浦和レッズのオズワルド・オリヴェイラ監督が、1日のセレッソ大阪戦で負傷したブラジル人FWファブリシオの今季中の復帰は難しいとの見解を示した。
ファブリシオはC大阪戦の試合開始4分で、左サイドに展開されたボールを追いかけて中央に折り返そうとした際、左膝を痛めた。試合続行はできず、FW李忠成との交代となっていたが、その負傷は重いものだった。
浦和はファブリシオの負傷を左膝靭帯損傷とし、オリヴェイラ監督は記者会見でその状況をこう話した。
「今季はプレーできないだろう。今後、やらなければいけないのは穴を埋めること。チームにとって不可欠な選手になってきたところで、こうなってしまった。今後に向け、チームの準備をしていかなくてはいけない」
浦和によると、ファブリシオは子供が生まれたこともあり、当初から代表活動によりリーグ戦が中断されるこの時期に一時帰国する予定だったが、今もブラジルに戻ったままになっているという。
今季の浦和は元スロベニア代表FWズラタンが腰の負傷で現在もリハビリ中であり、オーストラリア代表FWアンドリュー・ナバウトも右肩の負傷から復帰できていない。それに続き、外国人アタッカー3人目の離脱者となってしまった。
C大阪戦では途中出場の李が先制ゴールを決める活躍を見せたが、7月の加入後から公式戦10試合7ゴールと爆発力を見せていたファブリシオの離脱は、浦和にとって大きな痛手になってしまった。
9/7(金) 13:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180907-00133957-soccermzw-socc 写真
ナバウドといいファブリシオといい助っ人が大怪我かよ
名古屋からジョーを強奪しろよ
それか今フリーな大物取れや
カッサーノとか
低レベルポルトガルだから活躍しても大したことないとか
連呼されてたの忘れられないわ
滅茶苦茶活躍してるぞ
もうACLも降格も目指せないクルージングモードなんだから、若手でも使っていけばいいかと。
浦和はようやくラファの穴が埋まりそうだったのに残念だな
フリーの選手しか取ることできないでしょ?いい選手いるの?
Jで微妙だった中島やファブリシオが大活躍してるから
ポルトガルのレベルはショボい!
と思ったらJに再挑戦のファブリシオは無双して
ポルトガルに残った中島は今季5試合ノーゴールノーアシストでチームも勝てず
凄かったのは中島じゃなくてファブリシオだったというオチ
鹿島でも終盤ハマっててフロントも買い取ろうとしてたんだよね
高額すぎて諦めたがこの位はやれるとは思ってただけにこれはもったいない
鹿島さんに土下座してジーココネクション使わせてもらえよ
もう今期は捨てるしかないな
中位で終われれば御の字
いい加減世代交代しろよ
浦和の前線の選手は
壊れてしまう呪いでもかかっとるのかいな
芝に爪先が刺さって足首をぐねったと思ったけど、膝をやってたのか。
鹿島の時と見違えたよな。サイドじゃなくてストライカーが正解だったのか。
88 名前:赤 (ワッチョイW 47ba-2t+5 [126.224.151.88])[] 投稿日:2018/09/07(金) 00:28:38.56 ID:xwHLdyVq0
鹿島は選手もサポも被爆して頭が腐ってるから許してやってくれ
▼ 94 名前:U-名無しさん (オイコラミネオ MM2a-CR0y [103.84.127.179])[sage] 投稿日:2018/09/07(金) 09:19:07.97 ID:IytYcp0FM
>>88 飲酒ひき逃げおこしたタレントを抱えてるところがなんか言ってるぞ
▼ 95 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW d2f8-OfLu [27.94.186.10])[sage] 投稿日:2018/09/07(金) 09:52:22.56 ID:MY+ZrxX70
>>88 何も考えず安直に被爆とか言っちゃうから頭劣ってるって言われるんだよ
そーゆー差別的発言や子供チケットでアウェイ入場繰り返してると本当に勝ち点剥奪されるぞ
▼ 144 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW 9f12-91kM [220.220.111.218])[sage] 投稿日:2018/09/07(金) 17:07:15.28 ID:e9PhhO4D0
>>88 馬鹿なこと書き込むからファブリシオ怪我しちゃったねw
どんまいw
パトリックの方がハマると思うが・・・まぁどっちにしろないやろ。
154 名前:浦和 (ガラプー KKbf-HHvG [Fhs2YEi])[sage] 投稿日:2018/09/07(金) 21:37:21.47 ID:dAmamBMgK
森脇を潰せたのは上出来だと思ってんだろうけどそういうやり方するチームという印象もつけられたことに気づいてないんだろうな
さすが馬鹿島と呼ばれるチームだけあるわw
人種差別発言とか小笠原が作った捏造だからなw
こんな近くで大口開いて唾飛ばされたら口臭いとか言うわ
キャバクラ小笠原一派はこんな奴らだよ
処分は望んでいないとか言っていたくせに
処分が決まった後もネチネチと粘着する連中な
ユーマも昌子も、こんな連中のいる糞クラブは早く移籍しな
JリーグてNPBみたいに移籍制限なくて最後まで補強出来るのか
>>49 移籍期間内からどことも契約してなかったら、追加期限までに登録できる
追加期限は多分来週か再来週くらい
レッズにタイトルの可能性なんかあったっけ?天皇杯?あ、残留争いか
オリベイラってもともとあった鹿島の下地にうまくハマったから
三連覇できただけだろ、ブラジルだと大して結果出さずに解任続きだし
監督選び間違ったんじゃね
>>52 友人の浦和サポが言ってたが、監督紹介する代理人がいて、
そいつの紹介を断り続けたら「これが最後、これ断ったらもう監督紹介しない」って言われて出されたのがオリベイラらしい
え!? 物凄い外国人連れてきたと思ったら大怪我なのかよ
お大事に
>>52 そんなこと言い始めたらどんな監督だって優勝したら前監督のお下がり使ってるからってことになるw
オリヴェイラはモチベーターとして優秀だし元フィジコだから選手の体調管理がよかった
Jリーグの場合、本来ならイニエスタやフェルナンド・トーレスのようなビッグネームの選手を獲るべきなのは、
神戸や鳥栖じゃなくて最も客が入る浦和じゃないのか?
あれだけ客来るんだからカネぐらい持ってるだろ。
もう移籍ウインドウ閉じてるだろ
補給外人2人も怪我とか付いてないな
>>52 いやオリベイラはボロボロの鹿島を半年掛けて建て直して3連覇だよ
オリベイラ就任前後の鹿島はボロボロ
>>66 オリベイラ前のアウトゥリの時はは割と良くてそこまでボロボロじゃなかったぞ(久しぶりに優勝争いできたので)
後はボロボロというかまた世代交代でしばらく不遇だったね
ファブリシオ頼みの無能監督とはバイバイしてファブリシオ抜きで無敗だった組長を戻そう
>>53 そのクソ代理人はロクなクライアントがいないから手を切った方が正解なんじゃねw
何とかしないと強化費なくなるだろ…
【浦和レッズ年別動員数】
年 試合 総数 1試合平均
2001 15 400,799 26,720
2002 15 394,445 26,296
2003 15 432,825 28,855
2004 15 549,903 36,660
2005 17 669,066 39,357
2006 17 774,749 45,573
2007 17 793,347 46,667
2008 17 809,353 47,609
2009 17 751,565 44,210
2010 17 678,994 39,941
2011 17 576,477 33,910
2012 17 622,772 36,634
2013 17 630,701 37,100
2014 17 603,770 35,516
2015 17 658,668 38,745
2016 17 627,898 36,935
2017 17 570,215 33,542
2018 12 383,808 31,984
鹿島のときはマルキーニョスがいたからな
オリベでもエースとなる選手がいないと上位進出は難しい
>>74 浦和の17年度のクラブ収入は過去最高の79億円
18年度はたぶん落ちるだろうが、基本金には困らん
それを使わないことと使い方もわからないことの方が問題なんだわ
純粋に監督の能力だけで優勝争いするまで成長させたのはオシムだけだろ
J2の横浜FC、福岡、J1だと後半戦の名古屋は選手の能力だけで勝ち点を積み重ねている感がある
浦和と鹿島はサポが選手の能力を過信しすぎ
あれなら並の監督なら中位が妥当だ
柏やガンバ大阪みたいに無能を監督にして降格圏に迫ったり落ちたりしていないだけまだまし
>>76 17年はACLの入場収入と賞金、CWCの賞金があったから…
18年はACLに出てないし、17年より動員減ってるし、ナバウト・ファブリシオとリーグ中の緊急補強で金を使ってる
収入が減って、支出が増えてるからどうなるか
勝利給の支出が減ってるから赤字には成らないとは思うけど
実績ある名前よりオリヴェイラの戦術と他の選手に合う人を獲ろうや。あとは海外で出て燻ってる若手選手。