2月24日の県民投票では辺野古の埋め立てに「反対」が72%に上った。一方、政府は25日にも、護岸で囲われた別の区域で埋め立てを始める。玉城氏は公務のため欠席し、謝花喜一郎副知事があいさつを代読。「直接示された民意は重く、尊重されるべきだ。堂々と県民投票の民意を政府、全国民に訴えていこう」と呼びかけた。
集会では埋め立て中止のほか、普天間飛行場の閉鎖・撤去などを盛り込み、「県民投票の結果を受けて、政府は米政府と直接交渉し辺野古新基地建設を断念すべきだ」との抗議文を採択した。
県民投票で反対票を投じた沖縄市の主婦渡慶次真紀さん(44)は「県民一丸となり、あきらめずに行動すれば、大きな力になる。基地は沖縄から全てなくしてほしい」と話した。(山下龍一)
朝日新聞
2019年3月16日17時17分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3J5FWVM3JTPOB004.html
![【辺野古】埋め立て中止求め、大規模集会 那覇に1万人 YouTube動画>1本 ->画像>14枚](https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190316001839_comm.jpg)
![【辺野古】埋め立て中止求め、大規模集会 那覇に1万人 YouTube動画>1本 ->画像>14枚](https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190316001828_comm.jpg)