2021年7月14日、欧州委員会が2035年にハイブリッドを含むガソリン車の販売を禁止する方針を発表した。本当にこんなことは可能なのか? 欧州でHV車が販売できなくなったら、日本の自動車メーカーの新車戦略は変わるか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。 ■主力になるだろう電気自動車普及のためのハードルとは 以下、様々な側面から考えてみたい。主力になるだろう電気自動車です。電気自動車普及のためのハードルは4つくらい考えられる。 現時点で最大の課題は車両価格。みなさん「電気自動車は割高」だと認識してます。 2つ目は航続距離に代表される実用性能の低さ。3つ目が電気自動車を走らせるための電力をどうするのか、という点。 4つ目として希土類を使う電池やモーターを大量に作ったら資源が枯渇し高騰するというもの。 電気自動車を否定する人たちは少なくない。ネットで電気自動車を調べると、否定する記事の多さに驚くと思う。 それぞれ考察してみたい。価格だけれど、プジョーe208などを見ると、すでに最新の電気自動車は補助金を使い、ガソリンと電気のエネルギーコストの差を考えたら、普通のクルマと同じレベルになっている。 みなさん「生涯コスト」など考えないため、電気自動車はイニシャルコスト(最初に払う金額)の高さだけ見てしまう。 とはいえガソリン車とトントンくらいなら、利便性に課題を抱えている電気自動車は選ばないと思う。 電気自動車、イニシャルコストでガソリン車並みにならないと普及しないと考えます。そんな時代になるかと聞かれたら「遠からずなると思う」。 ここにきてバッテリーは急速なコストダウンが始まった。驚くほど安くなってきた。なぜコストダウンしてきたのか? 2つ目と4つ目のハードルとも関係するのだけれど、格安&希土類を使わず耐久性抜群という『リン酸鉄リチウムイオン電池』が普及し始めたのだった。 この電池、希少素材の使用量、極めて少ない。そして燃えない。寿命にいたっては下を見て3000回の充放電性能を持つという。1充電100kmとすれば、30万kmだ。 世界のベストセラー電気自動車になったGM五菱汽車の『宏光MINI』は、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用することで新車価格約60万円(上級グレード)とし、 同等の性能を持つガソリン車より明らかに安価。寿命だって長い。リン酸鉄リチウムイオン電池、急速に普及が始まっており、数年後は安くて優れた性能を持つ新世代電気自動車もたくさん出てくる。 ちなみに上海ギガファクトリーで生産しているテスラのモデル3はリン酸鉄リチウムイオン電池を採用している。 満充電航続距離は350kmほど。3000回の充放電性能を持つため、クルマとしての寿命は100万km近いということ。 希少素材を使わないモーターなど開発されており、電気自動車を大量生産しても問題なくなると考えていい。 3つ目の電力事情は、2021年の状況を考えたら「その通り」だと思う。今の電力事情のまま電気自動車が4000万台走り出せば電力不足になります。 ただ文頭に書いた通り、欧州で14年後の2035年。日本でも同じ時期から電気自動車の販売台数が急増する目算になっている。 そして電気自動車だけが純増するのは2035年以降になるだろう。 ■我が国では遅くとも2022年末までに次世代のエネルギー戦略が決まる 一方、動きの鈍い我が国でもついに政府が危機感を持ち始めており、遅くとも2022年末くらいまでに次世代のエネルギー戦略を決めると思う。 そのなかにはモビリティの電気化も含まれているだろう。 そもそも家庭用の太陽光発電規模で、クルマ1台くらい動かせる電力をガソリンのコストより安く作れる。エネルギーの自給自足すら可能なのだ。 現在、給電設備を持たない集合住宅においても数年後に国が設置を義務づけていくと考えていい。あっという間に標準装備になるだろう。 少なくとも10年スパンで見ると乗用車についていえば、電気自動車がスタンダードになるためのハードルなし。 繰り返すが2021年8月時点で評価すれば、課題山積のためガソリン車と勝負できないです。 https://bestcarweb.jp/feature/column/309167?prd=2 ★1が立った時間:2021/08/09(月) 11:11:10.26 ※前スレ http://2chb.net/r/newsplus/1628489481/ ボラえもん ←これでスレタイNG登録推奨 何の速報性もニュース性も無いスレばかり乱立させるクズ
健常者,定型発達者の皆さんへ CO2温暖化,CO2気候変動はかねてから客観性が無い,明らかに論理的な話では無いと世界中から指摘が相次いでいます. 明らかに頓珍漢で的外れな内容です.しかし彼らは真剣そのもの. 学者には多いと言われますが・・・・アスペルガーは物事を常識的に思考できないというのが一般的にも知られる事実. そしてCO2温暖化説はアスペルガーが無自覚でバカバカしい事を真顔で論じているのでしょう.だから常識的な人々と話が折り合うことがありません. 健常者の皆さんからすればあまりにも頓珍漢過ぎて首を傾げる事でしょう では健常者が適切な順序で気候変動分析を行うと,どういう結論を導くのか?それが下記リンク先です. https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2021-04-30-mogu-taiyou-katsudou-housokusei 健常者の分析により太陽活動の法則性を発見. 画像・一例・過去45万年間の平均気温と明確な繰り返しの法則性 俗に言う氷河期の繰り返しを引き起こしていたのは太陽活動の法則性. 太陽系内の惑星(衛星)にて気温の変化なるものは同時進行的に発生しているよという話. 小泉進次郎は生理的に無理!というあなたも必読.🤗 ディーゼル推進を振り返ればそこに答えがあるだろ バカだから開き直ってまたガソリン使いだすよ
EUは自らの首を絞めたな もうEU圏外は無理だよ?2035年、EVで中国に勝てると思う?
再エネをEVに送電するのはカネがかかるから、電力会社が嫌だってさ 「再エネ送電、負担軽く」 規制改革相、経産省に要請 2021/1/8 //www.nikkei.com/article/DGXZQODE087HR0Y1A100C2000000/
EVばかりの車社会の不便さに人々が辛抱できるなら出来ますよ。
今のままでは不可能だな でも可能ってなってからやり始めたら間に合わないからなぁ 日本メーカーもある程度は先行投資的にやっとかなきゃいけないわけか って、何をかえなきゃけいけないの? エンジン+トランスミッション→モーター ガソリンタンク→電池 あと付随して自動運転とかネット連携とかってくらいで他は基本的に今あるのと同じでいいんだよね
スマホだって15年前には想像できなかったろ 世界は着実に前進しとる 老害国家以外は
EVスレが乱立しているのはやはり異常 何者かがキャンペーンを張っているんだろう となるとやはり電気事業連合会ということ 原発増設キャンペーンの一環なんだろう
> そもそも家庭用の太陽光発電規模で、クルマ1台くらい動かせる電力をガソリンのコストより安く作れる。 > エネルギーの自給自足すら可能なのだ。 昼に自動車は使えない模様
自分とこのメーカーがHV遅れてるからね。 EVだけにして遅れをリセットしたいんでしょ
>>16 iPhone発売は10年前 テスラのロードスター発売も10年前 スマホは10年で市場を塗り替えた。 リチウム電池EVはどうですか? ガソリン車より安くなるっていつも言っているけど、ほんまかいな
>>17 環境問題とかいって自然エネルギーで日本を電気不足にしたいんだってさ そして工場を海外移転させるつもりらしい エンジンじゃ絶対に勝てないからね 散々インチキ毒ガスディーゼルで大気汚染しておいて環境問題とか笑わせる >>1 可能かどうかではない やらなきゃならないんだよ? べつに 中国とEuだけのガラパゴスに しちゃえば 良いんじゃねーの? 200ヵ国以上の途上国で市場なんて増えないでしょ
ICE(Internal Combustion Engine=内燃機関=エンジン車)と HVを販売禁止にしたら 電気の充電に1時間以上かかるEVか 水素の充填に5分しかかからないFCVの どちらかしか販売できない
>>16 スマホは今までなかったものだから、ガソリン車とかの置き換えになるEVとはちと違う フィルムカメラからデジカメの方が近いかな それと、バッテリーが大きく進化せんことにはEVでの置き換えは無理 2030年ガソリン車販売禁止どうなる? VIDEO ICEと HVを販売禁止にしたら 電気の充電に1時間以上かかるEVか 水素の充填に5分しかかからないFCVの どちらかしか販売できない 電池の充電に1時間以上かかる ゴルフEV eゴルフ 1590kg 航続距離300km //response.jp/imgs/thumb_h2/1318544.jpg と 水素の充填が5分で済む ゴルフFCV ハイモーション 1950kg 航続距離500km //response.jp/imgs/thumb_h2/796572.jpg どちらが売れるかな
日本とアジアが貿易自由化で欧米はあせってんだろ 欧米にものつくりは無理
一時期ハイブリットがもてはやされてたのって、なんだったの?
>>24 ガソリン車よりも危険なリチウム電池EVはちょっと…… 火災時に燃え尽きるまで打つ手が無いんだぜ? リスクヘッジしまくってるアメリカと異なりこちらは背水の陣か まあ頑張れ
>>43 現実的には今でも最良の選択肢だけどEUのメーカーがHVで日本に勝てないからリセットしたい 今日リーフを給電スタンドで充電してる人がいてなかなか終わらないからクソ暑そうだった ガソリン給油なら5分ぐらいなのに
ガソリンスタンドと同じくらい給電できるとこがないと無理だろ、というか知識ないんだけどガソリンみたいに手軽に給電できるの? あと、雪国だと立ち往生した時の相性が悪いって聞いたけどその辺クリアできたの?
2〜3年で 5分で充電&寿命100万キロ、価格200万以下が達成見込み。 内燃機関終わったよ。
日本人は正常性バイアスまみれ どれだけ頭良くて高学歴でも自分に有利なバイアスの括弧内だけでしか考えられなきゃ マトモな判断なんて下せないからな ノーマスクで暴れて逮捕された東大院卒チー牛みたいなもん
>>48 不便でも、今はみんなエコバッグ使ってるだろ? 電気は100%原子力発電のフランスとかが 原子力発電の正統性、必要性の為にEV言ってるだけだしなぁ
>>49 EV車が少なければ割と手軽に給電はできる 立ち往生した時以前に気温で電池の性能落ちるから温めるのに電池の電気使うのでそもそも向いてない 電気も二酸化炭素は出る 燃費もガソリンとさほど大差なし バッテリーの廃棄はどうする?
>>47 日本のEV/HVなんかヨーロッパで全然売れてないよ EVで冷房大丈夫とか、その発想古すぎ。 影響あるのは暖房。 まぁ50kwのバッテリー積んでりゃ 誤差の範囲だけどね。
昔から世界を引っ掻き回してるのはヨーロッパ人なんだよ
田舎だと自前の車庫持ちが普通なので 家充電で案外田舎中心に普及するかもな
>>1 先ずはエンジン車が10万キロで寿命とか言う馬鹿は無知の馬鹿だからレスすんなよ >>58 太陽光と同じでみんなその方がいいと思ってるけど 時間的に無理じゃねって話だろ 先月のTOYOTAの売上見てみ ヨーロッパで爆売れ海外歴代最高売上でっせお兄さん
EV(ウリ)のこと 悪くいうやつ みなウヨク ウヨサヨ関係ないEVネタでネトウヨというワード持ち出す時点で…自己紹介もほどほどにな。
>>63 そのおかげで近代生活を営めているんだろ? >>56 EV推しはバカっぽいどころかバカそのものだけどな 諦めろ、内燃機関はオワリなんだよ 日本型雇用を止めて、大手正規。公務員の年寄りどもの生活維持の為の、低賃金奴隷労働から若年層を解放してやれ。 解雇規制緩和して年寄りどもをバンバン解雇して若年層の賃金を上げてやれ。 若年層の生活に余裕を持たせてあげて、創造性を高めてやれ。
>>55 なるほど、ありがとう参考になったよ いよいよ判断を迫られるまではガソリンでいいかな... あと14年あるしね EVでいきつつ水素とe-fuelもその間に実用化してく そしてさらに全固体電池も実用化してくだろうから余裕じゃない?
>>69 その通りだな 正論だ 良い悪いは別として という観測気球を上げながら 水素・e-fuel・石油に投資を続けるEUなのであった
>>60 欧州の販売数単独首位はヤリスじゃなかったっけ? HVは構造が複雑になるし自ずと製造コストも高くなる そもそも省エネのための技術でしょう?
後5年後のEV 充電5分&1回の走行可能距離1000キロ。 バッテリー寿命100万キロ。 故障も少ないから車検も5年に1回。 価格も150万から。 内燃機関に勝ち目ないよ。
>>74 2000年頃にノートパソコンやスマホのバッテリーはアルコール発電になって 月に1回補充すれば済むって言ってたけどな ぜんぜんならねえなw 数々の産業がガラパゴス化して消えて行ったが 自動車産業が終わると熱心な国士様ですら もうこの国は終わりだなあと疑わないようになるだろう
>>78 遅くとも2030年くらいには答え合わせできるでそ?2034年辺りでもまだ慌てるような時間じゃないってやるつもり? >>78 2、3年後に欧州の目標が後退したらEV推進派の負け 2、3年後に北米の目標が前倒しされたらEVアンチの負け >>81 リチウム以外に活路を見出ださないと無理じゃね ★リチウム リチウムのエネルギー密度がテスラで235wh/kg 重さ440キロ どのメーカーも同じようなもんで、これを支えるにはボディが1.5t越すわけだ エネルギー密度が2倍になれば220キロになってボディが1.2tくらいなるけど こんなもんいつになるかわからない しかもリチウムは662wh/kgが限界値とわかっている 因みにガソリンは12000wh/kg スゲーよね 車の電動化はメガトレンド、ECU、UX/DX、環境トレンド、スマートグリッドなど車とその周辺の技術が一気に進化するフェーズに既に入っている 世界の投資家の資本もそこに集中的に投下させてるわけで(だからテスラの時価総額がトヨタを超えた)、航続距離とかバッテリーの寿命とか充電時間とかはこの大きな流れの中ではすぐに解決する類のほんの小さい問題だよ EVが中心になることはないとかのたまってるやつはもう少し世界を見回したほうがいいぞ
スーパーカーハイパーカーの世界だってEV化しとるのに・・・
>>81 > 故障も少ないから車検も5年に1回。 えーと、何からつっこめばいいのやら 充電どのくらいかかるのか分からんし忘れて寝たら朝動かないとか終わりだしなあ しかも雪国だしevとか現状じゃ変わりには絶対なれない
>>81 そのスペックならEVスレもEVシフト賛成一色だろうよ。 俺も買うわい。 日米など古くからの工業国以外では、エンジンのノウハウを築き上げる手間が省けるからな 中国的には都合がいいよね 少なからず、国際ロビー活動の結果ではあるだろうな
今EUで一番売れてる車が去年出たTOYOTAのヤリスで焦りまくりの所に 集大成のTOYOTA新型アクアがこの前出てEUに乗り込む準備してるからさらに焦ってるんやでぇ HVの方が実は効率いいのに気づき始めちゃったんだなあこれが
というか日本で一番需要のあるタウンユースでいえば >>1 にある宏光MINIですらもう既に完成されてるレベルなんだよ CATLがどんどん高寿命高航続距離の電池をだしてくる そんなことに無力な我々は心配せず中国にまかせておけばいい 心配すべきは水素水素と粘っているから 充電インフラ整備がすすまないことと電力行政の踏ん切りがつかないこと もう既にガラパゴス化は始まっている EVの方が内燃機関車よりもLCAで見るとCO2排出量が多い。 別にEV否定する気はないけど目指すべきゴールはCO2削減なんだからLCAでの 再検討すべきだけどそれをしないのはやはりハイブリッド技術ないからってことでしょ、EU
その頃には偉いさんの顔ぶれなんて全部入れ替わってるでしょ? そういうことよ
>>98 だからリチウムは662wh/kgが限界値なんだろ なにをどう研究しても3倍にしかならない >>82 コストの問題とかもあるかもね あとノートPCやスマホのバッテリーも10年前と比べたら容量も大きくなり劣化しにくくなってるからまあこれでもよくね?って感じになってきてるのもあるかも だから全固体電池も実用化できてもコストの問題とかで別にリチウムイオン電池でよくね?ってなるかもね リチウムイオン電池の進化は10年で倍々進化してるし なんか水素がくる気がするわ スタンドもガソリンスタンドそのまま改装するほうこうになるだろうし EVは原発たてまくらないと無理やろう
>>77 ガソリン/ディーゼルは知らんけど EV/HVの販売台数だと日本車はトップ10にも入ってない トヨタなんて論外 2021.1 - 2021.6の累計↓ >>104 まあ新型アクアとか ニッケルなのでこだわりはないのかも 走行距離と充電時間とスタンド問題解決してからにしてな
>>105 日本国内で役人とごり押しで水素ステーションを国内に立てまくることは可能であっても 世界中で各国がUターンして水素ステーションのインフラをゼロの今から整備されまくるなんて 本当にあると思っているのか? そういうのをガラパゴスっていうんだよ >>106 販売台数は当月じゃなく 発売からの累計でみないと駄目よ 水素はスタンド1つ作るのに5億円かかるのがネックで日本は10年前に諦めてるで
>>109 それ水素ステーションをEVスタンドに入れ替えても成立しちゃうよね? >>1 クリーンディーゼル詐欺に失敗して、新たな詐欺を考えたらEVになったってだけ >>87 重さは車のデザインにも影響出るからね 軸重をサスペンションがクリアできないと販売できない 結局たくさん人を乗せようと荷物を沢山積もうとしてもそういうところでダメになるからね 乗り心地悪くなるが板バネとか航続距離を短くしてバッテリー減らしたりするかだよ EV、FCV、e-fuelなんでもいいからともかく化石燃料車えお無くしましょうってのが目標だからな どれがいいなんてのはこれからのインフラと需要と供給で決まってくだけ ただHVは効率がいいから各国スパッと切れるかどうか悩んでると思う なんにしても日本は2050年までHVを引っ張るつもりだろうね
>現在、給電設備を持たない集合住宅においても数年後に国が設置を義務づけていくと考えていい。あっという間に標準装備になるだろう。 いや、無理だろ
10年ちょいならすぐだから本気だろうね 禁止するんだからEVしか選択肢がなくなる ガソリン派の人は忘れてるんだろけど"車に乗らない"という選択肢もあるんだよ 環境のためにはそれがいちばんいい
油田開発してるのにw ★「脱炭素」のウラで「本当に起きていること」 「温室効果ガスの排出を2050年までに実質ゼロとする」 菅義偉首相は昨年11月のG20サミットで国内外にアピールした。 ところが、このウラで欧州の石油メジャーやロシアが石油やガスの開発をせっせと進めている。 ロイヤル・ダッチ・シェルは、石油や天然ガスの開発を継続。 トタールは2030年の売上構成の35%を石油、50%を天然ガスとしLNG(液化天然ガス)や 再生可能エネルギーへの投資を推進している。 つまり、石油メジャーは脱化石と言いながら石油やガスを“温存”する戦略を打ち出している。 ロシアのエネルギー大手ロスネフチは北極圏で14兆円の超大型の油田開発を進めている。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84981 たとえば「我が国はまだ準備が出来ていない」と 10年くらいごねるのはEUの日常
まあどうなるかみるまでもないが 時間がたてば皆諦めもつくだろう ここのアホなレスを5年後10年後に酒の肴にでもしようや
いざ期限が迫ると中国は まず先進国からカーボンニュートラルを 実現すべきとか言い出すのかね
まるでリン酸鉄バッテリーが救世主みたいに言ってるが そもそも新しい技術ではない 三元系と比べれば安いがエネルギー密度で劣るので、たくさん積まなきゃ成らない 燃えないのではなく比較的燃えにくいということ 低温に弱いので寒冷地に向かない 欠点もたくさんあるバッテリーなので中国ではシェア50%bzえてるが、演「米でこれが主覧ャに成るかは未鋳m数 テスラも本国仕様では三元系リチウムイオンで中国製造車のみリン酸鉄を使ってる
>>64 そういう計算で動いてるところもあるようだが それには配電設備の根本的な更新が必要なのを忘れてるぽい 考えてみてくれ 田舎の世帯すべての契約アンペアを上げなきゃならない そんなのは現状の配電インフラは保たない そもそも既存の建物に対して行政が充電設備を義務付ける事は出来無いわ
環境破壊しまくりの太陽光発電なんて設置するくらいなら、最新の石炭火力発電所を作って欲しいぞ 環境にもそのほうがいいだろ
みんな、リーフの不便さ知ったら電気自動車なんか推さないのに。高速道路で東京から名古屋まで行くのに途中で3回は充電しないといけない。1回30分ずつかかるのかったるすぎ。充電器空いてなかったらさらに30分待たないといけない。途中で渋滞にハマったら死ぬよ。ガソリン車のなんと快適なことか。
まあ日本は原子力発電再フル稼働の理由になるだろうから 火力発電依存で中国超えるCO2排出国になってる今よりはええんちゃいますか
長野県内初 民間「水素ステーション」 岩谷産業が開設 2021/08/09 水素ステーション開設おめでとうございます、政府政策1000か所に向けて順調ですね
1人乗りで貨物なし、エアコンなしで 走行距離150km もし2乗って、買い物したら おそらく40kmもいかないだろ もちろんクーラーもつけないで 使えん w
今のEVのまま普及したら泊まりで旅行してチェックイン前に充電すりゃいいやって思ってたらスタンドの充電待ちがすごいことになるんだろうな
>>1 あと50年もすればそうなってるだろうし、 メーカーはどこよりも早くやっておいた方がいい。 先行投資だよ。 >>127 契約アンペアって何? といちおう言っておこう >>135 カセットコンロみたいなるんだろうね イワタニ凄いわ >>127 そうだけど アンペア契約が主流なのは関東より東 関西以降は従量契約がメインだよ 分電盤に契約用アンペアブレーカーは無い ドクみたいな奴が今現れたら都合悪くて消されるんだろうなとは思う。
そらHVがない日本以外はEV化にせざるを得ないよな 各国のトップだったらそう考えるだろ 逆に敵に塩を送るごとくHVもOKなんかに絶対しないわ
>>113 何も知らない奴が多すぎる。 リチウムじゃなく、時代は ナトリウムイオン電池→固体電池の時代だよ。 バッテリー急進歩についていけないらしい。 >>1 工場が全自動化して、利益が、無限になる所までなら なんとなくわかります。 乗れるのか?このビッグウェーブ・・・(´・ω・`)・・・ ヨーロッパから日本車を追い出すのが目的だから 日本車が撤退を決めれば規制は速やかに撤回される EUはチキンレースの勝負に出たんだよ
>>149 単純にこれだよな。 中国の劣化EVに四苦八苦する未来しか見えないけど。 >>87 1.5tってガソリン車でも普通にあるから、問題ないんじゃね? >>94 その発想も古い。 既に氷点下でも問題なく動くバッテリー 開発中。 >>149 そもそもEUで日本車はさっぱり売れてないと聞いた気が 電気代ガンガン上げて 払えないやつは死ねばいいだけのこと 地球にとって有害な奴らなんだから
>>128 だよなあ。田舎の古い家なんてまともな浄化槽すらついてないのに なんで充電設備は可能だと思うんだろう >>147 そうなってほしいけどさ、まだ固形コンソメくらいのサイズだよね それが15年でコストや材料の問題も克復するの? >>149 いうほどヨーロッパで日本車売れてないから まぁ5年後楽しみ。 来年にもテスラ260万で普及型EV出すから
800kmのコンセプトカーが3年前倒しででてきたからな あっというまに航続距離は1000km台を競うようになる
>>147 そうなって使ってみてからの評価で良くない? 全固体電池なんかもう何年前から来年実用化されるってのを繰り返してることやら >>106 それは当然です 高速道路を長距離走るときHVの電動部分は、車にとってただの重り 長距離トラックにハイブリッド車が無い理由だね HVは国内と北米の一部と中国で売れただけです 英国はまだしもヨーロッパ大陸の国ではゴーストッブも少なく高速走行が多いから必然性がないw スモールターボやディーゼルが人気なのは理由があるの HVはあくまでも市街地向けの物で 郊外から高速道では不利です 可能だが、新車販売市場が極端に縮小する 今所有しているガソリン車を乗り続ける選択をする
>>159 ナトリウムイオン電池は コストはリチウムより安いぞ。 問題はバッテリー密度だけどね。 それも来年には十分普及できるレベルに なる。 >>164 それ言い出したら高速走行に向いてないEVはもっと不利だぞ >>161 こうやって攻めて顧客を期待させられるから時価総額が凄いんだろうな >>166 だからみんなそう思いたいんだよ でも無理だよね 欧州で日系はトヨタが6位、他は売れてない、ホンダと日産は工場撤退
禁止しなくてもその頃には石油ってほぼ無くなってるから そこまでやらなくていいとは思うんだけどね ないもの動かせないもの売っても仕方がないし
あと電気事業連合会は「アンチEVはネトウヨ」 という方向に誘導したいみたいだけど これも無理筋 なぜなら燃料電池車はヒュンダイも社運をかけて推してる技術だから
>>158 少し前に制度が出来た家庭用火災警報器も新築は必須だけど 未だに付けてない古家は多いわな 重要度の高い消防でそれだから自動車では有り得ない そもそも自動車を保有してない世帯も有るのに >>132 電力会社側の家までの配電線、送電線の工事も必要だよ。 どこのメーカーも 株価対策の三味線引いてるだけだぞ
もう薄暗くなってるのに ライトもつけないでノロノロ走ってるリーフ 電池切れそうでヒヤヒヤなんだろうな
>>173 ホンダもばっさりいったし トヨタファンくらいだろ >>143 ok んじゃ先程のは撤回で 充電器を各世帯に置くとそれぞれの使う電力は跳ね上がる すべての世帯が跳ね上がるからその地域の配電インフラをすべて更新する必要がある これでいいかな? インフラ整えれば可能でしょ!石油がエネルギーからプラスチックの原料に変わるだけ 原子力や再生エネルギーが環境にいいかといえば違うと思う マグネシウムで発電すればいいんじゃない?
大型トラックも電気になるのか ものすごいパワーいりそうだけど大丈夫か?
欧州は米車も売れてないから、どうでもいい地域というのが妥当かな。車販売の主戦場は米国と中国かな
正直言うと俺はリーフ乗り。 確かにこの車のバッテリーは熱上がって 問題ある。 ただバッテリーの進歩と 価格破壊は始まってる。 いい加減日本メーカーは真剣に 対策しないと。
>>143 契約用アンペアブレーカー? リミッターね。 電気モーター否定してるわけじゃ無いのに EV推しの奴って何でBEVしか認めないの?
>>167 EVは電池が重りだなw 無論、高速道では不利だけど 元から電池とモーターだけなんで HVみたいなロスは発生しないよ 各駐車場レベルでいばコンセント1つ増えるだけの話だよ お城建てる覚悟がいる水素スタンドと一緒にするなよ・・・
欧州販売台数で今年初旬ヤリスが1位取ってたよな トヨタだけ売れてるな
月極駐車場だって100台くらい停められるだだっ広いところもあるのにそこに全部充電設備設置するの? 絶対無理
>>185 okな訳無いだろ。 バイオ燃料でもPM2.5とNOxの問題は残る。 コストが安くなってとか記事に書いてるけど電池って危ないからな 断線や漏れがあったら…いまでも大手メーカー以外のは乾電池レベルで漏れとかあるのに
ガソリン車使ってる国は経済制裁の対象になる未来しか無いぞ
EUはガラパゴスEVの社旗実験場として没落する様をみて楽しむ地域だね
>>181 普通充電でも車への充電が普及すると必要になるな フロンガスも環境のために規制されて消えた 今は昔より性能の悪いもの安全性の低いもので置き換えられている つまり無いなら無いでわりとなんとかなる ガソリン車に性能的アドバンテージが有ることは誰も否定してない 規制されるなら仕方ないね不便さもあるだろうけどEVで我慢するか というだけの話
デカイ電池載せたBEVは環境悪ってされちゃったけどテスラどうすんの?
>>190 ひょっとしてドラムコードコロコロ引っ張ってくればOKくらいに思ってる? >>191 国家やメーカーの思惑はともかく、消費者は冷静なんだろな。 重機とかマジでどうすんやろ ぶっといケーブル引き回して運用するんか?
>>175 ほんこれ 単純に考えると全ての需要家に電気温水器を完備するのと同じ(勿論低速充電) 柱上トランスの更新や引込線(ここまで電力側工事) 建物側の一次側配線、主開閉器の交換が必要なケースが多発すると思う 案外、電気温水器所持世帯では停止時に電力を充電に回せる機械でも作ればその部分の懸念事項は減るだろね >>172 ガソリンなんてナフサや重油作った余りみたいなもんで ガソリン車なくなったからってガソリン精製は無くならないぞ >>199 寝てる間に充電スタイルだろうから 特に田舎の一般家庭だと必要に迫られる ことも少ないだろうとは思う EUは、実はEVの4倍売れてるのがHEV&PHEVという事実、EV税金免除などなど優遇三昧尾あってもユーザーは買ってない
欧米の脱炭素とか脱石油を真に受けるとバカ見るよ そもそも人類に脱石油なんて不可能
来年にも500kwの充電装置が実現し、それに対応できる車が世の中にでる。 5分で25kw充電できる。
>>156 急速充電装置を各家庭に設置するのは不可能だね BEVに舵切ったら日本の代わりに中国に席捲されるだけでしょ
欧州じゃ道が狭いところも多くて小型車が人気だったのに、重いバッテリー積んだ大きなEVを普及させるためには先ずは道路整備から始めなければならないのに、果たして間に合うのかな?w
>>183 トラックはFCVじゃないの アルミニウム空気電池みたいな金属燃料電池でも行けると思うが大手はやってないしな ガソリンが優れすぎてるってことなんだよ 今までのようなカーライフは送れないけど我慢して乗りましょうって いうのがEVってことだよね。
オリンピックに4兆円ぶっ込めんだから原発なら10基建てられるし 水素ステーションなら1万箇所建てられる 要は政治 技術は日本メーカーは十分。安易な日本メーカー叩きに乗るのはバカ。
田舎は自宅充電できるPHEVがいいね、遠距離も安心だし 寝てる時間もいらない、2時間で充電官僚するPHEV
>>200 代替フロンで不便な思いなんてしたことないんだけど? >>135 こんなんでアメリカのような広大な国をあまねくカバーできる訳がないだろ もうどこにも売れないんだから税金の無駄遣いは止めろ 水素供給網に「コストの巨壁」、打開策はあるか JHyM社長 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05600/ さらに注意すべきは、4億円台というのが標準規模の水素ステーションの建設費ということです。 この規模での水素の充填は乗用燃料電池車(FCV)が主な対象であり、 水素タンクの容量が大きい車両、例えばトラックやバスなど商用FCVへの安定的な充填は難しくなります。 対応するには充填能力を高めなくてはならず、建設費はさらに膨らみます。 次の車からEVに必ずするけどテスラぐらいしか買うEVないな 日本車のEVのレベルが低すぎて比較にもならない 日産が僅かに健闘してるけど購入する可能性ほとんど0だもんだなあ
>>214 EVは空になりそうガソリンレギュラー満タンで!っていうあれじゃないから ちまちま適時充電して必要距離走れる電池残量があればOKっていうスタイル 緊急時はモバイルバッテリーを使う スマホと一緒 >>213 500kwの充電装置とか特殊な専用の充電場所だけだな 普通の場所じゃ無理。 evの方が良かったらガソリン車を禁止する必要はない 35年でも車両価格や寿命では劣る見込みしかないんやろ
>>223 冷凍サイクルや制御系の性能が良くなったからだろうね スプレー缶は可燃ガスになったから爆発するぞ これ毎回疑問に思うんだが 軍用車や飛行機の燃料、それらの内燃機関のメンテコストとか考えてるんだろうか 小泉級の馬鹿だと、"げんゆからじぇっとねんりょうだけとりだせば、がそりんやぷらすちっくのげんりょうもとりだすよりいっぱいとれてえこ!"とか考えちゃうのかね
>>218 トラックもEVだろ。 ディーゼルより燃費が悪いFCVとか、運送業者が買い換える動機が無いぞ? プリウス PHV EV走行 68.2km 電池重量とのバランス最適解 普通充電 AC200V 約2時間20分
>>166 問題は寒いと勝手に減る事なんだよ それが克服できない限りEVの時代は来ない >>209 ナフサを精製しないとガソリンはできないだろ ほんとデマばっかだな >>217 重いだけで体積は大したことない シャシーに敷き詰めるだけでEV自体中身スカスカ >>238 たぶん世界中がどれだけEVが走り回る世の中になっても いつまでたっても「それが克服されない限りEVの時代は来ない!キリッ!」 って言ってるよ いいと思うよ日本人らしい >>239 ナフサの絞りカスともいえる、実際ガソリンエンジン実用化されるまでは川に捨てられていた >>236 トラックにEVとか航続距離全然足りなくて使い物になるかよ 航続距離伸ばすために電池積載量増やしたら重量増で効率落ちるだけだしな せいぜい近所の配達ぐらいにしか使えねーよ 性能が悪かろうが環境に悪かろうが世界の指導者がEVにするって決めちゃったんだから 企業としては従うしかないのに
販売禁止だろ? 所有してるガソリン車に乗るのは自由だろ?
>>236 砂漠で太陽光の格安電気で作るとか調達コスト次第だな 気温が低いときにリチウムイオン電池は容量が大きく減少するし、劣化も早くなるけど、それを無視してるねえ
>>241 毒ガスディーゼルでインチキできるお国はうらやましいねえ >>1 >モータージャーナリストの国沢光宏氏 ……ああ、もう読む価値ないや 相変わらず読みづらい上に浅いな ソースとしてホントに適格か? 結局バッテリーが今の効率をどこまで超えられるか 自家発電もEVも前部そこにかかってる 太陽光なんか今現在下手に屋根に上げると効率悪いし、危険なだけ、「
マンションの住人は太陽光発電なんか無理 日本は金持ちや企業が太陽光や風力発電で余った電気を電力会社に売るから、マンションとか家で電気作れない人は電気代上がるばっかで死ぬ
>>239 原油からナフサ取れる量が約8%〜10%でガソリンがその副産物で20%程度だぞ CO2 排出量 2018 年時点で 335 億トン 中国で28.4%、米国(14.7%)、EU27 ヵ国(8.4%)、インド(6.9%)、 ロシア(4.7%)、日本(3.2%)と続く。 中国1国で、米とEUとインド分 つまり中国だけやればいいんじゃねw
>>244 だからEVどころかディーゼルに負ける現状ではFCVなぞ話にならん。 >>246 そういう人は少数派だからガソリンの入手ができないだろうな 危険物だから通販ってわけにも行かないし せいぜい金持ちの道楽にしかならん 米国も中国も同じ方向なんだよね ・50% PHEV、FCVなどへ ・50% ガソリン車、HVへ
>>245 不安定な自然エネルギーで水素造ればいいじゃん 貯めておける電気=水素って位置づけ 2025年頃には原油価格高騰でガソリン価格が何倍にもなり、EVにしか乗れなくなる 貧乏人はガソリン車に最小限度の移動しか乗れなくなる
通勤に使ってると、いちいち駐車する度に給電プラグを差し込むのが面倒だと思うがどうだろうな 普及目指しているなら非接触給電も可能な規格制定をすべきと思う
>>246 海外で買って運んで来るのも合法だな多分代行業者アホほどできるぞ >>261 それが実用化できないと 集合住宅ではいつまでもEVを導入できない 但し急速充電可能、となるとちょっと危険なんだな 無理だったら延期すれば良いだけだろ。 10年以上先の約束なんか無いも同然だ。
>>259 揚水発電に負けるレベルでとても「電気を貯めておける」と呼べる状況じゃない。>水素 EU全体は100%無理 最終的にPHEVに関しては許可に妥協するだろう
>>234 面白いね。次回は電動車を購入すると答えた2割のうち、BEVを購入しようと言う人は30%。つまり全体の6%。 しかも記事にはファーストカーとしてBEVを選ぶとも書いていない。複数持ちはアンケートから除外しているなら良いけど。 新アクアの電池なんかテスラのリチウムのず〜っと先を行ってしまった
>>16 スマホが登場したとき普及しないとの批判があった 「半日で電池切れになる。予備バッテリーを持ち歩かせるのか」 人々は予備バッテリーを持ち歩くようになった EVのバッテリーは600kgもあって予備を持ち歩けないんだよ >>230 恐らく電池の進化次第でしょ みんな車載しか考えてないが充電スタンドが生電力を供給するだけじゃなく 閑散期にもスタンド保有の電池に貯めとかないと駄目な気がする 500kwだと6600vの回線を専有しそうだから、何処にでも作れないし ただそう言う容量のリチウムイオンバッテリーだと事故で街が消滅しそうではある 世界レベルで新車販売がEVに切り替わる ガソリンの流通量が大幅に減る そうすれば単価をあげざるをえない わざわざ中古車のってまでガソリン車をのる貧乏人がいるだろうか それに他のポリコレと同様色々規制がでてくるだろう 敷地内低公害車以外進入禁止とか当然なってくる そこにイキってガソリン車でつっこんだら マスクしないマンのように叩かれる社会になるんじゃないかな?
>>246 一時的に中古車屋が盛り上がる ロシアや中東に回るはずの中古車が前部ヨーロッパに・・・ ガソリン車が売れるのは、ガソリン価格が横ばいか下落する前提だろ しかし、急激な世界人口増加と自動車や船舶などの増加で、原油価格高騰は必至
日本は石炭火力発電を減らすことが最優先、EVは禁止が妥当
>>265 寒くても減らないバッテリー開発するよりそっちの進化の方が早いと思うぞ >>255 何よりも問題なのは、稼働してナンボの貨物車の動かせない時間が致命的に長いこと >>258 中国の場合、EV枠の50%のうち 95%はBEVかFCVとし、PHEVはほとんど許容しない。 >>277 バッテリーなら今でも充放電の損失は1割しかないので、電気を貯める目的なら水素なんて勝負にならんよ。 >>266 軽自動車の実燃費は20キロくらいだから、ガソリン価格が500円とかになれば 1回運転するだけで1000円取られるようになる >>41 どっちも売れない ガソリン車販売禁止で貧乏人が大反乱を起こして規制骨抜き 欧州メーカーはエンジン技術を捨ててるから日本からエンジン買うことになる 太陽光発電とかできないオール電化のマンション住民はクソ高い電気買わされて損やん 一軒家とか工場とか企業は太陽光発電で水力風力で電気作り余れば売って金入るけど 日本は米中みたいに広大な土地ないのに人口多いマンション大国やで 自家発電してる奴らの電気買うために電気代がどんどん上がるのにマンション住人損やん
>>238 原油から作られる石油製品の割合は一定数で決まっているので ガソリンだけ作らないとかはできないんだが… 義務教育で習うレベルの話のはずだが… >>273 日本の小型ディーゼルはそうやって駆逐された トヨタがかなり良いセンいってるエンジン作ったばかりだったのに >>225 この記事は水素ステーションを推進する側の人が 現段階の課題を語ってるだけの話ですよね 解決見込みのない電気自動車の充電時間と比べて これがアンチ水素の要素となり得るんですか? ポータブル電源の進化は凄いよな 今の高級品なら家の電源をポータブル電源にしても暮らせるレベル テスラのパワーウォールに迫るレベルの物が持ち運べる そういう物の進化を見ていると車がEVに置き換わるのも時間の問題だと思うわ
EVが普及したらガソリンスタンドの廃業が進む 冬EVとかどうするんだって言う人が結構いるが ガソリン車に乗ってるほうが遭難する可能性が高くなる
>>8 EUの車メーカーの本音は、EUから他メーカーを排除して自分たちだけの商圏にしたいんだよ。 EUって、なんだかんだ一番グローバル化から遠い人たちの集まりだから >>1 日本メーカーが弱体化してくれたらええんやろ >>16 例えがおかしい 技術的に EVは写真もメールも使えない携帯 HVがガラケー PHVがスマホ >>264 HV含むガソリン車販売禁止なんて実際には何時になるか分からない話だよな。 >>81 寝言は寝て言え 下請けだから言うけど、そんなEVの販売計画なんて無いよ ガソリン価格が500円とかになれば 、1回の給油で1万5000円とか取られるようになる ガソリン車が売れるわけない EVなら3000円ですむし
>>290 日本車とガチンコ勝負したらリトルリーグとプロ野球選手みたいな結果になるからな 同じ土俵には絶対に上れない だから規格で追い出すしかない >>294 わざわざ禁止にしなくても買う人間は居なくなるよ。 >>288 走行している車両のEV比率がガソリン・ディーゼルを超えるのはいつ頃になるんだろう >>245 EVにするっていったEU委員会が 2050年には乗用車の燃料電池車が4,500万台 ヨーロッパで走ってるって見込みを出してますよ おそらく先伸ばしか廃案になるだろうが、それまで関係国に様々な圧力をかけて迷惑をかけるのはわかる。 実現できなかった場合の罰則も考えておいてほしいものだ
>>82 燃料電池はレアメタル価格の高騰で競争力を失った アルコール燃料を使うタイプは小型機器での活用が考えられたが、 テロ対策で可燃物規制が強化されてダメになった 燃料電池は燃料持ち込み規制のせいで、いきなり自動車用の実用化に進むしかない >>302 車両価格によるだろな 同価格帯でEV出せれば一気に勢力図は塗り替わると思う >>1 大停電が起こって人類敗北のシナリオがありありと目に浮かぶわ 充電設備を十分に設置できるかな? フル充電で何キロ走るのかな? 超高額修理連発したら、欧米人でも離れていくぜ。 規則作る人は、技術の知識や開発状況なんか何も理解して無いからな。笑
EV厨はEVの問題が電池でなくて充電だと覚えとくといいよ 中学で電流✕電圧とかならったろ? 充電時間半分にするには電流倍にすればいいけど、そうするとケーブルから火がでる、または電圧倍にしてもいいけど、そうすると感電して死ぬんだよ まぁ、充電時間短くしすぎると焼け死ぬか感電死のどっちか選べって話になる
>>60 作れるか作れないかと、売れるか売れないじゃないんだわ。 元々EUは排他的な市場なので日本車メーカーは大して売れていない。 EUメーカーのHVはすぐ壊れるのでユーザーからの不評が凄い e-poor方式なら、技術が低いEUメーカーでも作れそうだから、e-poor方式をマンセーしだすかもしれない。 >>254 一人あたりのCO2排出量だと日本の方が中国よりずっと多い 毎年9000万のガソリン車が増えてる 2035年には今の14億台から25億台くらいになるんか 原油の枯渇だな
>>42 欧と米を一緒にしてはいけない。 米はトランプがイライラするくらい自由市場だけど、欧は世界一排他的な市場 >>283 無理して都会に住まなきゃええやん 田舎は人口減って空家だらけだぞ >>314 総量の問題だから1人当たりにする意味なし ガソリンスタンド、今の1/10になって 価格もリッター300円の時代が来るね
もう自動車の問題じゃなく 電気の保存、移動の分野でしょ
>>315 ガソリン車よりすごいのが多いみたいね 0-100が2秒とかもあるらしい まぁ、町中でそんな加速性能意味ないけど >>311 超高額修理連発は、今のEUのHV車の問題点 だから、EUは技術が低くてもできるEV、EVと騒いている >>105 水素の普及もない 製造して貯蔵するのが容易ではない ガソリンスタンドインフラを活用できるのは、アルコールだよ メタノール燃料を使うほうが有望である >>273 世界って欧米だけじゃ無いからな。自動車を走らせるために電気を使うような贅沢を出来ない国の方が多い 今のEVは二次電池を使う限り使えない国の方が多数だから 贅沢に電力を消費している日本の家庭の1日の消費電力の7、8軒分をたった400キロ走らせるのに消費するのが、欧米が進めているEVだからな マトモな国ならやらない贅沢なんだよ >>309 乗用車であれば明らかにプロダクトとしては圧倒的にシンプル パーツ数も少なくコアパーツからは巨大企業から仕入れて組み立てるだけのプラモデル もちろんボディやシャーシやサスペンションにこだわるのもいいだろうが すでに40万の車が中国ででている 大量に製造され価格競争がすすめば新車の乗用車が10万20万の時代がきてもおかしくない 値段が高いのはまだ流通量が少なくサプライチェーンが最適化されてないことと 付加価値で高く売りたい企業のエゴだろう >>16 >スマホだって15年前には想像できなかったろ >世界は着実に前進しとる 日本のEV開発は1990年代後半から 1997年には世界初のリチウムイオン電池搭載EVを市販している EUで日本車なんか売れてないやん 天下のトヨタでもチョンダイキアよりも売れてないからどーでもええやろ
ヨーロッパってなんとなく陰湿ってイメージだったが 根本的にどいつもこいつも根本的にグレタ気質なんだろか
かつてゼロエミッション法仁事実上間に合ったのは初代プリウスだけだった 今度は完全に実用化域にないといけないのだけれど 充電プラグの規格とか、なんなら年内に確定するくらいで無いと たった15年では、もうどこにも間に合わないんだよな
>>306 いつまでデマを繰り返すの? それは「EU委員会」ではなくFCH-JUという燃料電池の普及を目的とした組織だろ トップはトヨタの人な 都合悪すぎてソース貼るの止めたの? 高速で止まって事故多発w 飛行機のジェットエンジンの方が 数百倍環境に良くないだろ
多分だけどディーゼルエンジンはガソリン車じゃないって言いだすと思うよ
>>298 今でもそのリトルリーグ選手を好んで買う位の愛国心なのがEU それでも不満で、プロ野球選手を排除したいらしい 日本国内市場だけでいいやん ガソリン車作り続けよう そのうちEUもガソリン車回帰とか
>>129 バッテリー加温設備が必要だね マイナス30度まで低下したら起動しなくなるから 北欧ではエンジン車用に支援設備があって、それをEV用にするんだって 欧州の冬は寒い。EVに不利な地域だよ >>328 原油の枯渇は極秘だから、言うわけねえし >>312 自宅や駐車場、格納庫へ充電器設置で急速の必要なくなるから解決だな >>340 台風一撃で屋根が飛ぶぞ 屋根ってのは重いものを載せるような構造になっとらん 夜の部はどうすんだよ、東北や北海道はまるで効果無いぞ >>329 それ厳密に言うと自動車じゃ無いから 免許が無くても乗れてナンバーもいらない低速車の代替品(´・ω・`) 上海ではEV優遇政策の適応除外 ・電気の物理法則に勝てるか。 ・バカがそのエリアぶっ飛ばすリスクを許容できるか。 ・CO2詐欺がどこまで持つか。 EUは耐えられるにベットしたが、日米がどうするか。
EUとか言うソビエト連邦みたいな集団は頭おかしいからな
大陸系は原発立てまくればいいけど日本は無理だ 再エネ系はコスト高すぎだから 土地のないところは水素行った方がよさそう
>>147 モバイル用ですら出荷が始まってないぞ スマホやノートPC用として普及してないのに高信頼の車載用が作れると思ってるのか 業界にいない人たちの希望的観測なんて詐欺だよ 業界関係者だったらEVが無理大杉なのはわかってること >>312 たぶん将来、セルフ給電スタンドでは接地された防護服に着替えて ペットボトル程の太さで内部が液体窒素で満たされた充電ケーブルを車の給電口に繋ぐ未来が見える 女性など非力な人はパワーアシストスーツも追加 >>314 中国全土が日本並みの生活水準じゃねーからな 見るならGDP当たりの排出量だろうな >>332 EVも大して売れてないしヤリスがカーオブザイヤーなんだから庶民レベルではそれはないんじゃないの >>342 極秘なら、あんた、何でその事実を知りえたんだ? そしてその極秘情報を5ちゃんなんかで拡散して あんたの命の保証はあるのか? リン酸鉄リチウムイオン電池を日本が作れないから市場を失ったわけか
>>354 排出量をGDPで割る意味が理解できんのだが。 トラックもバスもEV化頑張れよ 重機はどういう扱いなの?EUさん
>>329 日本のミニカー規格にも劣るようなもんだぞ プロダクトなんて代物じゃない 見た目がコムスより自動車に近いから勘違いするだろうけど アレは自動車のカテゴリに入れてはいけないレベル 日本の電動ミニカーとか電動トライクの方がまだマシなレベル >>323 それで1500万円だからな 3億円のブガッティより速い >>198 EU自滅ですね ガソリン車を禁止したら、中国のEVに勝てるわけないもの 飛行機や海上輸送、コンテナ船なんかについてはどう思ってるんだろ
原発を廃止すると火力発電に頼ることになりEVが増えても脱炭素ならないからな。
リーフをレンタルしたこともあるし プリウスPHVも購入したが・・ EVはまだ早すぎる技術だわ まあ14年後は分からんけどね
この前、EVか"ハイブリッド"に置き換えるとか言って日和ってなかったっけ
>>358 金を生み出すのにどれだけCO2を輩出したかってのは重要な要素だが? 当然少なければ少ないほど環境負荷の少ない経済活動をやってるってことだからな 日本以外ではハイブリッド車の様な複雑な車を作ってるが 日本の劣化版だから日本車に太刀打ちできないw BM、ベンツ、がやってるが故障が多く修理費が莫大な金額w 欧州では日本に覇権を握らせないようにサッサとEVオンリーにしたのが真相w だから日本は国内だけでもHVを残せばいいんだよw 諸外国はHVの様な複雑な構造が出来ないからEVにするってんだからなw そんな劣国に合わせてどーすんだw マヌケwwwwwwwwwww >>1 日本でEVは無理じゃね? 冬に高圧下がってたから今のままでは発電量厳しいと思う。 現在走っている車の大半がEVになった時、電気足りるの? リニアが走れば更に電力不足になるよ。 真冬に計画停電とかやだよ。 太陽光で発電しても、みんなが充電するであろう夜に太陽光は発電してくれない。 蓄電池必須になる頃は、メガソーラー所有者は元本+利益回収済みで一定期間経ったら各自治体へ老朽化したメガソーラーをプレゼントで逃げる気マンマンだから、蓄電池費用はおそらく各自治体持ち。住民税爆上げまったなし。 昼間の職場で充電するにしても、今度は送電の問題が出てくる。 送電線の整備するにしても、お金どこから出すの?再エネ賦課金値上げ?
>>347 何処のバラック小屋? 家は買い取り42円の時着けたが台風直撃何回かで何ともないぞ >>6 補助金くれれば屋根に太陽光発電パネルのせてやるぜ?自分ちの車くらい賄えるだろう >>369 燃費良いけど事故ったら死ぬカミカゼ仕様ですがね。 各国の軍隊が軍用車両をEVにすることはないからガソリン車やディーゼル車が無くなることはないな
>>220 そう。我慢すればEVでも使えるんだよ 我慢できればな? 値段高くて使い勝手悪いEVを誰が買うんだって話よ 意識高い系我慢大会は上級国民だけでやってろ フォードがモデルT量産開始したのが1908年 アメリカに最初のガソリンスタンドが出来たのが1905年、2軒目が1907年 そっから110年かけて15万箇所に増えた 需要があれば勝手に投資も増える バイデンは今後5年で75億ドル=800億くらい充電設備に投資する。 東京は7年で4兆円オリンピックにぶっ込んでるからどってことない
バッテリー容量を既存より減らして軽量化しつつ航続距離を伸ばすのがブレイクスルーの鍵だよ。
>>365 いやだから何でその情報を5ちゃんなんかに流すんだ? あんた命を狙われるぞ ゴルゴ13とかがラジオのリクエストで賛美歌13番聞いてやってくるぞ >>361 最初の加速だけで最高速度は全然伸びないけどなw >>323 なんかリーフレベルでも並ガソリンスポーツカーより早いとかなんとか ソースは思い出 >>374 何を言っているんだ 日本車は安全性も極めて高いよ。 >>286 解決見込みがないとは? 欧米で整備が進んでいる350kW充電網なら5分で200km走行分もチャージ可能 NIOのバッテリー交換ステーションなら3分で自動交換なんだが? 見込みがないのは水素インフラのコストだな >>371 原発を最低でも5基は増やさないと賄いきれないな 停電リスクを考えたらもっと必要だろう 反原発の人間は何故黙って見てるんだ? 2035年 新車販売台数 予測 HV 1000万台 10% PHEV 2000万台 20% EV FCV 4500万台 40% その他 3500万台 30% 合計 11000万台
その頃には3分でフル充電出来る電池が開発されてるのかね
>>200 それが水素であっても いずれ自動車は所有するものではなくサブスクリプション配車するもになるだろう 運転するものではなく自動運転車にただ乗るものになるだろう 今までのようなカーライフはどんなかたちにせよ どんどんどんどんとなくなっていくと思うなあ 超上級が私有地で骨董品のようなガソリン車を走る遊びくらいでしか 走る悦びなんてものはなくなるんじゃない? 車検の時バッテリー交換必須だったらどーしましょ お高いんでしょバッテリー
>>372 お前んちの屋根はもった、それだけの話だ 始めから補強なり架台なり用意しておくものなんだよ 計算にない物を取り付ければ当然ストレスがかかる 後付けソーラーパネルの重量と風荷重なんか、誰が構造計算にいれるもんか 増して一般住宅なんか屋根の荷重計算なんかしてないぞ >>236 大型車両はディーゼルです これに代わる高能率機関は無いから 石油のエネルギー密度の高さとエンジンの変換効率の高さ この組み合わせが出来るディーゼルが最強です >>386 EVは通常は家で時間を掛けて充電 外出時に緊急に充電する必要がある場合だけ専用充電場所で急速充電だな 急速充電は相当割高になるだろうな。 10年後当たりから インドとかアフリカで電気自動車を生産するようになる アメリカがOSソフトウェア作って 工場はインドアフリカ これでEVが100万円切る 400キロ走る 150キロくらいしか走らないEVは50万円 途上国でバカ売れするだろ
>>395 欠陥住宅じゃないのか? 太陽パネルなんてそんな重いもんでもないのに >>1 > そもそも家庭用の太陽光発電規模で、クルマ1台くらい動かせる電力をガソリンのコストより安く作れる。 > エネルギーの自給自足すら可能なのだ。 これホントなの?ゼッテー嘘だろ どこの広大な豪邸の話だよ そもそも電力を安定的に供給出来ている国の方が世界には多いわけで そういう国でEVなんて夢物語以前の論外だろう 単純に売る先をシフトすりゃいい話なんじゃないだろうか
>>382 モデルS Plaidの最高速度は320km/hだけど? そして2023年のテスラロードスターは最高速度400km/hな e-powerみたいな発電機乗っけてる車はどういう扱いになるのこれ?
>>403 電気を供給できて「いない」ね 変なこと書いた >>8 EUの目的は域内からトヨタを排除したいだけ EU以外ですべての車を電気自動車にしようとは考えていない EUに追従しようとする日本政府は何も考えていないよ 一種の日本叩きだからね >>387 関西電力が原発推しのCM始めてるぞ(>_<) 災害の多い日本には原発は向いてないと考えてるし モバイルバッテリーすら信用してないので EV反対派だよ 原発とコロナワクチンは懐疑派 反ワクチンじゃないので(強調 >>403 逆にインフラが整ってない国の方がEVと相性が良い。 日本でも地方からEV普及が進むだろうと思われる。 電力使用量を見ると 30年で2倍になってる 15年だと1.4倍くらいで 電力が足りないとか言ってるのは日本人だけ 足りないなら作ればよいという話
アルコール燃料とかバイオ燃料みたいなのでもいいだろ
>>401 家庭用の太陽光パネルって500kgくらいだろ? 俺は軽いと思えないんだが EVシフトが始まったのは確か。 日本メーカーは技術十分。 あとは利益の出る参入タイミングを測ってるだけ。 世界初のリチウムイオン電池を量産したのはソニー 世界初のリチウムイオン電池のEVを量産したのは三菱 テスラのモデル3の2170セルはパナソニック 需要が増えれば投資も増える インフラは整っていく トイレの水洗化が90%超えたのは2014年 何でも時間はかかる
EV買った人が次にもEVを買いたいと思わないとEVは普及しないな。
>>273 ガソリン車規制で苦しむのは庶民なんだよ EVなんて上級国民の意識高い系我慢大会 >>401 風荷重はバカにならないし、降雪地なら雪のことも考える パネルをつけるのがそれなりの業者なら キチンと補強をとるのが普通 それでも元の設計に入っていない事は、頭に入れておかないとね 安全で維持費も安くて充電しやすいなら買いたい。中国製は絶対やだ。中身が中国製もやだ。
そもそも温暖化なんてしてねえだろ 数年後、平均気温が下がってきたら国連とか筋の通った言い訳してくれんかね
>>410 電気の供給がないところでどうやって普及させるの? 油田の枯渇の憶測により、ガソリン価格の高騰で、強制的にEVシフトになるだけ ガソリン車は投げ売りされて、廃車ラッシュ。くず鉄に
>>403 >そもそも電力を安定的に供給出来ている国の方が世界には多いわけで これで正解だからな 電気が使えないのは世界の人口の1割だけ ourworldindata.org/energy-access >>417 再生可能エネルギーで電気を作らないと欧州に怒られます。 価格競争になりつつあると理解できてない人が多い 衣服を作るのは日本人は得意だったが 今の衣服は99%が外国製 作れるというのはどういう意味か考えたほうがよい 日本人に衣服を作る技術がなくなったのか? そもそも農業も4割程度しか自給率がないと言われるが 農業技術が日本から失われたのか? 違うだろう コストが合わないから作らないだけで 自動車も日本で作るのはコストが合わなくなる 高級車セグメントを作るなら別だが 日本に高級車って存在するの??
>>370 ベンツがHVやってたって聞いてたのになぜ?と思ったらそんな理由かいなw 乗用車はともかくトラックは現段階ではおもちゃみたいなのしかないし どうすんだろうね
>>409 あの地域はこのクソ暑い時に粉モン焼く文化だから 無駄なクーラー使用で電気が足りないんだよ >>401 2018年台風21号 パネルの下に風が入って巻き上がって 瓦ごと飛んでいってたね まあ、しょっちゅうあることじゃないが うちの近所の太陽光パネルは飛んで無いよ 俺はリーフ乗ってるけど次もリーフ買うつもりだけどね。 まあガソリンバカ食いのレンジローバーも乗ってるけど笑 62kwhのグレード買っちゃったけどはっきり言って40で良かった。 最近パナの充電器の工事も自分でやった
ドイツやフランスは一般家庭の電気代が高騰して大変らしいな やってる感を出すのも大変だ
>>425 何で波発電やらんのかね 24時間365日日本全国どこでもできるのに ルノーがさっき発表しただろ 「中国でハイブリッド車作ります」 ベンツもアウディもVWもいっしょ 中国で生産するってこと
>>424 「安定的に」という見地が抜けているよそれ >>425 再生可能エネルギーで電気を作ると環境が破壊されます。 ガソリン価格が急騰すると、石油は、石油化学製品や船舶、飛行機、トラック輸送などの用途へ優先されて ガソリン車は禁止になるよ 電車バスやEVでいいからね
>>429 うどん茹ですぎ水不足と変わらんじゃんwww >>439 世界がEVやるっていってんのに どうしてガソリン価格が高騰するんです? >>441 アメリカのテスラだって上海に自動車工場あるだろ。 >>405 現行のなら残念ながらダメ とはいえ技術的に完全EVへ移行はやりやすいんじゃないのかね >>411 日本に限れば2007年がピークでこの10年でもマイナス11%の右肩下がり 衰退国だからね 章男も言ってたEVで電力不足というのはデマで 国内の全ての乗用車がEVになっても総発電量の4%程度にしかならない >>432 補助金無くなってもリーフなら買うよ! 今度はベースグレードでいいや。一番安くてショボいやつね。 全然遠出しないから。 っていうか何でEUに合わせないといけないの ガソリン車作り続けようぜ
>>442 14億台の自動車が石油を燃やしてるので、油田が枯渇しつつある 埋蔵量があっても40%ほどしか取れず アメリカのシェールオイルが2025年に減産すると、原油価格高騰 火力発電と再生可能エネルギーに頼ってるところは ガンガン電気代上がってるんだろ 消費電力自体を大幅に増やそうとするのはやめとけ 原発立てないと無理無理
なぜ家電がオワコンになったかと言えば 中国でも作れるようになったからだ 中国でも作れるようになれば日本はいらないバイバイという話で だからハイブリッドであり水素だが EUもアメリカもハイブリッドにNOを突きつけた 中国はハイブリッドオッケーと言ったが 言ったのが去年だからこれからどうか分からない リスクヘッジのためにも 牽制するためにも 日本で生産する自動車を2030年に2割とか それくらいの目標でやらないといけなくなった
>>1 マジでこの種の記事を書く人間は自分の頭で記事を書いていないのだろうな。 電気の問題は貯蔵だよ。 ガソリンスタンド並みで電気を蓄える技術なんて大学の実験室でさえできていないのに、 2035年にできるはずがない。 >>22 そだな、あいつら不利になったらテーブル蹴飛ばしてひっくり返すの得意技 >>419 屋根にピッタリ着けるのに風荷重変わらんだろ 回りでも台風でパネル飛んだ家なんかないぞ 九州は着けてる家多いが >>413 トータルならそれくらいだけど平米当たりだと10キロかそこらだから平気なんだと 業者曰く >>450 欧州だけでなく支那インドアメリカ、 世界中でガソリン車が売れなくなるんだよ。 そのために日本がひっしこいてEVを開発する必要はないと思う
少し前までクリーンディーゼルとか言ってたんだぜ。 また変わるよ。
>>344 製造コストでガスに勝てない 水素の普及はない ガスパイプラインが整備されてるのに、それを水素に転換することもない 経済性でメリットがなければ産業界は受け入れない 競争力が無くなってブロック経済の中でしか生き残れない 欧州は閉鎖市場に変化させる言い訳で気候変動問題を言ってるに過ぎない サプライチェーン全体での環境負荷で規制されたら欧州は何も輸入できんよ ナチスドイツ占領下の生活に戻るしかないな! が中国でしばらく新車販売でHVを許してもらうために HV技術をまるごと提供し その技術を使って中国が世界の各メーカーのためにHVを作る 何とも言えない構図だな その方がまだ利があると踏んだんだろうが
EVはファンタジーの世界の話で、実態は米中、ガソリン車は健在、HV、PHVが全盛期を迎えることになりそう
>>404 それなら1000万円強のGT-Rだって300km/hくらいでるけど ブガッティは500km/hでるし >>297 ガソリンが馬鹿値上がりして、電気代は据え置きというクルクルパー、ワロタw >>45 10年後には良いバッテリーが量産されてるとでも思ってるんじゃない? カナダは石油の埋蔵量が世界3位だけど、枯渇した油田だらけ 完全に終わってる ガソリン価格の高騰はすぐそこ
マジレスすると音頭を取ってるのが弱小環境省でしょ しかし実現には電力の経産省、自動車の国交省の協力が不可欠 どう見ても無理ゲー 力のある総理のトップダウンでも難しいわな 今は菅だし…
最適解はHVだわな EVは雪国では使い物にならん >>410 なんかもう破綻してるな、君の話 >>466 わずかな面積の太陽光パネル設置するだけで、EVに無料で充電できるのを知らないアホ 自動車だけを目の敵にしても・・・ 全産業の電化を世界規模で行うんだろう・・? 電池能力の革新的進歩を考えても無理は無理! 普及はすれど半世紀は必要
完全にEVは出遅れたねトヨタが落ちぶれていくのを見るようになるとはな
サウジアラビアのガワール油田も枯渇しつつある憶測がある すぐにはゼロにならないだろうがな
金持ちはガソリン車を買う事が出来る仕組みが出来るに決まってる。
>>463 中国はテスラのEVとトヨタのHVを完全コピーする 10年もかからない テスラはソフトウェアでバッテリーと自動運転を管理する 中国はハードウェアはコピー出来てもソフトウェアはコピー出来ない その結果テスラは高級車メーカーとなる もともとテスラは自動車の会社ではなくバッテリーと太陽光発電の会社で 自動車を1000万台作らなくてもよい 安価なEVは中国が作る ハイブリッドもコピーして中国が作る そうなれば携帯電話で起きたことが再現される >>466 EVはガソリン車より安くなると言いつつ、100万円以上の太陽光パネルを付けるとかww 雨の日は乗るのを辞めるのか、馬鹿チョン! >>446 4%って400KWHじゃ全然足りないだろ。 自家用乗用車1台の平均走行距離が6000kmくらいなので 逆算で1台あたりの必要電力は電費にもよるけど950kWH程度だと考えられるから 6000万台として年間必要電力は570億KWHだろ? これに業務用の車両加える必要があるから倍以上はいるんじゃねえか? >>474 仮に半世紀が必要だとして これまでの数々のガラパゴス産業のように 半世紀たっところに競争力を失って退場させられてたら 意味がないんだよね・・・ その半世紀半世紀といっているのを四半世紀にすることができるところが 勝者として生き残るのであって 田舎ではメガソーラーだらけだし 充電ステーションの併設されて、格安で充電できるようになるよ
>>478 その中国が10年かからないことを欧州は全くできないわけかw >>476 石油が高くなったらまた井戸掘りまくるぞw >>454 60kWhのEVが4000万台あればV2G/H/Lで日本全体の丸1日分の電力需要を満たせる程の容量 変動性再エネの安定化なんかその1%でも余裕すぎる >>1 スウェーデンとかアイルランドは無理だろ 雪で人死に出るぞ >>431 >俺はリーフ乗ってるけど次もリーフ買うつもりだけどね。 知人も旧リーフから新リーフに乗り換えた 現行リーフで外で充電したのは旅行に行ったホテルだけと言っていた 家に充電設備があるからEVに載った人は、次もEVにするよ 次のEVの方がずっと性能が良くなるからね >>30 作れないから苦し紛れにEV宣言なんだから どうせ15年後はそんな事言ったっけ?状態でなし崩しになってる >>387 普通に情報不足だと思う。 原発反対派は地熱推すべき。 適した場所の大半は温泉地やらジオパークやら世界遺産やら国立公園等になってて設置厳しいけどさ。 メガソーラーは土砂崩れさせすぎた…。 >>483 格安でEVに充電させるより、自分で使ったり電力会社や工場に売った方が儲かるんじゃね笑 >>400 50万円EVで話題になった宏光MINI EVはリトアニアで安全装備等付け足して EUの販売価格が125万円からな >>431 現時点でEV乗って不満無い人ってこういう複数持ちの人よね、このケースだとガソリン車が遊び車だけどw 田舎ではメガソーラーだらけ。ただし、蓄電池は併設してないようだから 昼間なら、EVの充電とか格安でやるだろうね
>>450 工場の電源構成がフランスは原子力、水力風力が89%カーボンフリー、日本は23%ぽっち、77%火力だから、カーボンニュートラルで圧倒的に不利 本当にEUと勝負するなら、そもそも日本メーカーは日本に工場建てないでフランスで作りますよと豊田章男さんは言っている。 メーカーじゃなくて経産省、環境省、これが真剣にやらないとダメ 日本メーカーはその気になればいつでもEVにいける 日本の雇用無くなるだけ 環境のために ジェット戦闘機、ガスタービン・ディーゼル戦車、ガスタービン軍艦 固形燃料ミサイルを廃止しようぜw ・・「バーカ」って声が環境唱える各国から挙がるだろう(それが本音ということ)
中国が完璧なHV作れるようになったら、欧州車なんて誰も買わないじゃん 中国車買うようになるのでは?
>>496 俺もクルマの屋根に太陽電池を載せようかなw クルマの中にリチウムイオン電池があるしw >>451 その14億台が石油を燃やさなくなるのに何故枯渇して値段が上がるんです? 太陽光発電も 電気代1割上げられたから みんなキレ始めてるだろ 小泉進次郎なら電気代2倍にしてもやりそうだけど
無理だね。エアコンが必要になったときの稼働時間が短すぎ
>>1 EV推しのエビデンスなしの書き込みをご覧ください 日本以外でもハイブリッド車の様な複雑な車を作ってるが 日本車の劣化版だから日本車に太刀打ちできないw BM、ベンツ、がやってるが故障時修理費が莫大な金額w 欧州では日本に覇権を握らせないようにサッサとEVオンリーにしたのが真相w あのボロクソバーゲンのインチキディーゼルが日本車の高効率エンジンに対抗したのがいい例w だから日本は国内だけでもHVを残せばいいんだよw 諸外国はHVの様な複雑な構造が出来ないからEVにするって事だwwww >>1 >>431 失礼なこと聞いてもいい? 年収1000万超えてる?いくら? >>506 トヨタEV特許公開してたよな それでも駄目なんか >>452 普通にそういう結論になるよなあ てか約8割の火力発電をカーボンゼロにするとなるとそれだけで30基くらい原発必要な計算なんだけど いったいどこに建てるんだろうね? >>498 豊田のアホボンが言っただけで欧州でバッテリーの調達などできるわけが無い。ダイムラーやVWのギガファクトリー建設並の投資計画出してみろ >>509 タミヤのミニ四駆にエネループ乗っけたようなもんだろ >>465 「最高速度は全然伸びないとかデマでしたすみません」と言ったら死ぬ病気なの? おいっジャバニー、満足できるバッテリーを作りやがれデ〜ス!
>>498 炭素税導入したら、EUからの輸出に報復関税してやればいい どうせアジアのサプライチェーンに頼らなきゃ作れんのだから 炭素税導入で世界はブロック経済化して、サプライチェーンが分断されて苦しむのは庶民 欧州の上級国民だけが貴族みたいに儲かる 庶民が許さんよ? >>506 5チャンの聞き齧りばかりで哀れだなぁ。新型Cクラス乗ってから言ってみな、価値がわかるならww 原発とEV充電設備が充実してしまえばガソリン車に勝ち目はないが 現在の10倍くらい発電所が必要なうえに駐車場毎に充電設備が必要で さらに寒冷地にEVが合わないしバッテリーの寿命問題もある なので本気かどうか EU内で足並みが揃わないとかガソリンHV車が密輸されるような事態になる予感
>>456 お前んちが兵器ならそれで良いじゃん 単に安全の担保が取れないってだけの話だ >>515 まさかまだ日本のバッテリー技術が世界一とでも思ってるのかな 10年ほど意識不明だったの?タイムスリップでもしてきた? >>500 ハイブリッド車の技術でも中国が欧州より先行するよ トヨタに生産させてるし、世界最大の市場があって製造拠点が集積されるんだから クルマの技術で日本に劣る欧州が中国の追随をかわせるとは思えないね >>508 バ韓国にも流したが ドキュメントがあってもおいそれと出来ない現状だろw バ韓国との例えが悪かったけど欧州でも同じだろw あのトヨタの技術を真似してポルシェがエンジン作ったが低速時オーバーヒートの故障が発生w つまりそうゆうことwwww >>527 なぁ、先行する理由を述べてくれないかな 君が参考にしたソースつきでさ 全然関係ないヨウツベ動画で サンフランシスコからラスベガスまで レンタカーで行く旅行動画では 高速道路を走っている時のコメントでは 日本車ばかりが目立っていて 日本車が1番多く走っているとか言っていたので、ヨーロッパも日本車は 脅威なんだろうな
その裏で職を失ったエンジニアを買い漁るC国な おまえら気づいてねーだろ
政治家ってEVが好きなんだね 発展途上国が高速鉄道を欲しがる様な感じ、カネがなくて頓挫
トラックとかはどうなるの? でかいやつとか長距離のももう電気でいけるの?
買い物行く程度で毎回重たい電池乗っけて走るEV、無駄の象徴
>>498 いやそれならフランスへ行けばよいんだよ フランスに工場作るべきだ アメリカも中国も同じような政策になるだろうから アメリカや中国で販売する分は アメリカや中国の工場で作るべき メーカーの問題であって 経産省とか環境省は関係ない >>533 現状では近場の往復が精一杯 実用不可能に近い 日本車の一人勝ちが気に食わない国は多そうだし EVの世代交代は締め出すチャンスだろうね
EU自体が持たないでしょう。 ギリシアとかポーランドとかが、EUから抜けるかもしれない EU自体が、2035年まで存続しているか分からん
タイヤの回転で電気とか作れんのかね せっかくの運動エネルギーだから無駄にしたくない
可能でも不可能でも政治がそっちに進めてんだから従うしかない マーキー法のときの本田宗一郎の考えがそのまんまEVにも当てはまる EV作って売らなきゃ飯が食えなくなるからやるしかない だからといって今のガソリン車の需要と利益を捨てる訳がない ガソリン車とHVで儲けたカネを世界で一番R&Dに回してんのがVWとトヨタ トヨタのEVが遅れてるとか大嘘
降雪時の立ち往生はどう回避するのよ 高速道路上でも半日ぐらいの缶詰はあるのに
>>524 よほどのポンコツ業者インチキ業者じゃない限りは補強防水しっかりやるから取り越し苦労かな? まあまともな施工業者は既に撤退済みだから今から太陽光はハズレ引く可能性あるが、とくに訪問販売系とか フェラーリとかのガソリンスーパーカーは全部オブジェになるの?
>>530 日本車は壊れないし、部品が安いし 途上国にはちゃんとローテクで整備しやすい車売るから最高 >>514 お前が「3億円のブガッティより速いは嘘でした」だろ 実際リーフなんかは加速は良くても最高速は全然伸びないし >>517 ですからね、その水素の製造コストはガスより安いんですか? ガスインフラを水素インフラに転換するコストは誰が払うのか? 金は誰が出すのか?最終的な負担は誰に押し付けられるのか? これらの疑問に答えないのは騙し 輸送も貯蔵も確立されてるガスの比率を高めて石油比率を減らす この程度の変革しか欧州は出来んよ 社会を根本的に再構築するコストを払えるだけの発展余裕が欧州には無い 21世紀前半までに転換するのは困難である。あと30年無いよ? 冷戦終結から今まで30年だからね。それより時間無いんだよ >>536 フランスにトヨタの工場は出来ないよ。フランス人のプライドが許さない。 一方、イギリスは日立の電車を導入して壊れたフランス電車の 救助に向かった。 >>523 ×現在の10倍くらい発電所が必要 ○現在の1.05倍くらい発電所が必要 ◎日本の電力消費量は激減中なのでEV化で電力不足というのはデマ >>530 ロサンゼルス行った時も日本車だらけだったよ ガソリン車なら日本車がいいからね >>540 トヨタからストロングHVが25年くらい前に発売中 日光と気温で熱くなる車体どうにかしないと ヨーロッパに熱波が来た時に中国製EV爆弾が各地で爆裂する
>>545 ラグジュアリーからテクニカルまでのラインナップ恐るべし >>542 EVに対する理想論を書いてるやつは運転したことすらなさそうなので そういう状況を想定できないから説明不可能だろうね >>531 気づいてるさ、原発だって日本で デモを煽りまくって、職場を無くしていってその裏では技術者を引き抜いて 自国では原発つくりまくりで 日本にはつくらせない。 EVになったら電力が途方もなく必要に なるから日本には電力も確保できない 状態にしつつ自国では日本からひっこ抜いて来た技術者に原発をバンバン つくらせてなんて事も当然やってるだろうな >>548 フランス Toyota Motor Manufacturing France S.A.S.(TMMF) フランスでヤリス作ってるよ >>516 舐めてはないよ それだけ日本車が脅威だから本気で潰しにかかってんだろ なにしろ中華EVは発火するからなぁ 今現在のEVバッテリーなんてそんなもんでしょ
カラーテレビ、液晶などの技術を習得するためにアメリカのエンジニアを日本が高級で雇ったように、 中国が日本のエンジニアを爆買い中。
トヨタは落ちぶれなくても日本は落ちぶれていく 経産省と環境省がケツを叩いて本気でインフラやらないと取り返しがつかなくなる
>>549 原発2基じゃ流石に足りないだろ あとこれはカーボンニュートラルとセットだから、 天然ガスや石炭などの7500億KWHも原発や自然エネルギーに置換しないとだめだぞ >>549 石油消費量の1/3は自動車だ。それを電化するのに 発電所プラス0.05基で済むわけねーだろ 算数できてますかー? >>568 でもまあ中東とかロシアみたいに日本のロゴそのままの 車両走ることは無いと思うぞ? リチウムイオン電池使うんだっけ? あれちょっとでも損傷すると発火するよね
ホンダの早期退職に応募したエンジニア、3年分の年収を退職金に追加してもらって 中国に転職かな。羨ましすぎる
アメリカでいっぱい見たトヨタ車がいい思い出になるとはな
>>529 中国はEV推進と言われているが実態は違うのだよ ハイブリッドもプラグインハイブリッドも禁止する方針は無い https://car.motor-fan.jp/article/10017032 欧州はエンジン車排除に向かっているが、現状ではエンジン非搭載車は実用性に劣る 現実的な解決策であるハイブリッド車を認めないロードマップでは開発出来ない 世界最大の自動車大国は中国。どんな種類でも開発し普及させる全方位作戦で挑んでくる 欧州の自動車産業は中国に負けるよ >>568 ガソリン車の需要が無くならず闇市場化するだろうね EUなんか他国で登録したりナンバープレート使い回せば分からんだろ >>547 経済産業省の資料では2030年に化石燃料に対して十分な競争力を有する水準を目指すってある。 原発もアレだし ロシアからのガス供給に頼りすぎるのも怖いし 水素のサプライチェーンを全世界的に作ろうとなってもおかしくないかとは思う そもそも貧乏人に車使わせないってのが作戦だろ 電動チャリや電動バイクなら楽勝
>>574 まあ今の時期の中国は車とか建物が一掃される洪水だし、 切り替わりも早いだろう。金払えるかは知らんが。 >>576 原発がアレなのは40年以上前のローテク炉を騙し騙し使ってる 安全神話にどっぷり使ってた日本の特殊事情だぞ 安全性が低いのは新造しないからだ >>575 amazon方式で売るんだろ? ショールームで見てネットで発注 EU域外の事務所にサーバーがあってそこで決済 輸入車の集積場は、一時保管に過ぎないという言い訳 HVは日本車に絶対に勝てない 排ガス環境基準をクリアできる技術がない EVでリセットやあああああああああああああ
>>1 >>506 なんせ欧州車は日本車の高性能車に勝てなくなりカッコマンだけの 高級スーパーカーが売れなくなるのを恐れ 日本車にデザインの縛りをかけてる疑惑が有るからなwwww >>569 ・2019年度の総発電量(発受電電力量の合計)は12,224億kWh ・2019年の乗用車保有台数は営業用も含めて6,177.1万台 ・平均走行距離は6,017km/年(18〜59歳の調査) ・日産リーフの平均電費は実測で8.0km/kWh前後 61771000 * 6017/8.0 = 464億kWh/年 つまり、国内の全ての乗用車がEVになっても総発電量の3.8% >>543 違法改造車が全部爆発するわけじゃない。って言うだけだぜ 俺の発言をそこまで気にするこたぁない >>576 経済産業省:燃料電池プロジェクトチーム報告書 ∼日本発プロジェクトX「地球再生のためのエンジンを開発せよ」∼ www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g20527b04j.pdf >2020年における導入目標は、燃料電池自動車約500万台 どうしても失敗を認められないらしいな、この組織 >>574 で、中国の技術でどうやって他国を先行するのか説明してくれないかな >>576 その水素製造でCO2を出したら本末転倒なのよね。二枚舌の約束になりかねない 欧州は国際送電網があるんで、自然エネルギーの比率が高まるだろうとは思う 産業用エネルギーはコストが絡んでくるから石炭の活用は止められない。ガスも同じ 欧州は現状から大きく転換することはできないと予測してる 日本政府も車はEVって言ってるし、水素は火力発電所で混ぜて燃やすって言ってる。(笑) 天然ガスから水素を作って、その水素を天然ガスと混ぜて燃やすとか、まったく意味が分からない。
で、今はEU全体でどれくらいEV走ってるの? 現在までで最低1/3くらいは普及してないとあと十数年程度でガソリン新車販売禁止なんて絶対無理
あと15年でバッテリーのブレイクスルーとインフラ整備出来るかどうかだろうな。 航続距離はある程度目処が付いてるので、ガソリンスタンド並みの数の充電スポットと充電時間が肝だな。 欧州もアメリカも都市部は日本同様マンションだし自宅で充電等不可能だからな。
電気自動車に不可欠なレアメタルなどの稀少原料は足りるの? EUは中国様に今までの非礼を土下座してお詫びして僕として忠誠を誓って買わなきゃならないんじゃないのか
>>164 そのターボやディーゼルは毒ガス出しまくりなんだが ハイブリッドより、そんなゴミがお気に入りなんて自称環境先進国の連中はよほどアホなんだな リチウムイオン電池の間は爆発的な普及はないだろう ポストリチウムイオンバッテリーの時代がこないと 2035年なのか2050年なのか知らんけど 2050年なら俺死んでるだろな
ネトウヨ・ガラパゴス脳 スマホも日本製使ってやれよ
>>603 フェラーリ(Ferrari)は2月2日、2020年の世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。 総販売台数は9119台。 前年比は10%減と、マイナスに転じた。 EVなんざ トラックやバスでは 実現できないだろ 結局欧州も FCVになっていくよ
>>592 これまでやってきた ・合弁会社設立で現地生産を行うことで製造拠点を中国へ移転する ・世界最大の市場であるがゆえに、現地開発を推進して開発拠点も手に入れる 中国の戦略に乗っかることになる ここで重要なのは、欧州はエンジン車排除政策なのでハイブリッド車の開発はEU内販売での将来性が無いってこと 欧州のハイブリッド車開発は自国で使わず外国市場を主軸に据えたものにならざるを得ないのだ そうなると中国で開発製造を行ったほうが有利になるんだよ 欧州メーカーのハイブリッド車は中国に頼ることになる >>605 ロシア自動車大手が次世代自動車の研究開発拠点を新設する。 BMWや現代自動車の自動車組み立てを受託するアフトトルのワレリー・ゴルブノフ会長は、 電気自動車(EV)の生産や水素燃料電池車(FCV)のエンジニアリングセンターを設立すると 記者会見で発表した(「RBC」3月12日)。 BMWって何年か前に水素自動車の研究してなかった?
もう欧州はスーパーカーすらあきらめた感があるw 性能、コスパじゃあGTRに勝てなくなったw EVだけでEU囲い込む寸法だろw 日本でもカッコマンのベンツ、BM外車乗ってるやつ見るとコスパ考えたら お利口さんが乗るとしてはププッって感じだわwww >>1 >>596 無理ですね バッテリーのエネルギー密度が低すぎて航続距離問題を解決できない ゴミ問題もある。数百キロの電池を積んで、それが数年で買い替えられるから廃棄される 送電インフラへの負担も解決方法が見当たらない EVシェアは20%を超えることはないです >>593 水素はどこでも作れるからな 発展途上国から輸入したいと思ってるみたいだね なんなら原発作ってもらって水素作って送ってもらいたいんじゃないかな >>603 フェラーリがおもちゃのプラモデルと同等になってしまうのか >>614 2035年の答え合わせで逃げんなよ ガラカー・ネトウヨ 一体だれがEVのスーパーカー?w 電池自動車乗る気になるんかwww >>1 >>608 中国の技術ではないんだね 他国にぶらさがるだけ、と 全固体電池がでてくればエネルギー密度で水素は負けるだろ。 その全固体電池もガソリンには勝てないが。
たぶん来年には2040年に全廃に変更されて 再来年には2050年に全廃に変更されて 2030年には中国だけ中身不明の激安EV車が走りまくってると思う
>>616 電気はどこでも充電できるからな 21世紀に、生産、運搬、貯蔵、販売などという 面倒くさいことはやってられない ベンツ、ベントレー、ロールスが全部EVとか笑えないんですけど モーターで動くだけなら威厳ゼロだわ、EVって重いんだけど音が静か過ぎて軽々しいんだよな
>>388 え? 未だにベンツが安全、ボロボが安全とか言ってる老害がいるんだwww もしかしたら今昭和95年とか言ってる人 逆にEUが完全EV移行したとしてEUの車が売れなくなるだけ
>>626 CDは音が冷たいレコード最高って言ってたじじいと変わらんな、こいつ。 まあモーターのほうがパワフルで効率良いからね 何故記者じゃなく電車になったのかが答え
そんなに再生可能エネルギーが大事なら欧州車は車の屋根に太陽光発電パネルつけて走れや
>>611 液体水素でやってたな。 液体水素は筋が悪い。 >>616 現状では環境負荷の低い水素製造法が無いんだよね だから水素社会は騙しの一種だよ 都合の良い未来なんてない。21世紀後半は資源枯渇で文明衰退と戦争の時代になる >>618 答え合わせは2025年でいい。パリオリンピックが終わった後に奴らは本性を現すから ガソリンというか化石燃料を給油して車載のコンバーターで水素抽出してEVになら不便さなさそう エミッションがなんになるか知らんが
EUはそうやってCO2を減らすと意思表示した。日本はどうやって? ポエジロー「減らす」
>>619 テスラに買収されてデザインだけやれば良いんじゃない フェラーリ、テスラロッサ >>601 EUのEV推進っていうのは 「俺ら、スマホ(HV)作れないから、メールも打てない携帯(EV)にしようぜ!」 って言ってるんだけど? >>614 インドでアルミニウム空気電池やるみたいだが 10kgのアルミニウムで320km走れる >>638 それ、収入はデザイナーだけじゃんwww 軍は今でも火薬で弾撃ってるのな、あれ全部レーザー銃にすればCO2削減になるべ(笑)
>>631 一つ言っておくが、日本で電車が普及し出したのは明治末期から大正初め頃の話。 そして、ディーゼルカーが普及し出したのは昭和30年前後な。 電車の方が技術的にはるかにシンプルで簡単なので、ディーゼルカーよりよほど早く普及した。 自動車も電気の方がはるかに簡単。問題は架線集電を簡単には出来ないこと。 >>620 中国の製造業なんて、天安門事件の後に冷戦終結があったから発展したようなもんだ 外国から技術を持ち込ませて自国に取り込んできた。欧州は取り込まれてるんだよ 自分で技術を捨てて外国で合弁会社を作って移転してる。自滅するぞ欧州は 自動車産業は産業で出来た産業だ。EVシフトで工業開発力も拠点も失う未来しか見えないんだ EUはどうか知らんがアメ公が電気自動車なんかに満足して買うとは思えんわクソめんどくさそうだし
>>631 モーターで良いけどさ、水素になろうとしてるよ。 モーターはEVだけじゃ無いんだよ >>614 だとすると、なんの勝算もなく彼らはこの計画を推し進めてるの? ホンダはEV宣言しただけでなく、エンジン開発の協力会社をあっさり見捨てて、自社の内燃機関のエンジニアをばっさりリストラしてるのに? EVが普及し出して、ガソリン給油している様って無様だよな 20世紀って感じで
将来はトヨタのハイブリッドも進化して水素エンジンと電池のHV車になるんかね? これなら嫌な充電から解放されるし燃費も良く環境的にもいいのでベストな感じ
>>629 米じゃレコードがCDの売上抜いたことしらんのかな、ひいおじいちゃん >>650 ホンダのなすことやること裏目裏目じゃん バッテリーの材料が枯渇して価格高騰して無意味になる
>>652 プラズマTVが勝つとか思ってたタイプ? >>643 何気にレーザー研究は進んでるな、主にミサイル迎撃用途で 莫大な電力消費するから艦船等用途限られるが、いちばんの利点は使用コストがクソ安いことみたい リチウム電池を効率化は電気の出し入れを常にすることだからHVの相性はいいんだよな 逆に過充電や過放電はEVにとっては大敵になるからな
>>1 欧州車のHV車って修理代がバカ高くつくんだってな それが元で欧州車離れが進む前に 取り敢えずEVに移行しようとしてるんでしょ クリーンディーゼルのインチキが失敗したから 今度はHV市場で殺られる前に競争のルール自体を変えてやれってね それにしても肝心の欧州EV車の故障修理も バカ高いっていうのが皮肉だよな これでもしEV市場で負けたら次はどんな手で来るんだろうな 電池が高すぎだし 多分10年後も進歩してないよ トヨタが正解
>>72 いつ解雇されるか分からない世の中になったら、誰も消費しなくなるよ。 >>1 ヨーロッパに合わせると終わるからってイギリスが言ってた 無理に決まってるでしょうが EU内で大混乱が起こるのを半笑いで見てる様子が目に浮かぶ
>>655 ナトリウムでもカリウムでもマグネシウムでも作れるぞ ガソリン給油ってガラケーって感じ どんどんカッコ悪くなるよな 20世紀の人って感じで 喫煙者と同じかも知れない
>>635 何も知らないんだな。 水力、太陽光、風力、原子力、地熱、幾らでもある。 ブルー水素でよければ褐炭でもなんでもCO2 fを地下に埋める。 そもそも石炭が多いアメリカが、グリーン水素だけにしろなんていう訳がない。 トヨタの水素エンジンの耐久レースには、浪江町の太陽光から作られた水素、九重町で作られた地熱水素などが使われた。 鈴鹿では褐炭水素が使われるだろう。 ENEOSなどはオーストラリアの太陽光発電2GWから水素を作って日本まで運んでくる。 >>641 電池交換式EVは流行らないな。規格化が必要でしょ アルミニウムのリサイクルは電力が必要なんですがどうするのか? バッテリーのエネルギー密度問題で石油燃料に立ち向かえるのは空気電池しかないと思うよ? だけど電池交換式でリサイクル問題あるでしょ。空気電池自動車はコンセプトカーの域を出ない >>36 電気自動車とかモーターが発明された時から発想があったというかなり古臭いものだよ どこに新しさがあるのかさっぱりわからん 内燃機関は人間が食品を食べて生きてるようなものだしな 電池になったらロボットになって終わりよ
>>665 給油がある限り内燃はオワコンなんだよな 水素も同じ >>667 なんか例えがずれてるレッテル貼りもどうなんだろう >>1 生涯コストって…年に一台買い替える国沢には言われたくねーなw >>673 大量の団地が廃墟と化すディストピアwww >>650 EVはともかく これ以上ガソリンエンジンに投資しても 燃費はそんなよくならないだろと考えてもおかしくはない ガソリンエンジンの車はまだまだ主流だけど とにかくコスト下げること考えた方が良いのは間違い無いと思うわ ハイブリッドがEVか水素になるかわからないけど こちらに投資した方が良さげではある 一度決めた事は絶対に守らなくてはいけない なんて思ってるのは日本人だけだよ
>>669 酸化金属の還元に液中レーアザーブレーション法が実用化出来れば 太陽光励起レーザーで電気も使わずにエネルギー循環出来そうなんだけどな >>679 クリーンディーゼルの時代と行っていた欧州っていつの間にか負け組になっていたしな >>650 日本の自動車産業潰しが目的で、欧州の庶民を犠牲して我慢大会を仕掛けてきたんだよ EVは自動車の主流にはなれない。ホンダは釣られたんだよ >>680 たぶん彼の世界では無線充電になっているんだよ 電波で充電しているんだなきっと 充電問題を挙げてる人は道路からの走行中給電という方式についてはどうでしょう 道路インフラ整備で土建屋儲かるから日本とか好きそう
>>674 女の子、引っ掛けるのだってEVの方が良いかもよ ガソリン車ってダサイ感じだよね >>683 いざとなったら飛行機専業メーカーというカードを隠し持ってると見た 夜に余ってる電気を車に貯めておくのはすごく合理的 インフラ整備と車両価格下げるために法律で縛るんだよな トヨタいじめの側面もありそうだが
>>668 そんな製造効率の悪い方法で作ったら、規模が大きすぎるだろ 自然エネルギーで作る水素の非効率さは理解できるでしょ? バッテリーに充電したほうがエネルギー効率いいんだぞ >>678 ミライースのほうがプリうすより燃費がいいんじゃないっけ >>690 駐車場だと車の使用時間が縛られるじゃん 走りながら給電できるから待ち時間は無くなる ガソリン車男、これが古臭い男の代名詞として 流行語になるかも EVメン ガソリンメン
>>696 駐車場だと日本でも開発してるから実用化早そうだけどな 日本がアメリカから20年の半導体禁止令だされて、二度と半導体を作れなくなったように 日本のエンジンも半導体協定のようにぶっ潰したい
>>691 トヨタいじめっていうか自分達が食ってく為に 必死なだけなんだろうけどな ただ修理費用が高くついたり寿命に疑問符がつくって事は リセールバリューも当然下がるわけで そうなると実質車に乗る為に支払わなきゃいけない金額が 大きく変わって来るのは容易に想像出来るし そうなれば余計車離れが進むと思うわ 「EV買ったんだけど、ドライブ行く?」 「行く、行く!」 「俺、ガソリン車だけどどう?」 「……」
スマホのバッテリーもリチウムイオンになっても夏場は発熱するのに EVの夏場なんて考えただけでも恐ろしいわ マジで燃えるんでね?
>>698 二輪市場は今でもすでにあれだし 将来的に完全自動運転社会になる過程で 特別な車両や資格許可がなければ公道で手動運転ができなくなるとも言われている つまり将来的にバイク自体がなくなる可能性がかなりあるだろう だからバイクのことなんておまけ程度にしか考えてないんじゃない? 可能なわけねーだろ ていうかさ 日本だけだぞ?なになにを何%まで削減とかいうルールを真面目に守ったの ようはアイツラがやりたいのは日本はクソ 俺達が最高 だから日本に圧力かけますってだけや 日本がバカ真面目にその決まりを守ったせいで世界どこも追随出来ないクリーンでエコな石炭発電作ったんだからな
ガソリン車を走らせるのを禁止される訳じゃ無いしなー
>>681 マグネシウム循環型社会で聞いたような覚えがあるな 太陽エネルギーを活用するとなると、面積と日照量で決まる 晴れの多い平地が少ない日本に向いてない これがパリ郊外で こっちが中国 バッテリーがダメで捨てられるんだと 要するにガソリンを一切使うなということだろう もろに電気だけの車しか走ってないのは考えられん 水素が絡むはず
>>606 バスは関西電力が黒部で実用化している、停車中にパンタグラフで急速充電するシステムで行けると思う。 電気バス自体は昭和40年代に大阪市で実績がある。 EVを頭ごなしに否定する人はiPhoneは売れないってドヤ顔でも言ってた人と同じやね 部品点数半分になって参入障壁も低くなり、街乗り程度の車ならトヨタなんて要らないって感じになるんじゃないのかな
>>703 外的からの熱も弱いけど 自らも熱を作るから余計ラジエータで急速に冷やさないと間に合わないだろうな >>705 >世界どこも追随出来ないクリーンでエコな石炭発電作ったんだからな それってクールなの? OSとか全部支配されてるけど >>694 はあ? 何も知らないんだな。 火力発電所や製鉄所の高炉などで使うには水素はいくらあっても足りない。 例えば高温ガス炉では常に水素を作り出すが、MCH で貯蔵する。 もしかしてMCH も知らないのかな? オーストラリアの太陽光発電で作り出した電力は水素をトルエンと反応させてMCHとして普通の化学運搬船で運んでくる。 MCHなら常温常圧で長期保存できる。 国内の輸送もガソリンと同じ手軽さで運搬できる オーストラリアの褐炭プロジェクトでは既に水素の精製は始まっており、トヨタの水素エンジンの鈴鹿耐久レースではそれが使われる。 こっちは液化水素で運んでくる。 そーいや、スズキはボロクソバーゲンのインチキデイーゼルの 技術を教えてもらおうとして合併したがいつまでたっても教えてもらえないw そりゃそーだろ、何もないんだからなw 合併が解消してすぐにインチキがバレ危うく損失被るとこだったw スズキはいい政治判断したよなwwww >>1 こんなもんゴリ押しするもんじゃなくて消費者が求めて自然に普及するもんなんだけどなIPhone だってゴリ押しで普及したわけじゃないだろ
もうエネルギー密度が勝負にならない >>706 ただ、ガススタが減るだろうね といってもかなり先の話だろうけど >>711 ゴルフ場のカート程度のEVで良ければご勝手にどうぞ ちなみに日本ではアルトバンが80万で買える。高速を120キロで走れて給油は三時間必要ない >>708 これがEVの真実か 最低な乗り物だね… >>709 水素はEUも、アメリカも大々的に推し進めている。 水素なしにモータリゼーションはあり得ない。 >>711 iPhoneはみんな欲しがったろ これは欲しくない つか捨ててる ガソリン車新車販売禁止になれば新古車販売システムが移行するだろう 一度日本で登録して輸出すればいいわけだし
今日は最高気温は40℃や41℃記録するかもしれないけど EVはその温度でも耐えられるのかな?
>>715 その点日本企業は馬鹿正直だよな EV化の時間稼ぎのためか中国でしばらくHV売らせてもらうために HV技術まるまる全部提供して 世界のHV工場が中国になっちゃうくらいだもん ドラレコですら内蔵バッテリーつんでるのは熱で使えなくなるから買われねえのに
>>725 そんで中国からおこぼれで技術めぐんでもらったらやめるんじゃね?これも もうそのときは時代遅れの技術になってるけどな ID:vYRPTRY+0が乗ってる車が軽自動車って落ちは笑える
>>702 EV化が本格的にはじまったらポリコレ化して デートスポットが敷地内低公害車以外進入禁止で ガソリン車じゃ入れないとかになるよ >>1 コストの話をメインにしてるけど環境問題の話だよな 電気にするのは構わないがそれで地球全体の環境はどう改善されるの? それが知りたい >>708 バッテリーの価格が高くて車体が安いとこんなことになるんでしょうね しかも今現在のバッテリーは発火する危険性があるしね 佐川さん変なの導入しちゃったねぇ >>717 ガソリンのエネルギー効率が一番なのは確かなんだが、こう言うのは容器に詰めた場合の体積当たりエネルギー密度てみるべき。 それでもガソリンが一番であることには代わりないが。 無理無理 寝言だ寝言 面白そうではあるけどやってできる事とできない事がある
EUがやるって言ってるんだからジャップメーカーも追従せざるを得ない。やらなきゃただ市場シェアを失うだけだよ
>>714 発電所と製鉄所で使用するのは石炭ですよ エネルギー使って炭化水素を製造するほうがガスを輸入するより有利か? 原子炉で水素製造とか、日本じゃ不可能な方法だし外国でもやってないぞ パリとか大都市は駐車場なしでみな路駐してるがどうするんだろうな
完全にキレた 持続化給付金も出さない 定額給付金も出さない 治験代金も出さない 自民党には絶対に1票たりとも票を入れない
>>736 それより目的地に行くまでにモーターストwww EV人間とガソリン人間に仕分けする ガソリン人間て、めんどくさい人だよね
>>737 面白そうではあるけどやってできる事とできない事がある 事を実現した企業がパラダイムシフトを起こして先行者総取りして 世界市場を席捲する この30年何度も見て来ただろう? フシギな話だが、なぜEVの話になると2035年のニッポンが今と同じ水準だということになるのかな もう「ニッポンの未来は世界が羨まない」 ニッポンは衰退国家で、2035年はともかく2050年にはGDP4位以下になり(最悪の場合7位。これは内閣府の資料だ) 一人当たりGDPでは(シナに併呑されなければw)台湾に抜かれるだけでなく、マレーシアにも抜かれる 「失われた50年」で、ずばり3流国家にまで落ちぶれる 車の購入可能な価格ってのは、平均年収の半分が妥当だとされてる ならば世帯収入が年々落ち込んでるニッポンが、今の平均年収の半分を超える350万円以上のEVなんざ ポンポン買えるわけがねーだろwww まして2035年www 新車販売台数がインドネシアにも抜かれてるわwボケw
>>744 今ある世界を大きく変えるのだから面倒くさいのが当たり前 >>745 パラダイムシフトがあるとして EVではないな >>734 ガソリン代が高過ぎるとか言って 大規模なデモが起きちゃうくらいだからね 現実を知らされた大衆がこれじゃ俺たち車に乗れねーじゃねーか とか言って黄色いチョッキ着たお父さん達が大暴れする未来が見える 中古販売が大丈夫なら、都市圏のみを移動する家庭用ならまだイケるかも トラックとかは無理やろ流石に 重機の類は完全に無理 ヨーロッパの都市って見た目は美しいがインフラ脆弱なんだが そこら辺考えてんのかね
EVになればなるほどガソリンは安くなるからな どんどん有利になる
>>717 将来性はBEVよりFCVのほうがあるね バッテリーのエネルギー密度は理論の限界があるが、燃料電池は燃料で決まるからな >>747 いや、車だけではなく全てにおいて面倒臭い人だと思う 今まで通りがベスト EV乗りの彼氏とデートに行った際暑いのにエアコンつけてと言ってもつけてくれません 暑かったら窓開けてねっと言われます もう我慢できません、別れるべきでしょうか?
>>752 ボイラーにして電気にするのは確かに合理的だと思うね >>748 勘だけど自分もそう思う 電気自動車はある部分で環境に配慮してるがある部分では逆行しないと現状では難しい 逆行するところにパラダイムシフトが必要 >>753 クリーンディーゼルで太刀打ちしようとしたけど ズルがバレちゃったもんなぁ >>748 俺はEVだとおもっている 10年前は俺もEVは難しいと思っていた しかし設立してまもないCATLが実現不可能と言われていたことを次々実現し 僅か数年で名だたる企業をごぼう抜きして世界の巨人になった それがあってもはや実験でもプロトタイプでもなく 商品としてEVが流通するようになった 各国政府がEV切り替えを真面目に検討し移行を決めるまでになった まさにCATLはパラダイムシフトを起こした 中国企業の可能性に俺は期待しているよ まあ、あれだw EUを仕切ってるのがロス茶だし、反日、偽ユダヤ人だからなw 本物のユダヤ人である日本人大嫌いw EU民がどうなろうと知ったことないだろwww >>1 >>708 電気自動車なんて欧米が1700年代の頃から研究し続けてるのに この有り様かよw ガソリン車のエンジンなんて、どんどん洗練され続けて来て メンテナンス次第では50万キロは行けるのに >>746 軽自動車の販売比率の多さからもわかるとおり、 EVは150万で売り出さなければ競争力は無いですね だが非常に強力なライバルがいる。エンジンの軽自動車だ これに勝てるEVは、たぶん登場しない。スペックのどこかで妥協したものになる >>757 突き詰めていくと効率と燃費に集約されるからな クリーンってのが目先の二酸化炭素なんてのではなく 排ガスの割に高効率を示すことになればパラダイムシフトが起こる思う ディーゼル燃料電池とかに 原発とかが無い発展途上国とか、EV車に電力供給するのがまず不可能 原発があっても足りないくらいなのにな それに、発展途上国の生活水準が上がれば、家庭用の電力需要も増えるからな
まあ、その頃には 二酸化炭素排出による地球温暖化も無かったことにされるから 原油枯渇と同じ道
>>759 そして大量のガラカー(ガラクタ)車の処分で 何倍ものエネルギーコストwwww どうせまたトヨタ辺りに充電周りのブレイクスルー起こされて特許取られた挙句に一気に市場を蹂躙されヘイトを溜め込むんだろ そして昔ながらの高級路線戦法を継続すると
>>756 今後も化石燃料依存の社会は変えられないでしょう 高能率のエネルギー源ですからね 人類の文明はこれに依存しきっており、変革までの時間より資源枯渇のほうが先にきます 今が華だよ。繁栄を楽しむのも今のうちだ。思いっきり楽しもうよ >>765 そういうのも当然ありよね 電気自動車自体がパラダイムシフトを起こすことはないって意味で言いたかったのね >>772 採算ってのは金かければ採れるってことだから ガソリンが二百円くらいになっても使わんとならんなら高コストな採掘でもやるだろう 詳しい人に訊きたいだけど、たとえばパリダカールラリーなんかも 電気自動車のレースになっちゃうわけ? 仮にその予定だとして、ああしたオフロードでEV車は実際のところ耐久できるもんなの?
日本の場合、青空駐車でバッテリー充電してるとき 雨とか降ったら感電しそうで怖いな
とりあえずEVがクリアしないといけない課題 ・航続距離の短さ ・充電時間の長さ ・バッテリー寿命による資産価値の低下 ・暖房の効かなさ 最低でも前2つはクリアしないと、トラックで使えないから 輸送が難しくなる。
>>772 ジジイが、正解を教えてやる。 50年前にも石油は、あと30年で枯渇すると 言われていた。 今も30年くらいで石油は、枯渇すると 言われている。 永遠の30年なんだな 電気製品みたいに保証付ければワンチャン有るかも 例えば10万Km保証とか… まぁそんな事したら採算割れしちゃうだろうけど
>>745 この30年、言うほど大きなパラダイムシフトってあったか? インターネットとスマホ等モバイル機器関連の普及と中国製品の台頭以外は、今とほとんど変わらん暮らししてた記憶しか無いが。 >>739 いつまで原始人なんだよ。 日本がいつまでも石炭を燃やしてるから諸外国から非難を浴びてるんだよ。 火力発電所や製鉄高炉から、石炭や石油由来の燃料を完全に無くすと言うことは2050年までに達成すると国際的に約束している。 2022年頃から徐々にだがこの方針は覆らない。 最初はLNG の比率を高くしたり、水素根性の比率をしたりして既存の発電所の設備を生かすが、いずれ全て水素専焼発電所に切り替える。 原発に関しては既に関西電力が水素を作ることを表明している。もともと夜間電力が余るんだから当たり前。 高温ガス炉に関しては、発電しながら出る高温ガスで水素を作ることが基本コンセプト 俺みたいな素人が無理だろって思っても 物流現場がやる気出してる以上 なんとかなってしまうんだろうな
スマホに例えるのは大間違いだわな 内燃機関のスマホが過去にあったなら別だけど
そうさなあ、キリスト教に支配された中世欧州状態になるといいなあ。 EVカーの使い物にならないけど、環境保護団体がおっかないので、だんまり。 で、ある日突然、るねっさーんすとなって、ガソリン、ディーゼル車復権。
車の寿命は何年くらいなんだろか 携帯みたいに壊れやすいとかはないの?
>>783 製鉄できるの? 還元反応必要なんだけど バッテリの寿命じゃないんだよ、出先でどんだけ早く満充電にできるかなんだよ。 渋滞や立ち往生食らったら今のEVじゃムリでしょ。
>>781 >インターネットとスマホ等モバイル機器関連の普及 それって凄いパラダイムシフトじゃないのか? それは除外しちゃうんだ 電話、テレビの普及とかと同じことだと思うんだけど >>774 化石燃料のコスト上昇に文明が耐えられなくなる前に、化石燃料に依存した文明を変革せねばならなかった 残念ながら時間切れ。我々の文明は21世紀で終わります 我々の孫は人生の終わりに文明の黄昏を見ることになる >>790 産業革命の頃から製鉄は、 石炭やコークスなんですが >>779 需要が伸びて価格も上昇。それによって採算が取れなかった場所から採掘するようになったからだよ 既に採掘しやすい場所に資源は無い そもそもガソリンなんて石油化学原料の残りカス 税金無けりゃペットボトルの水より安いんだから
やると言った以上はやって貰おうじゃないの 吐いた言葉飲み込むなよ
>>1 ガソリンと水素とEV並行すればいいじゃん ガソリン売れなくて困る国もあるだろ エンジン作れなくて困るやつもいる ただし、現時点で考えれば確実にガソリン車は減る。必要なやつだけ乗る。 それでいいじゃん >>777 >・バッテリー寿命による資産価値の低下 これが一番問題で、世界中でやっている残クレが回らなくなると車が売れなくなる。 >>777 長距離トラックでEV を使うことはないからそれは除外して良い。 そっちはFCV一択 >>779 当時も自動車をEVにするとかの議論はあったの? EV!EV!ガソリン車排斥!言ってるけどガソリン使わん言うなら 原油生成上出来る軽油、灯油とかアスファルトも使わんって事なのか?
中華の完全勝利になりそう ルールだけ変更すればいいって発想は流石にEU堕落しすぎだろ
>>790 文盲? それを除外するのではなく、それぐらいしか無いと言っている。 車の動力が電気になるというのは、そんなもんと比較にならないレベルの変化だから、あり得ないと言っている。 EVが良い悪いは別としてHVありで勝負するよりそりゃ良いわな
馬からT型フォードの過渡期も こんな感じだったんだろーな
>>801 トラックに適用したらリチウム電池を運ぶようなものだろ 14年とかあっという間だぞ 今から14年前はすでにプリウス誕生して10周年の頃だぞ
>>783 日本が石炭の活用を止めても途上国は石炭を活用する。やるだけ無駄 還元剤の炭素は製鉄で使うんだぞ? 原子力で水素を製造するのは現在の技術じゃない。これが普及するまで半世紀かかるぞ そこまで時代は待ってくれないが、都合の良い解決策も無いんだよ もう現状維持のまま変革できず文明衰退すれば環境負荷問題は解決だよ 都合の良い未来なんてない >>1 EUが地球温暖化を防止する為にガソリン車を廃止させるなら 仮想通貨も即時に禁止しないと、この話自体がウソという事になるね 重量物を載せたり運んだりする車はEV化無理だろうな バッテリーが重すぎて積載量減らすことになる
>>805 だからその水素をどうやって作るんですか 石炭を投入したほうが安い エンジンは劣化メンテしててばほぼしないけどバッテリーは劣化するからな中古で売るときやばそう
リチウム電池じゃ無理だろ 充電スタンドもないし 電気も足りない 価格は高いし 妄想に近い
>>798 水素はエネルギーとしてエンジンの性能として可能性は十分あると思う でも交通インフラ全体としてみたとき水素は水素ステーションの設置条件の厳しさ、 それにともなう建設コスト、運営コスト、保守コストの大きさがある それを根本から解決するようなものを生み出さないと どれだけ政治的な動きをしても普及への可能性が正直俺には見えない EV充電器は原始的なものなら中小企業でも安く作れる勘弁なもので すでにいくらでも出まわっているし設置も簡単 今後非接触充電技術の発達でモノレールのように 高速などは走ってるだけでも充電されるようになるかもしれない そのような可能性が水素には全く感じられないし 政治的行政的日本的なごり押しで水素インフラを作らせようという動きしか ないように個人的には見える ルノーは日産との協力やめて中国企業とHV車作るのか? e-Powerは捨てられた?
二酸化炭素減らしたら 今度は水蒸気が原因って言い出すぞ
チャンコロのケツ持ち、偽ユダヤロス茶w EUのEV推進はチャンコロに有利になるって事w ついでに嫌いな日本経済潰しwwwww >>1 >>808 経済性を無視して製造するとか、そういうのは無しですよ だって鉄は社会に不可欠な資材だからね? この製造コストは社会のあらゆる箇所に影響があるよ コークス還元法より低コストで製造するプラントを稼働できるだろうか? >>814 トラックや船はFCVかe-fuel EVしかない世界なんて破綻する。 誰もそんなことは言っていない。 馬鹿記者が誤解してるだけ。 後14年後に、地球上からガソリンスタンドが消えて 代わりに、水素や電気を補充できるスタンドが配備されれば可能かもね どっちかっつーと 「車の問題」ってより「水素ステーションや充電ステーションのインフラ整備次第」
日産経営陣はルノー嫌いが多そうだしな 別れたほうが共に幸せになりそう
>>831 はあ? EV工場いっぱい持ってるだろwww >>816 お前はかなり頭が悪いな。 既存の原発でも夜中は電力が余るから揚水発電所の水を組み上げてることを知ってるか? その夜中の余力電力で水を電気分解するだけなのに何をとち狂ってるんだ。 もう寝た方が良いよ。 >>834 50万円のEVか?w 怖すぎて乗れんw >>835 水の電気分解で水素製造なんて、どこがやってるんだよ こんな非効率なプラントがどこで稼働する?その予定はどこですか? >>836 レスが頓珍漢だなw 大方チャンコロの工作員だろwww >>839 おいおい五毛w 中国車大好きなお前がそれを言うのか?w 働く車はEV化無理だし 草刈り機とかランマ-とかプレートとか人が持つ機械もEV化無理 なんとかEV化できそうなのが人しか運ばない自家用車だけ
庶民が使うEVと、上級国民が使うEVに 区分けされそうだよね 庶民が使うやつは、 コムスのようなミニカー的なやつ。
>>844 パンよこせデモの再来だな 自動車よこせデモで革命 >>836 これからはメーカーが頂点にたって下請けもふくめ 部品からエクステリアからインテリアまで独自に開発し 全部コントロールする様な時代じゃなくなると思う メーカーはブランディングやマーケティング、企画、デザインだけを担当し モーターは日本電算から 電池はCATLからとパーツを調達し 製造会社が組み立てを行い 独立ディーラーが販売する コアパーツとなるモーターや電池を供給する会社のパワーがとても強くなる メーカーが王様のように振舞う時代が終わると予想するよ たぶん正直なところそれが一番嫌なんだよ 新規原発建築不可で災害が多くアパート住まいが多い日本国内じゃ完全EV化は無理だわな
EU内ではEVとガスとディーゼルで戦うんだろ? 他のガソリン車はイギリスと圏外から買うってことで
>>777 EV車は補助金が無くなった後も売れるのかっていう課題もあるな >>840 オメーの今までのレス見て言ってみろwwww 頓珍漢w あ、これオメーのチャンコロの名前だったかwwwwww 実際に販売禁止となると大規模な抗議デモが起こるだろうな海外だし
>>803 当時のEVは、バッテリーカーと言って 30円入れて3分くらい動く遊園地の 乗り物くらいだな 普通に東側からEUが剥がれていきそうな案件だな(笑)
働く車でも重り載せてる車は重りの代わりにバッテリー載せられるからギリいけるのかなw
>>838 お前はとんでもない馬鹿だな、福島県浪江町の太陽光発電で作った電気が、トヨタの水素エンジン車の耐久レースで使われたことすら知らないのか? グリーン水素の一番は太陽光発電だぞ。 ENEOSはオーストラリアの太陽光発電所で水素を作って日本まで運んでくる。 これにより水素コストは1/3になる予定 不便になってもやらないと人類が持たないって判断とか? CO2だけでなんとかなるのかなって気はするけど
先進国が使わなくなった 安い化石燃料で、途上国に経済が追い抜かれるだけ
現に 中国でチャイナボカンしまくってるしな どんなに安くても 中国EVだけは乗りたくない
>>842 草刈り機は、リョービとかで実用性のある充電式が出回っている とりわけ欧州の避暑地が猛暑になった途端本気度が上がった気がする
会社のテスラは20分充電で400キロ走れる 事務所屋根には太陽光パネルと蓄電バッテリーもあるよ
>>1 どーせ欧州委員会なんてすぐ手の平返すからw いつものことじゃん 日本のタクシーは生産できますね。 俺もプロパン車を買うかな。
可能とか不可能とかそういう話じゃなくてさ、やらないと人類は地球に住めなくなるかも知れないんだよ マジで頭悪い奴は発言しないで欲しいわ
数十年放置されてた焼畑農業に苦情が殺到したのも避暑地が猛暑になった頃 セレブが怒ってるんじゃないかな
技術的な問題なにも解決されていないポンコツが現行車。 しかも何十年も前からまったく変わっていない。 今の技術のままなら確実に破綻する。
EUはEV化出来ない大型車やジェット旅客機の燃料までe-フューエルにして すべて再生可能エネルギーで製造すると計画しているのだが そっちの分の電力はどうするんだ? 生産工場だってゼロから造らなくてはならないし、そっちの資金は大丈夫なのか 予算額見たらドケチドイツは失神するぞ
オリンピックの頃には自動運転が普及している!アップルやグーグルが車を売ってる!って言っていたのに、 オリンピックは一年延期した上、もう終わっちゃったけど、自動運転なんか全然普及していないしする気配もない。 特に、初めから最大の問題と分かっていた法整備が、全く進んでいない。 EVなんてのがどうなるのかも、もうお察し。 初めから分かり切っているバッテリーの問題が全く解決しないまま、2035になっても普通に内燃機関で走っている。 欧州メーカーは「そうでしたっけ?フフフ…」って言ってる。
そーいや、佐川がチャンコロEV大量に買ったんだよなw これがロス茶理想のEUの未来wwwww >>1 EV車重が重いのも気になるな みんな一斉に使いだしたら道路悪くなりやすいしタイヤも減る 公害問題とか出てこなきゃいいがね
どうせクリーンディーゼルと一緒で日本の車シャットアウトしたいだけだろ EUガソリン車だけ中古とか言い張って売り続けるみたいな裏口あるにきまってる
ガソリン車も最初は荷物引けないしスタンドもないし 馬派からクソみたいに叩かれたんだろうな
必要なものは買い占める 必要な技術は産み出す 知恵も力も無ければ蹂躙されて当たり前
政治で最もやってはならないのは、「奇跡」を織り込み済みにすることなんだぞ しかもEUの計画では奇跡的な技術的ブレークスルーを何段階も当てにしている これは博打だ、まともじゃない
シンプルに世界の化石燃料の枯渇に懸念があったりしないのかね パニック防止のため世界のトップしかしらないシークレットになってるとか それなら急ぎ気味のEVシフトスケジュールにも納得がいくけど
でもなんだろうな 俺なんかめちゃくちゃワクワク この30年間の日本人のできない理由を必死さがして無理絶対無理としか反応できなくなった硬直性は 20数年前amazonが本売りだしとき 誰が買うんだよwwwってころからずっと同じ反応を繰り返してる それが失われた30年とも重なる もうある種の国民的病なんだろうな
>>876 関係研究にめちゃくちゃ予算つく原動力になってるし ここまで環境揃えても人間に到達できないなら それこそ本当に奇跡が要るって感じなんじゃない 情勢見て抜け道作るよ こいつらいつもそう 真面目に従う日本は笑われるだけ
車技術の先端を走ってるF1や耐久レースがハイブリッドなのにな おかしな話だぜ
>>1 満充電に要する時間は五分。冬季に暖房使用 のハード条件で航続距離400km以上。その 状態でバッテリー寿命は10万キロ相当で 価格はガソリン車並じゃないと使えないし 買えない。 チャンコロポンコツEVをEUに売りつけ儲かるのは 狂惨党患部とそれに出資する国際金融組織www >>1 サウジアラビアの石油は2034年には枯渇の見通し(他の油田があるから2070年ぐらいはもつが) 温暖化によって作物や畜産に予想できないほどの大打撃の見通し パリ協定で未来の子供のために温暖化を防ごうとか世界でいってるから、日本も協力しないと世界から日本は「敵」と認識されるんやで。
ル・マン24時間レース見たいので 優勝できるようなEVカーでも出たら EV車買うかな
EUはいざとなればノルウェーの地下に二酸化炭素を封じ込めればいいという抜け穴を用意済み ただし、大量の二酸化炭素を地下に封じ目込めた場合、周辺環境にどのような影響が出るか ほとんど検証されていない
不可能だし無意味だろ 商業車に、建機、軍用車、航空機、船舶の電気化なんて見通しもたってない状況で自家用車だけ強引に進める意味がないからな むしろ商業車の方を先にEV化目ざした方が可能じゃねーの
>>887 50年後はどうすんだ? ガソリンはもう枯渇してないし、あっても貴重だから相当高いか、アメリカか中国しか使わせてもらえないだろうな。 ガソリンなくなるまで50年しかないんやで。代替策検討する時期。 >>884 50年てめっちゃ近いじゃん 思ったよりヤバかった どのみちガソリン文化が滅びるならEVシフトはマストだろうな >>878 いいわるいに関わらず世界がそっちにシフトしてんだから そういう方向に向かってるんだよな。 例えばレジ袋だってそうだよ。おれはエコバックなんて持ってないから 毎回袋くださいって言ってるけども、政治家が言ったらそうなっちゃう。 コンビニのお菓子コーナーみてみろよ。なんか紙製の包装になって 中身少量なのに値段維持みてえのがハンガーに掛かって売ってる。 もう俺らの思ってる世界とはちがうんだよ エンジンとモーターを載せるHVは無駄が多い モーターだけの方が安く作れる
太陽光で充電? フル充電するのに何時間掛かるんだ?
というか50年もないんだろうな。 枯渇が目の前に迫ってきてアメリカも中国も輸出しなくなるだろう。 ロシアとかアフリカとかは経済を石油に頼ってるだろうから輸出してくれそうだが、手に入れるのは難儀になるだろうな
>>886 日本もオーストラリアに埋めるって言ってるので べつにEUだけの話じゃないっすね >>878 EVにできない理由は、今の売上を無くすのが怖いから 可能不可能以前にインドとかアメリカとか巻き込まなきゃ意味はないよね
エントロピで考えてevは無駄 トンネル火災起きたら、大爆発するだろ リチウム電池燃える 水かけたら
温暖化はどうせ電気作る工程で熱だすから意味ないよね。 未来の子供には、温暖化で異常気象による農作物に大打撃ほかの色々な事象のプレゼントと、石油というエネルギーを使いきってなにも残さない状態。 今の時代はエネルギー黄金期なわけだな 未来のエネルギーはほぼ電気しかなくなるんだろう 天然ガスはまだ100年持つらしいが それでも100年しかない 今の時代に生きて車ブンブン乗り回すのは本当にラッキーなのかもな
>>888 ガソリン無くなって値上がりすれば、バイオ燃料や再生燃料の採算も合うようになって、日本も産油国の仲間入り ってか石油無くならんだろ、昔から枯渇する詐欺やってたから信用出来んわ >>888 ガソリンがなくなるということは原油もなく なるということなのでそうなったらEVどころ の騒ぎではなくなる。 HVに対してのメリットがないもんな 高速のSAや道の駅の充電待ち見てたらようやるわと思う あれ1台充電30分だから下手すりゃ2時間ぐらい待つんだろ?
自動車製造販売は製造中止後もパーツを残さなきゃいけないし 問題があればリコール対応しなければならない 売り切り販売の車なんか売れるないだろ
ガソリン車廃止の直前にガソリンの新車買ってガソリンスタンド消滅するまで乗るつもりだわw お前らは充電でもしてなw
>>901 それは掘削技術が進んで深いところにある新たな油田も取れるようになったからだよ。シェール革命ってやつだな。その新しい油田が見つかっても50年。 そろそろ新しい油田はないでしょ。 見つかったとしても流石に100年はもたない。 そろそろ他の技術を考えてもいいのかもなってところなんじゃないか? EV車は環境に悪いと言ったら次は石油の枯渇かw それいったら今の技術は石油に代わるものが出来てるからなw それらを吹っ飛ばしてEVオンリーは無かろうwwww >>1 日本だけEV以外のエネルギーで作っても、世界はというか中国やアメリカはEV車つくるんだから、日本が水素やらなんやらの技術で作っても売れないだろうな。 少なくとも貧乏になった日本の若者は買わないし、世界はEV車しか使えないだろうし、水素ステーションもない。 作ってもガラケーみたいに売れずに大炎上だな
>>888 それに対する回答がバイオエタノールだろ。 特にバイオエタノール関連の技術は日本が最先端を行っている。 co2を固定化して燃料にする。そしてそれを4サイクルエンジンに使う。 極めて合理的じゃないか。 電気自動車は乗ってると気持ち悪くなるから嫌だわ 水素を推してほしい
日本人さんオワテルやん。 若者は仕事なくてみんな中国かアメリカに出稼ぎかな? おじさんは逃げ切るわ じぁあのってかんじ わいらの子供はどうすればええんや…
日本が車産業全滅したらまたガソリン車に戻るぜw そもそも奴らは目的が違うからなwwww >>1 大八車の時代がやってくる。 大型大八車免許を取得するため筋トレしなくっちゃ!!
>>910 世界がEV車でいこうと言ってる中で、それでいけるなら本当にいい車つくらなあかん 日本の車産業なんていまほぼ輸出だろ 国策でIT会社と自動車会社が連携して作った高度な自動運転技術を搭載したアメリカや中国のEV車と天秤にかけて勝てますかね 日本の自動運転も搭載できるか怪しいバイオエタノール車を世界が買ってくれますかね 無理だと思う >>910 それならそれで そろそろ量産して市販してくれないと間に合わないんじゃないのかね 50年とかすぐだぞ そこまで世界があると思ったら大間違い ガソリンを使う国々と電気を使う国々に別れる
>>915 車自体は今走っている自動車で大丈夫なんだが。 現在の課題は量産化とコストだな。 でもEVよりは、現在の技術レベルで十分実現可能な優れた代替案だと思うんだがな。 2035年って言ったら14年後か そのころにはもうみんな死んでるわな
>>455 柔道のルール書き換えて10年前くらいは酷い試合ばかりだったな >>1 充電の遅さについては言及しないんだな。 それが不便を感じさせる大きな要因なんだが。 >>1 今のところ、2035年まで今の車を乗るつもりは、無いが・・・ 充電スタンドの普及率と200Km程度の充電で、コストは幾らぐらい? 可能かどうかよりも、先進国はもとより 発展途上国もEV普及して、日本だけHVという 可能性もあるだろう、ガラパゴス日本舐めんなよ(*^-^*)
石油は実は化石由来ではなく 無限に地球内部から生成される説があるぞ
まあ、なんだよ。今EV押ししてる政治家は10年後には殆ど居ないって事だよ。 スマフォ発売された時から電池の持ちがっ問題って言われてたのに未だに解決 できてないだろ?容量大きくしても根本的な解決はできてないわけでね。 なかなか技術革新は難しいって事じゃないのかな。 まあ将来的にはEVで良いと思うけど、現状夢でも見ないと無理じゃね。 小型車で200万ぐらいで400km、10万キロ保障ぐらいできないと完全移行は無理 だと思うな。
世界中でEVになったら、ガソリン余るな 減産しまくりで超プレミアム価格になるのか しかも税も高そう、去年コロナでロックダウンしただけで ガソリン需要は激落ちしたもんな(*^-^*)
>>903 飯食いながら充電待ちしてるとして 充電終わった車の後にすぐ来た車に先に入られちゃったらまた30分待ち? >>927 途上国は電気どうするの?アメリカでも貧困層は無理じゃない? >>934 その人たちは、太陽光パネルのノウハウが凄いよ なんせ、電気通ってないからね(*^-^*) ルール変えて自分の有利な方向へ持ってこうとするのが欧米のやり方 できんとこはジョガイジョガイして無理やりもってくやろ
>>929 むしろ復活するから地球内部で生成されてる説のほうがはるかに有力。 そもそも生物由来が非現実的。 まあそんな常識を知らずに化石燃料とか言ってる連中みると、ああっとため息しか出ない。 >>937 ジャップは世界中で嫌われてるからな 世界中がジャップに嫌がらせする為に喜んでEV推進するぜ >>937 でもまあ、自動車発祥の地やしな パクったのは日本(*^-^*) 最近よくバスに乗るんだけど、最新の路線バスって性能良いけどさ あれって、ハイブリッドなんだろ? それで十分だと思うけどな
>>391 それは永久機関でも開発されるってことかね? 日本はEVが遅れてるからな EUからすればチャンスとばかりに必死なんだけど ハイブリッドのほうがエコって言う笑えるオチがついてきたからどうしようもない
日本は、HV普及しているけどCO2減っているか?(*^-^*)
>>777 大雪で大渋滞丸一日立ち往生とかニュースであるじゃん EVだったら暖房ですぐバッテリー切れて凍死者続出じゃないかな >>60 日本では韓国車はまったく売れてないのと同じ 欧州人は黄猿メーカーの車なんか買いたくないという感情的な話 車の中身じゃないんだよ 大型トラックが解決出来ないから完全は無理だろうな トローリバスみたいな外部から電源供給する構造しかまだ出来ない
>>951 客にガソリンどこで売っているんだよ?で 無言になる未来しかない(*^-^*) 今の時の流れの速さだと10年で様変わりしても全然おかしくない
>>952 なる訳がない 御伽噺信じてる夢見る乙女かよ 日本「やだよEVなんて効率悪い」 欧州「いいよ俺はEVにします」 米国「俺もEVにするから」 日本「…じゃあ俺もEVにしようかな」 欧州米国「「どうぞどうぞ」」
>>2 再生エネルギーどんだけ高くなると 思ってるんだろ使用料より再エネのほうが 高くなるだろう。 ディーゼル車というか産業用途の車はEVに代替がなかなか難しそうだし ディーゼル車まで規制かけないとガソリン車が走れなくなることにはならなさそうじゃない?
>>929 ソ連がロシアになった時にアカデミーの学者が発表したやつか。石油メジャーの反論もなくて不思議だったんで覚えてるわ。 ディーゼル車は禁止されてないから何も問題ない 今の技術ではトラック等は完全電池車は到底ムリなので100年後も石油に頼らなければならないのは見えてる
>>449 本当だよね、時代が逆だったら 皆さん!すごい発明がされました!電気に変わってガソリンで、車を動かす技術が発見されたんです! なんだってー! 今までの電気と違い、給油は即完了、何時間も待つ必要は無くなります! おおー! 災害や停電の際でもevと違って24時間ぐらいはエンジンかけっぱなしでもガソリンなら暖や冷を取ることができます、 もちろんお湯を沸かしたりラジオを聞くことも可能になります! 素晴らしい! 何より、充電池が劣化したり高価な交換がいらないんです!!渋滞の時のバッテリー残量の心配もなくなります! ブラボー! こうなってたかもな、 途上国のゴミ共を間引けばいんだよ あんな奴等がエアコンや車とか狂気の沙汰
>>964 中国もEV50%だっけか 消耗戦になったら、ガソリンインフラで負けるな(*^-^*) そういえばアパートやマンション住まいはどうするんだろう。 大家が各駐車スペースに充電スタンドを設置することになるんかね? 立体駐車場とかいろいろ難しそうだけど。
>>164 一応、日野が大型のハイブリッドを販売してます。 >>373 今の効率だと全く前の会えないんじゃないかな もちろん走行距離によるけど >>959 世界的に風力は火力や原発など他の発電よりも安価になって来ていて、 風力より太陽光は安価になって来ていて、 さらに価格が下落して行くと予想されている。 実際多くの国では、再生可能エネルギーは『最安』になっているが、 日本だけは、例えば石炭火力より高額になっていて、 太陽光は中国の約4倍、風力は約3倍。 と言うように、日本の電力産業・電力システムは世界と比較してダメダメで、 それが日本の国民生活や企業活動や産業・経済全体の足を引っ張り、 地球温暖化や温室効果ガスの対策でも日本に負荷をかけて不利にしている。 >>114 EVスタンドと水素ステーションじゃ建設コストが文字通りケタ違いじゃん しかも送電網自体は大なり小なりどんな田舎にだってあるけど水素はそうじゃないし >>971 自然エネルギーは欲しい時の欲しいように発電できないという最大の欠陥があるからな 蓄電設備まで含めた全体の話をしてもらわないとね 在来の発電システムに負荷全部おっかぶせて都合のいいとこだけとってるうちはダメだよ >>971 日本はエネルギー資源を海外に依存してるから輸送コストが掛かって割高になる 電力は地産地消が効率が良いんだが再生エネルギーで長距離送電を要求されてるな。 充電池の劣化についてと充電時間の問題についての言及が見当たりませんが
ガソリン車は消滅 ↓ これまでに生産された石油は比較的生産コストの安いものであり、 今後新規に発見される石油は条件が悪くコストが高い石油が中心となるということです。 すなわち、石油の完全な枯渇は今後数百年は起きないと予想されますが、 石油の値段は上下しながらも、徐々に上昇することは間違いありません。 これに伴ってガソリンや化学製品など石油を材料とするすべての商品の値段は上がり、 石油を燃料とする発電は困難となるでしょう。
不可能だから、そう言われてるだろ 現実味が全くない
>>977 高額で掘った石油でできちゃうガソリンや軽油はどうするの?石油から1次精製でガソリン軽油は作らず、ナフサを大量に作る方法は無い。2次精製には多大なコストとエネルギーと水素が必要だと思うのだが。 >>206 怖いのは充電用電池の環境汚染影響力の強さかも知れんな。 >>977 石油なんか現時点でも発電利用なんてわずかだよ ディーゼルブームの時もアウディがルマンで優勝させて流行らせて、メルセデスベンツがEクラスで採用し流行らせた様に、EUはガソリンエンジンの開発に頭打ちだからディーゼル→(ハイブリッド飛ばして)EVと日本車に勝つ要素ばかりやってるだけ EV車だけなんて100%無理 ハイブリッドはプリウス一人勝ちだから悔しくて堪らないEU
>>979 ガソリン価格は高騰して、トラックなどの物流が優先される >>981 原油価格高騰したら発電用も自動車用も同じこと >>260 金持ちの資産は貧乏人の消費で出来ている。 >>983 逆だ。トラックだけではガソリンが余るから、再分解してナフサにするか余ったものを安く売ったほうが手っ取り早い。 再精製すると値段が上がるのはナフサ(プラやタイヤ) ガソリンエンジンはもともと石油の精製で出る使い道のないものを有効利用するという側面もあった。 今はガソリン需要高いため、ガソリンのために石油を採掘している面がある しかしガソリン需要がゼロになれば、再び使い道の無い産廃になる。
可能か不可能かではなく やらなければならないんだよ そうしないと日本車に 駆逐されてしまうから
ガソリン車のが安いってのは量産効果が大きい 自動車は製造量が倍増する毎に製造コストは15%下がってきた EVに同じ条件を当てはめて推計するとEVのが『圧倒的に』安くなる 部品点数が1/10なんだからそりゃ安くなるよねってこと
EV移行は可能だろうが、行き着く先は原発。 原発が低コストでクリーンかには大いに疑問が残る。 福島の経験からすると、しばらくたてば大気中の温暖化ガスは劇的に減るかもしれんが、 大事故一発で大気、土地、河川、海洋の放射線量が致命的になっているかもしれん。 安くて便利なEVが出たら使ったり乗ったりするんだろうが、俺は化石燃料がいいい。 日本だけでもそうなってほしい。
>>988 量産効果で安くなるのは鋳鍛造や加工品。 材料費の比率が大きいEV(バッテリー)の場合 需要増であれば材料費は高騰する一方。 需要が急激に高まった銅相場なんか上昇の一途を辿っている。 >>1 手のひらコロコロで都合よく勝手に法案など変える奴らだから全く意味も無いね。 >>992 変えられない日本が、コロナ、オリンピックでも無様な様を晒したんだろーが >>164 ヨーロッパ行ったことないのか? 旧市街周辺は渋滞しまくりだぞ? 日本の比ではない。 ちな、オイラはシトロエンのダウンサイジングターボとトヨタHVの二台持ち。 どっちもイイね! システムで考えられない日本人の悲しさね だからOSが作れない 便利な部品屋になる外ない
無理なのでコソコソガソリン車作り続けるメーカーが勝ち組になる
>>996 2035年の答え合わせが楽しみだな ガラ脳ネトウヨ 時代は水素だろうな。 で、ネックは水素ステーション 普通のガソリンスタンドよりも広い土地が必要になる こういった規制緩和が 官民の協力で進める必要だね
lud20220919164555ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628509416/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【車】EUが2035年にHV含むガソリン車販売禁止! 本当にそんなことは可能なのか? ★3 [ボラえもん★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【車】EUが2035年にHV含むガソリン車販売禁止! 本当にそんなことは可能なのか? [ボラえもん★] ・【車】EUが2035年にHV含むガソリン車販売禁止! 本当にそんなことは可能なのか? ★2 [ボラえもん★] ・【車】米ニューヨーク州、2035年までにガソリン車販売禁止へ [七波羅探題★] ・【EU】<2035年にガソリン車の新車販売を、ハイブリッド車(HV)も含めて事実上禁止する案を発表!EV化加速... ★2 [Egg★] ・【EU】<2035年にガソリン車の新車販売を、ハイブリッド車(HV)も含めて事実上禁止する案を発表!EV化加速... ★3 [Egg★] ・【EU】<2035年にガソリン車の新車販売を、ハイブリッド車(HV)も含めて事実上禁止する案を発表!EV化加速... [Egg★] ・EU5カ国、ガソリン車の販売禁止を2035年から2040年に延長要請 [神★] ・EU5カ国、ガソリン車の販売禁止を2035年から2040年に延長要請 ★2 [神★] ・【英】ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2035年に禁止すると発表 ハイブリッド車(HV)も禁止対象に、日本勢に打撃 ・【英】ガソリン車販売30年に禁止、HVは35年 EV普及推進 ★2 [ばーど★] ・【英】ガソリン車販売30年に禁止、HVは35年 EV普及推進 ★3 [ばーど★] ・【英】ガソリン車販売30年に禁止、HVは35年 EV普及推進 ★4 [ばーど★] ・【英】ガソリン車販売30年に禁止、HVは35年 EV普及推進 [ばーど★] ・【車】英政府のガソリン車販売禁止、ハイブリッド車(HV)も対象か プリウスも基準達せず 2040年までに ・【脱炭素】カナダ、2035年にハイブリッドを含む内燃エンジン搭載車の新車販売禁止 [ボラえもん★] ・【国際】米カリフォルニア州、35年にガソリン車の新規販売禁止 [アルカリ性寝屋川市民★] ・【自動車】英のガソリン車販売禁止、HVも対象か 現地報道 ・日本政府、ガソリン車の新車販売禁止へ乗り出す 30年代半ば目標 ネトウヨどーすんの ・欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ11【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】 ・【経済】イギリス政府、2035年にHV車販売禁止を発表 業界は猛反発 ・【カナダ】ケベック州、ガソリン車の販売禁止 35年までに [ばーど★] ・【環境先進国】ノルウェーの新車販売、EVが8割に迫る 2025年までにガソリン車禁止 [ボラえもん★] ・【英国】ジョンソン首相、日本に2035年までのガソリン車禁止(HV含む)と石炭火力発電停止を要求へ [ボラえもん★] ・【英国】ジョンソン首相、日本に2035年までのガソリン車禁止(HV含む)と石炭火力発電停止を要求へ ★2 [ボラえもん★] ・【英国】ジョンソン首相、日本に2035年までのガソリン車禁止(HV含む)と石炭火力発電停止を要求へ ★3 [ボラえもん★] ・【車】イギリス政府、EV用電池の大規模工場建設へ日産など6社と協議 2030年までにガソリン車の新規販売禁止 [ボラえもん★] ・【日本車】2030年代に新車販売すべて「電動車」へ…大手幹部「完全にガソリン車をなくすのはどのメーカーも不可能」 [ばーど★] ・【日本車】2030年代に新車販売すべて「電動車」へ…大手幹部「完全にガソリン車をなくすのはどのメーカーも不可能」 ★2 [ばーど★] ・【日本車】2030年代に新車販売すべて「電動車」へ…大手幹部「完全にガソリン車をなくすのはどのメーカーも不可能」 ★3 [ばーど★] ・【温暖化対策】フランス、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売禁止へ…政府が方針を発表★3 ・【温暖化対策】フランス、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売禁止へ…政府が方針を発表★2 ・【温暖化対策】フランス、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売禁止へ…政府が方針を発表 ・【英国】ジョンソン首相「2040年までに世界中でガソリン車の新車販売を禁止に」 全世界にEV推進呼びかけ [ボラえもん★] ・【英国】ジョンソン首相「2040年までに世界中でガソリン車の新車販売を禁止に」 全世界にEV推進呼びかけ ★2 [ボラえもん★] ・イギリス、2035年までにガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車の販売を禁止 ハイブリッドが得意な日本に行き場なし ・【経済】アマゾン、競合LINEのAIスピーカー販売禁止に 理由示さず…独禁法違反の可能性 ・【話題】2chの西村博之、30億円の賠償金を無視し続けたことを告白…そんなことが本当に可能なの?(弁護士ドットコム) ・個人でプリキュアED並のCGを作ることは可能なのか [無断転載禁止] ・東京ではガソリンのバイクを販売禁止にするって ・【ドイツ】メルケル独首相、ガソリン・ディーゼル車の販売禁止を示唆 ・【時事世論調査】ガソリンの次はハイブリッド 2030年代半ばの販売禁止で ★2 [蚤の市★] ・【時事世論調査】ガソリンの次はハイブリッド 2030年代半ばの販売禁止で [蚤の市★] ・【車】ホンダ、2040年までにハイブリッド含むガソリン車の新車販売終了 全ての新車をEVまたは燃料電池車(FCV)に [ボラえもん★] ・【朗報】アンジュルムの新曲が30,000枚以下だと本当にハシプロが完全終了するぞ!前回が31,468枚だから可能性大! [無断転載禁止] ・フランスが2040年までにガソリン車ディーゼル車の販売を禁止とか言うてるけど無理じゃね ・【今はまだ謝りません】宮根誠司氏、ミヤネ屋で「もし本当に、もし、仮に、無実なら」謝罪の可能性示唆 [無断転載禁止] ・【車】政府の「純ガソリン車禁止宣言」でガソリンスタンド激減の可能性 ハイブリッド車すら所有は困難に? [ボラえもん★] ・米カリフォルニア州、2035年にハイブリッド車も販売禁止 [蚤の市★] ・【中国メディア】今年上半期の台湾自動車販売ランキング、やはり日系が上位を独占 どうしてそんなに好きなのか[8/14] [無断転載禁止] ・【国際】オランダ、ガソリン車とディーゼル車の新たな販売を禁止する法案が成立する見込み ・【くるま】英国、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止。電気自動車への完全移行を目指す ・【くるま】英国、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止。電気自動車への完全移行を目指す★2 [無断転載禁止] ・【車】政府の「純ガソリン車禁止宣言」でガソリンスタンド激減の可能性 ハイブリッド車すら所有は困難に?★6 [ボラえもん★] ・【車】政府の「純ガソリン車禁止宣言」でガソリンスタンド激減の可能性 ハイブリッド車すら所有は困難に?★5 [ボラえもん★] ・【車】政府の「純ガソリン車禁止宣言」でガソリンスタンド激減の可能性 ハイブリッド車すら所有は困難に?★2 [ボラえもん★] ・【車】政府の「純ガソリン車禁止宣言」でガソリンスタンド激減の可能性 ハイブリッド車すら所有は困難に?★3 [ボラえもん★] ・40代の童貞の俺が10代か20代の可愛い処女と付き合うのは本当に可能なのか? ・【重大発表】’35年に都内でバイクの新車販売が禁止されるって… [BFU★] ・【アメリカ】銃の連射可能にする部品、米で販売・所持禁止へ ・【国際】インド裁判所が首都での大型ディーゼル車販売禁止、首都圏乗り入れトラックへの課金倍増。環境対策で ・【自動車】軽含む新車販売、前年比2.9%増の42万7549台 軽自動車伸びる [無断転載禁止] ・よくAKBで一番の美形は入山杏奈って言うけど本当にそうなのか? [無断転載禁止] ・【米国】トランプ大統領、電子たばこの販売を全面禁止 日本にも影響が出る可能性 ・【LINEスタンプ】誰でも版権キャラの販売が可能に (※淫夢語録等は利用禁止) ・【米国】トランプ大統領、電子たばこの販売を全面禁止 日本にも影響が出る可能性 ★2 ・【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★4 [鬼瓦権蔵★]
20:09:19 up 6:04, 3 users, load average: 8.53, 9.23, 9.78
in 0.9559051990509 sec
@0.9559051990509@0b7 on 111910