ボケジジイなんだから
太郎が合ってただけでも誉めてやれよ
田原さんお爺ちゃん過ぎてずーっと口くちゃくちゃしてるのよね
ヘッドホンで聞いてると音が気になっちゃって気になっちゃって
田原 :「ポスト安倍」は、麻生派の河野太郎ってことで許してね。
>>1
早くあの世へいけや。
この煽り屋売国奴が!(w 80過ぎた父親は車を返却した
田原さんもそろそろ引退するときだろう、金はうなるほどもっているのだろうし
自民党のおかげで良い引退後の生活を送れるのだぞ
ただの書き間違いでしょ。
ネトウヨは狭量で嫌だわ。
35歳より後に見聞きしたことは全て違和感を感じるらしい
田原の常識は半世紀前の常識なんだろうな
この爺さん
アイドル好きで
ひ孫みたいな娘のミニスカートの
中をのぞき込む
パヨクは気持ち悪い
ツイッターやってたんだ この年じゃ洗脳は解けないな
そんな事が解らない ❓ 医学では 脳萎縮症が
始まってる そんなところだ。
「日本でも財務大臣が新聞を読まない人々が我らの味方と発言した」と書こうと思って
「財務大臣」を「外務大臣」と書き間違えただけか。
別にボケてなくても普通にやっちゃいそうな間違いではある。
俺も年のせいか、田原総一朗と原宗一郎の区別がつかなくなってきたなぁ。
こいつも米軍のWGIPの被害者なんだよなあ。
優しくいたわって、せめて棺桶のなかで死なせてやって欲しい。
もう、引退した方がいいよ。
コレ以上恥さらさない為にね。
ガイムとザイムを間違えたか
キーボードじゃなくスマホ直打ちなんだな80超えてても
なんでさりげなく数字も捏造してんの?85%じゃないの?
>>8
逝いすぎw
この人がどーかは知らんけど
一生現役を目指す老人 多すぎ
典型的な仕事人間なのか?
貯えのある人ならさっさと
次の世代にバトンタッチせーよ
あと、
自民の高齢議員&いまだに影響力を持とうとする元議員に言いたい
あきらかに老害
邪魔だから
くりかえす
あきらかに老害
老害!! >>1
このパヨクジジィ、最近とくに反安倍政権、反自民党が酷くなってきているよねwww
寿命が少ないから焦ってること焦ってることwww
だけど、若者はこんな奴に、メディアに踊らされなくなってきてるわな、ネットの発達で
笛吹けど踊らずwww
とっとと逝けよ >>1
「いや私は言ってないが」で爆笑w
良かったな、間違えたまま恥の上塗りをすることだけは回避できて。 >>33
年取ってくると自分の存在意義に自信がなくなってくるから、ちやほやされる(こいつの場合パヨクに)「仕事」にしがみつくようになるんだよ もう出てくるだけで見る気が無くなる
辻褄が合わないどころか、ついに大臣の名前すら勘違いか
さっさと引退しろ
見苦しい
「Dの一族」の“D”ってのは病気の名称なんだろうな
たとえば世の中に「天邪鬼」(あまのじゃく)って人種が居るけど
これって常に相手と反対の言動をしないと気が済まない人のことじゃん
言うなれば病気
「D」というのはその拡大版なんだろうな
常に権力と反対のことをしないと気が済まない病気
本人が意図してそういう行動を取ってる訳じゃないけど
結果として権力にとって都合の悪いことをする
この場合の権力というのは世界政府のことを指すんだろうな。
そう考えていくと、これまでの様々なことの辻褄が合ってくる気がするんだよなあ。
認知症なんだろうから早く治療に専念しろよ!
無理しない方がいいよ
下手に転んだりしたら、寝たきりになるぞ
免許返納しなきゃならないような奴が居るんだ。
仕事辞めなきゃいけない老人だってたくさんいるはずなんだよ。
>>1
うんうん、この状態が普通のパヨクだよ
パヨクは頭おかしい馬鹿しかいないからね まぁまぁ・・・
時々赤坂で見かけるけど、カメラ回ってないと「ヨボヨボしたじーちゃん」になってるよ。
畏(おそ)れ多くも、森喜朗大元帥閣下の
有り難いお言葉が発せられた。
「オレはIT(いっと)のことはよく知らんがぁ
時計をたった2時間早めるだけだろぉ?
オレなら1分もあれば済ませるぞぉ!
サマータイムの何がそんなに難しいんだぁ?」
情報システム開発現場の勇ましい言葉:
「畏れ多くも森喜朗大元帥閣下のご下命を賜った以上
現場SEは有り難いお言葉に勇気百倍
デスマーチと竹槍バンザイ突撃を敢行いたします!」
「マラソン選手さまをはじめ、高貴なスポーツ選手の皆さまに
朝早くの涼しい時間にご競技いただくためならば
最前線SEの千人や二千人玉砕しても、まったく本望です!
私たち現場SEの生命など、虫けらと同じです!」
「畏れ多くも森喜朗大元帥閣下の有り難いご下命にしたがって
最前線システム開発現場で華々しく玉砕出来るとしたら
現場SEとして、これに勝る喜びはありません!」
伝統ある日本という国家では
体育会系が一番偉い(森喜朗大元帥閣下、日大田中理事長)
文科系がその次で(財務省、日大教授会)
理科系は最底辺の奴隷とされています(現場SE)
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
>>1
田原総一朗もすっかり耄碌したな
もうテレビは、「爺い放談」一本だけにしたほうがよかろう 田原「太郎何て名前のはね、どいつもこいつも同じなんですよ」
ボケジジイ田原総一朗は早く消えろよやな。
おまえの存在が日本の迷惑なんだよ。
田原「ちょ、ちょっとまって!どうしてぼくはここにいるの?!」
司会「え?」
田原「え?じゃないでしょ!ちゃんとこたえてない!」
総理大臣が「法の支配」を「法律の支配」と書いたり「私は立法府の長」なんて
言う国だから、全然驚かない。
田原が悪いわけじゃない
田原を未だに持ち上げたり使ったりしている一部のゴミメディアが悪いんだw
田原総一朗は何なのか
簡単に言うとさ、昭和中期の政治屋ゴロのブンヤなだけだよ
たまたま何の運なのか知らんが、時の権力者や有力政治屋とねんごろになり、権力闘争や政治の裏側を見聞きすることが出来たって「だけ」
それを田原は自分は政治に見識がある、見識が高いと勘違いし、政治の裏側のドロドロしたものを政治の本質だと勘違いし、権力者や有力者との知見を自分の力のように勘違いした「だけ」
だから政治を見る視点がもう古くて時代錯誤
政治の主要で重大な課題である経済が全く語れないのが田原の正体だよ
もちろん複雑に絡む外交も語れない
もっぱら薄っぺらな政治闘争と枯れたイデオロギー的議論だけ
その根底には戦後混乱期から学生運動の全盛期あたりの思想と権力志向があるんだよねw
つまりはとっくの昔に時代から取り残された人間でしかない
耳を傾けて聞くほどの価値はない
鳥越と言い、田原と言い、バカだから左翼やってんだな