長崎の被爆者5団体は9日、長崎市で安倍晋三首相らと面談し、長崎原爆資料館を訪問するよう求めた。安倍首相はこの日も含め9回長崎に来たが、資料館を訪れたことはなく、5団体は初めて政府要望書に盛り込んだ。しかし、安倍首相からの回答はなかった。5団体は、核兵器禁止条約への署名・批准も要望したが、安倍首相は核保有国と非核国との「橋渡しに努める」と繰り返すだけだった。
安倍首相はこの日の平和祈念式典でも、広島と同様に核兵器禁止条約には言及せず「立場の異なる国々の橋渡しに努める」と述べるにとどまった。長崎の被爆者5団体は、被爆の実相を見なければ首相が主張する「橋渡し」はできないとして、長崎原爆資料館を訪問するように求めた。
しかし、安倍首相はその要望に触れないまま「お時間となりました」と司会が言った後、席を立って会場を後にした。例年ならば、会場を出る前に被爆者がいる方に歩み寄って言葉を交わしていたが、今年はそれもなかった。
安倍首相は面談で「核兵器使用の惨禍と非人道性を深く知る我が国」などと述べたが、長崎原爆被災者協議会の田中重光会長(79)は「長崎の原爆の実情を知らない。見に行く機会はあったはず」と憤る。長崎県被爆者手帳友の会の朝長万左男会長(77)は「原爆に対する当事者意識がない」と突き放した。県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長(80)は「原爆がいかに悲惨であるか、その目で見てほしかった」と唇をかんだ。【今野悠貴、飯田憲、松尾沙織】
毎日新聞
2020年8月9日 20時32分
https://mainichi.jp/articles/20200809/k00/00m/040/195000c