◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【阪神】佐藤輝明が球団52年ぶりの快挙 新人から2年連続20号を達成 [ひかり★]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1663940111/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
阪神の大卒2年目・佐藤輝明内野手(仁川学院出身)が23日、広島戦で20号ホームランを放ち、チームの勝利に貢献した。
ルーキーイヤーの2021年は24本塁打を記録。これで2年連続20号に到達した。ルーキーから2年連続20号を達成したのは、プロ野球史上10人目で、阪神に限ってみると、田淵幸一氏以来の52年ぶり2人目という偉業だ。
持ち味の長打力は近畿大時代からずば抜けていた。近畿大時代の指揮官・田中監督も「日本人ではなかなかいない」と、身体能力を含めて太鼓判を押していた。
プロ1年目はシーズン終盤で失速気味だったが、2年目は成績面で向上。確実にステップアップしている。クライマックスシリーズのみならず、今後もどんな成績を残すのか。阪神の歴史に残るスラッガーになることを楽しみにしたい。
高校野球ドットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/731b06d1651a887578d729d38220f51465541b6f 小さくまとまってしまったな
阪神って本当にスラッガーが育たないな
浜中 八木 新庄 中谷 檜山 今岡 鳥谷
阪神はみんな30本生え抜き打者は行かないな
筒香嘉智辺りから野球選手なんてどれも同じに見えるほど見なくなったが
流石に村上や大谷翔平くらいになると
興味失っても別格だと分かるな
甲子園じゃなきゃあと5本は増えているぞ
去年とくらべて打率も三振も打点も全て改善されたし
本塁打は減ったがNPBの二塁打王になったから長打力は健在だ
俺が物心ついてから掛布が引退してから生え抜きが30本打ったのを見たことがない
ラッキーゾーンがなくなってから
金本は外様だし
本当ならば30本を超えていないといけないんだけどね
ま、普通のホームランバッターやな
迫力なくなったよな
去年のオープン戦のときは凄いインパクトだったな
左バッターだと史上初ちゃうかな?
甲子園本拠地でこの成績に文句言ってたら誰も選手取られへんで。
ホームラン平均飛距離でみるとトップ10にも入らない
大山のはるか下です
現実は不器用な中距離打者じゃねえの
>>32 大山は今年伸び悩んでるな
一気に来ると思ってたのに
田淵コースじゃトレード出されてギャグマンガのネタになるのか
ピッチャーが頑張ってるのに残念な打線やのー
マトモな外人連れてこいよ
佐藤輝明(23) 20本
村上宗隆(22) 55本
巨人には佐藤輝明以上のホームランバッターが5人いるね
>>34 大山はチャンスに弱いとこあるし、試合決まってから打つときもあるしで、ムラも多いしなかなか。
これ左打者で新人から2年連続20本以上って史上初らしいな
どうでもいい記録だわ
高卒ルーキーだったならまだしも
>>48 見たら1年目が19本、2年目が34本だった
>>33 アホか。中盤前に出た時ウォーカーに次いでセリーグ2位やったわ
こいつには伸び代感じない
態度だけでかくなって藤浪みたいになるよ
サトテルクラスが5人いて優勝争いできない巨人 巨人を立浪さんに任せてたら優勝してるんじゃないの
打率と四球は増えて三振も減ってるからホームランとるかどっちかだよね
それなりに伸びてはいるけどまだ速球空振りして簡単に追い込まれるし攻略テンプレみたいにパターンにはまって打ち取られることが多い
殊勲打はリーグ七位だから悪くはないけど
打点が3位なことを考えると物足りなくはあるな
へー、そーなの
すごいねえ
しかしすっかり空気だなこいつ
凄いけれど上位互換の牧と野球の神の村上がいるからショボく感じる
まぁどうでもいい消化試合になってから見栄えよくなってるけど昨年こいつがあと少し打てたら優勝だったし
4番でチャンスで全然うてねえし今年のCS逃した戦犯だよ
二年連続ね。4番てのはそういう存在なんだよ
なに今さら6番で結果出して喜べるか
糞ゴリ
とりあえず阪神不動の4番にならなあね
大山より打たな
>>28 去年のほうがモロかったけど打席での怖さは松井レベルだった
>>21 長嶋茂雄が3年以上打っていないのが意外。
3年目だって首位打者を獲っていて不調の年とは言えない気がするんだけど。
田淵は2年目のデッドボールの影響か…
原は現役時代は記錄保持者だったんだな。
引退した後、巨人の清原に抜かれたが。
ショボく見えるけどプロで10人しかいない記録なら凄いんだろう
勝手にハードルを上げられてクリアできないと失格やからな、清宮しかり
内野と外野を行き来させられた負担もあるやろな
守備位置固定してたらもっと打ったやろ
凄い記録だな
三冠60本を目指してる年下の村上くんも羨んでるはず
野球って数字でいろんなものが示されてるんだからイチイチ騒ぐのやめて欲しいわ
そりゃ条件絞って探せば何年振りとかの記録は山ほどあるだろ
一つのチームに絞って新人以来って条件つけた上で20本とかいうどうでもいいハードル超えたからってなんだよ
>>83 ただの話の種だ
嫌なら無理に参加せんでいい
>>83 大した数字じゃないのに長い歴史で
サトテルが初ってのは素直に意外だと思う
DeNAの牧も達成してるとなるとどうでもよく感じるよな
ラッキーゾーンを撤廃した時の阪神の4番は八木だったけど、撤廃した後は一気にホームラン数が激減したからな
甲子園にラッキーゾーンを設置するべきだな
高校球児には木のバットを使うようにすれば問題ない
原はルーキーから10年以上連続20本だからね
かなりネットでは過小評価されちゃってるけどとんでもない記録だわな
>>92 今岡が打ってた年ってラビットボールの年だよな
>>83 そうやって無理にでも記録を作ったスターを捏造しないとすぐ人気落ちちゃうからな
メディアの力でなんとか生き延びてるんだからやめられない
掛布雅之 1979 48
藤村富美男 1949 46
田淵幸一 1974 45
金本知憲 2005 40
別当薫 1949 39
岡田彰布 1985 35
真弓明信 1985 34
今岡誠 2005 29
藤田平 1971 28
八木裕 1990 28
新庄剛志 2000 28
城島健司 2010 28
大山悠輔 2020 28
竹之内雅史 1979 25
藤本勝巳 1959 24
佐藤輝明 2021 24
>>88 24本中16本がハマスタで甲子園0本の牧か
>>87 大した数字じゃないという自分の認識が間違ってるとは思わんのか?
そもそもルーキーで20本打ったやつが16人しかいない
しかも、その内3人はNPBが二リーグ制になってチームがほぼ倍増したから投手不足なうえにアホみたいに飛ぶボール使ってた1950年に達成
小柄な伏兵タイプが子供の時、左バッターになる練習するんだよな
塁まで早く走れるというのと、ライトに進塁打が打ちやすいからな
だから、右バッターでプロで単打マンでも、学生時代は主砲というケースが多い
巨人の阿部みたいに、掛布に憧れて左バッターになった例もある
5c年ぶりってどんだけ新人潰してきたんだ
他の球団なら毎年のように出て特に気にしない記録なんだが🤭
矢野がメダル掛けるあのパフォーマンスは大阪だとウケるの?
村田は二年目15本しか打てなかったんだな
ハマスタホームでこれなら
甲子園ホームの佐藤は立派だわ
村上 神宮で22本
牧 ハマスタで16本
岡本 からくりで14本
佐藤 甲子園で5本
村田は1年目途中でスタメン外れたんだよな
強引に使ってたら30発ペースだった
ポテンシャルは松井級なのに頭がすごく悪そう
このまま小さくまとまって終わると思う
>
>>48 > 見たら1年目が19本、2年目が34本だった
こっちの方が凄くね?
チャンスによく回ってくるのにチャンスに弱いわ
少し気合入れたら100打点余裕やのにな
阪神あと試合数ほとんどないから去年の24本より今年は下回るのか
しかも去年二軍落ちしていて今年よりも出場が少なかったのに
小さくまとまってしまったんだな
村上は高卒2年目からずっと30本だしなあんまり言うと笑われる
>>124 ホームラン数だけは去年より下がってるけど、他の数字は全部
上回ってるのに、何言ってんだこいつ?
ここでゴチャゴチャ文句つけてる奴全員頭おかしいわ
そもそも去年の今頃は59打席連続無安打記録驀進中だっただろ
もう忘れたのかよ
>>126 そのバケモンに比べたら歴代プロ野球選手全員ショボくなるだろ
アホすぎる
壺やら倉刂価やら力ル卜は政治に近付けるなよ🤤
出始めの頃は歴代最強クラスのホームランバッターみたいな騒がれ方してたのに。
去年のオープン戦から前半戦までのインパクトが強すぎた
30本は簡単に打つ凄いやつのイメージだったからスケールダウンに見える
甲子園ってナゴヤドームみたいにフェンスが高かったら20本打つのも難しい球場になるな
快挙というより阪神の生え抜きのショボさを知らせる記事やないか・・
そもそも昨年は盗みなけりゃ20本打ててないしw
>>135 記事読んでそう思うなら相当頭悪いぞお前。
プロ野球史上10人目のしかいない記録で阪神では2人目だ。
12球団ある事を考えたら阪神から2人目の快挙がなんで生え抜きしょぼいって話になるのか謎すぎる
日本で30本以下の奴は大リーグいったら一桁だろ砂糖なんて3本くらいじゃね
今年がキャリアハイで藤浪みたくダラダラ時間だけが、過ぎるパターンかもな
身体ちいせえよ
岡本村上みろよ
あいつ らに潰されるぞ
歴代大卒ホームランバッターの2年目
終了時通算本塁打数
原 辰徳 55本
高橋由伸 53本
有藤通世 46本
佐藤輝明 44本(2年目残り試合3)
田淵幸一 43本
村田修一 40本
岡田彰布 38本
石毛宏典 36本
山本浩二 34本
長池徳士 34本
広澤克実 34本
小久保裕紀34本
阿部慎之助31本
小早川毅彦30本
井口資仁 29本
福留孝介 29本
谷沢健一 27本
新井貴浩 24本
稲葉篤紀 19本
木俣達彦 10本
松田宣浩 10本
今岡真訪 9本
柳田悠岐 5本
金本知憲 4本
和田一浩 3本
栗橋 茂 2本
山川穂高 2本
>>141 まあ、後楽園だしな
原のデビュー時はナゴヤ球場、広島市民、神宮、川崎と全部狭い球場
甲子園もラッキーゾーンがあった
今年の開幕前は40本打つで!って珍カスが喚いてたのにw
>>140 ミス発覚
石毛と福留は社会人だった
失礼
ラッキーゾーン復活するしかないね
浜風の甲子園は左打者にはきついわ
三振も多いけどコースさえ教えてもらえば打てるからなテルは
まじで凄いわ
20は全然大台じゃない
メディアの刷り込みに騙されるな
やきうってこういうしょうもない記録いっぱい付けてるよな
阪神でここまで売ってるってことは
他の球団ならノープレッシャーやろうから60本くらいいってるな
20なんてそもそも中距離エリアだよ
大砲なら大台ラインは40
最低でも30はないと格好がつかない
まあでも年齢で考えたら王さん22才から40さいまで19年連続30本塁打だしな
掛布だって21才から4年連続.300 20本以上打ってるし
もっと言えば八木だって21才から3年連続20本塁打、桧山だって22才から2年連続20本塁打打ってる
>>79 いや、もっと上を目指して金子みたいな選手になってほしい
>>159 どこのファンから見ても大したもんだろ
左打者不利な甲子園ホームで左打者史上初の記録なんだから
大山が28本打った年は100試合ぐらいしか出てないんだよな
打率が上がって良かったな
いくらホームラン多くても2割3分じゃ使えない
野手墓場の甲子園でも最近は近本大山佐藤と育ってきたな
昨日の神宮も見ただろ
一試合に8本もホームランが出るバカ球場
佐藤なら50本打ってる
>>156 金本でもライナー性の弾道にしないと30本超えるの難しかったんだし
アーチストタイプがバカを見るのが甲子園の浜風なんだよ
佐藤には悪いが入った球団の相性が悪すぎる
甲子園がどうのというのは言い訳に過ぎない
東京ドームや神宮、ハマスタや地方でも試合はあるからね
そこで打ちなさいと
現代で浜風は言い訳
ナゴヤで単打育成してるレベルの発想
>>10 濱中は4月だけで10本打ったシーズンがあったんだけどなぁ
終わってみれば20本そこそこだったかな。怪我で休んだわけでも無いのに
ズムサタのパフォーマンス席に入ったHRなんて初めて観たわw
そもそも今年30本以上打ててる奴どれだけ居るんだよって話だわ
そこをまず議論として持って行かないと
村上以外にも10人以上出てるなら佐藤大したことないなってなるけど
30超えられそうなの岡本だけじゃん
凄い事は凄いとちゃんと褒められないやつにスポーツ語ってほしくねえわ
>>1 自民と壺のメンツだけの国葬に賛成しているとされる日本の若者層とは・・・
失われた30年の最中この世に ひり出され、政府が印象操作する就職率が改善された派遣という非正規雇用で働きながら多くの老人を支えてくれる涙ぐましい貴重な超高齢国の救世主たちである!!
ここは そんな素晴らしい若者に意見を譲り、愛国者のフリをして 美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンの事は黙っておこうではないか
\(^o^)/ そう、安倍と壺こそが正義!パヨクとアベガーは悪!老人は老害と呼ばれるがまま道化を演じよう!!
入団した当初の大物感無くなったよね
これが阪神の洗礼なんだろうか
甲子園だと力んだバッティングが染みつくとかない?
あの当たりが入らないなら、どんだけ力入れなアカンねん、とか。
ホームラン入れようとすると集中出来なくなって入らなくなる
本来やることは来た球を速く良い角度で飛ばすことだけだから
>>179 そりゃあるだろう
神宮だとミートすればホームランと気楽に打席に入れるからな
甲子園だと完璧に打ってもライトフライとかザラだからな
日頃の練習からそれが続くんだからどんどん変なクセがついてもおかしくない
佐藤が神宮やからくりホームなら40本は打ってるだろうな
内野と外野が日替わりなのも悪い
>>170 だから打って20本になってんだろよドアホ
>>172 サードの声多いけど、俺はあの物凄い肩をたまに見たいから
ライトでいいと思うけどな。
昨日も凄いの投げてたしな
ホーム球場率
村上 .400 (22/55)
岡本 .482 (14/29)
牧 .667 (16/24)
佐藤 .250 (5/20)
やはり甲子園は厳しいな
からくりのテラス席に入る当たりでも
入るかどうかわからんからって全力で走ってたからな
甲子園の感覚だと定位置で外野フライになる当たりでも
フェンスオーバーするのがからくり
三塁打
佐藤 8本
村上 1本
岡本 1本
牧 1本
去年の途中までは
阪神に久々に日本人の大型スラッガーが入ってきた!と思った
ちょっと穴が大きすぎるけど
流してもホームラン出来るようになりゃな
村上みたいに本拠地のホームランをカウントしなくても30発打てるくらいになってくれや
>>142 ボールが今より飛ばないやつじゃないかな?
>>123 本来は本塁打なのが外野フライや2塁打になってる。
つまり浜風のせいでふざけんなボケって事。
>>44 ところが得点圏打率は3割あるんだよな。
良い時と悪い時がハッキリしててまるで別人に見える。
誰か良い指導者に巡り会えば凄い打者になりそう。
変なのに引っかかるとショボくなりそう。
周りの違う意見に振り回されるな。
>>30 問題大アリの甲子園をなんの対策もとらないくせに
左の長距離打者獲得に手を出すな。だよな。
>>172 最近ファインプレイ多くなってきたからライト固定でいいんじゃね?
糸原サードならそんなにボロ出ないし
佐藤の課題は夏場へばることもある
去年よりマシになったが
清原13年
原10年
有藤8年 連続記
左打者なら史上初とか無理矢理すぎる
藤井巡回コーチとかいう胡散臭さしかないやつはなんだったのか
佐藤のハンデは浜風だけじゃなく
打撃コーチが北川、新井弟だと言うのもある
やっぱり高卒ルーキーで、いきなり30本の清原は化け物の部類だな
東尾に出会っていなければ王を超えていた
>>205 なるほどなぁ
打撃の左に定評のある名伯楽て誰かおるかな
プロは結局は本人やと思うけど誰かスイッチ入れてくれる人おるやろか
>>181 バッターを育てるなら、ラッキーゾーンが必要なのかな。
>>209 佐藤は巨人かヤクルトで育ってもらうか。
甲子園 それ以外
62 試合数 78
.252 打率 .273
61 安打 79
5 本塁打 15
30 打点 54
.295 出塁率 .349
.384 長打率 .547
.679 OPS .896
原も新人から連続20本をそこそこ続けてたな
原くらいにはなれば合格だろ
原も大卒競合ドラ1だったし
アメリカも日本も球場格差無視して記録出す競技なわけ
ごちゃごちゃ言ってもしかたない
結局阪神が入札なきゃいいんだわな
>>201 清原なんだかんだ超天才だったんだなと改めて気付かされる
最年少150号は村上に抜かれたけどプロ5年目までの通算ホームランは163本でまだこれは村上に抜かれてないし
今は中距離仕様だけどきっかけさえあれば日本のジャッジになれる
30本楽々打てるポテンシャルあるはずなのに
なんで夏場以降調子落とすの?
今年はカウントに応じては拾うような打撃もあったな
去年みたいなマンぶり打法だホームラン打てても打率が下がって三振とか連続ノーヒットが騒がれちゃうしな
どんでんみたいなのに、いくら本塁打が魅力っていっても程度があるやんってぼやかれるし
>>219 単純に体力が持たない
みんなからもっと練習しろと言われてる
お前らドラフト前は目に見える地雷とかクソ叩いてなかったか?
巨人ファンだけど楽しみにしてた。
アレ?って感じになってきた。
どうなんたろうなぁ、、原レベルで終わる気もするなぁ。
歴代三冠王
中島治康 右投右打
野村克也 右投右打
王 貞治 左投左打
落合博満 右投右打
ブーマー 右投右打
バ ー ス ★右投左打
松中信彦 左投左打
>>6 そりゃ、中々のタラレバよね。
高卒時点ではドラフトにもかからなかったレベルなんだから。
>>38 あの日まで驚異の得点圏打率を誇った阪神打線が、あの日以降一年半もチャンスに弱いって天罰ってあるんだなぁって思いながら見てるわ。
>>219 高校時代は弱小校の温い環境にいたから練習体力が身についていない。
一方筋トレは自宅にマシン買って高校時代からやってたからパワーはすごい。まあ28~30歳くらいで全盛期が来るような感じで頑張ればよいだろう。
>>39 日本一回数。
阪神 1回
巨人 22回
これでも阪神ファンに言わせると巨人と阪神は永遠のライバル。
20と55なんて誤差も良いところ。
>>227 なにがあの日だよ
生理かおまえはキチガイ野郎が
どんだけ池沼な煽り続けるつもりだ?
本数だけは減ってるけど他は伸びてるし来年どうなるかだな
今年は、ソフトバンクが5500勝、西武が5000勝と報道されたが、
前身球団の勝利数をカウントしているのは、フェアではない
今年開幕当初の阪神の歴史的低迷で、昭和54年の西武の開幕低迷が引き合いに出された
その西武は、西鉄ライオンズから続く球団を引き継いだわけであるが、
「新球団」と表現されているので、やはり別球団と捉えるべき
百歩譲って、ホークス、ライオンズが5000勝などと報道すべきだろう
職業野球草創期から唯一連綿と続く阪神球団と甲子園球場
中日はともかく、巨人は自前球場を持った歴史が無い
伝統球団とは何かという事を、世間やマスコミは今一度考え直すべきだろう
令和元年5月1日(新元号初日)以来の才木(再起)甲子園白星は、NPB史上初の11000試合目
8日前の5500勝でも11000試合でも本塁打を打った4番テル
さらに、一球場史上初の2500勝
今日の試合で球団通算11000試合目で、今日勝てば甲子園球場の通算2500勝目
#阪神タイガース 貝巌戦一蹴 @rorlen_rorlen
意地を見せるしかない
タイガースというネームを背負っているわけだから
すごく歴史の古いチームでやっているわけだから
>>212 明らかに甲子園大嫌いやなw
ヤクルトなら30本以上打ってる。
打率も.280くらいあるだろ。
>>62 まずは自分が巨人より上に行ってから言おうな。
自分じゃ勝てないからってヤクルト、DeNAだよりで巨人を落とそうとするって凄いな。
>>235 2年連続で阪神に負け越してるド腐れ不倫ケツ穴球団が何だって?あ?
甲子園は日本一の球場ですので
阪神 36,283 人
巨人 32,199 人
ソフ 30,928 人
広島 27,796 人
中日 25,178 人
DeN 24,568 人
ヤク 22,224 人
ロッ 20,562 人
オリ 19,726 人
楽天 18,699 人
日ハ 17,295 人
西武 16,429 人
1 9月3日(土) 阪 - 巨 42,620 人 甲子園
2 9月18日(日) 阪 - ヤ 42,614 人 甲子園
3 7月17日(日) 阪 - 中 42,601 人 甲子園
4 6月4日(土) 阪 - 日 42,594 人 甲子園
5 6月5日(日) 阪 - 日 42,586 人 甲子園
6 7月16日(土) 阪 - 中 42,582 人 甲子園
7 6月3日(金) 阪 - 日 42,574 人 甲子園
8 5月3日(火) 阪 - ヤ 42,483 人 甲子園
9 5月21日(土) 阪 - 巨 42,445 人 甲子園
10 5月4日(水) 阪 - ヤ 42,435 人 甲子園
1 4月19日(火) 西 - ロ 7,241 人 ベルーナドーム
2 4月20日(水) 西 - ロ 7,261 人 ベルーナドーム
3 4月6日(水) 日 - ロ 7,953 人 札幌ドーム
4 8月4日(木) 西 - オ 8,018 人 ベルーナドーム
5 7月14日(木) 西 - ロ 8,382 人 ベルーナドーム
6 8月24日(水) 日 - オ 8,553 人 帯広
7 8月23日(火) 日 - オ 8,770 人 釧路
8 7月12日(火) 西 - ロ 8,889 人 ベルーナドーム
9 7月13日(水) 西 - ロ 8,896 人 ベルーナドーム
10 4月12日(火) 巨 - D 8,992 人 那覇
>>1 いやいやいやいや
しょぼ…
ヤクルトのルーキーには王越えの56本を狙おうかと言うほどの打者が居てだな…
阪神の記事の称賛ハードルの低さに泣けてくるわ
なんで阪神って大山といい久々の長距離打者が育ちそうと思ったら何年もせずにスケール小さくまとまってしまうんだろう
ラッキーゾーンだけじゃ生ぬるい。
壊してドームに建て替えろ。
ホームランだけじゃなくヒット性の当たりも
外野フライになってる現実を見るとな。
そりゃこんなとこ本拠地にしてたら
シーズン終盤は疲れるのも無理ない。
>>241 ヤクルトのルーキーで56本?
誰よ、その逸材
>>8 高山から見たら佐藤は雲の上の存在出るまくない背番号9は剥奪
10/2のヤクルト戦
さっき余裕でチケット取れて
拍子抜けした
>>9 20ホームラン二塁打王ならいいよ掛布はレフトに打ってたけどラッキーゾーン
>>34 この人は不調が長い二割六分前後に落ち着く
>>28 あほだな各球団も対策練るからなあほだなあほ
阪神って大山と佐藤輝明が80打点以上上げてて投手も防御力良いのになんで借金なんだ?
>>39 村上様って言う位だよ確変が三ヶ月そんなバッターいないよ今記録意識して小スランプ
>>250 完封負けが長い球団の歴史で最多記録更新だからな
0点では勝てない
かなり凄いと思うけどな
シーズン始まる前の俺の予想は打率1割台、ホームラン5以下だから大きく期待を超えてる
>>138 じゃ四番は島田三番中野五番近本ホームランゼロのクリーンアップ誕生
>>254 打ってるわ
マヌケ
ABC朝日放送が佐藤選手のことを「サトテル」って呼ぶように徹底してるんだよね
>>236 負け越してから原が先発早めに降板リリーフ打てないアへ単タイガースが勝てなくなった
>>243 「ルーキー」の意味がわかってない糞馬鹿だろそいつwww
>>257 甲子園でヒット10のうち6本もホームラン?
もう何なんだよ。こいつ。
>>236 随分と期間と対象物を限定してきたなw
ググったらこんなん出てきたけどwww
通算成績1086勝827敗71分(2020年9月17日終了時点)で巨人
2000年から2019年までで阪神が勝ち越したのはわずか4回。
>>266 しかし、今のボロボロ巨人を煽りの対象として持ち上げなきゃいけないという
頭ってどういうもんなんだ?しかし
おまえ現状理解してんのか?
日本一自慢とかしてっけど、すればするほど過去の栄光が浮き彫りになって
寒風が吹きすさぶんだが。
>>228 村上も高校時代から筋トレしてたのに
この差は一体… 慢心、環境の違い
>>272 お前、アホやろ
九州の強豪高校と、野球より受験に力を入れてる兵庫の弱小高校では、環境も本人の意識も全く違うのは当然
むしろ、高校では片手間でしか野球をやってなかった奴が、ここまできたことがすごいんだろうが
テルも神宮が本拠地だったら50本は楽に打てるのになぁ
>>1 打率 197 本塁打 40本 打点 65
の方が佐藤にとってはいいな
見栄えするし
>>275 セリーグは村上が一人抜けてるだけで、村上以外は似たような感じだわ
>>237 中日、オリックスの観客動員数水増しは酷いてのは良く見るな オリックスは知らんけど、中日は俺も同意w
大山の事を考えたらまだマシな方じゃないの、なが〜〜〜い目で見てください
>>274 へえー、じゃあ佐藤輝明は一般受験で近畿大学入ったの??
ラッキーゾーン復活なんて有り得ん
投手力でもってるチームなんだから少数の得点を守り勝つ野球をするのが必然
個人記録が大事なら出て行け
お前が書いたんや
書き込みのとこにあるだろ
正直周りの期待がデカすぎるよな
元々素材型で2、3年後ぐらいに出て来るといいなぁぐらいの感じがルーキーイヤーの前半いきなり打ちまくっただけに
>>288 寝る前にうとうとしながら"お絵かき"にさわってしまってたようだなスマン
言うてまだ2年目だろ
来年以降のさらなる飛躍に期待するのがファンてモンだろう
よくやってるよ
>>267 『今』で言うのであればそのボロボロ巨人より下の順位なのが阪神。
歴史で言えば
>>229 の通り。
『ここ2年』なんて自分の都合の良いところを切り取らない限り悉く優位に立てるところないのに食い下がるその根性だけは阪神ファンって凄いと思うわ。
無知は下手に知恵があるより強いって事だね。
何一つ論理的な返しできないのによく食い下がるよね。
それとも、池乃めだかの「もう、こ!くらいで許したるわ」をリアルでやってなさるのかな?
>>274 受験に力入れて近畿大学って
さすが関西、ギャグのセンス抜群ですねwww
>>296 そういうことじゃなくて
野球部の話じゃないのか
甲子園に氷川きよし呼んで、大山とサトテル覚醒させてもらいなさい
打率.264 出塁率.325 長打率.473
6番打者でこの数字なら脅威だが
主軸打者でこれだとやや物足りない
>>300 実際6番だしな
大卒2年目に不動の四番じゃないとダメと言ってる奴らが期待しすぎ
強烈な四番が居ないから大山もサトテルもしんどいわな
周りの期待値に佐藤の実力がまだ追いついてない感じだなあ
去年は前半の活躍も後半の失速も含めてすごく見てて面白い選手だったけど
今年は良くも悪くも普通になった
期待値のスケール感からするとなんか物足りなさすらある
昨日はそもそも中崎が悪すぎなんだよ
全盛期のストッパーがこんな事になるのかと悲しみのほうが大きかった
勝手に過剰な期待してる奴らがマヌケなだけ
大卒二年目で悪く言われる成績ではないのは確か
大山も佐藤も30本打てないだろうな
阪神にいる限り
あんな欠陥球場、誰とっても育たんわ
村上も阪神ならせいぜい中谷クラス
高野連が許可しないから、lucky zone付けれない
例えば、山本由伸投手の成績と比べると
佐藤選手の成績は「笑っちゃう」感じがするのは
何故なのだろう
>>311 君が阪神の事が嫌いで認めたくないからだろ
>>309 おまえは欠陥球場の意味をはき違えてんだよ
こすったようなホームランがあっさり出てしまう方がよっぽど
欠陥球場だろバカが
いちいち中谷とか引き合いに出してくんなボケ!
>>311 それはおまえが物を知らんバカだからだろよ
大体投手と打者の成績を比べてどうすんだキチガイ
キチガイはお前だろ…よく読めばまともな理屈持ってるのに、
汚い言葉使うとキチガイとしか思われないんだよ
阪神ファンはこうだって言われるんだからやめてくれ
>>314 5ちゃんのゲロスポで何言ってんだコイツ
村上は55本塁打だが
神宮の数字を抜いても33本も打っている現実
>>296 佐藤くんは野球が上手いので近畿大学の野球部監督に口聞いてもらって近畿大学短大部に入りました
バッティングコーチが成績残していない新井良太って何の冗談なんだ
居なくなれば阪神の打率も上がるだろう
>>198 甲子園のどこが問題大有りなんだよ
日本で最高の球場だろーが
浜風?、ならレフトに放りこめや
だからそういう他の球場なら考えなくていいような
事まで考えなきゃならないこの甲子園でやると
頭も疲れて打球は押し戻されるしストレスが溜まる
だけなんだよ。こんな球場好きなやつは他球団の
高校野球の聖地って事で憧れてるだけ。
毎日のようにやってたらアラばかり見えてしまう。
ホーム狭い球団やと軽く入るから
成功体験積み重ねて長距離系はよく育つやろうな
それである程度有名になれば
勝手に怖がって有利な配球状況になっていくし
【千葉市住宅公社隠ぺい事件報告 きちがい連呼への栄光の軌跡】@公社勝田さん前科者非行市民黙認→A市民が管理人規則周知をする→A公社勝田さんは追い撃ちで非行管理人の言いなり書き写し掲示→B旭川俊一さん当選→C市長への手紙 情報公開請求→防災危機センサーが激しく点滅→D黒塗りはおろか黙殺握り潰し→多送信メール開始→興奮した旭川俊一さん 警察通報 (きちがいに襲われている 市内部へも 警察は不感対応となる)→電話対応遮断→Eとつぜんあぐい市議事件→Fで警察罠バレる(逮捕鎮圧のために不穏な言葉を誘っていた)→G診断書提出→H逆に。市と公社が誹謗中傷侮辱罪、刑訴法公務員通報義務違反状態へ?→I聞き入れ開始→J 最初の触法太田への捜査停止解除で手を打とう提案→K旭川俊一拒否→L14か月目にして千葉県公安委員会から警察不信行為についての回答 苦情は警察法76に照らし誠実回答義務があるがあれは【お願い】なので回答義務はなしとの珍迷回答→ M旭川俊一 警察指図強化へ再ギアチェンジ→現在に至る
>>216 天才ながら上積みする努力がもう一つだったかな
無駄に体デカくし過ぎたわ
それでも歴代5位の525本塁打
過去50年間に入団した選手だとナンバーワン
凄いのはやっぱり凄い
>>110 村上w
神宮の分差し引いても
ホームランいちばん多いw
スゴすぎ
甲子園だけで25本打ったバースの1986年の異常さよ
ホーム球場率
村上 .400 (22/55)
岡本 .467 (14/30)
牧 .667 (16/24)
佐藤 .250 (5/20)
やはり左に甲子園は厳しいな
>>330 ラッキーゾーン遥かに超えた打球だらけだろ
7試合連続ホームランの際の後楽園球場の場外とか誰が打ったよ
何が「典型的な」だボケが
【悲報】85年のバース(.350 54本)のラッキーゾーンへのHRを凡打扱いした結果…
2022/01/28 13:39
http://tigersden.blog.jp/archives/56424406.html 岡村牧のデブトリオは、なんかみっともないよね
いくら打っても
>>329 でも村上は甲子園球場でめちゃくちゃ打ってるやん
佐藤にはみっちり掛布にコーチして貰ってあの流し打ちを会得させないとずーっと20本そこそこで終わりそうだわ
昔の球場は狭いってよく言うけどその分ボールが
飛ぶようにしてるんじゃないの?
2011年に統一球が導入されたけどそれまでは
各球団がボールを自由に選べてるんだから
メーカーもそれに合わせて飛ぶ飛ばないボールを
供給してきたはずだからな。
流し打ちすればもっと楽に量産出来るのにな。
シフト敷かれてゴロのいい当たりもとられてしまう
のに意地になって引っ張ろうとし過ぎ。
やっぱり普通に左利きは少ないだろうし
右投げ左打ちだと長打力が落ちるのかな。
正直魅力を感じない
逆説的に言うとファン離れを加速させる選手
>>340 哀れな奴w
具体的にどこでファン離れが起きてるか言ってみな
掛布「あの球場(神宮)は全然違う、(甲子園本拠地のサトテルは村上に比べて)不利」
-curl
lud20250120041605このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1663940111/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【阪神】佐藤輝明が球団52年ぶりの快挙 新人から2年連続20号を達成 [ひかり★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・「凄すぎない?」大谷翔平が球団史上初の快挙達成!124年間で“たったひとり”の偉業にネット衝撃「生きる伝説だ」 [Anonymous★]
・山ア愛生が昨年7月以来12か月連続の快挙達成!
・【野球】日本シリーズ第4戦 H4-1G[11/25] ソフトバンク・ホークス日本一!!4連勝で4連覇達成!! 巨人・屈辱の2年連続4連敗 ★3 [鉄チーズ烏★]
・【野球】巨人・岡本が3試合連発の29号2ラン チーム5年ぶりのシーズン30本に王手 4打数2安打2打点 125試合 .316 29本 91打点 2盗塁
・【野球】<女子プロ野球>“美しすぎる”加藤優ら選手71人の約半数にあたる約半数36人が電撃退団!創設10年目で最大の存続危機★2
・【音楽】安室奈美恵、オリコン記録達成!“23年連続シングルTOP10入り”の快挙!!
・【サッカー】ソン・フンミンがホーム5戦連続弾! 14年前の大記録に並ぶ。通算40ゴールも達成★2
・【MLB】田中将大、日本人初のデビューから5年連続2桁勝利 7回1失点の快投で10勝目 [ DET 1-2 NYY]
・【競馬】的場文男騎手快挙!地方競馬40202騎乗回数の日本新記録達成 通算最多勝記録更新も間近
・【野球】巨人・ドラ1高橋 勝利球は「両親に」「恩返ししたい」球団大卒新人59年ぶり快挙
・【芸能】指原莉乃が史上初の2連覇達成となるか? 2016年のAKB総選挙を徹底考察
・【高校野球】少子化で野球人口減少深刻 32年ぶり14万人割れ 16年連続の参加チーム減少で現在3730校 [首都圏の虎★]
・【巨人】沢村、2年連続30セーブ 球団では西村以来2人目 3勝2敗30S 1.74
・【将棋/卓球】将棋の藤井四段が卓球・張本の快挙を祝福「一瞬にかける集中力に圧倒」昨年末、スポーツ報知対談で意気投合[18/01/22]
・【将棋】<渡辺明2冠(36)>最年少プロ、藤井聡太七段(17)に脱帽!「すごい人が出てきた」タイトル獲得最年少記録を30年ぶりに更新★2 [Egg★]
・【サッカー】若手の退団相次ぐ琉球、大卒ルーキー2人含む4選手が契約満了 新人5人が1年で解雇
・【野球】巨人・岡本が9000万円増の年俸3億円で更改 本塁打、打点で2年連続2冠もV逸に「うれしくない」 [鉄チーズ烏★]
・【野球】日本シリーズ第4戦 G3-4H[10/23] ソフトバンク4連勝で3年連続日本一!グラシ先制弾!小刻み継投逃げ切る 巨人反撃も届かず★5
・阪神・佐藤輝明が新人最速の10号ホームラン バケモノすぎワロタ
・【ゲーム】【電撃PS】『FF11』15周年を祝う3号連続企画! 電撃の旅団が選ぶ人気モンスター&印象に残るエリア15選
・【ハロプロ楽曲大賞】アンジュルムの「46億年LOVE」が1位! 推しメン部門はモー娘。佐藤優樹がぶっちぎりで4連覇達成
・【ボクシング】5月20日WBAミドル級王者決定戦 村田、勝てば22年ぶり2人目ミドル級王者 竹原慎二以来の快挙 フジ放送中 ★2
・プロ野球の新たな2軍球団を公募 2チームほどが2024年シーズンから参入へ 静岡本拠地の球団も意欲 [夜のけいちゃん★]
・【野球】広島新監督は新井貴浩氏!! 人間性、野球観、人望など評価 4年連続Bクラスからの巻き返し託した [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】千葉での得点は18年ぶり!佐藤寿人がJ2首位の琉球から復帰後初ゴールをゲット!!
・【サッカー】ソン・フンミンがホーム5戦連続弾! 14年前の大記録に並ぶ。通算40ゴールも達成
・【将棋】 中学3年生・藤井聡太四段が勝利! 連勝記録を29に伸ばし新記録樹立!・・・第30期竜王戦決勝トーナメント★6
・2年連続総選挙選抜の武藤十夢が徹底的に干されているのを見て若手のモチベーション落ちないか心配だわ
・【競馬】和田竜二騎手、JRA通算1000勝達成…現役12人目 テイエムオペラオーの主戦
・【暴力団】工藤会系組員ら2人逮捕 新聞販売所に実弾発射した疑い(2011年)/福岡県・直方
・【野球】楽天はなぜ2年連続で監督を1年で交代したのか 三木谷浩史オーナーの期待背負う石井新監督 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】「ここまできたら4連勝」ソフトバンク2年連続の巨人スイープに現実味 デスパイネ「自分のすべてを懸けているよ」 [首都圏の虎★]
・【野球】日本シリーズ第4戦 G3-4H[10/23] ソフトバンク4連勝で3年連続日本一!グラシ先制弾!小刻み継投逃げ切る 巨人反撃も届かず
・韓国の「防弾少年団」が全米売上1位の快挙達成!
・【MLB】スミスが自身初の1試合3発! ド軍捕手では“史上4人目”の快挙達成 8回ドジャースが連続適時打で勝ち越して勝利 [フォーエバー★]
・伊藤美誠、全日本選手権で2年連続3冠達成(シングルス、ダブルス、混合ダブルス)
・【野球】巨人、屈辱の球団ワーストタイ4年連続V逸が確定 菅野でも勝てず4連敗
・【佐藤輝・牧・栗林】2020年ドラフト組の成長を見守るスレ6【高橋宏・土田・内山壮】
・【佐藤輝・伊藤・栗林】2020年ドラフト組の成長を見守るスレ3【高橋・秋広・内山壮】
・【2020年ドラフトの超目玉!】佐藤輝明応援スレ【大学No.1スラッガー】
・【音楽】『日本レコード大賞』 Mrs. GREEN APPLEが大賞連覇の快挙! 「ライラック」でバンド史上初の2年連続 ★2 [冬月記者★]
・【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 入団時の「10年契約」が満了 ★5 [Time Traveler★]
・【芸能】『男闘呼組』、29年ぶり再結成ライブが開幕! 初日2公演に1万3000人 「TIME ZONE」など披露… 成田の涙にファンもらい泣き [jinjin★]
・【ドラマ】「半沢直樹」個人視聴率も驚異的 初回から右肩上がりで第4話14・8% 今年ドラマ1位を毎週連続更新 [muffin★]
・「170センチ未満は人権ない」で炎上のゲーマー・たぬかな、1年ぶり配信で挑発連発「お前らが身長ないのがアカン」★26 [Anonymous★]
・【野球】広島が2年ぶりに日本シリーズへ 年俸ランキングでわかる巨人コスパの悪さ 3億円プレーヤーら不発〈dot.〉
・【速報】「はやぶさ2」のカプセルが地球に帰還。快挙達成 [記憶たどり。★]
・【野球】パ・リーグ M3-8L[8/10] 源田先制打&1発!外崎も1発・佐藤プロ1号!おかわり2適時打西武快勝 ロッテ二木4回6失点
・【野球】日本ハム 斎藤佑樹 新元号決定で心新た「昭和生まれの野球選手として1年でも長くやる」
・注目ドラマ紹介:「エルピス」 長澤まさみが4年半ぶり連ドラ主演 連続殺人事件の冤罪疑惑を追う [朝一から閉店までφ★]
・【オリックス】山岡、1億円に到達へ…投手球団最年少 年俸4500万円からの大幅増 26試合 13勝4敗 3.71
・【朗報】経団連会長「消費税は2025年までに絶対に19%まで上げる。これは確定事項、もう選挙で信任も得たから国民は十分理解している」
・【野球】阪神29年ぶり、甲子園でダブルヘッダーを検討 来週直撃?台風24号…セ・リーグ連盟が開催を打診
・【73km信号なし!】 国道23号「名豊道路」2024年度全通へ 愛知から静岡へ続く無料の大規模バイパス計画とは [孤高の旅人★]
・【アニメ】『シティーハンター』29年ぶり新作アニメ映画、19年初春公開 神谷明&伊倉一恵が続投★3
・【一人当たりGDP】2021年、韓国はいよいよ〈生活の豊かさ〉で「日本を追い抜く」 数字は明白に語っている ★4 [09/12] [新種のホケモン★]
・【野球】大谷が球団35年ぶり5戦連発8号本塁打!「いい感じで振れた」
・【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 入団時の「10年契約」が満了 ★4 [Time Traveler★]
・【野球】広島、新たに塹江ら選手4人が新型コロナ陽性 2軍で計28人の集団感染 [ひかり★]
・【医療】片頭痛に20年ぶりの新薬「レイボー」 副作用が少なく日常生活に支障なし? 発作の予防と緩和法を専門医が解説 [ぐれ★]
・仏検察、13年に五輪招致を名目に日本から約2億円超が当時IOC委員だった国際陸連の前会長側に振り込まれた可能性があると明らかに★10
・【悲報】平手友梨奈出演のセカオワMV、「本人振付でTAKAHIRO秋元ノータッチ」「2年前に原曲発売済み」にも関わらず23時間で100万再生達成
・長嶋一茂、史上最年少で七冠達成の藤井聡太新名人を絶賛…「将棋界の大谷選手のようなイメージ」 [首都圏の虎★]
・【野球】阪神6連勝 秋山が3年ぶり10勝目 2桁勝利2人は今季セ初17試合 10勝3敗 3.09 [砂漠のマスカレード★]
・【陸上】全国高校駅伝・男子 佐久長聖(長野)が2年連続4回目の優勝 大牟田(福岡)とのアンカー勝負制す [ニーニーφ★]
・【規制緩和】パチンコ業界に激震、2020年までに6号機に続きパチンコの継続率に関する規制を一部緩和か
12:21:45 up 24 days, 13:25, 0 users, load average: 7.94, 10.39, 12.41
in 0.25428915023804 sec
@0.25428915023804@0b7 on 020702
|