>>1 85. a 2018年07月11日 16:38 ID:BipVgh.00▼このコメントに返信
※2
首相動静見ると、飲み会やってたってよりは少し顔を出しただけって感じだけどな。
だって、着いてから50分後にはもう別の場所で各社インタビューに答えてるんだから。
6時4分、東京・虎ノ門のホテルオークラ。
宴会場「アスコットホール」で国際シンポジウム「アジアの価値観と民主主義」に出席し、あいさつ。
30分、公邸。同シンポジウム出席者との首相主催の夕食会。
8時28分、東京・赤坂の衆院議員宿舎。自民党の国会議員らと懇談。
上川陽子法相、同党の竹下亘総務会長、岸田文雄政調会長ら同席。
9時19分、報道各社のインタビュー。
38分、東京・富ケ谷の自宅。
112. 2018年07月11日 16:59 ID:F.woHcJm0▼このコメントに返信
今回の件の記事、時系列はっきり書かないの多すぎる。
5日の時点じゃ、まだ楽観視してたし雨量予測も多いところで16mmとかだったんだぞ
5日の時点で避難勧告が出てた地域もあるけどほとんどが避難準備情報程度だった
6日以降雨が激しく、7日の時点で危機状態で
ここでやっと強制性のある避難指示へと切り替わったし、さかのぼって5日の時点の行動や指摘しても意味ないだろ
5日の時点じゃまだ地方自治体の対処範囲だし6日から7日の話で攻めるならまだわかるんだがな
それに、激甚災害指定や避難指示、対策本部設立は過去の事例より今回のほうが早い。
激甚災害指定は国の補助金枠の拡大や被災地の中小企業、農林漁業者への
貸付制度や災害保証の特例措置(延期)も含まれるので今回かなり無理して早めに出したと思うんだけどな
.