◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【調査】「住みたい街」福岡市が2年連続1位「居心地が良く、食べ物がおいしい」 2位那覇市 3位横浜市 ★3 [首都圏の虎★]YouTube動画>13本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1632580017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
賃貸住宅建設の大東建託(東京)がまとめた、居住地以外の「住みたい街」を問う全国調査で、自治体別の1位に福岡市が2年連続で選ばれた。物価の安さや程よい都市の規模などが住みやすいイメージにつながったとみられる。九州・沖縄では2位に那覇市、25位に沖縄県石垣市、30位に熊本市が入った。...
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/805870/ ★1 2021/09/25(土) 18:04:31.90
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1632570796/ 福岡市は泥棒が多いイメージがある。
勿論、市外から多数の人が出はいるすることもあるだろうが
ないないww
地方都市は不便だろ
つまんない人生を送っている人には便利だろうけど
>>5 2年前の盗難の10万人あたりの件数は他県をトリプルスコアで引き離して東京が堂々の第1位
福岡は市街地から空港に近いのも良い。
住人の8割はヤクザかヤンキーだけど
ここ最近の福岡上げ
激しい違和感を感じてビクビクしてる
何とリンクしていくんだろうか
住むなら東京から1時間くらいの通勤圏だな
遠くは興味ないよ
そういや家から徒歩数分のところに一蘭があるけど入ったことないな
マルタイの棒ラーメンはよく買って食べてる
もし東京から移住するなら福岡か大阪の都心部だな
>>1 全国調査なんだから、どうせ横浜なんてイメージだけ
全てが港の見える丘という訳ではなく大部分が内陸地w
北九州の治安がスラムなのは有名だけど、福岡市は安全なのか?
>>7 工藤会は北九州、道仁会は久留米
なんも知らんのに論破とか恥ずかしいな
女余りの県でもあるんだよな
しかも日本有数の美人どころ
>>1 大都会ランキング@(全@〜A)■4K空撮360°パノラマ
■日本全国世界街並み比較どっちが都会
https:// 


@YouTube ニュース報道【 Youtube 動画 】
九州他県出身の在住者だけど、確かに福岡市は住みやすい。
南区の高宮とか塩原、大橋あたりが一番いいな。
福岡…場所が端っこすぎる印象
東京…コロナで化けの皮剥がれた印象
名古屋…真ん中近いが周辺に大都市がない
札幌…寒い
>>17 東京って中途半端に古いビルが建ってるだけで、その下は貧民街じゃん
福岡ウゼー
九大しか頭良い大学ないのに
あとは西南、福大、久留大とかだよ
久留大は医学部なら神
名古屋の夏の暑さは尋常じゃないよ。関東来て名古屋がいかに暑かったか気付けた
>>25 西南は頭いいやん
西南卒の俺が言うから間違いない
びぶんせきぶんとか一切出来んけどな
実際に住んでる人間の満足度ランキング
住みここち(都道府県)ランキングTOP20 2021
順 位 昨 年 偏差値 評点 回答数
1位 4位 愛知県 長久手市 75.6 77.3 311
2位 2位 東京都 中央区 73.4 75.9 1,039
3位 5位 東京都 文京区 72.9 75.6 1,423
4位 3位 大阪府 大阪市天王寺区 72.6 75.4 466
5位 6位 福岡県 福岡市中央区 72.1 75.1 1,122
6位 7位 大阪府 箕面市 72.0 75.0 640
7位 11位 大阪府 大阪市北区 71.3 74.6 829
8位 10位 兵庫県 芦屋市 71.1 74.5 464
9位 18位 東京都 港区 71.0 74.4 1,468
10位 12位 東京都 目黒区 70.9 74.4 1,472
11位 8位 愛知県 名古屋市昭和区 70.6 74.2 599
12位 14位 東京都 渋谷区 70.6 74.1 1,380
13位 16位 東京都 武蔵野市 70.4 74.0 690
14位 13位 兵庫県 西宮市 70.4 74.0 2,363
15位 19位 京都府 京都市中京区 70.3 74.0 652
16位 15位 大阪府 大阪市中央区 70.2 73.9 643
17位 1位 奈良県 北葛城郡王寺町 69.7 73.5 137
18位 30位 千葉県 浦安市 69.1 73.2 796
19位 29位 千葉県 印西市 69.0 73.1 427
20位 23位 大阪府 大阪市阿倍野区 69.0 73.1 632
まあけど東横圏や京阪神に次ぐ都市連なってるしな福岡は、北九州も含め
飯のうまさや民度なら東京大阪よりいいだろうし
気候も梅雨終わり除けばよさそう
福岡に対する一般的なイメージ
・ロケットランチャー
・手りゅう弾
・市街地で銃撃戦
・相次ぐ水害、長雨
・DQN成人式
・大阪に次ぐ治安の悪さ
・観光地なし
・小汚い屋台が名物
・北海道産のタラコに朝鮮風の味付けをした食べ物が名物
・朝鮮人が多い
・イナカモン気質、地元愛強すぎ、福岡サイコーを連呼
>>1 世界中を飛び回って仕事をしてた知人に、今までで一番良かった都市はどこ?と尋ねたら、
「意外かもしれないが、福岡」って確かに言ってたわ。
あらゆる面で何気に 一番住みやすかったんだってさ。
>>32 それって東京に住んでるようなカッペのこと?
おまえらネガキャンが足りないぞ
毎年人口が増えすぎて困る
>>11 え?それは北九でみんな福岡に逃げたんじゃなかったん?
>>10 すげーーー!!
東京マスゴミは絶対取り上げない奴!w
情弱かっぺがホルホルする街にしなきゃならんもんな!
>>1 人外の巣窟ばかり並んでるな。
観光の感想集か?
金があるなら東京以外ない
何するにしても便利すぎる
いとこの結婚式で福岡に行ったが、思ってたより都会で驚いた
あと美人が多かった
>>44 さて東京の人口の何%が享受してるんでしょうか
>>44 でも東京じゃ本物のとんこつラーメン食べれないじゃん
本当に居心地いいと思うのか
周りは福岡県民ばっかりだぞ
生きていけんのか
横浜過大評価すぎよな
みなとみらいが東京ディズニーランドと一緒くらいの歴史じゃなかったっけ
あとは傾斜地っつうw
住めば都という。好きなところに住めばよかろう
ただなるべく川から近いところはやめといたほうがいい
福岡県警が手榴弾を一個10万円で買ってくれるぞ。
市内あちこちに落ちてるから10個拾えば100万円だ。
お前ら頑張れ!
福岡は粗野な県民気質、多雨と暑すぎる気候、
注目され人が増えすぎて駄目だわ。
>>42 名古屋の隣にある「村」の日本一リッチな懐事情
「小さな村・地方の都市」の知られざる実力
この村のすばらしいところは、豊かな財政を住民サービスに
きちんと還元していることだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/309864 福岡市より北九州市の方がいいだろ
日常的な食事はこっちの方が美味い
門司や若松は自然も豊富だ
>>1
結論; 概略まとめ
福岡市は九州でインフラ始め各種機能;経済産業集積充実な適度な大都市で、
若者や女子も多めで 市域都市圏人口県人口も増加中。生活コストが安めで
エンターテイメント施設や教育機関も相応集積で家族共々暮らしやすく、
豊富な食材も新鮮で安心な地域でした。黄砂PMも季節風向きにより他地域と大差無く
水資源問題も広域治水事業;ダムや大堰、地域導水海水淡水化施設等で既に解決。
小倉工藤貝関連北九州地域や筑豊の一部など重大犯罪が多発したが、最近は県警や
全国警察の市民との連携活動で北九州でその抑え込みにかなり成功した。
県是全体では他都市圏よか犯罪件数も少ないくらい。在日数なども県全体で全国10位。
地域別だと県内都市で北九州小倉が全国*2位、福岡市が全国168位にようやく顏を出す
程度。日本海側でも地形の影響で冬季も積雪被害が少なく物流で利点がある。自然災害も
少ない。
後背地域九州はのどかで自然景勝地なども7県それぞれ多く、クルーストレイン
JRななつ星が周回し新幹線や高速等で福岡市に便利に連結。1400万九州・山口経済圏は
九州7県県庁所在地都市も相応に人口があり、人口の多い福岡など今後も日本の都市圏の
中で最も長期人口増加で弱年層比率も高い。
九州は地域文化も福岡博多など有史以降倭国九州王朝以来の歴史があり、九州から
東進した天皇家が中小豪族の争いばかりだった関西近畿を平定し、大和王朝を設け
都奈良も造った。その後九州山口四国土佐勢力が江戸幕府を終了させ、新東京と
明治政府を造り帝を東京に移した。
九州地域は日本でも特色歴史があり、安心な食や自然豊かな観光地旅行も温泉始め
楽しめる地域。居住人口1300万九州は総じて良いところで,福岡など身近な自然と
整ったインフラや教育など 移住や老後生活の条件も有して居る暮らしやすい地域で
福岡市市域や都市圏、県と人口増加中でありました。
福岡観光・自然情報
//yokanavi.com/feature/27369/
PV



@YouTube
博多港
http://port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/guide/cruise/index.html
■福岡県企業立地情報 県政策等
//www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/
クァンタム と コスタ 同時寄港 @博多港



@YouTube
博多港国際コンテナターミナル



@YouTube
☆「ななつ星」の旅のご案内(旅行説明ムービー)



@YouTube
福岡市 商業施設
//ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%E3%81%AE%E5%95%86%E6%A5%AD%E6%96%BD%E8%A8%AD
天神地下街 TENJIN CHIKAGAI PROMOTION MOVIE〜SOMETHING FOR YOU〜【フルバージョン】



@YouTube
全国卸売・小売販売額
//www.takasakiweb.jp/wp-content/uploads/2016/01/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.jpg
企業情報
//kmonos.jp/region.html?region=fukuoka
南海トラフ地震の被害想定
//www.asahi.com/special/nankai_trough/ >>63 九州福岡にもソフトバンクはアジア全域を視野に入れた本社を造って
東京本社とのソフトバンク2本社体制にするって噂があるよね
孫さんは福岡都市圏の出身だからなるほどなぁと思った
先週は食べ物が美味しいで、今週は住みやすいか。
来週は美人が多い街1位でまた福岡だなw
貧困が行き過ぎて、エスパー化した化け物が居ないところがいいなw
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://img-hot.xvs.jp/1632202203.html 前スレより
> 浜松とか面積でかすぎだろ
> そりゃ不便になるわ
> 適当に合併させて政令市になったんだろうな
>>1 浜松市は救済合併で、南アルプス山岳地帯の天竜区を入れてやっただけの事
合併会議の時浜松都市圏では仲の悪い湖西市磐田市袋井市掛川市に速攻で断られたけど、
(当時の本店経済都市の浜松市62万人は、面積がとても小さく周辺市町は工場を置かせてやってると、当時は態度がでかかった)
これらにもし断られなかったら、
「浜松市もさいたま市と同じように100万人都市で政令市になっていた」
現在でも浜松市の規模はそこそこに大きな政令都市となっている
静岡県の人口、1カ月で1418人減少 「浜松市は増加」、「静岡市は大幅減」 (←記事のタイトル通り)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b801fecf29af826b1ffa82da0d8a1321a536950a/comments (静岡市市民の悲鳴w↑)
【2〜4区】浜松市行政区再編 15日から中間報告 市議会特別委が日程決定
https://www.chunichi.co.jp/article/326711 新区人口
2区案のA区>>>静岡市全域の人口
3区案のA区>>>埼玉県川口市の人口
浜松2区案のA区以下↓
福井県全域
熊本市全域
徳島県全域
相模原市全域
岡山市全域
静岡市全域
高知県全域
島根県全域
浜松3区案のA区以下↓
埼玉県川口市
鹿児島県鹿児島市
東京都八王子市
鳥取県全域
兵庫県姫路市
浜松市の人口は、
現在新潟市を抜いて、
中部地方では、
名古屋市に次ぐ第2位の都市となった
>>60 あぐり見てるけど面白いな
明日最終回かな。楽しみ
岡山も東京もいいじゃん
どうでも良くないが、朝鮮DQN中学のクソ犯罪者とその共犯者たちも
ケジメつけろよ、本当の日本人なら。
俺のことで何かいいたい事があるなら俺の前で言え、姑息で卑怯な事ばかりして
他人の人生を妨害してる奴らは。
俺の自己紹介はもう何度もしてるよな? お前等クズのチンピラとは違って
俺の一族は代々福岡に貢献していて、九州大学に土地も寄付している、
俺の発言に嘘偽りなんか一言もないからな。
ちなみに俺の母方の祖父が自ら志願して太平洋最前線の真っ只中で戦って
乗ってた駆逐艦も撃沈されて泳いで岸まで渡ってるよ、お前等口だけのクソ野郎とは違ってな。
しっかり落とし前つけろよ、これから俺も人生と名誉の回復だから。
福岡に生まれたならそれで良いかもしれんけど
移住なんて絶対イヤだわ
福岡県民なんてクソばかりだぞ
全員がそうとは言わんがクソ野郎多すぎる
昔福岡や北九州に行った事あるけどあの辺りはなんか独特な空気感があるな
生まれた土地ならまだしも途中から越そうとは決して思わない
福岡に住んでるけどさすがに何でもかんでも1位とか違和感しかない...
福岡は家賃安いし、九州中から頭いい美女が集まるが、地元民は品がないかな
>>76 民度の低さで東京に住んでるようなカッペには勝てないな
>>74 北九州はなんというか、昼間から酔っぱらいとか、日雇労働にはぐれて競輪競馬パチンコっていうホームレスまがいの人がいたり、小学校すら寂れて暗いやばいオーラあるね
何しろギャンブルだらけ
>>25 口は悪いがきっと福岡のこと好きなんだろうな
>>78 いやいや、博多もんはやばいっしょw
ヤクザのお友達多いし、ガチやんw
福岡って色々と過小評価されやすいよな
イメージで損してる
>>29 長久手ってところが異彩を放ってるが何か理由があるの?
天下の横浜様だが、住み替えるなら神戸か福岡がいいな
もう言う必要もないだろうが、俺が”朝鮮DQN中学”と言ってるのは
福岡市早良区にある田隈中学校という実在する中学校でね。
本当に酷い中学でしたよ、とにかく生徒の質が酷くてね。
近隣に住んでる親御さんは絶対にあの中学に子供を行かせちゃ駄目だよ、
あの中学で当時学んだ生徒はみな人生おかしな事になってんじゃないの?
私の近所でもそうでしたし。
特に酷かったのが丸林と手塚とかいうチンピラの幼獣でね、
そいつらなりすましのクズが私の家に盗聴器を仕掛けたのも本当の話です。
冗談抜きで旭川の中学と同レベルのとんでもない連中だったからね。
冗談抜きで連中も強姦犯なんかで逮捕されてんじゃないの?
山崎忍とかいうのも実在する人物でね、本当に最悪でしたよ、
俺には全身麻痺の男を小馬鹿にして辱める趣味はないが、天罰としか言いようがない。
とにかく俺もこれまでのことは全部清算させてもらうのでね、
流石に頭に来てますからね、この国の嘘まみれのクズどもには。
SAPジャパンの件も福田という男はまとめとけよ、国際問題にするから。
もうすぐだからね、ドイツイギリスの関係者にもご協力の方宜しくお願いしたいね。
文京区は話し言葉からしてなあ
皇族御一家か極右のユーチューブみたいな感じよな
嫌味に感じる
博多の川沿いの飲み屋は、新宿等の居酒屋より遥かに高い。
それを覚悟で飲むなら、いいけど。
福岡って、これから工藤会が暴れるんだろ?
住むどころか行くのさえ嫌だ。
>>88 東京に上京した奴の事を言ってるのでは?
例えば生まれ育ち熊本や鹿児島で現都民は田舎者だろ
>>88 そもそも
いなかっぺい
なんて死語だと思うが
いまだにかっぺなんて言葉でイキってるやつは80年代の元暴走族とかじゃないかね
不良がヤンキーと呼ばれてた時代にはかっぺは死語やったろ
しばらくは都道府県単位で人口が増え続けるのは1都3県と愛知福岡だけ
>>71 1位 青森 変質者が多い
2位 鹿児島 不審者が多い
3位 与野(あまたの) 韓国人が多い
>>95 熊本や鹿児島にしかマウント取れないから福岡はクソなんよw
田舎者のくせにマウントだけは取ってくる
>>99 東京に住んでるようなカッペの夢の話しでした
>>101 世界を知ってるとか、おフランスではーっていうひろゆきとお前しか言わんよ?w
大阪市にお住いの皆さんにお知らせです。
明日は第4日曜日なので区役所が開いてます。
お忘れなきよう。
>>94 確かに
でも東京の人口の半分以上は東京生まれなのにな笑
福岡県の人口より多いし
綺麗な川が流れる田舎に住みたい
都会に住みたいなんて考えている人間は知能が低いのだと思う
猿だな
福岡はたまに大阪の縮小って言われるけど街は全然違う
大阪と比べりゃ福岡は街が観光地的でコンパクトではある
だけど似てる部分がある
エネルギーが強いんだ
大阪はもっと強いエネルギーを発してる
東京だったら築地のセリとかだ、あとは活気ある居酒屋などの雰囲気
日本人のそういう部分を知り、観光客の白人がビックリするそうだね
あの日本独特の強い気
あの強い気が福岡では町中で見かけ、大阪ではさらに強く漂う
関西弁と博多弁の早口会話が明るくて笑い合えて楽しい
関西は福岡好きな人多そう
2位が那覇っていう時点で実際に住んだ事が無いというのが分かるな
>>102 フランスはどうか知らないけど、東京に住んでる人間(江戸っ子も含めて)はカッペだろ
井の中の蛙なんだから
少し怒りで文章がおかしな部分がありますが、意味は通じるでしょう。
慶應義塾の関係者もしっかり準備の方お願いしたいね。
本当にやばいからね、この国は全部暴露されましたが。
朝鮮電通なんて、あれ、韓国の侵略組織みたいなものだからね。
とにかく私もさっさと人生と名誉を回復したいのでね、
そしてこの国のクソチンピラのことなんか忘れてアメリカで楽しくやりたいですね。
少なく私はもう福岡では楽しくやれませんから、流石にね。
それは全ての事を知ったら叔父にもご理解いただけるでしょう。
もう無理です、俺が福岡で楽しくやるのは嫌な思い出が多すぎて無理ですから。
その重さを福岡の”本当の日本人”にはしっかり理解してもらいたいね。
国宝級の天才である私が、代々貢献してきた福岡で楽しくやるのは無理だと
言ってるんだからな、その重さを理解しろよ。
私が弱虫?w 弱虫なのは裏で姑息で卑怯な陰口を叩くだけで
表で日本の敵とは戦いもしないチンピラの事を言うんだろ?
私も私の祖父も私の父も弱虫なんて言葉とは無縁ですからね。
三菱マテリアルの関係者も坂口正義の件では準備しとけよ。
全て清算してもらうからな、俺は人生と”名誉”の回復をするからな、
お前等みたいなクズのたまり場がどうなってるのかなんか知りたくもないが、
どうせ朝鮮カルト繋がりだろ?
朝鮮DQN中学の連中と朝鮮カルトの繋がりも調査告発ですね。
そういう事です。では。
>>93 最大暴力団の工藤会など北九州で幹部が大半逮捕され
先頃幹部1,2位が死刑と無期懲役になっただろう。
全国的にも神戸山口組4代目などが長期収監となったり
国の暴追運動が進展中で反社の活動は抑制されていく。東京
稲川会あたりもそうじゃないのかな。山口組や工藤会の制圧には
日本の要請を受けた米国も協力しており、在米金融資産等を産むを言わさず差し押さえ
凍結した。本物の国家権力の意思が感じられる。反社は次第に
全国で抑制され、半グレみたいなものが今後の課題になるだろう
>>31 沖縄は世界最悪レベルのコロナ感染地域だもんな。
そんな危険な所に住みたいとか。
福岡に40年住んでたけどバランスは悪くない。物価安い
確かにコンパクトシティだが他がなさすぎる。
まだまだ関西圏には及ばない。
5位に札幌がランクインしてるけど、マジやめとけ
車がないと、本当に不便極まりない
冬は寒く、夏はここ数年でかなり暑くなってきている
今年は道民にとって殺人的な暑さだった
Gがどうしても苦手な人にとっては天国かもw
福岡の事は知らんが
ワクチン接種でグズのろまっぷり発揮した自治体無能の横浜市住みたいとか馬鹿じゃねえの
横浜なんて遊びに行くだけでいいわ
>>116 ノートパソコンが3万円くらいなら良いよね。
>>113 工藤会はロケットランチャー持ってる奴らだぞ。
他の暴力団とは違う。
そんな連中のいる地域なんて、タリバンに支配されてるアフガニスタンと変わらない。
>>110 みなとみらい線のお洒落な景観が横浜と思う人が多いんだね
実際は横浜市はちょっと郊外に行くと田舎
>>12 メディア関係の偉いヒトの出身地だからじゃないw
忖度忖度、提灯記事
福岡に行ったことのある日本人がどれだけいるんだろうね。
斜め上な犯罪ニュースばかりなのに
>>125 自民党に支配されてる東京と変わらないな
CHUWIとか中華ノートはものすごく安いけど英語キーボードでキーがくっついてるタイプだよね。
キーは離れてたほうが打ちやすいのに、なぜくっつける必要が有るのか。
理解できない。
そして日本語キーボードにするべき。
なぜ同じアジアの日本より英語圏を優遇するのか。
>>9 福岡市(地下鉄・西鉄駅前)と札幌市(地下鉄駅前)なら、
東京あたりと変わらない、寧ろ狭い所に色んな店が有るから面白いかもな。
皆さんテレビを見なくなって来たが、テレ東系は有るし、AMラジオも2局有るので、競争も激しいから面白い。
町中で強いエネルギー発してる都道府県は、今のところ大阪と福岡しか見かけない
だから福岡はそれだけでも変わっていて魅力になる
これは強い気だが、同時に観光にきた人が楽しくなるエネルギーなんだ
>>12 実際福岡市の土地公示価格は結構高いよ
行ったことない人には修羅の国なんだろうけど普通に程よく都会で住みやすい
>>122 系列のハウス○ム、
他社の工○ブル、レ○パレスが多い地域は、
良い地域。
>>123 嘘は良くないね
愛知県は2020年、
1956年に調査を始めて以来、
初めて年間の人口が減少に転じたばかり
というか、東京ですら年間人口、1995年頃とか過去に減少したことがあったのに、
愛知は統計開始以来、ずっと人口増加してた地域
東は東京(&横浜)しかないが西は大阪(&京都神戸)、福岡、名古屋など
色んな街が多彩で面白い
まあだから東日本人は選択肢なくて東京行くしかないし東京が肥えるんだろうけど
九州や四国、東北や北海道は、人口当たりの病床数が特に多いぞ
キチガイ病院のw
統計表9都道府県−18大都市・中核市(再掲)別にみた病床数及び人口10万対病床数
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/07/toukei09.html 福岡と札幌だとどっちが栄えてて住みやすいの?
よく比較されてるが
東京とかいう田舎は眼中にない
なぜなら福岡から東京より、福岡から上海の方が近いから
香港深セン広州マカオあたりの大都会もすぐそこ
今時東京なんてオワコンなんだ
>>141 基本的に、キチガイ病院の病床は移住を希望する貴方たちの為にありますw
みたいなw
>>95 実際の今の東京を創り出した歴史を知らなすぎて笑えるわ
地方から入植地東京に3年も住めば我が者顔で闊歩出来るのが
東京という街の真実だし身元を隠して混沌化してこその都会だしw
福岡市と、札幌市は、何の産業もなく、食いものが美味いって言っているだけの都市だろ。
それぞれ、九州、北海道全域から人が集まっているだけで。
昔は、東京の会社員が左遷される地域だったよね。
福岡市って、飲食業がやたら多くて、コロナでも大打撃受けていたけどさ。
食ってばかりで、なんの生産性もないところだ。
むしろ、北九州市、室蘭の方がマシだ。
どういう層にアンケートしたんだよww
ナマポ家庭とか?
ガソリン安いよね福岡レギュラー
95円ぐらいだもん
>>153 インチキ臭い通販の会社ってほとんど福岡市の会社だよねw
逆に北九州市の企業は地に足が付いている
>>61 北九州は繁華街がショボい
目を引くのはモノレールだけ
>>153 東京に住んでるようなカッペが生産性を引き上げてるはずなんだが、世界で30位ってどういうこと?
東京にあるカッペ企業って仕事の進めかた分かってないの?
こんなアンケートは信じてはダメ
コロナ禍でこんなアンケート出来る訳ない
地元民は手取り13万くらいで働いてる
最低賃金時給870円だぞw
それでも九州の中じゃマシだから長崎だの熊本だのから女がわんさかやってくる
その子らの親に言わせると「東京大阪は行かせんけど博多ならよかろう」で上博するらしい
南区とか城南区に住んでる転勤族はそりゃ楽しいわな
リタイアしたらどこの田舎に住むか考えてる
九州は視野になかったが再考の余地がありそうだ
>>79 長久手は周り畑だらけなのに
藤が丘まで自転車で行けば名古屋まで25分くらいだもんな
環境はいいし、買い物はまあチェーン店もイオンも藤が丘近辺もあるし
しかも終着だから絶対に座れるし
親から相続するアパートあるから福岡上げは引き続きお願いしたい
東区だけど
たしかに魚は美味いけど北海道北陸には勝てない
ラーメンは今やどこでも食える
肉うどんはオススメ
>>139 九州北部、近畿、中部、首都圏の並びだから首都圏が東端なんだよな
それより東は大都市圏と呼ぶのは微妙
福岡はパネー美人がわんさといる
遭遇率は東京の比じゃない
それだけでも住む価値がある
しかし目が肥えすぎてしまい他の都市に行ったとき
美人がいなさ過ぎて萎えてしまう危険あり
納屋制度
なやせいど
明治に炭鉱などでみられた前近代的労務管理制度。
明治の初め,炭鉱労働者は囚人を主体としていたが,
徐々に農村からの労働者へと移行した。
炭鉱資本家はこうした労働者を直接管理せずに,
納屋頭を設け,それに労働者の雇入れや管理をまかせた。
納屋頭は,雇入れた労働者を納屋と称する合宿所に収容し,
家具,作業器具一式を貸与するとともに,仕事の割当てから
賃金の一括受取りまで行なった。
そしてさまざまな名目で搾取し,待遇は残忍でさえあった。
鉱夫の死亡率は高く,逃亡する者には私刑が加えられた。
このような制度は,囚人労働の慣行が引継がれたためであるが,
大炭鉱の進出につれ,次第に後退していった。 (→飯場制度 )
https://kotobank.jp/word/%E7%B4%8D%E5%B1%8B%E5%88%B6%E5%BA%A6-108547 >>171 岡山は桃とブスの産地
マジで駅前から天満屋まで歩いても一人も美人とは
遭遇しない。過去に岡山に3年住んでいたが岡山市に
美人は2人しかいなかった
>>144 そういや昔新宿に愛眼ビルのでっかい広告看板が常に設置してあったなw新宿に愛眼ビルなんてないのにアレは一体なんだったんだろうか...
>>177 他県出身だけど、確かに通学中の小中学生でもハッとする美少女に遭遇したりする。
それこそ橋本環奈ばりのw
学生時代東京だったけどあまりそういう体験したことなかったなw
福岡に住みたい居心地がいいてどこびニダだニダ
既に書かれてるが中心地に工藤会の本部があるのニダか?w
ニダも休み休み言うニダ
福岡って日本文化発祥の地の割りに歴史的には地味過ぎる。
実際は一強vsその他雑魚なんだが
*東京都 23区 0.77+%
1位 1位 福岡県 福岡市 892 0.48%
2位 3位 沖縄県 那覇市 749 0.40%
3位 2位 神奈川県 横浜市 739 0.39%
4位 4位 宮城県 仙台市 466 0.25%
5位 5位 北海道 札幌市 345 0.18%
6位 8位 大阪府 大阪市 325 0.17%
7位 6位 兵庫県 神戸市 276 0.15%
*20位以内23区の合算
近所に家がポコポコできてる
ものすごく辺鄙なとこなのに
住みやすいのは博多、唐津、鳥栖の三角地帯だぞ、それ以外は車ないと生活出来ない田舎
>>178 農奴制は、中世の封建支配者が農民を身分的に隷属させ、
土地に緊縛して、それから夫役や年貢を収取する制度と
考えられ、ヨーロッパの中世社会に具体的に存在した
農奴のあり方を基準としつつ、一般概念として抽象化・
理念化された歴史学の範疇(はんちゅう)である。
このような歴史学的範疇としての農奴制概念を日本歴史に
適用することによって、日本封建社会の歴史を国際的に
共通の尺度で見直そうという試みは、第二次世界大戦後の
科学的歴史学において活発に行われた。
その際、江戸時代の平均的農民が、直系小家族の自営農で、
かつ幕藩領主によって土地緊縛されているところから、
これを広義における農奴とみ、かつ生産物地代負担という
点から、狭くは隷属と規定するのが妥当とする点では
ほとんど異論がなかった。
これに対して江戸以前の中世については、農民の存在形態
が複雑なため、農奴制概念の適用をめぐってはさまざまの異説
が提起され、論争が繰り返されている。
すなわち中世の荘園(しょうえん)制下の中核的農民である名主
(みょうしゅ)層では、多くの場合、しばしばその家の構成員が
「親類・下人(げにん)」と表現されるように、傍系親族や非血縁
の下人を含んでおり、論者によってはこれを家父長制大家族といい
、他の論者は家父長的奴隷制と規定し、直系家族の小家族を基本と
する農奴とは区別すべきであると考えた。
しかも、そこでの問題となる下人も、現実には家族の構成を許されず
売買の対象になる奴隷から、家族を構成し、主家の外部に小屋をもって
半独立の経営をもつ者までを含むため、そうした家族もち下人こそ農奴
とみるべきだという説も提起された。
また一方、多少の傍系親族や下人を含んでも名主の直系家族自体が農業
労働に従事している限り、傍系家族・下人も含め名主家族そのものを
広義の農奴の一存在形態とみてよいという説も出されており、今日の
ところ共通見解に到達していないのが現状である。
https://kotobank.jp/word/%E8%BE%B2%E5%A5%B4%E5%88%B6-111999 女余りが宣伝効果につながったのもありそう
年齢層まで言えよと
>>183 俺はロリコンじゃないから小中学生の顔は意識しないが
20~30代にはすれ違った後、もう一回後戻りして
すれ違いしたいとまで思わせるレベルに毎日会える
中国からの黄砂と汚染大気に覆われて
中国人が青竜刀を振り回して、朝鮮人が爆弾投げる
そんな福岡が住みやすいって?
売りたい住居ランキングってバレてますよ
福岡ダブついてんのかね?
年収数百万しか稼げない惨めな負け組貧困層は強制収容所で生活させるのが一番良い
>>187 九州各地から集まってきているんだよな、そして家を建てる。
何の産業もないのに、そして、飲食業を始めたんだろうな。
奢る文化とかいって、はしご酒ならぬはしご飯みたいなことやって、飯がうまいんだろうけど。
奢ることが男気みたいにやるんだよね。知らなかったから迷惑でしかなかった。
九州男児とかいうけど博多は女々しい男が多い。男っぽい九州男児は鹿児島県人だな。
>>176 都会化または大都市化するには相応の人口が入る
意識的無意識的に必然的に、ある程度の平野が眼中に入る
日本列島は福岡〜東京の太平洋ラインに絶妙に大規模な平野部が構成され
人口集積地が西から東へと移動していった歴史があるからな
線の太い徳川家康が柔な南関東に腰を下ろしてくれたお陰で
江戸から明治の首都東京構築で何とかなっている事実があるし
>>193 いや、20〜30代は化粧でごまかしがいくらでも効くから小中学生基準が間違いないんだよw
20〜30代の美人が多いのは認めるがw
スポーツだと福岡はホークスとアビスパか
野球は強くて楽しそうだがサッカーは頑張ってるとは言えもう一伸びほしい
>>198 うちの職場にいる鹿児島人はスゲー人間が小さいけどなw
>>194 そりゃ美人が多いから住みやすいだろ
少し考えればわかることだ
>>198 こういうありきたりな個人的な偏見をまき散らす奴って、どういう福岡コンプレックスを持ってんだろう
>>170 勘違いしてた俺の車軽だから軽油の金額ね
相模原やら松戸やら川口やら長津田経由の中山やらから
精子汚水流れてくる東京よりはまだマシ
不動産屋の煽りスレが定期的に立つよな
なんなんだ
デュアルライフとかバカだろう
福岡は、毎日運動会やってんのかってくらい銃声がパンパンなってて
道端には石より多く手榴弾が転がってるのが日常で
市民全員が表の職業のほかに裏稼業営んでるイメージがあるわ。
>>153 左遷するなら、札福ではなくて僻地の支店か、本社の別の課だよ
大きな支店は栄転か、若しくは建て直しや修行で行かされる事が多い
>>200 ガキの頃東京に住んでたけどかわいい女は学年に1人ぐらいだった
別の地方はクラスに数人はかわいい子いたのに
福岡市 治安が悪い、周辺地域の人口衰退が激しい
那覇市 治安が悪い、仕事がない、国からの補助が切れたら終わり
横浜市 治安が悪い、坂だらけで住みにくい、市の財政状況が極めて悪い
この中だと福岡だがあまり住みたいとは思わん
>>205 実際住んでいたから。
ステレオタイプで言っている分けじゃなくてさ。
他の地域はどうだかわからないけど、博多というか福岡市には奢る文化ってあるだろ。
それやらないと、、ひどい目にあうだろ。
そういやこないだけやき通り左折した大正通り沿いに食用の昆虫売ってる店
オープンしてたよ....
>>216 横浜の治安が悪いのは中区西区ぐらいだよ
他は下手な地方より治安は良い
青葉区はど田舎を除けば全国でも上位
>>178 強制連行から今で言う派遣システムですね
修羅の街福岡
チンピラヤクザの武器はミサイルランチャー
>>181 それはあかんね 埼玉に巨乳がいないのと似てるね
この中では那覇がいいなあ
他は東京とそんな変わんないって思いこみながら住むってなんか嫌だ
>>218 筑豊が治安が悪いというのも昭和期のイメージを引きずった偏見だろ
治安が悪くなるほど人が住んでないし
人口増減数【国勢調査2020年速報値】 ★特別区・政令市を抱える都道府県
東京都(+54万9424人 / 4.1%)★
神奈川(+11万4198人 / 1.3%)★
埼玉県(+8万302人 / 1.1%)★
千葉県(+6万4368人 / 1.0%)★
愛知県(+6万3064人 / 0.8%)★
福岡県(+3万7335人 / 0.7%)★
沖縄県(+3万4844人 / 2.4%)
大阪府(+3054人 / 0%)★
滋賀県(+1332人 / 0.1%)
福井県(-1万9307人 / -2.5%)
鳥取県(-1万9594人 / -3.4%)
石川県(-2万714人 / -1.8%)
佐賀県(-2万819万人 / -2.5%)
島根県(-2万2750人 / -3.3%)
山梨県(-2万4503人 / -2.9%)
香川県(-2万5214人 / -2.6%)
宮城県(-3万412人 / -1.3%)★
京都府(-3万432人 / -1.2%)★
富山県(-3万716人 / -2.9%)
岡山県(-3万1918人 / -1.7%)★
群馬県(-3万2782人 / -1.7%)
宮崎県(-3万3856人 / -3.1%)
徳島県(-3万6029人 / -4.8%)
高知県(-3万6211人 / -5.0%)
奈良県(-3万8879人 / -2.8%)
栃木県(-4万239人 / -2.0%)
和歌山(-4万546人 / -4.2%)
大分県(-4万1741人 / -3.6%)
広島県(-4万2602人 / -1.5%)★
三重県(-4万4425人 / -2.4%)
熊本県(-4万6959人 / -2.6%)★
茨城県(-4万8422人 / -1.7%)
長野県(-4万9121人 / -2.3%)
愛媛県(-4万9568人 / -3.6%)
岐阜県(-5万2122人 / -2.6%)
山形県(-5万5195人 / -4.9%)
鹿児島(-5万8971人 / -3.6%)
山口県(-6万1742人 / -4.4%)
秋田県(-6万3006人 / -6.2%)
長崎県(-6万4084人 / -4.7%)
静岡県(-6万5085人 / -1.8%)★
兵庫県(-6万5616人 / -1.2%)★
岩手県(-6万8388人 / -5.3%)
青森県(-6万9535人 / -2.8%)
福島県(-7万9841人 / -4.2%)
新潟県(-10万1906人 / -4.4%)★
北海道(-15万2848人 / -0.7%)★
>>231 20年以上前の話だな。今はどうだか分からないけど。
車で、筑豊経由でドライブする時は、特に夜間は、
絶対に、車の鍵をロックして窓を開けるな、外に出るなって言われて
本気でそう思ってた。
あーあ
インバウンド福岡クンに見つかったからこのスレ終了
殆ど住んだ事ない人のアンケート?どういう事?
住みたい(住んでない)街で居心地が良いとかなんで分かるんだ?
>>238 意地悪な人が多いクソみたいな場所ほど人口が増えてたり減りが少ないのが本当に謎だな
日本人が劣化してるということか
はあ?横浜?
あんなに他人に冷たくて見栄っ張りでメシも高くて自意識過剰なやつだらけの山が?
地元自慢確かに凄いな
ただそれ以上に福岡ディスってる方は病的すぎる
奢って、奢り返さなかったらクズ扱いは確かにあるな…
@福岡市中央区民
自然災害がかなりネックになってきているから少ない山口県とかいいよ
但しこのマジで遊ぶところが無いけどなw
>>195 確かちょっと前に福岡で震度5あったぞ
阿蘇山大噴火でも終われる
福岡は適度に街で適度に田舎で良かった。
ただし虚勢を張る、オラつくのがカッコいいと勘違いしている人は多い。
東京の世田谷区小田急沿線の社宅住まいだけど、福岡なら転勤したい。
>>199 平野部が正義なのは確かだわ
京都や神戸などの平野部がほとんどない地域は大都市であっても人口減少してる
この傾向は今後も長期的に続く
もっと広い目で見ると大阪は平野部が狭く、愛知に追いつかれるか抜かれるかもしれない
逆に関西でも平野部が広い滋賀は増えてる
関東住みとしては福岡は遠すぎて住みたい対象には思えないな
福岡は物価安くて良いね
ラーメン一杯250円
ガソリン100円
警固断層が動くと震度7行くんじゃなかったかな?福岡市
イメージは悪いよね
東京メディアが東京賛美を集中させるためにネガキャンステロタイプを撒き散らしてるから(福岡に限らず日本各地ネガイメージつけてる汚い街)
西日本のオラつき文化は生活してて疲れる
肩で風切って歩いたり、大股広げて座ったり
それに合わせないと舐めてかかってくるから付き合わざるを得ないし
東北だとそういうの無いから穏やかに暮らせる
安くてうまいは過去の話で今は全体的に高くなってきてるよ
まぁそれでも安めには変わりないけど
居酒屋行くとほぼ焼酎ボトル入れるから酒代がかかんないってのがポイントなんだよね
とりあえず、人口増加日本一の福岡市の中でもとりわけ人口増加が激しい東区の空撮動画
福岡市東区 西鉄三苫駅周辺
おそらく景観では湘南なんかは瞬殺されると思うよ



@YouTube だいたい、福岡が東名阪と同列に語られようとする方がおかしい
福岡が目指すのはまずは札仙広福の括りでの競争
>>243 逆だ
人が減っている地域ほど人が糞で人間関係にウンザリするから皆出ていく
福岡とかウザイだろ
でしゃばり目立ちたがりみたいなやつの巣窟
ゴミ
>>261 いつの時代だよ(´・ω・`)
まぁ郡部はやめとけ
>>269 それは無いだろランキングを見れば明らかに
東京がどれだけゴミクズみたい人間が多いと思ってんだよ
福島や新潟が東京よりもっとクズが多いとかあり得ないから
>>273 その東京の方がマシだから皆定住する
わざわざ住みやすい故郷離れるってよほど人間性にうんざりしない限り出ていかんわ
>>273 住みたい人間が多いから人口が増えるんだろ?
福島や新潟に住みたいか?
どこ行くにも遠くて台風ばっかりのイメージ
酒飲み嫌いだし
>>248 ちょっと分かってくれて嬉しい。実体験なんだけど、誹謗中傷するつもりは一切ない。
地域によって、その土地の文化とかあるんだろうけど。
幸せな人は何処に住んでも幸せ
不幸な人は何処に住んでも不幸
こういう話題であそこのこれはダメだの言いだすのが典型的カッペっぽい
良いところ褒めると地元愛うざいとかだし
全国転々と移り住んでるけど今の所全部また住みたいと思うけどな
福岡は市ではなく県で見る必要性がある
なぜなら指定暴力団だらけなのに覆い隠してる卑怯さがあるから
工藤会
太州会
道仁会
福博会
浪川睦会
住みたいなんてゆるい質問だと考えもせずパッと頭に浮かんだものを答える
サンドウィッチマンと同じ
好きな芸人と聞かれても、お笑いマニアでもない一般人は特にいるわけもない
すると最近サンドが人気みたいなニュースを思い出してそれを答える
こうしてどんどん人気があるというデータが蓄積されていく
>>281 今幸せじゃない人は
何に対してもケチ付けるよ
福岡も陰湿な奴は多いよ。
車の運転が特にね。
よく「車線変更するのにウインカー出さない」って言われるけど福岡が特にそう。
ウインカー出すと必ずと言ってもいいくらい車間詰めて入れなくする。
だから、ウインカー出さずに車線変更する。
>>238 頭悪いからドヤ顔で出した人口増減数でも
今さら感が満載で、だから?レベルの統計でしかかいね
例えば福井県は76万人で鳥取県人口は54万人と日本一の人口が少ない
これ以上減りようのない田舎で福井なんか
−1万9307人と人口増減数は各都道府県と比べて少なく見えるけど
今年の国勢調査速報値で福井県は過去最大の人口減少率が判明してるよ
福岡に来ても博多駅、天神駅をちょろっと歩いただけでは気づかない
なんと天神から南に2km歩けば中央区でも標高100m
地下鉄七隈線桜坂駅付近
中央区の南側
中央区の北側
>>238は人口が減ってない場所ほど人間の質が悪いという意味では参考になるランキング
東北の中でも宮城は性悪で有名だけどちゃんと人口が減ってない
クソほど都会に憧れ上京していることが分かる
北九や田川飯塚あたりを福岡として話にするのはずるい
鳥栖が私たち福岡ですけど?みたいな顔してるのと同じ
福岡はとんこつラーメンの店が有名だけど
そういう全国チェーン展開するような味の濃いラーメンは
IMPACTあるが飽きる。しかも濃い動物性のダシを作るためにコストかけてるから高い
一杯1000円近くするのでは庶民は気軽に行けない
中学生なら月の小遣いの大半が吹き飛ぶ
一杯500円ぐらいで食べられるあっさりした長浜ラーメンこそ福岡のローカルフードだよ
長浜ラーメンなら毎日食えるし飽きが来ない
直近1年の人口増減
人口50万以上の大都市住基人口 2021年9月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
1,330,988|+***658 ( +**123 )|+**8251 ( +0.62% )|さいたま市
1,568,585|+***631 ( +**515 )|+**6987 ( +0.45% )|福岡市
*,976,776|+***175 ( +**275 )|+**2529 ( +0.26% )|千葉市
1,523,840|+***128 ( +**196 )|+**2167 ( +0.14% )|川崎市(神奈川県)【参考】
*,645,988|-***156 ( +**124 )|+**1837 ( +0.29% )|船橋市(千葉県)
*,562,489|+****30 ( +**294 )|+***877 ( +0.16% )|八王子市(東京都)
1,066,113|+***442 ( +**122 )|+***565 ( +0.05% )|仙台市
*,718,986|+****66 ( +***76 )|+***509 ( +0.07% )|相模原市(神奈川県)
1,962,093|-***324 ( -**485 )|-****61 ( -0.00% )|札幌市
*,732,077|+***214 ( +**117 )|-***796 ( -0.11% )|熊本市
*,607,058|-****30 ( +**435 )|-***897 ( -0.15% )|川口市(埼玉県)
2,737,262|-**1594 ( -*1527 )|-**1147 ( -0.04% )|大阪市【参考】
*,600,568|-****87 ( +***15 )|-**1210 ( -0.20% )|鹿児島市
3,761,668|-***716 ( +**225 )|-**1223 ( -0.03% )|横浜市
*,519,903|+****18 ( -**105 )|-**1580 ( -0.30% )|宇都宮市(栃木県)
*,507,943|-****13 ( +***31 )|-**1981 ( -0.39% )|松山市(愛媛県)
*,705,673|-***315 ( -**263 )|-**2853 ( -0.40% )|岡山市
*,531,691|-***242 ( -**187 )|-**3233 ( -0.60% )|姫路市(兵庫県)
*,797,211|-***214 ( +**186 )|-**3680 ( -0.46% )|浜松市(静岡県)
1,191,243|-***185 ( -***79 )|-**4382 ( -0.37% )|広島市
*,828,165|-***413 ( -**149 )|-**4545 ( -0.55% )|堺市(大阪府)
*,690,869|-***448 ( -***91 )|-**4702 ( -0.68% )|静岡市
*,780,988|-***271 ( -****1 )|-**4993 ( -0.64% )|新潟市
2,295,400|-***113 ( -***75 )|-**6823 ( -0.30% )|名古屋市
*,938,649|-***574 ( +***86 )|-**7341 ( -0.78% )|北九州市(福岡県)
1,519,858|-***692 ( +**105 )|-**7850 ( -0.51% )|神戸市
1,393,680|-***946 ( +**197 )|-**9513 ( -0.68% )|京都市【参考】
9,551,534|-**5456 ( +*5053 )|-*43936 ( -0.46% )|東京23区[仮集計]
>>1 >大東建託調べ
何かと話題の民間企業のアンケートかよ
あほらし
>>282 ググったら東北人崩しかいないのな、もう一回津波で天罰与えろよ
福岡推しは九州民だろ他の地方住みは分散されるけど九州には福岡しかないし
調査の結果と現実が一致する希有な街
それがアジアのリーダー都市 福岡市
>>291 鳥栖地元民だけどしてないよ。オブリでググれ。
間違っても福岡県民にはなりたくない
>>84新興住宅エリア
21世紀になるまで何も無かったから如何様にも改造出来る街
住民の平均年齢が日本一若い
地下鉄天神から一つ隣の駅 赤坂駅近くの舞鶴公園から見た大濠公園
>>304 テレビで放送事故起こったとこだよね(´・ω・`)
福岡の中央区近辺の地価の上がりかたバンパないな
この先もまだあがるな
嫉妬による負のスパイラルから抜け出せない方々は哀れです
あなた方が負の感情を抱き続ける限り、ますます福岡市の魅力は光輝くのです
女が可愛い上に女余りってのもデカいよね
インキャのオッサンの俺ですら人生で初めて上玉と付き合う事出来た
博多湾人工島
干潮になればほぼ陸続き
周囲は干潟で潮干狩りの名所
しかし干潟から外海に出れば砂丘&ダイビングスポット
徒歩圏内に全てのパターンの海がある



@YouTube 福岡タワー近くの川は水泳場
コロナでなければ人出はこんなもんじゃないよ
東京で例えると隅田川水泳場のイメージ
地下鉄室見駅そば
>>273 福島と新潟とでは人口減の理由が違うでしょ
福島は地震の影響だろなと容易に予想が付くが
新潟は何?
>>29 こっちは割とそれっぽいな
地域が狭いからイメージしやすい
>>318 新潟県も福島県も単純に住みたくない
福島は原発で加速した面もあるけどもともと県全部過疎化地帯
確かにコンパクトで使いやすい街だね
知人が天神のオフィス街の事務所で夜中に消灯したまま仕事してたらアジア人の窃盗団がドアこじ開けて入ってきて窓から飛び降りて逃げたって
住みやすい街だよね
>>323 統計的には福岡の強盗事件発生率は関東よりはるかに低いけどね
>>269進学と就職だろ
バカじゃね?人間関係とかクソみたいなファクターを信じるとか専業主婦かよ糞ババア
>>318 新潟は雪だろ
おまけに日本海側は冬になると曇ってどんよりの日が続く
■発砲事件が報道された時の市民の反応
他地域:怖い
福岡 :どこで発砲したの?
■工藤会関係事件
会長がチ◯コ増大手術を受けて、術後に痛がった時の看護師の対応
「刺青してるくせにこんくらいで痛がるな」
結果=銃で撃たれて重症
>>307 中央区大濠、御所が谷、赤坂
人気エリアの早良区百道中学校区、高取中学校区エリア
そこに住んでないやつが決めたランキングに意味はあるのか
いつも横浜市が上位に入るけどイメージが押し上げてる部分が大半だと思う
鉄道網が貧弱過ぎて移動が不便だし
沖縄は雪が降らないのはメリットだと思うわ。デメリットは輸送費がかかるのがね。
福岡市は全政令指定都市の中で、人口に占める10歳台、20歳台の割合が一番高い
あと、昔の福岡市の女性ファッションは、雑誌のお仕着せって感じで、東京の小洒落たサッパリ感が無かったが、最近はファッションも自由度が高く着こなしてる感じ
よく言われるように美人が多い
恐らく、九州山口いちえんから若者を吸引しているからだと思う
福岡県民だけど確かに福岡人は性格悪い人そんなにいないな。だいたいはおっとりしてる。
成人してからであった人間で大嫌いな相手が佐賀、山口、静岡の人間だった
福岡市は実際人口もかなり増えてるし納得の1位
デメリットも日本の端にあることくらいしか思いつかない
那覇は魅力があるね
沖縄全体に言えることだが時間がゆっくり流れている
開放感も抜群
同じガラのかりゆしが何年も売っていたりする
沖縄以外では考えられないほど、まったり
福岡人 = 自己愛性人格障害
人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
福岡人はキチガイだから関わらない方がいい
住むなんてもってのほか
博多弁を多用する若者はガイジが多い
これ豆な
ジジババしか普通使わねーから
わざとらしくてきめーんだよ
地方はないよー
横浜は意識高そうで落ち着かなそう
板橋とか大田区辺りがいい
福岡仕事で1ヶ月くらい福岡駅周辺に居たけど
そんな言うほどでもない
地元の市内にいるのと変わらんよ
福岡はアジア各都市からの直行便も多いし空港も近くて地の利があるな
クルーズ船寄港地でも上位はほとんどが九州なんだよね
江戸時代に南蛮貿易で財を成したのが薩摩あたりで江戸幕府はその金儲けからは蚊帳の外だったというが
同じことが福岡で起こりそうな気がするな
そもそも九州とかありえないのに福岡みたいな治安悪い街は絶対嫌だな
日本全国行ったわけじゃないけどよかったのは香川と富山だな
どっちも思ったより都会で自然が素敵だった
富山は雪があるから住むなら大変なのかもしらんが
仕事があるなら香川に住みたいな
>>29 奈良の王寺って
奈良市のほうが圧倒的に住みやすいだろ
こうやって上げて東京一極集中を分散させていかないとな
福岡県民の自画自賛ほんま気持ち悪い
ブスばかりだし飯だって別にやがな
ご当地飯も無いし
>>353 地駅周辺は高いよ
安いのは市内中心部から20km以上離れた住みにくい場所は破格
>>359 調べたら天神10 km 以内でもかなり安いぞ
>>358 大阪だってたこ焼き(笑)とかいう地産でもなんでもないもの持ち上げるしかないやんwww
福岡に住んでもらわないと困る業者のステマでしょ(´・ω・`)
沖縄なんだかんだいって人口増えてるし移住も増えてる
>>361 普通に生活するぶんにはヤクザと出会うことすらないだろう
美男美女の多さが自慢の都道府県1位は同率で「熊本県」「沖縄県」(同15.0%)。
僅差で「秋田県」「福岡県」(同14.0%)が続く。
5位以降、「新潟県」(9.0%)、「京都府」(7.0%)、「兵庫県」(6.0%)、「神奈川県」(5.0%)、「岩手県」「長崎県」(同4.0%)と続く。
「自県に投票=地元のオトコが男前」と思っている率がどれくらいか比較した。
自県の支持率が単独1位なのは12県で、南関東や阪神、九州の各地方に多い。
注目すべきは、地元のオトコが男前だと思う率が高い県ほど、政府発表の離婚率が高い傾向にあることだ。
「地元には男前が多い」と自認する九州地方。
自県に投票した率が87.5%と全国一高い沖縄。宮崎と鹿児島も同率1位。
福岡って怖いイメージしかない
札幌や沖縄はたんなる観光イメージが強いだけで住んだら不便
仙台がなぜこんな順位になるのかまるで理解できない、この記者の出身地とかか?
横浜、大阪、神戸、京都ぐらいだろ、本当のアンケート結果は
>>368 南方系は掘りの深い美形が一定数生まれるから日本人の中ではマシに見える
『100年後には1都1府3県しか残らない | A Successful Failure』
100年後の2115年に存続している自治体は東京、大阪、愛知、埼玉、神奈川のわずか5都府県に過ぎない。
↓2115年までの人口減少の可視化動画↓
https://twitter.com/LunarModule7/status/1137661114383097858?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
愛知?
名古屋は高いから名古屋市内には住まないって人多いよ
尾張なら一宮、美濃なら岐阜や多治見、三河は岡崎、豊橋
生まれた地元の衛星都市に住んでる感じ
福岡はまあわかるとして那覇?
寒くない以外の利点が皆無だけど
>>376 南方で育つと他地域の顔立ちの薄さと目の細さに違和感が凄い
スタイルが良いのはダントツ東京
>>110 都内だって世田谷とか練馬なんて畑あるのに何いってんだこのカッペわW
>>378 そうなったら中国に飲み込まれるかもな
香港、台湾、尖閣→どんどん東に出てこようとしてる
横浜
@北部:丘陵地
A中部:坂
B南部:坂
坂だらけ・・・
>>384 練馬行ったら、公園、畑があるし、意外と田舎の都市っぽい光景が多い
人はすごく多い
福岡県って性格悪い人多いけどな、他県から来たものだけど。
福岡は、マンションは借りると安いけど、買うと高い。
大東建託調べってところでお察し
借り手に来てほしい街ランキングだんべw
福岡怖くね?
だって気に入れらないだけで一般人まで殺すやくざがいるじゃん
一位ではあるけどおかしな事件の確率も高いよな福岡は
メリットよりデメリットの方が大きい事を考えて無いな
まぁ 東京からの独身転勤者や単身赴任者が
一人暮らしても そこそこ楽しい街って
福岡と札幌が いつもトップに上がるね。
>>352 西大寺駅周辺車渋滞しすぎ
王寺のが圧倒的に快適
福岡県に住みたいんじゃなくて博多が1位やからな
治安の悪い北九州工藤会と筑豊は別の地域になる
だから基本魅力しかないわな
大阪市の良いところ
道が平坦
水不足が起きない、高度浄水で水が旨い
お店が多いので徒歩でも買い物に行ける
小学校から高校まで無償
小学校中学校まで徒歩
隣近所との付き合いに強制力が無い
どこのお店も外れなく旨い
繁華街まで近い、自転車で行ける
住宅の家賃が安い
そういや弟は福岡に単身赴任した際に嫁さん見つけてきたもんな
まあ離婚して子供取られたけどなw
>>382 行けば判るが、大都市圏並みにモノや店は何でもある
(『那覇市』は行政区域が極端に小さいので、街の単位としては周辺自治体も合わせた那覇都市圏で横浜市ぐらいの面積)
この面積に、ハンズ3軒、巨大ショッピングモール数軒、コストコ出展予定、ビーチ数カ所、広大な公園、国際空港、港やヨットハーバー、サーフィンスポット、海辺のカフェ、漁港やファーマーズ・マーケット… と、日常生活やレジャーに必要な要素が詰まっており、開発がアメリカみたいに規模がデカくてゆったり作ってある
また、食品や日用品などが日本の一般流通に加えてグアムやアメリカ本土、フィリピンなどから大量に入ってきており二重化されている
例えば国内の一般流通が全国的に品切れを起こしても沖縄ではあまり関係なく、トイレットペーパーやバターもふんだんにある
言ってみれば、神奈川県にある要素をギュッと横浜市サイズにして、思いっきり南国要素とアメリカ要素を濃くした感じ
福岡市民の地元愛が異常なのは大袈裟とかしつこいからじゃなく
平気で嘘をついてまで自分アゲをしようとするところ
福岡市民「治安が悪いのは北九州筑豊大牟田で福岡市は治安良い」
https://www.seikatsu-guide.com/
刑法犯認知件数 人口1000人当たり
福岡市 9.69件
飯塚市 7.15件
北九州市 6.77件
大牟田市 6.31件
福岡市民「殺人などの凶悪犯罪は北九州市ばかりで福岡市は全然無い」
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/nenpyo/d-r1.html#17
殺人 強盗 放火 強制性交等
福岡市 13 19 20 35
北九州市 8 13 5 30 >>409 飯塚、北九、大牟田…
爺婆ばかりで若いのが全然おらん
そら北九州のヤクザや反社反グレは、福岡市に来て犯罪おこすからなぁ
弟は東京近郊に建てた戸建てを他人に貸して東京都心に独り暮らし
取られた息子に会いに毎月のように東京福岡を飛行機で往復しているわなw
これから温暖化ますます進むってのに東京より南に住もうとする奴の気がしれない
>>391 福岡は理想の都市サイズ
都市規模で言えば東京は勿論ダントツ1位だけど、普通に暮らしていて繁華街は新宿ひとつあれば十分で、他の渋谷、池袋、錦糸町、吉祥寺… といくつもあっても無意味
同様に、数十万軒の飲食店や洋服屋があっても偶にでも利用しなければそれはただの邪魔な存在で、これは無数にあるオフィスビルや延々と続く住宅街もそう
つまり、東京は自分に一生関わりないものまで全て背負い込んで生活しなくてはいけない「負荷の大きい都市」
福岡はそれらの負荷が大幅に軽減された魅力がある
札幌や仙台、横浜、名古屋などのライバルとの違いは国際空港や新幹線駅と綺麗な海が近いという事
あと、西に位置するので日没が遅く、1日が長くお得に感じられるというメリットもある(毎日の事なので積み重なるとその差は大きい)
福岡のファミマでATMの利用時間が
1分弱もの超長時間に及んだからと
店内響き渡るほどの大声で怒鳴られ、一発出禁にされた事がある
本部に伝えたが、そちらの方が大切なお客様で犯罪防止になるから歓迎されていた
福岡は恐い
>>410 >>412 さっそく福岡人あるあるが
データ出されて反論できないといい加減な事言って話を逸らそうとする
北九州のヤクザや反社反グレが福岡市に来て犯罪してるってどうやって確認したのか
他の話題だろうと福岡人って喋ってたらずっとこんな感じ
街はたしかに良いけど人が最悪レベル
福岡氏近辺は水害等の自然災害が無いのがいいな
朝倉とか八女辺りは雨降る度に道が寸断されて大変
そっち出身の友人が大学卒業後地元に戻ったけど治安悪いっていまだに言ってる
>>406 大阪の根本的な魅力は、アメリカ人みたいに知らない人と自然に挨拶が交わせる感じかな(今はコロナで積極的に挨拶できる感じじゃないだろうけど)
東京は例えばエレベーターで乗り合わせた知らない人から挨拶されると驚く人が多く、むっつりして不気味な感じ
>>387 出張で福岡に行ったことあるけど、
田舎の割には駅前はかなり栄えてる方だったよ。
俺の地元の町田駅とほぼ同じくらい。
田舎といっても侮れないのが福岡。
>>421 それは無いな
沈黙が気まずいから、挨拶してるだけだからね
電車で話し掛けるなんてアホやん
>3位 横浜市
頭おかしい
18区すべて見てから言え
日常的に手榴弾が飛び交う修羅の国には住みたくない。
福岡人はロバート秋山やカンニング竹山
のような明るく陽気な性格をしている
女はハシカンや山本美月や松田聖子みたいな
茶髪に染めてタントみたいなヤン車転がしてる
気の強い気さくなマイルドヤンキーがデフォ
くさるほど芸能人を輩出しているので明るい社交性のある
陽キャが多い
タモリみたいなヲタ系は例外中の例外
大東建託調べか
不動産で儲けようとしたいなら
九州では福岡市近辺がダントツだな
北九なんてそんな不便な街とは思えんが全く商売にならん
横浜市はいいよな。
緑豊かで田畑が多く長閑な風景で牛や馬までいるぞww
と別にバカにしてるわけではない。
なぜなら、神奈川県世帯年収1位の横浜市青葉区のお話をしてるからな。
>>430 地元と比較して何が悪いんだよ。
しかも町田市は
全国で唯一、3つもの政令都市に囲まれ周辺人口が半端なく
当然のように駅前が凄い栄えてる町田駅は比較対象として問題無いと思うぞ。
>>431 関東平野民の俺からすると横浜の山中には住めんw
>>414 温暖化の影響が最も少ない県庁所在地は那覇市なんだけどな
まあ、那覇(もとい沖縄)に限らず、温暖化の影響が少ないのは島嶼部や岬など三方以上を海に囲まれた地域
関東でも銚子は気温の変化が少なく、練馬や熊谷で37℃の日でもせいぜい31℃ぐらいで、冬も朝の冷え込みは都心部より数℃高い
(風もよく吹くので、夏の沖縄はエアコン不要という家も多い)
こうやって書くとすぐに「津波がー」とか「塩害がー」て脊髄反射する馬鹿がいるが、高台や海岸線から数百mの場所住めばほとんど影響ない
>>433 富裕層は坂を好むんだよ。
しかも坂の一番上な。
貧乏人は坂が多いと嘆くがw
まあ、富裕層は電車の乗らないから駅の往復で坂が急とか関係ないんだろう。
まあ福岡は高級料理じゃなくて庶民的な飯が安くてうまいからね(´・ω・`)仕事あれば住みたいんだがなあ
>>434 福岡は町田に国際空港、新幹線駅、車で15分で九十九里浜のような広大で『疎』な海浜公園、プロ野球チームがトッピングされた感じ
全国住みたい5大都市
札幌 食事◎気候(×〜◎)物価地価○住環境◎
港区 食事〇気候◎物価地価×住環境〇
世田谷同上
福岡 食事☆気候◎物価地価◎住環境◎
横浜 食事○気候◎物価地価○住環境◎
バランスでは横浜と2強だけど食のアドバンテージの差かな
>>442 コロナ禍でこれらの人気地方都市に移住する有能階層が増えており、いいポストもいい住宅もどんどん埋まっていってる状態
今はまだ「東京の第一線で働いていました」の魔法の言葉が使えるが、この流れが加速すると、大規模災害リスクなどでいよいよ東京がヤバいとなってからではカスみたいなポストや住宅しか残っていない
特に子持ちにとっては、地方都市は校区によって教育レベルの差が激しいので(転勤族が多いエリアは教育熱心な小学校の校区となる事が多く人気エリア)、このエリアで家族向け2LDKを探そうと思ってもロクな物件しか残っていない可能性もある
>>436 沖縄は夏は暑すぎず冬は暖かく花粉症ないし住みやすい
観光だけでなく大手企業誘致して欲しい、研究機関や工場
沖縄から海外輸出
>>427 そうかな。
男はタモリみたいなフニャフニャした奴が多いぞ。
九州男児なんて幻想。
天神=超高層ビルがない新宿くらい都会だし
博多=池袋くらい都会
でもトキメキ感は圧倒的に東京
>>431 学歴も良い人が多く住む街だから、治安は良い
住民のプライドも所謂民度も高いね…
育ちの良い人多かったわ
天神は渋谷や新宿、池袋、吉祥寺で、博多は東京駅か品川、川崎か有楽町あたりかな。
大濠公園が有栖川公園か駒沢公園、日比谷公園、代々木公園、井の頭公園に該当する感じ。
>>451 福岡は蒲田に新宿を丸ごと移転させて蒲田駅に新幹線を通し、多摩川の土手を九十九里浜に、少し離れた目黒・世田谷辺りを丹沢の山塊にした感じ
で、住民は大田区と品川区の中だけで生活の全てが完結している
>>450 一昔前と違って、めちゃくちゃ水きれいなんだよ
高度浄水処理をあちこちでしているから
確か福岡も同じような施設あったから、水質や水不足は解決しているはず
技術の進歩早いからね
>>32 ・ロケットランチャー
→過去に5回ほどだけ。RPG-26x1、9M111x1、9K310x1、RPG-7x2
・手りゅう弾
→工藤会関連のみで壊滅後はなりを潜めてる
・市街地で銃撃戦
→半年に1回くらい。特に多くない
・相次ぐ水害、長雨
→意外にも福岡市自体はそれほど被害多くない(1999年福岡水害くらい)
・DQN成人式・大阪に次ぐ治安の悪さ
→それは北九州
・観光地なし
→観光立県ではないので仕方なし
・小汚い屋台が名物
→激減してて絶滅寸前
・北海道産のタラコに朝鮮風の味付けをした食べ物が名物
→元々が日本領時代の咸鏡南道(現・北朝鮮)の名産品
・朝鮮人が多い
→そりゃ海路で繋がってるから当たり前
・イナカモン気質、地元愛強すぎ、福岡サイコーを連呼
→福岡は九州の盟主たい
>>447 それやりたきゃ琉球王国に戻れや
内地の人間からすると沖縄にはビタ一文金やりたくねえんだからさ
>>335 良いじゃん。一番近い政令指定都市の北九州市は高齢化ダントツだよ。
>>450 大阪市の高度浄水システムは異常で
水は無茶苦茶旨いな
>>337 え?
短期で血気盛んな人多いような気がする。
さすが熊襲の末裔って感じで。
>>447 水に恵まれてないのと、海風で錆びやすいから工場はなかなか誘致されないね
製品作るには、大量のお水要るから
海外に向けた商品なら、物流拠点としてはありなのかな?
>>415 福岡、あんなに海際ギリギリまで開発して津波と海面上昇は無いって前提でもあるのか?
よっぽど賃貸物件が埋まらないんだろうな。
そりゃそうだろうな。
毎年台風に大雨。
その上、修羅の国だしw
淀川は3水系で琵琶湖、京都市を通るのは1つだけ
大和川や神崎川は京都市とは関係ない
京都市の田舎に少し掛かってる程度
寧ろ、水の排水を止めたろかと
洪水で溺れ死ね
>>464 修羅の国というより、小娘の国だぜ。
街を歩けば女ばっか。
若い女向けの店ばかり。
男はどこ行けばいいんだよって感じだわな。
>>464 大東建託って固定資産税対策で賃貸住宅建てるのがお仕事だからそら必死よw
>>465 水が汚いことにコンプレックスがあるみたいだな
>>352 奈良県に住みつつ大阪に通勤する人向け。
JRの快速電車で、天王寺へ20分くらい。
>>468 高度浄水システムが出来るまでは飲めたもんじゃ無かったから
薬臭くてな
>>292 臭くなくて美味しい豚骨ラーメン屋さんは福岡人達が世界制覇してるからね
福岡は近年水害が多いよな。それさえなけりゃいいんだがな
イメージの問題でしょ
同じ県内の北Qと福岡で、人間性や美人なんて違いがあるわけない
都市イメージ戦略がうまい都市と下手な都市の違い、それだけ
都市開発したのが東京の会社だから都市部が規模の小さいリトルトーキョーって感じで
東京に住む絶対的な目的が無ければ福岡でいいってなるんだよな
>>465 水の浄水について、先に挙げられてたんですね
川からの洪水については、計画的に氾濫させる場所を決めていると橋下さんが言っていたからなぁ
広島もそれが多いのが気にはなるところ
仕事せずおいしいもの食べたり遊びに行くにはいいけど
民度が低いので期間限定の転勤ならいいかな
福岡転勤してきたけど運転が荒い人が多いな
都会は都会だし自然もちょっと行けば海も山もあるし物価もそこそこ
住みやすいとは思う
>>484 筑豊とか北九州とかあっちのことだと思う…
>>484 いや、女の園だよ。
街を歩けばマンさんばかり。
旅の恥はかき捨て
旅先で破廉恥なことをやらかす輩の方がよっぽど民度最悪だろう
>>10 でも東京じゃロケランや手榴弾が登場しなくね?
福岡は冬がダメ、暗い曇り空ばっかで
晴れ間が少なく憂鬱になる
>>465 桂川、鴨川は京都市内を通るけど、琵琶湖は通らない。
琵琶湖から流れ出す瀬田川〜宇治川は京都市を通らない。
琵琶湖疎水は三井寺のあたりから山を貫いて東山から京都市に入って高瀬川を経て宇治川に注ぐ。
大和川は淀川とつながってるけれど、同じ水系扱いしているんかな?
繋がってるのは長瀬川と平野川で、どっちも子供が飛び越えられるような川幅の用水路みたいなもの。
神埼川は河口デルタの分流だろ。京都府関係無い。
筑豊治安が悪いって言うけど、ただの寂れた田舎だよ。
ドライブしてもなんの危険も感じない。
海抜の比較
全国の標高・海抜情報
https://www.hyoukou-ichiran.com/ 例えば、静岡市と福岡市の海抜を比較してみると静岡市は海抜5m以下のド低地なんて清水港の周辺くらいだけど、福岡市はド低地がゴロゴロしてるな。
>>32 >イナカモン気質、地元愛強すぎ、福岡サイコーを連呼
確かに福岡の人は暑苦しくて押しつけがましくて地元愛強い印象
でも何故だか、福岡人の自慢はいつまでも聞いていたいくらい好き
>>494 寂れる理由が近隣地域の人が怖がって近づかないから。
自動車社会だけれども、あんなところでジコったら大ごとになる、といって通過も嫌がる地点が
幾つもあるんだよ。
>>496 まあ他所を貶めないならええんやないかなとは思う。
元博多民だけど博多山笠とか有名だけどあれやっぱりみるより参加する方が楽しい祭りだったなあ…と痛感する
>>495 周りを山に囲まれてるし、家康が駿府に居を構えたのも納得の鉄壁の守りだな。
>>495 静岡市→津波リスク大
福岡市→津波リスク小
賽銭泥棒とか野菜泥棒が多いとか、無人販売所で金払わないとか、
そういう本州のいなかっぺが民度が低いとか言ってら。
>>497 炭鉱閉山ですでに寂れているんだが。
大任の道の駅やら、川崎の山の中とか走ったが至って平和。
首都圏首位の厚木がランク外なんだね
意味のないランク付けがどんだけ乱立してることか
>>493 福岡県は全国8位の治安の悪さか
福岡県内では北九州市や筑豊地方が治安悪いから
結構福岡市は大都市としては治安よさげだな
福岡は津波はないけど大雨と台風 あとパワハラや男尊女卑に無自覚な奴が多い
岐阜県七宗町だな
平成以降の雪害、地震、豪雨、暴風などによる天災が一度もない。
>>511 大雨なんてヨドバシカメラが水没した20年前が最後だぞ。
俺は千葉の南側か茨城県の筑波山近くに住みたい
なんかのんびりと自然の中で生きたい
ビルダーの人混みだの都心部にはもう疲れた…南房総の鋸山行った時に嫌されたし筑波山行ったときもそう
のんびりと生きられそうでそういう所がいい
>>514 そうでもない
鳥飼が半分水浸しになった
長久手って東京の武蔵野市 三鷹市、 大阪の吹田市 豊中市のような所
>>511 福岡市は2000年の歴史があるが埋め立ての歴史でもあるな
名称も泊潟が博多になったように、潟を埋め立て土地を増やして来た。
>>491 夏の方が嫌じゃないか?
蒸し暑い中で黄砂が飛んで来て空が黄色いと憂鬱になるし洗濯物日和でも外に出せない
台風は慣れ、治安は変なとこ行かなければ別にだった
15年前ぐらいの話だけど
>.349
よく調べたうえで行ってみることだね。
町田と比較なんてまったく福岡を知らない証拠。
自民党が強い地域のほうが移民が多いよ
中国ベトナムフィリピンが多く住み着いてる所は自民党支持企業が呼んでる
最近のテレビの警察ものは、千葉ばっかりだな。
田舎でヤンキーで民度が低いから視聴的にはばっちりなんだろう。
「港区」や「千代田区」が10位以内に入ってるということは
ミーハーなやつが地名のブランドで選んでるだけだと理解した
台風なんて南九州に比べれば屁みたいなもんよ。雨戸締めて外でなかったらいい。
むしろ一級河川が無いから水インフラが貧弱なので、台風直撃歓迎。
>>520 町田って同級生の半分は前科があるというあの町田ですか?
どこの家庭の玄関の傘立てに金属バットが常備されてるのは、あれは足立区だったかな。
>>500 奈良県には 性的な店 も 性的なイベント も無いからな
那覇は観光で行く分にはいいだろうが住む場所としては適してないやん
福岡市内ってここ10年で
街中が殺伐としてきた印象
下級の割合が増えてきてるんだろうな
しかしおまいら地域で争ってどうすんの(´・ω・`)ある程度のものそろってる街ならどこも住めば都と思うんだがなあ。
.
.
(中国人が)住みたい街 福岡 那覇 横浜
ああ、なるほどw
>>518 津波もあるげど、残念ながら海面上昇で真っ先に終わるな。
>>534 西鉄バスによる渋滞の経済損失はかなりでかいと思うわ
高速バスを天神に乗り入れるのはさっさとやめたほうがいい
>>536 天神まで車で行っても渋滞に巻き込まれるような事はないが?
バスセンターに向かうバスと一緒に右折して、電気ビルの駐車場使ってる。
>>509 厚木とい町はよく知らないな。全国的に知られる街にならないと。ここでの
発言権は無いよ。
福岡市内は郊外に行くといいのかな?
キャナルシティや中洲は中国人ばかりで行きたくない。天神では露骨にボラれた。路上で絡まれたりいい思い出がない。
>>383 いやねーわwケツ垂れて手足は餓死者のような棒やし、顔は鼻の下が盛り上がってゴリラやし、東京の奴らって紙袋被せてプレイすんの?
>>531 県庁所在地レベルのある程度の都会なら生活する上で不自由しないな
大事なのは何処に住もうがセキュリティのしっかりしたマンションじゃないと安心できない
那覇は住みにくいよ
車ないと暮らせなくて渋滞多い、道狭い、運転マナー最悪。そして言葉通じない
2位那覇市は世間の西日本へ対する興味が沖縄しかない現れ。
良くも悪くも西日本は分からないけどトロピカルなイメージ像。
>>540 市外の人が天神で買い物するくらいの用事ならそれでいいんじゃね?
>>543 波津にイカ食いに行ったり近場に温泉あるから浸かりに行ったりやな、五島まで足伸ばしてイシやクロ釣りに行く奴いるが、金が飛んでいくからな
俺は遊びに行ったことしかないが実際に福岡は良いらしい
単身赴任した連中は皆良いと言うが、ただ子育てはしたくないとも言う
>>535 残念ながら その心配は無い
福岡市は持続性可能な街作りを推進するために、日本で初めて都市計画マスタープランなるものを策定している
街作りは長期スパンで考えないといけないよ
>>551 附設や海星、早稲田が作った高校とかあったはず
>>552 福岡市は街づくり失敗したね
競艇場や須崎埠頭あたりをもっと上手く活用すれば
二回りは大きい待ちづくりできたんだけどね
>>552 いくら、小手先の対策なんぞやっても
自然のパワーには勝てないよ。残念ながらな。無計画に埋め立て地増やしすぎたな。地下鉄も水没するぞw
福岡市には私鉄や地下鉄があるからそこそこ交通の便も良いな。
西日本は修学旅行で京都奈良があるけど、言葉で旨く説明できない違和感。
気候なのか言語なのか食なのか、ここは日本じゃねえ感だね。
東日本に無くて西日本にある物を求めたら沖縄しか思い浮かぶものが無い。
>>553 御三家出てたら地元では神だから私立は弱い。
コンパクトシティで十分だ
コロナは良い経験になったよ
この経験を活かしてさらに前へ進むのが福岡市の強いところ
おかしいな
食い物おいしくて自然も圧倒的で平野だらけの北海道は人気なんじゃないのか
まずい沖縄のが人気なのか
なんだかんだ雪国は人気ないんだろうな
>>555 埋め立ては無計画にやったわけじゃないんやで
博多湾は水深が浅くて大型船が入れなかったのを浚渫して
その土を持ってきたのがアイランドシティ
シーサイド百道の埋め立ては室見川河口の堆積土を浚渫した
どっかの山を削って埋め立てたわけではない
1位福岡、2位那覇は納得の順位
両方とも空港と都市部が近距離 町がコンパクト
強いて言えば、那覇は周辺含めて地価が高いので住みにくいかも
福岡と広島は治安悪そうなイメージがある
大阪と名古屋は夏、蒸し暑そう
仙台は大都市のわりに治安よさそうだし、気候的にも過ごしやすそう
札幌は冬以外は住んでみたい
>>495 海の砂が溜まって陸地になった等なところで地下鉄を掘ろうとして、ちょっとシクると駅前の大取りに大穴陥没してしまうのな。
5年くらい前にあったあれだ。
>>562 沿岸部に重点置きすぎだわ。
これから何かとリスクでかいでえーw
>>562 うん あと地下鉄とか地下貯水管掘る時に発生した土もね
>>564 西日本で一番治安が悪いのはダントツ名古屋。
だけど西日本では名古屋は西日本じゃないというし、東日本は要らないというし。
>>566 博多湾は日本国内でも津波リスクはかなり低い部類
>>569 津波だけじゃない海面も上昇するんだよな。残念。
>>548 その割には東日本がランクインするランキングで
福岡市が1位だけどね
>>9 仙台レベルくらいまでの地方都市って一極集中だから利便性やカルチャーもそこそこで案外住みやすいもんやで
博多湾には多くの河川が流れ込んでるから常に浚渫しないと港が浅くなり使えなくなるんだ
段々と陸化が進んで海が狭くなっている。
>>561 住むなら暖かい所の方が住みやすいからな。
>>568 愛知は九州や関西の女余り地域の男子の受け皿になってるからな
治安についてはそいつらに出身地に帰ってもらえば少しは違うかもだが
まあ外国人も居るけど、
同じように出身地に帰って貰えば違うかも
>>569 日本海には津波は来ない
言った矢先に、奥尻島に津波が来て村一つな洗い流された
近畿地方は地震が来ない
熊本県は地震災害の最も少ない地域
それぞれ兵庫県・熊本県の知事がそれを言った翌年、大規模震災
>>303 なるほど
多摩ニュータウンとか武蔵小杉みたいなものか
>>568 関ケ原から東が東日本だから名古屋は東日本だよ
>>579 多摩ニュータウンは年を取り過ぎた画一的な集合住宅が侘しさを醸し出してる
小杉は駅の混雑が病的、あれでは住民は病む、所詮川崎市、東京と横浜の狭間
>>524 そりゃそうだろ
こんなので本気でケンカしてるのが異常
>>558 あー地域全体が暗いんよ、人間の質によるもんじゃね
>>585 多摩ニュータウンは愛知では春日井市がその立ち位置だな
武蔵小杉は埼玉の川口市とか千葉の船橋市がそれかと
>>575 それが事実ならば、東北人が箱根関の西向こうへドンドン行ってるよ。
>>577 博多湾は日本海じゃないよ
内海にすぎないし
>>561 飲んでひっくり返って凍死とかシャレにならんから
本土からイメージだと福岡は南国イメージだけど
意外と寒い雪が降る積もる寒い
福岡で降り積もる雪に感動した
長tシャツしか持って無かった私は
福岡人から、どんだけ南国イメージなんだよwと言われた
>>581 ぷぷぷ。余所もといいたいのだろうが。低地だらけの福岡は、よりリスキーということだよ。残念ながら。
やくざにアンケートした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>596 ヤクザにとっては住みにくいぞ
知り合いはゴルフしただけで懲役一年半くらったわ
いろんな市に住んだけど
福岡市内はそんなにいいかなぁ
俺は福岡市から電車30分近隣市あたりが1番良いと思う
特にファミリー層は相当過ごしやすいよ
あと横浜市ありゃほんと駄目だわ
みなとみらいだけで他は坂ばっかりで汚い
週末は人が多過ぎてどこいっても疲れるだけ
>>593 お前義務教育受けたの?
防人や防塁で福岡が半島からの攻撃を防いでいたから今の日本があるんだぞ。
福岡に足向けて寝るなよ。
>>489 でも拳銃や硫酸やサラダ油が登場するのは東京だけだろ
>>1 食べ物が美味しいのに東京と同じチェーン店が何店舗もあるのはなぜ?
東京で食べても微妙なのに福岡の人は不味くて食えないでしょ
食べ物が美味しくて、住みやすくて、美人も多い、死角が全くないね。
良くも悪くも九州男児博多っ子だね
弱者を守る心意気も有る
初めての冬に
ダウンとかファンフィーターやストーブや
灯油の差し入れが嬉しかった
>>594 国際的な気候区分としては
本州四国九州は全体的に温帯気候となっている
北海道はシベリアやカナダと同じ気候
沖縄は熱帯雨林気候
>>451 天神は町田駅
博多は多摩センター駅
東京で例えたらこんな感じよ。
>>598 ファミリー層は市内よか市外の方がいいかと
福岡市は一人暮らしの独身男子にとっては住みやすいだろう
福岡はいいよね
食べ物は美味いし、大抵の店はあるし、自然も豊かだし
東京ほど人多過ぎず家賃も高過ぎずってのもいい
>>599 鳥栖も良い
ただ駅近は他より高かったな
駅としては春日から鳥栖で坂が少ないところが良い
>>368 京都は絶対に嘘だろ
関西は大阪と兵庫が美人やイケメンが多かった
全国では東京大阪神戸福岡くらいかな
一位の熊本も特に美人がいると思わなかったが
京都の嘘に比べりゃ何処もマシじゃね
福岡市住まいだけど、そんな魅力かなぁ
遊ぶ場所とか全然ないと思うし、食べ物が美味しいと言っても他とそんな変わらんでしょ
ただ、坂道が少ないから自転車乗りにはいいだろうとは思う
>>558 旅行は非日常感を味わうわけで、京都や奈良は古都を演出してるに過ぎない
観光地はそういう場所で、住まう場所とはまた違う
観光地に住む人には、その人の暮らしがあるわけで
>>273 横浜だけど、周りに東北の人の多いこと多いこと。
震災の後、兄弟を頼って避難してきた、いわきなど東北ナンバーの車が家から見える範囲だけでも5台路駐されてた。
しかもそのまま戻らず、兄弟の近所に移住してきたやつも2組知ってる。
>>593 今は中韓より中東系とベトナムが多いんよね
10年住んだが福岡は確かに良かった
生活便利だし、海がすぐ近くなのが良い。ストレスがたまりにくい町だわ
大阪おもんねーわ
>>617 横浜は来る者拒まず去る者追わず
だから余所者でも行きやすい
そしてホームレスも多い
人生転落してもやって行けそうだし
福岡市は転勤で短期間住むのは楽しいと思う。
地元に溶け込もうとすると学歴が大学ではなく高校であることに驚く
「修猷館でました」 「福高です」 「私は筑紫丘」 のほうが無名高校から
九大出たより偉い
街は治安が悪くハングル文字の看板だらけ。
食べ物は臭いラーメン、ふにゃふにゃウドン、明太子や臓物など品のないゲテモノ料理。
昔から福岡にうまいものなしと言われてるのに1位はないわ。
大阪って一度しか行ったことないけど自然はあるの?
Google Map見ても普通の住宅街しかないから
>>609 福岡出身町田在だがそれは無い
町田は西新にも負ける
気候が良ければもう一度、福岡で暮らしたい
喘息持ちで地元に居た時よりも頻発して
冬は週に一度は発作して
親の撫養家族の保険証で親に受診回数がバレて
帰還命令が来た
下宿の同居人や大学の友達が救急搬送を何度もしてくれた
福岡市で知ってるのは
西鉄ライオンズ、
ロイヤルグループの発祥地(ロイヤル中州本店 ロイヤルホスト1号店は北九州市)、
板東英二の嫁の父方が福岡藩主黒田氏の家系で母方が安川財閥の家系
というぐらいかな
愛知、京都、大阪は女優やモデルやアイドルが殆どいない
確実にブス地域
逆に神奈川、兵庫、福岡は多い
>>625 もつ鍋は
東京を拠点にしていたアイドル
元℃-uteのメンバーの好物
>>615 土地の安さと都会度のバランスじゃない?
金持ってりゃ東京がいいだろうけど、平均的な給料なら福岡市は住みやすい。
>>370
これはマジ困る
九州住みだが、うちの子に九大勧めたら
「関東では九大なんて誰も眼中無いから
そんなところには行かない」
地元の高校生でさえこの冷ややかさなのに
福岡人は九大≒東大の認識、頼むからやめてくれ
こっちが恥ずかしい >>626 大阪市内だと花博をやった鶴見緑地があるな
>>633 ふーん、そいつが行きたいとこに行かせてやればいいじゃん
>>626 大阪市は公営公園が多いわな
扇町公営、靭公園、長居公園、大阪城公園、福島公園、大淀公園、城北公園
などなど
福岡、横浜は韓国系が多いからステマ記事が多いんだよな
韓国人の金塊密輸犯とか金塊強盗犯も福岡で事件起こしているし
というか福岡とか毎年、大規模水害起こってるし住みたくないわ
もうこれから西日本は住みにくくなるでしょうね
>>639 福岡市内に水害ってあったかな?
県内ならあるみたいだけど
福岡を去ってから知ったショックが
福岡にも饂飩が有った事
私が余所者なので
友達や大家さんも福岡グルメ披露してくれて
何軒も博多豚骨ラーメン三昧の毎日
美味しかったけど
福岡にも饂飩が有ると後から知った
福岡は全国でも1,2番めに飯がうまいってよくあがるが
沖縄は飯に関しては日本一マズいどころか世界一飯がまずいのが沖縄だよな
東南アジアの方が沖縄より飯がマシ
いい魚も取れないし海に囲まれて潮風で農業も向いてない赤土だからな
>>639 駅の近くに貯水池ができてから地下に水が入ることは無くなったけどね
>>645 沖縄って郷土料理食ってた時には
長寿日本一だったな
海外風の食事するようになってから
長寿じゃなくなったみたいだけど
>>641 地下でババアが溺死したやん、福岡は水関係弱いよ
水枯渇や水害が起こりやすい
>>648 これができてからそういうことなくなった。
水害から博多の街を守る「地下神殿」 山王雨水調整池に潜入した
https://sasatto.jp/article/entry-96.html >>635 当たり前だ、そうさせた
ただ問題はそこじゃない
九大ってのは中央から見れば広大とかと同じ駅弁レベル
福岡人にわかるように例えるなら
東大=福岡市 九大=鳥栖市
な、全然レベルが違うだろ
>>648 1999年くらいの話だろ
いつからお前の情報アップロードされないんだ?
>>639 日本の半分を東京でまかなってる。
残りを関西中京、その他でわけてる感じ。
20年以上情報がアップデートされずにいる老害多すぎじゃね
>>652 アップロードじゃなくてアップデートね
>>651 あんたがそこまで言うのに九大すすめた意味がさっぱりわからんわw
>>651 九州地方でお山の大将するには九大なんじゃないの?
>>641 昔、博多駅周辺が膝位まで冠水、地下室にいた人が溺死だったかな?
現在は対策工事完了
>>626 和歌山や奈良の県境には、星空のよく見える場所もあります
大阪にライブやお買い物目的で来る場合は、見つからないかも
>>651 昔は九大医学部とか超絶エリートやったんやがな、東京集中とキャンパス移転がトドメになったわ
>>639 横浜はそのとおりでブスが多い
あれ日本人か?と思う女多すぎ
>>568 それでも筑豊の民度の低さと治安の悪さには敵わない。
>>558 東京カッペか
電車しか乗ったことねーだろ
スーパーの総菜しか食ったことねーだろ
ビジホしか泊ったことねーだろ
>>23 家ツイが好きでよく観ているけど絶句するような環境で生活している人が多くてビックリする。そりゃ車も持たないし結婚したいとも思わないわ
福岡の自画自賛キモいなあ
九州だけには住みたくない
自己愛が強い人はクレーマーになりやすいし
>>663 まあたしかにビブレ付近を歩く20くらいの女はみな同じ顔してるからな。見事なものだよ、背格好似たやつはクローンかと思うくらい。
>>658 大阪は大阪市が醍醐味だ
イメージしてたのと掛け離れてたよ
星は田舎だったら何処でも見える
福岡は歴史がないからな
横浜と同じ根っからの田舎もん
>>306 八木山バイパスが無料化されて飯塚市も福岡市のベッドタウンと呼ばれてますね。
>>655 俺はべつにエリートになって欲しいわけじゃないし
3年間ガチで受験勉強するのも辛いだろうと思って
「九大でいいんじゃね?」って勧めたんだよ
>>656 そう九州でずっと暮らすならね
でも大手企業入ろうとしたら入社後のことも
考えたら九大じゃあ話にならない
真の修羅とは…
常に自らを極限状態に追い込み、それによって新しい”何か”を覚る
物事の真理、真髄を追求することによって、より良い社会へと変革させるのである
>>675 大手企業といっても規制産業なら
JR九州
九電
西鉄
福岡メディア(テレビ局 新聞社等々)
>>13 1時間w
大阪三宮に15分とか言う最高の場所があるんだがw
>>659 昔は医学部の競争率は半端なかったからな
確かに九大医学部は超絶エリートだった
近所の兄ちゃんが九大医学部受かったときは
子供ながらに驚愕した、昭和50年代前半の話
自分の地域を持ち上げることで自分の価値も上がると勘違いしてる人たちは確実にいる
相対的に自分の地域を上げるためによその地域を下げる人すらいるし、そういう言動を繰り返しているといつの間にか排他的になってしまう
この手の人たちは世界中にいるから、特定の地域の問題というよりはそいつ個人の人間性の問題
ただの友達や知り合いの手柄を我がことのように自慢しちゃうタイプ
>>645 砂糖や塩をバカみたいにいれないと不味く感じる日本人には合わんわな
あれだけ街の中をバスが走ってるのは、まだまだ田舎って事だよね。
大都市なら鉄道や地下鉄に移行してて、駅周辺をバスが走るくらい。
那覇に住むのはきついな
那覇だと住居費も首都圏と変わらないし
恐ろしい程の暑さ、湿気ですぐにカビになる。よそ者に排他的な地元民。飯が独特で不味い。
他にもネットで買うと日にちがかかるし送料が高い
一点だけ良いなと思ったのはオフィス街で大量に出店して路上販売してる弁当の安さかな。平均的に300円くらいで売ってるからサラリーマンは昼飯を安く済ませられる。
俺の会社のビルにくるのは最低800円〜だわ。
>>682 バスでも台数は半端なく多いから都会でいいかと
>>682 日本の基幹産業の自動車を普及させたいからだよ
きちんと内需のことも考えているのさ
>>630 福岡は多いな
橋本環奈
池田エライザ
今田美桜
山本美月
蒼井優
篠田麻里子
西内まりや
石橋杏奈
田中麗奈
大野いと
吉田羊
黒木瞳
板谷由夏
吉瀬美智子
原沙知絵
牧瀬里穂
浜崎あゆみ
広瀬香美
家入レオ
松田聖子
椎名りんご
>>678 甲子園?もう少しかかった気がするが…
まあトンキンの小杉や川崎が人気なのも同じような理由だろうけど、ギスギスして生活するのはちょっと…
何事も極端にはならず、良い塩梅を維持することが大事
百道浜あたりのタワマン住みなら良いだろう、
西に行けば湘南みたいな海と山、東に行けば新宿・渋谷みたいな商業地
バカみたいに近い福岡空港、生活レベルを落とすことも無い
それ全部が30分園内なんだぞ
>>568 名古屋は中部だよ
本州の丁度ど真ん中、ここが本当の日本の中心
>>690 都市ならドイツくらいの状態がいい?
静岡市とか姫路市とか福山市くらいの人口規模の都市が
沢山あった方がいい?
九州沖縄他県民が福岡に集まってくるが福岡自体にはそれら全てを支えるだけの産業はないので福岡生まれは県外に出ていく
>>680 北海道九州沖縄は物理的にも精神的にも独立しちゃってるからな
>>691 福岡市の繁華街歓楽街は
新宿歌舞伎町のように眠らない街
だよね
しかも終電気にしなくていいくらいに
交通事情も充実しているとか
福岡はたしかに幼女からおばさんまで美人が多い
仙台、名古屋、大宮と転勤してきたが
圧倒的に福岡が優れている
白村江の戦いの時は中大兄皇子(後の天智天皇)、斉明天皇(皇極天皇 中大兄皇子の母)が
畿内の飛鳥から筑紫の方へ行ってるな。斉明天皇は病気でここで死んで、
中大兄皇子は畿内の飛鳥に帰ってその後、畿外の近江大津宮にみやこを遷して即位した。
>>695 京都市は有力大学が多いから学生は多い
けど卒業したら市から出て行く
京都市内には大手企業の本社が多いから
そこで採用されたらそこに行くだろうけど
でも大手企業というのは支店があるから
支店やメーカーが抱える工場への転勤も多いし
>>645 いや沖縄のメシが相対的に不味く感じるのは競合が
他の都道府県だからだよ
世界各地の南の島の中ではトップレベルだ
ソーキそばも鰹の出汁が効いてるし
豆腐容なんて芸術品、魚は淡泊だが亜熱帯
だからさっぱりしてて重くない、豚肉も美味しい
島ってもの凄いハンデなんだよ食においては
その中では頑張っているとは思う
>>626 大阪市はコンクリートジャングル
大阪府ならまあ自然はぼちぼちある
>>580 他のスレで名古屋あげされてた時は西日本人達が名古屋は絶対西日本だと譲らなかったぞw
都合いいなw
>>694 今のままで良いと思うよ
日本人の日本人による日本人の為の国を作りたい
言いたいことはそれだけ
海抜の比較
全国の標高・海抜情報
https://www.hyoukou-ichiran.com/ 例えば、静岡市と横浜市の海抜を比較してみると静岡市は海抜5m以下のド低地があるのは港町だから仕方ない清水港の周辺くらい。一方、近隣の浜松市、横浜市沿岸部はド低地がゴロゴロ。
意外にも相模湾沿岸の市町もド低地は少ない。
そういえば鎌倉には頼朝が幕府を構え、駿府には家康が拠点を構えた。
鎌倉と駿府、三方を山に囲まれ比較的海抜も高く防御力の高いこの2都市。地形的にそっくりなのだ。
そう考えると鎌倉に頼朝が幕府を開き、家康が駿府を拠点にしたのは理にかなっていたのだと納得♪♪
>>705 気象でわけると東日本なんだよな
NTTは西日本w
>>705 まあけど名古屋と気が合うのは東日本より西日本なのは間違いない
あまりマスコミで言われることはないけど九州って自然災害が多いんだよ
台風が狂暴化してるし住むのにお勧めなわけがない
温暖化のことを考えても九州なんて選択肢にならない
>>705 あ、それは名古屋が必死に西日本だとすがった。
>>710 両方合う
関東民や、時々東北民も根を下ろしてる
北海道民も多い
関西人も多い
東西が交わる街、それが名古屋を構成してる
名古屋は西か東かというより名古屋だろって印象
一種の特異点
名古屋は名古屋で独立した存在だろう
関東とか関西とかの支配下というのとも違うような
こういう調査って頻繁にあるけど、どれが本物なんだ?
名古屋は西日本も東日本も要らないっていうから、
じゃー、中韓がいただきますって状態。
名古屋から西に行くと、
東北出身の人は殆ど居ないが、
名古屋は少数ながら、
東北の人も住んで根を下ろしている
その点が、名古屋は西日本とは違う
>>717 不動産屋が調べるもんに公式も糞もあるかよ
>>717 マスコミの遊び
どこへ行ってもいい人も悪い奴もいる
台風災害多そうだから九州、四国は住みたいと思わない。
温暖化が更に進んだら沖縄は逆に良いかも。
頼朝 名古屋→神奈川
信長 名古屋→京都滋賀
秀吉 名古屋→大阪京都
家康 名古屋→東京
長政と清正 名古屋→福岡熊本
日本主要都市の開祖は名古屋出身だから
だから名古屋は中日本だろって言ったのに
西日本人達は必死こいて西だ西だ五月蝿かったw
何でもいいけど、北海道や東北、四国、九州、沖縄等に根を下ろして頑張っている人たちを応援したい
西、東、北、南? 何のことだろう…
俺だったら
1:金沢
2:神戸
3:横浜
4:大阪
5:福岡
6:京都
7:仙台
8:名古屋
9:東京()
10:旭川
だな、イメージだけでだけど
近畿圏の近鉄は名古屋駅まであって
阪神なんば線ができて阪神電鉄と近鉄は繋がった
名古屋人の多くはお国言葉使いたがらないからその点は東日本的だが
名古屋弁丸出しでメダルかじったり維新とプロレスやってるあの市長は西日本人的だなw
>>723 それって歴史の一部だから
古代 卑弥呼、神武天皇(九州)→全国
明治 薩摩→全国
おかしな人たちだなぁ
じゃあ、西アメリカ人とか東アメリカ人と呼んでね
>>728 名古屋市の市長
名古屋弁丸出しと言うより、庶民派と地元民アピールの為のビジネス名古屋弁だろ
ザ・過大評価の象徴 横浜
あんたらの想像する横浜は中西のみ
8割以上が田舎で田園風景もあり、それが横浜
坂多くて住み辛い、それが横浜
黄金町、曙町、日ノ出町…西成みたいなとこ、それが横浜
メリーさんの居られた伊勢佐木町、それが横浜
台風って福岡直撃ってないだろ
この前上陸したのが初だっけ
福岡は
日本で一番飯が美味くて
日本で一番人の容姿が良くて
日本で一番居心地が良い
>>723 河村みたいな下品な奴が市長やってる街・・・
>>732 一時期神奈川いたけど坂は本当に多かったな
>>731 だとしても他のやつじゃやらないメンタルだろ
>>1 超絶ブラックの見本例・大東建託、ってだけで胡散臭い嘘八百のニオイを感じるなw
沖縄は海が超綺麗なところくらいかな。台風はほぼ影響受けるし、
冬の時期は短いが、風が強く曇りや雨の日が多く
いうほど暖かくない。ダウン着る日もある。
あと、通販の送料がね。
>>734 坂多いからとか改めて言う人多いが、
外人墓地とか港の見える丘公園とか断崖だからイメージのまんまだと思うけどね
港町=坂道と言っても過言ではないし
横浜市青葉区、都筑区 港北区
割と富裕層が沢山暮らしている
この辺は緑山スタジオもあるし割と進歩的な感もある
福岡に比べると他の都市は
居心地が悪く
飯が不味く
容姿に劣る
住みたくない
元横浜市民ですが横浜は止めとき
んで、福岡は文句なし
那覇も沖縄への憧れで分かる
この流れなら3位は札幌か仙台では
>>735 九州本土上陸で、最初に福岡県に上陸したのが初
>>742 元町からすぐ路地入るとビビるような坂だしな
>>746 横浜はホームレスも住める
つまり人生転落しても生きて行ける
名古屋はケチで見栄っ張り
大阪はケチで見栄っ張り
意外と共通点は多い
東京、川崎を除く政令市の都心部周辺の良好な住宅街ならどこでもいいや。
東京は都心部が広すぎて何をするのでも移動距離がありすぎて不便。
川崎は都心部から良好な住宅街までの距離があり、移動手段も不便だから。
>>732 そういう面をネガティブにしか捉えられないなら福岡とか言語道断になるけどw
何をやっても憎めないキャラだよ
変えることができるのはこの人しかいないと今でも思ってる
英雄を産む土壌
大阪はいったことないんだけど、新幹線から見える町並みがごちゃっとしててここで暮らすのは無理そうって思う
福岡住みやすいけど、これから洪水も多そうだし、不動産購入となると怖いな
>>751 大阪出身者は福岡大したことない、大阪の方が全然うまいってよくいうよ
とにかく福岡はダントツで飯が美味い
東京や北海道はメシマズ
3位が横浜って全体見ろよ。山とか坂とかたくさんあって、住みにくくてしゃーない。
台風は滅多に直撃しない
大雨浸水は滅多にない
地震も滅多にない
大雪は降らない
ただ、治安が悪い
>>723 歴史を辿れば全員アフリカに行き着くんだから仲良くしなよw
奈良 天皇家 藤原氏
京都 平氏 源氏 五摂家 藤原道長 平清盛
愛知 頼朝(鎌倉幕府) 信長 秀吉 家康
前田家(金沢) 池田輝政(兵庫) 浅野親子(広島) 加藤清正(熊本) 山内(高知) 蜂須賀
徳川松平三河家臣団(本多 井伊 榊原 大久保 青山 小笠原 酒井 関東一帯と直轄地)
歴史は奈良 京都 愛知の3強
その下が東京と山口(毛利家 維新の主役)
大阪とか福岡は脇役
>>757 大阪は海鮮が不味い
タコくらいしかない
福岡にはなんでもある
>>760 教育緩い
体罰や宿題がなさそう
なので割と性格も歪んで無さそう
>>749 いやらしさも 汚らしさも
むき出しにして 走っていった街だからね
「イメージいい」と勘違いしてる人の気持ちが分からない、新参だろね
昔から江戸幕府に下民認定され、川向こうとされる相模国へ追放、
外国軍駐留受け入れ、東京五輪で893受け入れ
結果、不良外国人、近年では暴走族など、そんな街です
大阪は粉もんみたいな貧乏くさい飯ばかり
福岡はおしゃれカフェが多数
だから若者も増えている
なんでいつも福岡ばかり。
少しは北九州のことも言って欲しいな。
地元で人口減ってて寂しい限りだが。
>>750 中身は結構違うと思うけどな
名古屋は普段不味い物食ってケチってマウント取りたいところで見栄張る
大阪はB級グルメばかり食ってケチって下品に着飾るけどそれも値切ってる
>>768 勘違いしてるのは君
港町がクリーンなんてイメージは元からない
>>730 おかしいのはアンタ
アメリカは南北だろ
>>760 横浜市って外から見て中区西区せいぜい神奈川区くらいを対象としてるでしょ
神奈川区住んでたけど長閑だけど横浜駅すぐでライブスポーツ観戦映画食事
すべて市内で済んで、都内出身だというのに都心に出ることほぼなかったな
青葉区とか港北区とかあのあたりはただの東京の郊外だから何のうま味もない
>>753 それは福岡に長く住んでる
県民が語ればいいのさ
長く住んでる人が悪い事言わない地域は、
本当にいい地域なんだと思うぜ
>>774 もう藤木なんかが横浜の顔みたく表に出ちまってるしなw
イメージもへったくれもないww
かと言って、内陸に引っ込んでえらそーにしている街もクリーンとは程遠い
横浜は坂だらけで関西人が大好きな自転車は殆どいない
物理的に乗れないから
高校生になったら女でもバイクかスクーターが基本
>>777 色々な人がいる
東京23区のある街に住んでいる人は
その人女性だったけど
あまり人が集まって来られても
待機児童増えすぎて保育園の空待ちになってしまうからと
わざと自分の住んでいる街をクソと発信して
外から人が来ないように仕組んでいる
とテレビで言ってた
福岡は全体的に安っぽいんだよね
ご飯も別にうまいものはないし、容姿だって整形朝鮮顔ばかりだし
マスゴミが無理やり宣伝しているって感じ
>>777 横浜も長く住んで満足してる人もいる
ブーメラン
”日本国土”の中に古代の都市が存在する
現代人は何の根拠も無くそれを移民の街と良い放つ
では、日本から分離させないとな
日本国土の中にありながら、日本国じゃないらしい 不思議
>>732 港北ニュータウンのステキな旧地名
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚
>>785 テレビでそれ言ったら意味ないような。
コロナ禍の今ではそんな事を言わずとも、
東京から脱出する人が多いのでは
まあ言わんでも都心は空気、水が濁ってるので、
極力、自分は行きませんけど
新宿(都心5区)とか行った場合、
普段は干して使いまわすマスクを1日で捨ててますし
>>723 朝鮮人みたいだな すべての起源名古屋説
>>756 洪水が発生しやすい場所って大体決まっているでしょ
そこそこ田舎である
高層建築が無い
のが魅力なんじゃないでしょうか
横浜は坂で自転車が無効だから数キロの移動でも自家用車を使うか
クルマがないとか乗れない年齢なら数百円払ってバスを使うことになる
家族で暮らすならクルマ必須だからケチな関西人には合わないのに
そういう事を知らずに西日本から横浜に憧れて引っ越したくるんだよな
横浜もうちのまわりは近くに牛舎があり
山に入ってゼンマイやフキなんかをとって食ってたんだよ
いい時代だったなあ
今は移住者のせいですべて住宅地に変わった
>>800 川崎で坂だらけ地帯に住んでるが、ババアが電動自転車乗り回してる
>>790 w
箱根駅伝でも映しちゃいけない場所ってある
あれは神奈川だったか、
いわくありげな土地は大体「〇〇ニュータウン」と
キレイ目な名前を付けて開発するとか
>>687 西宮
>>688 甲子園で正解
現在若い家族が続々と入居中
役所などがある中心都市の阪神西宮なら17分
日本トップクラスの人気の街阪急西宮北口なら15分
西宮は砂浜もあるしハイキングに人気のある誰でも登れる甲山
散歩やウォーキングに適した夙川沿いや奥武庫川沿い
自転車などが快走出来る武庫川沿い
自然がすごく近い街
街中も綺麗
鉄道が町全体に広がっているので不便が無い
>>759 福岡の人がかわいそうなのが博多ラーメンしか
食べたことがないってこと
>>804 勝手に京都人扱いするあたり相当のダメージだった?
ということで、博多湾岸が日本最古の都市であることは決まった
けけけ
>>691 本家が姪浜の駅近くにある愛宕山神社の目の前
百道浜は室見川と合わせて小さい頃はよく遊んだな
街もビックリするぐらい変わった
まぁ覚えている街の景色はまだチンチン電車が走っているころだがw
福岡土地値上がりしすぎて
住む魅力減ってきてるぞ
一軒家ほぼ無理 市中心部
>>802 つーか、横浜って山手とか中心含めかつて牧場だらけだったの最近知った
1950年代まで北海道に次ぐ乳製品の生産地だったとか
東戸塚駅そばに牧場あるの違和感あったけど
>>808 へ? 何かと戦っていらっしゃるようで(笑) お大事に
>>814 平安京くんとか言っちゃった後では
トボけたふりしても遅いぞ?w
>>781 歴史見ろ
もともと南北で別の国家だったんだよ
東と西で分けることはできないぞ
シガゴなどの中部アメリカがあるからな
>>805 アザラシのタマちゃん報道でも、鶴見川沿岸の香ばしいバラック群風景がモザイク処理されてたね。
>>809 1世紀頃には倭奴国が在ったし
3世紀頃には2万戸の奴国が在ったからな
>>813 へぇー
牧場と言えば、いずみ野線沿線のイメージしかなかったけど
>>807 あの糞不味い麺しか知らないのは気の毒なレベル
>>817 じゃあ君は豊前くんかな?w
秦氏のふるさとらしいし(笑)
おんぶにだっこされて生きるのはさぞつらかろうてww
>>793 名古屋はまんまじゃん
歴史自慢してる県は朝鮮半島から来た目が細い人だらけの県だから
ブスが多い
福岡はガチで観光ない
中洲は飲み屋だし
天神は都市圏の人が行っても楽しくない
観光メシ、ラーメン食ったらする事がない
それすら博多駅であるから
大阪北部で生まれ幼稚園途中までいた
東京西部で幼稚園途中から育った
大都市の団地やベッドタウンって感じやね
東京は途中から練馬区から多摩の結構田舎に移ったから
東京でも昭和感と自然みたいなところで全然都会じゃない。新宿や渋谷に出るのに30分40分くらいかかる
都心だと50分1時間かかってしまう
京都や神戸は大阪からはすぐいけるからな
横浜も東京からすぐいけるから
地方都市と風光明媚な田舎暮らしをしたら
どうなんだろうと想像はしてしまう。けどかなり田舎だと仕事がね
もし名古屋転勤とかになれば名古屋の東部に住むんだろうな
東京西部、大阪北部、名古屋東部は無難だとは思うよ
転勤組とか上京した人とか色んなところから来た人がいるエリアだから
>>807 食の基準がラーメンの奴ってよっぽどの底辺なんだろうな
>>818 例え話でアメリカの名を出しただけよ
そう向きになさらず
坂も少なく自転車にもお年寄りにも優しいまち、静岡シティ♪
初めて静岡に自転車を紹介したのは最後の将軍「慶喜公」
しずおかサイクルシティ
https://www.shizuoka-cyclecity.jp/history/ 徳川慶喜公は新しい時代の波を察知して、討幕派の先手を打って大政奉還をし、鎌倉幕府以来続いてきた武家政治に自ら幕を下ろした人物。わずか32歳という壮年で隠居生活を強いられるのだが、その後は趣味の世界に生きたといわれている。 その慶喜公、静岡のまちを自転車で走る姿は多くの人たちに見られている。1887(明治20)年2月5日の静岡大務新聞に「徳川慶喜公が東京に自転車を注文し、その後乗り回している」という一節がある。慶喜公が自転車を入手したのは、明治10年前後、静岡市中を乗り回しはじめたのが明治15年から16年頃だろう。
>>826 あれ?
>何かと戦っていらっしゃるようで(笑)
だったはずがまた相手の地域認定?w
必死だなあw
自画自賛ばかりして福岡て日本の朝鮮だな
無自覚な所も嫌だ
>>812 南区、東区、早良区、西区ならまだ十分土地付き一軒家買えるけど
>>788 相対評価。少なくとも他所の地域住み、
その人が憧れる要素って、横浜にはない(神〇川県警だし)
>>829 福岡市民に勧められたのがキャナルシティーw
行ったらしょーもない施設で韓国人がわんさかいたw
というか街中韓国人だらけだったw
福岡が良いのは都会過ぎず田舎過ぎないからなんだよな
遊ぶところ、買い物する分には何でもある上に地下鉄やバスも不自由はしない、空港も近いし人の数も大阪や東京みたいな大都市に比べりゃ少ないからストレスも少ない
まさにベストオブベスト
>>834 そそ 小笠原くん(笑)のパターンはわかりやすくて笑えるw
>>670 福岡に歴史がないなら
日本のどこに歴史があるのかw
福岡でうまいラーメン屋紹介してくれというのは本当に困る
そんなものはないからだ
特に観光客に人気の店はゲロ不味く感じる店だったりしてお口に合う店の紹介などとてもできない
そもそも福岡市内に観光旅行に行くってどんな底辺なん?
旅行行くにも他に選択肢あるだろ
>>837 お前の評価より大東の調査のがまだ相対的だよ
金沢文庫だっけ?
あれも博多湾の一族から学んだんじゃねーの
>>843 ではどこの町に観光旅行行けばいいか教えて欲しいわ
見どころとかも合わせて
>>842 そもそもラーメン食うようなバカ舌は元長でも教えてればいいよ
俺は名古屋に暮らしたら三大都市圏制覇できるんだなあ
けど名古屋でやる事なさそうだしな
勉強できたら名古屋大に行ったり、トヨタ本社に就職とかならやる事あったな
住みやすくないから来なくて良いよ
むしろ人が減って欲しいわ
>>835 他の地域を腐さないとアイデンティティー保てないという歪んだとこも朝鮮気質だよな
>>846 九州の代表的な観光地は九重とか阿蘇とか
見どころは大量の草を見れる
>>850 それw
必ず東京とか名古屋を貶した上で福岡の素晴らしさを語るww
>>839 そうそう
東京大阪は人多すぎ移動多すぎで疲れるな
機能がほぼ中心部にあるからあちこち行く必要もない
家賃も安いから若者も多く住める
美術館は太宰府まで行かなきゃならんけど
コンパクトシティとは博多のこと
>>810 それで満足できるのが福岡刑務所の凄いところ
これだけ多種多様なラーメンが世の中にあるのに
それを知ることも無く、三大疾病への原料を70年間
身体に絶え間なく入れつづけて内臓をボロボロにしながら
絶命する
横浜で「出身は?」と訊いたら殆どが東北と九州な件について。
福岡で「出身は?」と訊いたら殆どが佐賀と長崎な件について。
>>850 他の地域を腐すってそれ東京じゃないっすか〜
>>840 どうリアクシャンしてほしいのか分からんレベルの雑になったなw
早く病院行って豚骨点滴打ってもらえw
>>846 お前の好みなんて知らないからオススメしようがない
最近行って良かったのは
別府のANAインターコンチ
あと、武雄温泉の竹林亭と御船山ホテル
ホントそう
福岡市というワードだけで発狂するだれかさんに似てるねw
>>854 どのラーメン食っても身体に悪いよ
食の基準がラーメンな底辺のお前は
もっといいモノ食えるよう稼ぎ増やせよ
福岡アゲしてる人って本州来たことないんかな
広島にすら負けてる気がするが
>>813 国際港を持っている都市だから
西洋人も沢山暮らしているから
西洋風の食べ物食べたい西洋人が
乳牛や肉牛を近辺で飼育していた
ってわけか
福岡は沢山観光地あるのにな。
筥崎宮、香椎宮、宮地嶽神社、宗像大社、太宰府天満宮と。
寺もあるけど、まあいいや。
福岡?
(ヾノ・∀・‘)ナイナイ
変な中国人多そう。
>>860 来週の台風(カテゴリー4)は関東直撃コースですよ
>>832 だ・か・ら
例え話になってないんだよ、成立していない
みらとみらいを歩いてると関西弁が多いし
北部の港北とか青葉区も関西弁が聞こえてくる
新横浜から東海道新幹線で帰りやすいから横浜は関西人が多い印象だけど
関西弁や関西人の言動が悪目立ちしてるだけかな
>>854 福岡はどう背伸びしたって東京大阪には
叶わないけど
コンパクトになんでもあるから
それでいいんだよ
家賃も安いから若者が住みやすいし
>>856 東京横浜あたりに東北九州移民が突出して多かったのは
集団就職とか国鉄の影響が強かった団塊くらいまでな
>>866 なにそのポジティブシンキング?
高句麗系渡来人が神奈川に追いやられて騎馬民族の風習を残したからだろに。
古い横浜人がいう東横線より上はと北部すべてをB地区扱いするのもそうした古い歴史経緯から。
>>867 平安京、豊前、小笠原
次はどこだ?ネタ切れか?w
観光=テーマパーク、神社仏閣、お城
この程度の発想しかないやつってどんな下級国民なんだろ
>>868 志賀海神社 住吉神社 鷲尾愛宕神社 竈門神社もいれてね
>>682 規模を競う大都会である必要はないわな
移動に労力を掛けず、必要な事ができる(通勤通学、買い物、レジャー、飲食)環境である事が重要
規模を競うのはアジア的な発展途上国
>>859 ANAインターコンチは石垣島のに泊まったことがあるわ
朝食ブュッフェが良かった。
>>865 勝ち負けじゃ無くて住みやすいか否かの話でしょ
例えば札幌なんて結構な都会だけど住みたいか?と聞かれたら気候の問題で嫌がるやつ多いだろ
福岡とか、落とし物に手榴弾があったりすんのにぃ?!
東北新幹線に乗れば分かるけど
東北人はほぼ大宮で降りる
>>872 横浜市は来る者拒まず去る者追わずだから
>>876 ネタ切れというより、これからは必要無い奴らだね
>>882 嫌がる奴も多いけど
スキーやスノボー好きの人が
札幌住みたい
仙台住みたい
という人も結構いる
福岡市以南と北九州じゃ下手すりゃ佐賀のが近いくらい別
広島も福岡みたいなもんだけど
空港の差が如何ともし難いな
直近の楽しみはリッツカールトンが天神にできる事だな
>>886 ほんで?
そんな聞いてもない地域のトンチンカンなレスして何がしたいんだ?
>>851 阿蘇は弾丸フェリーも活用してよく春夏秋冬よく訪れているよ
時間がある時は肥後大津などで泊って早朝の雲海を観に行ったり
>>859 ホテルや宿の名前を言われてもさっぱりだわ
観光地とかしらんからごまかしているんだろ
クドウ=コウドウ
残念ですねー こんなものを飼ってきたからこうなるのよ(笑)
普通のOLが金曜日に定時に上がって、いったん帰宅して着替えてスーツケースを持って最終便で週末沖縄旅行ができるのが福岡
東京なら会社から羽田に直行しなきゃならないし、オフィスが新宿や池袋辺りなら結構ギリギリ
>>864 無添加のラーメンも20年前から普通にあるぞ
植物性100%のラーメンも、小麦粉使わない
ラーメンもあるぞ、常に食は進化してより健康的に
なっている。そうしないと富裕層やインテリ層に支持
されないから
福岡刑務所だけだよ、防腐剤だらけの期限切れコンビニ弁当
を飼料として食べている豚の髄液と中国産白湯スープをがばがば入れた
安い囚人用毒ラーメンを「バリカタで!」って喜んで食べているのは
>>881 うちの親もそうだし、ご近所さんもそう
九州とか東北育ちは高齢者層に多い
他の世代はその2世とか全国各地いろいろ
>>869 誓って言うが首都圏より断然少ない
東京の地下鉄は車両で日本人俺1人じゃねみたいな時がたまーにあって怖い
>>892 キミにそんなことを言う口は持っていない
>>893 観光行ったら野宿するんか?
お前みたいな底辺とは話合わないと思うよ
>>899 あそうw
それでアンカーも付けずにぐちぐち言ってたわけか
ならもうレスいらんわw
>>872 北野たけしが危惧していたな
最近関東圏に関西の言葉や言葉つかいが若者に蔓延しているって言ってた
>>805 生麦のバス車庫のトイメンとJR保土ヶ谷駅前の商店街は絶対映らないよな…
>>896 富裕層やインテリ層はラーメンなんてほとんど食べないよ
岐阜も良いところそうだよな
名古屋から岐阜はすぐに行けるね
都市圏で考えた方がいいよ
東京も横浜も埼玉も千葉もすぐだから
>>895 空港が近いのは本当に羨ましいわ
こっちは羽田はともかく、成田空港とか・・・w
>>900 検索して一番最初に出てくるような宿の名前を言う
観光オンチとは元から話が合わないw
嘘つきはボットン便所に堕ちとけw
>>885 日本の歴史からすると横浜自体がニュータウンだからな
排他的になるほどの土着文化もない
なんでもオープンだから首都圏のベッドタウンでも特に人口も増えたんだろうけど
>>889 札仙広福
というくくりではあるけど
広島市はその中では異質
支店経済ではないし転勤族人気があまりないし
隣県に対する求心力も無いし
マツダの工場があったり府中町に本社があったりする
>>906 言われた先から同じことにしててワロタw
豚骨チキンw
>>915 別にキミのことでは無いけど?w
あれ? 自覚してんの?!プッ(笑)
>>868 なんで神社?そのランキングだったら京都、奈良に勝てる訳ないじゃない。
筥崎宮の放生会で蛇女の屋敷に入れたのは前近代的で良かったかもしれない。
福岡市は性犯罪ばかりだぞ?そんなところに子供連れていけるか?
>>598 福津とか筑紫野とか唐津とかそんなにいいところか?
>>918 ほんならどのレスについてかレス番言えよ
ポンコツチキンじゃ無理だろうけどw
>>829 何をもって観光扱いにするのか人それぞれ
そんなレベルなら名古屋も含めどこも似たり寄ったり
>>910 階層が違うから
底辺のお前とは話が合わない
フェリーが旅の足ってどんだけ貧乏人なんだって話
令和の時代に汲み取り式便所ってお前スラム街にでも住んでるのか?
>>903 「いうて」、なんて使うヤツいなかったからな。「いうて」なんて聞くとイラッとする。
修羅の国って言ってるやつは
行ったことなくてネタで言ってるだけだからな
本気でやばいとか思ってる奴はいない
>>916 西新から揚子江の豚まん屋がなくなって久しい
残念だと思ってたらマークイズのハローデイの冷食コーナーに
小さいサイズの6個入りが売ってるのを知った
久々美味かったぜ!
電気やプロパンガスより高い
さいたま市の水道料金
福岡はロクに就職口がないから、多くは大阪東京名古屋に出てくる
しかもそいつらは揃いも揃って福岡マンセーの声がデカいからタチが悪い
>>923 広島はカープファンにならないと
住んでいてもしんどい
とか聞いた
あははは
面白い(笑)
そうやって、歴史と”葛藤”してなよ チョンw
>>903 特にバブル崩壊以降、大阪本社がごそっと東京に移されたからね。関係機関含めれば相当な数
その中には銀行再編のように政府主導のものが少なくない
>>898 コロナ前の東区の住民課は「中国語のほうが多く聴こえてこないか?」
って思ったけどな 中国人の声遠くに飛ぶし...
>>925 旅オンチにレスされても何ともないんだがw
どうせ泊ったホテルや宿の証拠も出せないんだから黙って置けよw
5ちゃんだから嘘つき放題だし
簡単に逃げられるしな
なぁ引きこもりくんにとっては夢のような場所だなぁw
>>919 見世物小屋は30年前に1度観たけどあの人まだ元気なのかあ
>>927 北九州行ったことあるけど軽トラが120キロくらいで走ってるのみて「なるほど!」ってなったよ。まあ木を見て森を見ずなのはわかってるw
>>907 それ以上に豚の骨煮炊きした300円のラーメンは食べない
どうせ食べるなら品のあるこってりしてないラーメン
底辺の君にはわからないだろけど
富裕層やインテり層もみな庶民的なものは食べるよ
ただ、先に頭で考えて吟味するんだな
>>930 逆に大阪名古屋から東京行く人はひたすら地元の悪いところばかり言う
俺はあまり荒っぽい人や法律とか常識とか大切にしない人が好きではない
リベラルなのかわからないけど、落ち着いて理性的に物事を考えたり議論や話し合いとかをしたい
暴力や圧力で無理矢理押し通したり威嚇しよう
そういう人達があまり好きではない
あと、店員とかにおいおいおいサービスがなってねえじゃねえか
なんだお前その態度はよお、こっちは金払ってんだぞ!今すぐとりかえてこいよ
店長だせや店長、あ?表でろ。やんのかコラ
みたいな横柄な態度やイチャモンをつけたりする人が好きじゃない
ああいう人にはなりたくないと思う。
ある程度学歴や所得が高いベッドタウンに住んでたら
民度というのかそういうのは上がり、そういう変な輩みたいな人は減るよ
>>889 福岡市の発展は空港が近かったことと
新幹線が長い間、博多駅止まりだった事が大きいな。
>>626 大阪市は全政令指定都市中最も自然の無い街。精々、淀川の河川敷くらいだな。
自然を堪能したいんなら、箕面とか能勢とポンポン山と行くしかない。
>>935 はいはいお前もその証拠とやら出してみろよ
ゴミ底辺が
難波津 中京デトロイト 金沢文庫
とりあえず博多民はこれを教えといたから満足よ
いつまでもマウントをとっていなされ
あーあリアルチョン福岡が壊れちゃったよw
日本の他地域行くより釜山の方が近いから仕方ないよなw
>>935 なんでたかだか旅館やホテル泊まった話を嘘松認定してんの。コンプレックスの敷居低すぎない?
>>938 食の基準がラーメンのお前はガチの底辺だけどな
>>929 糞高いプロパンガス
>>947 フェリーで弾丸旅行行くのが観光の基準な底辺だから
ちょっといいホテル泊まったくらいで火病ってるんだろう
>>943 大阪市は政令市の中でも面積小さいからな
当然東京23区の合計面積より小さい
まあ、大阪市より面積の小さい川崎市は内陸の方ならそこそこ農地や樹々草地もあるけど
久留米附設と修猷館などの公立地区トップ1高校
このエリートコースしかない福岡より
広島学院 広大附属
私立伝統進学エリートの割には中学受験難易度は緩い修道
公立成り上がりトップ基町 伝統人気はあるが難易度低い公立の国泰寺
新設の公立中高一貫進学広島高校
広島は中学高校受験の選択肢は広く福岡より緩い
>>943 都心からの距離
↓
箕面≒光が丘団地
能勢≒多摩ニュータウン
いかに東京が無駄にデカくて移動に時間と労力を使っているか
>>927 修羅の国とかネタだと思ってたけど
裁判官を脅すの見て事実だったんだと思わされたよ
>>947 旅行すら出来ない、してもビジホに泊まってコンビニご飯とかの人なんだろうw
>>952 広島県は二大都市の広島市や福山市は公立弱いからな
国立中高や私立中高の方が強い
福岡のいいところの一つは、大都会と違ってホームレスが少ないところかな
もちろんいないわけではないけどね
東京行って驚いたのは、そこら中にダンボールハウスがあったことだわ
新宿が特にすごかった
東京なんて住みたくないけど
東京以外の民度が低すぎるんだよな
>>71 親の転勤と自分の転勤で回った中では長崎がワースト
観光客には親切だけどよそ者には基本的に排他的
市内だと平地が少ないから賃貸も高い
市外だとヤンキーでさえつるむ場所がないから、イオンのキッズコーナーにたまってる
神奈川はそんなに良くない
ちょっとした観光とか行く分にはいいんだが
結構チンピラみたいな人達がいる
川崎も横浜も相模原も藤沢も平塚も厚木も海老名も
>>958 東京23区 横浜 大阪
にはホームレス沢山居る
ホームレス居るというのは
人生転落した人間が住みやすい証
>>929 安定の電気料金
福岡は屋台とかいう不衛生な途上国のしろものを文化()とか言って街のど真ん中でやってるきったねえ街だからなw
到底日本とは思えない
>>944
証明は難しいが確かに俺が撮影した写真w
>>927 一時期十年ほど松本に住んでた頃、
軽井沢に常連の喫茶店があって、そこのママさんに
「うちの子(小学生)が『福岡は危ないところだから行っちゃいけません!』って言われたけど本当なの?」
って真顔で聞かれたんだが・・・w
>>958 北九州市にはホームレスが目立ったな
今もいるのかな?
>>645 福岡県の海沿いは野菜果物美味しい地域だよ。
特に北九州方面。程よく土が石灰質で、山が海に近いところに潮風吹きまくりだから。
>>947
観光地のお勧めを聞いているのに宿の話を持ってくるなんて摩訶不思議ぢゃね?
>>961 ハウステンボス行った時にデカいアーケードの近くのホテルに泊まったけど、みんな結構優しかったわ。住みたいとは思わないけど割と好印象
>>948 ラーメンの話をしたら、それが食の基準かよ
それとインターコンチの中でも一番グレードが低い別府のインターコンチ
でご満足されたご様子で何よりです。
できれば海外のインターコンチも2、3カ所泊り歩いてくださいね
レベルの違いに驚かれますよ(笑)
>>965 戦後昭和の頃は東京港区新橋にも屋台多かったんだけどね
>>967 松本から軽井沢…また離れたとこの喫茶店まで通ってたとは。
>>929 最近水道工事が多いけど、
水道工事が始まるとすっとぼけて上乗せしてくるのかな?
>>958 2000年前半までは佃煮にするほどホームレスがいたぞ
オリンピック勧誘のときにシェルターに入れた
>>956 俺はバイクで移動だから郊外のルートインとかが動きやすくていいんだわ
>>952 広島学院卒の理3位いたなぁ
広島の進学校ってそれで初めて知った
>>958 福岡の公園のホームレスはほとんど怖い人に大阪連れてかれた
>>975 戦後日本の話が今の福岡ってことでOK?
>>958 北九州はいないよ
マンション・住宅余ってるから無料で提供してる
大日本帝国憲法、皇室典範、文化勲章、財閥設立etc…
明治改革は薩長の蛮族が行ったという”体”にしといてやったけど
実際は有能な福岡藩が動いて実現したという事実を受け入れなされ
>>672 仁徳天皇の命令で造った難波京が日本初の都市で、場所が今でいうと南北が大阪城〜四天王寺、東西が玉造筋〜松屋町筋あたりで、
大阪が最古の都市なんではないんかい?
>>958 昔は博多駅周辺にたくさんいたんだけどねー
博多駅に住んでるホームレスもいたな
>>967 松本って良いところだね
福岡は行っちゃダメ
>>984 勝山公園のホームレスはいなくなったのか
>>981 893が管理してたからな
守ってもいたけど
>>986 寝るだけなので個室でシャワーがあればあとはどうでもいい派
>>976 バイクで青木峠通って上田、小諸経由で行ってたよ。
今でも毎年数回車やバイクで遊びに行くから開いてるときは行ってる。
(ここ二年はコロナで自粛してるけど。)
二つあって、片方は店じまいしちゃった・・・。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 58分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211090316caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1632580017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【調査】「住みたい街」福岡市が2年連続1位「居心地が良く、食べ物がおいしい」 2位那覇市 3位横浜市 ★3 [首都圏の虎★]YouTube動画>13本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【地域】「おいしい食べ物・買い物便利・豊かな自然環境」福岡市『住みやすさ』過去最高の満足度97.1%。今年度意識調査★2
・橋下徹氏、横浜市の2週連続“水道管漏水”で水道民営化提唱も異論続出「海外では民営から戻してるのに」 [おっさん友の会★]
・横浜市、2年連続で人口減少 自然減に社会増が追い付かず 前年比2434人減の376万9595人 [首都圏の虎★]
・【速報】住みたい街2021 トップ100 1位横浜市 2位札幌市 3位東京都港区 4位世田谷区 あなたの街はトップ100に!?★3 [スタス★]
・【神奈川県】神奈川県の住みここちランキング! 3位「横浜市青葉区」、2位「横浜市西区」、1位はやはり…! [砂漠のマスカレード★]
・【なりたい職業】男の子「陸上選手」が初のランクイン 女の子は22年連続「食べ物屋さん」1位
・【ねとらぼ】「政令指定都市」住んでみたい都市ランキング! 第1位は「福岡市」!★3 [愛の戦士★]
・【社会】「大人になったらなりたいもの」 男子はサッカー選手が7年連続1位、女子は食べ物屋さんが20年連続1位
・【調査】名古屋市、2年連続“最も魅力のない都市” 市広報「覚悟はしていた。努力したい」 主要8都市イメージ調査★6
・【沖縄】「修学旅行に行きたい」…重度障がいの中2生徒と家族、那覇市へ支援求める 市「気持ちは痛いほど分かるが...」 ★7
・【速報】横浜市長選挙投票速報 ★12 [孤高の旅人★]
・横浜市長選挙に山中さん起用へ [和三盆★]
・落下した枝に当たり男性死亡/岩手・盛岡市
・【沖縄県知事選挙】那覇市選管 県外転出者に入場券を誤発送
・【社会】福岡市南区のアパート殺人、車を盗んだ元従業員の男を逮捕へ
・【関西大雨】亀岡市の犬飼川が避難判断水位 8日午前3時40分
・【社会】窓に男性がしがみ付いた状態で車を走らせた男を殺人未遂容疑で逮捕。横浜市
・【地域】かつては「ブック戦争」も・・・。大型書店が林立した、福岡市天神の歴史
・円、まさかの4年連続安 縮まぬ金利差に円売り拡大の芽 [蚤の市★]
・【社会】横浜市の精神科病院で殺人事件 73歳を絞殺 54歳の女を逮捕
・小学校で児童の下着を盗む 横浜市の小学校教諭を再逮捕 [愛の戦士★]
・【社会】福岡市 就学前児童数が過去最多 待機児童も増加 -福岡
・【ながいき】国内最高齢者は福岡市の115歳女性。明治36年生まれ「あと5年は頑張る」
・【沖縄】地元民は行かない?国際通りやマチグヮー(商店街)から市民の足が遠のく 那覇市調査
・【新潟】長岡市が除雪費用の一部前払いへ 暖冬により雪不足なので
・林文子に当確が出た横浜市長選における民進党の構図がヤバいwww
・【LIVE】新たに26人感染確認 福岡記念病院で11人 福岡市会見
・【横浜市鶴見区】住宅街でサルの目撃情報相次ぐ “ 見かけても刺激せず、近づかないで ”
・【群馬】西毛地域に住む10代女性2人にみだらな行為 横浜市の大学院生の男を逮捕 [ぐれ★]
・【横浜市営地下鉄事故】運転士「重症の睡眠時無呼吸症候群」診断
・生活保護申請、6カ月連続増 昨年10月、物価高影響か [蚤の市★]
・円、まさかの4年連続安 縮まぬ金利差に円売り拡大の芽 ★2 [蚤の市★]
・精神障害の労災認定、過去最多 4年連続、目立つパワハラ [蚤の市★]
・【神奈川】横浜市、水道料金10〜12%値上げへ 来年4月目指す
・【台風21号】横浜 風で動いた台車にぶつかり男性大けが 横浜市中央卸売市場
・【笑え】「笑顔」でないと消毒液が出てこない除菌装置が福岡市天神のイムズに登場 [記憶たどり。★]
・7年連続最下位脱却の魅力度ランキング なぜ続く北関東3県のワーストリレー 茨城発(産経) [蚤の市★]
・実質賃金3月2.5%減 24カ月連続マイナス、過去最長 [蚤の市★]
・【調査】福岡市人口、神戸市抜き5位へ 国勢調査速報後に判明 ★4
・【暴行動画】講師への傷害容疑で福岡市の私立高校の男子生徒を逮捕★3
・【東京電力】横浜などの大規模停電 原因は川崎市発注の水道管工事 [ぐれ★]
・【暴行動画】講師への傷害容疑で福岡市の私立高校の男子生徒を逮捕★8
・【神奈川】偽造クレカでゲーム機だまし取る、中国人の男女逮捕 横浜市
・横浜 山下町の中華街で火事 複数の建物焼ける 消火活動続く [蚤の市★]
・【神奈川】横浜市営地下鉄ブルーライン 全線で運転できず 脱線の情報
・【香川】男が車内でアダルトビデオを大音量で再生する事案が連続発生 高松市
・【社会】沖縄県の那覇市と本島南部「救急医療の逼迫が深刻に」 新型コロナ影響 [さかい★]
・【社会】横浜市の韓国総領事館に不審物、防犯カメラに“箱”投げ込む人物
・【神奈川】横断歩道で救急車と衝突、自転車の女性(62)が重傷 横浜市中区
・【うま】借りたポニーを返さない暴力団組長を逮捕。「ポニーは誰かに連れて行かれた」と供述。那覇市
・【成人式】新成人3万7000人、全国最多の横浜市 予定どおり成人式開催を決定 [ばーど★]
・【神奈川】住民投票反対多数ならIR誘致撤回 横浜市長が表明 [孤高の旅人★]
・【沖縄】南城市長の強制わいせつ容疑 嫌疑不十分で不起訴 那覇地検 [少考さん★]
・【社会】 全棟建て替え、慰謝料2百万・仮住居費月数十万 横浜市西区の分譲マンションで基礎部分の鉄筋が切断
・【茨城県】21年 農業産出額 全国3位死守 でも…コメ2割減 2位 鹿児島と差拡大でも5年連続 [蚤の市★]
・女性管理職の割合 鹿児島9.3% 九州で最下位8年連続 12市町村がゼロ 「自治体の本気度足りない」 22年度 [蚤の市★]
・【速報】横浜市で28人感染 うち26人が同じホストクラブの男性 ★5 [ばーど★]
・【社会問題】中高年のひきこもり、横浜市だけで1万2千人もいることが市の調査で判明★3
・【宮崎】殺人未遂容疑で研ぎ師の62歳男逮捕 日本刀で義理の息子切り付け 延岡市
・【社会】JR東海道線の電車内で女性の服に唾液をかける 器物損壊容疑で横浜市の会社役員の男(52)を逮捕
・【福岡市】天神に行く目的は?ランドマークは? あな特アンケート [蚤の市★]
・【開発】福岡市中心部で建物の高さ制限を大幅緩和。76メートルから115メートルへ
・【東京】祭り用の飾りに火つけた容疑 男子高校生逮捕 連続か 東京・調布市 警視庁
・【おにぎりと缶酎ハイを“万引き”】福岡市職員の58歳男を逮捕 「買ってきてもらった」と否認
・「カメは人の声に反応するか?」…夏休みの自由研究は身近な疑問を題材に 静岡市 [ヒアリ★]
10:52:16 up 40 days, 11:55, 3 users, load average: 93.01, 65.74, 67.67
in 0.89254188537598 sec
@0.89254188537598@0b7 on 022300
|