https://anonymous-post.mobi/archives/5614
一般の反応は様々だ。「可愛い。現代っぽい」(21歳女性)、「響きがかっこいい」(18歳女性)など歓迎の声がある一方、「令は上から指示されるイメージがある」(60代男性)などの戸惑いの声もある。
■「『令』の漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない」
海外の反応はどうか。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は「令は『縁起が良い(auspicious)』で、和は『平和(peace)』」、英BBCは「『命令(order)』と『調和』(harmony)」と伝えた。
スタジオに招かれた歴史学者の本郷和人・東京大学教授は、「今後、まだ(元号を)選べる立場になる可能性があるので、悪くは言いたくないが…」と前置きの後、「令和」についての持論を展開した。
本郷氏はまず、論語「巧言令色鮮し仁」(口先がうまく、顔色をやわらげて人を喜ばせ、媚びへつらうことは仁の心に欠けている)の例を出し、「令色と言うのはニヤニヤ顔を作ることで、仁の概念からは一番遠いという意味です」と説明。
さらに、「令という漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない。漢和辞典でも『命令』という意味が来る」「平和になりなさいって指示されているようだ」「中国と関係ないというが、梅は中国の花」などと言っては首をかしげ、最終的に「令はふさわしくない」とバッサリ。
これを受けて同調の声が相次いだ。
弁護士の菅野朋子氏「一般的にはやはり『命令』を思い浮かべますよね。私は逮捕令状とかの『令状』を思い浮かべました」
ジャーナリストの青木理「令の字は上が人で、下の部分が『かしずく』という意味。そういう印象を持つ人は明らかにいます」
玉川徹(テレビ朝日社員)「どういう意味を込めたかは別として、結局、名は体を表すというのが第一印象です。これまでは、中国の古典からとるのが伝統だった。国書からとったのは、中国に典を取るのが嫌だったからでしょ。そういうのでいいの?」
司会の羽鳥慎一「斎藤さん、前向きな声を1つ。心が折れそうです」
キャスターの斎藤ちはる「響きはかっこいいな、と思います」
羽鳥「ありがとう!」
J-CASTニュース 2019/4/ 2 12:52
https://www.j-cast.com/tv/2019/04/02354191.html
※関連ツイート
玉川徹氏「本当の教養人って万葉集にどうのこうのより、論語にこういう文字あがあると言われたほうが、僕から見るとカッコよく見えんだよねやっぱり」
無教養と権威主義にイデオロギーの粉をふりかけたようなコメント(笑) pic.twitter.com/f0tiVyEOqW
— 雨雲 (@N74580626) 2019年4月2日
発表の翌朝から「令和の令は命令の令」と難癖をつけ、教養の無さを競い合ってキャッキャするテレ朝。
玉川局員「名は体を表す。自然と表れてしまうんだろうな」
名前に令の字がつく人、つけた人を侮辱してることにも気づかない模様。 pic.twitter.com/I9b6DQ7maM
— 雨雲 (@N74580626) 2019年4月2日
管理人
ネットの反応
名無し
まあやればやるほどブサヨクの異常性を日本国民が認識するわww
名無し
ただケチをつけたいだけの卑しい人たち
名無し
本当に浅はかで恣意的な解釈しかできないのなアホパヨクは
出典元の万葉集も読んでないんだろうな、この東京大学の教授とやらは
(略)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一般の反応は様々だ。「可愛い。現代っぽい」(21歳女性)、「響きがかっこいい」(18歳女性)など歓迎の声がある一方、「令は上から指示されるイメージがある」(60代男性)などの戸惑いの声もある。
■「『令』の漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない」
海外の反応はどうか。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は「令は『縁起が良い(auspicious)』で、和は『平和(peace)』」、英BBCは「『命令(order)』と『調和』(harmony)」と伝えた。
スタジオに招かれた歴史学者の本郷和人・東京大学教授は、「今後、まだ(元号を)選べる立場になる可能性があるので、悪くは言いたくないが…」と前置きの後、「令和」についての持論を展開した。
本郷氏はまず、論語「巧言令色鮮し仁」(口先がうまく、顔色をやわらげて人を喜ばせ、媚びへつらうことは仁の心に欠けている)の例を出し、「令色と言うのはニヤニヤ顔を作ることで、仁の概念からは一番遠いという意味です」と説明。
さらに、「令という漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない。漢和辞典でも『命令』という意味が来る」「平和になりなさいって指示されているようだ」「中国と関係ないというが、梅は中国の花」などと言っては首をかしげ、最終的に「令はふさわしくない」とバッサリ。
これを受けて同調の声が相次いだ。
弁護士の菅野朋子氏「一般的にはやはり『命令』を思い浮かべますよね。私は逮捕令状とかの『令状』を思い浮かべました」
ジャーナリストの青木理「令の字は上が人で、下の部分が『かしずく』という意味。そういう印象を持つ人は明らかにいます」
玉川徹(テレビ朝日社員)「どういう意味を込めたかは別として、結局、名は体を表すというのが第一印象です。これまでは、中国の古典からとるのが伝統だった。国書からとったのは、中国に典を取るのが嫌だったからでしょ。そういうのでいいの?」
司会の羽鳥慎一「斎藤さん、前向きな声を1つ。心が折れそうです」
キャスターの斎藤ちはる「響きはかっこいいな、と思います」
羽鳥「ありがとう!」
J-CASTニュース 2019/4/ 2 12:52
https://www.j-cast.com/tv/2019/04/02354191.html
※関連ツイート
玉川徹氏「本当の教養人って万葉集にどうのこうのより、論語にこういう文字あがあると言われたほうが、僕から見るとカッコよく見えんだよねやっぱり」
無教養と権威主義にイデオロギーの粉をふりかけたようなコメント(笑) pic.twitter.com/f0tiVyEOqW
— 雨雲 (@N74580626) 2019年4月2日
発表の翌朝から「令和の令は命令の令」と難癖をつけ、教養の無さを競い合ってキャッキャするテレ朝。
玉川局員「名は体を表す。自然と表れてしまうんだろうな」
名前に令の字がつく人、つけた人を侮辱してることにも気づかない模様。 pic.twitter.com/I9b6DQ7maM
— 雨雲 (@N74580626) 2019年4月2日
管理人
ネットの反応
名無し
まあやればやるほどブサヨクの異常性を日本国民が認識するわww
名無し
ただケチをつけたいだけの卑しい人たち
名無し
本当に浅はかで恣意的な解釈しかできないのなアホパヨクは
出典元の万葉集も読んでないんだろうな、この東京大学の教授とやらは
(略)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)