http://anonymous-post.net/post-2331.html
(社説)沖縄知事選 辺野古ノーの民意聞け
沖縄県知事に前衆院議員の玉城(たまき)デニー氏が当選した。
安倍政権は県民の思いを受けとめ、「辺野古が唯一の解決策」という硬直した姿勢を、今度こそ
改めなければならない。
都合の悪い話から逃げ、耳に入りやすい話をちらつかせて票を得ようとする。
政権が繰り返してきた手法と言えばそれまでだが、民主主義の土台である選挙を何だと思っているのか。
安倍政権がとってきた、従う者は手厚く遇し、異を唱える者には徹底して冷たく当たる政治によって、県民の間に深い分断が生まれてしまった。
その修復という難題にも、全力で取り組んでもらいたい。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13703471.html
管理人
ネットの反応
名無し
安定のダブスタ
名無し
え?じゃあ安倍政権も認めてくれるのよね
名無し
手のひらくるっくる
名無し
ダブルスタンダードだよなあ
まあ朝日の社説なんか真に受けてるアホはさすがにこの世にいないだろうけど
名無し
自分らの都合で言ってることがコロコロ変わるなw
名無し
自民党が勝った選挙では「多数決は絶対じゃない」と言ってくせに。
名無し
前回自民党が圧勝した時は「選挙の結果が間違っている。民意と開きがある」とか無茶苦茶言ってたよな
名無し
すばらしいダブスタでしゅねw
名無し
朝日、頭おかしいだろw
国政選挙や総裁選の後と言ってる内容正反対じゃないか…
名無し
予想通りすぎて草
名無し
アベが勝った時
「多数決の横暴を許すな」
「有権者教育はどうなっているのか」
「選挙で勝ったからと言って、信任されたと思うな」
「石破は善戦した。この重さを受け止めよ」
アベが負けた時
「ノーの民意聞け 」
「民主主義の土台である選挙を何だと思っているのか」
名無し
なんで地方選挙が国政に影響するんだよ
名無し
安倍政権も民意だし、宜野湾市長選の結果も民意だよな?