https://anonymous-post.mobi/archives/2329 台湾の李登輝元総統の死去を受け、超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)の会長を務める自民党の古屋圭司元国家公安委員長らが7日、国会内で記者会見を開き、弔問団を9日に日帰りで派遣することを明らかにした。団長は森喜朗元首相が務め、蔡英文総統との会談も申し入れている。
古屋氏によると、現職国会議員の参加者は古屋氏ら自民から4人、公明党と国民民主党、日本維新の会から1人ずつの計7人。立憲民主党は「適任者がいないという連絡があった」(古屋氏)として参加を見送った。
〜中略〜
弔問団は次の通り(敬称略)
【自民】古屋圭司、岸信夫、中山泰秀、衛藤征士郎【国民】榛葉賀津也【公明】富田茂之【維新】石井章
2020.8.7 12:35
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200807/plt2008070012-s1.html (略)
数それなりにいるのに適任者いないってやっぱスゲーな
え? いないの??
いくらなんでも、いるでしょう。さもなきゃおかしいよ
そりゃ親中派しかいないんだから、もし弔問団に参加すれば、中国に怒られるもんな
自分の祖国なんでR4は行かないの?立民はそれほどまでに某国にきん玉握られてるの?
立憲は中国共産党様に逆らえないほど支援されてるのか、恐ろしいわ
こうして見ると民主党が政権取った時って日本は瀬戸際だったんだな
蓮舫「忖度政治はそろそろ終わらせないといけない」
中国に忖度www
外国に忖度する日本の国会議員がいることの方が恐ろしいわ
「適任者がいない」? なるほどな〜
皆の衆、よう覚えときなされ。
「何もかも足りないバカ左翼が立憲民主党」
社民党はダンマリなの?
照屋寛徳さんなんか6回当選のエリート衆議院議員様なんだから、
台湾は近いし弔意を伝えるのにちょうど良いじゃ無い。
団体だとパスポート集めて見られるからね。パスポート見せれる人がいない。
まさに踏み絵そのものだな。
これで親中派ということが知れ渡った。
いまや立憲なんぞに票を入れるやつは売国奴に等しい。
中国にゴマ擦ってその挙句におめーら中国軍の犠牲になるんだぜ。
中国がこの人は立憲だからと狙いを外すとでも思っているのかね?
「十把一絡げ」という言葉があるが攻撃では一々個々までは忖度しないんだぜー。
自民、立憲ともどもみな標的よ。ボケ―っと生きてんじゃないよー、立憲!!。
もっと日本の置かれている現状を直視しろ―ってんだ。
熱湯泡芸人2位じやダメなんですかさんは台湾国籍ではなかったの? 適任がいないって共産党宣言?
リツミンの正体がこれで判ったな。
シナ共産党員。一心同体。
野党第一党の自覚無さ過ぎだろ
そりゃ支持率調査軒並みあんだけ低けりゃ
立場忘れちゃうかもしれんけどさ
>>1 >「適任者がいないという連絡があった」
( 一一) ちょっと待て、全員適任者なので1人を選べなかったという事でいいか?
>>1 安部政権の女性活躍政策はどうなってんだ。
女性を入れよ。蔡英文総統は女性だよ。
中山元大臣も一緒に行ったら。北の拉致やアフガン大使してた柔に見えるが強い女性だ。
>>25 日華議員懇談会に共産党の議員がそもそもいないのでは?
もう枝野はダメだな
寝ろとか言われてたころが最盛期だったわ
党首になったら三悪女を引き込んで自滅した印象
トップとしての才能がないから中身がないのに立憲の名前に拘っちゃう
野党という文字通りの、野に下った徒党の王様
/
/
日本は旧植民地に謝罪と賠償を!とかやりながら
その一角であるはずの台湾への冷遇はあまりにも酷い
そのことはパヨクの連中が本当は植民地支配への謝罪と賠償なんてどうでもいいと考えている証拠
ちなみに共産党も議員を派遣しない
/
/
日本共産党とかこの間中国に物申してたのに
行かないんだな
>>1 普通に考えて
「近隣諸国に対して、通じる人がいない」政党って
政権取るの難しいよなwwwwww
いないなら現状この派遣ができないっていうことはしゃーないで済むけど、
政治なめてんの?って思う
政党の意味ないじゃん
>>2 内省人じゃないのはこれではっきりしたね
さらに外省人でもない可能性大、あいつはマジモンの中国籍なんだろう
在日韓国人党=立憲民主党 韓国に帰れ 気分が悪い 日本が汚染される
李登輝総統の弔問をしない決断を立憲民主はした。立憲民主の根っこはココだ。
やはり政権とらせる訳にいかない
この程度の人材も用意できない政党に
適任者が居ない?なんかおかしな事言ってるな、蓮舫は祖国だろ、 (´・ω・`)
中国の犬っていうイメージが更に拡がってしまうと思うんですけどヤバいと思えないんですかね?
これ一つとっても、やはりまともな政党でないという証か。
これ一つとっても、「立憲民主党」がロクな政党ではないことが、よくわかるな
レンポウは元々台湾人らしくなかったけど、
弔問団に参加しないと言うのは、どう考えても不自然だ。
本当に中国共産党の工作員だったのかな。
立憲はもう消滅しそうな勢いで活動が沈静化してる、やる気なさそうだ
安倍さんの弟、岸さんが行くのか(´・ω・`)
台湾の皆、ゴメンな。
↓↓↓ ミンスらバカサヨを支持してるのは
↓↓↓ 過激派か学園闘争ゾンビのくるくるぱぁ団塊おっさん
09年9月 女子中高生6割以上が民主への政権交代を支持せず 「 票集めの無謀なマニフェストは半分も実現しない 」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253608769/
10年5月 全国大学生の鳩山新政権支持率、7%
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274623642/
10年6月 民主、年代別で見ると60代、70代以上で特に強く、5割近くが支持
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277503845/
10年7月 民主は50代以上の世代でトップ、特に60代で32%と強いが、20代では5%と極端に弱い
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278539153/
10年7月 参院選での民主大敗は 「 若い女性票の反乱 」 20代女性の民主の支持率は13%と特に不人気
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279562706/
10年7月 民主、浮動票が多い選挙区での落ち込みが顕著
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292295145/
12年12月 総選挙で散々だった野田首相、女子高生から 「 ちょっとォ〜。野田のせいで通れないよォ 」 と毒づかれる
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355990712/
16年7月 18歳解禁初国政選挙、10代の過半数が自民に投票! ミンスは19%と若者離れが顕著
news.yahoo.co.jp/pickup/6207202
16年7月 6割が 「 左翼は気持ち悪い 」 しかも若いほど顕著!
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1465282702/
img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/sirabee20160603policy1.jpg
img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/sirabee20160603policy2.jpg
16年12月 民進、支持層の62%が60歳以上で、共産党並にシルバー政党化
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482155603/
17年11月 10代、20代の自民支持が他の世代に比べて突出! 「 青春 =
反権力 」 はもはや幻想と毎日新聞
2chb.net/r/newsplus/1511017292/
93
こんなご時世に未だに屁の突っ張にもならない主義主張に拘る政治家がいるとは生きた化石と一緒ですね
立憲に人無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
村田蓮舫は志願もしないのかw
蓮舫は祖国だから行って来てもだれも避難はしないぞ。立憲には票は入れないけどな。