◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【麻生財務相】「田舎の魚屋でクレジットカードなんかでやっている人はいない。(ポイント)還元がどれだけうまくいくか」効果を疑問視 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1539682406/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1クロ ★2018/10/16(火) 18:33:26.24ID:CAP_USER9
■来年10月の消費増税「予定通りに」 麻生財務相が強調

来年10月の消費増税について、麻生太郎財務相は16日の閣議後会見で「リーマン・ショック並みの大きな話がいま予想できる状況にはない」と述べ、予定通り増税を実施する意向を改めて強調した。

 麻生氏は「今回は今までと違って経済環境は前よりよくなってきている。(消費税率を)上げる状況は整いつつある」と指摘。そのうえで、「今の状況で行けば予定通り上げさせてもらいたい」と述べた。

 消費増税をめぐっては、安倍晋三首相が15日の臨時閣議で増税実施の方針を改めて示し、経済対策の策定を指示。ただ、リーマン・ショックのようなことがあれば、延期もありうるという考えは変わっていない。

 また、麻生氏は首相が増税対策の一つとして挙げた、中小小売店でキャッシュレス決済をした消費者へのポイント還元制度にも言及。「田舎の魚屋で買い物したことあるかどうか知らないけど、クレジットカードなんかでやっている人はいない。(ポイント)還元がどれだけうまくいくか」と述べ、効果を疑問視した。

朝日新聞
2018年10月16日13時19分
https://www.asahi.com/articles/ASLBJ3PX5LBJULFA007.html

2あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:34:58.98ID:KdLGMMm10
朝日新聞は税率110パーセントでお願いします

3あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:35:34.72ID:sHXLHeSs0
もう終わってるね
色々

4あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:35:49.39ID:rrY8Eu1m0
国際的にキャッシュレスか、なんだかな〜

5あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:36:23.22ID:+2PIXo1o0
>>1
レジも無く,天井から籠が下がってるのにカードなんかどうしろと?

6あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:36:28.74ID:oBSRMeaB0
クレカ使えば余計な手数料を取られてるのに微々たるポイント還元されてもなw

7あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:37:12.00ID:Uw3z8aOL0
軽減なくせよ面倒くせえ

8あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:37:16.73ID:W7KtEuyN0
だよな
田舎ではスーパーでもクレジットカード使ってる人は少数派
まずカード会社が手数料を下げないと

9あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:38:49.97ID:ll+ELw6f0
麻生にしてはマトモな事を云う

10あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:38:52.02ID:zqoHghdy0
低学歴マヌケ安倍政権のガス抜き軽減税率。
結局有名無実で逃げ切るつもり。
陰謀好きの陰険安倍らしいなww

11あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:39:20.73ID:+cnS+2uU0
軽減税率なんか導入するなら、
相当額をBIみたいに、個々人に振り込んでくれた方がマシ。

12あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:39:22.51ID:Dva1t2+00
そうか



◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇米IT投資規制から中共崩壊発言まで 
中国は何故かヨウ素で反撃

◇為替操作国認定とSPYチップ騒動 
増加するチャイナリスク

◇沖縄知事選】創価3割以上が
野党候補へ【クーデターか!?

13あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:39:39.74ID:yf7fr5zBO
都会に住む人から金を吸い上げて、議員と官僚だけウハウハ

14あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:40:18.26ID:xk99dWds0
電気がとまった時はどうするんだろう?

15あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:43:55.02ID:AZ6dyTsL0
還元するんだったらやめればいんのに

16あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:44:23.32ID:raZnhJZ90
軽減税率は財務省の裁量権アップさせるためだけの省庁権益が目的。
新聞は軽減税率適用すんなよ。新聞やめてマイカー手放せば2%アップのおつりでるかな?
まあ年間10万円程度のダメージかもしれないが生活防衛は気分が滅入る。

17あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:46:43.45ID:wilAPRoY0
麻生www

18あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:47:40.44ID:XLnmC6aD0
16年前だろうが20年前だろうが
少女と性交したことに変わりはない
懲罰が必要だ
プロダクションの擁護は金づるだからか
プロダクションや番組制作会社から報道潰しの指令が出たのか
一般人の擁護は、かつての自分と重ね擁護しているだけか
それとも純粋日本人でない人が擁護しているのか
日村は別の匂いがする
法律上は時効でも道義・倫理上は許されない
日村はテレビ・ラジオから永久に追放すべき
東北の津波の時テレビ映像を見ているだけでPTSDの人が多く医者に行く人も多かった
日村を見ると16歳のことの性交画像が頭をよぎりPTSDの人もいる
日村はTV・ラジオに出るべきではない
芸能活動を続けるなら映像のない世界だ
日村は追放されるまで日本人は追求する
謝罪させたうえ追放だ
擁護する芸能関係業界は獣の集まりか?
獣の集まりに公共の電波は使わせない
スポンサーは同じ穴の狢か?
このようなことを放置すれば
社会正義が成り立たない
日村のTV番組を見るたびに
行き交う小中学生の間では日村の淫行が話題になるという
日村
小中学生に正義を見せられるのか
それともTVに出るたびに
永久に語り継がれていくのか
今日もまた、ヘラヘラしながらTVに出ている
「せっかくーーに来たんだから16の娘 食ってけ」
と言われているのも知らずに

19あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:48:44.60ID:Q3RZkCCw0
消費税やめて金回り良くした方が税収が上がるような気がする。
消費税を集めるためにどれだけコストがかかっているのだろうか?
税制が複雑になって得するのは、仕事が増える役人と
抜け穴探して儲ける脱税?野郎だと思う。

20あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:48:56.43ID:J/5Or2pR0
こどもはどうすんの?
クレカ持たせるのか?

21あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:49:57.44ID:gCcWGxRB0
そりゃそうだw
言い出した奴 バカだろ

22あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:54:24.70ID:nKjm7MSo0
>>14
ガチャコン

23あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:55:24.15ID:nKjm7MSo0
>>20
プリペイド

24あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:56:01.88ID:ewozZzkH0
頭の悪いアホウでさえ気づいてるのにwwwww

25あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:56:07.36ID:ccflDOHr0
公明を連立から追放しろよ。

26あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:57:05.15ID:Oy0MHSTU0
今回は貧乏人にカネを撒いてくれへんねんなぁ〜

27あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:57:51.62ID:6x7/rlzi0
サンマ3匹をクレジットカードまたは電子マネーで購入してTポイントをもらう。
ほとんど、ギャグだろ。

28あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 18:59:20.90ID:AP0ZEgek0
つーか引き上げてその分を還元します、とかやる最初から上げるなよ
還元しないといけないってことは無理なんだろ

29あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:00:00.85ID:C2c1ipJL0
カップラーメンの値段知らない麻生がまともなこと言ったw
でも景気はよくなってないよ

30あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:00:03.30ID:zJlXyaDj0
せこい公務員が考えたんだよこれw
財布のなかポイントカードだらけなんだろwwwwwwwwwww

31あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:00:20.85ID:8KF5hEj10
クレジットカードって店が取られてる手数料高いらしいな
なんかそういうことかって感じだわ
あと新聞も減免らしいけどこれがまじならどこの中世ってくらいあからさまな賄賂だけど
だれも何も言わないってことは買収が成功してるのかガセネタなのか

32あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:01:15.72ID:OQaeDfXK0
クレカ持ってないんだが どうしたらいいの?

33あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:01:25.00ID:zJlXyaDj0
還元するくらいなら最初から9%とかにすればいいやんwwww
国民のカネを自分のいいように使いたくてしょうがないんだろ。

34あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:01:56.58ID:zb4Qp1+o0
消費税は 公務員の給料を上げるため

【メディアが隠す事実】苫米地英人が語る、消費税増税は公務員の給料UPのため 



公務員は人事院勧告とかで5年連続給料アップ

35あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:03:33.20ID:OQaeDfXK0
軽減税率なしの全部10%にして、所得税の確定申告で2万円の控除又は還付を受けられるようにしたらいくね?

36あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:04:08.27ID:J/5Or2pR0
クレカのポイントで税金還元とかこんな愚策は前代未聞

37あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:05:46.68ID:z3V9yG5U0
NHKでは、「田舎」という言葉がNGらしい
以前にプロの将棋棋士に聞いたわ
NHK杯の解説で事前に使用しないように注意を受けるとか
麻生の会見をそのまま使うのか見物だw

38あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:09:21.06ID:trOu7CCR0
マジで安倍って街で買い物したことねえだろ

39あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:09:40.79ID:OCd6KBBG0
クレカは手数料高いからnanacoにしとけ。
ポイント原資含めて手数料3%やぞ

40あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:10:47.96ID:OCd6KBBG0
>>20
おさいふPontaとかプリペイドのクレカあるやん

41あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:11:35.02ID:W4tQi/T/0
QRを普及させようて話かな? 使えるのでしょうか?

42あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:12:10.31ID:d6AamayD0
田舎でカードにしたら値段が上がるよ

43あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:12:28.16ID:uKrjHEH/0
魚屋のおじさんが店の金3000円握りしめて仕事終わりにスナックに飲みに行くときの
幸せそうな労働者の顔みたことあるか 安倍君 なぁ安倍 いいかげんにしておけ

44あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:14:09.24ID:p/Txo/J80
>>37
昨日はおばちゃんの発言で部落がそのまま流れた。
田舎くらい良いだろ。

45あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:15:41.56ID:p/Txo/J80
手数料取られ振り込みは来月とか言われたら
黒字倒産しかねないわ。

46あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:16:03.52ID:ewozZzkH0
地方の田舎の過疎地のじいちゃんばあちゃんにクレカで買い物しろってか?

47あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:16:22.27ID:yJC+rcxW0
まずは商店側にクレカ決済用の機械入れてもらわないと始まらないことだわ
決済手数料が3から5%も取ってちゃ個人商店で導入なんてできない
1000円の物売って商店側で経費引いて儲かるのは100円ないのに50円毎回手数料で取られてたらやってられんよ

48あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:17:02.43ID:d6AamayD0
外国はキャッシュレスが当たり前って流してるけど、都会だけ。
マスコミは怖い

ちなみに反対じゃないよ。
うそつきが嫌いなだけ

49あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:17:38.88ID:MOSzxrkE0
田舎に麻生の想像するような魚屋なんてない、イオンがあるだけ

50あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:23:17.63ID:xNGAyqiG0
>>48
パリの市場でも普通に現金だよ
食べてすぐなくなる食料品にカードはおかしいだろ

51あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:23:35.58ID:E/tNzAIe0


キャッシュレス化って  デフレだから。デフレ加速政策。

たぶん
ケケ中の周りの未来投資会議とかぁの提案だろ。
オリックスやパソナ、そして IT系の一発企業たちの・・・・・・・・・・・・・・・・


貯蓄などカネ盛ってる世代って 高齢者。
高齢者が わざわざ カードで 消費して  増税分のキャッシュバック、狙うような 消費行動、絶対にしない。

増税分
取り戻すなら 単純に 日常品の消費、減らす方が 安全・確実・将来不安も無くせる 堅実な消費行動。

結果
日常品の消費が 日本全体で広がれば 高額価格帯の商品群も デフレの作用をうけて 消費が減る。

逆に言えば
クレジットカード決済やアプリ決済など投資しても 全く その投資分は回収不可能に陥る。

それで
儲けるのは ケケ中の周りのIT関連のタカリ企業と カード会社と 財務省などがヤッテル 個人の所得監視だけ。

デフレで
消費が落ちて
さらに デフレ・・・・・・・・どうぞ カードでも アプリによるキャシュレス決済でも やればいい。

日米FTAがトドメで
お前ら 安倍と自民がこけたら すべて パージして あの世に逝かせるから。

NHKも分社化して 二度と 自民の大勢翼賛マシンに成れないように 去勢する
日経CSISも
読売産経も
オリックスも
パソナも
笹川も・・・・・・・・・・・・・・・・逃がさない。

52あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:24:27.17ID:qy1I/r1i0
今日のテレビニュースの特集でフードトラックが有ったが、ああいうのは電子マネーとかにしてほしいな。
ビニ手して、現金を扱った手でそのまま盛り付けしてて「これは食えんわ・・・」と感じた。

53あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:26:17.32ID:EQv0wj3D0
>>6
世の中の仕組みがよく分かってないようだな

54あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:28:07.17ID:TJ6hKvkn0
別に麻生御大も田舎の魚屋には詳しくもなさそうだが

55あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:32:14.74ID:E/tNzAIe0




いま
カネ持ってるの、高齢者・・・・・・・・・・・・・その高齢者に使いにくい クレジット決済を強要して デフレにならない方が可笑しい。

タダでさえ
年金も減り、所得控除で収入が減ってる。
わざわざ ポイント還元受けるために 使いにくいカード使って さらに消費増やして 増税分 取り戻すみたいな 消費行動
高齢者は 絶対にしない。

単純に
日常品の消費減らして  増税分の支出増を 減らす 消費行動をとる。財布にも優しいし、少ない年金守れるし、将来不安にも対応できる。


デフレ確実です。

すでにアベノミクスは 異次元緩和で 逆にデフレ加速させた。
8%の増税と 所得控除の減少 社会保障費のUP、

地震や台風で大被害を被った地方への 補助金も  カネ無くて 出せない=アメリカ製の兵器の大量購入で。


最後
トドメが
日米FTAです
円安誘導など為替操作禁止で アベノミクスと日銀の異次元緩和政策は 全滅します。

今度の
臨時国会で 補正やって その後 すぐ 解散。

ご愁傷様。
安倍や自民 日経CSIS、 全部 みな564するから。絶対に逃がさない。こいつ等だけは。

56あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:33:13.81ID:54kXCNbB0
消費税率引き上げに反対する方は、こちらにて承ります。

〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1
Tel(代表)03-3581-4111(9時から18時30分)

57あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:33:23.58ID:S5JRB+CB0
>>6
クレカの手数料を支払うのは消費者じゃなくて、事業者側だよ。

一部風俗店は料金に上乗せするけどね。

58あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:33:40.72ID:IwLIyXBe0
レジがなければごまかせれるんですわ
使い始めたら困るのは

59あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:35:36.90ID:r/OvScNd0
こんなにポイントが受けているのだから、国民ポイント制を導入すればいい。
結婚してたら毎年100ポイント、子供一人につき毎年50ポイント、年収100万円につき20ポイント、
800ポイントたまれば消費税一律8%扱いで還付。
どうや?税金よりきめ細かくコントロールできるで。

60あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:36:41.09ID:Di2bXlg70
魚屋は軽減税率が適用されるからカードは関係ないのでは

61あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:37:16.95ID:p/Txo/J80
>>60
するどい!

62あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:37:28.76ID:Uw3z8aOL0
こーいう時視察に行くべきだと思うんだよ
コンビニに車で何分って過疎地は本当に貨幣だよ

63あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:37:51.73ID:qy1I/r1i0
>>60
軽減税率分もポイント還元は同じ予定だぞ。

64あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:40:53.66ID:Di2bXlg70
>>63
そうなの?

65あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:42:05.73ID:qy1I/r1i0
>>64
まだ、決定じゃないけどな。8%の消費税に2%ポイント還元で、今より低くなる予定。

66あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:42:25.66ID:quicTHIG0
この日本式軽減税率考えたやつって

「ポイント還元できないって?クレカも持てない貧乏人とかwww m9(^Д^)」

とか思ってるんだろうな

67あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:43:17.43ID:P7Y13x4a0
そういうところに普及させるための政策だろasshole

68あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:48:00.01ID:J/5Or2pR0
公平性の観点からもまったくの愚策だろ

69あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:49:28.12ID:XnFC9t9R0
中国人がアリペイ使えるようにて目的でないの? なんでかは知らんけど。

70あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:49:56.55ID:r/OvScNd0
消費税納税免除の売上1000万円はどうなるかも聞こえてこない。

71あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:51:36.06ID:5mIMKApSO
>>60
軽減税率の対象商品であってもカード決済すれば2%ポイントが還元される
つまり実質消費税6%だよ

72あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:53:19.97ID:veZZtsgq0
財務省の犬
盟友中川酒がアメリカに忙殺されて180度方向転換した命惜しさのダサい男
麻生セメントは潰れてくれや

73あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:54:55.05ID:xNGAyqiG0
>>68
安倍に公平性を求めるのはむり
お友達ファースト 次は公務員

74あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 19:55:14.41ID:E/tNzAIe0


6%に
ならねーよぉ
馬鹿。
あくまでも 10%商品に対する2%のポイント還元。

馬鹿
だろ。

75あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:05:06.29ID:1dP2myG60
魚屋???????????????
パン屋は????????????????

76あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:05:36.14ID:56j6VPpr0
学会のお使いとはいえ、自分でやっといてそれはないだろ。^^

77あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:11:21.24ID:usbNpkPa0
スマホの料金プランと同じで情強はいいが情弱はただのカモだぬ。

78あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:13:34.35ID:/AzpG8Vf0
田舎に魚屋なんてないよ
ぜんぶ岡田イオンが潰しちゃったからね

79あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:15:55.70ID:DKRx+TGy0
これを機会に「税込み価格表示」にしてほしい

80あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:18:49.85ID:bKITobAT0
じゃ、どうしろと
財務省の神輿になっているお前が言うな

81あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:20:52.77ID:8wyHvZdM0
利権のせいで色んなカード乱立許してほんと馬鹿。 

82あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:24:21.37ID:FUuZ/ZdZ0
新聞の軽減税率は憲法違反

83あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:34:50.11ID:BH2+Yyw+0
野菜も卵もそうよ
農家直売の露店でカード決済なんて効率が悪いわ

84あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:36:05.89ID:Zbjz5IR70
下級増税
クレジットカード減税
外国資本優遇だとか誰のために売国しているのか隠さなくなったな

85あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:39:15.85ID:veSAZz+G0
小学生が一生懸命貯めたお小遣いでポケモングッズを買う  ・・・消費税10%
クレジットカードでヲタおっさんがポケモングッズを買う  ・・・消費税10%、でも還元2%

おかしいだろ

86あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:40:36.35ID:54kXCNbB0
文句あるんなら、ここに電話せいや。

〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1
Tel(代表)03-3581-4111(9時から18時30分)

87あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:49:33.68ID:8YyPaP2y0
キャッシュレスが広がれば強盗も減りそう

88あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:50:11.42ID:1Dl/zmgF0
クレジットカード会社の手数料分が値上げになる

89あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:53:36.79ID:DgKCKt7Z0
ハイお釣り300万円!

90あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 20:59:28.83ID:1Im8/Lfr0
キャッシュレスだと払わなくていい税制上の合理性がない

91あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:00:11.61ID:mx8zD7rX0
クレジット会社に売り上げの5%入るのがアメポチの目的なんだろ。

92あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:03:20.66ID:FOSMM2/D0
でも中国では屋台でもキャッシュレスだから。

93あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:05:04.63ID:8y29x5iW0
軽減税率は公明党が進める政策
創価学会の聖教新聞も軽減税率対象だからな

94あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:07:00.34ID:8YyPaP2y0
>>92
お年玉や小遣いまで中国はキャッシュレスなのな

95あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:08:19.76ID:5BXeKOL80
六四事件

96あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:09:25.94ID:Ew+3Qvrt0
カードなんてどうせ財布に入れてる人が大半だろ?

カードメインの社会になんぞなったら
財布ごとスリに取られて、1週間くらいで預金まるごとなくなるのがオチ

使い捨てのプリペイドみたいなのも例外じゃないぞ?
神社の賽銭泥棒も増えた今の時代、3000円↑のカードならスリや泥棒側の大勝利だ

97あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:10:26.11ID:fbLj8lTd0
訳ありでクレジットカードを作れないような悪い奴らを排除
将来的にはクレジットカードとマイナンバーと紐づけして店舗や消費者の徴税強化

98あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:11:23.66ID:gv9ByPiz0
北海道の停電で、タンス貯金最強ってわかっただろうが

99あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:17:50.85ID:ezz/SrmA0
>>10
高学歴のコメとは思えないんだがw

100あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:18:41.32ID:bMwyCVdD0
一食千円としても年間百万くらいだから
二万円分の商品券を国民全員に配布すれば
余計な設備投資とか手間が全部不要になったんだよな。
無駄な手間や設備投資は全部消費者が間接的に負担させられたり、企業の収益を圧迫するんだろ。
犬作が悪い。

101あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:22:10.94ID:MFsP2XQH0
病院ではクレジットカードは使えない
なんで?まずはそこからだ

102あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:23:33.51ID:8YyPaP2y0
>>101
最近使えるところもあるよ。大きい病院だけど

103あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:28:29.52ID:IqfEOhFr0
お金持ちの麻生さんから
「田舎の魚屋でクレカ使ってる人いない」ってのは意外。
マスメディアはこれをどう失言にするのかな?
「田舎の魚屋をバカにしてる」かな?

104あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:33:27.66ID:ti+PsteJ0
麻生みたいなひどい人間でも安倍よりまともだという事実

105あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:34:04.89ID:usbNpkPa0
>>97
決して悪いやつだからカードが作れない訳じゃ無い事も知っておいてください。

106あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:35:43.01ID:pwhQy9V/0
麻生ハズカシ、安倍イラネ。

107憂国の記者2018/10/16(火) 21:35:57.25ID:8Sk6Ad6K0
背中からなんとかって言わなくていいの?ネトサポはw

108あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:37:08.52ID:E1qPe+PC0
田舎だが魚屋がない

109あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:41:35.13ID:YRhLdMMA0
故人の八百屋がクレジットカ-ドで100円の大根を売って 3円の手数料を払ってたら倒産しちゃうぜ

110あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:46:28.07ID:YRhLdMMA0
クレジット会社への上納金が高すぎる

俺の近所の食品ス-パ-はみんなカ-ドなんかやってないよ
            3%も手数料払ったら店が潰れっちゃうんだってさ

111あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:47:41.95ID:CJ+rEUMd0
庶民の暮らしを知らない点では安倍も麻生も同じはずなんだけどなあw

112あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:47:43.00ID:flK2j+Ur0
結局さらに格差が広がるだけ

113あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:57:38.32ID:eM9owMswO
これは正論セイロンティー

114あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 21:58:45.07ID:6vnW0oGj0
店からしたらクレカだと手数料取られるし入金は後になるし、顧客の需要でやってるだけかと思ってた。

115あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:00:39.75ID:aod+C4Ow0
まず新聞の軽減税率無くせよ

116あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:00:44.25ID:rW5zamV60
>>50
偽札や偽装が多い国では流行るんだよね。クレジットカードは

117あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:04:22.01ID:myKPk2n+0
現金特価とかやると速攻でクレカ会社からご指導電話くる

118あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:06:37.86ID:6vnW0oGj0
>>116
クレカの話は
銀行から偽札が出てくる国を例に出すよね

119あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:07:47.16ID:02vY3QBS0
田舎の魚屋とか八百屋とかもう無いよ
みんなイオンになりましたw(クレジットカード使える)

120あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:09:47.54ID:MzNXgbbY0
>>27
サンマ2匹と大根を買う日があり、二人家族と予測される人に
時々惣菜一人分とナスを買う日あり。

ビッグデータw

121あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:11:25.68ID:Np6IGe370
軽減税率なんてやって儲かるのはレジ業者だけ
ポイント還元でキャッシュレス化推進したいみたいだけど導入に金かかって儲かるのはカード会社とつるんでる端末屋だけ
結局儲かるのは一部の上級国民ぐらい

122あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:13:13.08ID:0SwX62g10
クレジットよりデビットはの時代なのに。

123あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:16:27.12ID:ubMWevOH0
電子マネーにしろや

124あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:20:51.30ID:/9aoVcN70
通産省だってよ。
この死にかけの財務大臣は認知症かもしれんぞ。

125あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:21:27.72ID:FTQLNU060
>>98
北海道の停電や沖縄の基地、東北や阪神の地震や西日本の豪雨から分かったことは、
日本は東京以外を守らない。

126あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:26:03.63ID:bNhns4TB0
あほうのせいでこっちは生活できねえんだよ自殺しろってか!?

127あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:29:45.02ID:6+xnR/tq0
>>125
東京だけでいいと思ってるのかもね。
こんなに独身、小梨多いのに。

128あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:30:11.62ID:lVMnzMI+0
麻生、まともだけど
これ財務省の提案とちゃうの?

129あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:31:39.33ID:i+na7/BO0
軽減税率にも反対しろよ

130あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:33:31.52ID:X//sqajD0
>>1
増税しなきゃいいだけの話。増税ありきだからどいつもこいつもボケたことしか言えない。

131あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:40:54.45ID:d2B+ZMYM0
魚屋じゃなくても、田舎の小売り店なんて現金払いだぞ
下手すりゃツケで買ってたりするし
2%還元なんかする位なら増税するなよ

132あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:47:28.45ID:Xvk4Mhs40
野党に対案は?と聞くなら、麻生君も対案を出して欲しいけど。三期目になったばかりだが、神通力もないんだろうな、やっぱり。

133あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:47:40.34ID:OlxObUZl0
>>10
お前どこ大学?それを隠してそういうレスを付けても説得力がない。
自分の学歴を明かしてから書け。

134あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 22:56:32.22ID:Rd8YYRi80
食い物だけ8%もしくは5%に戻して他は一律10%にすればいいだろ
ポイント還元とか面倒くさいわ

135あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 23:05:41.21ID:T+TVaDwo0
九州のくそ田舎でも

136あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 23:14:37.68ID:jQ50nIgD0
東京住みだけど通販以外はほとんど現金かな?

137あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 23:14:54.12ID:O4HjnXok0
>>47
回線も引かなきゃならないしね(´・ω・`)

138あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 23:18:06.41ID:4Bh1mc1i0
>>53
ほぼ全員が利用するようになれば手数料は消費者負担とされるだろ、利用促進する必要無くなるんだから。

139あなたの1票は無駄になりました2018/10/16(火) 23:45:41.91ID:iUc2Hjra0
いくら得だって言われても、じじばばは現金払いだ
たとえばヨーカドー 
クレカほどじゃないけど、カード見せただけでも多少ポイントはつく
じじばばは、カード見せて現金払い

140あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 00:42:01.17ID:3aGswszh0
官僚の頭の中は日本は東京だけと思ってるんじゃないの?

141あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 00:48:55.28ID:X0HpFqp60
普及させたいなら加盟店規約で価格差をつけさせない事を不正競争扱いで禁止すればいい。
利益食われるだけなら良いが、現金での商品価格に転嫁しないといけないならそりゃ普及しないよ。
だいたい消費税はわざわざ税金分を示して値上げの口実にするのに、クレカ手数料は隠蔽ってのはおかしいだろ。
後払いだろうか絶対払うってのに。

とんかつ定食 780円
消費税(10%) 78円
クレジットカード手数料 39円
現金取扱手数料 -10円

これでもクレカ使うって人だけ使えばいいよ。
現金の手間賃とか長くて30秒として10円とかだし。

142あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 01:01:47.85ID:+/9YgU7LO
>>92
中国では現金に対する信頼度が低い
一方、日本の現金信頼度はかなり高い

143あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 01:02:37.56ID:SXn1wK1b0
無職の折れはそもそもクレカがもてない
金は十分あるし借金もないんだが、審査に通らなかった

144あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 01:21:15.51ID:kqyjSxDy0
ボケたかっつうくらい理屈がおかしいな
そんなに立場上反対できないもんなんかね

145あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 01:41:46.16ID:18RH1f+P0
いずれにせよ、中小の小売店や飲食店でクレカ決済導入なんて考えられんな。
胴元の手数料が高すぎるし、決済端末の操作方法さえもわからない人が多い。
そんなのに煩わされるくらいなら、今までどおり現金だけにするわ。

146あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 01:43:01.03ID:cp9w5WsB0
真の貧乏人はクレカないですけどねw

147あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 02:05:12.88ID:yd94lU4d0
消費税還元の便乗政策だな。オリンピックでのサマータイムと同じ論法

148あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 02:50:15.53ID:ksvpL1/y0
QR決済ならば導入費用が安くて済むのよ。

149あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 02:54:01.95ID:TqsB/k8A0
>>36
>クレカのポイントで税金還元とかこんな愚策クレカのポイントで税金還元とかこんな愚策
イオンは月3日の5%引きと
オーナーズ3%引きで
消費税8%分還元な
加えて2%引きなら
消費税は0

現金払いの利用者の上乗せ高値づかみが原資
太陽光発電の再エネ賦課金と同じ
インフレ加速策なのかもしれないが
デフレの方が年金組と公務員はおいしい

150あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 03:10:51.50ID:2gInYW2t0
本当はお年寄りのためにキャシュレスにしてほしいよ。 いつもレジで小銭を一個づつ取り出されたらうんざりするよ

151あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 05:21:41.08ID:xlSTnkEb0
>>120
実際には、役立って居ると思いますが、部分的に、言葉にするとwww

152あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 06:03:07.18ID:LfZhBZyl0
>>57
アホか
払ってるのはキミだよ
価格に転嫁されている

153あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 06:06:20.41ID:LfZhBZyl0
>>150
ジジババは歳とってから2枚の銀行カードだけ残してクレジットカード類は全部解約した

154あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 06:24:30.81ID:VA05tvVE0
>>148
公園でやってるフリマとか産直市でも結構導入してるのな

155あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 06:40:11.98ID:FNCFgxVz0
無人野菜販売所でもクレジット? 面白しれえやw

156あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 06:44:17.78ID:GnwlDHnzO
>>150
前回引き上げようとした時、低減税率は考えず低所得者層は「現金払い戻し」で決定してた。自公合意で。
しかし、これがカード利用。さらに上限設定有り。期間限定有りで国民から猛反発を食らう。
財務省は国民を見下してるんだな。

だから安倍が怒って増税延期した。

157あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 06:45:18.09ID:GnwlDHnzO
>>155
そもそも食料品は増税対象外。
あんた、ニュース見てる?

158あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 06:57:50.81ID:ZODjoCbx0
ヨーロッパ並みに、法律でクレカの手数料0.8%未満、デビット・プリカは0.3%未満にすればいい。
でもって、読取端末は一ヶ月1,000円でレンタル。

それでもキャッシュレス決済を導入できない店は放置でいい。

159あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 07:00:28.28ID:KzaxyTEU0
田舎の魚屋を例にすべてを語るのもどうかと思うが。

160あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 07:06:19.65ID:N7G01Lak0
組織的にやれば儲けにつながりそうな穴があるよなぁ
これ誰が言い出したんだろ

161あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 07:16:44.52ID:FrP9wRMm0
>>116
治安とか人間の信用とか計算能力とか
全てがアレだからよその国では導入するんだよ。
その点、ソフト部分で日本が遅れたのはしょうがないが、よそが作れるものをわざわざ人材と資本を無駄にしてやりに行くことはない。

162あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 07:17:07.61ID:8wI1nXOK0
>>159
全てだよ
そっちのほうが店の数が多い

163あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 07:23:24.10ID:9iRJvjKY0
日本はクレカ後進国ʅ(◞‿◟)ʃ
それを前提にして安倍批判。
日本人だけど、ソウルじゃ現金使わなくても済む。まあ通過が安すぎで財布に入りきらないからなあ。韓国では。

これを機に、中小もクレカ使えるように、
国が環境整備したらいい。後は自己責任。

164あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 07:30:57.27ID:/Y5tuJhe0
そらそうだ
その刺身ちょうだいいちいち
クレジットカード使うか
魚屋のオッサンに怒られるわ

165あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 07:43:01.54ID:VEKO699T0
麻生閣下の考えはいつも庶民的だね。
カップラーメンの値段とか解っても
考え方が庶民的じゃない議員大杉

166あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 07:45:16.74ID:ARhoHqBL0
ローマで露天のカバン屋でもクレジットカードが使えて驚きました

167あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 07:49:40.35ID:+JLkDOwW0
>>158
桁が違うのか

168あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 08:36:52.67ID:xixWo6TjO
>>44
放送見てないが、地域によっては、エリアや区域的な意味で使う場合もあるからな。

169あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 09:46:33.62ID:AYInv7AD0
安倍はお友達の黒田とこが発行してる現金に文句があるのか

170あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:03:45.57ID:f9kYEMxC0
その前に8%上がる時点で個人商店が減ってる。
パン屋さんとか廃業してしまった。
あと100均とかでもポイントカード作ったりするのか疑問。

171あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:13:12.58ID:liZx5z0F0
>>72
何を言っているかじゃなくて誰が言っているかにしか興味がないから
こんな間抜けなこと書いちまうんだよ

172あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:17:50.15ID:IxARAkGg0
単に税金集めて自分達で使いたいだけだろ
ばら撒くために増税するなバカが

173あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:19:38.87ID:IxARAkGg0
ジジババのための増税なんだろ
配慮する必要ナシ

174あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:23:23.02ID:ynzXCr250
これは安倍ちゃん大勝利の予感がします

175あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:34:29.95ID:ZO18DGGR0
>>172
ばらまきのために予算を付け替え、それでも足りないからと増税したのは民主党
その路線を継続する財源のために財務省の増税論に逆らえなくなってるのが今の自民
原因の全部ではないが、結局は民主党の愚行が巡り巡って跳ね返ってきてるわけで

パヨクはそこを無視してジミンガーだから本当に馬鹿だとわかる

176あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:35:42.44ID:8q0rTNpi0
保身が説くイノベーションとは


177あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:39:37.66ID:FKsm+jsZ0
自営の脱税のために現金主義

178あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:40:19.43ID:ScBaQl5s0
クレジットカードを強要して国民を借金漬けにしようとかどこの悪徳金融業者だよ
そんなのが国の政策とか恐ろし過ぎる

179あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:41:54.84ID:xjtga75Z0
世界的にキャッシュレス化なんてしてねえからなw
売国朝鮮企業政策だよ
騙され過ぎニッポン人

180あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:42:46.04ID:grmRQ2MB0
>>178
田舎住まいの俺のママンでもWAON使ってるぞw
まぁ、使える店がイオンとローソンしか無いんだけどな・・・

181あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:49:25.15ID:ScBaQl5s0
>>180
チャージした分しか使えないWAONと貯金残高を超えていくらでも使えるクレジットカードは別物じゃん

182あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:53:37.09ID:beg2P3Fp0
田舎の魚屋「ばかにしてんのかー、だったら先にカードリーダー配布しろよ。」

183あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:55:40.57ID:beg2P3Fp0
>>176
スタンディングマスターベーション!

184あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 10:57:32.10ID:CCHTJN1h0
田舎の総人口は圧倒的に少ない

185あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:00:39.02ID:grmRQ2MB0
>>181
クレカである必要がない、と書いたんだが?
VISAが必要ならデビットカードがあるし。

186あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:03:23.12ID:GBVx6TIH0
>>134
ってかさ、マイナンバーのカード作って買い物したら一年間で8000円だか得するとかなんとかなかった?(笑)
あれ、やってる?(笑)
カードすら作らなかったけどさ。
なんか次から次へと意味不明なことばかりやるなや。と思ってる

187あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:06:46.80ID:Q/JTVG+l0
元が日経の有料記事なので、ブログから引用するけど
https://blogs.yahoo.co.jp/nanairobijin/70082037.html

>8%から10%への増税分について、ポイントを発行するカード会社などを通じて還元し、会社の負担分を国が補助する。
>制度設計が複雑になるのを避けるため、増税後も8%に据え置く軽減税率が適用される食料品などの購入も
>ポイント還元の対象とする見通しだ。

てなことで、8%に据え置かれる食料品も還元対象。

>2%分のポイント還元はクレジットカードや電子マネー、QRコードなどのキャッシュレス決済が対象となる。
>このうち金融機関の口座から引き落とすタイプのカードやスマートフォンによる決済サービスに適用する案が有力。

ってことは、自分で現金をカードにチャージするタイプの決済だと対象外とか?
それこそ煩雑になりそうだけど。

>19年10月から数カ月間に限る方向だ。

ただでさえ現金決済オンリーだと、ポイントガーな顧客からの圧力が強いのに
この還元期間の数ヶ月は、顧客からの圧力物凄くなりそう。

188あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:07:18.90ID:GBVx6TIH0
>>143
必要なくない?お金沢山あるなら。

189あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:08:28.16ID:pOxp2pTi0
軽減税率もクレカも都の条例でやってくれ
POS会社とクレカ会社の利権問題を地方に持ち込むな

190あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:10:57.96ID:Skh0GThc0
>>57
クレジットカードOKの病院とかもね
殿様商売のとこほど強気にカード利用料取ってくるよね
儲けてるくせにさ

191あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:19:15.61ID:NCnpP/1E0
キャッシュレスは関連する大手業者だけが儲かって、現金より中小零細業者の負担が大きいんだろな
日本は造幣技術が高くてATMから偽札が出て来る社会じゃないからなぁ

192あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:24:34.47ID:GBVx6TIH0
>>191
そう。こんなん皆で現金使いまくればいいだけ

193あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:26:13.20ID:lkauM4Xv0
増税を止めれば全て解決。
麻生は早く消費減税に動けよ。
いつまで財務省の犬を演じているんだろうな。
このまま日本衰退の国賊として寿命の方が尽きるぞ(笑)

194あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:27:24.96ID:UoFPkZdN0
>>191

造幣技術よりも日本でしか使えないからだろう。

195あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:31:55.93ID:RO2U95KD0
NHKの受信料は100%還元して欲しいんだけど

196あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:33:46.49ID:aX/XPOwl0
地元地元言うけど麻生さん
筑豊に住んだことないでしょ

田舎の事知らないはず

197あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:36:34.62ID:D2rqc79K0
そもそも田舎の魚屋はちゃんと国に消費税払ってんのかよ。

198あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:42:39.50ID:oYizghX10
麻生は忍者

199あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:49:29.15ID:YM3khPhf0
税収が増えればいいんだから余計なことするな、寧ろ減税と経費削減、
医療費の増大は医療機関の聖域化が原因、医者や病院は守銭奴
病気をでっちあげ要らない紹介料迄取って子供を裏口入学させ低能医師を量産、

200あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:53:31.42ID:Tl+ifrjM0
麻生も田舎の魚屋で買い物したことなんてないんじゃないの?

201あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 11:54:52.40ID:m4krsxBv0
田舎じゃなくて富津に都会の小売店でもカード決済何ぞ無いと思う。

202あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 14:05:40.62ID:mAwebnse0
軽減税率にも言ってもらいたいが、公明に遠慮があるからダメかな

203あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 14:38:07.04ID:TKjWhPb60
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

204あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 14:46:19.12ID:MJ8ApWS20
>>49
そんなことはないよ。
イオンばかりが能じゃないよ。
田舎には田舎の昔っからの店があるもんだよ。
魚やと八百屋の混載なんてのは当たり前だわ。
うちらのところは別棟で石油も売っているよ。

205あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 14:48:44.58ID:qqcIH35X0
給付付き税額控除そしてベーシックインカムを

206あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 15:17:33.03ID:Ushf4L2O0
>>165
金持ちの癖して庶民派なんだよなぁ。
近所のおでん屋一杯やってる時に、隣に座ってるオッチャンが店の親父に愚痴ってるのに似てるw

207あなたの1票は無駄になりました2018/10/17(水) 18:51:30.03ID:2xfRDQMg0
まず先にクレジットカードの手数料を下げさせろよ
売上の5%近く持ってかれたら商売にならん

208あなたの1票は無駄になりました2018/10/18(木) 08:06:54.00ID:w53iTQNE0
財務大臣なんだから中で調整してね
能力ないならやめろ

209あなたの1票は無駄になりました2018/10/20(土) 04:58:24.77ID:qSx8vl6C0
>>1
消費税増税を政策議論(大賛成?大反対?)
http://2chb.net/r/eco/1539724015/

消費税って天文学的な国の借金の返済に使うんじゃないの?
消費税って日本が将来に生き残る為の技術開発等に使うんじゃないの?
せっかくマイナンバーを始めたのに累進資産税の創設や累進所得税の強化(復活)はしないの?

中小小売業にポイント還元による支援を行う→どうやってポイントを還元するの(クレジットカードを強制?)
5%の手数料と仮定(当然、小売価格に上乗せ)すると、カード会社に国民年収の5%ピンハネを国家が強制?
小中学生・破産者・ボケ老人にもクレジットカード所持を強制・・・本当に大丈夫なのか?

210あなたの1票は無駄になりました2018/10/23(火) 19:04:33.98ID:8tvaG5ld0
こんなことを麻生君がいちいち言わなくたって誰が見たって当たり前のことなんだよ


lud20181024134950
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1539682406/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【麻生財務相】「田舎の魚屋でクレジットカードなんかでやっている人はいない。(ポイント)還元がどれだけうまくいくか」効果を疑問視 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【煽いで拡散】兵庫県、「うちわ会食」用うちわの配送を見送り。効果疑問視や批判相次ぎ [記憶たどり。★]
【(›´ω`‹ )】国民の体重11・4キロ減、デノミの効果疑問視
【消費税増税対策】クレジットカードなどのポイント還元率は5%、期間は9ヶ月間で検討。安倍首相★4
張本勲氏がライスボウルの開催を疑問視「大学生と中学生がやってる感じ」 [爆笑ゴリラ★]
クレジットカード会社激おこ。「ポイント還元、カードの手数料下げない会社は対象外」と政府が打ち出す。 
最もポイント還元率の高いクレジットカードは?
石破茂、安倍政権を疑問視「『おれたち偉い病』にかかっている」 ネット「同じ考えの人がいる党に異動してね」「野党にも言って」
門田隆将、五輪反対署名の宇都宮健児の言動を疑問視「さすが慰安婦像を都庁前に建てるという人。中止運動をする人々の正体が分る [Felis silvestris catus★]
クレジットカードのポイント還元0.5%〜1.0%がレジ袋代金に消えてると判明
【自民総裁選】高市早苗氏が小泉進次郎氏主張を疑問視「労働市場の自由化をしたら…」テレビ討論 [少考さん★]
麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視 ★7 [蚤の市★]
【麻生財務相】「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視 [クロ★]
【菅内閣】緊急宣言、効果を疑問視 特措法改正を優先 18日からの国会に向け法案の取りまとめを急ぐ方針 [クロ★]
【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲
【「やってる感」内閣/消費税の最大5%のポイント還元】落とし穴だらけの消費増税に伴うポイント還元と、そこから見える「切り捨て」政策
【麻生財務相】不摂生の結果、病気になった人への医療費支出を疑問視
【速報】台湾人が蓮舫の説明を疑問視 「国籍喪失許可証の写真が変」「失効パスポートで申請?」★3
【自民党】のど元は過ぎた?大臣3人が政治資金パーティー 「破産しそうだった」「疑問視する声がどこにあるのか」 [クロ★]
希望・民進合流は「落ち目の三度がさになりかねない」 社民・又市征治幹事長が疑問視
【報道ステーション】後藤謙次「議席数と民意にズレが生じている」 選挙制度問題を利用して自民党大勝を疑問視
【国難/懲りない副総理】麻生氏「街宣車、普通じゃない」 佐川氏罷免求める活動を疑問視【またネトウヨデマ】[02/19]
【北朝鮮漂着船】落語家・立川志らく氏「拉致被害者を返さないのに日本は丁重にお返ししてる」「馬鹿な話」 政府対応を疑問視
立憲会派・真山勇一、自衛隊がコンビニ商品を緊急輸送したことに対して疑問視 ネット「災害対策基本法も知らないの?」
【千葉・森田知事】台風15号通過時に一度も登庁せず 議会が対応疑問視
【ロシア】チェチェンでの同性愛者迫害報道、ロシア政府は疑問視
【国際】世界が疑問視するトランプの指導力、7割超が「対応は不適切」
【森友/代用監獄】接見禁止、窓なし独房 籠池夫妻の長すぎる勾留に元裁判官も疑問視
【青森】<タンク投棄1カ月>米軍の破片回収わずか1%、漁業補償説明なく 地元、事故後の対応疑問視
原口一博「北朝鮮と韓国の融和の動きを支援する方向で動くべき」「拉致問題解決が遠のく事を懸念する」 日本政府の姿勢を疑問視
【都議選惨敗】自民党内に不満高まる 改憲日程、疑問視も
【消費税】“ポイント還元”対象 カード会社など116社決定
【消費増税】全商品でポイント還元 カード手数料、引き下げ要請へ
【マイナンバーカード】健康保険証やポイント還元カードに 官房長官が指示
【ポイント還元】ヨドバシ、「ゴールドポイントカード・プラス」で+5%還元
【政府】カード手数料引き下げ要請へ 消費増税、ポイント還元で キャッシュレス決済比率18%→クレカ導入拡大図る★2
マイナンバーカード所有者に、25%ポイント還元
Amazonゴールドカードは最高や!!! ポイント還元が神
【流通3団体】政府にポイント還元の撤回要望 強い懸念表明
【ポイント還元】コンビニ大手3社、増収。ポイント即時還元が追い風に
【ANN世論調査】安倍内閣支持する39.3%(-0.1) 支持しない40.1%(+1.4) 再び不支持が上回る 増税対策でポイント還元 6割“評価せず”
【増税対策】ポイント還元 想定以上の“費用膨張”の恐れ
【安倍首相】消費増税の景気対策に「ポイント還元」案 野党反発
【岸田内閣】節電家庭に「2000円相当ポイント還元」 [クロ★]
【岸田政権】節電した家庭や企業にポイント還元事業の検討開始 [クロ★]
【電通】キャッシュレスポイント還元も電通に 再委託316億円 [クロ★]
【大阪市】当て外れたポイント還元 「浸透せず」想定の14% 経費に3億円 [クロ★]
【キャッシュレス】「消費税ポイント還元」で、街の商店は壊滅的打撃を受ける!=荻原博子
【ネトウヨ】ネトウヨTwitter運用に見る「田舎の経営者がソーシャル運用わかってない」のココロ【日本青年会議所/黒川明】[03/05]
【プライバシー侵害】問題行動を起こしたTBS「報道特集」 字幕付きで、安倍首相のクレジットカードの種類やステータスを放送
【報道】安倍首相が使ったクレジットカードは… しゃべる飲食店主、放送するTBS…店のレビューに批判が殺到、「炎上」状態に[8/1]
【安倍氏国葬】「何をやってもうまくいかない状況」岸田総理“弔問外交”約40人の海外要人と会談も…「首脳があまり来ない」 [クロ★]
【GoTo】「期待したけど」効果見えず 業界から悲痛の声 [クロ★]
【GoTo修正】経済重視で首相後手 対策も「小出し」効果不透明 [クロ★]
【100日で崩壊する政権・42日目】ホームグラウンドで自画自賛。「アベノマスク」効果の真実 [プルート★]
米国で現代・起亜自動車相手の集団訴訟 ネット「ここからどうやって日本の責任にもっていくかが腕のみせどころ」「韓国さよなら」
【韓国輸入規制】石田純一「禁輸を解いてもらうのも外交。高圧的な態度では…」 ネット「終わった人物使って韓国擁護させても逆効果
【証人喚問】麻生財務相「人民裁判をやってるんじゃないんだから。マスコミによるつるし上げをやってるんじゃないから」
不倫疑惑の山尾志桜里と倉持麟太郎に衝撃 倉持の性格を知っている知人女性が激白「あの男なら5億パーセントやってる」
【災害対策】小西洋之「史上空前の失策、ちゃんと調整やっていれば救えたはずの千葉県民…」 ネット「批判だけの人間は成長しない
元朝日新聞記者「いつまでこんなバ◯なことやってるんだ、日本人」 吉田康一郎「いつまでこんなバ◯なこと言ってるんだ、佐藤章。」
武藤正敏「韓国の人は日本が好き。経済制裁をやっていいのかどうか」 ネット「かなり厳しい経済制裁をすればいい」「敵対国」
【パヨク芸人】玉川徹「桜を見る会、民主党時代もやってたとしても去年・一昨年が免罪になるわけじゃない。そもそも民主党なんてない!」
百田尚樹「日頃から反日的な活動をしている日弁連に、日本を敵視する国からやってきた人が副会長になるということに、一抹の不安を感じる
【パヨク】室井佑月「この国のトップの人たちがやってること、馬鹿馬鹿しくて、真面目に生きる気なくなる…という人が増えたら…
特殊詐欺グループのリーダー格、北朝鮮出身の男を逮捕 ネット「強制送還」「在日ですらない北朝鮮人はどうやって入国したんだ?
福島みずほ「犬猫の殺処分をめざす動物愛護やっています」 →ツイート削除 ネット「本当に日本語が不自由」「日本人じゃない…」
14:34:57 up 35 days, 15:38, 3 users, load average: 9.80, 9.12, 15.00

in 0.23724412918091 sec @0.23724412918091@0b7 on 021804