◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米中貿易摩擦】中国 制裁措置発動後も対米黒字の増加続く[08/08] ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1533710201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2018/08/08(水) 15:36:41.41ID:CAP_USER
先月の中国のアメリカに対する貿易黒字は、トランプ政権が340億ドル規模の輸入品に関税を上乗せする制裁措置を発動したにもかかわらず、去年の同じ月よりも10%以上増えていて、アメリカ側が貿易問題に対する姿勢をさらに強めることも予想されます。

中国の税関総署が8日、発表した先月の貿易統計によりますと、アメリカとの貿易では去年の同じ月に比べて輸出の伸びが輸入の伸びをわずかに上回りました。

その結果、中国のアメリカに対する貿易黒字は280億9000万ドル(日本円で3兆円余り)と、去年の同じ月に比べておよそ11%増えました。

アメリカのトランプ政権は先月、知的財産権の侵害を理由に中国からの340億ドル規模の輸入品に25%の関税を上乗せする制裁措置を発動し、これに対して中国側も即座に同じ規模の報復措置で応じています。

トランプ政権はさらに2000億ドル規模の輸入品に関税を上乗せする手続きを進めていて、こうした中、中国の対米黒字の増加に歯止めがかからない状況が明らかになり、貿易問題に対する姿勢を一段と強めることも予想されます。

一方、中国全体の先月の貿易総額は輸出入ともにふた桁の伸びとなったことから、4030億ドルと去年の同じ月よりも18.8%増えました。

【米中貿易摩擦】中国 制裁措置発動後も対米黒字の増加続く[08/08] 	->画像>2枚

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180808/k10011569141000.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:38:48.73ID:5TrAnKcl
トランプ「さらに倍」
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:39:55.67ID:lYiv5u6q
貿易統計すら弄ってそうなんだがあの国
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:40:06.83ID:jUPVesj7
中国「制裁効いてませーん!アメリカは自滅!」
NHK「中国様かっけー」

米国「そう、じゃあ制裁継続な」

中国「」
NHK「」
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:40:39.93ID:I8qS75kS
事実だとしたら駆け込みでしょ?
しばらくはエスカレートすんだから。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:41:07.41ID:LGIp2lVS
残念ながら、アメリカは実業の力がだんだん落ちてきています。これも極めて驚くべき統計だと
思うのですが、ハーバード・ビジネス・スクールの私のよく知っている先生のハーバード・ビジネス・
レビューの記事からのグラフを見ますと、右側の統計は、アメリカのハイテク製品における貿易収支
ですけれども、長い間、アメリカの貿易収支は赤字です。ただ、その中で、「安いものは中国に
つくらせて、付加価値の高いもの、イノベーションを必要とするものはアメリカで抱えて、
イノベーション・エコノミーでやります」というふうにみんなが言うのですが、実はハイテクの
製品も、今、五百億ドルぐらいのかなり大きな貿易赤字に転じている。このハーバード・ビジネス・
スクールのテクノロジー&オペレーションズ・マネージメントの先生に言わせますと、「数十年に
わたる製造の外注の末、アメリカの産業には、経済の再構築のカギとなる次世代ハイテク製品を
発明する能力が欠けている」と。これは極めて恐ろしい現実だと思います。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2014/01/2011-05-20-Koujun-Magazine-Brunner-lecture.pdf
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:41:10.08ID:I8qS75kS
>>4
そういうことじゃない
8たつお
2018/08/08(水) 15:41:44.64ID:g4sctBS1
>>1
喧嘩はやめて!人類皆兄弟!!!



米中も中立仲裁方法↓↓


↓戦争をなくして世界豊かする方法!!!↓


【超絶速報!】

↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)

↓ぼくの

【戦争をなくして世界を豊かにする方法!】↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

↑皆さんの権利ですよ!!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:41:51.78ID:04fKOWxr
すでに取引が決まってるのは関税上がっても仕方なく買うからな、、、
効果が出るのは、3から6か月後くらいだよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:44:04.91ID:I8qS75kS
>>9
そりゃそうだ。正解。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:44:28.74ID:zot9aGU2
>>1
じゃあもっとやろう
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:44:51.29ID:IkkAaVTi
航空機を爆買い外交してたけど購入したのかい?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:45:19.80ID:v8bbh8By
発動前の駆け込み需要ちゃうのこれ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:45:50.71ID:wFEmHtxM
対岸の火事では済まないんだろうなぁ…日本
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:45:53.35ID:ANIYXgkC
駆け込み需要ってやつだろ
消費税上げる前みたいなやつ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:46:32.17ID:lYiv5u6q
>>14
貿易戦争がはじまるんで増税延期します、って利用すればよい
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:46:39.85ID:5OF9pZS5
>>14
貿易戦争に相場を左右されやすいのはウォン
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:49:54.23ID:252NWidl
キンペー「圧倒的ではないか、我が中国は!」
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:50:46.77ID:ay/Kq25c
>>4

日本の報道だとまじでそんなだよ
プラススレでも工作員が効果無いって息巻いてる
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:54:06.37ID:IjdV0fEw
黒字で良かったじゃないか
そうでなきゃ面白くない
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:57:07.07ID:+kTkx6F2
*              
       / 支那 \ <来来!特朗普!
      / ─    ─  \ 中共的貿易是無敗!
     /  (\)  (/) \ 
    |  :┏(__人__)┓   |もっと制裁してみろアル!
    ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/    
   ┌、./   ヽ ー‐<.
  ヽ.X、- 、   ,ノi     ハ
 ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
   入 ´// ノ        } ,..,.._.-ァ
   /   `ー''"´      ,' c〈〈〈っ<


 ◇中国経済関連記事のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/chai.html

◇貿易紛争第三ラウンド! 
中共を待つ前門の制裁関税 後門のインフレ

◇ドイツ 中国による企業買収拒否 
米国も対中制裁関税25%へ引き上げへ

◇米中貿易紛争5000億ドルも視野へ
更に通貨方面にも戦線拡大か!

◇米中貿易紛争 第3ラウンドへ 中国反応を見る
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:57:22.72ID:3mY0QokY
トランプ「関税拡大。50パーセントだ。」
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 15:57:26.87ID:8dEUVz54
おかわり入りましたー
犬HKは酷いことするなあ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:01:03.21ID:IZ54n4mt
>>1
色んな数字に出てくるのは、
関税上乗せの本隊がやって来た後の秋ぐらいからか。

米中貿易戦争、中国側のリーサルウェポンは
貿易統計の数値をいじる事だった。

中国の読みとしては、米議会から
「関税かけても効かないんなら、やめよう!」という動きが出てくると思ってるのかな。
本当にそう思ってるのかなw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:01:15.16ID:wFEmHtxM
中国視点で考えると、ロシアがサイバー攻撃しなかったら大統領はヒラリーの可能性あったわけで、もしそうなら
米中はもっと蜜月深めてた可能性高い筈なのに、中国とロシアに間に亀裂が生まれる様子が見えないのは何故だろう
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:01:45.02ID:JI6v7W6D
>>1
誰が発表した数字なのかが問題。

>中国の税関総署が8日、発表した先月の貿易統計によりますと、

なんだ捏造か。あ〜びっくりした。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:02:29.30ID:r8PWxdJA
引き上げるなんてイジワルしないで 一切輸入させないとしてみたらいいんじゃない?
それでアメリカが問題なく回るならそれでいい
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:06:11.57ID:3mY0QokY
>>26
アメリカから間逆の数字が発表されたら面白い。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:08:46.08ID:swNxid+k
中国政府はアホ過ぎる。
赤字国が我慢できないような巨額の貿易のインバランスは自由貿易の妨げになる、
自由貿易の存続を望むなら、黒字国が赤字国からの輸入を増やし、拡大均衡を目指すべき、
中国は報復関税を課けるのではなく、関税を引き下げなければならない、
ということぐらい理解できないのか?
今のやり方では、アメリカに対する貿易不均衡はそのままにして黒字を稼ぎつづけようという魂胆
だと思われるが。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:09:14.34ID:L0w95fsp
アメリカの税収増えまくりだな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:09:32.33ID:9EZw8vGW
>>15
それだね
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:09:35.25ID:O8SbB2G5
まぬけトランプ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:09:42.10ID:Otoij85B
アメリカも関税分の収入増で以外とウィンウィンか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:09:54.61ID:juLCywOA
そろそろ、支那から、時間稼ぎのために、「対話と友好」を持ち出してくるぞ
ワシントンの悪魔どもは、聞いてくれないけどなww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:11:16.15ID:QegbASyL
貿易赤字でも税収めっちゃ増えるんだからアメリカにも悪くない話なんじゃない?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:12:00.56ID:3mY0QokY
>>33
貿易黒字吹っ飛ばすほど上海株式市場落ちているから、それは無い。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:12:59.82ID:99byxCZ5
さらに さらにドーン!!!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:13:06.41ID:VoGQjVa6
アメリカが制裁をするから元安になるんだろう。
トランプはアホだわ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:13:14.16ID:99byxCZ5
沖縄のヅラ知事が逃亡しました!!!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:13:19.89ID:dz2dx0f/
トランプの負け。
工場がアメリカから逃げ出すよ。
アメリカから輸出すると関税が高いからね
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:14:31.58ID:EIbprAqZ
>>29
事実その魂胆。
トランプのやってることはやり過ぎだとは思うが、
中国がむちゃくちゃやってるのも事実。
アメリカが勝つ方が世界のためというか
日本の為なのでがんばってほしい。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:18:47.14ID:07lSNK7G
すぐには影響がでないから、「まだそんなもんかな?」程度に思ったけど支那発表だとなー。数字そのものが信用出来ないw
食品とかは知らんが、工業製品のサプライヤーの変更などはそんな簡単じゃないからね
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:22:57.99ID:N9tbWXpy
中国も馬鹿だね。控えめということがわからんのかね。

このままでは中国経済破綻。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:23:05.12ID:d7chvzFj
今後は韓国を迂回すればいいんじゃない
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:23:35.48ID:3mY0QokY
>>38
喜べ、更に元安にしてくれるぞ。
中国経済の危険水域1ドル7元割れまで後少し。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:25:36.69ID:2jncKB/p
>>29
強いものが勝って総取り
強いものは何をやっても良い
法より党!

そんな発想だから、自分達が強くなる事と、自分達の利益を極大化する事しか考えてないよ。
他者も含めた全体のバランスなんてそもそも頭にない。中国一人勝ちシステムのAIIB見ても分かるやろ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:26:22.70ID:WxLkhsJ1
>>1
関連スレ

【貿易】中国の対米輸出11%増 7月、輸入も11%増
http://2chb.net/r/bizplus/1533702081/
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:26:45.19ID:PCh7QoXP
元安になると、対米貿易以外が増えそうだな(笑)
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:27:40.06ID:2zOVnesK
>>34
ご安心を
既にシナチョンから来月対話を持ちかけられてます
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:27:56.88ID:2zOVnesK
って米国の話かw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:28:51.47ID:kEyH8nQ9
>>14
冗談抜きに日本がリアル戦場になる可能性すらあると俺は思ってる
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:29:27.37ID:tJhm5olE
>>39
どこに行こうがもうすぐ閻魔様の前
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:29:31.95ID:sRtgtj4c
>>42
中国の経済統計は信頼ならんとは昔から言われてるけど
貿易統計は信頼できるとも言われてんじゃん
だって貿易は相手があることだから貿易相手国も輸出入の統計を開示するわけでウソつきようがないから
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:30:42.20ID:3mY0QokY
>>48
その前に外貨建て借金返せなくなって国家デフォルトだけどな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:31:21.91ID:tJhm5olE
>>51
アメ公やっつけようと思ったら先ずは沖縄の海兵隊叩かなきゃ始まらんから当然だねえ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:34:35.21ID:7ufHw3SO
>>54
デフォルトしそうだから貸しはがしはじめたんかもな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:37:32.01ID:7ufHw3SO
>>29
全部自分ところで作ってるから要らなんじゃね?w
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:42:06.06ID:TgyMy9KP
まだ始まったばかりだろうに。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:42:51.73ID:3VC/Rp/T
いつもそうだけど、中国は言ってることとやってる事が反対の国民性だねwwww
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:44:21.94ID:zRKJ0M2N
> 【米中貿易摩擦】中国 制裁措置発動後も対米黒字の増加続く

制裁が効いてねえじゃん...
関税25%とか中途半端なんだよ。
100%(2倍)くらいにしたら米国内は中国からの購入を止めて他所から輸入するんじゃね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:46:46.38ID:2zOVnesK
>>51
そういや日米共同で北爆演習とか異例の事してたよなぁ…
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:47:42.26ID:JUJnPRuA
>>29
いや,そのバランスをとるために為替を完全自由化したりしなければいけないし,
資本の移動の自由を保証しなければいけない。
そういったパッシブな均衡維持システムを敢えて未実装にして大儲けを続けようと
するのがいけないってこった。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:50:16.08ID:3mY0QokY
>>60
25パーセントは未だ発動していない。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:54:53.76ID:jU8zf7jk
なんだチャイナは全然余裕なんだ
誰だ集金兵失脚だとか言ったの

まさかGDP並に盛ってるわけないだろしな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:55:51.92ID:9AYid70R
関税で困るのはアメリカの消費者だが
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:56:56.52ID:U8HsYCJm
これはwinwinなのでは
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:57:24.63ID:APhC7nhz
>>65
支那からしか購入できなければね♪
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:58:22.72ID:lYiv5u6q
チャンコロ五毛必死だな
69鮮紅のキンペー
2018/08/08(水) 16:58:47.25ID:jU8zf7jk
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \        よくぞ中共を受け入れてくれた      
    |    (__人__)     |      褒美として"支配されるという特権"をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:58:59.45ID:2zOVnesK
>>64
胡錦濤と江沢民に非公式会談で説教されてたよw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 16:59:09.79ID:APhC7nhz
要するに言いたいことは「こんな程度の関税などモ〜マンタイ も〜マンタイ 」って事だね♪
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:00:26.13ID:nmyz1xZP
工場を東南アジアに移転するにしろ時間がかかるし
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:02:43.89ID:9AYid70R
>>67
アメリカの企業も中国からの輸入品は代替困難と言ってるぞ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:12:28.19ID:tzBkFTnM
>>1
産経中国経済ヤバイ言い出した矢先NHKに鼻っ柱オラれてやんの
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:14:11.21ID:lYiv5u6q
>>73
どこの米国企業だ?五毛
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:14:35.78ID:A/9HoM2E
>>4
制裁 追加だろww
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:15:09.16ID:9AYid70R
>>75
半導体メーカー
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:15:51.21ID:lYiv5u6q
>>77
企業名あげろよ五毛
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:17:08.06ID:A/9HoM2E
>>75
アルもニダも 工業とは名ばかりの組み付け屋さんだからな バングラデシュでもラオスでもベトナムでもフィリピンでもどこでもできる
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:19:22.95ID:DkqLqXo3
中国はもはやモンスターだな、世界中の中小工業を根絶やしにしたから
今ではどこも逆らえない
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:20:18.25ID:lYiv5u6q
>>80
米国はじめドイツにもそっぽ向かれ始めてるが
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:20:20.11ID:9AYid70R
>>78
アメリカの半導体産業協会の意見だから半導体メーカーの総意と言ってもいい
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:21:37.55ID:APhC7nhz
>>82
なんか無理っぽくね?ww
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:22:05.13ID:DkqLqXo3
重工業や先端技術はかろうじて先進国が確保しているけど
あと10年もしたら逆転するだろう
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:22:52.44ID:Ppxtdw8W
飴業者の駆け込み輸入があるから当然じゃん。
馬鹿じゃねーの犬HK
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:23:09.40ID:9AYid70R
>>79
無理

対中制裁関税に反対続出 公聴会、価格上昇に懸念
http://www.sankei.com/world/news/180725/wor1807250008-n1.html
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:23:31.76ID:9AYid70R
>>83
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:23:39.20ID:APhC7nhz
>>85
おいおい それは言わねぇお約束だぞ 流れ読めよ 流れw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:23:47.15ID:DkqLqXo3
日本も中国の低価格に圧倒されてたくさんの企業が倒産したんだよ
倒産するくらいなら技術を中国に与えて中国で生産する企業も現れた
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:25:45.67ID:lYiv5u6q
>>89
でもトランプも上院もノリノリと
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:26:17.20ID:lYiv5u6q
>>86だった
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:26:57.10ID:lYiv5u6q
>>84
どうやって?スパイや技術流出にも各国厳しくなってるし
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:28:17.80ID:hJdkkBe7
やはり中国大勝利か
アメリカといえど14億のマンパワーに勝てるわけないんだよ
いい加減理解しようなジャップさん
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:29:35.08ID:I5FWjcrF
>>93
共産党の奴隷のチャンコロ、必死だなw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:34:28.96ID:I5FWjcrF
経済コラムマガジン
http://adpweb.com/eco/
次の追加制裁2,000億ドルの行方

トランプ大統領の一連の通商制裁は「無茶苦茶」「常軌を逸している」と評価されている。
特に反トランプのメディアの評論は厳しい。まるでトランプ大統領の判断と行動が完全に間違っていると言わんばかりである。
よく聞くのが「誰も得をしないトランプ大統領の通商制裁」という薄っぺらな意見である。
筆者は、これを「自由貿易こそが人々に利益をもたらす」という観念論者の常套句の裏返しとして聞いている。日経新聞にもこのセリフが溢れている。

このセリフの根底には古典派経済学の「比較優位の原理」がある。交易が活発になれば、交易を行う両国に利益が生まれるという単純で幼稚な経済理論である。
しかしこれには両国間の為替レートが適正な範囲に収まっているという前提条件が必要である。

ところが中国は02/7/22(第261号)「中国の不当な為替政策」で説明したように、著しく不当な為替レートをずっと維持してきた。
これは本誌が16年も前から指摘して来た話である。不当な為替レートのままでは「比較優位の原理」が働かず、全ての生産活動を中国で行うことが一番合理的ということになる。
さすがに米議会で中国の為替操作が度々問題になったが、中国や中国に進出した米大企業はロビー活動によってこの動きを潰してきた。
この結果が今日の米国の膨大な対中貿易赤字である。トランプ大統領までの歴代の米国大統領は、この異常さに全く対応できなかった。

それどころか驚くことに自由貿易を推進するはずのWTOは為替に全く関心がない。
また間抜けな自由貿易主義者達は、中国の為替の操作を問題にして来なかった。このようして中国の不当な為替操作は、長い間、世界から見逃されて来たのである。

中国の輸出品に関する補助金も問題である。しかし中国政府が補助金を出していることを証明することは簡単ではない。
特に中国のような中央集権で秘密主義の国の場合には困難が伴う。WTOは補助金を一応問題にするが、巧妙な形で出される補助金まで把握しているとは思われない。

米国政府は、中国の大手通信機メーカーの華為技術や中興通訊(ZTE)に対し米国からの締出しや制裁を行っている。
一つは安全保障上の問題が理由になっているが、この他にこれらの通信機メーカーに中国政府から多額の補助金が出ているという情報を掴んでいるからと言われている。
何しろ両社の製品価格は他メーカーの半額という。中国からの輸入品については、これまでも他に補助金が噂になったものが多い(太陽光パネルなど)。
このように貿易に関し、中国は問題だらけである。ところが中国は、何を勘違いしたのか自分達こそが自由貿易主義と大笑いしそうなことを言い始めている。

米中の貿易摩擦(戦争)は、7月6日に戦端が切られた。制裁関税は予定通り340億ドルで始まったが、これは500億ドルまで増える。
前述の通り問題は次の追加制裁、つまりトランプ大統領が検討を指示した2,000億ドルである。

筆者は、大統領が3,000億ドルと言い出しているので、2,000億ドルは実施するのではないかと推測する。
また税率を20%から10%に引下げていることも実施を前提にしていると感じられる。しかしいずれにしても当初の制裁対象額である500億ドルに達してからの話である。

今のところ米中の大きな貿易摩擦の段階であるが、いつ両国による貿易戦争に発展するか誰もが注目している。
この鍵を握っているのは、米国でありトランプ大統領である。大統領の周りは対中強硬派が固め、穏健派のムニューシン財務長官は難しい立場に置かれていると言われている。

どうも米中の対立の根源は、通商問題を超えたところにあるという様相になっている。
単なる通商問題なら、いずれ落とし所が見えてくると筆者は考える。
しかし問題が通商だけでなく安全保障もということになれば、この話は違ってくる。これについては来週号で取上げる。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:34:36.34ID:ouoNpVPN
>>93
制裁続くけど大丈夫ですか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:37:58.14ID:I5FWjcrF
通商摩擦は中国の敗北
http://adpweb.com/eco/eco982.html

中国が死守する「線」は為替?

米中の貿易摩擦問題は、本誌の予想通り中国の敗北で終わりそうである。ただあまりにも早く決着しそうなので、筆者にとっては拍子抜けである。
今のところ米国の要求を中国がほぼ丸飲みするという状況になっている。

具体的には、中国は合弁企業の資本規制の緩和・撤廃や輸入自動車の関税の引下げなどで合意する模様である。
また金融市場の外資への開放でも、予定の前倒しを表明している。やはり先週号で取上げようにトランプ大統領が、1,000億ドルの追加制裁の検討を指示した時点で勝負は決したと筆者は見る。
たしかに口約束ではなく中国が本当に行動を起こすまでは、これらが確定したとは言えない。しかしほぼ米国のペースで事は進みそうである。

ただ今回の中国の譲歩は、米国だけでなく全ての国に向けたものなのか不明である。
中国の硬直的で閉鎖的な資本規制と通商慣行は、米国だけでなく全ての国に適用されている。
日本などは「おかしい」と思いながらこれらに従ってきた。これに風穴を開けたのがトランプ大統領ということになる。

しかし一連の措置が仮に採られるとしても、それは米国だけが対象という事態が有り得るのである。
米国は自国のために交渉しているのであり、日本など他国のためではない。おそらく必要なら日本などは中国と個別に交渉すれば良いと、米国は考えると思われる。
ただそうであっても今回、もし米中の間で妥協が成立すれば、これに基づき日本も中国と交渉ができると考える。

中国の譲歩が案外早く出た背景を考える必要がある。18/3/26(第979号)「米中貿易戦争」で取上げたように、
筆者はトランプ大統領と習主席が昨年4月に主脳会談を行い「100日の間に米中の貿易問題の解決案を見い出す」と合意していたことが重要と考える。
ほとんどのメディアは、これをすっかり忘れたまま「米中貿易戦争」と騒ぎ出したのである(ニワトリのように記憶力がほとんどないのがマスコミ人の特徴)。
おそらく両国の合意なんて、いつもの通り外交上のリップサービス程度のものとメディアは見なしていたのであろう。

しかしトランプ大統領だけでなく、中国もこの合意をしっかりと覚えていたと見られる。
たしかに中国は、これまでのように米国はそのうち合意のことを忘れるだろうとやり過ごしてきた。
したがって米中の貿易問題はほとんど進展がないまま1年が過ぎた。しかし米国がこの合意をそのうち持出して来ることを、中国は密かに覚悟していたと筆者は見ている。
つまり「心の準備」だけは出来ていたと思われる。だから中国の譲歩案が案外早く出てきたと筆者は思っている。

この合意のことを覚えていたトランプ大統領は「あれはどうなったのだ」と、突然、対中制裁を打出したのである。
メディアは対中制裁を「唐突だ」「いきなり」と報道している。しかしトランプ大統領の方もこれに向けて準備してきたと筆者には感じられる。
例えば今日までに政権の中枢を対中強硬派で固めてきたことが挙げられる。

今回の中国の譲歩案は、このようにある程度準備されたものと筆者は推察している。
ただし譲歩には最低限守る「線」というものがあると思われる。筆者は、中国が死守する「線」は為替と見ている。中国は、今日、人民元を米ドルに完全連動させている(いわゆるペッグしている)。

当然、これを為替操作と見なし、米国が人民元の変動の緩和を要求しても良い。
しかしトランプ政権は、今のところこれについては触れていない。深読みすれば、為替は次の機会に持出そうという米国側の魂胆なのかもしれない(韓国に対しては為替操作にクギを刺している)。

日本の円は1ドル=360円から、3〜4倍のレートに切り上がっている。
同様に大幅な貿易黒字国の中国の人民元は、1ドル=2〜3人民元に切り上がっても不思議はない。
しかし人民元は1ドル=8人民元台から1ドル=6人民元台に多少上がった程度の水準を維持している。
もっとも大幅切上げとなれば、中国に進出している外資のほとんどは中国から逃出すことになる。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:38:48.87ID:eLlcfhQE
>>54
返済月だけドーンあげるんじゃね
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:41:41.13ID:Aq/Krz52
>>1
なじぇ?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:43:36.31ID:Uf5XgW1k
なんか
NHKのマスゴミ感スゲーよ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:50:05.54ID:tO0cMDmF
中国の経常収支1〜6月では赤字だけどな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:52:16.97ID:B74Zbq6s
中国政府は数字の統制ぐらいお手の物じゃないか 私たちが負けましたと言えばアメリカは引くのに 一歩譲る気はないのか 挑発しない方が良い
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:52:29.56ID:Qp//VQ95
>>98

流石に無理w
恐らく、今後の中国は資本流出の恐怖と戦うことになるよw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 17:57:22.82ID:lvEbbEhn
>>12
買ってないだろ。
中国は口だけだ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 18:00:13.94ID:lvEbbEhn
ダメージ受けてないなら中国があんなへぼい反撃に落ち着いた理由はなんだよ。

既存の契約は関税上がっただけでキャンセル効かないから、効果がまだ出てないだけだろ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 18:04:35.38ID:HrEWZ7ZV
基軸通貨とVsローカル通貨の戦いの時点で勝負は見えてるんだけどな
内需で体力はあるが↑がボディブローのように効いてくるだろ
中国はメンツを保ちつつの落とし所を探してるだろ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 18:31:59.70ID:gLtXxn4o
>>35
政府の税収が増えても、市場価格がそのために高くなる つまり消費者がその増税分を
支払う→トランポの言ってた税金の軽減効果がなくなって、消費が冷え込む→最大の牽引
役だった米から不況の波が世界中に広がる→トランポ「ワシ知らんけん、あとよろしく」
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 18:33:52.73ID:mUTowUaJ
>>2
竹下景子さんに全部
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 18:37:08.50ID:ebb976lG
お前らどんだけ現実見てないんだよw
変動相場制なのに関税かけて貿易赤字が減るわけねーじゃん
貿易赤字ってアメリカの消費が伸びてる証拠だから
赤字減らせってアメリカに不況になれって言ってるようなもんだぞ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 18:38:41.70ID:j+a41L6m
>>109
こういう自由貿易原理主義こそ現実をみていない
内製品が増えれば貿易赤字が減っても消費は増える
111うんち
2018/08/08(水) 18:48:55.57ID:542g1Khq
トランプがキムと会ってけどすぐかくなろないだろ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 18:50:43.45ID:ebb976lG
>>110
税金逃れしても許されるアメリカの大企業様が
自由貿易を否定なんて許すわけない
そもそも自由貿易否定って今のアメリカそのものを
否定するようなもんだぞ大袈裟でもなんでもなく
既得権益層とロビイストと議会がガッチガチに繋がっている
今の自由貿易システムを大統領の意見だけで
根底から崩すなんてムリムリカタツムリよ
あ、別に中国の肩を持ってるわけじゃないぞ?
金持ちが労せず更に金持ちになれるというボロい社会を
奴らが絶対に手放すわけないってこと
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 18:55:43.14ID:j+a41L6m
>>112
別に市場は中国だけにあるわけじゃない
そもそも自由貿易を真っ向から否定してきたのがこれまでの中国
好き勝手な為替操作、労働ダンピング、合弁会社強制、国営企業保護・・・
米国の上院もノリノリだ、トランプが消えても中国締め付けは変わらん
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:02:10.89ID:ebb976lG
>>113
だからいくら中国を政府が敵視しようが企業には関係ないって
実際対米黒字は増える一方なんだから
トランプがアメリカファーストなら奴らは企業ファーストなんだし
実際ハーレーにあっさり逃げられちゃったじゃん
アメリカが最低賃金下げない限り国内生産しようとしてもすぐ工場潰れるよ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:03:55.27ID:j+a41L6m
>>114
だったら向きになって中国も報復関税なんてやらなきゃいいじゃん
別に市場は中国だけじゃないって言ってんだろ?中国が為替操作辞めさせられたら企業も中国での生産辞めて他国行くよ?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:06:46.87ID:gLtXxn4o
>>110
何故アメリカの車が売れないか? 一つには燃費が悪く、故障率も高いせいだ
それを我慢しても米国製品を買えと・・・ 日本も米国に必要な基幹技術を
アメリカには全て停止すればいい そんな連鎖が広がって一番得をする国は・・・
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:08:13.12ID:lYiv5u6q
>>116
基幹技術止められたら一番困るのは中国じゃん
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:09:30.36ID:vrFzpoPU
>>116
でも中国の車がアメリカで売れているわけじゃないだろ?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:12:36.21ID:JU16hZim
「面子」を重んじる中国の失敗
http://adpweb.com/eco/eco991.html
米国の中国を始めとした各国との貿易摩擦の実態経済への影響が研究機関で分析され、米国経済への悪影響は軽微という結果が出ている。
これは米国経済の貿易依存度が低いからと理解できる。米国の輸出金額のGDP比率は先進国の中でおそらく一番小さい。
したがって個々の企業や地域にある程度の悪影響が出ても、米国全体では影響は限られる。

一方の輸出依存度の大きい中国などの制裁対象国への打撃はかなり大きい。ち
なみに日本は11/3/7(第653号)「日本が貿易立国という誤解」で説明したが、昔は輸出のGDP比率は意外にも大きくなかった(もちろん米国の方が日本より小さいが)。
ただ日本は財政が緊縮型になってから、輸出のGDP比率は少し大きくなっている(それでも中国や韓国よりずっと小さい)。

トランプ大統領の強気の理由として、まずこのように貿易摩擦の激化の悪影響が米国全体にとって限定されていることが挙げられる。
ただし中国に進出している米企業にとっては、米中の貿易摩擦は大きな打撃となる。どうもトランプ大統領はこれに目を瞑って制裁を行う覚悟である。

しかしトランプ大統領の狙いや目標がもう一つ判らない(これについては最後に言及する)。
ひょっとすると大統領自身もこれを深く考えず、制裁強化に走っている可能性はある。たしかに中間選挙を控え、米国民に「やっているぞ」というアッピールにはなる。
また調子に乗っている中国に鉄槌を下す姿が、米国民に案外受ける可能性はある。

これまでも中国の巨額の対米貿易黒字や人民元安は、議会でも度々問題になった。
しかし親中派の有力政治家が間を取り持ち「お茶を濁すような解決策」で済ましてきた。例えば為替の不正操作が議会で問題になっても、わずかな人民元の切上げで批難をかわした。

しかしワシントンの中央政界と距離のあった大統領には、この手法は通用しないようだ。
まさに中国は正念場を迎えている。2週間後の7月6日から本当に米国の制裁が始まるのか大いに注目される。

前段で最初のトランプ大統領の500億ドルの制裁に対して、中国が即座に同じ500億ドルの報復関税を決めたことは失敗だったのではないかと筆者は指摘した。
いかにも「面子」を重んじる中国が踏出してしまいそうな行動である。しかし問題の根本は、中国の対米貿易黒字が3,500億ドルと突出して巨額なことである。
つまり米国は中国にとってまさに「神様」のような上得意先である。報復関税はその「お客様」の顔に泥を塗る行為である。

大統領は中国が報復関税に出ることを承知で、敢て500億ドルの制裁カードを切ったと筆者は見ている。
だからこれに対抗する中国の報復関税を見て、これを待っていたかのように2,000億ドルの制裁を直ちに追加した。
筆者は、中国の動きはトランプ大統領の「読み」通りと考える。「賭」は大統領のペースで進んでいると筆者は見ている。

この2,000億ドルの追加制裁に対し、「面子」を重んじる中国がさらなる対抗措置に出るのか見物(みもの)である。もし中国が対抗措置に出れば、米中の制裁合戦はさらに泥沼に陥って行く。
7月6日までまだ時間があり、中国の次の出方が注目される。

筆者は、中国にとって最良の「手」は報復関税を持出さないことであったと考える。
もし中国が報復関税を決めなければ、トランプ大統領は次ぎの一手である「2,000億ドルの追加制裁」というカードを切りにくくなった。
困るのは追加制裁のカードを切れなくなる大統領の方だったという推測が出来る。

中国は報復関税を持出さず、ひたすら米国との再交渉を求めるのがベストの対応だったと筆者は思う。
例えば米国からの輸入をさらに上積みするとか、また制裁の関税率の引下げを訴えるなど交渉の余地はあったはずである。
そしてこれによって米中の貿易摩擦問題は終息に向かう可能性が生まれていたかもしれない。それはゲームを長引かせたい大統領に肩透かしをくらわすことになる。

貿易摩擦問題はトランプ大統領が引き起した。ひょっとすると大統領の本当の狙いは、通商問題を超えたところにあるのではという推理が筆者の頭に浮かぶ
。例えば米国にとって絶対優位の貿易問題を使って、中国の行動を牽制することが考えられるのだ。
南シナ海への中国の軍事進出や台湾への不当な圧力などへの対抗措置という見方である。
もちろん北朝鮮への中国の適切な対応も念頭に置いていると思われる。もしこの話が本当ならゲームはまだまだ終わらない。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:12:40.91ID:ebb976lG
>>115
でも企業から見て一番魅力的な市場は間違いなく中国でしょ?
14億人の人口が有って経済成長が続いていて自動車が年間3000万台売れる
客観的に見て中国から撤退するなんてあり得ない選択だよ
そもそも貿易戦争に勝とうが負けようが中国の成長も対米黒字も当分止まらないのに
為替操作を認めます固定相場制をはいやめますなんて言うわけない
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:14:07.22ID:JU16hZim
>>120
その魅力的な市場ってのがもう幻想だってのがバレつつあるんだが?
中国数値なんで誰も信用しないしな
どっちみち中国の敗北は決定的だよ、世界最大のお客様敵に回してんだもん
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:18:02.64ID:bR76O31Y
>>120
EUと組んで米に制裁をしようと言ってましたよね。最初。
制裁直前でEUに裏切られる国とその市場ですから、その程度なんです。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:19:11.64ID:APhC7nhz
まさかとは思うが人民元を桁違いに刷っているってのは無だぞ
赤字補てんでやっているってことはねぇよな まぁそれならレートが上がらず激下げだぞ
マジバブルだからなぁ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:19:21.19ID:ebb976lG
>>121
中国での外車販売台数が嘘ならGMやホンダやトヨタなどのディーラーがこぞって
嘘ついてることになるぞ?本社が中国での販売台数を堂々と発表してんのに
そんな陰謀論が通じるならとっくにネットで言われてるように中国崩壊してるよ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:20:35.01ID:bR76O31Y
>>124
別に禁輸なんてしてないから、どうぞお好きなものを買えばいいんじゃないですかw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:20:58.76ID:WBd6I/Es
つかよ降伏するなら今のうちだよ。
予備戦力があるから最後の決戦やってって
大抵の場合失敗するから。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:21:37.56ID:kiEQ+Z9P
>>124
販売台数が嘘なんていってないけど
GDP成長率やらあらゆる統計が信用ならないだけ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:23:09.66ID:APhC7nhz
マジで赤字輸出だとすりゃ・・w
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:23:21.38ID:ebb976lG
>>125
いや、中国の発表する数値が全て信用ならんということに対する反論なんだが
なんで禁輸云々の話になるんだよ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:25:07.72ID:WBd6I/Es
アメリカと我慢比べ
この時点で終わっているよ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:25:08.03ID:bR76O31Y
>>129
輸入車販売台数も陰謀論って言ってましたからね。
陰謀論でもなんでもなく、あなた自身が陰謀にしてるような気がしましてね。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:26:03.09ID:9t1G0DeQ
逆に中国が出す数値なんてまともに信じてるのは五毛くらいなもんだw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:27:00.66ID:HfK+iX0x
中国はアメリカの世論を操作しにかかる、まずはトランプ降し

トランプガーが大量発生する耐えられるかなw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:27:49.08ID:APhC7nhz
赤字輸出だったとすればツケは中共の人民元融資なんだろうけど だとすりゃ笑い事じゃ済まないんじゃね?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:29:09.65ID:APhC7nhz
>>133
トランプの支持率で責任者は行方不明だろうなw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:30:19.35ID:HfK+iX0x
>>135
悲しいけどコレって戦争なのよねw

武力や軍事力だけが戦争じゃない、それよりもっと汚い戦争
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:30:28.83ID:OeOAYwC4
いいんじゃねえ、どんどん関税あげれば
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:31:22.90ID:APhC7nhz
>>136
しかもアメ民主すら・・・頑張るしかないよね
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:32:35.50ID:9t1G0DeQ
「中国数値」で一番怪しいのは外貨準備だな
米国債以外はすっからかんなんじゃ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:34:07.49ID:APhC7nhz
>>139
インドネシアの鉄道みりゃ自明以前だろ?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:35:23.85ID:APhC7nhz
スリランカがインドに泣きついたのも笑えるんだよなぁw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:41:03.08ID:xA8r+aUA
>>141
あれ、なんで?
ものすごく仲悪かったのに。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:43:56.99ID:APhC7nhz
>>142
これでパキスタンの泣きが入ったら・・・w
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:45:32.73ID:ftVPmPUP
>>107
アメリカとしてはそれで良いかもな。
要は世界のトップでい続けたいだけだから世界不況になっても中国が潰れればそれでええわけやし。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:45:56.70ID:APhC7nhz
イラン関連でも白い人は支那におっ被せでしょうね あのメンツならw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:47:38.44ID:RKoOJYFL
速報
翁長沖縄知事が死去 67歳 辺野古新基地反対を貫く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180808-00295992-okinawat-pol
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:48:07.48ID:xA8r+aUA
>>143
ただインドも内部で宗教対立強まってるみたいなんだよな。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:48:32.50ID:APhC7nhz
>>144
いや 下層階級以下の不法移民に対する政策かもしれませんよ 
極楽をふつうの娑婆に変えるだけでもアメとしては大喜びですから
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:51:05.90ID:APhC7nhz
>>147
ヒンズーとイスラムですね あれも興味深いですが多勢に無勢なのでは?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:51:39.03ID:DkvzdTl6
気が早いな効果が出るのはこれからだからw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:51:55.54ID:HfK+iX0x
アメリカ市民と中国人民の質の違いというのもポイントだな
国家のために自分勝手に芋引かないか何人まで殺せるかの違い
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:53:15.64ID:ftVPmPUP
>>146
流そうと思ってたら流れてた。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:54:36.11ID:APhC7nhz
>>151
それで華僑様が逝ってくれれば新たなる展開でしょうね でも華僑は引き始めているみたいですし
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:54:44.55ID:ftVPmPUP
>>148
それもあるかもしれませんねぇ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:56:28.32ID:wI7pK04v
>>24
アメリカからすれば税収が増えて相手もニッコニコならますます辞める理由がなくなるな
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:57:10.41ID:APhC7nhz
>>154
試金石はメルケルの背後の動向でしょうねw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 19:58:20.88ID:okPgumfY
外貨準備の額を自慢するのは劣等感の証明
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:03:34.39ID:VPJ26U7i
円借款は無事に終了したらしいけど
企業の方はどれだけ融資してるんだか
みずほが怪しいんだっけ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:04:58.37ID:APhC7nhz
>>158
組み立てラインだけみたいですよ ほんとかどうかは知りませんがw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:07:34.17ID:HfK+iX0x
正々堂々と貿易合戦をやれば資金力のあるアメリカが圧勝するのは自明の理でしょう
でもそんなことは当の中国が重々わかっててアメリカに仕かけてるんだしね
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:10:19.51ID:APhC7nhz
>>160
あこぎな話ですが中共トップが支那を売り渡したと見ることも出来るんですよ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:10:25.21ID:I8qS75kS
本来なら中国はその経済力に見合う元高への為替誘導をすべきなんだよね。
それで対米貿易の差額はかなり解消する。

とはいえ日本はかつてプラザ合意を飲まされたけど、中国はG7の言う事なんか聞く気ないだろうし。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:12:45.05ID:APhC7nhz
>>162
無理やりの通貨印刷がなければね 現状ではデカい貿易黒字で通貨の下落なんですよw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:17:37.28ID:HfK+iX0x
>>161
それならばそれで良いし、別に中国を応援してるわけじゃない
この争いが過熱してアメリカ市民の劣化ぶりを見たくないだけ
アメリカと戦ったころと比べ日本人は魂抜かれたようなもんだが
アメリカ市民もずいぶん弱くなったし一枚岩なんかじゃないしね
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:21:21.72ID:APhC7nhz
>>164
まぁ信仰と道徳の問題だと思いますよ 
それ以前にアメをどうこう言っている余裕のあるとこはあまりないと思うのですが
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:24:16.44ID:EjEnMj1V
代替商品の供給先がまだないから。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:26:25.20ID:APhC7nhz
ゲッ もうビールないやん どないしよ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:27:37.80ID:8INm1MOh
さらにもう一段踏み込んだ制裁が必要だ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:27:54.95ID:Yry/6yi5
制裁しても黒字ならそのままで問題ないねー
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:29:51.37ID:APhC7nhz
>>169
そそ ただ通貨が下落するだけでねw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:31:57.94ID:kACKRRAv
お惣菜じゃないんだから、今日いりませんっていきなりは減らんは。
機械ものなら最短で3か月後からでしょ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:32:10.62ID:v+Oci6ng
スリランカの取られた港が、1000ドルで買い戻せるかも
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:35:28.25ID:PCh7QoXP
フィリピンもわめいてたな(笑)
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:36:01.31ID:8WpuE8eh
キンペーの暗殺率が急上昇してるだろうな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:39:37.99ID:APhC7nhz
毛沢東からケ小平と来て すっとばして習近平、なんか明朝でそんなん見たようなw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 20:54:29.11ID:CA2PnO54
>>146
中国の犬が地獄に落ちたのはよいが、
選挙での保守派は厳しい戦いになるそうだ…
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 21:09:05.44ID:zNSg/g7Y
倍率ドン!みたいな
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 21:20:15.87ID:vrFzpoPU
中国の新興国債券償還ラッシュの時期が来たか、今後3年で195兆円を返さなければいけないな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 21:43:53.15ID:ZeKOjdW2
そりゃ前からの契約があるんだから、そうなるだろ
むしろ日本の失われた20年のように、貿易だけ黒字化しても国内景気は景気が悪い場合が多いのに
ばかじゃねえのNHK
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 21:48:04.25ID:RZZXsJbM
大本営の全然効いてないアピールを垂れ流すNHK

どこの国の放送機関だよ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 22:01:23.67ID:woOv7tCR
>>22
波動法よーい
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 22:03:45.95ID:8INm1MOh
日米貿易紛争とは次元が違う事を理解しなければいけない。
対中COCOM的なものはある前提に立つべき。
インフラに中国製を使ってるところは覚悟するんだな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 22:10:45.26ID:m68b4JsV
>>6
アメリカの実業が弱ってる?
ルール無視のパクり放題相手なのに比較になるかよw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/08(水) 23:37:05.24ID:QlyugUIv
中国父さん凄すぎるわ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 03:51:48.23ID:ISKrlMvn
>>1
中共「効いて無い、効いて無いよぉ〜」(もうダメ、もう止めて…ぐふぅ)
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 05:06:08.89ID:zT+SpnJ9
>>184
シナチョンの親族詐欺なんぞ知らんがな
アカの他人だから
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 06:07:30.19ID:rquxqViq
元安
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 07:34:55.37ID:yc1U4LNj
俺たちの戦いはこれからだ!

中国先生の新連載にご期待ください
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 10:45:16.46ID:6qVKGxP0
>>38 元安になって困るのは借金の多い中国なんだけど。 外貨が無い。
バブルが弾けるよ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 10:47:53.89ID:9rBJi3ji
トランプ激オコ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 10:49:54.34ID:6qVKGxP0
>>46 AIIBは金が集まらず、かつ自分だけで信用調査すらできないから単独有志ができず結局ADBなどに頼らざるを得ない。
だから誰も借りない。 ADBは危険な融資は認めないからね。

不良融資は皆んな中国の銀行が直接融資してるから益々中国から金がなくなってる。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 10:55:51.22ID:EB7yxdWN
かけこみだろうけど輸出も輸入も増えての黒字増加だから参考にならんだろ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 11:23:01.09ID:6qVKGxP0
>>51 漁夫の利を得るのは日本だよ。 円安万歳

TPP圏の輸出が増えることになるだろう。 TPPは6カ国が批准すれば発効になるから来年初旬から動き出すだろう。
コロンビア、台湾、タイ、イギリス、韓国が希望してるが、韓国は入れない。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 11:25:08.96ID:6qVKGxP0
>>57 お花畑も大概にしろ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 11:26:33.48ID:6qVKGxP0
>>60 効果が見え始めるのは後期以降だよ。前期は駆け込み需要もあったし。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 11:30:43.00ID:6qVKGxP0
>>72 もうかなり移転してるよ。 最近の衣服なんかもう中国製は少なくなってるだろ。

TPPが発効されれば、TPP >メキシコ > NAFTAアメリカ と、無税のルートが出来上がる。
中国の存在価値なし。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 11:35:25.29ID:6qVKGxP0
>>89 既に中国の賃金が上がりすぎて中国で生産するメリットがなくなったんだよ。 だから続々と東南アジアに移転してる。
中国で生産すると色々と無理難題をふっかけられていいことない。

世界の工場は東南アジアに移る。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 11:42:47.58ID:6qVKGxP0
>>109 中国以外の関税の安い国から買えば済む話。 アメリカの消費は落ちない。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 11:47:01.62ID:5k1303oK
>>198
中国からしか買えないものってのが無いからな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 11:52:31.11ID:6qVKGxP0
>>134 巡り巡って、外貨による借金。 つまり金がなくなる。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 11:56:08.12ID:PxgrY1zt
<丶`∀´>宗主国様、ウリが仲介してやるニダ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:00:25.66ID:6qVKGxP0
>>180 別に当たり前のことじゃん。 事実の報道の何処が悪い。
それを変にとるのは頭の悪いやつだけ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:04:55.39ID:AV1uEttO
>>193
日本の領域で軍事衝突が発生しうるって意味だよ。
制裁の関連で特需とかそういう話じゃない。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:09:33.44ID:tG9vMBfb
>>203
戦場なら日本の斜め上にあるよw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:13:51.17ID:bIrONw2Y
すげぇな 支那wこれなら関税ド〜ンと来いだろ♪
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:16:10.53ID:tG9vMBfb
>>192
貿易の決済は現金取引じゃないしな
消費税増税前も駆け込み需要が凄いよな
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:18:33.27ID:6qVKGxP0
>>203 良いんじゃね。 むしろ今叩いておいた方が良い。
アメリカにも良い口実ができる。
南シナ海を封鎖すれば中国は半年も持たない。

もちろん今の日本の軍備では無傷で済むわけないが。 攻撃はアメリカが引き受けてくれるだろう。 アメリカは叩きたくてうずうずしてるからね。 一緒に北朝鮮も叩くだろう。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:20:08.18ID:WjoQdeeX
まだまだ税率上がると思ってるから駆け込み需要かな
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:20:19.21ID:6qVKGxP0
戦争になれば中国が買ってるアメリカ国債は没収されトランプ大満足。
良いことだらけ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:25:04.72ID:Je0f/lkP
米国「関税25%な」
中国「ぐぬぬ…こっちも25%や」

ファーウェイ「無理やな、アメリカから撤退や…クソッ」
米国「まぁ代わりは幾らもいるしなwwww」

中国株、日本に抜かれ3位に転落

中国民「大豆が値上がりして手にはいらねぇ、インフレや。何とかしろ」
中国「やべぇ…ヘイトがこっちに向かってる…どうすれば…」
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:30:06.57ID:AV1uEttO
>>204
その斜め上が戦場になったとして、日本がそうならない保証はどこにもないぞ。
両方、ということも有り得る。
212伊58 ◆AOfDTU.apk
2018/08/09(木) 12:31:54.15ID:1jfhNpt9
>まだまだ税率上がると思ってるから駆け込み需要かな

そういうことですね、マイナスになるのはこれから。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:41:50.17ID:WmsQbMYU
>>211
だからイルポンがウリたちの問題を解決するニダ!

おまエラの手口にはうんざりなんだよw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:46:46.80ID:AV1uEttO
>>213
心配するな、あそこの連中にそんな事は期待してない。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 12:49:12.78ID:P3PdESIE
>>210
またガス抜きのための官製反日暴動でも起こすか戦車で轢き殺すか…
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 13:01:53.38ID:rquxqViq
まだまだ、税率上げれるな
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 13:31:02.50ID:tG9vMBfb
>>211
ヒント:あそこは世界が何一つ困らない稀有の国
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 14:54:49.98ID:TbUi90qO
>>211 それで良いじゃ無い? 何か問題でも? ゴミ掃除は早い方が良い。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 15:45:23.46ID:KPnOC5rV
日本が戦場になるなら、憲法改正まったなしでお花畑サヨクの言ってることが真っ赤なウソだったとバレるだけ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 16:28:37.69ID:w/eqA7/m
>>210
国内の経済低迷を対米貿易戦争のせいにしつつ
赤字垂れ流しの国有ゾンビ企業を始末するには丁度いいとか
都合のイイ事を考えているんだろ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 17:03:54.07ID:kER/fmmn
>>211
チャイナは日本にも友好アピールしまくってるやろ
せやから無いわな

複数同時戦争なんて
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 17:07:36.70ID:enqJnBId
まーアメ公と我慢比べで勝とうって?
無理無理。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 17:37:50.59ID:6sbRo/3p
湾岸戦争のときもフセインが勝つとかアメリカが苦戦するとかマスメディアさんは言ってたw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 19:05:36.23ID:zuyPRGW7
>>211
アメリカと経済戦争しながら
日本と戦争?

中国経済即死するわ(笑)
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 19:35:51.38ID:ETbNrfq7
当たり前だけど発表したら即効果ってわけじゃないぞ
問題はじわじわ効いてくるところ
中国からだと関税かかって高いから他に
移行していこうってなる
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/09(木) 19:51:50.23ID:AV1uEttO
>>224
アメリカ相手のドンパチを日本周辺でやるって意味
たぶんそこまでいったら経済がどうのとか言ってられないところまで追い込まれてると思うけどな
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/10(金) 01:49:00.15ID:ZJYBq0ku
>>226 アメリカ相手のドンパチを始めたら即内地基地を攻撃されてしまうぞ。
幾ら何でもアメリカと直接対決するほどバカじゃ無い。

アメリカ基地でも、日本海にいる艦艇を攻撃するでもそれは無い。

あり得るとしたら尖閣諸島の占領だろうが、流石に今の日本も黙って見ているほど甘くは無い。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/10(金) 01:50:39.89ID:ZJYBq0ku
もう一つは中国のミサイル部隊が暴発してミサイルをぶっ放すことかな。 これも報復で直ぐに終了。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/10(金) 03:42:33.74ID:T2Wv2BY1
nhk情報か、じゃあ効いてるな ざまあシナ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/10(金) 15:08:06.21ID:Zj+wZW0b
そもそもアメリカの経済制裁ですら中国からの外資逃亡、通貨下落などを招いてるのに、アメリカやその同盟国と紛争とか言うことになったらその手の経済的困難がマッハで加速するわけだが。

西側諸国に喧嘩売ってる割には経済的には西側に負んぶに抱っこで依存してるんだからどーしようもない。
中国独自の経済だけでは何にもならん。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/10(金) 16:08:32.16ID:TYBIMRUt
菊池雅志 @MasashiKikuchi

外国企業の投資規制と外資への不当な判決。さらに進出企業への技術提供の強制。
山ほどある非関税障壁に加えて、チベット、ウィグル族の弾圧に、
国際司法裁判所を無視した南沙諸島での人工島建設と軍事基地化、
金で領土を収奪するインフラ投資…。中国の「無法行為」に国際社会が歯止めをかける時だ。
https://twitter.com/MasashiKikuchi/status/1027240308159836160

貿易戦争はトランプが仕掛けのではない。
中国は、外語企業への無法な法律を適用し、世界第2位の経済大国でありながら
「途上国」として特恵関税の適用にしがみついた。
公正で透明な貿易ルールとは無縁で、調子よく保護主義と自由貿易を使い分けてきた。
先に中国が世界各国に貿易で喧嘩を売ったのだ。
https://twitter.com/MasashiKikuchi/status/1027246429842984960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/11(土) 19:13:28.05ID:7nqJHmGV
アヘン戦争依然に戻ればいいじゃない。
売るのがないから麻薬押し売りしてたのに
朝貢外交復活して挨拶しに来る奴とだけ十倍返しで返礼してたら問題ない
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/23(木) 22:49:38.29ID:cihkdD5E
米中露の戦争が始まったら
まず日本は北方領土の奪還だろうがどうでも良い
中国と対峙できる戦力を得る
秘密裏に原爆を保持し卑怯に中国に放出
第二の広島を?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/24(金) 22:12:07.69ID:Yb8nPi0u
米中 互いに追加関税発動 貿易競争が激化
カテゴリ:ワールド
2018年8月24日 金曜 午前1:22
アメリカと中国の貿易戦争は激しさを増し、報復合戦は、第3弾に突入する見込み。
トランプ政権は23日、知的財産権の侵害を理由に、中国製品160億ドル、
およそ1兆8,000億円相当に25%の関税を上乗せする第2弾の制裁措置を
発動した。
これに対し、中国も即座に同じ規模の報復関税で対抗した。
中国外務省報道官は、「多国間貿易と中国の正当な権益を守るため、必要な
反撃措置を取った」と述べた。
また、中国商務省は23日夜、アメリカをWTO(世界貿易機関)に提訴したと
発表した。
アメリカは9月以降、制裁の第3弾として2,000億ドル、およそ22兆円分の
中国製品に追加関税を課すことを検討していて、中国も報復関税を課す構え。
米中は、23日もワシントンで事務レベルの貿易協議を行っているが、
妥協点を見いだせるかは不透明となっている。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/24(金) 22:30:53.41ID:5LgHg7eQ
マジで戦争始っても中国に味方するのってロシアと北朝鮮とあとアメリカに恨みがある国だけだろ
WW3は勝ったも同然やな
生き残れるかはしらんが
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/24(金) 23:04:17.92ID:LEvna5qV
>したにもかかわらず、去年の同じ月よりも10%以上増えていて

米「まだまだやめへんでー」
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/08/29(水) 10:29:44.86ID:0Sr+d8pq
経済的にも自由が手に入りたいなら「立木のボボトイテテレ」で検索すればいいと思う

GQS
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241209134653
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1533710201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米中貿易摩擦】中国 制裁措置発動後も対米黒字の増加続く[08/08] ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【米が対トルコ制裁発動】シリア侵攻続けば追加措置も
アメリカ、中国に制裁措置発動 中国も同時発動
24日から中国に対し第3弾制裁措置発動 トランプ政権
日本政府関係者「今月中に韓国が非を認めなければ制裁措置の発動を決断」 ★2
トランプさん 対日制裁関税発動へ 日本の貿易黒字の8割が吹き飛ぶ模様
【レーダー照射】官邸関係者「今月中に韓国が事実を認めなければ、制裁措置の発動を決断する」 ネット「ほんとにやったら誉めてやるよ」
【有言実行】トランプ大統領、中国製品に対し反ダンピング制裁措置を発動
【米中貿易戦争】中国でGM車330万台リコール、対米制裁か 対米制裁措置の一環と受け止められる可能性もある
【米国】トランプ政権 対中国 2000億ドル制裁関税 日本時間の24日午後1時すぎに発動
【米国】トランプ政権 対中国 2000億ドル制裁関税 日本時間の24日午後1時すぎに発動 ★3
【日韓】 安倍政権、韓国に“戦略的制裁”発動 真綿で首を…「『特例』は順次なくなる。見ていればいい」 [02/02]★2
日本、韓国に経済制裁発動
【国際】中国が報復措置発動、米の関税引き上げに対抗
【速報】米政府 対北朝鮮で「過去最大」の制裁措置を発表
米による中国制裁関税第4弾 9月1日午前1時1分発動
【米国】トランプ大統領 中国に高関税の制裁措置決める
【激おこ日本】韓国への「制裁発動」の機は熟した
【貿易戦争】トランプ政権、中国に制裁関税第2弾発動
対米制裁か 中国「GM車330万台をリコールさせるアル」
【国際】米、イランへの経済制裁 きょう発動 緊張高まるおそれ
韓国の報復措置発動! 第一弾は映画ドラえもんの韓国公開延期
【アメリカ】過去最大の対中制裁発動 中国は同時に報復 対立激化へ★3
【アメリカ】過去最大の対中制裁発動 中国は同時に報復 対立激化へ★7
【アメリカ】過去最大の対中制裁発動 中国は同時に報復 対立激化へ
【ロイター解説】ファーウェイ制裁発動、米中摩擦は未知の領域へ
【泥沼】中国「新たな対抗措置とる」 米国の制裁増額検討に反発
【貿易戦争】米が知的財産権の侵害を理由に、中国に制裁関税の第2弾発動
【為替】円急伸、一時106円台 1日で2円強上昇 米の対中制裁第4弾発動で
【カナダ】対米報復関税7月1日発動 1兆4000億円分に[06/30]
【中米台】中国が台湾への武器売却に関与した米国企業に制裁=対抗措置で米をけん制
【日韓局長協議】韓国ラストチャンス「経済制裁発動」止められるか[3/14]
【アメリカ】米政府 対北朝鮮で「過去最大」の制裁措置を発表[02/24]
【朝鮮半島情勢】韓国が北朝鮮独自制裁へ 対米協調、乏しい実効性[11/3]
【韓国】北朝鮮、南北連絡事務所から撤退 新たな米制裁の発動後[03/22]
【米中貿易戦争】中国の対米黒字最大 8月310億ドル。関税で輸入鈍るが、輸出は駆け込みで好調
【米中】中国が6月1日に対米関税発動へ「米製品600億ドル相当」[05/13]
【速報】中国 対米600億ドル報復関税を発表 制裁の応酬エスカレート 全面対立へ(22:36)
【米中】米トランプ政権、対中制裁第4弾を発動。中国も同時報復。世界経済に混乱が波及する恐れ
【NYダウ】 300ドル以上値上がり 輸入制限措置発動防ぐ期待感 [ 3月6日 6時24分]
「徴用賠償要求するな」日本、韓国を圧迫…年末までに約束なければ提訴と対抗措置発動
【米中貿易戦争】中国、米国製品に追加関税 750億ドル分 対中制裁関税「第4弾」への報復措置を発表
【米中貿易摩擦】米政府 中国への制裁関税品目 来月公表し発動へ 中国は米に自制求める
【米中貿易戦争】中国、対米600億ドル報復関税を発表 制裁の応酬エスカレート 全面対立へ★2
【朗報!】 韓国政府、間もなく日本に対する制裁措置を発表www ワクワクしてきたwww
【アク禁】アメリカ政府がイランへの報復制裁として世にも奇妙な「ゲーム禁止」制裁を発動
アメリカ、きょう中国に22兆円分の制裁関税発動 中国が逆らうため30兆円分も追加へ
制裁のため実工事に着手できない儀式だけの南北鉄道「着手式」 トランプが例外措置を認めず
【パヨク悲報】朝鮮人「助けて!日本人観光客が来なくなったの」セルフ経済制裁発動w
【制裁】日本、韓国のTPP加入「拒否」へ 「元徴用工」への異常判決に対抗措置★2
【朝鮮新報】在日本朝鮮人人権協会、在日朝鮮人の人権を剥奪・蹂躙する制裁措置の廃止を求める意見書を公開[11/17]
【吉報】日本、18日以降対抗措置(他国の国際法違反で損害受けたら、国益守る為に国際法違反も可)を発動か
【南北軍事合意】アメリカメディアが韓国の裏切りに失望か 制裁措置の解除にトランプ氏は怒り
【速報】米政権 301条で制裁発動すると発表 中国の500億ドルの輸入品に高関税(21:21)
【速報】 米政権 301条で制裁発動すると発表 中国の500億ドルの輸入品に高関税(21:21)
【米中】米上下両院の超党派議員、香港の「高度な自治」検証義務付け法案を提出 中国本土への容疑者引き渡しには制裁措置も
【安倍政権】韓国に“戦略的制裁”発動 真綿で首を…「『特例』は順次なくなる。見ていればいい」★8
ホワイト国から韓国除外 経産省のパブリックコメント明日締切 除外措置発動で韓国に壊滅的打撃
【財務省】8月貿易収支、4446億円の赤字=原油高で輸入増加、対米黒字縮小 自動車輸出減少
【日韓】 安倍政権、韓国に“戦略的制裁”発動 真綿で首を…「『特例』は順次なくなる。見ていればいい」 [02/02]
小野寺五典「韓国が一方的に危険な行為をしてきた。自分達が勝手に殴って火を点けといて…。支離滅裂」 ネット「粛々と制裁措置を…」
【日韓】「報復措置は望ましくない」の認識で一致=韓国ネット「すぐ降参(笑)」「日本企業が韓国で出してる黒字は…」[3/15]
対米黒字の8割弱が自動車、「1本足経済」に潜むリスク…自動車だけが黒字を稼ぐという構造を変えられなければ日本経済の未来は暗い 
【米中貿易摩擦】トランプ米大統領 中国への制裁措置以外に選択の余地なしと強調 「最終的にアメリカは、より強い国になるはずだ」★2
安倍総理「日本がアジアでホワイト国にしてるのは韓国だけ。制裁措置ではなく日本は国際上の貿易管理義務を…」 ネット「当然ですね
【韓国】日本企業の在韓資産を現金化=「文化財」は如何なるのか?日本が取り得る対韓対抗措置・制裁はあまり無い [11/02] [新種のホケモン★]
メキシコはロシアに経済制裁発動しない=大統領 [どどん★]
12:48:46 up 19 days, 13:52, 0 users, load average: 9.76, 9.57, 9.42

in 2.1196799278259 sec @2.1196799278259@0b7 on 020202