◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

安倍首相は「三つの原則」と言っていなかった──日本の代表カメラの収録から日中首脳会談冒頭における安倍首相の生の声を精査 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1542511080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1クロ ★2018/11/18(日) 12:18:00.66ID:CAP_USER9
日中首脳会談冒頭における安倍首相の生の声を精査したところ、安倍首相は李・習両首脳に対して会談で「三つの原則」と言っていないことが判明した。従って日本が今後の日中の主導権を握る事態は存在していない。

日本の代表カメラの収録から

筆者が某テレビ局の取材を受け、安倍首相が日中首脳会談で「三つの原則」と言ったか否かに関して中国側資料と照らし合わせながら回答しなければならない状況の中で、その番組スタッフにお願いして日本側の現場の取材記録を調べてもらいテープ起こしをしてもらった。番組スタッフからは共同作業だったので使っても構わないという許可をいただいたので、ここで使わせていただくこととする。

安倍首相は11月5日の衆議院予算委員会の国会答弁(11:18:35)で、「報道を見ていただければわかりやすいことなんですが、私は習近平主席と李克強総理との会談の冒頭ですね、取材しているカメラの前で、これら3つの原則に明確に言及をして、習近平主席、李克強総理からも会談中で、同様の発言があって、これらの原則の重要性について完全に一致をしています」と言っている。

ならば、日本側のカメラ記録を検証するのが道理だろう。

テープ起こしをした安倍首相の発言を以下に示す。

●10月26日午前、安倍首相と李克強総理との会談における安倍首相の冒頭発言。

――本年の5月に、中国の国務院総理としては8年ぶりに李克強総理に訪日していただき、日中関係はまさに正常な軌道にもどったと思います。今回のわたしの日本の総理大臣としての7年ぶりの公式訪問によって、日中関係をあらたな段階へと押し上げていきたいと思います。(感謝の言葉が続くので省略)競争から協調へ、日中関係を新たな時代へと押し上げていきたいと思います(注1)。日中は隣国同士であり、パートナーであり、お互いに脅威とならない(注2)、第四の文書で合意したこの原則を、再確認をしたいと思います(注3)。また日中で、自由で公正な貿易体制を発展進化させていいきたいと思います(注4)。今回の私の訪中から、そして更に習近平主席の日本訪問と、ハイレベルの往来を間断なくつづけていくことによって、更に日中関係を発展させていきたいと思います。

●10月26日午後、安倍首相と習近平国家主席との会談における安倍首相の冒頭発言。

――日中平和友好条約締結40周年という記念すべき年に中国を訪問できて本当に嬉しく思います。(感謝の儀礼的挨拶は省略)日中関係は、今回の私の訪問を契機として、競争から協調へ日中関係を新しい時代へと押し上げていきたいと思います(注5)。日中は隣国同士であり、そしてパートナーであり、互いに脅威とはならない(注6)。第四の文書で合意した、その合意を再確認したいとこう思います(注7)。また自由で公正な貿易体制を発展、そして進化させていかなければならないと思います(注8)。こうした原則のもとに、日中で世界からある意味では期待されている、地域や世界の平和の安定のためにともに力をあわせて貢献していきたいと思います。そういう日中の新たな時代を習近平主席と共に切り拓いていきたいと思います。

以上が、日本の代表カメラが収録した、安倍首相の生の声である。

国会答弁にある「三つの原則」という言葉は、ここにはない。

つまり、安倍首相は李・習両首脳との会談で「三つの原則」とは言っていないことが明らかとなったわけだ。
「(注)」に関する説明

しかし、安倍首相が主張しているとされる「三つの原則」の具体的内容に関しては触れている。しかも、ほぼ同じ言葉を使っていることが見て取れる。李・習両首脳との会談を対比してみていただきたい。ほぼ

 1.(注1)=(注5):競争から協調

 2.(注2)=(注6):脅威とならない

 3.(注4)=(注8):自由で公正な貿易体制

 4.(注3)=(注7):第四の文書を再確認

となっている。この「1、2、3」を、安倍首相は「三つの原則」と「心の中で!」名付けて発言し、「口に出して」言った「つもり」になっていたのだろう。

ここで注目しなければならないのは、上記の「1」も「2」も、既に中国が常に「日本は遵守せよ」と上から目線で言うところの「四つの政治文書の原則」(1番目:1972年、2番目:1978年、3番目:1998年、4番目:2008年)の中に、書きこまれていることである。少しも新しいことではない。その証拠をお見せしよう。

2につづく

ニューズウィーク
2018年11月17日(土)20時20分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11309.php

2クロ ★2018/11/18(日) 12:21:18.07ID:CAP_USER9
●「1」に関して。これは以下の政治文書の中に出てくる。

1998年:「双方は(中略)協調と協力を強化し」

2008年:「双方は(中略)協調と協力を強化していくことで一致する」

●「2」に関して。これは以下の政治文書に出てくる。

1972年:「両政府は(中略)威嚇に訴えない」(中国語では「脅威」は「威嚇」)

1978年:「両締約国は(中略)威嚇に訴えないことを確認する」

2008年:「双方は、互いに協力のパートナーであり、互いに脅威とならないことを確認した。」←今般の安倍発言と、前後の文脈まで、ほぼ同じ。

●「3」に関して。

これは「四つの政治文書」にはないが、早くもトランプ氏が大統領に当選して以来、習近平が盛んに言い始めた言葉である。たとえば2107年1月15日の中国共産党新聞網にある「習近平、経済のグローバル化に関して語る」をご覧いただきたい。「公正」「公平」「自由」「貿易」などの言葉が無数にある。米中貿易問題発生以降は、3日に一度は「自由で公正公平で開かれた貿易体制」という言葉を発し続けていると言っても過言ではないほど、習近平はトランプに対抗して言いまくっている。

したがって、安倍首相も同様のことを言っているのであって、目新しいものではないし、また中国が反対するわけもないのである。他は拘束力のある「四つの政治文書」に書かれている内容なので、もちろん中国側は否定しない。

ただ安倍首相が「三つの原則」と発言していない以上、中国側がそれを認識することはあり得ないし、また確認し合う事態にも至るはずがない。

「第四の文書」とは何か?

問題は、上記の「4」である。

安倍首相が言っている「第四の文書」の意味が最初は理解できなかった。「四」という数字があるなら、一般的には「四つの政治文書」を連想する。事実、中国側は翻訳に困ったのだろう、「第四の文書」を、すべて「四つの政治文書」と翻訳している。

習近平との会談に関しては、11月14日付のコラム<安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録>にリンク先を示した通りで、李克強との会談に関しては10月26日付の国務院の「中国政府網」に書いてある。ここでも「四つの政治文書」と翻訳されている。

しかし安倍首相たるものが、「四つの政治文書」を「第四の文書」と勘違いする訳がないだろう。おまけに李・習両首脳との会談で同じ言葉を使っているということは、安倍首相はよほど「第四の文書」にこだわっているものと推測した。

そこで、ハッとした。

安倍首相はひょっとしたら、「四つの政治文書」の「四番目の文書」を指しているのではないか。だとすれば2008年5月7日に公表した「胡錦濤・福田」会談で出した共同声明だ。もちろん署名入りの正式文書である。PDFをダウンロードする作業を省けば、たとえば日本語で書かれた「チャイナ・ネット」の「四つの政治文書」で見ることができる。

これをご覧いただければ分かるように、そこには、「四」の冒頭に「四  双方は、互いに協力のパートナーであり、互いに脅威とならないことを確認した」とある。また「五の(4)アジア太平洋への貢献」には「双方は、中日両国がアジア太平洋の重要な国として、この地域の諸問題において、緊密な意思疎通を維持し、協調と協力を強化していくことで一致するとともに、以下のような協力を重点的に展開することを決定した」と断定的に書いてある。これは拘束力のある「原則」なのである。

ということは、安倍首相は李・習両首脳との会談において、あくまでも「四つの政治文書」のうちの「四番目に書いてある原則」を李・習両首脳と確認したのであって、一切、「三つの原則」に関しては触れてもいないし、「確認し合ってもいない」ということが結論される。

なぜ安倍首相は「三つの原則」を確認したと言ったのか

それならなぜ、安倍首相は「三つの原則」を確認し合ったと、国会でまで答弁するに至ったのだろうか。これは安倍首相に聞かなければわからないことではあるが、国会で「(李・習との)首脳会談で"三つの原則"を提起し、確認し合った」という趣旨の答弁をしている以上、われわれ日本国民には国会答弁の正当性の有無に関して考察する資格はあるだろう。

そこで時系列を見てみよう。

 (1)10月26日、李首相との会談を終えて今から習主席との会談に入る前というタイミングで、フジテレビが安倍首相を取材した。そのとき安倍首相は「今後の日中関係の道しるべとも言える三つの原則を確認しました」と高らかに言ってしまった。気分が高揚して、勢い余って言ってしまったのだろう。


つづく

3クロ ★2018/11/18(日) 12:22:36.76ID:CAP_USER9
 (2)言ってしまって、日本国民の知るところとなってしまったら、もう「そうだったことにするしかない」。それなのに習主席との会談後、西村官房副長官が「三つの原則という言葉は言ってない」と、正直に白状してしまった。

 (3)西村氏は非難を浴びたが、安倍首相が「言った」と表明している以上、それに合わせるしかないので西村氏は前言を翻した。

 (4)結果、「○○の上塗り」を重ねざるを得ず、遂に国会答弁という、責任を追及される場でも、更なる「上塗り」をしてしまったということではないかと、推測するのである。

少なくとも安倍首相は、自分が「三つの原則」と心の中で決めている内容三項目を、会談できちんと表明しているのだから、それで十分だったはずなのに、フジテレビの取材で誘われるように言ってしまったのが、つまずきの元と言わざるを得ない。フジテレビも罪深いことをしてしまったものだ。
日中関係の主導権に影響

何が重要かというと、安倍首相が「今後の日中の道しるべ」として、「三つの原則」を表明したか否かによって、日本に主導権があるか否かが決まってくるということだ。それも拘束力のある「原則」でなければならない。この有無は、日中関係においては、日本国民の運命と尊厳を決めていくことになる。

もし、安倍首相が言うように、日中首脳会談で安倍首相が提起した「三つの原則」が中心になっているとすれば、日中関係の主導権は日本側にあることになり、将来への不安あるいはリスクが、多少は軽減する。

しかし、もしそれが事実と異なるのであれば、日中関係はあくまでも中国主導型の非常に危ういものとなり、日中が接近すればするほど、その危険性は高まっていく。

われわれ日本国民が見せられているのは「虚構」に過ぎないということになる。それを「日中の道しるべ」などという言葉を用いて、あたかも「日本が主導権を握っている」かのように、国民に対して虚勢を張って見せるのは、一国のリーダーとして適切な言動ではないだろう。

それはふと、日本国民に日本軍が連戦連勝と宣伝してきた、あの戦争時代を想起させる。だから拘(こだわ)るのだ。拘らなければならない。

なお、外務省のホームページの「安倍総理の訪中(全体概要) 平成30年10月26日」には、「三つの原則」という言葉どころか、その具体的な内容さえ削除してある。安倍首相が非難される危険性を招く言葉を、文書として残したくなかったのだろうか。その配慮を、気の毒に思う。

終わり

4あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 12:24:26.99ID:j0sUL3mX0
アカヒのフェイクニュースだろ

5あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 12:30:10.87ID:Ny7CivXA0
全部アベの妄想でした

6あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 12:39:22.06ID:VfPhiTi80
>>1

>競争から協調


安倍は、

対中関係を、「競争から協調」に切り替えたのなら、
過去、「対中包囲網」を謳ってその周辺国に行った援助(総額35兆円といわれてる)について、日本の国民に釈明すべきだな。

その巨額の援助(日本の税収の半分以上の額に相当)を他国に行って、しかもすべてがムダ金になったのだ。
現在、国民にアラタに増税をなそうとしてるときに、その釈明ないままでは済まされないぜ。

7あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 12:44:02.37ID:fgHi2WWI0
精査=荒さがし

8あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 12:48:02.20ID:JEjIqKmP0
イッチした詐欺

9あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 12:48:10.13ID:erLevGkF0
あほ

10あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 12:50:32.09ID:c9nm7IDk0
だから何なの?

11あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 12:54:41.85ID:2CMvv6vd0
三つの原則とは、当然のことですが
持たせず、作らせず、持ち込まさせず

しっかり言ってないなら、
先月は何しに行った?

12あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 12:58:56.03ID:3+SlwozS0
三つの原則の内容については言及してたが
「三つの原則」って言葉を言ってないから阿部は嘘を言ってる

こうですか?

13あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 12:59:48.08ID:9KkJKpZ30
長げーよ。
コセコセとこんな長文書き並べているから東京福祉大くらいにしか働き口ねーんだ。

14あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 13:02:35.96ID:j6D1T2GI0
「三つの原則」を言ってはいたが「三つの原則」とは言っていない。
馬鹿馬鹿しい。

15あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 13:18:12.57ID:0fDRV8bw0
こういうのって実務レベルで事前に伝えるもんじゃないの

16あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 13:28:46.34ID:bXobTpHr0
どうでもいいフェイクニュース
報道でオナニーやってろ

17あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 14:00:12.74ID:U0R7wPRW0
漢字は日本の発明物だよ
識字率が一パーセント未満であって現実的にゼロだったことからしても現実的に中国に文字は存在していたとはとてもいえない
漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざい
大ウソだしなw
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史といわれている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国とそれの手先の江戸しぐさ教育組合の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴だろw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
皮肉ではなく中国は不当に高く評価されているw
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はその源 
  
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01        
http://2chb.net/r/editorialplus/1541044230/
          

18あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 14:40:40.10ID:baayJ7o10
この無駄に長いスカスカ文章は朝鮮系…。

19あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 14:47:13.22ID:XdtyRsy+0
嘘と嘘みたいな頭の悪さと嘘みたいな顔の気持ち悪さ

20あなたの1票は無駄になりました2018/11/18(日) 14:52:37.91ID:QNxtsNUr0
>>10
安倍は大嘘吐きだということだよ知恵遅れ


lud20181119054307
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1542511080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「安倍首相は「三つの原則」と言っていなかった──日本の代表カメラの収録から日中首脳会談冒頭における安倍首相の生の声を精査 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
安倍首相が日中首脳会談で言った「3つの原則」 心の中での発言だったことが判明
共産党・志位委員長、日中首脳会談で尖閣諸島が日本固有の領土と明言しなかった安倍首相を激しく批判
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平主席、日中首脳会談へ★6
【日中首脳会談】安倍首相、年内訪中へ 首脳相互訪問定着図る
【中央日報】安倍首相「韓日中首脳会談で韓国との個別首脳会談を調整中」[12/3]
【ゲンダイ】日中首脳会談の目玉 安倍首相“パンダ外交”で人気取り画策
【日中首脳会談】安倍首相「一帯一路に協力」 北朝鮮対応は日中に温度差
【右翼憤死】韓国大統領 日中韓首脳会議出席へ中国に出発 あす安倍首相と日韓首脳会談
【日中韓】安倍首相、日韓首脳会談や日中韓首脳会談の早期開催に意欲…韓国与党議員らと会談[11/14]
【朝鮮カルト自民党/ネトサポなぜか沈黙】安倍首相が北京に到着 日中首脳会談へ
【日中首脳】習主席と会談、安倍首相「両国の協力の地平線は広がりつつある。日中関係は正常な軌道に乗った」
【全面敗北】日本政府「無条件でいいから日朝首脳会談早くやろうよ!」安倍首相の意向との事
【政治】安倍首相 日中首脳会談に意欲「11月の北京APECで実現したい」「今後の靖国参拝は明言しない」
【日中首脳会談】李克強首相「安倍首相熱烈歓迎!」 安倍「ウイグル」 →李首相から笑顔が消え、渋い表情
【平昌五輪】文大統領「安倍首相を招待したい」 ドイツでの首脳会談で意向示す 日本側も前向きに検討 [07/13]
日本、韓国との首脳会談拒否か「安倍首相の時間は限られている」… 文大統領「世界的に孤立」 ネット「交渉より、まずは制裁を
【日韓】安倍首相、日韓首脳会談でソウルの日本大使館前慰安婦像の早期撤去要求か=韓国ネットの反応は?[07/02] ★2
【外交】安倍首相「尖閣諸島が日米安保条約の適用対象であると初めて日米首脳会談の文書に入れた」 トランプ大統領と共同声明発表
【米朝首脳会談】有田芳生「決裂を喜ぶ安倍首相の認識とボルトンとに隔たりが…」 ⇒ボルトン「会談は成功」 ネット「有田、お前が異常
【ゲンダイ】孫崎享「安倍首相は完全に『蚊帳の外』だった板門店の米朝首脳会談」 ネット「孫うけ、珍しいな生きてたんかい
【中朝首脳会談】辻元清美「安倍首相だけが蚊帳の外。外交、森友疑惑の挽回。両方が失敗している」 ネット「生コンどうなったの?」
【安倍首相】6月初旬訪米を検討 対北朝鮮で首脳会談へ
【安倍首相】「北朝鮮と直接協議する決意」日米首脳会談
【安倍首相】対北朝鮮で方針転換 首脳会談へ前提条件つけず
【カナダ首相】安倍首相との電話会談で日本の商業捕鯨再開に異議
【ゲンダイ】側近また北接触で露呈…安倍首相「日朝首脳会談」への焦り
【安倍首相】「日ロ首脳会談 北方領土での共同経済活動や元島民墓参で前進を」
【プーチン氏】また遅刻 安倍首相長時間待たされる 首脳会談約2時間半遅れ
【日中友好】財界トップ500人率いて日本の首相として7年ぶりに訪中する安倍首相
【日米同盟深化】安倍首相、各国首脳との会談550回以上 鳩山由紀夫政権とは隔世の感…
【首相?個人?】日韓首脳会談で文大統領 2018年2月開催の平昌五輪に「安倍首相招待」笑[07/20]
【台湾】日本人が台南の慰安婦像に蹴り 駐日台湾代表に対し、安倍首相に厳正な抗議を伝えるよう求める
【日韓首脳会談】安倍首相、文大統領に就任1周年を祝してサプライズで「いちごケーキ」を贈る (写真あり)
【日中新時代へ】安倍首相「桜の咲くころに、習近平主席を国賓として日本にお迎えする」 習主席「いいアイデアだ」
【日欧EPA】日EUのEPA早期締結で協力確認、日デンマーク首脳会談 安倍首相は九州豪雨に対応する為、午後帰国(7/11)
【安倍首相】新疑惑 地元新年会が安すぎる? 会費3000円 日露首脳会談の舞台となった山口県長門市の老舗旅館
【外交の天才安倍首相/日米ウインウイン】日米首脳が25日に会談の予定、月内に貿易合意発表も−クドロー氏
【パヨク憤死】ムン「首脳会談しよ?」 安倍首相「是正しないならお断り」 ネット「安倍ちゃんやるじゃん」「話し合っても無駄
【パヨク絶望】安倍首相、日韓首脳会談見送る意向を固める 日米韓首脳会談にも応じない見通し ネット「極めて正しい判断
辛坊「G20で日韓首脳会談は?」 安倍首相「予定なし」 ネット「手首を切るブスなんか相手にすんな」「時間使うのは無駄
【パヨク涙目】韓国首相「日韓首脳会談できたらいいですよね」 安倍首相、無言で聞き流す ネット「丁寧な無視作戦中だからね
【W杯】安倍首相「感動をありがとう。2週間、本当にいい夢を見させてもらった」 日本代表にねぎらいのコメント
「米朝首脳会談決裂はボルトン補佐官と黒幕の安倍首相のせい」 韓国で広がる責任転嫁論 ネット「パヨクも韓国も思考は一緒w」
【G20】安倍首相、日韓首脳会談の見送りへ… 「建設的な対話が見込めない」 ネット「妥当な判断」「未来永劫、無くていい
【安倍長期政権5年】安倍首相、世界で存在感示す「首脳らから一目も二目も三目も置かれたよ。全然対応が違う」会談の申し込みも殺到
【韓国メディア】米朝会談決裂の裏に安倍首相の妨害工作 ネット「日本のせいになると思ってた」「そういうことにしないと精神が…」
【G20】安倍首相、19ヶ国・機関の首脳と会談へ 韓国の文大統領は見送り ネット「最近パヨチョンがアベガーアベガーに必死なのは…
【文大統領】米朝会談を伝えようしていた?安倍首相が失ったチャンス G20で「この機会を活用できるかどうかは日本にかかっている」
来月の日印首脳会談で、モディ首相と安倍首相は主要な軍事協定を… ネット「マスゴミが必死に体調不安で辞任連呼してる理由がこれか?w [Felis silvestris catus★]
共産党・志位「何故冒頭解散なのか、モリカケ隠し以外の理由がありますか!」 安倍首相「共産党が「直ちに解散しろ」と言っていた」
【二階・麻生氏会談】「安倍首相4選」話題に
安倍首相と麻生氏が都内で会談 政権運営で意見交換か
【与党98連休】安倍首相が審議拒否中に芸人と会談「国民を愚弄」と批判の声
【アッキード/森友】安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で◆19★1336
【アッキード/森友】安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で◆3★1320
【アッキード/森友】安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で◆25★1342
【アッキード/森友】安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で◆15★1332
【アッキード/森友】安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で◆8★1325
【民進】蓮舫代表 安倍首相の“ステルス作戦”批判 「厳しい声を聞く姿勢が問われている」
【アッキード/森友】安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で◆23★1340
【アッキード/森友】安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で◆22★1339
【アッキード/森友】安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で◆27★1344
【アッキード/森友】安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で◆6★1323
【アッキード/森友】安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で◆26★1343
安倍元首相の国葬「メディアは明確に反対を」 日本ジャーナリスト会議(JCJ)が声明 [クロ★]
02:13:06 up 33 days, 3:16, 2 users, load average: 54.98, 71.93, 66.26

in 0.13601183891296 sec @0.13601183891296@0b7 on 021516