総務省の違法接待問題をめぐって24日、東北新社が公表した調査報告書で新たな接待が発覚したものの、裁定は大甘だ。菅首相の長男を利用した不当な働きかけはなかったと結論付けた。これで幕引きなんて冗談じゃない。
報告書をまとめたのは、東北新社が2月に設置した特別調査委員会(委員長=井上真一郎弁護士)。対象期間は2015年11月から20年12月で、関係者ヒアリング、伝票やメールなどの調査の結果、確認された接待は計54件。東北新社の幹部は、経理上作成する使用報告書などでは総務省に「S社」「S」と符丁をつけていた。
手土産やタクシーチケットを渡したのは計8件。外資規制違反で認定を取り消されたBS4K事業について、子会社への事業承継を画策していた17年には認可を担当する情報流通行政局衛星・地域放送課長を接待し、<プロ野球の話が盛り上がり、東北新社が東京ドームのシートを契約していることが話題となって>、観戦チケットを後日贈っていた。三上義之前取締役が<総務省事務次官に就任し、総務省全体を司る立場になることも想定される>と判断した谷脇康彦前総務審議官とおぼしき幹部に対しても、手土産やタクシーチケットを渡していた。
接待攻勢の筆頭は木田由紀夫前執行役員で、計49回。前メディア事業部趣味・エンタメコミュニティ統括部統括部長の菅正剛氏も22回に上り、3番手の三上氏以下を引き離していた。理由はこう説明されている。
<木田前執行役員は、同じメディア事業部内の部下である菅前統括部長の仕事ぶり、社内飲み会や他社との会食等でのやり取りから、同氏のコミュニケーション能力や総務省での職務経験等があることを認識し、総務省職員との会食に同席してもらえば会話が盛り上がり、懇親の意義が高まると考え、菅前統括部長に同席を求めるようになったとのことである>
座持ちがいいから呼んだだけというなら、官房長官の子息も軽く扱われたものだが、そんなわけはない。
<木田前執行役員は、菅前統括部長の父が衆議院議員の菅義偉氏(中略)であることは知っていたが、会食時における1つの話題とすることを超えて、総務省職員に対し、東北新社と前官房長官とのつながりがあるかのように示唆して何らかの働きかけをする意図はまったくなかったとのことである>
というのもお手盛り。元大臣の秘書官、権勢を誇る長官の息子の存在だけで官僚には相当なプレッシャーだったはずだ。国会でガンガン追及しなきゃダメだ。
日刊ゲンダイ
2021/05/25 14:10
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/289610