◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【厚労省不正調査】3人に1人が被害の可能性 厚労省の問い合わせ番号に電話してみたら ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1547464646/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1クロ ★2019/01/14(月) 20:17:26.66ID:2yCAOsAr9
厚労省が長年にわたり統計を不正な手法で行い、それによって雇用保険の給付などが不当に低く抑えられていたことが分かった。厚労省の開設した問い合わせダイヤルに電話してみた。

厚生労働省が15年にわたり毎月勤労統計調査を不適切な方法で行っていたという問題が表面化しました。

根本匠厚生労働相が謝罪し、それによっておきた雇用保険などの支払い不足が総額約567.5億円にのぼると発表しました。政府は急きょ、その予算を追加計上する方針です。

政治や行政の遠い世界でおきた不祥事のように思えますが、延べ1900万人という膨大な人々が、これで不当に低い失業給付を受けてきた可能性が出てきたのです。

1900万人が被害か

会社都合の失業だけでなく、より広い可能性を求めて転職することも、今や当たり前の時代です。

失業した時や、転職活動をしていた間に受けていた雇用保険の基本手当(失業給付)が、本来よりも低く抑えられていたとしたら...。自分が被害を受けていたかどうかを調べるには、どうすればいいのでしょうか。

問題の経緯は

厚労省は毎月、雇用や賃金、労働時間の変動を把握するために、労働者1人当たりの現金給与総額(名目賃金)や、物価変動の影響を差し引いた実質賃金などを公表しています。毎月勤労者統計調査と呼ばれています。

国の経済状況を示すための重要な統計調査の一つで、その調査結果は雇用保険の支給額を算定する基準になっています。また、国内総生産(GDP)の算出にも用いられています。

ところが2004年以降、東京都内の従業員500人以上の事業所(企業)の調査について、本来はすべてを調査対象にしなければいけなかったのに、約3分の1しか調査していなかったことが判明したのです。

東京には全国の大企業が集中し、給料も高めです。それが3分の1しか調べていなかったため、賃金のデータが本来よりも低い数値のままという状態が、15年にわたり続いてきたのです。

日本の従業者の3分の1にあたる被害者数

これによって、失業したり転職活動したりしている間にもらう失業給付金が、本来よりも低く抑えられていた可能性がある人が延べ1900万人にのぼることが分かりました。

日本の就業者は約6700万人。単純計算すると約3人に1人が不正に低い給付を受けていた可能性がある、ということです。そして、日本のGDPの数値にも影響を与えることになります。

厚労省によると、以下の給付を受けていた人に影響が出る可能性があります。

●雇用保険

1人当たり平均約1,400円、延べ約1,900万人、給付費約280億円

●労災保険

年金給付(特別支給金を含む):1人当たり平均約9万円、延べ約27万人、給付費約240億円

休業補償(休業特別支給金を含む):1人1ヶ月当たり平均約300 円、延べ約45万人、給付費約1.5億円

●船員保険

1人当たり平均約15万円、約1万人、給付費約16億円

●事業主向け助成金

雇用調整助成金等:対象件数延べ30万件、給付費約30億円

【厚労省不正調査】3人に1人が被害の可能性 厚労省の問い合わせ番号に電話してみたら 	->画像>10枚

2につづく

BuzzfeedJAPAN
2019/01/14 7:11:54
https://www.buzzfeed.com/jp/yoshihirokando/labor-stats?ref=hpsplash

2あなたの1票は無駄になりました2019/01/14(月) 20:19:37.39ID:DTJarUtH0
まぁ一般企業では使い物にならない社会性ゼロの勉強だけできたもんの集まりだから

まともなことや常識的な事はできないよ。

3クロ ★2019/01/14(月) 20:19:53.70ID:2yCAOsAr9
どうすればいいのか

厚労省はホームページで情報の公開を始めたほか、雇用保険、労災保険、船員保険でそれぞれ問い合わせ専用ダイヤル(通話料無料)を開設しました。

まずはホームページで情報をチェックしたうえで、問い合わせの電話をかけることになります。

【厚労省不正調査】3人に1人が被害の可能性 厚労省の問い合わせ番号に電話してみたら 	->画像>10枚

厚労省の問い合わせ先に電話してみた

記者も、公表されている電話番号に問い合わせをしてみました。以前に転職の関係で雇用保険の給付を受けていた時期があるからです。

電話に出たのは30代ぐらいの声の男性でした。私が質問を切り出す前に、丁寧な口調で「このたびは大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません」という謝罪を受けました。

【厚労省不正調査】3人に1人が被害の可能性 厚労省の問い合わせ番号に電話してみたら 	->画像>10枚

「雇用保険の給付を受けていたので、追加給付の可能性の有無と、その金額、受給にまつわる手続きを知りたい」と、大まかな給付の時期と金額を示して尋ねました。

男性は「いまシステムの改修を行っています。金額を算定して該当者には郵送でご案内をお送りします。しかし改修には時間が掛かり、まだ時期的にいつ頃までにとお伝えすることができない状況です」と答えました。

私の場合、雇用保険を受けていた時期と今では住所が異なるため、案内を昔の住所に郵送されても手元に届かない可能性があります。

そう尋ねると「担当のハローワークにお問い合わせ頂くことになるのですが、現時点では、まだ各ハローワークも情報を集められておらず、しばらくお待ちいただいた方が良いと思います」「今後の方針は厚労省やハローワークのホームページなどでお知らせするので、そちらをご覧いただければ」との答えでした。

なお、厚労省が発表している「平均1400円」という雇用保険の追加給付額はあくまで「平均」であり、人によって違いが出るそうです。

問い合わせダイヤルはお詫びの外注?

謝罪の言葉を除けば、厚労省のホームページよりも詳しい情報は得られませんでした。

一体何のための問い合わせ番号なのだろうと思ったのですが、ふと頭をよぎったのは、電話に応対している人も実は十分な情報を持っていないのではないか、ということです。

「あなたは、厚労省かハロワの職員ですか」と尋ねると、答えはこうでした。

「いえ、厚労省の委託を受けたコールセンターというかたちになります」

これは、厚労省の担当者が具体的な相談を受ける窓口ではなく、事態の沈静化のため「もう少しお待ちください」と伝えるためのものなのではないか。「お詫び」を外注したのではないか。そういう思いが沸きました。

厚労省の職員でもない外注の人に不満や怒りをぶつけても仕方ないと感じ、礼を伝えて電話を切りました。

現時点では、ニュースで事態の進展を把握しながら厚労省のホームページを随時チェックし、もっと具体的な情報が出れば、それに従った行動を取るということになりそうです。

雇用保険などの受給期間が古く、すでに引っ越しを経験している人も多いはずです。厚労省やハロワにこちらから問い合わせない限り、向こうからは情報が来ないという人は、かなり多いだろうと感じています。自分から問い合わせていく必要があります。

それにしても、これだけ膨大な数の国民が影響を受ける事態の責任を、一体誰が取るのでしょうか?

終わり

4あなたの1票は無駄になりました2019/01/14(月) 20:25:44.45ID:JYmWc10i0
コールセンターはケケ中の会社がやってるんじゃないか??

5あなたの1票は無駄になりました2019/01/14(月) 20:32:41.55ID:LxwrPyTf0
100年安陰プランかよ

6あなたの1票は無駄になりました2019/01/14(月) 20:46:38.81ID:rQkDc4K60
如何にも公務員様のお仕事w
で調査費用が足りなければ消費税をアップしますw

7あなたの1票は無駄になりました2019/01/14(月) 21:03:33.21ID:lmSxO3/R0
ありがとうカンチョクト案件wwwwwwwwwwww

8あなたの1票は無駄になりました2019/01/14(月) 21:15:05.59ID:Fd2IWWqS0
とりあえずTwitterに転載しとくか

9あなたの1票は無駄になりました2019/01/14(月) 21:20:23.95ID:sIVhnXto0
>>2
末端公務員は電話での応対でさえ覇気がなくものすごく気持ち悪い話し方するやついるからな
あんな話し方じゃ民間なら厳重注意もんだと思うぞ。
間違いなく取引相手失うよ

10あなたの1票は無駄になりました2019/01/14(月) 21:27:44.14ID:7fPDzmIF0
いい仕事だよな
誰も責任取る必要もなく
このことで残業すりゃ手当つくんだろ?

11あなたの1票は無駄になりました2019/01/14(月) 21:59:39.72ID:/0oXq0qM0
官房長官
「『報道によれば』に答えることは政府としてはしていません。
 どうぞ、報道に問い合わせをして欲しいと思う」

NHK広報局
「番組内での政治家の発言について、
 NHKとしてお答えする立場にない。
 また、他社の報道についてはコメントしない」

すなわち、事実関係のはっきりしない
間違っていようがいまいがお構い無し。
どうしてこんなの観ているのか教えて。

12あなたの1票は無駄になりました2019/01/14(月) 23:40:55.04ID:fn3AXmvH0
寄生虫ゴキブリ公務員またもボーナスステージwww
テメエで穴掘って埋めるだけの簡単なお仕事で極太時間外手当荒稼ぎwww
当然進捗ペースも結果も整合性も求められない寄生虫特権業務デースwwww

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
 
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、

13あなたの1票は無駄になりました2019/01/14(月) 23:43:00.00ID:fn3AXmvH0
一人平均1400円の為に寄生虫ゴキブリ公務員は追い銭ウハウハwww
端金いらねえから寄生虫ゴキブリ公務員本人かその家族土下座サッカーボール顔面キックさせてくれよマジでwww

14あなたの1票は無駄になりました2019/01/15(火) 10:14:08.53ID:Y3QeOWcq0
リーマンショックの時の、失業者の失業保険まで、
遡るニダ〜^_^
人道的に許せないニダー^_^

15あなたの1票は無駄になりました2019/01/15(火) 18:10:38.53ID:OF7395RQ0
これでコイツらの給料ボーナスは上がってるんだからなぁ
腐りすぎ

16あなたの1票は無駄になりました2019/01/16(水) 21:36:59.46ID:ELvWt2kS0
バブル期のIT土方の残業代に比べれば屁でもないな
あいつら毎月30万だぞ

17あなたの1票は無駄になりました2019/01/18(金) 19:38:27.79ID:LJ9GaqGN0
アヘ↑

mmp
lud20190703042307
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1547464646/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【厚労省不正調査】3人に1人が被害の可能性 厚労省の問い合わせ番号に電話してみたら ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【厚労省不適切調査】追加支給の可能性がある人は
【悲報】年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が氏名以外の情報流出の可能性を指摘 調査が不十分の批判も [1号★]
年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が氏名以外の情報流出の可能性を指摘 調査が不十分の批判も ★2 [potato★]
新型コロナウイルスを日本で初確認 中国滞在歴のある神奈川県30代の男性 厚労省「感染拡大の可能性は低いと考えている」
【クルーズ船】陰性から下船後 陽性、2つの可能性 厚労省を揺るがす事態にも
【厚労省6月にも発表予定】現在50歳会社員世帯は年金68歳支給開始、2割減の可能性 [女性自身]
【厚労省】五輪中、再宣言の可能性も 有観客は感染者1万人増 [孤高の旅人★]
【ワクチン】厚労省「異物は避けて使って」 開封後の異物はゴム片の可能性があるため [haru★]
「リバウンドの可能性懸念」 コロナ感染、10〜20代顕著―厚労省助言組織が見解 [蚤の市★]
【医療マスク危機】厚労省が医療機関に使用済みN95マスクを廃棄せず「再利用」の可能性示唆!入荷見通し立たず ★2
【通信】固定電話の番号継続制拡充 別事業者に乗り換えやすく “復権”の可能性も
バグ? Twitter、厚労省のサイトに「安全でない可能性」アラート [神★]
厚労省「症状の出づらい若者の間で拡大してる可能性ある」専門家会議「そう考えないと説明ができない」
厚労省「新型肺炎は感染力は高くなく日本で流行する可能性は低い」 冷静な対応を呼び掛け
【新型】コロナ?風邪?子どもの受診ためらわずに!別の疾患を見逃す可能性がある為、厚労省が見直し [かわる★]
【速報】厚労省クラスター班、4月8日までに東京でコロナ感染者が500人増える可能性を東京都に通知 首都封鎖か
【厚労省の専門家組織】 「コロナ感染拡大のスピードが増しており、このまま放置すればさらに急速な感染拡大に至る可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【公式発表】厚労省「注射器の針を瓶に刺した際にゴム栓が削り取られてゴムの破片が混入した可能性が高い。ワクチンの品質に問題はない」 [スダレハゲ★]
【公式発表】厚労省「注射器の針を瓶に刺した際にゴム栓が削り取られてゴムの破片が混入した可能性高い。ワクチンの品質に問題はない」★5 [ネトウヨ★]
福田まろがステマした「豊胸サプリ」で健康被害200例以上 厚労省が調査
【健康】ネット販売の精力・痩身剤、健康被害の恐れ 厚労省調査[朝日新聞]
【ジェネリック】小林化工被害、国「業界全体の問題」「睡眠剤の混入はありえない」厚労省立ち入り調査、異例の規模 [和三盆★]
【ドコモ口座】専門家「リバースブルートフォース攻撃された可能性」 被害の銀行、登録に口座番号、名義、4桁暗証番号の3点利用 ★2 [雷★]
【社会】低所得の男性3人に1人が喫煙者 厚労省調査
【厚労省】過少給付に問い合わせ1万2000件 「毎月勤労統計」問題で11〜14日
【社会】被害者も加害者も子ども 児童施設での性暴力、厚労省調査へ
【不適切=改ざん】厚労省の不適切調査、*現時点で*23年前からやっていた事が判明 被害者は1973万人 ->画像>8枚
虐待死児童の実母のDV被害は18.9%、地域社会から孤立…厚労省専門委が初調査 [蚤の市★]
【社会】男性の性被害、実態調査へ 本年度から、厚労省研究班 [朝一から閉店までφ★]
再配布で除外知らせず 届かぬアベノマスク―問い合わせ多数・厚労省 [きつねうどん★]
【不正調査問題】勤労統計の資料を廃棄 厚労省04〜11年分、再集計は困難
【統計不正】十数年前から賃金統計不正 厚労省、経緯を調査
【統計不正調査】再聴取への厚労省職員同席を容認 厚労省監察委
【勤労統計不正】首相秘書官が問題意識伝達 勤労統計 厚労省へ調査法変更前
【統計不正】調査変更、菅長官に報告 厚労省が15年3月−「官邸意向」野党追及
【不正】毎月勤労統計の調査対象、官邸意向で見直しか 厚労省関係者「国会で賃金の話が出ており、何とかしなきゃいけないと思った」
【悲報】39度の熱でも保健所と厚労省の電話をたらい回し…PCR検査を受けられる条件はいったい何なのかと発熱者達が疑問
【勤労統計問題】厚労省が無料相談電話を設置
【統計不正】現在やり直しの聞き取り調査にも厚労省職員が同席
【統計不正】厚労省でまた統計不正 賃金調査でバーなど対象から外す
【下請法違反】トヨタ系、下請け50社に金型を無償で長期保管させる…最大30年・被害総額は数億円の可能性[2024/6/30] [プルート★]
【モーニングショー】厚労省の名指しに、玉川徹「間違えはあります、誰でも」「なぜうちの番組が名指しで…」 ネット「低能」「被害者
【統計不正】組織的隠蔽を認めない方向 厚労省特別監察委
【統計不正】18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解
【統計不正】厚労省統計職員、10年で2割減 予算も縮小、軽視の表れ
【国難首相/デタラメ答弁問題】時短の根拠は厚労省調査のみ 裁量制拡大は裏付けなく【働かせ方改革】[02/17]
【厚労省不適切調査】衆院厚労委で閉会中審査へ
働き方改革関連法案 厚労省の調査誤り受け与野党議論
【統計不正】厚労省の大西・前政策統括官、参考人招致
【厚労省】11月の勤労統計速報、不適切調査のまま公表
【統計不正】障害者雇用報告書も厚労省が原案 身内の関与が常態化
【統計不正】野党要求の実質賃金指数、厚労省「公表は困難」繰り返す
【統計不正】景気指数、過去分を修正 内閣府、厚労省統計不正で
【安倍政権】“口封じ” 厚労省「統計不正」キーマン官僚を更迭
【統計不正】厚労省身内が“白旗” 「組織的隠蔽あった」監察委員が証言
【勤労統計不正】厚労省、手作業でプログラム修正を繰り返す 24日に閉会中審査
【勤労統計】厚労省「調査方法変更 当時の総理大臣秘書官の指示によらず」
【厚労省不適切調査】不適切部分の記述、要領から削除 違反認識し隠蔽か
【ゲンダイ】高プロで“ヤラセ調査”発覚 厚労省の姑息なアリバイ作り
【統計不正】厚労省に続き…“アベノミクス偽装”に加担した財務省の大罪
【厚労省不適切調査】立憲・枝野代表 「民主党政権で疑うような状況なかった」
【厚労省】雇用・労災保険で過少給付 過少額の総額少なくとも数億円規模 勤労統計の不適切調査
【特別監察委員会】統計不正報告書「厚労省が隠蔽の意図はないと言ってるので隠蔽の意図は無かった」と結論付けた
【統計不正】厚労省の統計担当幹部だった大西前政策統括官と統計委員会の西村委員長を参考人招致することで与野党が合意 
【国を挙げて行われる不正義/技能実習制度】技能実習法 監理2団体の許可取消し 違約金や手数料定め 法務省と厚労省
【統計不正特別監察委】樋口美雄委員長 35の厚労省の審議会等を歴任していた 共産・小池氏「どこが第三者!?」
19:28:54 up 39 days, 20:32, 0 users, load average: 13.00, 17.03, 18.79

in 0.12509298324585 sec @0.12509298324585@0b7 on 022209