ver.1.0(近畿財務局起案)
殺された末端の職員(起案者)が作成した国会提出しても問題ない決裁文書
(情報公開請求用)
↓↓↓ここから安倍事案↓↓↓
ver.1.1(本省理財局起案)
内閣府レベルの日本会議や政治権力関係に詳しい人間がver.1.0を元にして「谷今井迫田安倍夫妻他政治家」を付け加えた決裁文書
(今井秘書官〜統括官〜近畿財務局長〜本省次長意思統一用)
ver1.2
万が一のために実働関与の物証になる「谷今井迫田」をver.1.1から削除し、今回のようにエクストリーム自殺とともに出される決裁文書
(理財局長〜麻生財務大臣〜安倍総理答弁言質確認用)
ver.1.3
国会で情報公開請求された場合に、国会対策職員がver.1.0とver.1.2を元に作成した決裁文書。近畿財務局にある原本ver.1.0と作成した段階で取替えられる。近畿財務局職員が福島みずほの前で文言チェックしていた理由がコレ
(野党議員用)
調書報告で言われてるのに対応させると
改竄前:ver.1.2
改竄後:ver.1.0(1.3)
この仮説の汎用性が高いのは、
「たとえ検察に原本ver.1.0(1.3)を押収されたとしても」
「末端の職員が日本会議のことを知らなくても」全く問題無いということ
・
検察、早くしろ。 もう籠池逮捕と財務省の改ざんだけじゃ 辻褄が合わないって証明されてる。
国有地の不正取得は 大阪府と安倍の学校許可が 前提になってたということ。
その裏で 補助金詐欺や 不正融資が あり それに 自民党議員や維新の奴らが 群がった
森友な歴史 一覧。
◆
2015年7月 迫田氏は国有地を管轄する理財局長に就任。(迫田氏の出身は安倍首相の地元である山口県下関市)
8月7日 (さらに10月14日と12月15日)、安倍首相と迫田前理財局長(現・国税庁長官)が面会、麻生財務相も同席
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年
9月3日 安倍首相は3日に東京・首相官邸で財務省の迫田英典 理財局長らと面会
しかも、安倍首相と迫田氏が面談したのはこれだけではない
迫田氏は2015年7月に国有地を管轄する理財局長になってから、首相動静に記録されているものだけでも、
7月31日、8月7日、9月3日、10月14日、12月15日と 半年の間に5回も会って
まもなく 迫 田 英 典 は 国 税 庁 長 官 に 大 昇 進
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月4日 午前:借地契約締結後の2015年9月4日に、小学校建設工事を請け負った設計会社所長ら森友学園関係者が大阪府にある近畿財務局を訪ね、
9階会議室にて、近畿財務局の統括管理官と大阪航空局調査係と話し合いを
★★★★★午後:安倍は国会をサボり大阪入り。読売テレビの『情報ライブ ミヤネ屋』に生出演したあと冬柴鉄三元公明党幹事長の次男の料理店「かき鐵」で食事
元りそな・現助成金コンサルの冬柴大と面会 (りそなは小学校の土地を担保に貸付を行っている)
冬柴大は、元りそな銀行高槻支店次長。 りそな銀行は森友学園と提携、建設費用の21億円を融資
大阪でその国有地のゴミ撤去費用の支払いや売却の直接交渉がなされている。
学園との接触記録はないが、国会会期中では異例の日帰り訪問と報じられた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月5日 安倍明恵夫人が 大阪・豊中。塚本幼稚園で講演、小学校の名誉校長に就任が決まる
昭恵夫人は自身のSNSで学園での講演の写真を5日にアップ
野党国会空転させてだけではなく、
たまには政策で安部ぴょんが歯ぎしりするよな代案出して論破やってみろよ。
税金の無駄使いと言われようが解散総選挙してコイツら減らした方が
日本のため
やっちゃいな、安倍ちゃん
これは自衛退院を処分すれば済む話だろ
自衛隊員の犯した罪で政権を攻撃するのは筋違い
それこそ文民統制を揺るがしかねない
公文書改ざんにしてもそうだけど、省庁の公文書取り扱いに関する再発防止の改革案を野党側が自民党に突きつけて先導権を得るチャンスなのに何故それをしない?
安倍がさっさと辞めないから
クソレベルな野党が無能な働きしかしない
国会議員は一回全員交換してほしいが無理そうなので
与党も野党も代表や委員・役員をやってる奴を全て一回やめされるのはどうだろうか?
現実的で効果も高そうな提案だと思う
偽善者と偽装社会とパナマ文書
稲田の仲間
村木 厚子(むらき あつこ、1955年12月28日 - )は、日本の労働官僚。旧姓西村(にしむら)。厚生労働省4人目の女性局長として、2008年に雇用均等・児童家庭局長を務めた後、
内閣府政策統括官(共生社会政策担当)、厚生労働省社会・援護局長を歴任し、2013年7月から2015年9月まで厚生労働事務次官を務めた。退官後伊藤忠商事取締役、SOMPOホールディングス監査役、
コニカミノルタアドバイザー、大妻学院理事、土佐高等学校理事等に就任。くそババァ上級国民
地検リーク身バレ、不倫山尾問題があるから逃げたんだろw
小野寺大臣や現在の統合幕僚長が全面的に正しい。
小野寺さんの人柄や器の大きさが情報公開を好転させているとみえる。
良い情報もわるい情報も全てを受け止めるという姿勢が好感を持たれ
自衛隊の人から情報を上げても信頼に足りると評価されたのだろうね。
これはもう、防衛大臣だけでなく、財務大臣も兼任してほしいレベル。
ともみさんの怒りを禁じえない態度や野党の追及しているようで効果のない批判は、
国民が求める情報公開を長らく停滞させたとちゃんと受け止めてほしいけど無理かな。