>>10 一応大企業?だから多分そんな上には行けないと思う一生店舗かも
福利厚生とかしっかりしてるしバイトにも有給全部使われてくれるから多分そんなにブラックとかではないと思いたい
俺も22だけどまだ就職先決まってないからお前すごいよ
>>16 大学で取れる資格で就職してもよくて500万とからしいんだよねそれならもうスーパーでいいかなって感じ
>>19 いやバイトにもちゃんと有給使わせてくれるなら社員になってもそんなに心配いらないかなって思っただけ
エリマネか有能なら本部いけるやろ
サブチーフ、チーフ時代は大変やけど
>>18 今人手不足で俺みたいなアホでも何個か内定貰えたから大丈夫だよ
>>21 会社によるけど
バイトの穴埋めに社員が駆り出されるとかないといいな
もう決まってるなら今さら言っても仕方ないし 頑張ってくれ
>>22 頭良くないし無能だからまずはクビにならないように頑張りたい
小売りとか一生を棒に振るのと同じなのにバカすぎるな
人生の一番大事な選択を最悪の小売りで妥協する極度のバカだぞお前
俺の友達も国立大出てスーパー入ったけど
20代のうちに副店長なって今は本部でエリアマネージャーみたいなことやってる
しらんけどおまえもそんな感じになるんじゃね
秋田大学理工学部数理・電気電子情報学科人間情報工学コース
か?
スーパーは良い大学出たやつが上手くいくような場所じゃないよ
どんなゴミでも適性あるやつが残る
イオンだろ?
俺はバイト選考みたいなの普通に落ちたわ
>>37 この学科でスーパー行くの多分俺だけだしバレちゃうから言えない
いやバイトで落ちたんじゃなくてバイトしてる人だけが受けれる特別選考みたいなやつな
昔からあるスーパーって衰退の一途じゃん
勢いあるのロピアぐらい?
>>48 社員登用か契約社員的な位置のやつ?
スーパー系アホだからよほど優秀な人間じゃないと一度落とすって言われてる
スーパーても本社勤務やろ?
30代でエリアマネジャーなれるよ
うちの地元スーパーもイオンになって、県外に本部を持ってかれたんよ
そのわりに新しいクレジットカード作ってるし
>>51 一日中車で移動して売上弱いところの店いじくり回すしかないの地獄だぞ
>>37 そういや、
15年前にはるばる秋田から大王製紙の就活に来てた若者にあったことあるよ
時期的に秋田工場はポシャってる頃だけど