◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米国】トランプ大統領、電子たばこの販売を全面禁止 日本にも影響が出る可能性 YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568244391/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アンドロメダ ★2019/09/12(木) 08:26:31.84ID:aBGUbR1o9
トランプ米大統領は11日、香りや味の付いた蒸気を吸う電子たばこについて、ほぼ全ての販売を禁止する方針を表明した。
若者の間に急速に浸透し、使用との関連が疑われる死亡例が相次ぐなど社会問題化している。

トランプ氏は「子供が被害を受けてはならない」と訴え、規制の必要性を強調した。
日本でも電子たばこは販売されている。
米国で規制が広がれば、日本にも影響が出る可能性がある。

電子たばこは、風味の付いた液体を、電池を内蔵した専用器具で加熱し、発生した蒸気を吸い込む嗜好(しこう)品。
ガムやメンソール風味といった「フレーバーたばこ」の中にはニコチンを含まないものもあり、未成年者の間で流行している。

トランプ氏はアザー厚生長官らとホワイトハウスで会談。アザー氏は記者団に「(販売禁止へ)最終的な指針を数週間でまとめる」と説明した。
たばこ風味を除く大半が対象となるという。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000008-jij-n_ame

2名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:27:11.51ID:O6YPJZu50
タバコも禁止しろよ

3名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:27:18.97ID:GhW8XZEb0
IQOS、グロー、プルーム終了

4名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:27:33.51ID:N1PKVOk/0
ガム風味?

5名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:27:38.56ID:2NLP0/ew0
juul脂肪か

6名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:27:42.16ID:OqKGFRNQ0
ファーwww

7名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:28:01.87ID:ujfaa2f80
はいはい虚構新・・・あれ?

8名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:28:06.36ID:kfsKVq600
マリファナ吸えってことだよ

9名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:28:50.35ID:NhfQz3/c0
いいね
VAPEはvtuberとかアニメとか好きそうなキモヲタが煙吐いててクソキモかったからすぐに規制してほしい

10名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:29:12.48ID:wXwjLBoO0
おもしろいなぁ
銃を規制したほうが助かる命がはるかに多いと思うが

11名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:29:14.54ID:OG6hChW90
東京はほぼタバコの駆逐は終わったんやろ?
次は早急に酒類の駆逐にかからなあかんで?
お前ら酒飲み過ぎやから…
http://todo-ran.com/ts/kiji/14569

12名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:29:40.04ID:LRDghfAv0
いいよ。禁止賛成。

でもマリファナOKなんだろ? わけわからん……。

13名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:29:40.17ID:gyNzaINc0
銃は規制しないのにこっちははえーな

銃もこれくらいのフットワーク見せろと

14名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:29:57.85ID:KEXxJ6RE0
結局何で死んでるん?
紙巻きずっと吸ってた人が、電子タバコに替えてから死んだら電子タバコのせいになってるんじゃ?

15名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:30:00.42ID:kB5bG+EH0
ええぞー
気持ち悪いんだあの匂い。

16名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:30:23.40ID:TXVLzOfu0
ベープの原液でも吸わせとけ!

17名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:30:25.09ID:D5bG2ZM+0
オピオイドの方が先だろ

18名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:30:51.97ID:PlnzUEy+0
トランプ氏最高じゃん
禁煙家の票は取り込んだな

19名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:31:08.43ID:yQyQQRof0
よく読め

タバコ風味は規制外

20名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:31:10.76ID:YQKpwptn0
酒の方が遥かに危険なのに何もしないのは実に不思議

21名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:31:12.89ID:qeO96hvC0
水タバコ

22名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:31:28.57ID:Mbwx1ohh0
何が原因で死んだんだ?

23名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:31:32.45ID:2NLP0/ew0
フィリップモリス「よっ!大統領!」
ブリティッシュアメリカン「最高かよ」

24名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:32:19.64ID:Ov70BQmx0
>>11
どう考えてもタバコなんかより酒で頭がおかしくなるからな

25名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:32:21.87ID:wYLbowps0
国民の命を守るために大胆な決断を下す、これぞ指導者だわな
一方で日本はいまだにパチンコを野放しにして国民から金を奪い、治安を悪化させている

26名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:32:28.54ID:q+IYcM1M0
NYで街中歩いてるとそこかしこからマリファナの匂いがするよな
タバコの匂いなんかあまりしない

27名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:32:45.79ID:NhfQz3/c0
銃は憲法修正第2条があるから簡単には捨てられない
電子タバコは憲法が絡まないから簡単
違いのわからないバカが銃ガーって論点ずらすレスがこれからたくさんつくよ

28名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:32:46.49ID:VNthJ4al0
素晴らしい
何なのあの臭さ
普通のたばこのほうがまだまし

29名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:32:53.42ID:HMQTeyir0
てかむしろもう煙タバコを禁止にしろよ
吸いたけりゃ電子タバコにしろ

30名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:33:01.68ID:DT2ZB9/g0
ケミカル産業vsたばこ農家組合
で、後者が政治的に勝ったということやね

前者の発展は格差拡大へ向かい、
逆に後者は伝統的庶民の産業だから
トランプが支持層を取ったというだけの話かもしれない

31名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:33:03.40ID:VaClYdyK0
子どもたちに銃が行き渡っていれば電子たばこの犠牲者数を抑えることができたハズ

32名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:33:08.11ID:CGP6Sx370
宗教界から規制しろの圧力だな

33名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:33:25.93ID:RbYi95pQ0
銃産業ほど、電子タバコは産業規模が育ってないから力も持ってない感じなのかな
銃産業は潰せ得ないから、こっちを潰して人気取りか

34名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:33:31.28ID:sNcqHs9v0
なんで日本にも影響が出るの?

35名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:33:39.66ID:XzvG2nLs0
加熱式たばこと電子たばこは別物

36名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:33:44.83ID:o9xZ/hLb0
>>29
ニコチン摂取できればよいのだから、パッチで良いのではないか?

37名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:33:45.33ID:8tKPt93a0
じゃあ大麻解禁かな

38名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:33:51.74ID:0uNGT0Uf0
タバコ禁止にしてほしい

39名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:33:55.82ID:Afs38cxw0
アメリカで駄目になったら日本も間違いなく影響するな

40名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:34:02.07ID:zKXjzxEi0
シーシャもお願いします

41名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:34:11.72ID:BaP6lBGN0
電子タバコもバニラ風味、チョコミント風味の軽いのとか裾野はありそうだな

42名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:34:19.09ID:eZ4Sp6110
電子タバコが売れてもアメリカ儲からないからだろ

43名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:34:20.16ID:v+/puSG40
>たばこ風味を除く大半が対象となるという
なんでやねん…逆じゃないのか?
というか最近とか若者とかいうのなら既存の製品じゃなくてごく最近の製品にヤバイのがあるのは明白なのでは

44名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:34:20.73ID:dN4QtY2p0
日本で言う電子タバコとは別物やん 水タバコのことだろ

45名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:34:32.28ID:CGP6Sx370
むしろアメリカで製造できなくなれば日本製にチャンスがあるだろ

46名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:34:55.67ID:DFLnoRCd0
>>34
こういう欧米の意味分からん規制に限って日本はありがたがって追従する習性を持っているから

47名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:34:58.39ID:ny1bisLp0
大麻より危険

48名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:04.82ID:u6LNqCmV0
汚れた空気吸いながら生活するのも危ないのに
何でわざわざカネ払って化学物質吸うかな

49名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:08.27ID:Fi1ToQA20
電子タバコなんて鬱陶しいもの吹かしてないでちゃんとしたタバコ吸おう
俺も金無いけど若葉で我慢してる

50名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:21.48ID:ejr3qTh00
危険ドラッグ状態なんだろ

51名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:25.16ID:7epwpl2G0
ベイプのタバコ風味ってナッツ風味じゃん

52名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:25.20ID:MmZ99wEG0
迅速な対応だな、コレが出来るなら銃も規制できそうなのに。
アメリカで刀狩りできたら歴史に名を残すぞ。

53名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:28.67ID:V4+d6iAA0
電子式の排除が目的なのかな?
CBD大丈夫か?

54名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:31.27ID:Y3XvWgKS0
タバコ風味は残るんかい

55名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:37.79ID:GA+cpier0
>>34
・余った電子タバコを日本に買い取らせる
・日本もアメリカの電子タバコ禁止の圧力が来る

相反するけどこんなのが思い浮かんだ

56名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:40.40ID:C0tnETgn0
これ、お前らが想像してるやつと違うからね
タバコに付けるんじゃなくて、ビンに入った液体を気化して吸い込む
日本じゃ売ってないタイプ
海外ストリーミング見ると吸ってるやつすげえ多い

57名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:46.58ID:fDN4XgQ00
メッキ処理した電熱線の蒸気を延々と吸い続けたら
昔の六価クロム汚染みたいにガンを大量発生させるだろうな

58名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:54.80ID:RrDnN7AO0
リキッドに含まれるTHCが大半の肺障害患者の原因と考えられてるが、
ミストにホルムアルデヒド(溶かしたらホルマリンになるやつ)が含まれてるとか、リキッドのプロピレングリコールは肺繊維症の原因になりうるとか喘息を悪化させるとかいろいろ言われてる。
vapeのミストを細胞に慢性暴露させると遺伝子が壊れるという報告もある

59名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:35:55.44ID:rKxrBqch0
確かにタバコより電子タバコの法が子供には悪影響かもなぁ

60名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:36:06.25ID:0uNGT0Uf0
タバコ吸ってた人は認知症になるよ
血管がつまる

61名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:36:09.31ID:/0NL0FyJ0
風味に問題じゃなくてグリセリンが問題なんじゃないのか?

62名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:36:23.69ID:GUPxd1ja0
JTの株価ヤバイね

63名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:36:30.89ID:JEh1Z4rq0
儂、タバコ吸わんからどうでもえぇ。

64名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:36:41.03ID:CGP6Sx370
おそらく電子式たばこの製造元も中国なんだろうな対応が早い

65名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:36:49.95ID:l18zb0By0
タバコを禁止して大麻を解禁

66憂国の記者2019/09/12(木) 08:36:55.15ID:Kt/yY3tQ0
◆これは支持する。もっとやりなさい

67名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:37:04.78ID:prD2CcD90
あの変な持ち方カッコ悪いよ 笑

68名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:37:36.14ID:RrDnN7AO0
>>53
アメリカで吸われてる高濃度CBDリキッドにはTHCも微量含まれてるから、一斉に禁止される可能性がかなり高い

69名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:37:37.37ID:Uy9R2mBl0
米 電子たばこ関連の死者5人に
https://www.afpbb.com/articles/-/3243446

 米ノースカロライナ州の呼吸器専門医ダニエル・フォックス(Daniel Fox)氏は、同氏が診察した
患者はリポイド肺炎として知られる非感染性の肺炎を患っていたと述べている。この肺炎は、
「薬物を含むオイルや液体が肺に入った際に」発症することがある。

 カリフォルニア州とミネソタ州の保健当局は6日、電子たばこ関連の死者2人のうち1人が大麻の
主要な精神活性化合物テトラヒドロカンナビノール(THC)入りの製品を使用していたと発表した。

 ニューヨーク州の保健当局は、臨床検査の結果、同州で電子たばこを吸った後に病状を訴えた
34人が使用した大麻カートリッジの中に、非常に高水準のビタミンEが入ったオイルが含まれていた
ため、このオイルに焦点を当てた調査を行っていることを明らかにした。ビタミンE酢酸エステルは、
栄養剤としては一般的に経口・経皮で摂取されるが、吸入すると有害となる。

70名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:37:43.19ID:LSho05v70
メンヘラピンチ

71名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:38:06.58ID:Vygp1PvK0
最近落ち目だね。敵を作りすぎだよ。

72名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:38:06.81ID:dhEVSB0Z0
何か禁酒法の時代になってきたな。

73名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:38:07.29ID:memuO7860
可燃式は大丈夫だろ

74名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:38:11.32ID:C3aQpTd00
CBD吸っとけよ

75名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:38:55.54ID:qDWGimN40
>>10
御意

76名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:39:02.33ID:OLxjVWpD0
現状の科学技術では証拠は無くとも統計的に疑われるのを規制するのは、
危機管理上ありな判断だけど、それなら銃も規制したら?って誰もが思うわな。

77名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:39:06.25ID:RLXTI3+V0
>>34
ATMだから

78名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:39:10.27ID:c8cUTwLn0
若者の間で急速に普及ってことは電子タバコって言ってもVAPEみたいな煙モクモクなヤツのことなんだろうな

79名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:39:11.31ID:xRoEY44r0
電子タバコって紙タバコより安全って聞いたけど違うのか。
ニコチン入って無くても禁止なのか?

80名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:39:11.93ID:26wKJJaV0
バレたか

81名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:39:55.27ID:foc2QVQk0
んなもんより、銃規制しろよ。

82名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:39:59.39ID:N8HDly1+0
>>36
そうだけど、吸って吐く行為とか、深く吸ったり、軽くふかしたりのバリエーションで
気を紛らわしてる面もあるからねえ

83名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:07.50ID:7Ld6maO90
>>1
電子タバコをやめて
紙タバコに戻せ、と?

84名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:11.30ID:MZnn727V0
どうやったら電子タバコで死ねるの?

85名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:14.33ID:pXgyO7pD0
タバコを禁止すればよくね

86名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:20.89ID:JrVZP0lC0
タバコでガンになる → 副流煙でガンになる → 電子タバコでガンになる 

笑える

87名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:34.34ID:Doykq36t0
紙巻きタバコ利権が動いたか

88名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:39.09ID:gJs7S/WP0
ニコチン依存症のキチガイ涙目〜ワハハハハ

89名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:39.53ID:A0aCgG3S0
昔ヘビースモーカーで禁煙に成功した男だが
風俗嬢が持ってた○イコスをひと吸いさせてもらったら
相当きつい味でヤバいと思った
彼女もガンになると思って吸ってると言って笑ってた

90名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:45.33ID:RHddlCg40
>>1
なるほどな。差し引いてもタバコ吸わない人の得票数の方が多いのか。

91名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:50.69ID:XZOeIiV80
対応はやっ!
トランプは電光石火だな

92名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:51.70ID:fg12G7xD0
銃規制も忘れるな

93名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:56.68ID:sV2ribj50
煙草を禁止にしろ。日本も。

旭日旗を掲揚し日本人、外國人を東京五輪大会で強制無給勞働させるのは まさに大日本帝國、どいつなちす帝國の再現じゃん。

94名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:40:56.67ID:rnMPiqlLO
早く害の無い煙草作ってくれ。
公園や山林でぷかぷか吸いたい

95名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:41:02.64ID:5q5IoA130
人体に悪いものは日本でも辞めた方が良い。

96名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:41:12.31ID:8uuDGDC70
自作が捗ってより酷いことなりそう

97名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:41:19.00ID:+wJLMFDx0
中身をただの蒸留水にしたら耳鼻科で使う蒸気を吸うやつになるのかな

98名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:41:20.41ID:BJzy4Hmm0
結構マニアックな市場が形成されてたんだが、脂肪確定か

99名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:41:23.18ID:2NLP0/ew0
アメリカじゃあjuulって言う電子タバコが大流行してるから
紙巻きメーカーが震えてる、そこでこの決定だよ

100名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:41:37.24ID:HZhPvJst0
普通のタバコの煙って吸ってもゲホゲホ程度だけど
電子タバコの場合はオエェェェェってなる
タバコより害がある気がする

101名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:41:38.15ID:jZaFcf1r0
タバコ風味は規制外なのか
なら問題ないな

102名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:41:40.53ID:iwbyXr//0
いいぞ!日本はもっと普及させて
喫煙者をこの世から排除して欲しい
会社の阿呆な上司とか新入り小僧
だいたい阿呆な奴は喫煙者
構わん、どんどん死んでくれ

103名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:42:01.15ID:wWPKrzvB0
電子タバコだからって歩きタバコしてるやつ

104名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:42:07.56ID:LOC3hJVa0
>>52
本格的にアタマ悪いんだな。かわいそうに。

105名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:42:09.23ID:7Ld6maO90
トランプ「アベよ、紙タバコはオッケーにしようぜ!」

106名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:42:09.85ID:YXITvwyH0
>>79
何でも入れれるってだけだよ
主なグリセリンは傷口に塗るような安全な薬品

107名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:42:31.26ID:EXPF7naX0
★さすが!トランプ

素晴らしい

それにくらべ 安倍

108名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:42:42.62ID:xRoEY44r0
アロマディフューザーも危険だって説があるよな。
アロマディフューザーを猫や鳥が吸って死ぬ事故が起きてる。
科学香料を使って無くても自然界に存在しない濃縮された香料だからな。

109名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:42:49.24ID:aoHqFTyu0
コンビニから灰皿無くなったらママチャリ漕ぎながら咥えたばこのおっさん増えた

110名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:42:59.31ID:b1fC5CsU0
シガレットチョコは?

111名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:43:03.08ID:kVaohsaT0
以前吸っていたが、明らかに体調が悪くなった。
普通のタバコの方がマシ

112名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:43:03.41ID:8uuDGDC70
>>69
ああビタミン入りとか言ってるリキッドあるあるw
吸引するのに何入れてんだよって思ったわ

113名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:43:22.90ID:ubQnZ9/U0
>>86
葉タバコの副流煙より電子タバコの溶剤蒸気の方が有害だと思うの

114名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:43:26.59ID:fg12G7xD0
合法ハーブを吸わないでね

115名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:43:27.83ID:z4JbmdtZ0
jt爆上げワロタ

116名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:43:33.31ID:cnHXQz3A0
こんなことでもしないとやってかれない奴が多いって
もう人類終わってるな

117名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:43:49.36ID:nd95HrcG0
トランプ嫌いだったけどタバコも酒もしないって聞いてからは好きになった

もっとやれ!

118名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:43:59.52ID:uvjmF2KV0
たばこ税をたくさん取ればいい。

119名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:44:11.77ID:G/ulWX/h0
感覚的にだけど、タバコより電子タバコの方が結果的に害が大きいと感じていたわ

120名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:44:14.97ID:j3+L1BbB0
日本直販テレビショップ大打撃

121名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:44:30.12ID:DqAw0y8M0
>>27
ニコチン入りのタバコ風味以外を規制するのはイキったガキ対策だから関係ない。

122名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:44:32.43ID:8U4COdjH0
家庭菜園で栽培して自宅で吸うならOKにしたら

123名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:44:32.86ID:k9UmAgAu0
日本に影響あるのはアメリカ産の電子タバコのみ?
アイコスは欧州産で
米国産はグローだっけ?

124名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:44:40.27ID:OTD7IIxn0
>>113
それってなんか調査結果とかあるんだっけ?

125名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:44:50.50ID:o8OyBItG0
歴史が浅いしこれからガンガン副作用の症状が露呈してくるんだろうな

126名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:44:50.83ID:3qbfxxpO0
昔、タバコが違法になって隠れて吸うってコント見たけど そう遠からじだね

127名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:44:57.35ID:WgwCusmx0
>>55
日本で売られてる電子タバコはチョン製が大半だけどな>>1

128名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:00.83ID:KAvR9k2G0
ベープマットの煙でもって吸っとけ

129名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:05.66ID:jj467GKO0
>>16
「自殺です」神奈川県警

130名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:05.88ID:e8NakEg10
中国が喜ぶだけだろ

131名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:14.99ID:8uuDGDC70
>>127
チャイナだろ

132名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:20.18ID:EIDfHREQ0
ドラッグをこれで吸うからでしょ?

133名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:24.30ID:Gdp9DDcA0
タバコって水に溶かして飲んだら即死するくらいの猛毒なんだよな。
良くそんなの吸ってるなって思うわ。

134名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:26.02ID:10nhNO/10
問題はこっちだろ

>多くの患者が電子たばこで大麻関連の成分を含んだ液体を使用していたという。


電子たばこで5人死亡か=使用中止呼び掛け−米保健当局
https://medical.jiji.com/news/24361

135名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:26.05ID:o9CIBkcK0
>>14
銃もそうだがタバコ農家も大票田..

136名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:31.20ID:cttyFgMY0
リキッドタイプの方だろ

137名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:34.54ID:8uuDGDC70
>>130
中国から輸入が捗るな

138名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:39.85ID:PQ69Ybko0
病気になった奴は大麻リキッドつかってるって聞いたんだけど、普通のもダメなの?

139名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:41.69ID:b8d7S4mS0
電子タバコでの死亡例ってどんなのあるんだ?

140名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:52.47ID:P7Rv9cu/0
日本人は電子タバコの実験台だったね
お笑い芸人の人がアイコスアイコス頻繁に言ってたなあ

141名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:45:55.94ID:szzlNfG80
電子タバコしゃぶってる姿は本当にダサいから逆に喫煙抑止になると思うんだがね

142名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:46:07.46ID:eZ4Sp6110
電子タバコと加熱式タバコを勘違いしてるやつ多すぎるな

143名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:46:11.26ID:Iq2gZDJP0
こんな自分の趣味で政治していいのか?

石原も自分が花粉症になったから対策したんだよな

トランプは酒飲まないから、酒にもなんらかの規制か増税する可能性でてくるぞ

144名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:46:16.79ID:4PHn8UTR0
そこで水タバコですよ

145名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:46:22.06ID:T1jMyStd0
スレの流れは多分
衰退するタバコ産業など無くなっても構わない!
銃器産業はお金を生むから規制はしない。
こんな感じだな。

146名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:46:24.45ID:C8Cn1J8v0
>>53
CBD規制は痛い。
酒飲まないで寝れるようになったのに…
下に垂らすタイプは大丈夫だろうか

147名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:46:37.17ID:nkmjxN6F0
死亡って、何かいろいろなヤバイ薬物を吸ってる場合でもあるのかな?

148名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:46:43.05ID:8uuDGDC70
>>140
加熱式と電子タバコの違い知っとけ
プルームテックはvape寄りだけど

149名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:46:44.34ID:JrVZP0lC0
タバコでガンになるなら、人類はとっくに絶滅してる
そういう極単純なことが分らないから、電子タバコなどという愚かなものがはびこるんですよ

150名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:46:47.49ID:5PAs1Jte0
>>134
大麻絡みか
アメリカでは禁止されるんだな
日本は禁止されないな、これ

151名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:47:02.33ID:ub2fPqcp0
>>107
何でもアベガーw

ガイジかよ

152名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:47:17.18ID:OQ6rhxu40
>>10
バックの団体が(タバコ 十分

153名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:47:20.99ID:ORA+WdO20
銃や麻薬は規制しないのにワロタ
タバコを禁止すれば神になれるのにトランプ

154名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:47:24.26ID:jrskzwA40
件の大麻成分入ってないやつならいいんでないの?
とは思うがいかんせん加熱式タバコも電子たばこも長期的に吸い続けた人のサンプルがないからなんとも言えんよなあ

155名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:47:39.17ID:hquVyIF00
アメリカは変な薬物入りを吸うからだろうが。

たしかに日本でもいえるかもだが!

有用な薬物を摂取する方法としては活用できそう。

156名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:47:42.91ID:+yKlZ1/G0
電子タバコは禁止にします
でも大麻は吸ってもいいよ

157名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:47:44.68ID:5PAs1Jte0
日本は麻薬が絡んでないから禁止はないな

158名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:47:52.48ID:inDKJt980
>>8
タバコ利権だろ

159名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:47:54.71ID:9/S3G7eg0
電子タバコに害がある証明なんて出来てないんじゃ?

160名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:48:15.73ID:EIDfHREQ0
タイは禁止なんだよね
警官に見つかると賄賂を要求されるとか

161名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:48:16.86ID:9Z9UiB4H0
普通のタバコのほう禁止してくれよ

162名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:48:32.15ID:nkmjxN6F0
>>145
もう一つの産業として雇用して経済に組み込まれてるから急には辞めれないしな
大麻解禁だって蔓延してなければ、解禁なんてすることはなかっただろうけど
もう住宅街の路地裏で小学生買えるほど広がってしまったんでどうしょうもなかったってのも一因だったし

163名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:48:33.58ID:ub2fPqcp0
>>149
バカって極端なんだよな

164名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:48:40.43ID:b07qh50m0
>>1
JT破綻フラグかw

特殊法人だから、経営破綻したらリーマンショックどころの騒ぎじゃなくなるよな

165名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:48:47.56ID:5PAs1Jte0
>>159
アメリカでは大麻を含んだリキッドが違法に売られていて
それで死者が出てる

166名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:49:06.90ID:4PHn8UTR0
まあでも加熱式たばこはそのままだろ?

167名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:49:15.11ID:nkmjxN6F0
>>150
脱法ハーブをその機器で吸うとかするアホが出てくると危ないかもね

168名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:49:16.20ID:zwMj0yGj0
電子タバコと言えばVAPE
この殆どは中国製だ。
だからだよ。
Trumpはタバコ嫌いだが、目的は中国排除。

169名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:49:27.74ID:6kgAUpzS0
>>43
子どもがニコチンが入ってないリキッドを買えなくなればokなんだろ
今でもニコチン入りは大人しか買えないんじゃないの

170名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:49:34.36ID:hocpzQwf0
プルームテック(プラスも含む)を禁煙ツールとして使ってきたが、
使う頻度が上がると体や歯茎の調子が悪くなる気がしてた。
「まったく臭わない」以外に良い点がないのかもな。

171名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:49:42.13ID:qqXWrRg60
トランプってろくでもないやつだけどいいこと言うときもあるんだな、賛成!

172名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:49:59.04ID:nkmjxN6F0
>>153
徐々に減らしてるじゃん、急には社会的影響がでかいから無理だし

173名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:50:02.90ID:AiONsZhD0
>>1
>たばこ風味を除く大半が対象となるという。

たばこ風味はOKなんだ?!

174名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:50:06.36ID:aE50PWLL0
電子たばこと加熱式たばこは別物
iQOSは影響ない
困るのはベープとかノーマット

175名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:50:14.16ID:f7QiTZjh0
天津甘栗みたいな匂い不快だわ

176名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:50:17.49ID:Ujd8q6YQ0
気持ちいいくらい切るな〜さて電子タバコのメーカーはどうなる?

177名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:50:19.86ID:RrDnN7AO0
>>124
電子タバコの方がエアロゾルの粒子が大きくて重いので、燃焼に比べて散布範囲がかなり狭い

電子タバコの副流煙にもニコチンが含まれてるというデータがあるけど、真の有害物質はニコチンではなくてタバコ特異的ニトロソアミンなどと考えられてて、これらは燃焼した時にしか発生しない

アメリカの肺障害のケースはTHCをリキッドに融解するときに使ってる溶媒が原因じゃないかね、患部組織標本でsudan IIIがポジティブだったという病理結果出てるし

178名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:50:29.74ID:NwzbVD1B0
ポコチンでも吸ってろ

179名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:50:30.70ID:yFlg9pPH0
>>138
現行品は混ぜもんできちゃうからでね?

180名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:50:34.68ID:JrVZP0lC0
>>163
イイかもになるね

181名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:50:50.46ID:/VENcPyX0
>>142
まぁいいんじゃね嫌煙には同じに見えるんだろ
個人的な感想だが加熱式に変えてから体調悪化
加熱式やめたら体調良くなった。なんか有る
気はする

182名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:50:59.38ID:Ujd8q6YQ0
>>18
吸った事ないんだけど、煙出ないんじゃないの?

183名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:51:04.99ID:KCA+Lfoa0
電子は影響ほどんとねえだろ
もともとニコンチン入りは国内販売してねえし

184名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:51:15.59ID:vb118Ntw0
さすが有能。
こういうことがすぐにできるのは単純に尊敬するわ。

185名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:51:23.05ID:4oO/6p1v0
肝心のたばこ風味は対象外だから良かったなニコ厨共

186名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:51:30.15ID:4PHn8UTR0
>>174
電子式蚊取り線香は困るわ〜

187名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:51:53.70ID:hIS8EgMP0
次はタバコ自体も違法化で

188名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:51:56.94ID:P7Rv9cu/0
「加熱式タバコ」に警鐘〜米国で多発する電子タバコによる健康被害
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20190823-00139514/

189名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:51:57.89ID:EeCMbA1+0
ずいぶんフットワーク軽いな
利権的に雑魚だったんだろうか

190名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:51:59.87ID:Ujd8q6YQ0
>>19
なるほど、フレーバーとやらに化学薬品が盛りだくさんだったんだろな

191名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:06.10ID:yKAvP6wE0
トランプってあのナリで酒も煙草もやらないんだよな

192名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:06.50ID:pRvx8/jW0
電子タバコの奴らは煙出ないから態度デカいんだよボケが
普通のタバコ吸うヤツみたいに申し訳なさそうにしろや

193名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:18.97ID:DOPmFNVW0
タバコ風味は大丈夫なのか
メンソール風味はダメなのか

194名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:35.95ID:Sxfj6pKC0
大胆な事するなぁ

195名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:37.59ID:ktbXlNaV0
>>184
悪い事もすぐに出来るって事だぞ

196名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:38.97ID:B+yj4lHQ0
タバコ全面禁止でOK

197名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:45.62ID:+QTEtmq00
さすがトランプ よっ大統領!

198名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:49.96ID:pkbubLcF0
まあアメリカだからしょうがないしこれを規制するのはいいけど銃のほうが被害大きいだろ

199名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:54.24ID:RrDnN7AO0
>>168
電子タバコといえばjuulで若者は基本的にアメリカ産のjuul使ってるよ
modやらアトマイザーは中国が幅きかせてるが、問題になってる中高生が使うファッションベイプはほとんどjuul、死亡例が最近多いのはTHC含有リキッドだと言われてる

あんま中国関係ないんじゃね?

200名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:55.23ID:Amo8sJSZ0
紙タバコや葉巻は良いの???

201名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:55.33ID:ejr3qTh00
>>191
兄をドラッグで失ったからな
顔に似合わねぇんだよ

202名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:56.43ID:gdbNqBqc0
>>10
全米のド田舎でも5分以内に警官が到着する様に警官増やしたら財政破綻しそうだけどな

203名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:52:59.93ID:wlr40QVU0
マジか
輸入品使ってたが使うのやめるか〜

204名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:53:11.88ID:5yJJypLd0
税金取れないからかwwwww

205名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:53:15.78ID:j40ehHrX0
職場のおっさんプルームテック使ってるけど
普通に使えばいいのに無理やり中こじ開けてリキッドに余計なもん混ぜたりしてる
それがオシャレだったり出来る男だと思ってる節がある
ああいう馬鹿のせいで正規品にも規制がはいるんだよな
マジ死ねばいい
ちょい悪みたいなことしないで普通に薬キメてればいい
正規ユーザーが本当迷惑する

206名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:53:26.21ID:Amo8sJSZ0
紙タバコや葉巻は良いの??

207名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:53:30.08ID:GemCxT2X0
漸く「電子タバコは本当に既存の紙巻煙草より安全なのか?」問題に日が当たってきたか
これ検証いると思うわ

208名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:53:30.99ID:nkmjxN6F0
>>189
まだ始まったばかりの業界だしな、関わってる人の数も少ないから経済的な影響もでかくないんで
規制もやりやすい

209名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:53:40.29ID:MCXQyTHc0
JT脂肪

210名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:10.69ID:JrVZP0lC0
副流煙でガンになる  →  煙なけりゃガンにならないな  →  電子タバコで死ぬ

笑える風桶噺

211名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:10.74ID:4PHn8UTR0
>>189
むしろiQOS売るのに邪魔だろ
今年からアメリカで解禁になった様だが

212名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:16.15ID:T7an4Iv10
州の権限じゃないの?

213名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:16.89ID:Amo8sJSZ0
紙巻タバコや葉巻は良いの??

214名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:17.50ID:k3VBGent0
日本はヤニカス政治家が多いから無理

215名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:24.51ID:xkUYJGo20
タバコ業界を保護したいだけじゃないの

216名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:26.80ID:alJ8taSI0
でも
葉巻はok

217名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:29.60ID:PZXmoa1f0
タバコ業界への忖度だろw

218名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:31.18ID:Sxfj6pKC0
これ葉っぱ利権だろう
トランプは過激すぎるんだよ

219名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:35.08ID:8CCwmVpo0
大いにやってくれ

220名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:36.86ID:wnONPG3w0
まず大麻を全面禁止しろよ。

221名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:44.62ID:t5q+FvW50
>>209
これまで通り紙巻きたばこが売れるなら、むしろ大喜びじゃないの?

222名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:53.22ID:GemCxT2X0
・人口甘味料は白糖より安全か
・マーガリンはバターより安全か
こういった問題は何十年も調べられてきたけど電子タバコはまだ日が浅すぎる

223名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:55.49ID:LE7P77ca0
紙タバコこそ臭いし毒なのに禁止しないタバコ農家利権

224名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:54:56.15ID:cU/4pqNN0
その割にPMの株価下がってないが
時間外に発表したんか?

225名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:55:10.03ID:pAWN2QXA0
タバコ酒ぜんぶ禁止しようぜ
ついでだ

226名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:55:25.48ID:Amo8sJSZ0
紙巻タバコや葉巻は良いの?

227名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:55:28.81ID:gCOrdvwS0
銃よりタバコ規制に熱心とか馬鹿丸出しだろ

228名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:55:31.40ID:72FWxjib0
ヴェポライザーは助かったな

229名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:55:37.65ID:NOIOKEiO0
禁止するのはVAPE系とかリキッドのやつだろ?
じゃなきゃいくらトランプでも無理だわ
煙草全面禁止する力あるなら先に銃をどうにかしろって話だしな

230名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:55:38.38ID:+Afj+oOL0
追加でニコチン20やら40にして吸い続けてれば問題でないわけないだろ
どう考えても利権

231名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:55:38.48ID:YXITvwyH0
>>169
実害を出してるのは
おそらく「ニコチン以外の何か」でしょ
麻薬覚せい剤なんでも混入可能だからなぁ

232名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:55:45.50ID:FJHyIu9v0
タバコより害があるとか(笑)

233名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:55:56.19ID:Iw2CFTno0
アメリカの電子タバコは危険物入れすぎなんだよ
一緒にしないで

234名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:55:57.90ID:Sxfj6pKC0
電子タバコだから

紙巻きタバコは売れる 
おかしいなデータ?

235名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:12.03ID:46dHimwv0
タバコだけ例外ってことは味を偽装した麻薬警戒もあるんじゃないかな

236名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:20.48ID:dWP24x5Q0
>>156
それな

237名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:26.06ID:9U9xpRaf0
電子タバコは「タバコの葉」を使わないからな
おまけに本体やリキッドの提供元は中国が大きなシェアを持ってる

米国のタバコメーカーが儲からんのならトランプもそりゃ規制するよ
アイコスにしろプルーム・テックにしろタバコ葉を使っている事に意味がある

238名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:27.09ID:qiVImD9F0
たばこ農家と仲がいいんですね

239名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:30.58ID:nkmjxN6F0
>>221
電子タバコのあるなしに関わらず今まで通りに売れ続けることは無いと思うよ
減少傾向が緩やかにはなるだろうけど、吸える場所ってのが減ってるんで、どうにもならん

240名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:36.62ID:JrVZP0lC0
タバコが一番安全だったということ 御終い

241名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:37.52ID:BdWcCJQQ0
電車とトラックとレモンとタバコは
大変危険なものだから全面禁止しろ

242名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:40.80ID:Amo8sJSZ0
トランプ「銃乱射事件が起きたからNINTENDOを発売禁止とする」

アメリカ人「え?」

243名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:41.61ID:9IqT/7JJ0
ここまで露骨に利権で動くって凄いな
ほんとに今アメリカ黒歴史作ってんだな

244名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:53.70ID:pgbt5WUs0
タバコと同じ扱いにしたいんだろうね
甘味のタイプはタバコ税が取れないということかな

245名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:56.93ID:PuAeTZKy0
>>3
それらの事じゃねーよアホw

246名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:57.03ID:PJ+US/Sm0
トランプ「電子タバコ産業のみんなからも献金待ってるよ!締切は数週間後ね!」

247名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:57.26ID:kkbasXWt0
自殺薬として日本で売り出せば・・

248名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:56:59.18ID:B+N9TWI60
アメリカ行きたいわ、大麻でいい

249名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:57:04.41ID:Sxfj6pKC0
葉っぱ

データは信用ならん

250名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:57:06.82ID:ml9L/KUH0
>>195
別にしてないし、電子タバコ禁止って有能すぎるわ。

251名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:57:09.08ID:kLD/e1q+0
ベープは店が作られる土地柄だけで
本能でヤバいものだとわかるよな
マジックマッシュルームとか売ってた場所とほぼ重なるw

252名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:57:11.60ID:5yJJypLd0
リキッドだとタバコ税取れないからだよ
日本も厚労省が一生懸命電子タバコ危険!危険!言って流通させない

253名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:57:26.93ID:i56gDIKl0
アメリカでの主流の電子タバコは
日本では販売がほぼ禁止されているニコチンのリキッドを使うもの。

これがかなりヤバい代物で
意識がトブほどキツいのが大量に出回っている。

254名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:57:43.31ID:yZ3otorn0
電子たばこに薬物混ぜて吸った未成年者死亡事件をうけての措置?

255名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:57:48.92ID:3h1eMQFK0
いいぞトランプ
次はアルコールだ
平和になる

256名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:57:50.18ID:30C27eKv0
思いの外覚せい剤と相性良かったのね

257名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:57:59.33ID:nkmjxN6F0
>>243
凄くもなんともない、アメリカの利権団体なんて日本とは比べ物にならんくらい強力だし
日本で利権が〜なんて海外すればおままごとの仲良しクラブだから

258名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:58:05.43ID:BtpbkowA0
>>134
ソレって
フェイクかもよ

259名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:58:08.62ID:nS0paSmk0
トランプの数少ない良い部分は、酒とタバコを嗜好しない点だね。

260名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:58:10.36ID:zhmtIrFf0
>>2
ネイティブの文化を破壊するのはヤバい

261名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:58:15.18ID:9U9xpRaf0
>>252
タバコはどこの国でも既得利権だからな

262名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:58:18.28ID:NOIOKEiO0
>>245
プルームはカートリッジタイプでVAPE系に近くね?
どうなんだろ

263名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:58:28.50ID:lXRtb+DH0
エコノミストの表紙通りだ
マリファナの解禁を迫ってくるね

264名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:58:35.39ID:tosiA35w0
vapeは実際どうなんだろうな
好奇心で色々揃えてやってみたが
喉や肺に違和感はあった

今はやってないが
加熱したワイヤーカンタルやコットンから
有害物質が出ている気もするね

265名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:58:46.28ID:i56gDIKl0
>>159
日本では販売禁止されているリキッド式がアメリカの主流で
すでに何人も死者が出ている。

266名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:58:48.43ID:nkmjxN6F0
>>252
いや、実際危険だから異物を入れて自前の吸ったりとか

267名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:58:52.29ID:pM8ogWtY0
電子タバコはダメでマリファナはおけw

268名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:58:54.23ID:Ml1K602K0
なら酒禁止にした方が良くね?

269名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:59:08.10ID:oKloCVti0
>>252
やっぱそれだよな

270名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:59:15.89ID:PIqKauKQ0
シバターが宣伝しているマトリ公認の電子タバコもあかんのやろか

271名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:59:32.70ID:BtpbkowA0
>>252
これだろうな!

272名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:59:33.50ID:ml9L/KUH0
>>205
やめればいいじゃん。
気にもならなくなるよ。

273名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:59:37.20ID:9U9xpRaf0
>>262
プルーム・テックは砕いたタバコ葉をリキッドの水蒸気で加熱する方式

274名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:59:46.89ID:0ocpQvdw0
日本の行政は「禁止」に動くのは早えーよ

275名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:59:52.25ID:ERYPhfLf0
電子タバコの構造はよく知らないけど

電子タバコ吸う人=ヘビースモーカー
だから、禁煙したって、ニコチンは20年間は肺に残ってるから
それが要因で肺ガンにもなる。

って同じようなこともう一つのスレ書いたけど
どっちにしても電子タバコもリアルタバコも
この世からなくせば良いってことですね。

276名無しさん@1周年2019/09/12(木) 08:59:54.15ID:ejr3qTh00
>>251
それな
いつ摘発されるのか気になってたわ
脱法ドラッグやってた連中が何もしてかさない筈もなく

277名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:00:39.70ID:gdbNqBqc0
今のところニコチン入りのタバコ風味以外がアウトだkらそういう事なんだろうね

278名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:00:42.36ID:lzz/FycE0
香料や味とか有害な科学薬品使ってるもんなぁ
危険ドラッグと同じやで

279名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:00:47.19ID:C4n7v8aP0
日本のは電気加熱式タバコであってこの記事の電子タバコとは違うだろ
意図的に混同させようとしてるのか

280名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:00:53.27ID:i56gDIKl0
>>169
ニコチンのリキッドは中高生でも簡単に買える。

281名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:00:54.09ID:XYPinMrl0
>>4
松茸風味ならおk

282名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:00:55.52ID:+PwyEuWo0
ん?
タールやニコチン含むものじゃなくても、普通のフレーバー入れるだけの
電子タバコでも禁止なの?
蒸気が悪いって事?

283名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:00:56.53ID:WEkxlvL00
日本でもvapeって売ってんの?

284名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:01:09.85ID:iw7ZDZ5J0
IQOS危険なの?

285名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:01:39.96ID:Zo1pYv560
こいつらこの道具で、タバコじゃなく違う違法ドラッグ詰めて吸ってるみたいだからなwww
そりゃ死人が出るわw

286名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:01:43.22ID:0ocpQvdw0
>>1
> たばこ風味を除く大半が対象

全部たばこ風味にして再販売か?!

287名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:02:01.93ID:9U9xpRaf0
リキッド式は中華圏では質の悪い複製品・粗悪品が大量に出回ってる
そういうのをバカが勝手に輸入して、使ったバカが死んで問題になる

288名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:02:07.49ID:uGV8UVl70
嫌煙歓喜w

289名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:02:09.60ID:eIFw/yQo0
トランプよ調理や薬剤で使う以外のアルコールを禁止にしてくれんか
ビールももちろん
家庭内で被害にあってきた子ども表に出てないだけで多いんだ

290名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:02:26.55ID:f7QiTZjh0
電子タバコの訳分からん科学物質の影響で数年後ガンが急増・・・

291名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:02:29.64ID:JeoPF8x00
リキッドタイプは利権の塊だな
タバコの葉っぱ
農家を救うんだろ
何か巨大なものが動いているな

292名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:02:32.45ID:ml9L/KUH0
>>279
混同して全部禁止でいいんじゃない。

293名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:02:37.77ID:NOIOKEiO0
でも銃はもってていいよ!

294名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:02:39.27ID:qooSEiqG0
普通のタバコが売れたほうがタバコ農家も助かるしな。

295名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:02:40.60ID:jD5haiMl0
マリファナ以外全部禁止か

296名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:03:01.83ID:XBXgzRUG0
よく意味が解らんのだが
別に未成年でもタバコ成分が入ってなければ問題無いと思うんだが

297名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:03:11.89ID:07pNHJuK0
大麻の成分が悪いと報道されていたけどね

298名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:03:16.75ID:0um7hB4V0
>>1
結局、普通のタバコも電子タバコも化学物質の塊だから
有害で有ることは分かるんだけど
じゃあ何で普通のタバコも規制されないのか…
まぁ銃規制と同じで大人の事情ってヤツなんだろなぁ

299名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:03:29.13ID:NWg+D9Sm0
電子タバコにシャンプー入れてJK臭を楽しむのが最先端。

300名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:03:35.23ID:wirWRbYg0
>>119
あの変な臭いは明らかにおかしい

301名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:03:38.31ID:NOIOKEiO0
>>292
できるもんならやれよ

302名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:03:39.66ID:i56gDIKl0
>>207
検証も何もすでに何人も死人出ている。
日本で売っている加熱式の話じゃないぞ。

303名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:03:59.43ID:kdWqUcKn0
大麻解禁のがいい

304名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:04:01.67ID:kA0VrHDM0
なんか意外だな
環境や健康などは二の次で、あくまで商業主義的な人かと思ったら

305名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:04:13.09ID:NOIOKEiO0
>>300
なんとなく危険!wwwwww

306名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:04:17.31ID:oKloCVti0
>>299
発想がじゃっぷすぎるだろ(´・ω・`)

307名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:04:25.91ID:JeoPF8x00
>>1
たばこ風味は除く

完全に紙巻きタバコ有利にしている

308名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:04:28.58ID:6SpUNsVS0
>>283
あるよ。

元々vapeなんて税逃れだからな。
葉っぱつかってるやつは規制外だろ
ガキは何入れて吸うかわからんよな。。

309名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:04:58.13ID:tosiA35w0
あと海外じゃ
マリファナ煮込んで
こしたりして抽出
pg vgに混ぜてリキッドにみたいだな

あれは直接吸うよりタールが出ないから
多少は発癌物質は抑えられてる気がするが

310名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:05:15.11ID:PyPhBAw00
フリスク、ミンティアがもっと本気出したらタバコなんか無くてもどうという事無いだろうに。

311名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:05:16.44ID:HG4dDuVO0
これはGJ
人に吸わせたらダメだ
紙巻のを燃やさずに食ってたらいい

312名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:05:18.89ID:NOIOKEiO0
>>306
うんこ食ってろ駄犬

313名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:05:19.61ID:WnsBPv010
>>304
そもそもトランプは酒もたばこもやらないからな。

314名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:05:22.17ID:yV1ojUUW0
アイコス\(^o^)/オワタ

315名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:05:40.63ID:pYzQhoIE0
トランプ大統領は酒もタバコもやらんからな

316名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:05:45.56ID:JeoPF8x00
これ米中貿易摩擦の影響だろ!

317名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:05:48.95ID:9wptbFOu0
>>1
やっぱりマリファナだよな

318名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:06:02.80ID:oKloCVti0
>>312
もぐもぐわんわん!

319名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:06:03.37ID:Ml1K602K0
酒の方がやばいだろ

320名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:06:05.10ID:yFyS8DyI0
トランプ「臭せぇだよ、iQ○S!」

321名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:06:06.81ID:2TP3Qmiz0
噛みタバコとか周囲に迷惑かけないから流行ればいいな
ニコレットとかニコチンパッチも流行ればいいな

322名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:06:11.56ID:hJ/2rr3e0
在庫は日本に売りつければいいと思っているな。

323名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:06:15.73ID:zSaRtXgp0
>『たばこ風味を除く、』

324名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:06:16.60ID:RhnLpKSU0
タバコ自体吸わないし良う知らんけどタバコの成分が問題じゃなくて
化学的に作られた風味の方に問題があるのか
問題のある成分を特定できないのか

325名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:06:23.55ID:6SpUNsVS0
>>304
タバコ税払ってないからな
払ってる製品はokってなってるだろ。風味って解釈になってるけどw

326名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:06:25.46ID:RXsM4C5M0
>たばこ風味を除く大半が対象となるという

全面禁止じゃないだろ

327名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:06:45.19ID:jD5haiMl0
一年くらい前にタイムズスクエア車で暴走した奴がそういうのじゃなかったっけ

328名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:06:48.82ID:yV1ojUUW0
冗談抜きで大麻1択だなホント

329名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:07:12.84ID:zSaRtXgp0
バッテリーを燃やしてるガス吸い込んで体にいいわけあるまい

330名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:07:13.09ID:pYzQhoIE0
>>283
蚊取り?

331名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:07:22.07ID:bheg/Eyi0
最近は、ニコチン入れてvapeを使わず甞めてるわ

332名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:07:33.93ID:JeoPF8x00
リキッドタイプは
税金とれないからだな
大麻はいいらしいw

333名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:07:44.30ID:i56gDIKl0
>>298
電子式の方が通常のタバコより濃度を上げてキツくできる。

334名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:07:51.46ID:oKloCVti0
まぁたまーに吸ってるけど依存はしてないな

335名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:07:53.91ID:pYzQhoIE0
カフェインがあればいいや

336名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:08:04.38ID:dC21dA9R0
>>296
逆なんだよ
煙草じゃない奴を禁止する
煙草じゃないから未成年が吸うし
煙草農家が儲からなくなる
つまり利権が働いてることも
対応が早い理由

>>1のスレタイはミスリード
煙草以外の成分が禁止

337名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:08:09.40ID:f3kXQ2ca0
ploomやvapeで具合悪くなる奴は、PGアレルギーな

338名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:08:10.30ID:kA0VrHDM0
>>313
そういうばそんな話あったね

仕事で対立した兄さんをアル中で亡くしたのを
自分のせいだと悔いているらしい

339名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:08:51.74ID:jD5haiMl0
吸ってる奴の健康なんて知ったこっちゃない

340名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:08:58.03ID:NOIOKEiO0
>>333
ぷっ・・・なんの濃度?wwwwwww
適当にいってると恥かくよ?

341名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:02.14ID:MCR0GgDT0
元々臭いが何か刺激臭混じりでヤバかったからな
吸ってる方は、俺は健康志向(どや)みたい感じだったが
ヤニカスはセルフガス室から出てくんじゃねえよ
自分等からアウシュビッツに入所したんだからな

342名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:02.95ID:i56gDIKl0
>>324
マリファナやら混ぜてというのも危険だけど
ニコチンだけでも電子式だとトリップできるくらいキツくできる。

343名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:02.98ID:pYzQhoIE0
>>325
税金要らないんだ?

344名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:05.25ID:AiLRGKXi0
>>315
でも葉巻は吸いますw

345名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:06.25ID:o5oNev+c0
フレーバーが欲しいなら禁煙パイポ吸ってろよw

346名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:08.36ID:CIBaWpjI0
すげーなトランプ
なんでもありじゃん

347名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:10.15ID:PZb2R4e80
>>321
大賛成だね
こちらに煙の害が来ないなら、本人はナイロン袋でスーハーしたり
注射器で摂取しても構わんのだけどw

348名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:15.78ID:K5FT9M8Q0
>>36
肺がんも少なくなるんかね

349名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:22.72ID:hqD4B9fL0
酒:頭がおかしくなる
煙草:もともと頭おかしい奴しか吸わない

350名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:23.96ID:i56gDIKl0
>>340
ニコチンだよ

351名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:39.04ID:9U9xpRaf0
IQOS
専用の紙巻タバコ葉を電熱線プレートで加熱して出てくる水蒸気を吸う
→成分は天然のタバコの葉由来だからOK

プルーム・テック
カードリッジ内のリキッドを加熱してできた水蒸気で、別のカードリッジ内の
細かく砕いたタバコ葉を加熱して、その水蒸気を吸う
→成分は天然のタバコの葉由来だからOK

電子タバコ(リキッド型)
ニコチンの含まれた味や香りの付いたリキッドを加熱してできた水蒸気を吸う
→リキッドは合成した化学物質なのでNG

352名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:09:43.53ID:8ed/FlMY0
>>26
マリファナの匂いがなぜわかるん?

353名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:10:00.96ID:JeoPF8x00
ニコチン、タールなし
これを販売禁止?
タバコ農家に配慮したな
支持率下がったからな

354名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:10:06.35ID:B9uwH4cH0
電子タバコに関連する死亡例
iQOSは大丈夫か?・・・

355名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:10:07.04ID:eKqC6yVd0
プルテク互換バッテリーでグリセリンはまぁ大丈夫だった
ヴェポライザーでグリセリンは一滴でもヤバかった
結果紙巻きに戻った

356名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:10:14.40ID:pYzQhoIE0
>>339
外に出さないで欲しいよね

357名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:10:31.27ID:7mWorbWs0
フィリップモリスは影響受けないの?

358名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:10:37.41ID:RrDnN7AO0
>>296
アメリカだと中高生が普通にニコチン入りのを買えるのと、死亡例が増えてんのは大麻成分入れた電子タバコ
どっちも禁止の流れだろうね

359名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:09.64ID:JeoPF8x00
>>357
逆だよ儲かる
リキッドタイプを禁止すれば
紙巻きタバコが売れる

360名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:26.04ID:plHmqOte0
偉いなー
現状でガキがスパスパすって
無害とか嘘の情報でアホが騙されてるからな
しかもそれから違法のリキッドに走ったり
ろくなこと無いから禁止でいい。

タバコ吸ってる奴ウザいダサいっていう抵抗感が
電子タバコは無いからガキが集まりやすいんやろ

361名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:29.01ID:pWOo8AQq0
ニコチンなしのはアロマみたいなもんだし関係ないんじゃ

362名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:34.01ID:0Im3m9JX0
たばこ風味はOKなのか

363名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:41.81ID:wHk2NCmt0
>>348
ならんとおもう。むしろ解明されていなかった電子タバコによる害が呼吸器に出ていると論文書かれてたな

364名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:42.72ID:OTFcXgdQ0
ガキ「ニコチン入ってない甘い煙最高やんけ」
業者「大麻も入れといたぞ」
ガキ「ギモヂイイイ」死亡→子どもが吸う種類を規制

エナドリとかと同じ感じだな 甘いからガキが即依存してまう

365名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:42.71ID:BG2zp4Xt0
おそらくトランプはメンソール成分がインポテンツの原因になる事を危惧しておるのであろう

366名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:47.20ID:PQ69Ybko0
>>351
それならプルームテックもだめなんじゃね

367名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:50.51ID:hqD4B9fL0
>>348
肺がんのうち煙草が原因の分は減るんじゃね?どれくらいの割合か知らんけど
それよりCOPDが劇的に減る

368名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:51.60ID:GemCxT2X0
>>302
日本のもけっこう怪しいぞ
如何せん研究が少なすぎる

369名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:54.33ID:pYzQhoIE0
>>344
葉巻好きなの?

370名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:11:55.36ID:RrDnN7AO0
>>309
大麻成分気化した時に脂肪成分が肺に沈着して肺障害が起こって死んでるってのがここ最近のアメリカのトレンド

371名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:12:10.65ID:1cls+QQr0
トランプやること早いな
安倍も見習え

372名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:12:14.05ID:WsqtKxtM0
電子タバコで若い奴らが結構死んでるからな
何故か吸ってる最中に爆発、顎が砕け散ったり
破裂した破片が頸動脈にヒット即死とか
殆どの場合、破裂が多いらしいけど、中には電子タバコで
大麻や他の薬物を混ぜたりして恐怖の化学反応起こし、これまた即死
7割方が十代ときたもんだから、流石にトランプも動いたと。

あれ?なら銃は? それは無理、トランプに限らず全ての議員さんは
あの協会で成り立ってるから、異を唱えるとか、まさに自殺行為w

関係無いけど、確か、あの公開間近だったホラー「The Hunt」も
トランプのせいで上映禁止になったんだよなぁ、トレに上がってこねーよ糞死ねw

373名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:12:24.01ID:JeoPF8x00
結局、紙巻きタバコ、大麻を残す

374名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:12:24.17ID:+eGWmYSV0
>>69
これはサボタージュですわ、平均寿命抑制

375名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:12:27.83ID:mvHJ6tHV0
タバコって実際どれくらい体に悪いの?
近所に80過ぎの爺さん何人かいるけど、全員喫煙者。

376名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:12:33.79ID:LikOxhm40
みじけー夢だったなー

377名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:12:39.19ID:wHk2NCmt0
>>34
何かの研究結果に従って禁止にしているとしたら、日本だって同じ決断を下すことになりかねんだろ

378名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:12:41.36ID:PyPhBAw00
企業献金は全て禁止重罰化すべき。
企業が政治を買って私物化しているじゃないか。
通貨を全てブロックチェーン化して金の流れを全て把握すべき。

379名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:12:49.90ID:h8ZDK+M50
フィリップモリスがすごい金かけて開発したんでしょ?
ぜんぜん元取れてないよね。

380名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:13:08.21ID:3s0LkymE0
>米国で規制が広がれば、日本にも影響が出る可能性がある

どーゆー影響だ? 

381名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:13:10.05ID:khC3gsC60
電子たばこより銃の販売禁止の方がずっと犠牲者を減らせると思います。

382名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:13:12.79ID:PVUmLP5H0
ニコチンリキッドが入手困難になるか?

383名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:13:13.16ID:RrDnN7AO0
>>324
大麻成分やニコチン成分にフルーツフレーバー含めると風味の嫌味が消えるから過剰摂取につながるんよね

384名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:13:22.29ID:+PwyEuWo0
タバコの風味ならOKってのがよく分からん
それだと紙巻タバコよりリキッド吸おうって人も多くなって
農家の人も困るんじゃないの?
誰のための禁止なのかようわからん

385名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:13:24.57ID:7mWorbWs0
>>359
iQOSに全面移行する計画だったような気がする。
iQOSは規制対象外なのね。

386名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:13:44.91ID:OIqpcVbt0
>>58
他のレスも含めてすごくよく分かる説明、ありがとう!

387名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:13:50.45ID:B9uwH4cH0
普通のタバコによる死亡例の方が圧倒的なのに放置w

388名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:13:54.04ID:h8ZDK+M50
>>207
その通りなんだけど、
アスベストみたいに何十年もかかることもあるからなあ・・・。

389名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:13:55.55ID:F4fNHH//0
トランプはダイエットコーク信者。
1日12本も飲むキチガイ。

390名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:13:55.75ID:tosiA35w0
vapeだとマリファナ以外に
ヤバい合成カンナビノイドなんかも
手軽にリキッドにできそうだもな
百害あってうんたらじゃないが
タバコもvapeもやらないにこしたことはない

391名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:14:01.98ID:JeoPF8x00
>>379
アイコスは無事だよ

リキッドタイプが禁止

392名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:14:17.55ID:fISKTmKj0
電子タバコのメーカーって中国が多いから
制裁って意味でも禁止してそう

393名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:14:24.84ID:WnsBPv010
>>344
トランプ印の葉巻は売ってたけど本人吸ってるかねえ。

394名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:14:33.52ID:/yCbwf050
何の成分が原因か調査開始したばかりなのに禁止するの早いな

395名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:14:48.41ID:hoi7eofL0
アメリカっていうのは意思決定が早いな

396名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:14:56.49ID:LdAF7oqq0
電子タバコが出始めの頃、リキッドにイチヂク浣腸が適してるって話あったな
持ち運びにも便利とかw

397名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:15:01.45ID:daZhHpF/0
何これJTアッパー昇龍拳じゃないの

398名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:15:05.00ID:h8ZDK+M50
>>391
ああ、そうなの?

399名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:15:11.53ID:RrDnN7AO0
>>386
あんがと

400名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:15:15.97ID:qKK6GFBo0
>>1
>>14
問題視されてる事例の共通点は大麻リキッド使用

401名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:15:24.72ID:pYzQhoIE0
>>389
ザ・アメリカ人って感じで好き

402名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:15:45.25ID:1cls+QQr0
電子たばこはうんこ臭いから怪しいと思ってたよ
身体に毒なものはある程度本能でわかるようになってる

403名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:15:48.15ID:h8ZDK+M50
>>344
葉巻はふかす物だから健康被害は少ない。
と、マジで思ってるかもしれん。

404名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:15:49.40ID:mLvXkTbO0
バカが正規品に薬物やら何やらぶち込んで吸ってたんだろ

405名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:16:36.42ID:gdbNqBqc0
>>358
最近のは大麻成分まで入れたリキッド有るとはさすがアメリカイカレてる
タバコ税逃れで有名だったから規制されても仕方ない

406名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:16:36.64ID:9U9xpRaf0
>>366
プルーム・テックのリキッドはニコチンの含まれない水に近いもの
成分は天然のタバコ葉から出ている
タバコ葉を水蒸気で蒸して吸うタイプ

407名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:16:49.77ID:bheg/Eyi0
>>396
ペペローションと同じ

408名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:16:53.22ID:pYzQhoIE0
>>395
官僚機構がしっかりしてるんじゃない

409名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:16:55.06ID:qYSSIpmO0
たばこは禁止にしないの?

410名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:16:59.28ID:WnsBPv010
トランプ「タバコは食品扱いだろし原材料と添加物の表示を義務付けようぜ。副流煙も科学的に調べよう」

→実態がバレて阿鼻叫喚

411名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:02.74ID:JeoPF8x00
みんな!紙巻きタバコに戻れ!
これをトランプはやっている

おかしいなぁ
おかしいなぁw

412名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:16.37ID:+XT04A5O0
>>395
銃規制以外はな。

413名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:21.28ID:EwRq/tPR0
バッサリ「全面禁止!」ってできるのはいいな

414名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:24.58ID:AxoyfHIZ0
チンコ味が人気だった

415名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:34.31ID:VUcWYD8I0
死者を減らすという意味では銃規制したほうがいいのでは?

416名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:34.80ID:uD5xp48Z0
大麻液吸い込んで死んでるんだろ? 自業自得だ

417名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:38.58ID:cL9/USqE0
トランプのことだから
"タバコメーカーは白人く、電子タバコは中国産が多いからね"
とかいう理由だろ。
米国内のタバコ産業保護が次選挙に向けての策ということだ。

418名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:42.69ID:RrDnN7AO0
>>387
アメリカでは電子タバコ分野は未成年でも気軽に買えてきた

ってあたりが根本な気がする
日本だとニコチン入りリキッドの販売は薬機法で規制されてるから流通がほぼない、唯一の例外はプルーム・テックのニコチン入りカプセルだけど、あれガッツリ税金かかってるし年齢認証もある

419名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:44.02ID:AzyrWRy20
>>353
違う
アメリカではニコチン入りのリキッドが非課税なんだよ
安いから特に若者に急激に広まってる
タバコ税収が落ちたから、ネガティヴニュース流してとりあえずフレーバー入りを禁止して
需要を紙タバコに戻したいってこと

420名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:44.33ID:vekwxWZV0
銃と比べてもタバコの印象は変わらないよ?
むしろ比較対象としていいものなのだろうか
だって銃って

421名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:46.20ID:nkmjxN6F0
>>378
ニートが考えそうなことだな
こんなお花畑な世界になったら良いね

422名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:50.10ID:WnsBPv010
>>403
吸ってねえだろ。トランプ印の葉巻は出してたと思うが。

423名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:17:54.45ID:1iOYhPd40
しかし、本来の健康害悪度で言えば

普通のタバコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>電子タバコ

424名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:18:08.49ID:Aq2LPbG70
実はトランプって酒もタバコもやらないんだよな
ヤニカスより余程マトモだわ

425名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:18:08.55ID:QFlr5rfA0
どうせまた裁判でまけるだけだろ
日本の司法とちがって連邦最高裁は違憲だすのにびびらないぞ

426名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:18:09.59ID:i93LIO2j0
タバコと葉巻は許す
銃には寛容、オピオイドには厳しく、電子タバコはあっさり禁止に

オピオイド系医療麻薬は大谷のチームメイトの死因になってたな

427名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:18:17.51ID:xvLZdSFD0
やるなら巻きたばこも全面禁止しろよw
忖度マンかよ!

428名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:18:21.68ID:QFlr5rfA0
>>416
大麻で死ぬかよw

429名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:18:23.07ID:lOs0COEq0
あの臭い大嫌いなのに煙草じゃないからいいだろみたいに威張って吸ってるやつ多すぎだったから嬉しい
てか害があるのかよ

430名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:18:35.02ID:TnlcVY8F0
VAPEは、火をつけて吸う普通のタバコやIQOSなどの加熱式に比べて害が少ない。
規制は馬鹿げている。

431名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:18:36.91ID:B9kRV2Ru0
大麻リキッドを解禁してくれよな〜

432名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:18:46.08ID:ldmoLaP1O
>>426
リキッドが中国製だからな

433名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:19:17.50ID:0ZGNU6Om0
>>たばこ風味を除く大半が対象となるという。 

全面禁止ちゃうやん。フェイクタイトル。

434名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:19:20.26ID:2kSsIZZy0
トランプ大統領を全面的に支持する。

435名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:19:33.61ID:HG4dDuVO0
>>375
直に食べるか
1箱煮た水をのんでみるといい

436名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:19:45.92ID:nkmjxN6F0
>>419
ほとんど紙タバコには戻ってこないだろうにな、だいたい税収回復より紙タバコが廃れる方が早い段階にもう入ってるし
今回だってタバコ風味は規制の対象外だし

437名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:20:18.70ID:RrDnN7AO0
>>423
ことアメリカに関してはTHCの過剰摂取、中高生がニコチンリキッドをガンガン吸ってることもあって、一概になんともいえん

日本においては、そうだろうね

438名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:20:20.11ID:hc//LaEq0
>>1
フィリップモリスの上納金が少ないから?

439名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:20:21.81ID:TnlcVY8F0
>>419
日本でもニコチン入りリキッドが個人輸入で無税なんだよな。

440名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:20:27.26ID:A0aCgG3S0
電子たばこをうまいと思って吸ってるヤツって
人工甘味料のカロリーゼロのジュースを飲むような味覚バカだろうな

441名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:20:35.10ID:PQ69Ybko0
>>406
プルームテックのリキッドってグリセリン、プロピレングリコール、トリアセチン、水、香料なんだから結局VAPEのリキッドを薄めただけなんでは?
ニコチンは天然たばこ由来なのかもしれないけども

442名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:20:40.61ID:JeoPF8x00
トランプはアホだった

紙巻き、大麻に戻るのか

443名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:20:56.89ID:fdKB6st60
代わりに大麻推進かな

444名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:20:58.86ID:o9rmx9N40
>>245
それらのことじゃね?
けど、iQOSはPhilip Morrisだから、禁止は出来んと思うが。

445名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:03.29ID:09YGbc0M0
>>14
肺炎やって
普通のタバコは一本使い切りだけど
電子タバコ何度も再利用するから口腔内の雑菌が電子タバコ内で増殖
肺に繰り返し曝露し感染重症化って事らしい

446名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:13.36ID:dR7Sl6VT0
ニコチンを禁止すれば良いだけじゃん

447名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:19.44ID:nkmjxN6F0
>>431
こういうやつが自前で大麻リキッド作って、死亡ってのが増えてるんだっけ
ヤク中はほんと死んでも吸いたいらしいから
日本じゃ大麻を手に入れるのが一苦労だから脱法ハーブを入れるのが増えそう

448名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:25.47ID:TnlcVY8F0
>>438
IQOSは今回の規制の対象ではない。むしろ、VAPEが普及すると自社製品が売れなくなる
タバコ会社が背後で後押ししてんじゃね?

449名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:26.65ID:pYzQhoIE0
>>442
大統領は古風なんだよ

450名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:27.53ID:yFyS8DyI0
>>409
産業化したものは守られる

451名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:30.83ID:tosiA35w0
vapeやってたら
普通に自作リキッドに行き着くからな
アメリカじゃイリーガルなものも手に入り放題だから
リキッドに色々混ぜたりするのは
想像に容易い

452名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:31.21ID:9U9xpRaf0
>>423
問題は

普通のタバコ > 電子タバコ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 粗悪な電子タバコ

という状態で、その粗悪な電子タバコを取り締まる法律が無いこと
中国はダンボールで肉まん作る国だぞ
そんな国がまともなリキッド作るかよw

453名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:36.46ID:i93LIO2j0
>>423
ああ、そういうことか

454名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:38.75ID:yo7xXeMZ0
>>19
え?
マジかよ

455名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:56.51ID:RrDnN7AO0
>>428
大麻抽出成分のTHCを他の溶媒に混ぜてるあたりが、どーも肺への脂肪成分の沈着の原因っぽいんだよね
化学処理くわえてるから、むしろピュアなマリファナの方が安全かもしれん

大麻を推奨してるわけではない、断じて

456名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:21:58.88ID:QFlr5rfA0
>>444
vapeだろこれは

457名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:22:01.38ID:LqriwGe80
素晴らしい

458名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:22:04.01ID:38JUdIqU0
ヤニカス絶命

459名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:22:17.59ID:JeoPF8x00
紙巻きタバコ、大麻はセーフ!

460名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:22:31.62ID:QFlr5rfA0
>>455
油が肺にたまってるのかもってやつな
大麻なんてパクパク食べてりゃいいのに

461名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:22:32.91ID:0ipGEtpw0
フレーバーだけなら電子いらない気もするが

462名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:22:35.15ID:6h4aAQrK0
 


だからさ、フルフェースヘルメット型の電子タバコならいいって言ってるだろ。
着脱時も漏れがないもの。
早く開発しろ。

開発できたら義務付けろ。


 

463名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:22:43.07ID:i93LIO2j0
>>453 訂正、アンカー間違えた

>>432
ああ、そういうことか

464名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:22:47.31ID:dC21dA9R0
>>1
BBCによると
「健康よりも政治を優先した措置であると
批判が出てる」

つまり煙草保護の為の
煙草以外の成分付与の禁止

465名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:22:49.76ID:h8ZDK+M50
>>452
粗悪な電子タバコが一番左に来るんじゃないの?

466名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:23:01.58ID:B9kRV2Ru0
>>447
日本で流通してる、混ぜ物大麻はクオリティーが非常に粗悪だから
ピュアなモノとは比較にならない

逆に日本で流通してる粗悪大麻は明らかに人体に有害

467名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:23:04.39ID:09YGbc0M0
紙タバコも長期的には死亡率高めるけど
直ぐ死んでもらっちゃ困るって事だね

468名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:23:05.68ID:Nku27ff00
日本もくさいから禁止にしろ
財務省直轄のJTに忖度してんのか?
財務大臣の利権

469名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:23:16.07ID:hc//LaEq0
>>22
フレーバーの水蒸気の粒がタバコの類の粒よりも細かくて、肺胞の組織に入り込んでだんだん呼吸出来なくなって死ぬ

470名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:23:26.10ID:0GAsRpkp0
喫煙所でVapeブワぁぁぁぁがちょとキモい

471名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:23:30.87ID:YGDJEDZP0
たばこ風味が規制されないならいいや
ニコチン入りのRY-4しか吸わない

472名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:23:32.17ID:plHmqOte0
>>364
悪魔の産業だな
ドラッグの楽しさを覚えたら
中々抜け出せないだろう、人生破壊されたも同じ

473名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:23:47.19ID:WsqtKxtM0
>>389
例の巨大な風船といい、なんか可愛いw

474名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:23:47.71ID:2CmyeLig0
電子タバコの定義が、完全に曖昧になってるよね

475名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:23:52.71ID:9U9xpRaf0
ICOS等の日本で売られている次世代タバコとVAPEの違いが分からん
お子様が多すぎるなw

476名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:23:53.42ID:LhISD6SI0
若い嫁の為に必死やなトランプさんよ

477名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:02.10ID:Rr5Or1og0
>>84
加湿器殺菌剤で95人死亡。韓国で起きた「家の中のセウォル号」事件とは
https://www.huffingtonpost.jp/namkoong-ihn/reckitt-benckiser-korea_b_9837074.html

肺の細胞は化学物質に対する感受性が高く、薬用石鹸に含まれている殺菌剤を
加湿器の殺菌のために入れたところ、気化した殺菌剤を吸い込んで人がバタバタ
死んだという事件が起こっている。
だから「すでに多くの市販品(それどころか薬用品)で使われている成分だから安心」
なんて慢心は通用しない。

本来なら医薬品開発並の動物テスト、臨床テストを経てから電子タバコの成分として
採用されなければならないはずだが、動物テストすらやっていないフレーバーが
平気で販売されている。
危険なことこの上ない。

478名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:04.77ID:VrcB2sNd0
オバマはヘビースモーカーだった

479名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:05.38ID:WnsBPv010
アメスピと比較すりゃわかるが、無添加のタバコは匂いも味もほとんどない。
しいていえば焚火の煙を吸ってるかんじだな。フレーバーはほとんど全部添加物さ。
それで臭い臭いと大騒ぎしてるわけ。低タールニコチンのタバコほど添加物がてんこ盛り。

480名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:31.40ID:fISKTmKj0
大麻リキッドだけの問題じゃないと思うけどね
あのベトベトした液体(リキッド)の蒸気を吸い続けて
本当に問題ないのかって疑問あるし
規制が特にないから何入ってるかわからん
それが呼吸器系にこびり付いて障害を起こすんじゃないかって不安がある

なにせ世の中に出てきて日が浅いから
長期使用でどんな問題があるか未知数
理論上問題無いなんてぶっちゃけ信用出来ない
人間抜けてるものだし、別の視点で見たら有害だったなんてしょっちゅうじゃん
商品を売りたい為に都合良い結果だけ見せて無害アピールしてる可能性もあるし

481名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:31.73ID:ifIEea+O0
タバコを禁止したらトランプはタバコ業界にシバかれる

482名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:47.11ID:/l/kf0lJ0
>>375
たしか1980年で男性で喫煙者八割だったのが
いまや三割。
代わりも減ってる、

483名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:51.36ID:C6B2XtN40
フィリピン製電子タバコが、自由にパーツ
組み合わせ出来るタイプがあってそれが
アメリカ大ヒットしてる

ところが、これがLG化学のバッテリーを
使うと激しく爆発炎上したりして
前歯を全部失ったり、顔や口内大火傷負ったり
死んだりする事故が発生している。

電子タバコ用に作られた電池出ない(汎用品)
という言い訳が通ってLGの責任追及には
なっていない気配だが、日本産のバッテリー
では発生していない。

まさかの、このトランプ電子タバコ禁止は
韓国が関係してんだよ

484名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:53.93ID:hc//LaEq0
>>475
そういう書き方すると、2種類の意味で取られる事を分からない人にそう言われても説得力無いぞ

485名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:54.29ID:JeoPF8x00
フィリップモリスセーフ

486名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:55.51ID:wsesXN0w0
VG、PGだけなら問題ない
害があるとしたら香料のところ

487名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:56.03ID:9QxKTFTz0
銃規制:憲法改正が必要
酒規制:禁酒法で失敗
だから、この2つは難しい。

488名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:56.86ID:9U9xpRaf0
>>465
逆だったw

489名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:57.49ID:pYzQhoIE0
>>475
吸わないから興味ないだろ

490名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:24:58.17ID:yKJVsfO00
クソみたいな匂いするよね

491名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:25:19.80ID:QFlr5rfA0
>>475
まあスレタイ=ニュースタイトルがアホだわ

492名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:26:00.34ID:QFlr5rfA0
>>489
興味ないから間違っていいの?

493名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:26:13.26ID:RrDnN7AO0
>>480
ヨーロッパでvapeのリキッドを気化したものを培養細胞に暴露させ続けたら遺伝子が変異したという報告がある

がまぁ、この実験系だとアルコールでも飽和食塩水でも培養細胞は死ぬのでなんとも言えないなぁと感じた

494名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:26:30.64ID:9U9xpRaf0
>>489
喘息持ちなんで生まれてからこのかた喫煙したことないけど、常識としてこれくらい知ってるぞ
ニュース見てれば普通知ってるだろ

495名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:26:35.29ID:n6Ko5Goe0
トランプは全て金もうけが基準
タバコが売れるためにやった

496名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:26:38.40ID:SJvz7K/P0
ビタミンが入っていてニコチン入ってないやつなら吸ったことある
効果は感じられなかった

497名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:26:45.49ID:HL8t3yP20
>>56
Vapeのことだよね?
わたしも興味あったけど、腐らない液体ってだけで何かしら防腐剤吸い込むことは分かってたし手は出さなかった
やっぱり健康被害出てきたんだね

498名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:26:57.33ID:V08aZOE10
つかもうタバコ禁止でいいだろ
麻薬と同じやん

499名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:27:07.52ID:nkmjxN6F0
>>477
こういうのもあるから、自作リキッドって時点でほんと問題なんかな〜

500名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:27:14.10ID:h8ZDK+M50
>>375
そうなんだよ。
俺の親父も80だけどピンピンしてる。
で、最近タバコ辞めたと言ってるが、
その年になってやめたって意味ないだろうに。

501名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:28:29.66ID:OMUSrrph0
トランプは決して金の亡者じゃないんだな

502名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:28:33.49ID:RrDnN7AO0
>>483
バッテリーに関してはSonyのセル、VTCシリーズってやつが信頼性高いんだが、次いでパナソニック、日立で同じようにサムスンもLGも安全性の点では比較的信頼あるとされてる

口で爆発させたのは粗悪なバッテリーを口の中でショートさせた例なので、その指摘はちょっと無理筋

503名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:28:43.50ID:6657l1dh0
CBDやニコリキを規制するのでは無くvapeそのものを規制すんの?
せっかくvapeで禁煙出来たのに....

504名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:28:59.31ID:9U9xpRaf0
>>480
そのリキッドが何使われてるか分からんとか、人体に無害であるか検証したエビデンスがない
って状況だからな

アイコスとかプルームとかはその辺のエビデンスが揃っているんだけど

505名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:29:08.22ID:PtwfxwOs0
加熱と電子でまあパッとわかんねえよな
やっぱ紙巻きがナンバーワン!

506名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:29:28.10ID:G3fi5SlS0
cigarette撲滅!

507名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:29:29.34ID:kQlFGBWh0
禁煙パイポでええやん

508名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:29:48.33ID:HL8t3yP20
>>495
いや、癌が増えれば医療費かさむからだろ単純に

509名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:30:04.35ID:plHmqOte0
>>375
>>500
こういう馬鹿居るけど
喫煙者で死んだ奴に会えると思ってるん?
自分に都合のいいバイアスをかけて楽観的に生きるのは
体にもいいかもしれんが、タバコは癌を置いておいても
確実に体に影響を及ぼすぞ。
これは医学的にしっかり解明されている
癌は抜いて考えてみろ、調べてみるといいよ。
大気汚染と喫煙で一生酸素ボンベつれて歩く羽目になってる人も
わんさかおる。

510名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:30:10.22ID:ASj1rlww0
中華が出回るだけでしょ

511名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:30:15.16ID:nkmjxN6F0
>>505
そのうち紙じゃなくて噛みが良いになるかもよw

512名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:30:17.19ID:C6B2XtN40
>>502
粗悪なバッテリーを口の中でショートさせたんですか

513名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:30:28.56ID:QFlr5rfA0
>>511
嗅ぎだろ

514名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:30:40.01ID:a/3sIAmm0
カンナビノイドを蒸気化して多量に肺に入れると肺などの神経系統に問題が出るみたいね

515名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:30:52.32ID:1cls+QQr0
>>375
なんか病気はやったんじゃないか
今医療が進んでなかなか死なないだけかもな

516名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:31:16.39ID:gEdDNlxlO
銃も規制したらほんまもんや

517名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:31:18.76ID:RrDnN7AO0
>>497
多くのリキッドの基剤が植物グリセリンとプロピレングリコールなんだが、このプロピレングリコールに多少の防腐性能があって、アレルギーや喘息の原因と指摘されてる

香料はほんと雑多過ぎて、危険なものもきっとあるだろうね

518名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:31:19.53ID:JeoPF8x00
んー?
紙巻きタバコ、大麻は残る

んー?

519名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:31:36.36ID:L0Ktphaq0
>>1
全面じゃないじゃん

520名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:31:56.98ID:BX0bmyRp0
ヤニカス逝ったーーーーーーーーーーーーーー

521名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:32:06.18ID:nGDF1Av2O
賄賂がたりなかったか

522名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:32:13.24ID:0ocpQvdw0
サンフランシスコでは、すでに販売禁止だし

523名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:32:17.09ID:yc+GacBU0
予防原則的に言えばタバコは吸わないのが正解。

524名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:32:20.38ID:2mnLPv1T0
臭い

525名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:32:33.46ID:TnlcVY8F0
>>508
生涯医療費は、喫煙者の方が若干少ないという統計が出ている。

526名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:32:42.48ID:ET1H/mYw0
ほんと勘違いの無知が多いな
加熱たばこは関係ないからな

そもそも向こうのバカはリキッドに変なもん混ぜるから急性でおかしくなる

527名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:32:48.49ID:7XuCXlqy0
>>36
むしろ静脈注射の方が決まるから良い

528名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:32:54.20ID:BjlNoJJy0
>>375
近所に90過ぎでカクシャクとしてるバーサンがいるけど
地元の葬儀で会ったら休憩室でスパスパやっていた
「シケモクさえ吸わなきゃ大丈夫」
が彼女の持論

529名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:33:00.54ID:9U9xpRaf0
>>517
PGは食品添加物だぞ

530名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:33:02.36ID:XmtG3K2A0
トランプも大麻派、ジャンキーだった

531名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:33:13.28ID:RrDnN7AO0
>>512
そうだね、メカニカルmodっていう電子基板で管理されてない機器を口の中でショートさせてる
粗悪なバッテリーに電熱線使って+極と-極でつないで口の中で温めてたら爆発した、と読み替えてもらって構わないよ

532名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:33:14.42ID:2CmyeLig0
>>518
20年も前から禁煙先進国のカナダが、近日大麻は解禁したんだよね。

533名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:33:28.37ID:VrcB2sNd0
>>525
早く死ぬからな

534名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:34:27.89ID:JeoPF8x00
>>532
なるほど大麻栽培儲かるね
日本は栽培禁止だけどw

535名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:34:41.31ID:kgFWG+O00
>>375
>>500
平均寿命が10年かわる程度だし
お前等みたいな低能はどのみち長寿は無理だろうから好きなだけ喫煙しても問題ないぞww
既に高級品だから金が持たないだろうけどw

536名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:34:45.93ID:TnlcVY8F0
>>533
それもあるが、タバコが原因の病気にならなくても、人間はふつう病気で死ぬからな。

537名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:34:47.56ID:RrDnN7AO0
>>529
PGは気化された場合に肺喘息やアレルギーの原因、猫に対しては慢性的な貧血を引き起こすことが明らかになってる

いろんなものに含まれてるから大丈夫やろの精神がダメだったわけだな、肺喘息やアレルギー起こすのは体質に依存してるけどね

538名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:35:33.07ID:kB5bG+EH0
>>528
そりゃタバコずっと吸ってて長生きする人もいるわな。
だからといってタバコが健康に害が無い/少ないという証明になるわけがない、というだけの話。

539名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:35:47.10ID:PL/7libk0
電子煙草が消えてユーザーは紙巻きに戻るのかな

540名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:36:09.70ID:WnsBPv010
経験論だけど、昔っからあるものはだいたい安全。ヤバけりゃ廃れて淘汰される。
んで歴史が浅いものは現在淘汰プロセスの真っ最中な。いわゆる人体実験。
商売が絡んでるからいろいろ世論操作と合体してるが、それも時間の問題。
世論操作されてもブレず、地面に足がついてる奴が生き残るってのも人類の歴史。

541名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:36:41.94ID:Uw2f+OR00
ニコチン依存のネトウヨ、また負けたんかw

542名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:36:52.49ID:PQ69Ybko0
しかしタバコフレーバーはOKっていうのはよく理屈はわからん
若い馬鹿がフルーツ系リキッドとかに薬物入れて吸うからダメ
通常の使用ならまだ問題は少なそうだからそういうやつらの吸わないタバコ系はOKってこと?
でも結局普通に売ってるグリセリンとかに色々混ぜてやらかしそうだ

543名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:37:14.31ID:z1XLH7k80
問題があるならこれはやるべきだろ
社会に根付く前にやっとかないと後々難しくなる
タバコがいい例だ

544名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:37:18.41ID:QQNpCySx0
大麻、タバコはOKとかちぐはぐな国だな

545名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:37:30.80ID:nDj39Y9Z0
映画館で上映中に電子タバコ吸うな!

546名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:37:31.75ID:HL8t3yP20
>>525
それ知ってる。今はvape の話。トランプが禁止したのは医療費かさむと思ったからでしょ

547名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:37:38.16ID:JeoPF8x00
これ日本でやっても
全く問題ないよ
ほとんど残る

548名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:37:56.09ID:i93LIO2j0
タバコは本当は健康に良いんですよ
それをタバコ産業に資本関係を持たないグローバル金融資本が潰しにかかっているんです
嫌煙厨というのは、いわばグローバル金融資本の嫌煙キャンペーンに洗脳された兵隊です
嫌煙厨は総じてヒステリックで攻撃的ですが、それは洗脳された人間に特有の症状です

皆さんもお寺にお参りに行くと、大きな香炉の煙を浴びて、健康を祈願するでしょう
あれはタールの殺菌、殺ウイルス作用を期待してのことです
正月のどんと焼きでも同じように煙をかぶり、その年の健康を祈願します
燻製は腐りやすい肉などの食品を長時間集中的に煙にさらすことで、防腐処理をします
これもタールの力です
タバコにはなんとそのタールが大量に含まれているんですよ
そしてグローバル金融資本に洗脳された嫌煙厨たちは、そのタールのことを発ガン性物質だなどと決めつけているのです
恐ろしいですよね

次にニコチンです
ニコチンは脳の神経細胞の分化を促します
喫煙者はアルツハイマー型痴ほう症になりにくいことが知られていますが、これはニコチンの作用によるものと考えられています(以下略

549名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:38:10.94ID:9U9xpRaf0
●加熱式タバコ
バッテリーでタバコ葉を加熱して、その水蒸気を吸うタイプ
アイコス(iQOS)、グロー(glo)、プルーム・テック(Ploom TECH)などが該当
こっちは規制対象外

●電子タバコ
ニコチン、香料、甘味料などが混ざったリキッドを加熱して、その水蒸気を吸うタイプ
タバコの葉は含まれていないし、有害物質の含まれた粗悪なリキッドも多く出回っている
こいつを規制するとトランプは言っている

550名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:38:16.28ID:BjlNoJJy0
>>538
結局寿命なんて遺伝子レベルで産まれたきた段階で
ほとんど決まってると思うよ
いくら健康に気をつけてたって早死にするひとは早死にする

551名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:38:16.76ID:RrDnN7AO0
>>539
アメリカの電子タバコ(vape)推進派は、電子タバコはたしかに紙巻きたばこの喫煙率を下げて、(紙巻きたばこに比べて)健康増進に寄与して、副流煙による被害を提言した

と主張してるけど、トランプの意図はこのスレで書かれてるように税収の部分もあると思う

552名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:38:56.89ID:JeoPF8x00
>>549
ハハハ
巨大利権は守るんだぁ?

553名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:38:59.56ID:2CmyeLig0
>>532
日本で禁止なのは知ってるよ。

554名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:39:01.87ID:plHmqOte0
>>540
まーそうだな
俺的にはベジタリアンとかヴィーガンとかの
体をはった大実験の結果が楽しみ。

555名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:39:02.17ID:iiWrPkKf0
>>60
認知症になってもさほど影響ないような方しかタバコ吸ってないでしょ

556名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:39:19.38ID:F4fNHH//0
カナビノイド:大麻の成分
エンドーカナビノイド:体内で自然に生産される大麻成分

557名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:40:08.60ID:RrDnN7AO0
>>547
vapeの一大市場がアメリカだったので、消費者が規制くらうと市場自体が萎縮するんだよね
規制の範囲が大麻成分(THCとCBD)とニコチン含有のものに限定されるなら日本への影響も少ないけど、おそらくもっと包括的な規制になると思う

558名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:40:29.27ID:WnsBPv010
>>542
酒に置き換えて考えりゃいいだろ。良い酒と悪い酒の違い。悪酔いするかとか
旨さとか、そういうのは成分分析してもわかんないくらい微妙なものだが違いはある。
エタノールと水と香料混ぜた酒はどうかつうことだなあw

559名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:40:31.83ID:SeVcb+zD0
おー!
素晴らしい

トランプってほんとリーダーシップ素晴らしいな

560名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:40:44.35ID:Rr5Or1og0
>>502
> 同じようにサムスンもLGも安全性の点では比較的信頼あるとされてる

発火スマホを出すサムスンが安全性で信頼あるってwww
お里が知れますよ。(笑)

561名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:41:00.67ID:nSOLzjKO0
禁煙パイポ「チャンスや」

562名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:41:06.50ID:MpGlIP4F0
トランプのポチ日本も禁止にするだろな(-.-)ノ⌒-~

563名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:41:21.62ID:RrDnN7AO0
>>552
アメリカ政府のポッケに税金入るからねぇ、タバコ葉製品は

564名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:41:40.48ID:g0prPyuI0
銃規制が先だろどう考えてもwwww

565名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:41:54.43ID:WsqtKxtM0
>>538
そういう事。
ただ、如何せん吸ってる奴に限って矢鱈長生きしてるという事実
だもの、周りはたまったもんじゃないわなぁ

吸ってる俺が言う事じゃ無いけど…

566名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:41:57.26ID:JeoPF8x00
日本でやってもいいぞ!
ガバガバすぎるけどw

567名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:42:08.30ID:j1/BHfXL0
電脳シケモク

568名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:42:21.27ID:TnlcVY8F0
>>546
アメリカのタバコ会社が儲からなくなり、シナの電子タバコ屋が儲かるからだろ。

569名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:42:24.72ID:kB5bG+EH0
>>550
>ほとんど決まってると思うよ

そこを調べるのが統計。
例えばこんなの。
http://www.japha.jp/doc/tabakowosuutoiukotoha.pdf
の3ページ目。

570名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:42:37.63ID:PWdGuspA0
肺って繊細なんやな
そんなすぐにどうにかなるもんなのか

571名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:42:46.13ID:ORnb2rAs0
電子タバコ禁止で大麻を吸いなさい

572名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:42:52.79ID:JeoPF8x00
銃の方が殺しているけどなwww

573名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:43:07.13ID:kB5bG+EH0
>>565
>ただ、如何せん吸ってる奴に限って矢鱈長生きしてるという事実

それは長生きしている人だけ見ていることからの錯覚。

574名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:43:09.97ID:PLYCYU0T0
死亡事例の共通点はリキッドにニコチンまたは大麻の成分が含まれていたことらしい
日本ではどちらも販売・譲渡が禁止されてるけどノンニコリキッドが安全とは限らないしな

575名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:43:20.30ID:LTwccsUI0
今は、大麻の時代だからな。

当然だろう。

タバコはダメだが、大麻は面接おkという企業が増えてるし、
面接でも、「タバコは吸いますか?」と聞いても、
「大麻は吸いますか?」「覚せい剤を常用していますか?」と聞かないからね。
アル中であっても、前科2犯であっても、「タバコは吸いません」と答えたら
企業は喜ぶらしい。

576名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:43:40.01ID:vQcd8Vpw0
>>549
なるほどなあ
タバコ葉農業の保護か

選挙対策やん

577名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:43:40.01ID:F4fNHH//0
カナビノイド:大麻の成分
エンドーカナビノイド:体内で自然に生産される大麻成分

大麻で死ぬ人間はほぼゼロ。
なぜなら人間が本来持つ能力で自力で自然生産できる成分だから

578名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:43:48.20ID:mhJICJxN0
たばこ風味ってなんだ?

579名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:43:49.61ID:sXzsAqOI0
>>445
ペットボトルの使い回しと同じやね

580名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:44:02.46ID:plHmqOte0
>>552
何処の誰が何を混ぜてるのか分からない
糞メーカーのリキッドが流通してたら
そりゃー禁止になるわな
利権以前に、国民を守る為の当然の措置
上のはしっかりした企業だから、問題があっても
責任を問えるからな

581名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:44:09.41ID:ognVZeIr0
vapeだけ切ってアイコスとかプルームテックとかは残したいんだろうな

582名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:44:12.37ID:HL8t3yP20
>>551
トランプ自身がタバコ吸ったことなくて自社全面禁煙にした先駆けみたいな人なのに、今さらタバコ税に頼ろかなんて発想無いと思うわ
単純にvapeで癌やアレルギー増えたら医療費かさむから禁止したいだけでしょ

583名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:44:12.96ID:PL/7libk0
禁酒法の復興だな 

584名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:44:23.52ID:jsXhF2jp0
液体フレーバーを熱して吸うとか、タバコより悪そうやん

585名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:44:30.18ID:TnlcVY8F0
使用者の総数に比べて、死亡の事例が少なすぎる。この程度の頻度で禁止するなら、
コカコーラやチーズバーガーも禁止すべきじゃないのか?w

586名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:44:35.61ID:RrDnN7AO0
>>560
偏見と先入観だけで無知を晒すものじゃないよ
アメリカのマニアックなサイトがバッテリーの信頼性を評価した結果

http://ecigarettereviewed.com/best-high-drain-batteries-for-sub-ohm-vaping

国産のSonyセルが信頼性高いのは喜ばしいけど、LGもサムスンもちゃんとランクインしてる

587名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:44:45.12ID:WnsBPv010
>>548
おおむね間違ってねえけど添加物は問題だろな。つまり添加物を混ぜて嫌なたばこをうって
顰蹙買うというマッチポンプもあるでそ。社会対立を創出して操作しやすくするつう社会実験もあたったり
たばこ税問題とかいろいろ複合してるのがタバコ。あと激増してるアレルギー患者には
大ひんしゅくなのも事実。しかしこれもたぶん添加物である化学物質だと思う。

588名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:44:47.21ID:JeoPF8x00
それなら銃、アルコールも禁止だな

589名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:45:05.48ID:dWP24x5Q0
利権の外にあるから潰すだけ
タバコロビーの勝利

590名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:45:43.75ID:ZEwPTqVR0
日本の場合は安酒に規制かけないと後に社会問題になる
エタノール臭がきつい輸入酒は飲まない方がいいぞ
焼酎が特にヤバイ

591名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:45:45.38ID:PQ69Ybko0
>>558
いや、この規制でその"エタノールと水と香料混ぜた"中でもタバコ風味のはOKってことになってるのはどうして?
単に香料が違うだけなのに?ってのがちょっと疑問なの
酒でいうと、チューハイはダメだけどビール風はOKみたいな感じだから

592名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:45:54.47ID:TnlcVY8F0
アメリカの呼吸器学会はVAPE有害説が多数は、欧州ではVAPEは比較的無害派が主流。

593名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:45:55.42ID:yFlg9pPH0
>>557
なんでMODまで規制になったんだろ

594名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:46:00.48ID:RrDnN7AO0
>>582
政治の部分はちょっと詳しくなくてな
トンチンカンなこと書いてたらすまん、このスレ読んでてなるほどなと思っただけなので

595名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:46:03.79ID:JeoPF8x00
アメリカンスピリッツに戻れ!
アメスピ最高!

596名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:46:24.24ID:0Gdpq7ca0
リキッドの製造は中国製造も多いからな。
貿易関係してるかもな?

597名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:46:34.96ID:p5qfCHjZ0
じゃあ日本もアメリカに倣ってマリファナ解禁しまーす

598名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:46:35.60ID:ftsBWmCm0
銃とか大麻じゃなくて、電子タバコ規制wwww

599名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:46:37.56ID:wMz6mVD70
>>3
節子、それ電子タバコちゃう加熱式タバコや

600名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:46:49.50ID:Ujd8q6YQ0
やっぱ大麻は大したことないんだな

601名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:46:57.67ID:NRK5tHLm0
トランプは兄貴の遺言かなんかの影響で
酒タバコとかの嗜好品に対する嫌悪がすごくあるんだっけ?

602名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:47:04.82ID:Lij/+rUN0
電子タバコってより、それ使ってドラッグ吸って死んでる感じ?

603名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:47:10.35ID:PL/7libk0
そんなに煙が吸いたいならロシアの鉄鋼工場の煙突からわき出る煙でも吸い込んでりゃ良いのにな 

604名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:47:22.28ID:h8ZDK+M50
MODって何だ?割り算の余りの計算か?

605名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:47:33.48ID:0e8SNfKf0
>>12
よその国のことに何が「いいよ。禁止賛成。」だよお前w

606名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:48:00.63ID:p5qfCHjZ0
>>604
スカイリムを楽しく遊ぶ追加要素

607名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:48:04.51ID:inDKJt980
>>602
あるし
日本人でも輸入ガバガバみたい

608名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:48:06.19ID:d1k+MJaO0
>>419
なんだ。健康うんぬんは口実で結局金かよ。そらそうだよな。

609名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:48:08.76ID:qlhFRHGk0
日本は、煙草、パチンコを禁止しろよ、もういいだろ?存在自体がが害悪なんだし
無くしたところで罪悪感もない、年寄り世代の恥を次の世代へ残すな

610名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:48:15.73ID:uJJNctG20
マリファナは、なにしろ何百年も実績のある安心商品

611名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:48:16.77ID:plHmqOte0
>>548
キチガイ理論だわ
肺がやられる点には全く触れてないな

612名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:48:39.82ID:RrDnN7AO0
>>593
日本みたいにmodとアトマイザー使って、ていうやり方はアメリカの中高生には流行ってなくて、
ポッド型っていういわゆるプルーム・テックみたいなやつの方が主流なんだわ
カプセルだけ規制というわけにはいかないから、podまるごと規制するしかなかろうよ

ポッド型を狙い撃ちしてるのか、vape業界自体を規制していくのかはまだ分かってなくて、日本のユーザーもアメリカのmodメーカー、アトマイザーメーカーも激震走ってる

613名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:48:53.47ID:spsDSf/E0
それより銃を規制なさいw

614名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:48:56.91ID:Jo5dehoV0
>>445
なるほど。

615名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:48:56.96ID:dIMj+l9h0
あれ?電子だけ?
これはwwwwwww

許せないだろ?おいどうすんだよwwwwチョン壺犯罪業者の嫌煙カルトwwwwww
どうすんだよwwwww

616名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:48:59.55ID:QFlr5rfA0
>>604
modification

617名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:49:00.04ID:PQ69Ybko0
>>604
電子タバコ(VAPE)の機材の中でバッテリーの入ってる部分のこと

618名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:49:09.58ID:HL8t3yP20
>>601
遺言かどうかは知らないけど、酒もタバコもしたことないし子供にもさせてない

619名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:49:29.87ID:Yg5auccJ0
トランプはあー見えて酒もたばこもやらないからな
アニキをアルコール中毒で亡くしてからは酒も一切飲まなくなったらしいな

620名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:49:45.06ID:rJsJEWce0
日本たばこ産業 株価下がってるな
現在値(9:28): 2,326.0 円 前日比: −10.5(−0.45%)

621名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:49:51.19ID:plHmqOte0
>>576
>>563
陰謀論とか信じてそうw

622名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:49:52.48ID:dE3TvEo90
タバコをやめて大麻を吸おう運動

623名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:49:53.70ID:rxF1+Awx0
>>1
フィリップ・モリスは喜んでいるだろうなw

624名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:50:15.86ID:4MoWorSr0
毎月タバコ休憩で50時間費やしてるキチガイ社員どもは淘汰されるな

625名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:50:25.69ID:kyEOKjnp0
iQOSだって添加してんだから同じだろ

626名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:50:38.17ID:Iplr62ap0
タバコも麻薬指定しろよ

627名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:51:10.10ID:hJ+yR4u90
IQOS弟が吸ってるけど変な薬品の臭いして明らかにやべえと思うわ

628名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:51:31.21ID:yFlg9pPH0
>>612
あーまじかーーー…ありがとう
アトマイザー買っとくかな…

629名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:51:49.19ID:SafVESw20
リキッド販売も許可制にしたら良いんだわ

630名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:51:51.08ID:E70iXQhN0
○大麻
○紙巻タバコ
○銃
✖電子タバコ

631名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:51:51.51ID:RrDnN7AO0
>>620
紙巻き、加熱式タバコメインのBATは上げてるよね
↑79.00 +2.67%

そういうことだよね

632名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:51:52.60ID:P9bfhHvG0
死ぬものなの?どんなメカニズムで?

633名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:51:54.55ID:dIMj+l9h0
増税したら静かになる犯罪デマコキの嫌煙カルトはどうすんだこれ?

634名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:52:13.99ID:00z64vIq0
独裁政治

635名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:52:37.47ID:10gZ8HXM0
>>1
まずおまえらは、銃を規制しろよ。ダメリカ人

636名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:52:51.08ID:MY0x6gnQ0
麻薬に電極ぶっ刺して直接吸ってるんじゃね?
よく加熱されるから大量に吸い込む事になるとか

637名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:53:03.69ID:yq4w2ivC0
なんでニコチンもタールも入ってないVAPEが駄目なんだよ
意味わからん

638名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:53:04.58ID:ph+XfdNc0
酒タバコは全部禁止でいいよ
タバコはもう十分まわりへの害が周知されてるが
酒の迷惑度もかなりのもんだし

639名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:53:07.12ID:zP4vuTUM0
おお??
かなり流行ってるのにな

640名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:53:20.41ID:4MoWorSr0
感電でもするんか?

641名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:53:21.77ID:xzDuXYm60
>>623
喜んでるのはマリファナ屋だろ

642名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:53:37.87ID:acPCD6mN0
健康なんて建前だよ
コスパが全然違うから若者中心にやる奴増えて
タバコ企業からクレーム来たんだろ
トランプも税金取れないしこの際潰しておくかって感じ

643名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:53:42.52ID:ZEwPTqVR0
大麻リキッドとか平気で日本でも売られてるからな
成分の規制が曖昧だから規制かけないと第2の脱法ドラッグになる
アイコスとかの加熱式は燃焼を促進させるタールとかの有害物質が抜けてる分タバコよりは健康被害が少ない

644名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:54:01.23ID:RrDnN7AO0
>>628
マスプロには影響ないだろうし、アメリカ産のアトマイザーとmodってpsyclonemodとasmodusぐらいしか思いつかないや
ハイエンドはそんなに数出してないしマニアが買い占めちゃうし、安価帯はほとんど中国だし

日本人に対しての影響は軽微という見方もあるけど....どうなのかね

JUULならさっさと買っておいた方がいいだろうね、今後プレミアつくかもしれない

645名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:54:13.81ID:plHmqOte0
ニコチン中毒者ってさ
何で長寿の誰かもタバコ吸ってるっていう事例を見て
中年あたりで肺や血管やられて医者に辞めるように言われても
吸い続け、脳梗塞や肺疾患で死んでいってる連中をなんで見ないんだ?
明らかに前者より後者が多いのに
ニコチンの奇跡を信じているカルト教に見えるわ。

646名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:54:22.58ID:uCv9rzOB0
>>9
そうなったら、大日本除虫菊株式会社の
株がダダ下がりしちゃう

647名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:54:26.52ID:s/Szv0Pd0
メリット・デメリット比較したら、まぁいろいろあって判り易い標的にはなる。

648名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:54:26.60ID:S4NeUCEe0
あの
嗚咽吐き気がする電子タバコの匂い


体に悪いに決まってるだろ!

649名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:54:49.01ID:f5cCFA+J0
これは別にいいわ
普通のタバコもやればもっといい

650名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:54:53.20ID:rxF1+Awx0
>>642
そもそもこんなものが何で必要なのかねw

普通に生活していたらタバコなんて絶対要らんわw

ニコチン中毒患者は病気です。

651名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:54:53.87ID:En+POzkj0
>>632
電子タバコが普及することによって従来のタバコや大麻が売れなくなって、農家が死ぬ。

652名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:55:01.57ID:WicQfw570
ロビイストからするとこんなちょろい大統領いない

653名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:55:03.71ID:Kz2S7RHZ0
トランプ対応早いわ

654名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:55:07.43ID:hJ+yR4u90
>>643
IQOSって明らかにやばそうな臭いしてるやん。副流煙ヤバい

655名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:55:23.00ID:QFlr5rfA0
ヴェポライザーとリキッドをわけた議論ができないなあ日本だと

656名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:55:36.61ID:lslYGXij0
アサシンが吸ってるやつに変えるから影響なし

657名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:55:48.57ID:HWKw9wf60
水蒸気+科学物質ってコンボがよくないんだろうね
浸透率が高すぎて下手なたばこよりも健康な器官への悪影響がでやすいんだろう

喫煙者はOKでも、最初から電子タバコ吸う人がより危険なんじゃないかな

658名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:56:05.33ID:rxF1+Awx0
>>646
我が家は今でも蚊取り線香だ。

30年前はベープマット使っていたが、今では線香の方が風流でいいと気がついた。

659名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:56:14.58ID:9/S3G7eg0
>>265
そんなこたー知ってる
電子タバコが出始めた結構最初の頃から個人輸入でニコチン入りを5年くらい吸ってた

死んだ人と電子タバコの関連性が証明されてないと思ったけどどうなの?
電子タバコ愛好家が何らかの肺の病気で死んだとしても、殆どが元喫煙者な訳で

詳しく調べたりしてないので判らんが、
明らかに断定出来る統計データとか医学的根拠があるなら教えて欲しい

660名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:56:21.62ID:we2SFGenO
やはり禁煙パイポやココアシガレットが最強だがや

661名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:56:26.82ID:LBpNGzU10
これって大麻の成分が入っていたので犠牲者が出たんだよね。

662名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:56:28.93ID:K5FT9M8Q0
うーむ、ニコチンパッドならCOPDが減るのか
禁煙なんて出来もせんことするならそれがいいかも

663名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:56:38.34ID:xzDuXYm60
日本がやるべきは透析患者の全額自己負担、毎年二兆円が浮く

664名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:56:48.28ID:Rr5Or1og0
>>586
どう見ても金で書かせた提灯サイトですな
お里が知れるどころか本物のクズチョンだったかwwwwm9(^Д^)

665名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:57:15.35ID:10gZ8HXM0
>>645
別に吸わなくても
脳卒中はいつの時代でも多いからな。

バカな日本人は、塩分食だから
推定では室町時代以前から昭和初期まで ずっと脳卒中が死因の1位に君臨していたんだよ。

666名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:57:28.61ID:LtblMkvb0
その分日本で売るつもりだろな
「アメリカで人気のブランド、日本上陸!」とかいって

667名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:57:32.03ID:SafVESw20
米で死んだり体調不良なのは大麻リキッド吸ってたからってやってたけど

668名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:57:47.21ID:plHmqOte0
>>638
確かに酒も体に悪いし
酔ってなんかする奴も多いからな。
こういうものって社会的に見たら何故合法なのか
考えてみると、人間にはガス抜きも必要だろうってのと
遥か昔から存在するガス抜き方法ってのがあるんだと思う。
実際アメリカで禁酒法が大失敗したように
ある程度の快楽は必要なのかもしれない。
タバコにしろ酒にしろ

669名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:58:54.59ID:3SaIRW830
>ほぼ全ての販売を禁止する    マジ?、マジかよ

670名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:58:57.60ID:yVXhYBMk0
>>28
それ加熱式のアイコスとかだとおもわれ。

671名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:58:58.09ID:iI9JoNrs0
銃規制はしないけど

672名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:59:16.85ID:CDzeTVVr0
フィリップモリスがブチギレなんだろ
訳分からん物が出回って煙草の税金も取れないし
大人の事情で潰されるって事だな
健康被害なんて建前だよ
それなら酒煙草や大麻も取り締まれって話だし

673名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:59:18.18ID:iIuD2bz10
なにが原因なのかが検証されてないんだよな
物証を重んじるアメリカにしては大統領令で対処なんて不自然かつ拙速すぎる展開
たぶん闇リキッドが原因なんだろうけど

674名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:59:28.83ID:plHmqOte0
>>665
実際タバコ吸うと血管が細くなったり
脆くなるってわかってるのにな。

675名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:59:32.99ID:XmTwCefm0
ヤニカスの逃げ道がふさがれていく

676名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:59:35.03ID:pcX92tPm0
アルコールの方がよほど害悪であるとは思うがな

677名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:59:43.76ID:RrDnN7AO0
>>664
http://vaping360.com/best-batteries/18650s/
http://www.vapinginsider.com/best-vape-battery/

どちらも日本ベイパー、海外ベイパーが信頼してるサイトね
まだまだあるけど、まだやる?

678名無しさん@1周年2019/09/12(木) 09:59:51.39ID:pb/SnLNL0
ガンは?

679名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:00:02.11ID:JeoPF8x00
リキッドタイプリキッド
蚊取り線香復活!蚊取り線香復活!
液体危ないよ

680名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:00:14.60ID:QmDRH15u0
アメリカってすごい大規模なことをあっさり決めちゃうな
やっぱすごい国だ

681名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:00:16.22ID:55YZhgdL0
大人になってもおしゃぶり卒業出来ないとかw

682名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:00:19.10ID:dIMj+l9h0
どうした?ゴキブリデマコキwww
犯罪の祭典トンキンウリンピックで喫煙所なんかいらねーしな

この灰も火も使わない煙草モドキでプハーwwwwwwwwwww

683名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:00:45.36ID:rxF1+Awx0
>>665
コンビニ食ばっか食ってたら早死するよな。
売り上げのために味付けを濃くしている。

75歳まで生きた家康は百姓を見習って質素な雑穀を食っていた。
他の家臣は白米ばかり食って脚気で早死した。

684名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:01:02.55ID:fISKTmKj0
>>642
それでタバコの消費が増えるかって言われたら疑問だけどな
広告なんかも禁止されて世界的に滅亡に追いやられてるのに
今更クレームも何もないと思うけど

685名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:01:03.01ID:XmTwCefm0
電子タバコよりも普通のタバコを吸って肺がんになってはよ死ねってことだよ

686名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:01:13.85ID:Jd8ELHH40
トランプは自分は煙草
吸わないから、あっさり
規制するなw
子供のこと考えるなら
銃も規制しろよw

687名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:01:14.81ID:Rr5Or1og0
>>677
その信頼自身がスポンサーが金で買える代物なんだけどwww
お前の反論、惨めすぎでしょwwwwm9(^Д^)

688名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:01:18.66ID:CDzeTVVr0
要は煙草農家と企業守りたいんだよ
後税収も落ちるから

689名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:01:23.55ID:xzDuXYm60
透析患者と糖尿病患者に全額自己負担させろよ
5兆円くらい浮くだろ

690名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:01:40.22ID:yVXhYBMk0
>>654
副流煙ないよ。
口から出るのは副流煙じゃないよ。

691名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:01:48.50ID:ajgmogG10
>>642
それだろうな
健康被害が問題ならタバコと同じく販売方法に規制をかければいいだけだし
全面禁止にするならタバコだって禁止にせんと

692名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:02:10.14ID:yc+GacBU0
>>673
物証を重んじるアメリカ
なお創造論・ID論

693名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:02:37.43ID:QXVkH3P+0
日本だとなんの被害がない不思議

694名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:02:38.72ID:tMRrVcOt0
シガレットの方がその歴史の長さから
健康被害の上限がだいたい決まってるだけ
安全なのかもなww

695名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:02:46.16ID:hJ+yR4u90
>>690
隣で吸ってたら薬品臭い副流煙っぽいの漂ってくるやん

696名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:03:18.70ID:0MK8DY5V0
アメリカのケリー国務長官が、「アメリカは、シリアのアサド政権を打倒するためにテロ組織ISISを結成した」
との異例の発言を行いました。

ケリー長官は、シリアにおけるアメリカの主要な目的がアサド政権の打倒であるとし、「アメリカ政府は、この
目的を果たすためにISISの結成を許可した」と語りました。

また、「アメリカは、ISISの結成やこの組織の権力増大により、シリアのアサド大統領にアメリカの望む
外交的な解決手段を見出させ、退陣に追い込むことを希望していた」とし、「アメリカは、この2つの目的達成の
ために、ISISの一部のメンバーを武装化した」と述べています。


この報告によりますと、シリアの反体制派グループの代表者との会談における、ケリー長官のこの談話の音声ファイルは、
これ以前にCNNやアメリカの新聞ニューヨーク・タイムズに公開されていましたが、アメリカのISIS支援に
関するおよそ35分間の部分は、アメリカのメディアにより検閲、削除されていました

697名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:03:31.36ID:lfsxD/kr0
臭いから永久に禁止でいいよ

698名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:03:48.15ID:dIMj+l9h0
おい
デマコキクッソザコ

アメリカの電子たばこは規制しないとだめだな
なあ?www

699名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:04:18.07ID:RrDnN7AO0
>>687
ショップに行って聞いてきな
最初にVTC勧められるけど、なければefest、samsung、LGだし
modに標準搭載されてるバッテリーにはLGとsamsungがかなりあるよ

ユーザーが信頼して、販売側が採用して、レビューサイトが信頼して、検証サイトが信頼性担保してるのに信用できないってのなら何を信頼するのさ?

700名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:04:30.78ID:7hKpxzXZ0
えーっ
蚊取りにリキッドタイプ使ってしまってるやんw
蚊取り線香にすりゃいいのか簡単だな

701名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:04:48.78ID:zQub6oeR0
電子タバコも独特の臭さあるから死滅していいよ

702名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:04:49.28ID:m73CdRFm0
今も電子タバコの「所持」が禁止されてる国に
持って行って捕まってる日本人が居るからな。
大丈夫だろうか

703名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:04:52.88ID:we2SFGenO
>>679
そういやべーぷとかは加熱して成分散布してたよな
ちょっとお前ら歩く蚊取り線香になれよ

704名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:04:57.65ID:AtMvx9M30
>>10
国民の命を守るために言ってるのではない
特定の人間の利益を確保するために言ってる
新興の電子タバコじゃトランプやその関係者は儲からない
だから紙タバコに戻す
銃規制なんてもってのほか

705名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:05:12.95ID:rxF1+Awx0
>>676
アルコールは銃より人を殺すからな。

美空ひばりとか石原裕次郎とか川島なお美とか
酒の飲みすぎが元で病気で早死した。

トランプの兄貴もアル中で死んだから、
トランプは酒タバコ一切やらない。
その結果、73歳でもハツラツ頭脳明晰で
2時間のスピーチも台本無しでやってる。

706名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:05:22.42ID:plHmqOte0
>>683
コンビニどころか、外食の殆どはそうだよ
自炊してない奴で
ちゃんと食う物、食う店選んでない奴は
みんな生活習慣病一直線。
それプラス酒やたばこだから中年以降何が起こっても
おかしくない。

707名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:05:33.75ID:dG7iQ1W+0
これはつまり
ニコカスは肺疾患で死ねやってことだな

708名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:05:41.98ID:eEao1vHl0
銃規制とかが先だろと思うのもあるが、

物凄い短絡的な話だな

709名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:05:56.29ID:Jd8ELHH40
>>704
その通りだね
選挙も近いしね

710名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:06:05.24ID:yVXhYBMk0
>>695
お芋さん焼いたみたいなロースト臭か?
あれは副流煙じゃないよ。
200度に加熱抑えたJTのプルームSは
お芋さん臭もほぼない。

711名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:06:10.77ID:lAb5u06r0
タバコ風味が残るってところを読み取ると
数限りなくあるフレーバーなんだろう。
それでも工場検査基準とか何か所得してる優良企業には良い方向なんじゃないかな。

712名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:06:47.12ID:RrDnN7AO0
>>690
>>695
http://www.jstage.jst.go.jp/article/juoeh/39/3/39_201/_article
副流煙はあるけど、発がん性物質の発生が1/10、副流煙の散布範囲がさらに1/10なので一応紙巻に比べたら健康被害が少ないとWHOも結論出してる

ただ、WHOもiQOSの論文もいずれも副流煙の発生があって有害なので規制すべきと結んでいる

713名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:06:48.20ID:QFlr5rfA0
>>711
というか現実的に規制できないよ
どれがどう悪影響かわかんないのに規制はできないから

714名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:06:54.12ID:8P9EMW/h0
>>9
自己紹介かな

715名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:07:02.55ID:rTxFrPpm0
電子タバコは普通に安全だと思うがなあ
煙草吸わない自分には関係ないけど、そのうち日本でも規制されそうだね

716名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:07:27.39ID:7hKpxzXZ0
液体タイプ危険だ!

717名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:07:36.46ID:rxF1+Awx0
>>706
料理するにしても食材が重要だからな。

家庭菜園で野菜を育てて天然の魚を釣ってこれる奴が最強。

718名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:07:39.16ID:+VIxXXQZ0
JTの株価はそんなに下落してないな

719名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:08:14.45ID:PrkkgkTX0
>>445
こえー
不衛生による肺炎か

720名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:08:15.09ID:TvBP7J800
タバコは体に悪いと電子タバコに替えて死ぬなんて 

721名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:08:45.51ID:yKwyNBSe
タバコが結構な税収になってる事をわかってないヤツ多いよな
タバコ禁止にして税金ドカッとあげるか?
喫煙者が減ればその分税収減るんだが

722名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:08:48.17ID:plHmqOte0
>>704
なんで若者がアホみたいに吸ってる
っていう事実は無視して
そういう論理展開するん?

723名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:08:53.64ID:0tDfbnFs0
トランプホントにすごいな
日本の政府でも首相でも
禁止するとか相当な事件になる感じだけど
やっぱ大統領制だな、日本も大統領じゃないとだめ

724名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:09:07.89ID:cQisBPInO
電子タバコって危険だったのか
紙巻きしか吸わなくてよかった

725名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:09:20.09ID:ajgmogG10
>>718
加熱式タバコとは別物だからどちらかというと上がるんじゃないか

726名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:09:56.93ID:7hKpxzXZ0
>>718
問題ないから
液体タイプ出してないよ

727名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:10:00.41ID:QFlr5rfA0
>>722
若者がすってるから規制できるわけじゃないし

728名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:10:13.53ID:QFlr5rfA0
>>723
どうせまた裁判でまけるだけだろ
日本の司法とちがって連邦最高裁は違憲だすのにびびらないぞ

729名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:10:21.85ID:30pUgPyd0
誘導ミサイルも禁止すべき。
男らしくない。
銃での殲滅戦、打撃戦、掃討戦がいい。

730名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:10:29.71ID:lHkYWHfj0
トランプは酒もタバコもやらないからな。

731名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:10:42.19ID:WicQfw570
アメリカでタバコ生産が多い地域
【米国】トランプ大統領、電子たばこの販売を全面禁止 日本にも影響が出る可能性 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
(赤青で色分けされてる選挙マップと比べてみよう)

732名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:11:03.73ID:dG7iQ1W+0
エグゼクティブオーダー!
トータルバン!

733名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:11:03.90ID:plHmqOte0
>>727
??
>若者の間に急速に浸透し、使用との関連が疑われる死亡例が相次ぐなど社会問題化している。

734名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:11:16.39ID:jtpVqNFU0
トランプの選挙対策だな

735名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:11:53.05ID:cQisBPInO
>>730
トランプあんな見た目のくせに酒飲まないのか
めっちゃ酒豪っぽいのに

736名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:12:08.06ID:QFlr5rfA0
>>733
どれがどう悪影響かわかんないのに規制はできないしなあって話

737名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:12:20.58ID:xdNfQLL+0
感ので気がつかないやつ、体が拒絶しないやつは自然とおなくなりになるんだろう

738名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:12:41.48ID:QFlr5rfA0
>>734
そういうことだな
福音系にアピールしてる

739名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:13:04.58ID:Rr5Or1og0
>>699
それこそ、販売奨励金の効果だろうが。(笑)

お前の言い訳、どんどん惨めになって行ってるぞwwwwm9(^Д^)

740名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:13:21.13ID:icSV7bGf0
>>10
これ
なんか風刺の効いた小噺みたい

741名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:13:31.11ID:G+ecao3w0
こいつ自身が嫌煙家だからって庶民にも強要するとかそれはさすがに独裁者じゃん

742名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:13:40.02ID:m874fKKN0
何日も洗わないとかヤバいんだ

743名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:13:59.98ID:3pTX9hcb0
アイコスとかも大概やばそうだけどな。
あの異常な臭い。不完全燃焼の煙吸うより、キッチリ燃やしたほうが害がすくなそうだし。

744名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:14:00.61ID:h3xsbgEm0
銃はアメリカ開拓時代からのアイデンティティなんだわ
銃で身を守る自由を尊重してるトランプが規制とか絶対にないわ

745名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:14:07.86ID:hSVGytsX0
>>375
若者がタバコやめて年金払う
もらっった年金で爺婆がタバコ吸う

毎年何億と言う金がただ煙になってるだけ
馬鹿はこれに気づかない

746名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:14:10.76ID:6gzlnEnl0
iQOSくさい

747名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:14:22.24ID:dG7iQ1W+0
>>741
ガキ用の偽電子たばこだってw
お菓子風味の

748名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:15:05.66ID:rxF1+Awx0
>>10
>>740
いや、アルコールを禁止した方が助かる命がはるかに多いよ。

749名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:15:09.71ID:r80jh07R0
不衛生な吸引具でってことは電子タバコ自体は問題なしか
となると大麻も同じようにまた規制かな
大麻厨出ておいでw

750名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:15:24.44ID:plHmqOte0
>>717
でも飲食で出されるヤバい奴よりはましだよ
スーパーに売ってる食材は。
料理やってたら分かるけど、安っぽい店の味付けが
如何に健康の事を考えてないか痛感出来る。
塩、砂糖、ドバドバ、油だらけ、うま味調味料ドカドカ入れる
まー確かにそれが旨いんだけど、こんなん食ってたら死ぬ。

751名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:15:41.54ID:iyFHRwfI0
何がブレンドされてるか自由すぎてわからんだろ

752名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:15:48.00ID:PEzbxOxg0
>>202
君、州制って知ってる?w

753名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:16:10.66ID:QFlr5rfA0
>>749
大麻はウェポライザーとかあるからむしろ不衛生とは縁がない・・・

754名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:16:25.52ID:U8J2yA1m0
禁酒法制定

755名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:16:27.48ID:CyJOpxNN0
タバコも禁止の流れを希望

756名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:16:33.91ID:RrDnN7AO0
>>739
ごめんなデータをちゃんと読めない嫌韓野郎はブロックだわ
得るものがないもんで、すまんな

757名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:16:38.73ID:rxF1+Awx0
>>744
武器を所有する権利は憲法で保証されているからなw

銃を禁止したら憲法違反になる。

自動小銃の規制は必要だろうがな。

758名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:16:50.97ID:EeLKzk+j0
アイコスはまだアメリカで解禁されたばかりだからな。
禁止は加熱式じゃなく電子だけ、しかもタバコ原料はOKってことは
パチモンの成分にヤバイのが入ってたんだろう

759名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:17:04.78ID:we2SFGenO
>>735
そのかわりむっちゃ人気無いステーキが好きなんやってさ

760名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:17:16.90ID:npIJLxem0
さすがトラさん!
日本も追随すべきだわ

761名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:17:40.38ID:rxF1+Awx0
>>750
福島産とか中国産の食材は気をつけろよ。

762名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:17:41.57ID:plHmqOte0
>>736
わかってるぞ…
少なくとも若者が死にまくった原因は

763名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:18:24.53ID:m874fKKN0
爆煙禁止な

764名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:18:42.30ID:/LwSncDR0
嘘だろ、CBDリキッド買えなくなってしまうんか

765名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:18:48.14ID:QFlr5rfA0
>>762
油がたまってるかもっていう話ならそれだけ規制されるだけでこんな広範な話にならんでしょ
トランプがその辺わかってるのかどうかはしらんけど

766名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:18:55.94ID:Rr5Or1og0
>>756
> ショップに行って聞いてきな
がデータねぇwww
お前の「息を吐くように嘘をつく」という韓国人の本性が露になっているのだが。

そして反論できなくなったら捨てゼリフはいてブロックかよ。
ドクズって惨めだよなぁwwwwm9(^Д^)

767名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:18:56.48ID:yc+GacBU0
銃もそうだが、肥満を何とかしたらいいのに。

768名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:19:04.13ID:RrDnN7AO0
>>736
病理解剖したら、最近の肺障害で死亡した例の60%は大麻成分の吸入に由来していると報告があった
中高生が気軽にこれら買えるのが問題なのでFDAがネット・実店舗での購入の際に年齢認証するよう圧力かけたがあんまり効果ないので

という経緯だね

769名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:19:21.08ID:lAb5u06r0
アメリカで安価なアトマイザー用の超音波洗浄機を売り出すチャンスだとシチズンに教えてあげたい。

770名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:19:23.32ID:WicQfw570
全米でタバコ生産量が多い州上位と2016年の大統領選挙の結果
(◎は選挙ごとに共和・民主の投票先が入れ替わることが多い、いわゆるSwing State)

1ノースカロライナ (トランプ)◎
2ケンタッキー (トランプ)
3ヴァージニア (クリントン)◎
4テネシー (トランプ)
5ジョージア (トランプ)
6サウスカロライナ (トランプ)
7ペンシルベニア (トランプ)◎

こんなわかりにくいようで、わかりやすい話ない

771名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:19:38.25ID:8oCOISRP0
VAPE歴約3年、最近じゃノンフレーバーでニコリキ作って吸ってるかな
もう紙巻きやアイコスには戻れんな
無臭だから部屋や車内でもガンガン吸えちゃうしいいよマジ

772名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:19:48.37ID:gUigZmEG0
>>745
全員がタバコ止めても消費も税収も増えないだろ
税と絡めて考えるのはナンセンスだと思うが?

773名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:20:03.21ID:G1qtnkP10
人間を鈍器で殴り続けると死ぬ

774名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:20:10.30ID:YWfkIlNZ0
日本は規制緩和してアメリカの在庫が大量に流れてくるんでしょどうせ

775名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:20:25.01ID:plHmqOte0
>>761
福島産は別に意識しないけど
中国産はもう何年も買ってないなー
加工品も怪しい奴は買わないで自分で作る。

776名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:20:36.37ID:ajgmogG10
>>758
リキッド作ってるとこって会社なのか同人レベルなのかわからない怪しいところが多いよね
いや実際に現地に行って確認したわけじゃないけど

777名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:20:40.23ID:n6ZFmwGd0
>>13
トランプとその有力な支持者には電子タバコは邪魔な業界なのかもね

778名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:21:02.00ID:KNQPddpr0
>>375
死なずに医療費が上がるんだよな。

779名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:21:07.55ID:QFlr5rfA0
>>768
大麻成分ってのが嘘なんだよな
オイルだろ?

780名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:21:33.59ID:MI8bqnAzO
>>10
侵入した敵を殺す、敵を倒す、武装し敵と戦い他人を殺してこその権利と
快楽自滅による病死は全く違うってことだな
まあ後者は毒物扱いで安全性の低い薬物自殺、服毒自殺みたいなもんだよ

781名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:21:34.57ID:RrDnN7AO0
>>771
最後は素グリとニコリキ添加に行き着くとみんな言ってるな
ソルトニコチンも買ったが、なーんかやっぱフレーバー求めてしまう

782名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:21:52.61ID:GuMQY4v/0
>>1
そんな事より
銃規制だろ

783名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:21:57.40ID:L7OCIva90
>>643
大麻だけじゃなく覚醒剤を吸う手口もあるってテレビでやってたからなあ

電子タバコを使った最新ドラッグ事情を暴露!!


784名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:22:31.46ID:je3yp32L0
所謂爆煙物の話じゃろ?

785名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:23:26.31ID:plHmqOte0
>>765
お前さ、ちゃんとアメリカのこれらのニュースや
背景ちゃんと理解してレスしてる?
知りませんって言うなよ…

786名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:23:31.56ID:RrDnN7AO0
>>779
精製プロセスが分かんないからなんともいえないけど、VGとPGにTHC混ぜるだけだと融解しないので、そこになんらかの溶媒混ぜててそれが原因だと推測してる

つっても病理切片拝見してるわけじゃないから、pathologyの論文から推測するしかないけど
粗悪な精製プロセスだったんじゃないかなぁ

787名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:24:46.49ID:QFlr5rfA0
>>786
まあそんなとこだろうな
それを大麻成分っていっちゃうのがやばいけど

788名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:24:54.10ID:ONf53RL20
米の場合カートリッジのまがい物が蔓延してるのがそもそもの(ry

789名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:25:01.43ID:WicQfw570
>>770 補足
電子タバコによってタバコ農家が苦しんでるということを報じている記事
Vaping Puts a Choke Hold on the Last of America's Tobacco Farms
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-01-24/vaping-puts-a-choke-hold-on-the-last-of-america-s-tobacco-farms

安倍が小麦粉か買わされたり、ミシガンとかで日本企業が工場を作るよう促されてたのもそうだけど
今のトランプは票につながることをもちかければ、なんでも言うこと訊かせられる

790名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:25:12.62ID:ydnEOoqf0
アメリカは水分にニコチンが溶けてるモノでしょ?日本は法律上認められてないからそもそも別物では?

791名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:25:21.53ID:39DU8AJv0
うちの父親はヘビースモーカーだったけど心臓病になったね
肺と勘違いしてる人多いと思うけど心臓に来るから
その因果関係が証明しきれないだけだと思うほかの要因も重なるし

792名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:25:44.39ID:plHmqOte0
なんかここにも
電子タバコは無害!を妄信してる奴が大勢おるな
バイアスかかってる奴にいちいちソース貼ったり
説明するの本当にしんどい

793名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:25:47.51ID:U0eE27N40
電子タバコ吸いすぎで肺が腐った事件を受けたか

794名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:26:09.56ID:RrDnN7AO0
>>787
元ソースの記載がTHC contains liquid causes〜
だったので、そのまま訳しちゃったわ、すまんな

795名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:26:13.34ID:NbOY8muR0
液体を加熱して蒸気吸引するタイプが禁止?
たばこ葉を加熱するタイプ(加熱式たばこ)はそのままと

796名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:26:26.25ID:YrYx4Zjd0
>>11
東京と北海道以外は
見事に縄文系と弥生系で
別れてるな

797名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:26:27.14ID:QFlr5rfA0
>>790
国産のニコチンリキッドたくさんあるけどこれ違法なの?

798名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:27:13.91ID:QFlr5rfA0
>>795
まあウェポライザーで吸うのが一番単純で一番安全だからねー

799名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:27:15.65ID:NEM/i63k0
電子タバコと加熱式たばこの違いもわからんやつが嬉しそうにレスしてるのは何でだ?

800名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:27:15.66ID:59DaTs6j0
顧客の会社で打ち合わせしとる時にスパスパ吸われたら文句も言えんしかなわんぞ
タバコじゃないから迷惑かけてないと思ってるんか知らんけどかなり臭いわ
まだ普通のタバコを少なめに吸われた方が我慢できるかもしれん

801名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:27:19.73ID:lAb5u06r0
委託や機器生産大手の中国が背景にあるし建前なのでは

802名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:27:22.42ID:akBqk/MJ0
>>160
賄賂じゃなくても正規の罰金でもひええええってなるぐらい取られるよ

803名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:27:29.29ID:QiCIaDPC0
銃を禁止した方が・・・

804名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:27:29.73ID:VjnoLnlN0
>>797
国産のニコチンリキッド

なんてあるか?

805名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:27:47.67ID:uEdCnjFR0
酒は百薬の長だからといって濃度100%の無水アルコールを飲めば食堂粘膜が物理的に損壊するのと同じで、
有効成分だけを抽出生成した液体煙草は人体にはきついのだろう

806名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:27:48.42ID:QFlr5rfA0
>>799
違いっていうか電子タバコに定義なんてなくない?
ひっくるめて電子タバコってみんな呼んでるでしょ

807名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:27:55.81ID:F4nbyTNY0
電子タバコまで規制されたら嫁の乳を吸うしかなくなった

そういえば嫁とかおらんかったわw

808名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:28:32.90ID:MELLcsPc0
>>797
そんなものは見たことないし売ってたら違法
国産のノンニコリキッドに個人輸入したニコチンを入れて自分だけで楽しむのなら一応適法

809名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:28:36.27ID:VpbqehiN0
ガム会社に金もらったか

810名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:28:42.30ID:SZ3CC+go0
細菌とかそういうのがヤバそうだな

811名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:29:10.43ID:RrDnN7AO0
>>797
国内においてはニコチン含有物でタバコ税かかってないものは毒物に分類されてるので、許可を得てない資格を持ってない人が
・販売
・譲渡
すると違法だね、薬機法違反

たぶんニコチンリキッド買えるって言ってるサイトは個人輸入代行で、ユーザーが海外から個人輸入する体裁をとってる
これは一応合法

812名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:29:14.88ID:rxF1+Awx0
>>1
>>780
>>782
ぶっちゃけると銃は大した事ない。死亡者数はアルコールの方が多い。

アメリカ人の死亡原因

1位 心臓病 6人に1人
2位 癌 7人に1人
3位 怪我 19人に1人

6位 卒中 29人に1人
7位 アルツハイマー 37人に1人
8位 糖尿病 51人に1人

10位 ドラッグ 72人に1人

12位 自殺 92人に1人

15位 酒 123人に1人

17位 銃 315人に1人

19位 バイク 921人に1人

813名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:29:27.76ID:Cj1gKhAA0
>>1
やっぱり先進国は違うねえ。

安っすいタバコで下層に支持を得ようとか衆〇政治やってる

某お〇姓の国とは大違いだわ。

814名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:29:28.37ID:R8ubQspY0
電子タバコ・・・液体のりキットをセットして蒸気を吸うタバコ
加熱式タバコ・・・タール成分を燃やさず加熱したニコチン水蒸気を吸うタバコ

815名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:29:29.50ID:fB4FOb7U0
銃の会社はお金と票を大量に入れてくれるしな

ほんと....

816名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:29:32.41ID:kgVTxt5X0
>>10
銃は儲かるから規制されない

817名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:30:00.63ID:WicQfw570
電子タバコ利権またはその利用有権者の方が多そうな民主党政権だったら
たぶんこんなスピードで大統領は出ない

818名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:30:11.16ID:hJ+yR4u90
>>814
IQOSは加熱式タバコ?

819名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:30:27.66ID:Rr5Or1og0
>>794
そのレベルなのに、他人には
> データをちゃんと読めない
と言うんだな。
で、自分は「すまんな」でおわりとwww

お前、わざと嗤われに行っているだろwwwwm9(^Д^)

820名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:30:35.75ID:zFVz3pIm0
タバコ吸わないんだけど、電子タバコって何?

心臓の大動脈?の大剥離だかとかで、死にかけた人が上司に居るんだけど、タバコ大好き
一命とりとめたけど、この人は医者からもタバコやめろとも言われてないのか、電子タバコは体にいいとかで
今でもガンガン吸ってる。

電子タバコって、体にいいのかな?

821名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:30:52.88ID:kj7nJZNu0
たかじんは電子タバコに変えてからあっという間に死んだ

822名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:31:25.55ID:rxF1+Awx0
>>817
民主党は中共利権が根深く浸透しているからな。

823名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:31:33.58ID:NbOY8muR0
たばこ産業はそこそこ裾野もあるしな
たばこ葉農家から加工まで
液体式電子たばこは たばこ葉関係ない上に競合する

824名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:31:42.82ID:MI8bqnAzO
>>791
ニコチンは血液に入り込み血中濃度上げることで麻痺作用依存させるから
血中→循環器→心臓にモロくるんだよ
心肺両方に影響でるから発病してしまうとだから恐ろしいんだよね

825名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:31:46.53ID:UYjsWSnI0
その前に普通のタパス禁止にしろよ

826名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:31:50.79ID:BwSOVVLp0
明らかに既存のタバコ会社の圧力だが、よくやった

827名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:31:57.18ID:39DU8AJv0
電子タバコって突如出てきて普及したけど
安全性の確認なんてされてないんでしょ

828名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:31:57.45ID:zFVz3pIm0
電子っていうくらいだから、体に良さそう。

829名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:32:19.62ID:SafVESw20
>>820
それがよく分かってないけどアメリカで死人が出てるから禁止してる

830名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:32:45.81ID:XtVB9H5Y0
タバコ農家さん、良かったね。

831名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:33:02.33ID:ajgmogG10
>>820
配合によっては体にいいのも作れそう
サプリ系リキッドとかできんのかな?

832名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:33:12.43ID:RrDnN7AO0
>>818
iQOS, glo, ploomのスティック挿すタイプは加熱式タバコ
vapeの中にploomtech、Pod型デバイス(JUULとか)、従来のmodとアトマイザー使うもの
これとは別にタバコ葉(手巻き用刻みたばこやパイプ葉)を加熱して吸入するヴェポライザーってものもある

規制対象はこの中のvapeってやつ

833名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:33:31.54ID:8a8rRosb0
そういえば電子タバコ流行ってないな

834名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:34:12.10ID:zFVz3pIm0
>>829
あら、そうなの・・・どうもです。
いや、死にかけた人がタバコから電子タバコに切り替えて満足そうに暮らしてる。
活き活きしてるし、電子タバコって体にいいのかなとちょっと思ってしまった。

835名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:34:33.37ID:hJ+yR4u90
>>832
ほーん。じゃあ日本にはあんま影響ないんかな?でも加熱式タバコも薬品臭いしヤバそうだけどね

836名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:35:03.21ID:8F8dRsNn0
プルームテックは問題ないだろ
アメリカのはいかにもヤバそうだったからな

837名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:35:39.57ID:olZe5P/j0
ほげー
これで電子タバコ関連の銘柄爆下げやろ

838名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:36:18.58ID:8F8dRsNn0
プルームテック最高

839名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:36:18.78ID:FaPoh7dQ0
>>777
タバコ農家だろうな

840名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:36:21.07ID:RrDnN7AO0
>>835
iQOS,gloは関係ないだろうね
ploomtechが日本だと一応引っかかってるけど、これアメリカの話だし

日本でアメリカとかからリキッドやpod、アトマイザーやmod買ってたユーザーに影響はありそうだけど、そういう人少ないし

841名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:36:55.78ID:QL/X5BXi0
銃は規制しないの?

842名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:37:01.62ID:K5FT9M8Q0
電子タバコ吸ってる奴はわからんと思うが
「くさい足の臭い」がする

843名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:37:19.60ID:0CCKGVvi0
ハワイにプルームテック持ち込みアウト?

844名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:37:29.52ID:zFVz3pIm0
やっすい外国のエキスはどうなんでしょうか。
効いたとこがあるぞ。

845名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:37:35.82ID:MCOQmbFg0
え〜、考え方は分からなくはないけど、禁止までするって考え方はどうかなぁ?
全員ならともかく一部の人だけでしょ。

極端な話をすれば、ならアレルギー物質を含む製品の規制とかもするべきではないのかな?

846名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:38:00.38ID:71i6OPLL0
>>10
アメリカより更に銃所持率が高いスイスが殺人少ない事を考えると
銃所持と殺人の相関関係は多分皆が思ってるほど多角はない

847名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:38:23.01ID:J/71d6PM0
ニュースにはなってたけどいきなり全面禁止とは。業者は訴えた方がいいんじゃないの。

848名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:38:25.50ID:FaPoh7dQ0
>>838
紙巻きたばこのニコチンの最低が0.1だけど、プルームテックは0.05以下だから満足感は弱いな

有害なIQOSの100倍マシだけど

849名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:38:42.77ID:RrDnN7AO0
>>837
一番直接的なダメージ受けるのはJUULってのを売ってるPAX labsなんだけど、非上場なんだよね

ただかなり致命的になりそう

850名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:38:53.42ID:0Pc1ILxh0
まあわかる
たばこ系は除外ってのも
Vapeの洗浄甘いとカビ生えそうだなって思うし子供がおもちゃ感覚でやるもんじゃない

851名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:39:17.28ID:FaPoh7dQ0
>>845
紙巻きたばこは規制しない

だからタバコ農家の利益のための規制だろう

852名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:39:25.67ID:37yjXccj0
ベープ本体がほとんど中国で作られてる、後は言わんでもわかるよな

853名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:39:35.84ID:5h0wKOkR0
ざまぁーw
タバコ吸えやw

854名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:39:36.84ID:DE9E3AKR0
大麻は解禁しておいてw

855名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:39:55.00ID:xAbv2K7m0
IQOSはどうなるの?

856名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:40:15.39ID:MCOQmbFg0
電子タバコの爆煙タイプ吸った事があるけど、あれって楽しいんだけど、味が不味くて1回でゴミになった…
口に残るし、不味すぎだろ。

857名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:40:41.29ID:hAYG8mvi0
タバコ型のチョコも無くなったしな

858名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:40:42.17ID:zFVz3pIm0
>>845
トランプ大統領はドラッグとか大嫌いみたいよ。ほんとに。
(兄がアルコール依存症で死んで、決意して一貫してる)

タバコはどうなんだろうねえ。俺は吸わないけど、吸ってる人を攻撃するほどでもないなあ。
確かに超臭いけどねえ

859名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:41:20.55ID:JaBpzqXQ0
>>812
怪我ってなんやねん…

860名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:41:26.59ID:z9H3UKzQ0
銃みたいになると規制できないからな
叩くならいまのうち
日本もすぐ禁止にしろ

861名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:41:52.49ID:MELLcsPc0
Squid IndustriesのDetonatorがちょっと欲しかったんだけど買っちゃおうかなぁ

862名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:42:02.11ID:rxF1+Awx0
>>791
>>824
西洋医学は統計と還元主義なので、因果関係を導くことが出来ない。
科学の限界でもある。だから、SARSみたいな伝染病に手こずっているだろう。
西洋の医者が中医学に注目するのはその因果関係を突き止めるノウハウがあるから。

863名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:42:09.82ID:jyd9tIDx0
>>4
ドンキとかに売ってるフレーバーのついた液体数字ヤツじゃね?未成年でも買えるやつ

864名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:42:53.94ID:PL/7libk0
電子酒はないのかね

865名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:43:08.15ID:iwcXqMd80
>>445
> 肺炎やって
> 普通のタバコは一本使い切りだけど
> 電子タバコ何度も再利用するから口腔内の雑菌が電子タバコ内で増殖
> 肺に繰り返し曝露し感染重症化って事らしい

プルーム互換品使ってるんだけど、↑のことがずっと心配だった。

これまじかよ???

866名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:44:04.82ID:VXLIrPx80
>>1
禁止する、ってそんな簡単に法案可決する?
紙タバコは言及されてないしメッチャクチャな話だと思うんだけど

867名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:44:19.67ID:9wRJCrGU0
大麻を全面解禁だなw

868名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:44:38.28ID:nusgt+pi0
>>865
アトマイザーは高温だから大丈夫でしょ、心配ならドリップチップをアルコールで洗浄したら?わいは水洗いだけど

869名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:45:25.87ID:RrDnN7AO0
>>865
カートリッジの再利用とかカプセル使い回ししてれなけばそんなに心配ない

繰り返し補給できて延々と使い続けられるやつなら、細菌感染も..

870名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:46:02.56ID:e4Zu/aHq0
>>173
フルーツフレーバーとかを売りにして、未成年狙う路線がトランプ的にカチンと来たんだろう

871名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:46:20.27ID:nvN+ErsN0
昨今のタバコ叩きは異常だからな
昔からあるもんで長生きな奴ほど吸ってたりするし過剰反応しすぎなんだよなぁ
電子タバコとかわざわざ吸うやつってあほじゃないのか

872名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:46:21.14ID:rxF1+Awx0
>>865
口腔内の雑菌は
誤嚥性肺炎・敗血症・細菌性心内膜炎・心筋炎・
動脈硬化・糖尿病・皮膚炎・腎炎・リウマチ性関節炎・骨粗鬆症
の元

873名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:46:40.28ID:dkz7ZU5j0
紙巻なら大麻でもおkとか
リズラか!

874名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:46:50.17ID:mY22ln3A0
フィリップモリス死亡

875名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:47:07.09ID:RrDnN7AO0
>>868
VG100%のリキッド使っててRDA、BFとかで継ぎ足ししてる人はチャンバー、チムニー、ドリチに細菌やらカビやら繁殖してる可能性ある

こまめに洗うことだね

876名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:47:24.69ID:WicQfw570
フレーバー付きの若者や子供がスッパスッパ吸って危険だから
ヤニカスが代替物として吸うタバコ味は認めるけど
ミント味とかイチゴ味とかフレーバー付きだけ禁止しますっていう建前なんだろ

877名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:47:28.36ID:Xv1dcf7f0
トランプは、凄い指導力だな。
日本では利権争いや、族議員の大反対などで、
こんな改革は絶対無理。

878名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:47:38.68ID:JgzoQl2a0
俺のJT終わった
せっかく株価回復し始めたのに

879名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:48:26.31ID:WicQfw570
>>877
>>770見てもそんなこと言って在日出羽守みたいなこと言うなら
アホとしか思えない

880名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:49:12.29ID:+DBmMLLM0
タバコ風味を規制外にする意味がよくわからん

881名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:49:59.37ID:e4Zu/aHq0
>>878
タバコ味は大丈夫なんだろ

882名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:50:33.88ID:TJA3n8XH0
臭いが無くて発ガン性は何十倍なんだろ早く日本でも禁止しろよ

883名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:50:57.02ID:h5ErZTcy0
トランプ大統領が大正義!

884名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:51:02.94ID:ojmJ8Fm30
蒸気系は怖い
加湿器もしっかり中を洗わないと肺炎リスクが高まる

885名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:51:04.53ID:nusgt+pi0
>>875
なるほどな、スコンカー使ってるから供給部も要注意やな、サンキュ

886名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:51:06.28ID:EUSa/O3q0
この被害数で禁止なら、酒やジャンクフードや甘いお菓子は
真っ先に禁止にしなきゃいけないよね・・・その被害数は数桁違いそう

まぁアメリカから輸入してないし影響ない、でももし世界的にやるなら
その前に10年分くらいキープして、その間に徐々に止めるしかないな(´・ω・`)

887名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:51:19.78ID:tosiA35w0
自身の経験から

やっぱあのカンタルワイヤーから出る有毒物質(ステンレス ニッケルなども)
あとコットンから出る有毒
PGVG水蒸気自体の有毒かな

顔がベトつくし
とくに穴 目鼻からカスが出てくる感じ
喉がネトつくイガイガする
咳も頻繁に出る
 
深く深呼吸すると肺がちょっとピリつく

こんな感じだな
身体にダメなのは確かだ
やってる奴は早くやめた方が良いぞ

888名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:51:26.56ID:q6X08bwF0
禁煙パイポとかわらねえ

889名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:51:54.35ID:I8EbVIBU0
>>599
素人には違いが分からん

890名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:52:10.95ID:L2CbVpZ60
>>599
電子加熱タバコだから同じようなものだろ。

891名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:53:11.18ID:L8TPnoVi0
死んだ奴の100%が水を日常的に摂取していた
を思い出す

892名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:53:52.08ID:SPie+fuw0
>>1
俺も禁煙し始めた時は利用してたが
アメリカで電子タバコの爆発事故が急増し、
口の中で爆発した事例では歯が全部吹き飛んだとか、
脳にまで破片が刺さって死亡したとか聞いて怖くなって電子タバコは止めた
もちろんタバコそのものも止められた

自分がそうなった時のこと想像してみ
簡単に止められるぜ

因みに喫煙歴は約30年×毎日1箱ペース
そんな年季の入った愛煙家の俺ですら止められた

893名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:53:57.08ID:SQKwAJtM0
こりゃ日本でも禁止になるな
宗主国が禁止するんだから

894名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:54:23.38ID:kLzz2cVm0
電子タバコ用の薬物仕込んでる奴がいるんだろうな

895名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:54:40.39ID:b91QyMMy0
トランプ「子供が被害を受けてはならない」
ライフル協会「せやな」

896名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:54:59.10ID:HQtBt5b00
HIRIQのニコチンリキッド吸ってるが、いたって健康、快調そのもの

アメリカの決定にはいろいろ裏がありそうだな

897名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:56:07.60ID:GXAvAaDr0
ノースモーク、ノーアルコール、戦争大嫌い
なぜサヨクが支持しないのか分からないw

898名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:56:17.28ID:yqBSrm/10
大麻にしろってことか。

899名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:56:32.89ID:L2CbVpZ60
>>445
加熱タバコもやっぱり同じじゃw
まぁ元々タバコは緩やかな自殺だから、他人に迷惑かからないならいいんじゃね?

900名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:56:37.23ID:xuL53bdQ0
タバコよりは臭いが移らんくてましなのに
喫煙者の健康被害とかどうでも良いだろ
タバコと同じく未成年だけ禁止で

901名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:56:49.45ID:46M3apK+0
これが危険ならプルームテックも駄目になるんだが

902名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:57:20.39ID:90EwA7EJ0
┏( .-. ┏ ) ┓🐥

【サムスンと日本の戦略(私の考案した3D撮影スマホ)】No.a


*サムスン電子が、私の構想をパクろうとしてます

「Galaxy S10」「Galaxy S10+」モデルには

Appleの新機種と違い、カメラが横に三つ並んでるから
二眼レフカメラとして、3D対応出来やすいとフジテレビが販売戦略に取り掛かりました
(サムスンはヨーロッパでも販売されている)

*現状では、3D撮影機能はありませんが
来年度を目安に、ソフト・ハード側でこっそりチェンジがあると思われます af

続く

903名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:57:54.83ID:yqBSrm/10
どうせ粗悪なやっすい電子タバコ吸ってるのが多いんだろ。

904名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:58:17.35ID:TnlcVY8F0
>>896
いや、LとRの区別が付かない認知障害が出てるよw

905名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:58:41.44ID:46M3apK+0
というかベイプってドラッグストアでも売ってるんだよな
プルームテックは互換品で自分でリキッド入れるのあるし

906名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:58:54.47ID:+vPUC7NA0
糞ベイプTUBE泣いてるの?

907名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:59:06.64ID:35m/PxGZ0
やった
頼むわ

908名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:59:19.43ID:I40GJhDi0
JT株どうなるかな
電子タバコのシェア獲得で苦戦してたから、むしろ追い風になる?

909名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:59:20.56ID:TnlcVY8F0
>>892
人生の楽しみの一つを自分から捨てるなんて、あほじゃねーのw

910名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:59:37.15ID:xuL53bdQ0
>>892
禁煙時に使ったけど禁煙出来たのは多分禁煙外来とミンティアのおかげ

911名無しさん@1周年2019/09/12(木) 10:59:37.61ID:35m/PxGZ0
禁止だと嬉しいが
大統領とか州ごとにコロコロ変わるんだろうな

912名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:00:35.97ID:+K5qYVEG0
>>2
それな
麻薬や覚せい剤と何も変わらんだろアレ

913名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:01:27.58ID:TnlcVY8F0
VAPE大好きなのにはDQNが多くて、オームの法則も知らないのにリチウム電池に
コイルを繋いで、リキッドには好き勝手に何でも入れて吸って喜んでいる。
この程度の被害で済んでいるのがむしろ奇跡的。

914名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:01:31.99ID:IyFpR4U70
むしろ在庫を日本に定価で引き取らせる算段やら
わかってるぞ

915名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:01:55.30ID:4jXIByev0
余り物を売りつけられそう

916名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:02:27.60ID:bX7vtOFL0
パチンカスと乞食とネット配信者の喫煙率wwwww

917名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:02:51.48ID:GwV3pIcG0
>>1
これ副流煙の被害も実はすごそう

918名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:03:16.68ID:iKFlMS9H0
エアロゾルてPM2,5の事だぞ

919名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:03:48.64ID:kBar9mpo0
まーた禁煙ビジネスや電子煙草の為にあたかも煙草が有害だと捏造して嫌煙煽りしてた馬鹿チョン供が無様に負けたのか…

920名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:04:03.66ID:d4MZGpxL0
VAPE吸い始めて1週間で喉が痛くなって2週間で病院行ったわ
病院の先生も因果関係はわからないけど多いねと言ってたよ

921名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:04:24.60ID:RIVO0K6k0
>>58
なんと不凍液が溶媒かよ
寒冷地でも吸うからか

922名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:04:27.62ID:iSqs3Ogi0
大麻はおk!

923名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:04:40.97ID:RrDnN7AO0
>>914
>>915
THCはゴリゴリの大麻取締法の指定薬物で、ニコチンリキッドの国内での販売・譲渡も薬機法違反

日本で流通できる可能性が一ミリもない
横流しによる検挙みたいなのは数ヶ月後に増えるかもしれんけど

924名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:05:06.62ID:mpxHsffl0
>>917
電子タバコの原理わかってないだろ
日本の加熱式タバコとちがってタバコの葉を使うのではなく
ニコチンをいれてたりするだけだぞ
日本では電子タバコは香り付けだけでニコチン入りは個人輸入でもしない限り薬事法により入手不可能

925名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:05:30.19ID:fAAZFv3N0
>>748
人を殺す可能性あるもの全部禁止にしようぜ車とかも

926名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:05:30.65ID:46M3apK+0
>>920
リキッドはなにつかった?

927名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:05:42.96ID:RrDnN7AO0
>>921
エチレングリコールとプロピレングリコールは別物なので
プロピレングリコールは普通に食品添加物に入ってる

エチレングリコールは不凍液だね

928名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:05:45.37ID:TnlcVY8F0
>>923
CBDは日本でも合法。VAPE用リキッドも売られている。

929名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:06:17.78ID:46M3apK+0
アメリカで流行ってるのはジュールって製品らしい

930名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:06:30.14ID:XiEEbVWM0
ほんと、喫煙者って、次から次から、新しい薬中みたいな方法を思いつくよね
どんな頭をしてたら、煙を吸うって発想になるの?

一箱5000円にしてやればいいよ

931名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:06:33.14ID:RIVO0K6k0
>>896
脳が萎縮して
病気の自覚無くなってるよ

932名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:07:48.49ID:RIVO0K6k0
>>927
了解

933名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:08:03.88ID:F4fNHH//0
ケミカルはダメだよなやっぱ
CBDとかより大麻のほうが安全だろうな

934名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:08:05.01ID:RrDnN7AO0
>>928
まぁ、そうだね
CBDの国内流通は増えるかもしれない

高濃度CBDにはTHCが微量含有してるから、CBD吸ってたのに大麻取締法違反で逮捕みたいな事例も出てくるかもしれない

良いことではないね

935名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:08:05.68ID:xuL53bdQ0
>>924
その蒸気とかフレーバーの害の事を言ってんしゃないの?

936名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:08:07.48ID:d4MZGpxL0
>>926
エナジードリンク系でなったよ

937名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:08:10.51ID:46M3apK+0
>>930
煙など吸っていないしニコチンも関係ない
というかこれニコチンは禁止ではない

938名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:08:21.37ID:zpnU7Ri+0
>>275
肺に良くないのはニコチンじゃなくてタールな
何も知らないなら黙ってた方がまだ賢く見えるぞw

939名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:09:01.00ID:TnlcVY8F0
アメリカの学者も、紙巻タバコの害>VAPEの害、は認めているのが多い、
だから、喫煙者がVAPEに移行するのは悪くないが、フルーツだのバニラだのの
香りのVAPEに引き寄せられてもともとタバコを吸ってなかった未成年者が
VAPEを吸い始めることが問題になっている。

940名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:09:22.18ID:iSqs3Ogi0
一番の原因はガキが調子こいて電子タバコでイキっちゃうて事か

941名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:09:26.03ID:46M3apK+0
>>936
どこの製品かってことなんだが

942名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:09:51.56ID:90EwA7EJ0
┏( .-. ┏ ) ┓🐥

【サムスンと日本の戦略(私の考案した3D撮影スマホ)】No.b

続き

*下記の携帯宣伝映像に、私の構想に良く似た携帯が出てきます

2020年のオリンピックモデル「Galaxy S10+」
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1171962172898856960

映像を見ると判ると思いますが
・私が考案した飛び出す3D映像を先行して出して、自分達が考案したかの様に演出してます
・フジテレビや統一協会のロゴに良く似た、オリンピック会場で、黒イルカの見世物ショーが開催されてます
・最後のシーンで、画面左端に白い四角が9秒間映りますが
「人間の視覚を魔改造する電子飛翔体(お化けのQ太郎)を送れ」か「私(白)に、電子飛翔体(お化けのQ太郎)の刺客を送れ」の意味と思われます

・映像ではメガネ無しにホノグラムを見て居ますが
人間とは、立体視出来る生き物で無いので
安田電子飛翔体兵器に予め目の魔改造をさせる必要がありますが
私の様な激しい視力低下や、視覚周辺の遺伝子が傷付いて正常な子孫を育め無くなる可能性が出てきますのでご注意を

続く ad
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

943名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:11:23.66ID:329GoJEc0
どんな毒物なんだろうか

944名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:11:40.71ID:TnlcVY8F0
>>940
特にDQN系のガキはどこでも「爆煙」を好むからなw

945名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:11:42.56ID:vEcIKqQ70
電子タバコに内蔵された
電池(韓国製)が爆発して
顔がメチャメチャになる事故が
起きています

946名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:12:17.65ID:KLUelFS10
実際
ほとんど中国のリキッドだからな
トランプはそれが嫌なんだよ
日本のタバコのほとんどがアメリカの会社だしな

あとはわかるな

947名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:13:03.89ID:gnSdHCpY0
電子タバコ(VAPE)は中国発祥で市場も中国が一番デカイ

だから禁止にする

948名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:13:13.15ID:TnlcVY8F0
>>945
そりゃ、電池にコイルを直結させるような、自作に近いタイプの電子タバコだな。

949名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:14:16.68ID:WuCBzpny0
>>939
「紙巻は身体に悪い、VAPEは比較的マシ」

これが
「VAPEは身体にいい」みたいになっちゃってるんだろうな

950名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:14:31.64ID:d4MZGpxL0
>>941
すまんw
10種類ぐらい選んでまとめ売りしてるのと格安だったメーカーは覚えてないわ

951名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:15:13.63ID:RrDnN7AO0
>>945
メカニカルmodでハイブリッドでショートさせたらバッテリーは日立でもSonyでも普通に爆発する
つーかSonyはそれら有害事象が起こることを懸念して、Sony製のバッテリーは電子タバコ(Vape)に使うなと警告してる

952名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:15:16.19ID:oHUKdLes0
アメリカってなんか不合理な宗教国家の側面あるよな。

953名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:15:27.42ID:TnlcVY8F0
>>949
ヴィタミン入り電子タバコとか、ヤバそーなものの典型w

954名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:16:35.53ID:+C96f7pG0
加熱した金属粉を吸ってる可能性大
作る方も吸う方もバッカじゃねーの、って感じ

955名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:16:36.86ID:TnlcVY8F0
普通の保護回路入りの電子タバコでバッテリーが爆発する確率は、
スマホのバッテリーが炎上する確率と同じ程度だろw

956名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:17:18.68ID:eur5Wufl0
Mother
Mを取ったら

アザー
厚生長官です

957名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:17:32.45ID:TnlcVY8F0
>>954
お前の「可能性大」の方がよほど「バッカじゃねーの」なんだがw

958名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:17:41.95ID:h5zhhJy80
>>714
自己紹介かなってレスするやつは図星でクソ悔しかった証拠だよね
涙拭けよ

959名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:17:46.79ID:whjrPSDu0
タバコ規制の話すると必ず酒は?って叫ぶニコチン中毒者見ると、タバコって危ないはって思っちゃうよな。

960名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:19:00.29ID:+C96f7pG0
>>957
薄ら馬鹿は黙っとれ
体内に取り込まれた金属粉はヤベーぞwwwwww

961名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:19:07.89ID:NsmMg+NY0
vapeショップ全部潰れちゃうの?

962あみ2019/09/12(木) 11:19:15.56ID:0cI4rzKe0
アメリカ合衆国ジャパン州安倍晋三州知事は従うしかないよね

963名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:19:44.02ID:n6ZFmwGd0
>使用との関連が疑われる死亡例

ここがショッキングにニュースで取り上げられたけど
どういう話なのか良くわからないし,検査機関の信頼性もサッパリわからない
トランプちゃんは選挙向けの「好感度」気にしすぎて少しヒステリックになっちゃってるんじゃないの??

964名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:20:16.38ID:RrDnN7AO0
>>955
電子タバコでの電気的なやけどの発生率が、アメリカで報告に上がってるのは年間30例、統計的に推測される発生数が年間1000件程度で
実際の発生割合は紙巻のタバコの灰を指に落としてやけどする割合よりずっと低い

今回はバッテリー絡みによる規制じゃなさそうだけどね

965名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:20:22.47ID:6Kvrl8r/0
大麻は解禁する癖に?
どうせ大麻利権の為の規制だよw

966名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:20:22.82ID:EwccXOr90
>>899
いや、iQOSやgloなら一本ごと使い切りだから問題ない
プルームテックは微妙だが、吸口のカプセルが50回ごとに交換だから大丈夫かも?

967名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:20:32.12ID:wF7EjK2D0
JUUL潰して暫くしてからフィリップモリスに全部持っていかせるつもりなんでしょう

968名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:21:41.94ID:xDOepVv50
禁酒法から何も学んでいない

969名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:21:45.45ID:tm4AseBV0
電子タバコなんて吸ってたやつなんて危機管理能力も想像力もないボンクラよ

970名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:21:50.71ID:46M3apK+0
そもそもアメリカで中高生だけで360万人ベイプやってるとあるなか
数人死亡で禁止ならあらゆる食品禁止になるんじゃねえのかと

971名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:22:47.93ID:+2tOTYTa0
電子タバコと言えば中国。これは中国が大打撃だな

972名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:22:51.27ID:Uipct/pQ0
>>27
簡単かどうかじゃなくて意志の問題だから
馬鹿だから理解できないかw

973名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:23:09.49ID:RrDnN7AO0
>>970
中高生がさほど規制ないなかでニコチンや大麻成分をガンガン吸入してるのは良い状況とは言えないだろう

974名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:23:45.95ID:+C96f7pG0
電子タバコは、薬で言えばまだ治験の段階だろ?wwwwww

975名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:24:11.31ID:+CrqGr8m0
普通のタバコの方が害大きいと思うんだけど

976名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:24:51.18ID:h5zhhJy80
>>972
簡単だからすぐにやるし腰も重くないんだが
そんなこともわからないとかゴミみたいな脳みそだな

977名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:25:10.31ID:8qN9d/L10
日本で規制はしないだろ 大麻は解禁無しかも知れんが

978名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:25:30.49ID:IMDuA3sx0
日本ではニコリキ販売は禁止されてるから
個人輸入で取り寄せて自作リキッドで吸っていたが
これは毒以外の何物でもなかった。

原因がわからず、体中に発疹ができるようになって
1年ほどすべてやめたら回復した。

もともとタバコは吸っていたので、電子タバコの人工生成したニコチンが問題と思う

加熱式タバコの分類で、
日本ではベイプ式に近いのがプルームテックのやつ。
ニコリキは販売できないから、紙のようなものに
ニコリキ含浸カートリッジとして誤魔化して売ってる

これが発売されて、自作ニコリキの途中から使い出した頃から、
発疹が重症化したような気がする。

最初はどうもなかったのが、アレルギー化して発疹ができるようになった感じ。
皮膚科で色々薬をもらったが全く効果なし。


とにかく、メーカーはタバコより安全だと言ってるが、人体実験の長いタバコと比較すれば
未知のもの。これからどんな悪影響が出るかも不明だからな。

979名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:25:56.13ID:GwV3pIcG0
>>935
そう、そっちの方も

980名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:26:54.28ID:pm6rCpe20
バカが早死にするよう禁止にする必要ないのに

981名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:26:54.87ID:4J3mMuOz0
>>34

ヴィーガンやフェミニズム、LGBTや児ポ規制、

日本はなんでも追従してるだろ?

次はタバコ規制と電子タバコ規制。


'

982名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:26:59.75ID:NCGq0cXX0
安倍がこんなん言い出しても笑われて終わりなんだが、トランプに出来るんかいな

983名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:27:11.53ID:+C96f7pG0
無知同士の議論するなよ
おまいらまずはこれを読め
https://www.jrs.or.jp/uploads/uploads/files/photos/hikanetsu_kenkai.pdf

984名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:27:47.28ID:bO/fkAAK0
>>973
問題になってるのはニコチンや大麻成分じゃないからこの話とは関係がない

985名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:27:49.45ID:Tt98TS9u0
>>912
何もは言い過ぎ

986名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:28:55.97ID:Uj9Qiiiv0
ニコチンリッキツド 個人輸入 米国産月500円で安い

日本の場合 大正製薬(リポビタンDで有名
ニコチンガム 1個 500円(タバコ1箱の値段に設定

987名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:29:21.15ID:RrDnN7AO0
>>984
規制のお題目に掲げてるのはここ最近のTHC吸入による肺障害から死亡例5人の流れの中なので関係がある

988名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:29:23.47ID:kBar9mpo0
>>975 害どころか適度に吸った方が長生きするんだが
やれやれだぜ

989名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:30:52.97ID:2Z8UTJzA0
トランプ神

990名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:31:23.80ID:Uj9Qiiiv0
電子タバコ用リキッド
米では法規制の対象外なので 何故か 安い

991名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:31:32.57ID:9kPolihB0
FLEVOもアウトかな
禁煙して何年も経つのに吸いたくなるときがある
これで紛らわせていたんだけど

992名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:31:43.84ID:Qb8zE1kN0
落ち着いて煙草でもいかがですか?

993名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:32:01.29ID:U/tyLgAx0
Juul の本体だけど、最近買い足したらMade in Cina の刻印がされてた。最初に買ったものには無いから、中国との貿易戦争も関係してるのかな。

994名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:32:02.33ID:/qH9sz4u0
電子アヘン吸引の時代になった?

995名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:32:23.62ID:+C96f7pG0
>>977
外国からの圧力で、一部解禁になるだろう
そして、利権だけはごっそり持ってかれる、いつものパターンww

996名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:32:35.69ID:fOt8chp10
>>988
歯医者さんがたばこは万病のもとだって言ってた
禁煙しない人は治療しないと

997名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:33:01.07ID:TnlcVY8F0
>>983
医者でも、それとは異なる考えを支持してる奴が多いけどなw

998名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:33:13.97ID:8uuDGDC70
いちごミルクタバコ味でおkなんだろ
あんま変わらんような

999名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:33:47.07ID:bO/fkAAK0
>>987
死亡ってTHCのリキッドなのか?
それだとさらに話がおかしいな

1000名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:33:54.20ID:RrDnN7AO0
>>983
呼吸器学会や禁煙学会がiQOSとvapeとploomtechを混同してて
http://www.kinenmiyagi.org/kinenday24/images/miyagi_kinen_24th_hnb.pdf
iQOSのデータをploomtechに適用してたりするので、日本の呼吸器の専門家はvapeや加熱式たばこに全然追いつけていない

mmp
lud20191005212538ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568244391/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米国】トランプ大統領、電子たばこの販売を全面禁止 日本にも影響が出る可能性 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【米国】トランプ氏復活なら…日本の「改憲」正念場に 米大統領選で優勢の予想 台湾有事に「米軍派遣を命じる可能性は少ない」 [ごまカンパチ★]
【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆★2
【米国】トランプ大統領「最終的には対話」の方針伝える 軍事行動に出る可能性は低い★5
【米国】トランプ大統領「最終的には対話」の方針伝える 軍事行動に出る可能性は低い★4
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★7
【米大統領選】黒人のトランプ支持率が過去最高、選挙結果に影響を及ぼす可能性も 米世論調査 [樽悶★]
トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★3 [Hitzeschleier★]
トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★6 [Hitzeschleier★]
トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★2 [Hitzeschleier★]
【米国】「戦争犯罪に相当する可能性がある」…トランプ米大統領、トルコ3閣僚に経済制裁 シリア侵攻に対抗措置
【米中】追い詰められた中国主席、トランプ大統領の最後通告で八方ふさがりに 「25%よりはるかに高い」関税を賦課する可能性
【覆る可能性は低い】トランプ大統領 選挙人投票で有利になるよう働きかけか… [BFU★]
【国際】アメリカ下院で国防権限法案が再可決 トランプ大統領の拒否権が覆される可能性 [凜★]
【国際/弾劾】トランプ大統領が司法妨害の罪で弾劾に追い込まれる可能性に暗に言及 クリントン氏
【国際】トランプ大統領、イスラエルがイランを攻撃する可能性が「十分ある」…中東情勢一気に緊迫化の恐れ [ぐれ★]
【健康被害】米サンフランシスコ市、電子たばこの販売禁止へ 長期的な健康への影響
【米国】トランプ大統領「日本は不公正」 通商問題で成果を求める
【米国】トランプ大統領「輸入車に25%の追加関税をかける」日本も対象内か
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★6
【米国】輸入制限、日本も対象方針 トランプ大統領「米国に何かしてくれない限り、除外せず」★2
【日米首脳会談】トランプ大統領、米国製の武器また売り込み 「日本にさらに購入していただくことになる」★2
【米国】「日本、中国からごみ漂着」トランプ大統領が名指し批判 米国の美しい海に毎年800万トン
トランプ大統領「もし北朝鮮が非核化を受け入れた場合、日本などが経済支援を行う。米国が支出する必要はない」★8
トランプ大統領「もし北朝鮮が非核化を受け入れた場合、日本などが経済支援を行う。米国が支出する必要はない」★5
【米国】首脳会談直前 トランプ大統領、通商問題で日本名指し非難 「我々の友人が最悪の敵だ。我々は利用されている」
【米国】「日本、中国からごみ漂着」トランプ大統領が名指し批判 米国の美しい海に毎年800万トン ★2
トランプ大統領「もし北朝鮮が非核化を受け入れた場合、日本などが経済支援を行うだろう。米国が支出する必要はない」★14
トランプ大統領「もし北朝鮮が非核化を受け入れた場合、日本などが経済支援を行うだろう。米国が支出する必要はない」★10
トランプ大統領「もし北朝鮮が非核化を受け入れた場合、日本などが経済支援を行うだろう。米国が支出する必要はない」★13
【米国】新型肺炎、日本の状況注視 東京五輪開催「安倍首相次第」―トランプ大統領
【関税】トランプ大統領、米国が貿易赤字を抱える日本などからの輸入品に20%の関税をかけることを検討★2
【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表
【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表★3
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に★2 [七波羅探題★]
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に★7 [七波羅探題★]
【米国】トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に★11 [七波羅探題★]
【日米電話会談】トランプ大統領、日本に「雇用創出」要求…「(米国の)雇用をつくってほしい」★3
【米国】「トランプ大統領の米国から離れたい」 静かに高まる移住熱 日本は人気3位 [ごまカンパチ★]
トランプ大統領「米国は日本を守らなければならないのに、日本は米国を守らない」同盟関係に不満 ★9 [Hitzeschleier★]
トランプ大統領「米国は日本を守らなければならないのに、日本は米国を守らない」同盟関係に不満 ★5 [Hitzeschleier★]
トランプ大統領「米国は日本を守らなければならないのに、日本は米国を守らない」同盟関係に不満 ★6 [Hitzeschleier★]
【日本見習え論】トランプ大統領「乗客らを船内に隔離すべきだ」米国停泊クルーズ船、コロナ感染確認 下船計画に強い懸念★3
トランプ大統領「日本は貿易で米国をひどく扱ってきた。彼らは米国の車を買わないのに、我々は数百万台の日本車を買わされている」 [Hitzeschleier★]
トランプ大統領「日本は貿易で米国をひどく扱ってきた。彼らは米国の車を買わないのに我々は数百万台の日本車を買わされている」 ★2 [Hitzeschleier★]
「多様性(DEI)」が米国で新たな差別用語に、対象に日本人も…米在住30年超の筆者が見たトランプ大統領の多様性撲滅政策の恐ろしい本性 [おっさん友の会★]
【外交】プーチン露大統領「北方領土問題の速やかな解決の可能性は低い。考えが甘い」日本側に冷水を浴びせる★3
【米国大統領選挙】日本のトランプ支持者に不都合な事実 [七波羅探題★]
【台風速報】24時間以内に「台風9号」発生へ。日本に影響を与える可能性。気象庁発表。8月3日10:26 [記憶たどり。★]
【アメリカ】トランプ氏、米大統領選へのロシア介入の可能性認める
【米/イラン】トランプ氏、イラン大統領との会談可能性に含み 国連総会で
【米国防情報局(DIA)局長】「ウクライナ軍がロシア軍を撃退し続ければするほど、プーチン大統領は核兵器を使用する可能性が高い」 [影のたけし軍団★]
【米大統領選】“トランプ氏圧勝“の可能性「内気なトランプ支持者」を掘り起こすと激戦州で優位に…ハリス陣営はパニック!? ★2 [樽悶★]
【日米首脳電話会談】トランプ大統領「日本はビッグプレーヤー」
【日米首脳会談】トランプ大統領 貿易赤字削減「日本はさらにできることある」
【韓国】文大統領 「日本は同盟相手でない」 トランプ大統領は理解すると応じる★4
【日米安保破棄報道】トランプ大統領「自分たちで船を守るべき」 中林美恵子氏「日本の弱点は安全保障」 
【米輸入制限】トランプ大統領、対日圧力強化を示唆 米紙報道「日本の指導者との良好な関係終わる」★5
【トランプ大統領】北朝鮮の「短距離弾道ミサイル」発射容認 安倍首相に理解求める 日本政府は黙認
【北朝鮮ミサイル】「日本は迎撃するべきだった。武士の国なのに理解できない」トランプ大統領、日本の判断に不満★5
【トランプ大統領】日本人記者の英語に「何を言っているかわからない」 記者の質問をさえぎり「シンゾーによろしく」→差別だ★8
【日米】日本がアメ車に「ボウリング球検査」、トランプ大統領が発言 「ボンネットがへこんだら不合格。これはひどい」
「安倍首相から日本を代表しノーベル平和賞に推薦された」トランプ大統領…日本政府関係者「まぁ 絶対もらえないでしょうけど(笑)」
【米中貿易摩擦】トランプ大統領「中国が約束したことを実行しない。トウモロコシが余ってる」…トウモロコシ 日本が買います ★3
【中継LIVE】トランプ大統領 日本を離れ韓国へ
「日本が急速に方針を変化」 関税交渉でトランプ大統領 [少考さん★]
11:03:15 up 88 days, 12:02, 1 user, load average: 10.59, 8.96, 9.63

in 0.22848105430603 sec @0.22848105430603@0b7 on 071500