はっきり言って、東京の方が治安悪いよ
犯罪統計は大阪と東京では統計方法違うから
大阪の方が犯罪認知が多いけど
東京の方が30年以上前の統計使ってるから
甘い数字になる
ちなみに、警視庁が他の自治体の犯罪統計にしたら
犯罪件数が3割増し以上になるって言われてる
なぜなら、今の統計に変更したところは
どこも犯罪件数が3割増えたから
でも、警視庁と福島県警(福井だったかも)
今も30年以上前の統計方法使ってる
ちなみに、警察庁の警察白書には
各警察の犯罪統計が違うので、一概に比べられないって
ちゃんと補足説明されてる >>102
道頓堀はそんな感じで外国人観光客にバカ受けしてる >>96
既に東京人は火傷中です
東京人と韓国人は反応が同じで分かりやすいよな 東京って怖いところだな
受難の駅員…。国土交通省は、全国の駅や電車内で駅員や乗務員が利用客から受けた暴力行為について、2016年度に825件を確認したと発表。
15年度に比べ48件減り、飲酒した利用客による暴力が61%(504件)に上った。
都道府県別では東京が264件と最も多く、神奈川95件、大阪65件、埼玉61件、千葉50件、愛知50件と続いた。
・東京 犯罪発生の通報があり、警察が受け付け捜査に入り犯罪と認めて初めて犯罪発生となる
・大阪 犯罪発生の通報があった段階で犯罪発生となる
東京の犯罪認知方法を大阪に合わせると30%も犯罪が増加すると言われている
>>84
東京も海外大都市と比べると全然緑なくて、
大阪と大差ないレベルだよ 中国人 相互に信頼し合える日本の社会って良いなぁ
http://news.searchina.net/id/1633786?page=1
中国のマンションの窓には金属製の格子が取り付けられているw
高い階層に位置している部屋であっても、その窓にはやはり金属製の格子が取り付けられている。
また、中国のマンションは玄関の扉は2重の防犯扉であることが普通だ。これらは言うまでもなく、
空き巣対策であり、日本と中国の治安の差を示す事例と言える。 大阪すみやすいかな
チョン的な人には住やすいだろうけど
訪日外国人が大阪で急増している理由
1、食の良さ
2、物価の安さ
3、治安の良さ
>>105
自分たちは名誉白人だと思ってるのでアイデンティティの否定につながってしまうからな >>102
ブラックレイン の撮影に大阪が使われたことが
トンキンは悔しいらしいけどw >>109
道頓堀のどこがスラム?
でも西成は受けてるらしいな 中国 衝撃映像 ビルに亀裂、手抜き工事のビルが倒壊
![](https://img.youtube.com/vi/WzOUFsmo4Pg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/WzOUFsmo4Pg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/WzOUFsmo4Pg/2.jpg)
@YouTube
日本にうまれてよかったw
![](https://img.youtube.com/vi/sBoepsAjtH8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sBoepsAjtH8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sBoepsAjtH8/2.jpg)
@YouTube
大阪なら月に50万円も出せば借りれるが
東京なら同じような物件なら100万円はいる 東京がまた大阪みたいな地方都市に負けてしまったか😢
>>39
シンガポールは自動車の維持費だけで年80万だって
自動車が増えなくて良いそうだけどなんか歪な都市に成って来た >>120
道頓堀はリアルブレードランナーの世界だってよ 2018年版 世界で最も住みやすい都市ベスト10
1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)
奴隸部屋に住み、奴隸列車にすし詰めにされ、家族を持つこともなく死んでいくトンキンが住みやすい?
自画自賛のオナニーに明け暮れてるトンキンメディアに洗脳されすぎだろ
>>92
悪用でよってくるのも事実だけど
医療に関しては昔から
西高東低っていわれてるんやで 中国は日本が育てた
中国コラム 日本は中国に最も力を貸した国だ
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180313/Recordchina_20180313064.html
70年代の中国にとって、日本のODAはまさに命を救うお金だった。
当時中国はようやく安定し発展が待たれる時期だった。西洋国家と良好な関係を築いていたが、
最も多くの資金を出し、最も必要としていた技術者を派遣し技術的な援助をしたのが日本だ。
日本を憎む中国人も少なくないが、日本は中国の発展に力を貸してくれたのだ。
30年以上に渡り、日本は中国を援助し続け、日本の援助により中国は空港や地下鉄といった
インフラを整備することができた。中国の資金が豊富になった21世紀以降は資金的な援助から
徐々に環境保護や人材育成などの援助に変化している。中国の急速な経済発展における
日本の貢献はとても大きく、否定することができない事実である。 >>7
空気汚ったなそう
水不味そう
派手で建物あればいいってもんじゃない
その辺間違えたなあーあ。 東京と大阪は雇用、娯楽、情報発信拠点、インフラ全て充実してるからな
こんなスレで東京大阪対立工作しても無駄やぞ
>>126
外人にはそう見えるのか
大したとこじゃねえけどな 大阪なら大阪駅前でも、500円で寿司が食えるが
東京なら最低でも2000円はいる
![](https://img.youtube.com/vi/fqHloU0v7rs/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/fqHloU0v7rs/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/fqHloU0v7rs/2.jpg)
@YouTube
>>56
治安はこの評価だと東京も大阪も最高ランクだからな 日本ほど素晴らしい国は世界中のどこにもないだろう
https://ameblo.jp/tsuyutch-japan-revival/entry-11907351944.html
日本人はヨーロッパを美しく誤解している。ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、ヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く、日本では当たり前に
通用する善意や思いやりは全く通じない。隙あらばダマそうとする奴ばかりだ。
日本人が欧州に移り住むというのは、ライオンがうようよいるアフリカのサバンナに
丸裸で放り込むのと変わらないだろう。悲惨な結果になるのは目に見えている。
日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。これは私の確信であり事実だ。
問題は、日本の素晴らしさについて、日本人自身が全くわかっていない事だ。
おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
信じられるかい? こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに、誇ることすらしない。
本当に奇妙な人達だ。しかし我々欧州の人間から見ると、日本は奇跡にしか思えないのである。
アーセン・ベンゲル 最近トンキンネタで笑ったのは、3畳ワンルームに住むのを持て囃してたこと
無駄なものを捨ててシンプルに生きようとかw
富裕層の養分を集めるのに必死なんだな
>>113
大阪の場合、市内に緑地なくても
郊外いけば、すぐに山だからな
箕面とか六甲とか >>87
大阪の民度は日本の他の地域とそんなに変わらない
むしろ地方より余程いい >>124
政治経済文化全てを無理やり集めても、
首都どころか州都ですらないニューヨークに永遠に勝てない模様 日本を訪れた外国人が本気で感動する12のこと
1 新幹線が揺れないのがすごい!(イギリス/男性)
2 電車が数分遅れただけで謝罪するアナウンス (カナダ/男性)
3 暖房便座が気持ちよすぎる(メキシコ/女性)
4 おしぼりに癒される(アメリカ/男性)
1 電車やバス、駅がピカピカでキレイ(イタリア/男性)
2 スクランブル交差点でぶつからずに歩く(ドイツ/男性)
3 みそ汁が安くておいしい!(アメリカ/女性)
4 通勤中誰にも話しかけず、黙々と歩き続ける(メキシコ/女性)
1 日本の女性はメイクもお洒落もちゃんとしていて、キレイ! (オマーン/男性)
2 コンビニのクオリティがすごい! (オランダ/女性)
3 電車で寝ている人が多い。治安がいい証拠!(インド/男性)
4 自動販売機の多さと、商品の種類には圧巻! (アメリカ/女性) >>130
京都神戸明石とか働ける有力都市が集まってる メディアに騙される(洗脳される)って、すげー絶大な効果だなーってしみじみするな。
ここのスレ。
知ってたけどやっぱりメディアの影響力凄すぎだわ。
トンキンファビョ利用過ぎ。
>>27
空気汚いだろうね
水はもう駄目そう
派手と目立つ事を考えてても衛生面がだめだね 世界安全な都市ランキング50が発表
https://rocketnews24.com/2015/02/05/542740/
1. 東京(日本)
2. シンガポール(シンガポール)
3. 大阪(日本)
4. ストックホルム(スウェーデン)
5. アムステルダム(オランダ)
6. シドニー(オーストラリア)
7. チューリッヒ(スイス)
8. トロント(カナダ)
9. メルボルン(オーストラリア)
10. ニューヨーク(アメリカ) >>140
日本人はおとなしいだけですばらしいわけじゃないだろw 東京で飛ぶように売れている雑誌をご覧くださいw
>>150
六本木より西成の治安が悪いの意味がわからないんだけど?w
犯罪の数考えてみろよw 日本人は糞みたいな街に糞みたいな景観しか作れないw
トンキンってマトリックスの世界だよね
コンピューター=支配層
コンピューターの養分=メディアに洗脳されたカッペ
夢を見させられて搾り取るだけ搾り取られて用無しになると捨てられる
欧州は移民難民受け入れ無理って事ランキングとも思えてしまう
他行ってくれ的な
2015年 一人当たりの雇用者報酬額(単位1000円)
1位東京都 6,328円
2位大阪府 5,430円
3位神奈川 5,073円
4位栃木県 4,853円
5位奈良県 4,743円
・東京 ひったくり(3,224) すり(5,648) 万引き(18,166) 合計(27,038)
・大阪 ひったくり(5,133) すり(2,276) 万引き( 6,462) 合計(13,871)
「走行中の自転車のカゴからすれ違いざまに奪う」等の行為は東京では「万引き」、大阪では「ひったくり」に集計されます。
なのでニュースでは「ひったくり件数」「ひったくり全国ランキング」ばかりクローズアップして報道しています。
>>141
トンキンに土地を持ってたら究極の勝ち組ですわなw
アパートに奴隸を入れれば一生食うに困らない昔の大地主の生活が待ってる
トンキンの土地バブルが崩壊したとき、何が起きるか
彼らが日本を滅ぼしてもトンキンの一極集中利権を守ろうとうする理由がここにある 電車路線図のわかりやすさ、郊外への出やすさは大阪の方がマジで便利。
東京は特に地下鉄が複雑に混じり合いすぎてわけわからんw
新しい路線は地下深すぎて移動に時間かかる。
長く住んでる人は気にしないだろうけど、同じ駅名なのに一駅違うとこもあるからね。
治安に関しては、世田谷区とその他で雲泥の差がありすぎるw
歴史と文化の差かなやっぱり。東京は人間が未成熟だから。
>>160
20世紀によく見られた薄汚いアジアの都市w 都心はどの駅降りてもなんだか仰々しい。貴族でも住んでんのかみたいな感じ。
大阪の庶民的なのが気楽なんだろ。梅田はなんだか東京っぽくなってしまって
そこを行き交う人もなんだかつまらん人間ばかりになったが
>>166
大阪ですら複雑すぎて分かりにくい。
シドニーとか5駅ぐらいで環状線やぞ。 >>134
中国人観光客が東京を訪れた第一声
【懐かしい】
項目を入れ替えれば、
全然、結果は変わるよね。
先進性、
宗教の有無、
デジタル化度、
賃金
等々
トンキンは子連れのお母さんに舌打ちに暴言だからなw
平均年収「近畿トップ500社」ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/202829?page=2
1位 キーエンス (大阪府)
2位 朝日放送 (大阪府)
3位 伊藤忠商事 (大阪府)
4位 武田薬品工業 (大阪府)
5位 日本商業開発 (大阪府)
6位 ダイビル (大阪府)
7位 積水化学工業 (大阪府)
8位 阪急阪神HD (大阪府)
9位 ダイダン (大阪府)
10位 任天堂 (京都府)
11位 塩野義製薬 (大阪府)
12位 田辺三菱製薬 (大阪府)
13位 小野薬品工業 (大阪府)
14位 SCREENHD (京都府)
15位 H2OHD (大阪府)
16位 長瀬産業 (大阪府)
17位 不二製油グループ (大阪府)
18位 日本エスリード (大阪府)
19位 大和ハウス工業 (大阪府)
20位 アンジェス (大阪府)
21位 日本ハム (大阪府)
22位 岩谷産業 (大阪府)
23位 プレサスコーポレーション (大阪府)
24位 ヒロセ通商 (大阪府)
25位 大日本住友製薬 (大阪府)
26位 奥村組 (大阪府)
27位 OUGHD (大阪府)
28位 京阪HD (大阪府)
29位 京阪神ビルディング (大阪府)
30位 シマノ (大阪府)
31位 きんでん (大阪府)
32位 中外炉工業 (大阪府)
33位 阪和興業 (大阪府)
33位 江崎グリコ (大阪府)
33位 燦HD (大阪府)
36位 積水ハウス (大阪府) 中国人が「日本で暮らしたい」と願う理由
http://news.searchina.net/id/1660537?page=1
給与は日本の方が上であり十分に貯金することができる
日本での暮らしはコンビニが身近にあって「何事も便利だ」治安も良く、
何かを盗まれたり、犯罪に巻き込まれたりビクビクしながら暮らす必要はない。
日本の福祉や医療も素晴らしいとし、国民健康保険に加入すれば一部の負担だけで
質の高い医療サービスを受けられると主張。また、医療に限らず、サービス全般の質が
非常に高く、中国におけるサービスと比べると日本はまるで貴族になったかのようだ。
日本は衣食住のすべてが充実していて、しかも、公共交通機関が発達しているうえに
中古車も安く手に入るため、質の高い生活を送ることができると指摘。 >>171
山手線の駅で優雅な雰囲気って目白ぐらいだよな。
都心部はスーツの集団が歩くだけの貧しい町だろ。
新宿とか渋谷は貧民街。 東京で暮らせる人ってほんと、尊敬するよ。
2018/07/30 東京・目黒で刃物男、女性軽傷 現行犯逮捕
2018/06/10 車内に悲鳴、男は刃物を持って馬乗りに 新幹線3人死傷
2018/05/02 警察官切りつけられる 男を現行犯逮捕 東京・西日暮里
2018/04/19 東京・文京区役所に刃物男 銃刀法違反容疑で逮捕
2018/03/21 JR新宿駅で刃物振り回す 25歳の男逮捕
……
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
eiq 中国人観光客 早稲田大学を「なんて美しい」と感嘆
http://www.recordchina.co.jp/a158452-0.html
日本はすべてが「生きたアニメ」のようで、水彩画と線画を積み重ねたかのような国だ。
歴代首相のうち、7人が早稲田大学卒で、国会議員の中にも早稲田大学出身者が非常に多い。
ソニー、カシオ、サムスン、東芝、ロッテ、任天堂、パナソニック、サンヨーなど、多くの有名企業の
社長も早稲田出身なのだ。すでに早稲田大学出身者の30人が芥川賞を受賞していて日本で最も多い。
それに辛亥革命期に多くの中国のエリートも早稲田大学を卒業した。これには心から敬服する。 >>179
中国人観光客が東京を訪れた第一声
【懐かしい】
>>164
東京はほとんど「スリ」で統計とるから
スリが件数1位なんだよね >>185
中国人観光客が東京を訪れた第一声
【懐かしい】
ジョージクレアって人のウイーン最後のワルツってのがすげえ面白かった
戦前からナチスが台頭してくるあたりの変遷が描かれてるんだが
甘ったれのお坊ちゃんたちはいつの時代も似たようなもんだな
>>151
中国人観光客が東京を訪れた第一声
【懐かしい】
1. Vienna
2. Melbourne
3. Osaka
4. Calgary
5. Sydney
6. Vancouver
7. Tokyo
7. Toronto
9. Copenhagen
10. Adelaide
11. Zurich
12. Auckland
12. Frankfurt
14. Geneva
14. Perth
16. Helsinki
17. Amsterdam
18. Hamburg
19. Montreal
19. Paris
21. Berlin
22. Brisbane
23. Honolulu
24. Luxembourg
25. Munich
26. Wellington
27. Oslo
28. Dusseldorf
29. Brussels
30. Barcelona
30. Lyon
32. Pittsburgh
32. Stockholm
34. Budapest
35. Hong Kong
35. Manchester
37. Singapore
37. Washington DC
39. Madrid
39. Minneapolis
41. Dublin
42. Boston
43. Reykjavik
44. Chicago
44. Miami
46. Milan
46. Seattle
まあ、トンキンメディアに地上の楽園って信じて生きて来たからな。
高い家賃だのローンだの払って。
裏切られたら、そりゃファビョっても仕方ない。(ー人ー)
>>145
中国人観光客が東京を訪れた第一声
【懐かしい】
>>140
中国人観光客が東京を訪れた第一声
【懐かしい】
>>132
中国人観光客が東京を訪れた第一声
【懐かしい】
東京のお上りさんがそっと閉じるスレはここですか?www
>>121
中国人観光客が東京を訪れた第一声
【懐かしい】
48. London
49. San Francisco
50. Atlanta
50. Los Angeles
52. Cleveland
53. Detroit
54. Lisbon
55. Rome
56. Houston
57. New York
58. Taipei
59. Seoul
60. Prague
61. Lexington
62. Buenos Aires
63. Santiago
64. Bratislava
65. Warsaw
66. Noumea
67. Montevideo
68. Moscow
69. Dubai
70. St Petersburg
71. Abu Dhabi
72. Athens
73. San Jose
74. Suzhou
75. Beijing
76. Tel Aviv
77. Tianjin
78. Kuala Lumpur
79. Sofia
80. Lima
81. Shanghai
東京で働くのは英語できないからだろ。
英語できたらシンガポール、香港、シドニー、メルボルン
とかの方がいいよ。