検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案について、政府・与党は、国民の理解なしに国会審議を進めることは難しいとして、国家公務員の定年を段階的に65歳に引き上げるための法案とともに、今の国会での成立を見送ることを決めました。
検察庁法の改正案は、国家公務員の定年を段階的に65歳に引き上げるための法案とともに、衆議院内閣委員会で審議が行われています。
改正案の取り扱いについて、安倍総理大臣は18日午後、総理大臣官邸で自民党の二階幹事長と会談し、国民の理解なしに国会審議を進めることは難しいとして、今の国会での成立を事実上、見送る方針で一致しました。
これを受けて、自民党と公明党の幹事長らが会談し、検察庁法の改正案について、国家公務員の定年を段階的に65歳に引き上げるための法案とともに、今の国会での成立を見送り、継続審議とする方針を確認しました。
改正案をめぐっては、野党側が、内閣が認めれば最長で3年まで定年を延長できるとした規定の撤回を求め、武田国家公務員制度担当大臣に対する不信任決議案を提出したことから、与党は、先週目指していた委員会での採決を見送っていました。
NHKニュース
2020年5月18日 16時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434831000.html いいんじゃないか
単なる定年延長なんだろ?(´・ω・`)
雑談で話題に出たとき「いいか悪いか良く分からない」って言っといてよかった。
いつもならマスコミがキャンペーン張ってれば、その逆が正解だと思ってたけど、
今回のはなんか違うなと感じた。
安倍の保身のための黒川の定年延長で公務員300万人が犠牲になりかねない事態
霞が関の「天下り」ってさ、
みんなも知ってると思うけど、システム化してるんだよ。
退官した事務次官が、大手企業に役員として再就職して、
バカみたいに高い役員報酬をもらう。
なぜそんなことができるのかといえば、現役の官僚たちに顔が利くからだよ。
彼らは、辞めたあとも、隠然と権勢をふるえる。
一方で、現役の官僚たちの頭にあるのは、先輩の口利きで、大企業に再就職すること。
もちろん、退職金をもらった上でね。
こういうバラ色の未来が約束されているからこそ、みんな黙っていうことをきいてるんだよ。
じゃあ、定年が伸びたらどうなる?
大企業から、役員報酬がもらえる期間が短くなってしまう。
定年前に辞めたら、退職金はもらえない。
理財局の再就職先はこち ら。↓
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html 松尾くんたちヤメ検の皆さんの退官後の経歴を眺めれば一目瞭然。^^
盗作学会員の関心事は、他の何でもなく、常に金であり、それは税金から取るものだという頭がある。
おそらく狙いは、協力金のお代わり、それができないなら、自粛なんてやめちまえ、だね。
盗作学会員は盗作と集団リンチで飯を食ってるので、芸能人やら、飲食業をしている奴が多いんだよ。
いつも思うことだけど、感染を広めた張本人が、一番がめつい。
そもそも論なんだけど、↓
「特区」って、つまるところ、特定の営利企業への利益供与でしょ。^^
これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、よっぽど奥ゆかしくないですか?
・国際医療福祉大学の年表
・千葉科学大学の年表
・特区事業の比較図
・その他の比較図
http://56285.blog.jp/archives/52582520.html
理財局の再就職先はこちら。↓
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html
500万人のはげしく同意が集まろうと、
特に驚くことはないんじゃないかなぁ。
例えば公明党の選挙応援で、500万以上のいいねが集まったとしても、
特に不思議はないわけでしょ。
そんなことくらいで、「この人の言ってることは真実に違いない!」とか
信じきってるやつって、どうなのよってことなのよね。
カジノにのめり込み、金に狂ってるということは、
盗作学会に買収されている可能性が高いということです。
そして、自民党は、公明党がいないと勝てませんから、
何でもいうことをききますと。
そして、盗作 学会員の広告塔とネット工作班が登場。
安倍のせいだーと叩きまくり、全てを押し付ける。 さて、野党は足並み揃えてこのまま常会期末までほたえ続けられるかな?
政府・自民党的には法施行を来年四月に実施できれば構わないと言う事で片付くって事か...公務員のSGI会員も抱えてる公明党は文句たれそうだが。
自民党内で同法案採決反対を唱えた連中に対し、二階幹事長やら党首脳がどういう処分を行うか? で安倍政権の終了時期も見えて来るかね?
党議拘束違反にこそ到ってないが、アベ後見据えりゃシメ上げとかんと党内統治上まずかろうて。
本来なら与野党のデキレース、悪代官と越後屋がほくそ笑んで終わるはずだったのに、
越後屋が切り殺されちゃったwww
マジな話今回のバカ騒ぎのおかげで
・都合の悪い法律が出たら工作屋に依頼して「ツイッターの世論が○百万を超えた」と言って廃案
・不信任案が出たら工作屋に依頼して「ツイッターの世論が○百万を超えた」と言って否決
・自分たちの都合のいい法律を作屋に依頼して「ツイッターの世論が○百万を超えた」と言って採決
こういうことができる「前例」を作ってしまった。
少人数のニートたちは世界を変えた「つもり」、世界を守った「つもり」なのだろうが
やっていることは進歩という時計の針を逆に回しただけ
最初からその気だったら見事という他ないが
意図せずやったというのならその両腕自らへし折ってもう二度とネットできなくしたほうがいいね
ツイッター社も馬鹿じゃないから、そのうち国別に対策されるよ、
自治労が苦々しく思っているだろうけど、多くの国民は無関心。
>>1
自ら年金難民になる活動をしてしまう自治労の哀れな人たち↓
自治労連岡山県本部@jichioka
#検察庁法改正の強行採決に反対します
今国会見送りは世論と正義の勝利!。今国会での見送りにとどまらず、検察庁法の
改正案はあくまで廃案に追い込みましょう。
↓
(ここで自分達も定年延期廃止とやっと気がつく,俺達自分で首を絞めていた?)
#束ねをやめて検察庁法改正は廃案に
検察庁法改正は一般職国家公務員の定年延長法案と切り離し、廃案にすべきです! 半泣きwww
因果応報だね・・・ 反対した芸能人は凍えてずっと巣ごもりしていればいい。
知らないフリしてるのか、それとも天然なのか、まだ学生なのか
或いはヒキコモリで社会ってものを知らないのか・・・
単なる定年ならここまで揉めない
民間サラリーマン人生経験してるなら「役職定年」くらい知ってるだろ
所謂「55歳の壁(55歳になると役職手当などが無くなり給料がガクッと減る)」だよ
満55歳になれば定年前でも全ての役職から外れるのが普通(トヨタなどは57歳だが)
課長部長などでなくなりヒラになるわけ
定年延長してもヒラなんだよ
会社によっては一旦離職して、有期契約の雇用になるから
給与も待遇も滅茶苦茶悪くなる それが普通
民間で65歳以降でも役職(例えば本部長)があるのは「役員」、つまり経営者で
サラリーマンじゃない 経営者は定年は無い
定年のあるサラリーマンは等しく役職定年以降はヒラ
ところが今回の改正案は、政府が認めれば定年も延長、役職定年も延長という
訳が分からないもの 民間に比べてまたも公務員優遇かと言いたくなる法律
公務員はどんだけ上級職だろうが、全て宮仕えの労働者であって
経営者じゃない
なのにそのポストに留まったまま定年延長というフザケタ法律だ
これだと、不公平をなくすために全公務員対象になれば
給与が水膨れになって公務員の総人件費を押し上げてしまう
他公務員は財務省だろうがヒラになるのに、検事総長(と検事長)が役職定年延長ということになると、
公務員の公平さで問題になる
敢えて言えば「やっぱり黒川某を検事総長に就けて長くやらせたいんだな・・w」と
勘ぐられても仕方のない法律
政府の答弁も場当たり的で苦しい弁明ばかりだ
検察官は自衛隊や消防のように定数割れてないのに「検察は人手不足だ」という
人手不足なのは捜査に携わるヒラの検事であって、検事総長が不足してるわけじゃない
対策は司法試験合格者を増やして検察で採用増で対応すべきことで、定年延長は一時的な対策でしかない
最初から恒久法にすべき話じゃないわな
そう言われると今度は「今までの経験を活かして」と言う
それなら尚の事、ヒラ検事であるべきで(自らは机の前にふんぞり返って汗かかない)検事総長である必要もないわな
筋が悪いんだよ 全てにおいてな
アハハハハハハwwwwwwwwwww
5ちゃんのネトウヨの完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NHK制御の次、安倍ならツイッター規制やるかもな?
次は、安部夫婦とその子分達の犯罪を暴く番だな。
一網打尽にし、安部夫婦と麻生と二階と菅が死刑で、他の雑魚は無期懲役で、低能ネトウヨは
百叩きで許してやろう。
司法試験という難しい関門クリアしたんだから当然だろ、という意見もある
それなら医師免許もってる厚労省勤めの医系技官はどうなるんだって話
・・・医官はドンダケ役職があっても、検事総長とは違って単なるヒラになるんですがね
では、そういった国家試験パスした公務員全員を役職定年68歳まで延長するのか?
公務員総人件費がえらいことになるだろうなw
(賛成するなら二度と財政悪化とか口にしてほしくないな
一般歳出における公務員人件費の割合は10%を超えるのだがw)
公務員が得をし続ける奇跡と興奮のワンダーランドはギリシャと日本だけw
【小池百合子による段階的規制解除=新型コロナウイルスは場所ごとに消滅する=イカサマ】
>「ステップ1」として、博物館や美術館、図書館といった都民の文化的、
健康的な生活を維持するうえで必要性が高い施設について休業要請を緩和します。
入場制限などを設けることを前提に施設を再開するとしています。
次の「ステップ2」はこれまでに「クラスター」が発生したことがなく、
いわゆる「3密」になりにくい施設として劇場などを開放し、
飲食店の営業時間短縮の一部を緩和するとしています。
その際には、入場制限や施設の開放時間の制限、座席の間隔をあけることを前提とします。
そして最後の「ステップ3」は、「クラスター」が発生したことがある施設や感染リスクが
高い施設を除き、入場制限などを前提としてすべての施設を再開するとしています。
◎ウイルスが場所ごとに消えるか!
@なぜ突然、博物館や図書館にはウイルスがいなくなるのだ。
A3密満員電車は最初から解除している。
すでに3密パチンコ店は絶賛営業中だ。
3密満員電車や3密パチンコ店にはなぜウイルスがいないのだ。
B逆に飲食店にはなぜウイルスがいるのだ。
◎段階的規制解除=作り話=詐欺
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
感染確率=感染者数1万7千人÷人口1憶3千万人
あなたの隣の人が感染者である確率は限りなくゼロ
検察庁法改正案で世間が大騒ぎしている理由が分からない
でも成立を見送った理由はよく分かる
さして重要な法案ではないということだ
検察官や公務員の定年延長なんかどうでもいい
野党立憲民主党と朝日新聞のバカ騒ぎはいったい何だったのだ。
Twitterの国民のうねりだとw
モリカケ以来、こういうパターンばかりで国民は飽き飽き。
朝日のステマツイート騒ぎのせいでどうでもいい時間を食ってる
芸能人は死ぬまでテレビから出てこないでほしいよ
スマホからネットに入ったようなマス脳なのは、ネットでも騙されやすいからな
な、言ってた通りだろ。調子に乗ってゴネていたら
定年延長先送りされて一番困るのは自治労だって。
官邸は林が検事総長になるのを阻止できたら十分だ。
朝日ウィルスに感染すると厄介だ。
医者も治しようがない。悪化すると不治の病の廃人と
なるから恐ろしい。感染した兆候は、
ギャアギャアと意味不明なことを口走り
社会に迷惑をかけ出す。朝日の部数が落ちたと雖も
まだこれだけの感染者が芸能界・教育界・出版界に
いたんだ。有名人といったところで、
洗脳されれば痴呆者に異ならない。
ある意味朝日ウィルスはコロナよりタチが悪い
これからはきゃりーぱよぱよさんにお願いすれば何とかしてくれる!
自民党にも石場氏のように金太郎飴じゃなくて勇気ある発言する方がいらっしゃって安心した。
今回の人事は官邸が関与していないと言うなら息のかかっていない専門の検察OB
が中心になって調査して白黒をつけてほしい。
>>27
そうだね、検察庁法に対して違法状態が続いている黒川は
検察OBがこのまま容認するわけにはいかんだろ
なぜこのような違法な定年延長が起きたのか内閣を相手に告発してほしい 枝野ショック
「嘘だろw安倍のヤロ、ハメたな」
安倍ちゃん
「( ̄ー ̄)ニヤリ」
野党の大勝利やね
これからもTwitterで批判して自民党の案は潰していこう
マルチポストになるが貼る
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく
・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する
黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている
野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を逮捕させない為だと言われてます kb