加計(かけ)学園の獣医学部新設をめぐり、内閣府地方創生推進室次長だった藤原豊氏(現・経済産業省貿易経済協力局審議官)が出張時に学園側の車を利用していた問題で、梶山弘志・地方創生担当相は28日の閣議後会見で「文書厳重注意」にしたと発表した。当時の内閣府官房長も文書厳重注意とした。処分は27日付。
処分の理由について、内閣府の担当者は「国家公務員倫理規定には違反しているが、懲戒処分には該当しないと判断した」と説明。国家公務員倫理審査会から「社会通念上、相当と認められる程度を超えている」との通知もあったという。当時の事務次官と同推進室長も文書厳重注意の対象としたが、すでに退官しているため処分はしなかった。
藤原氏は2015年8月、随行職員2人とともに愛媛県今治市などに出張。国家戦略特区などに関する意見交換などを行い、移動手段の一部に学園の車を利用した。だが、内閣府の出張記録には「官用車利用」と記しており、「公文書の虚偽記載の疑いがある」との指摘も出ていた。
朝日新聞
2018年8月28日13時17分
https://www.asahi.com/articles/ASL8X43P3L8XUTFK00J.html 最寄りの駅まで行ったら学校からクルマで迎えが来たとかじゃねえの
改竄 捏造 隠蔽 工作
の四兄弟にあらたに「虚偽」くんが!
公務員が公務中に事業者から接待を受けても
こんな軽い罰で済むんだね
何が美しい国だよw
まあ先方の送迎車利用してタクシー利用にしたらまずいが、国の出先機関の車使うのが
使うのが通常か。出先機関もいちいち大変だな。
マスコミは高級車のハイヤ―使うが偉く金持ちだよな。
一方朝日の推す政治家や官僚周りは逮捕者だらけ
未だに朝日の虚報を信じるなんて可哀想なくらいの情弱
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
____,.=ンノラ_
/,r=─-、__;:-=⌒ヾz´
/:/´ __ ヾ
/; ; / ,,.-、 __ '゙rxヽ }i
i: : :{ ! rゅ r'ニ,>ゞ=' ヾr‐、 と思うおさるのジョージであった
{: : :ヽ `¨ >、ヾ.ノ
r‐ヽ: :/ ,.. _,ノ }
{`ヽ{: { !゙¨ー──‐'''" _ノ
ヽ、\\ ,ィ'゙
`ー''ヽ、゙ミー------''"´(
`7: : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : :ヽ:: :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : :ハ: : : ヽ
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : : ハ: : : :ヽ
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : ハ: : : ::ハ
/: : : : : : ::ィ: : : : : : : : : : : : : : : ',: : : : ハ
/: : : : : : :/l: : : : : : : : : : : : : : : : :',: : : : ハ
. i: : : : : : ::/.l: : : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : }
{: : : : : : : { l: : : : : : : : : : : : : : : : : :i: : : : /
∨: : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : : : : :l:: : :/
ヽ: : : : : : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : : l: :/
安倍があんな調子だから、政も官も上から下まででたらめだな。
>>5 お前の脳みそが腐っているから、何とも感じなくなる。
この程度の事に時間がかかり過ぎ、タイミングヲを見て
意図的に小出ししているkamikawayoukoの様
文科省の接待は汚職で逮捕なのになw
やってることは同じなのにこの違いw
虚偽記載はダメやな
だが、この乗せてもらった状況や理由が表に出てこない方に闇を感じる
>>8 愛媛みたいなど田舎だと公共交通機関があまりないからしょうがないんじゃないかな?
タクシーを使えば税金から支払われるから国民負担になるし
>>30 田舎にある大学にわざわざ内閣府の最高幹部が視察に来てくれれば大学側は嬉しくなって送迎くらいはしてくれるだろ
大学側は公務員のルールなんて知ってるはずがないし
>>34 岡山から今治に向けて、だっけ
たぶん理由はそんなことだと思うし
視察で同じ方向に行くのにわざわざ税金でタクシーや公共交通機関使うのもアホらしいとも思う
こういう状況が報道されないことに闇を感じるってだけ
この程度のことで処分とは?業務の効率化を考えると処分すべき案件とは思えない。
かって、携帯電話が普及していないとき、マスコミの記者は平然と役所の電話を使って
記事を配信していたのを忘れたか。
役所も黙認していた時代があった。
>>34 >大学側は公務員のルールなんて知ってるはずがないし
おいおいおいw
中学の公民で習わなかったかww
騒ぎになった時は精査すると言って逃げ続け
3ヶ月も経って世間が忘れた頃にこっそり処分
いつもこうやってウヤムヤにするのが安倍
>>17 国家公務員の旅費システム上、便宜供与を受けて無償で移動する場合は「官用車=県庁や市役所のクルマ」としか入力ができない
虚偽じゃないのよ
>>35 公務員倫理規程でも、公共交通機関での移動が不便な場合は、用務先にクルマを出してもらうことは認められてるしね
そうじゃないと、仕事にならないから
>>4 出張帰ってきてからあとからバーッと書いたら何か違ってたとかじゃね
くそ田舎とかいったときどうしてるんや?
タクシーなんてないやろ?
改竄 隠蔽 工作 捏造
とうとう虚偽記載の安倍自民
日本をぶっ壊しにかかってて草も生えない