◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国民の知る権利】経産相に施錠撤回要請=新聞協会が申し入れ 「政府が持つ情報は本来、国民のもの」->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1507179873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2017/10/05(木) 14:04:33.85ID:CAP_USER9
日本新聞協会は4日、経済産業省が執務室に施錠措置を講じた問題について、世耕弘成経済産業相に対し、措置の撤回や取材対応の改善を申し入れた。

同協会は申し入れ書で「政府が持つ情報は本来、国民のものだ」と指摘。経産省の対応について「取材の自由および国民の知る権利を脅かす」と批判した。その上で「他省庁にも広がれば、記者の取材活動が大きく制限され、行政の持つ情報が公表されず国民の知る権利が大きく損なわれる」との懸念を表明した。

受け取った高橋泰三官房長は、セキュリティー強化の観点から施錠の必要性を強調。さらに課長以上しか取材を受けないという原則を改めたことなどを説明して、理解を求めた。要望は世耕経産相に伝えるとしている。

配信(2017/10/04-19:12)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100401021&g=soc

2名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:05:22.95ID:44IB6avw0
>>1
国防の邪魔すんな

3名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:06:23.20ID:c6sm9ds+0
警備の問題で今まで鍵も閉めてなかったことのほうに驚くわ
平和ボケすぎだろ

4名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:06:29.82ID:2YDEH7o50
>>1
頭の悪いスパイ?

5名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:07:19.90ID:5v6SIPIe0
なら新聞社が模範として全ての施錠を解除しろよ

6名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:07:27.32ID:qIhHpF8p0
なら新聞社も入り口に警備員置くな、誰でもオフィスに入れろ

7名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:08:06.02ID:eJr2JoeP0
国民のモノだから、スパイに盗まれないように施錠して下さい

8名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:08:14.99ID:EBZCxppT0
朝日・毎日・東京新聞は反日宣伝スパイ組織だから、しかたない

9名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:08:52.97ID:kDv6eGyT0
取材と称してスパイ活動し放題の現状を是正してから申し入れるのが筋だ
まず日本国籍を有していない従業員を全員解雇して証拠を提示しろ

10名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:08:59.30ID:2JC4kZny0
>>7
これ

11名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:09:21.06ID:NkJ/lFzQ0
世耕でこの主張理解できるか?

12名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:09:25.77ID:XRa0bB3V0
>>1
国民の知らない権利を主張するマスコミ

13名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:09:35.41ID:oTjvh0Eb0
>>1
あんたらの多くは国民じゃないじゃんw

14名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:09:49.89ID:IX4RuN6Y0
報道しない自由を使うんでしょ?

15名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:10:23.91ID:h4IFgujn0
盗む気マンマンすぎて吹いたw

16名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:11:14.27ID:C3QMdOfF0
ゲリタポ世耕しね

17名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:11:16.27ID:GqKVUkpH0
!!ネトサポ・ネトウヨの総元締め!!

18名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:11:17.57ID:JfZNsOEj0
某マスゴミが活動家に協力して基地への違法進入をやらかしたばかりだろ

19名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:12:03.84ID:C+CL5K1g0
>>1
だがお前らレッドチームのスパイは見ちゃダメ

20名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:12:13.24ID:YBKJGS6r0
部屋に無断で入る権利があると思えるのがすごい

21名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:12:27.00ID:ay/pzFn10
スパイ対策?

22名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:12:37.20ID:Sm8VqJcv0
盗めなくなるので鍵閉めないで下さいって泥棒が言うのか
あほかwwwふざけんなよwww

23名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:12:42.95ID:CcgqNfqP0
>>1
>経済産業省が執務室に施錠措置を講
普通の事じゃないの?
今まで施錠していない方がおかしいでしょ。

マスコミって基地外の集団?

24名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:12:54.97ID:C+CL5K1g0
信用できる産経以外はダメ

25名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:13:13.17ID:NkJ/lFzQ0
まぁ、わかりやすく説明すると日本が莫大な金をかけて研究した
特許案件を韓国に横取りされても経産省はそのミスをサクッと
隠匿隠蔽できるという事

26名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:13:26.91ID:C+CL5K1g0
>>22
堂々と盗ませろと申しております

27名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:13:30.95ID:TogLx/gJ0
不法侵入すんな

28名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:13:31.15ID:CcgqNfqP0
>>1

国民の知る権利を謳うなら、新聞は無料にするべきでしょ?
有料だと国民の知る権利を阻害しているよ。

29名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:13:42.63ID:d8PoR8Qc0
報道しない自由とか言ってたくせに知る権利ですかw

30名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:13:55.09ID:VF12IXY20
アメリカも中国も情報をフルオープンになんてしてませんよ。

31名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:14:08.95ID:1bScCFxk0
日本国の情報は
中国様と韓国と北朝鮮のものニダ!

32名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:14:11.09ID:pwljKH0M0
じゃぁ記者だけが入れるのはおかしいな。
誰でも自由に出入りできるようにしないと。
ついでに行政の情報を特別に提供されてる新聞社も出入り自由にしようぜ。

33名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:15:21.69ID:BHkt5Eqg0
まともな国民からしたら今まで役人が仕事してる執務室に鍵かかってなかったり、
出入りが半ば自由だったことのほうが異常に映るんですが

34名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:15:29.76ID:44IB6avw0
>>11
世耕ちゃんだから施錠したんやろ

35名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:15:32.28ID:hJJVj9Vi0
マスコミが勝手に出入りして何するつもりなん?

36名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:15:44.76ID:hNXmfh4l0
その知る権利を国民のために開示した試しがあったなんて初耳だw

372chのエロい人 がんばれ!くまモン!2017/10/05(木) 14:15:53.10ID:iAaj7xYd0
経産省 VS 新聞協会って書かれると大層に見えるけど、所詮、
ネトサポ VS マスゴミだからな。
「知る権利」とか、セキュリティーなんて高度な言い訳を持ち出して欲しくないわ。
シナチョンには、ダダ漏れのくせに。

38名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:15:59.06ID:SrHVKRac0
ブン屋の連中は事務室入り込んでメモ書きとかパクったりするし
マジクソだよあいつら

39名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:16:25.08ID:h4IFgujn0
むしろ断りもなしに
国民の代表を勝手に名乗るマスゴミに憤りを感じる

40名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:16:29.39ID:Cz191qlj0
>>1

外国人のためのものでは無い

41名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:16:40.06ID:XdUi53Eo0
単純作業でも思考でも、知らん奴がウロウロオフィスに居たら嫌すぎるw

42名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:16:40.95ID:ay/pzFn10
こんなことを言うからには新聞社の執務室には誰でも自由に入れるんだろうね

43名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:16:48.50ID:f0IF+eZ90
どうせ嘘書くんだから鍵有ろうが無かろうが関係ねえだろw

44名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:16:48.82ID:vLcaVkA90
おまえら日本国民じゃないだろ?
情報テロリストどもめ。

45名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:16:59.62ID:jgVxIFa80
マスゴミのものではない(キリッ)

46名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:17:09.50ID:g4LtmfPa0
だったらTV局・新聞社の持ってる情報も「本来国民のもの」なんだから,
自由に出入りできて,閲覧出来ないと駄目だよね

47名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:17:21.91ID:yZ2a+6sN0
公共の電波も国民のものなんだが

48名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:18:16.96ID:r2uIaMFF0
新聞社も開けろよ

49名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:18:24.81ID:ltARhzas0
>>1

おいおい、

「執務室」に施錠って、
これは、取材陣の侵入を防ぐという意味以上に、職員の拘束になるぜ。

つまり、「鍵を掛けて閉じ込める」ってな。
明らかに労働形態として人権侵害だし、新聞協会だけでなく、日本の法曹界から何らかのリアクションがあるぜ。

50名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:18:41.67ID:6f0gEhzH0
泥棒しにくいから
不在でも鍵開けとけっていう
空き巣みたいだな

51名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:18:42.41ID:qxtcos5d0
報道しない自由を満喫している奴らに言われても「お前が言うな」としか思わん。

52名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:18:49.49ID:aKWb2ucS0
そもそも新聞自体が信頼されてないという自覚がないのか

53名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:19:04.92ID:ltARhzas0
>>48

開けてるぜ。チョン。

54名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:19:11.79ID:h4IFgujn0
>>46
少なからず血税で支えられている許認可事業なんだから
コンテンツは著作権フリーにすべきだよな

55名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:19:44.84ID:suJjvTWD0
じゃあ外国籍の記者はもちろん立入禁止にしてそれをソースにする新聞は外国籍の人間への販売は禁止な

56名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:19:49.10ID:jgVxIFa80
そもそもマスゴミが国民の代表みたいなツラしてるのが気に入らないしね

57名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:20:11.13ID:ahTOayLi0
監視カメラや防犯カメラは付いてるんでしょうか?
今まで勝手に出入り出来てた事の方が驚きです

58名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:20:19.35ID:Kdd6ggcA0
どうせTVや新聞なんて偏向報道ばっかりやってるじゃん
ネタがなければ自分で造ればいいんだよ

59名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:20:30.07ID:lI26QgkK0
>>1
じゃあマスゴミが入手した情報は全部公開しろよ

60名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:20:55.23ID:5VVJDab60
>1
入れない方がいいよね。摘まみ出せるようにしないと。

61名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:21:02.55ID:TPA9mNJH0
小池は情報公開って言ってるからきっと岩盤破戒して諸外国みたいにしてくれる
日本の幸福度が低い一つの原因にもなってる
日本の共産国並みの密室政治と行政を改革してくれるのは小池しかいない

62名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:21:09.36ID:zt6FfjRGO
印象操作、情報操作もお手の物だからな、特に左派系マスコミは。
自分たちの偏向報道は「良い偏向」なんだろう。

63名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:21:14.40ID:aKWb2ucS0
なんかネットの世界の話ということにしてテレビも新聞も他人事だけど
自分達もまたフェイクニュースを垂れ流してる側ではないかとは本当に思ってないのかね

64名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:21:45.44ID:g0XRgm3S0
>>1
新聞社の施錠を全部解除出来るかい?
これは新聞社の驕り

もっとも今度の衆議院選挙結果が国民の民意なるだろうな
日本は議院内閣制だから

あと妄想・願望・を書くのにソース要る?w

65名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:22:18.54ID:c71j8NJa0
好き勝手に入って情報漁れる事と知る権利云々なんて次元の違う話

66名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:22:30.14ID:cSGbA2Qc0
>>49
基地外w

67名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:22:46.69ID:wTVhYt300
まず新聞社の施錠を解放してみようか。

68名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:22:47.60ID:Dw0hJWf40
スパイ風情が何発狂してんの

69名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:22:49.68ID:/4oUjJHe0
赤外線センサとか防犯カメラつけろよってことか

70名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:23:06.05ID:ltARhzas0
>>57

オマエが民主国家の人間では無いってことだ (どうせチョンだろう)

日本を含めた民主国家では、たとえ警察署でも、職員は鍵がかかっていない部屋で普通に勤務してるぜ。

71名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:23:26.95ID:cr6K8MaV0
露骨なスパイ達
マスコミ

72名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:23:31.95ID:XdUi53Eo0
>>63
一部は自覚して情報操作してる 残りは無能でフェイクであるとも思わず虚報を量産してる

つまり誰も懸念はしてない。

73名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:23:49.57ID:xyfxgBvB0
どこのスパイだよ?

74名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:23:52.37ID:vG4Tdn2U0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可ggbんjんっkjkっj

75名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:23:59.21ID:44IB6avw0
たかが見出しのコピーで発狂してるのにね

76名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:24:02.51ID:h4IFgujn0
そこまで言うなら、
テレビや新聞が毎度毎度やってる怪しい世論調査も
集計前の生データを全部公開すべき

それができてから偉そうなこと言ってください

77名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:24:08.95ID:IFoUXVp20
>>1
外国籍、二重国籍の社員が取材してますよね。
日本国民じゃないじゃ〜ん

78名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:24:15.70ID:TQrLCVI70
朝日と毎日は日本の敵国と通じてる売国新聞だから記者はスパイと見做して構わない
東京新聞などパヨク系は基本的に省庁に入れるな

79名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:24:26.31ID:ltARhzas0
>>67

チョン。オマエの本国と違い、
日本や先進国の新聞社の、社員がいる部屋には鍵はかかってねえぞW

80名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:25:12.32ID:XJDVHNcy0
経済産業省は在日朝鮮人の巣窟だぞ
東京五輪ロゴデザイナーの佐野の兄も経済産業省
工藤綾乃の部屋に不法侵入して逮捕された檜山中も元経済産業省
そしてこいつ

経済産業省商務情報政策局 情報通信機器課長 三浦章豪@2016年
【国民の知る権利】経産相に施錠撤回要請=新聞協会が申し入れ 「政府が持つ情報は本来、国民のもの」->画像>8枚
【国民の知る権利】経産相に施錠撤回要請=新聞協会が申し入れ 「政府が持つ情報は本来、国民のもの」->画像>8枚

81名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:25:28.05ID:ltARhzas0
>>77

チョン。
オマエが日本人じゃなかろうがW

安倍を必死に応援してるのか?w

82名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:26:06.24ID:IFoUXVp20
あれか、あえて日本国民と言わないレトリックか?
マスゴミ「 (支那チョン)国民のものだ」

83名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:26:10.49ID:g4grOcRM0
思い上がりも甚だしい

84名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:26:11.42ID:0+X9f6xT0
国民の知る権利ガーというなら
新聞社はまず日本国籍持ってない社員を全員解雇してから言え

85名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:26:12.17ID:oTlfopOR0
報道しない自由を駆使するクソ新聞の寝言

86名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:26:22.07ID:44IB6avw0
>>80
佐野兄は総務省だよ
所管だから癒着関係で大問題になった

87名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:26:27.29ID:XdUi53Eo0
>>78
実際に明治以降で大規模にバレタスパイ事件(ソルゲ事件)で朝日の元記者と現役幹部が逮捕されてるからね

特高の誤認などではなく戦後ソ連から感謝状の申し出があった。

88名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:26:34.91ID:nkkIYtOC0
国民のものだからと記者が勝手に執務室に入って資料を漁っても構わないと?
狂ってるな。
そう言うなら少なくとも外国籍の奴は記者にするなよ。

89(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2017/10/05(木) 14:26:41.94ID:D1Tv+oUY0
そうしたら、東京・中日新聞は広く解放してくれるよな?
野球普及のために中日新聞本社ビル内で野球の試合をやるので金属バットを思いっきり振らせて欲しい
何、近くに誰も寄ってこなければケガをする心配はない
撃ったボールも本社ビル内を行き交うけれども、当たらなければどうということはないからねw
(´・ω・`)

90名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:27:08.06ID:Bz22kuzl0
っつーか、今まで勝手に書類持ち出してコピー
してたらしいよ

今までが異常な状態だったわけで

国民は国民でも中・韓国民のものって言いたいのか?www

91名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:27:40.49ID:X2GNGvbf0
国民は経産省を支持すると思うけど。知る権利を勝手に都合良く使うな。

92名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:28:17.08ID:GqKVUkpH0
台湾に発注しているネトウヨ・ネトサポの情報が漏れる...

93名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:28:24.27ID:n4JWjaR60
泥棒が盗めないから鍵かけるなと要請

94名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:28:29.61ID:44IB6avw0
経産省の自爆ゴッツどうしただろう

95名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:28:43.22ID:vjaxjd3s0
政府から得た新聞社が持つ情報も国民のものだから
新聞社も施錠してはならないし
新聞を販売して国民から金盗るのも間違いだな
新聞は広告料だけで運営してもらおう

96名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:28:54.77ID:AkCMCHhj0
>>1
クズメディアがどうして
国民の代表 正義ヅラしてんだよ ?

新聞などの軽減税率を求めたり・・
過労死を隠蔽したり・・


なめんてんのか

97名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:28:58.44ID:UWRbgJXm0
新聞は勝手に発行してるだけ
自由にやりたい放題のくせに国民の代表みたいな顔をするな

98名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:29:02.92ID:BGOwxz3l0
>>86
これ嘘

99名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:29:03.69ID:uplcrXgA0
偏見報道しかしないマスコミが
国民の知る権力てw

100名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:29:03.86ID:NkJ/lFzQ0
まぁ、世耕の通知票は施錠しておいた方がいい
国民が不安がる

101名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:30:07.44ID:XdUi53Eo0
〇全国民が勝手にすべての資料を見れる (安全上の問題はあるが公平)
×記者だけが勝手に資料を見れる (記者や新聞社の主観で、都合の良い情報しか公開されない)

情報公開の範囲を決めて、ネットに上げる

102名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:30:48.20ID:+84h3COi0
中国・韓国に産業スパイが入れないのは
ダメだに

昔、原子力情報盗んだとNHKの特派員が
インドから国外追放されたの思い出した

103名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:31:25.05ID:r2uIaMFF0
大体人の職場にヅカヅカ入って
情報を勝手に得るなんて
考えられない。泥棒と一緒

104名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:31:55.25ID:6f0gEhzH0
>>101
そっちの方が正しいよな
途中で歪めるヤツが入らないし

105名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:32:04.20ID:s9XLX7Gi0
マスコミが大好きなアンケートでも取ったらどうだ
「国民の財産である情報を、セキュリティーの観点から施錠すべきかどうか」

もちろんアンケートの実施は政府間公的機関ね
マスコミのような私企業のアンケートは不可

106名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:32:13.94ID:1T1DgwqO0
ノーガードで世界と戦えと言うのか
バカか
新聞記者風情にそんな権利を行使することを頼んでない
誰の代表のつもりだ
一民間企業だぞ

107名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:32:38.56ID:r5DTt/4W0
窃盗の自由が守られていない

108名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:32:44.16ID:IFoUXVp20
>>49
アホww
施錠ってのは部屋の外側から勝手に侵入出来ないようにするものだ。
部屋の内側からは勝手に出られるよ

あー、支那は監禁がデフォだから知らなかったかwwww

109名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:32:49.60ID:6FQvwc6j0
>政府が持つ情報は本来、国民のものだ
この理屈で市ヶ谷に突入ですか?

110名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:32:57.66ID:VEyjwfGK0
>>1
二重国籍のスパイ多いしね・・

今日もトランプさんが辛辣にNBC名指しで捏造報道すんなって指摘してたよ・・

>They should issue an apology to AMERICA!

日本もこのくらいピシャって強気でやればいいのに・・

111名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:32:59.44ID:5/pG/5li0
>国民の知る権利を脅かす

報道しない自由で情報を隠蔽する
糞メディアが言うことか

112名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:33:31.94ID:44IB6avw0
特許庁みたいに改札にしてないの?

113名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:33:51.50ID:I2UeeP3F0
日本って格差拡大しすぎて貧困層の子供が栄養不足で子供の平均身長・体重が減少してるんだよなw

自民党の格差拡大政策やばすぎるだろwwwww

114名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:34:00.06ID:frShlqV10
マスコミだけが知る権利
下々に知らせるかどうかを決めるのはマスコミであって
政府では無いって事

115名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:34:04.01ID:ubelEeG+0
日本にいると日本のマスコミがゴミだと思えるけど、これは世界的にそうなの?

116名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:34:33.68ID:xaZGHMBv0
え・・・・今までというか、経産省以外の執務室って
今でも無施錠なのか?

117名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:35:06.57ID:44IB6avw0
>>110
「排除します」

ギャアギャアギャアギャアギャアギャアーー

ネット民「いや、当然だろ」

118名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:35:24.18ID:EYLfKUnv0
国家機密を盗む自由、ってか。
なぜ堂々と「天皇を処刑する自由」を標榜しないのか、不思議だ。

119名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:35:29.29ID:GbhooRT00
>>115
日本は特にひどいと思うけど、欧米のリベラル紙もなかなかの電波。

120名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:36:24.88ID:6mpUy9fR0
どんなものにも限度はある。のだがな
バカの我儘は権利ではないし、自由は何してもよい無法でもない
マスゴミはいい加減そこら辺都合よく使い分けるの辞めろって思うわ

121名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:36:33.57ID:b8hFgrc10
新聞社は非国民というヲチではw

122名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:36:50.46ID:/he7m1aR0
>>本来国民のモノ
違います。
国民の為に利用するモノであって、国民のモノでは有りません。
時事ってホント馬鹿

123名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:37:26.37ID:TootVjZZ0
>「政府が持つ情報は本来、国民のものだ」

それなら国民が直接官庁内をウロウロするわ
マスコミの歪曲情報なんかいらん

124名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:38:13.25ID:U0Mr4/WR0
今まで施錠してなかったの?それにビックリ
なにが情報は国民のモノだよ、報道しない自由行使しといてw

125名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:38:33.86ID:44IB6avw0
メリー「排除します」

マスコミ「御意」

ネット民「いや、おかしいだろ」

126名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:38:41.44ID:NkJ/lFzQ0
「安倍とアメリカの間で何かしらの密約があったんだろー!」

127名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:38:49.46ID:Bz22kuzl0
経産省=国民
記者=外国籍の者多数混在

どう考えても施錠すべき

128名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:39:08.31ID:p9loMP1B0
>>3
つまり、ガバガバで
「 日本をスパイ天国にさせた民進党( 旧・民主党政権)が良い! 」と
マスコミは思ってるんだな。


・ 民主党政権(一部は希望の党や立憲民主党)では
総理官邸に「左翼80人」が入り込んでいた ★ 飯島勲・内閣官房参与が暴露
https://www.j-cast.com/2013/01/14161141.html

 →飯島参与、「民主党政権は千人以上が自由に官邸へ出入りできて、左翼活動家もいた」 盗聴器を恐れる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370596288/

・ 民主党関係者 「官邸にスパイが出入りしていたかって? 議員会館もそうだったよw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358508871/

・ 中国人スパイ書記官と接触の玄葉氏秘書、松下政経塾時代から交流があった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1358135180/
・ スパイ疑惑の元中国書記官と玄葉氏秘書が密接関係、大臣室にも出入りするなど近い立場に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358135585/

・ 民主党鹿野農水相、問題の「中国人スパイ」と仲良くホテルで会食していた事が発覚!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338468381/

129名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:39:09.37ID:07xdrxig0
ふざけんじゃねえよクソマスゴミども
おまえらの社屋を全開放しろって言ったらするのか?

130名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:39:16.75ID:lgdqUWtB0
>>115
CNNなんて裏どりしないで情報垂れ流ししてるじゃん
この前の銃撃事件で犯人の交際相手の女性が日本に滞在しているって垂れ流したけど
結局、日本に滞在履歴はなくフィリピンにいるらしいって話だし

131名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:39:18.50ID:XdUi53Eo0
>>115
世界的にオカシイ(ネットで検証されるようになってバレて来てる)が、日本は強いもの、うるさいもの
(陸軍、GHQ,中国韓国、勢いがあった頃のソ連、左翼)に事大する&プロ意識が無いから共産圏とあまり変わらない最低レベル

132名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:39:19.79ID:YJ/fc60V0
政府の情報はシナ様チョン様のもの

133名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:39:25.49ID:xaZGHMBv0
つか、それならそれで、新聞社の持ってる情報は
全て国民のものなんだな?国民のものなんだから、
当然金出す必要もねーよな?無償で提供しろよ

134名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:40:01.69ID:Tzpc5MkT0
防衛省ではマスゴミが職員の机の周りを自由に徘徊、情報収集できる。
こんなの世界中さがしても日本だけだろう。

135名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:40:37.40ID:hOG3CRaT0
余計な事しかしないゴミども

136名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:40:44.84ID:44IB6avw0
>>130
あそこ特派員は電通と打ち合わせてニュース決めてるだろ

137名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:40:54.01ID:ebjEJayf0
どんな権利でもそうだけど、国民の知る権利は公共の福祉で制限受けるからw
何でもありじゃないからw

138名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:41:03.50ID:1og7tLSR0
新聞社は率先してセキュリティシステムを外すべきだな。

139椿事件発生中??2017/10/05(木) 14:41:11.95ID:POFjCJuw0
イデオロギーで情報を歪曲させる癖に……

140名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:41:18.10ID:44IB6avw0
>>134
なぜそうさせるの?

141名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:41:59.51ID:huv8YPm70
民主党政権の時代じゃねーんだぞ

142名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:41:59.70ID:CWQbo1Wq0
無制限の権利じゃねーからな。

143名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:42:18.19ID:iqEydT4R0
新聞が何言ってんだ

144名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:42:42.27ID:fCealDiY0
国民以外にもしられるやん

145名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:43:14.53ID:VEyjwfGK0
>>128
民主政権終わってその中国人スパイの出入りの下り当時きいて戦慄したの覚えてる・・

あと公邸に爆発物とか盗聴器しかけられて安倍さんが泊まれなかったって

146名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:43:28.92ID:ltARhzas0
>>127

おい、幼稚園児アタマのチョンよ。

先進国はな、どこの国でも官公庁の職員の勤務室には施錠はしてねえよ。
オマエのツブレかかった本国といっしょにするなよ。

147名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:43:35.18ID:rBUTutYf0
>>144
むしろそれが目的なんだろなw

148名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:44:06.29ID:Ojwpax0U0
作文じゃなく取材してからいえよ。

149名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:44:49.30ID:8pvKvQXM0
報道しない自由の新聞協会が言うな

150名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:44:55.70ID:cpmN2qSf0
執務室の鍵は掛けてくれ。みんな顔見知りの田舎じゃねーんだぞ。

151名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:45:37.21ID:nh7zjomx0
「取材の自由および国民の知る権利を脅かす」=「日本の国家機密を中朝露に漏洩」ってか?
日本のメディアの大半は外国情報機関の手先だ。外患罪で所属している、過去に所属していた者は
すべて処刑するべき。その家族も同様に処置すべし。各メディア、及び、構成員の資産はすべて
国家が接収した上で使途を決定する。また、その亡骸を墓に埋葬する際には墓碑に「売国奴」の文字を
赤字で入れること。あるいは海に水葬に処すること。

152名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:46:00.33ID:IXSVL7fI0
国なんだから開示しない、遅らせる情報があって当たり前
重要情報開示に対する規制を決めたはずだよな

153名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:46:13.18ID:JfZNsOEj0
本来立入禁止の場所まで進入してくるから施錠されたのにな

154名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:46:25.68ID:83cSRM3I0
パヨクメディアの仲介はパヨ以外は誰も望んでいない

155名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:46:50.21ID:c1AQMAec0
国民の知る権利の濫用。実際は報道の自由。
いいかげん国民を盾にするな。

156名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:47:11.31ID:44IB6avw0
>>134
それが本当なら自民の大臣では変えられないのでしょう

157名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:47:11.62ID:dorIKXMJ0
報道しない権利がある以上、知る権利は国民の権利といっているが、新聞社の権利だろ。

そんなことやっているから新聞が売れなくなる。
米軍関係者は氏名公表しながら、在日は氏名公表しない朝日さん。

158名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:47:23.79ID:2iKUHTWg0
反日新聞ばかりだから、無理。

159名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:47:25.72ID:ltARhzas0
>>144

どうやって知るんだ?w

執務室の机の上に重要書類が野積みなってるワケじゃねえぞw
この経産省の措置は、単に部外者と職員の接触を禁じようとするもの。

もう、安倍政権では、職員自体が信用できなくなってしまったってことだ。
それというのも、現在、安倍が都合のイイ経済指標をマスコミに発表してるが、
本当の指標(データー)が職員のクチから漏れるのを恐れてるからな。

まあ、安倍は末期だよ。

160名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:48:15.38ID:0gSXhszF0
記者クラブの光熱費って税金でしょwwww

161名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:48:19.13ID:kC7MkZ5Y0
省庁の周りを歩いてる平の職員に話を聞いて、「○○省関係者の話」として記事にしてたことがバレたなw

162名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:48:19.60ID:gLrxp6dM0
なんで「日本国民のもの」と言わない?

163名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:48:19.81ID:yMr/xBNz0
新聞社は国民の情報を転売して金儲けしてんのかよ
しね

164名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:48:27.21ID:jatobvNe0
アホすぎて笑いも出ないわ
国民のために施錠してんだよ

165名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:49:00.93ID:Y8sfPTwP0
>>144
選挙があるので何にでもいちゃもんつけたいだけだろう。

166椿事件発生中??2017/10/05(木) 14:49:22.85ID:POFjCJuw0
>>159
何故か野党連合が全滅した模様

167名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:49:40.02ID:44IB6avw0
>>159
もうサイコロみたいな装置で盗聴盗撮自在だからね

168名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:49:41.31ID:XSHbxXG70
国民!?

169名無しさん@1周年2017/10/05(木) 14:50:32.01ID:HR/nUZjg0
自分達に泥棒の権利を守れってかw

170エタ非人の服部直史と森伸介!!2017/10/05(木) 14:51:32.14ID:QJ06nuRE0
服部直史は歯にチップを埋め込む変態元歯医者でチンポを出す露出狂の元歯医者で
大阪府池田市井口堂3-4-30-401に住む精神障害者だで
大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103はゲイバーに転向!
吉川友梨ちゃんを誘拐殺人して十三放火庄内放火門真放火したでえ
患者を拉致して性的いたずらするので気を付けるでえ
麻酔と言ってエイズの菌を塗った針を注射してくるでえ
頭がおかしくなったと近所で有名なヤクザの服部直史!!
暴力団組員になった服部直史はクレームの電話にもチンピラのように悪態をつく
オカマの服部直史はエイズに感染してるのでキスしてちンポをしゃぶる痴女になるので要注意!! 患者を切りつけたり殴って来たりもする精神障害者だで!!
森伸介は神戸バイオ 教 育 セ ン ターで女講師に女装してなりすます変態オカマでペットに 盗聴用チップを埋め込む変態獣医で飼い主の盗聴をしてゆすりや肉体関係を強要してくるでえ
98年に伊藤明子さんをストーカーの挙句フラれて殺したでえ ロス疑惑の三浦和義並よおー 1976年6月14日生41歳だで


lud20171005145434
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1507179873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国民の知る権利】経産相に施錠撤回要請=新聞協会が申し入れ 「政府が持つ情報は本来、国民のもの」->画像>8枚 」を見た人も見ています:
新聞協会「経産省は施錠撤回を」「報道機関は「国民が知るべき情報が不適切に秘匿されていないかチェック」する役割がある」
経産省がセキュリティのため施錠している問題 新聞協会「施錠撤回を」「国民の知る権利を脅かす」
新聞協会さん、自衛隊や米軍施設上空のドローン飛行禁止に反対「国民の知る権利がー」
日本新聞協会、自衛隊や米軍施設上空のドローン飛行禁止に反対「国民の知る権利ガー…」 ネット「発想がテ◯リスト」「スパイする権利」
【速報】産経新聞「権力者は国民に対し情報を隠蔽し、権利を制限。品格に欠ける政府。政府に盲目的に従う人が『愛国者』と呼ばれる」 [スタス★]
【馬の骨・朝日新聞】マイナンバーの前提として、一人一人の情報を管理する政府が、国民に信頼されていなければならない [Felis silvestris catus★]
【報道】ドローン飛行規制反対で政府に申し入れ 新聞協会
【東京新聞】望月衣塑子記者「記者会見は政府やメディアのためではなく、国民の知る権利のためにある」
【東京新聞】望月衣塑子記者「記者会見は政府やメディアのためではなく、国民の知る権利のためにある」 ★2
【東京新聞】望月衣塑子記者「記者会見は政府やメディアのためではなく、国民の知る権利のためにある」 ★3
【労働者の敵・バカの毎日新聞】賃金は本来、労使交渉で決めるものだ。政府が介入する「官製春闘」は経済原則をゆがめる
【群馬】生活保護の情報、HPに載ってない 「国民の権利なのに…」群馬県内の3市で:東京新聞 [少考さん★]
中国外務省が「厳正な申し入れ」 西村経産相の靖国神社参拝に反発(8/14)【朝日新聞】 [少考さん★]
民進党の野田幹事長が国民から利息を奪い取る「マイナス金利」政策を批判、撤回要請を
日本政府、国民の生命と財産を守る防災情報に金を出さない 気象庁「お金がないからHPに民間の広告を掲載する」
【悲報】産経「権力者は国民に対し情報を隠蔽し、権利を制限。政府に盲目的に従う人が『愛国者』と呼ばれる。それが中国だ」 [スタス★]
産経「権力者は国民と共有すべき情報の隠蔽をし、権利を制限。政府に盲目的に従う人が『愛国者』と呼ばれる。それが中国だ」 [スタス★]
【毎日新聞】政府、通信事業者に任意で位置情報提供を要請 「クラスター」早期発見狙う プライバシー侵害懸念も
【国民民主】合流へ19日に両院総会 地方から分党撤回要請 [クロ★]
【大規模イベント】乃木坂46、感染拡大受け9月に予定していた東京ドーム公演を延期 経産省、内閣官房、都と協議 F1に続き政府要請か [上級国民★]
【東京新聞】「電通隠し」政府正当化 持続化給付金、経産相の説明に矛盾 [蚤の市★]
【個人情報】改正個人情報保護法で「匿名社会が深刻化」 新聞協会が声明
【福一】原発事故和解、誠実に対応を=経産相が東電社長に要請←政府審査会の賠償指針を上回る額の和解案
【夏】政府、国民に節電要請 「室内温度は28度に」 [神★]
産経「自衛隊の日報開示への対応で統合幕僚監部の本来業務がまひした。これは情報公開テロだ」やっぱり野党って国民の敵なのか…
【政府】ロシア海軍の航行確認 松野官房長官「重大な懸念」、ロシアに申し入れ 北海道・宗谷海峡 [上級国民★]
【夏】政府、国民に節電要請 「室内温度は28度に」 ★6 [神★]
【加計学園問題】公明・山口代表「国民の疑問に説明責任果たせ」と政府に要請
【夏】政府、国民に節電要請 「室内温度は28度に」 ★3 [minato★]
東京新聞・望月イソ子「記者会見は、国民の知る権利のためにある」 ネット「望月の自己満足のためにあるのではない」「活動家
【マスコミ】道新記者逮捕で新聞労連が声明「逮捕は行き過ぎ。報道の自由は形骸化し、国民の知る権利が犠牲になる」 [シャチ★]
【メディア】元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋氏「私も掲載拒否された」「朝日新聞は、国民の知る権利に貢献しないメディアだ」
【国民のための新聞社】朝日新聞社の情報公開請求に対し、野田総務相、自身の責任「しかるべき措置を検討」
【速報】政府「ホムセン、理髪店は国民の安定的な生活を営む上で必要。都が自粛対象に含んでるが知事が要請可なのは1千平方m超施設のみ」
【菅官房長官会見】東京新聞・望月衣塑子「メディアの政府批判は国民の声を代弁しているとは思われないのか」 [無断転載禁止]
国連の原発事故調査要請に対する日本政府の「ダブスタ」な対応 好意的な報告者は受け入れる一方で、5年以上要請放置される報告者も [上級国民★]
【朝日新聞/江川紹子】オウムのテロ、「共謀罪」では防げなかった 政府は、国民に考えることをやめさせようとしている [無断転載禁止]
【歓喜】米連邦政府、新型コロナ対策で全国民のネット接続を保証するよう事業者に要請
スウェーデン政府が間違ってほぼ全国民分の個人情報&軍の機密情報を流出させる わろた
【国際】スウェーデン政府が間違ってほぼ全国民分の個人情報&軍の機密情報を流出させる
【原発事業】日立の英原発事業、日英政府が支援 損失なら国民負担も[朝日新聞]
【国民の不安】新型コロナ対策が政府不信を招いた理由 安倍政権にあらためて問われる情報公開
埼玉県営プールの水着撮影会、協会側が中止要請を撤回し謝罪…知事「表現の自由の範疇のもの 公が介入するものではない」★6 [nita★]
埼玉県営プールの水着撮影会、協会側が中止要請を撤回し謝罪…知事「表現の自由の範疇のもの 公が介入するものではない」★5 [nita★]
埼玉県営プールの水着撮影会、協会側が中止要請を撤回し謝罪…知事「表現の自由の範疇のもの 公が介入するものではない」 [nita★]
【フランス】フィリップ首相、多くの国民は外出を控えておらず、政府が要請した措置を十分実行していないと主張
埼玉県営プールの水着撮影会、協会側が中止要請を撤回し謝罪…知事「表現の自由の範疇のもの 公が介入するものではない」★3 [nita★]
埼玉県営プールの水着撮影会、協会側が中止要請を撤回し謝罪…知事「表現の自由の範疇のもの 公が介入するものではない」★2 [nita★]
【アクセルとブレーキ】安倍のバカ政府、国民に8割の接触低減を求めるも、都の厳しい休業要請案に難色 どうしたいの?
【海難事故】青森・八戸沖で船体分断のチップ船関し、政府が情報連絡室設置 船体は真っ二つに分断し油も流出 運航は日本郵船 [上級国民★]
社説 「政府が無理に賃金水準を引き上げたら駄目だろ。賃金は本来、労使交渉で決めるものだ」
【国民の知る権利】新聞労連が首相官邸に抗議 「東京新聞記者(望月衣塑子)の質問制限」★2
【韓国】次席公使、日本政府に「ホワイト国除外」の撤回要請
【韓国】次席公使、日本政府に「ホワイト国除外」の撤回要請 ★2
【北海道】旭川医大前病院長が解任撤回要請…記者会見で情報漏えい否定「録音も流出もさせていない」 [チミル★]
「国民の知る権利、記者会見で行使」東京新聞の望月記者が福島・伊達で講演会
【国民の知る権利】「特定記者(東京新聞)の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議声明
【右派】社会に悪影響を及ぼすフェイクニュース 第2回大賞は「NHK」 国民の知る権利を守る自由報道協会
中国政府「国民は海外旅行しないように」 要請?命令?
【朝日新聞社説】行政が公平・公正に行われているか。国民の「知る権利」にこたえようとしているか。
毎日新聞&テレ朝玉川「韓国が反日なのは政府だけで韓国民はむしろ親日」
【朝日新聞】改ざん・セクハラ…「この国民にしてこの政府」重い警句
朝日新聞が日本を痛烈批判!「改竄、セクハラ・・・この国民にしてこの政府」
【東京新聞】本紙記者質問「言論弾圧にならぬよう」 国民民主、官邸報道室長に要請
京大学長「日本学術会議は一種の政府機関だろ。何が起こっているのか会議は国民に情報開示しろ」
F1日本GP中止「日本政府の要請」報道にファン反発五輪開催はいいのか [上級国民★]
04:23:00 up 19 days, 5:26, 0 users, load average: 9.20, 9.35, 9.51

in 0.460116147995 sec @0.460116147995@0b7 on 020118