https://snjpn.net/archives/153164 志位和夫議員のツイート
世界を見渡しても、左翼勢力の連合で政治変革を進めている経験はあるが、日本のように、共産党が保守の方々を含む広範な勢力と共闘して、右派反動政権を倒すたたかいに挑んでいる国は、他に見当たらない。
それだけ政権と国民の矛盾が深い。
世界でも他に例のないユニークな共闘の道をぜひ成功させたい。
(略)
普通の人に、どういう人が一番嫌いですか?
と訊くと
「暴力で人に無理強いさせる人」
「詐欺で人から金を騙す人」
というだろう。
独裁で不透明な共産党は、この
両方を組織として一世紀近くも
行い続けてきた。
犠牲者の屍や困窮・疲弊者の群
の列は延々と限りない。
今現在も。
しかし、まあ、この志位さんもよく
やってれるな。 恥を知らんのか?
この裏切り常習者は?
特定野党議員は共産党を潰ぶせ!
そうしないと野党一本化で政権交代は無理。
日本共産党の狙いは「あからさま」すぎる
・9条
・野党共闘
・若返り
この大きく3つしかない
共産党も 大衆大掲示板にスレを立てるたびに
アンチで埋まるから、もういい加減に嫌になっ
ただろう。
でもこの窮状を打開する絶好の方法は
共産党としては存続できなくても
幾多の先輩たちの報われなかった思いや
今の党員・民青員の日々の努力に応える
為には
党を民主的に変えたら一発で国民の反応
は違ってくるよ! それは絶対だ。
>日本のように、共産党が保守の方々を含む広範な勢力と共闘して、
>右派反動政権を倒すたたかいに挑んでいる国は、他に見当たらない。
何言ってるんだ?もしかしてメロリン新党は右派だと思ってるのか?
立憲や国民民主党から野党共闘のお誘いすらなかったのに、変な妄想してるんじゃないよ
スレタイで完結してるけど一応
ほとんどの民主主義国家には共産党自体が存在しねえから!
ユニークじゃなくてお前らが時代遅れの過去の遺物なだけだから!
本当に糞の化石みたいな共産党。
だが、中国ではまだそれが燃料と
して使われている不思議。
臭くて はた迷惑なことこの上ない
が。
共産党が非合法な国なんてあんまりないよ
大日本帝国とナチスドイツくらいだな
まあ赤旗は全面クロスワードにしたほうが売れると思うぞ
あのキューバも もう共産主義離れ作業中。
南の国の人たちには、共産主義特有の
偽善と非効率と格差が堪らなく嫌だった
のはよく理解できる。
ソビエトも瓦解してやりやすいよね。
東欧どころか、西欧ももう、レーニン主義
というか、社会運動にとって諸悪の根源の
「民主集中制」は殆ど捨て去った。ポルト
ガルはどうしたのかな?
アジアも中国が歴史の流れに逆らえずに
民主化したら、北朝鮮も日共もあっと
いう間に雲散霧消するだろう。
その時になって慌てたら、もう世界中の
笑い者。
何で自己宣伝大好きな共産党が
日本を少しでも良くする新しい
具体的な方策を 次から次へと
百出できないのかな?
いつも抽象的な現与党体制への
悪罵と自分らの愚にもつかない
夢みたいな建前論ばかりで。
というより
そこまで行かないんだよね。
現状体制維持が精一杯で
青息吐息。
日本共産党は組織的に以下のような凶悪事件を起こしています。
事件発生日時 事件名 事件詳細
●1952年(昭和27年)1月21日 白鳥事件 札幌市警の白鳥一雄警部が日本共産党員に射殺される。
●1952年(昭和27年)5月1日 血のメーデー事件 第23回メーデーにて、日本共産党分子や朝鮮人大学生らが使用を禁止されていた皇居前広場に乗り込もう、とデモ隊を扇動。死者2名、負傷者1000名以上の惨事となった。
●1952年(昭和27年)6月24日 吹田事件 日本共産党分子、在日朝鮮人を中心とした約1000人が朝鮮戦争反対のデモ行進を行ったが、途中暴徒化し警察官などを襲撃。
●1952年(昭和27年)7月7日 大須事件 日本共産党と祖国防衛隊(在日朝鮮人の組織)が連携して約1000人の暴徒を使って警察やアメリカ軍施設を火炎瓶攻撃。
●1952年(昭和27年)7月30日 曙事件 日本共産党員が山梨県南巨摩郡曙村の資産家を人民裁判にかけ、財産を村民に分配すると主張して、小学生3人を含む資産家一家に重傷を負わせ現金を強奪。
●1952年(昭和27年)8月7日 横川元代議士襲撃事件 日本共産党員13人が活動資金を得るために、資産家でもある横川元代議士の体中を切り付けて重傷を負わせる。
当然これらの事件は新聞で報道されて国民の知るところになります。
1952年(昭和27年)10月の衆院選で日本共産党候補は全員落選しました。
>>25 @とAにも「フリをする」が抜けてるよ。
共産党の狙いは共産党員、特に幹部が支配階級になることだけだから。
やーねー極左カルトの共産党ってー
駅前で政治活動をする「共産党系の老人」を 世間は汚物を見るような目で見ているよ