https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171207-00010010-agora-pol
1.本質から乖離するばかりのモリカケ論争
一昨日の朝、森友学園への国有地売却を巡る政府の説明に「納得できない」とする人が8割超という(偏向した)世論調査の結果が報道され、暗澹たる気分になりました。年が明けても、モリカケ問題が国会を席巻し続けると思うと、情けなくてアホらしくて、だらしない与野党への怒りがこみあげてきました。
モリカケ問題の本質は、岩盤規制にドリルで穴を開ける際に少々乱暴な進め方をした役人の問題であり、詐欺罪で逮捕された籠池被告の恫喝に腰砕けになった役人の問題に過ぎないのに、朝日新聞はじめマスコミが煽り、あたかも安倍総理が関与した疑獄事件であるかのような印象操作が続いてきたのです。
行政手続き上の課題であれば、例えば行政文書の保存期間等について改善を図れば済むはずですが、野党とマスコミが政局にしてしまったものだから、いつまで経っても安倍総理の疑惑追及が続き、議論が本質からどんどん離れていく、そうした悪循環を断ち切らねば国益にかかわると思い取り上げた次第です。
2.森友学園よりヒドい野田公園の土地取引
私が考える問題の本質は単純です。森友学園の小学校用地に係る値引き額について、会計検査院が算定根拠が不十分だったと指弾しましたが、そもそも公共用地の価格の見積もり(不動産の鑑定)って、そんなに明確な根拠をもって見積もることができるのかどうか、それは森友学園に特殊なことなのか、です。
森友学園問題を検証する際には、便利な比較対象が隣にあります。豊中市が整備した野田中央公園です。森友と同じように近畿財務局から国有地の払い下げを受けたのですが、森友では近財が9億と査定した土地から地中ごみ撤去費用8億を差し引きましたが、野田公園では逆に9億に5億が上乗せされました。
森友に係る8億円の割引査定が根拠不十分だというのであれば、隣の野田公園に係る5億円の上乗せ査定についても同様に根拠を問うべきですが、朝日新聞も立憲民主党もやらない。なんか後ろめたいことがあるのか、と疑惑は深まるばかりですが、私の検証結果は野田公園も根拠不十分ということでした。
野田中央公園の価格について、近畿財務局の不動産鑑定士は9億円と査定しましたが、豊中市の不動産鑑定士は14億円と査定。後者は、なんと豊中市が内部で見積もった価格との差わずか3千円です。ベースになる単価も割引率も全く異なるのに、掛け算した結果は同じ。これに疑問を持たないならアホです。
3.土建国家の恥部を前に立ちすくむ与野党
私の言いたいのは、マスコミも野党も、追及するなら森友と野田公園と両方やれよ、ということであり、やらないなら、何か後ろめたいことがあるのか、と疑惑の目を向けられても仕方ない、ということです。では、なぜ与党もはっきり反論しないのか。それは、自民党にとっても触れたくない恥部だからです。
同じ土地の不動産価格が鑑定士によって5億円も差が出るようなら、多額の税金を投入する公共事業を支える制度として深刻な問題があると私は考えます。しかし、戦後70年、保守合同から60年、自民党憲政権が営々と築き上げてきた土建国家日本の恥部であり、自民党が改革に踏み込むわけがないのです。
いつまで経ってもモリカケ問題の本質に迫れないアホ野党、アホ野党の追及をかわすこともできないバカ与党、本当に情けない限りです。詐欺で逮捕された籠池被告という怪物を生み出した野党4党(当時)とマスメディア。私は、新しい国会論戦に挑戦しながら、朝日新聞が廃業するまで闘い続ける決意です。
編集部より:この記事は、衆議院議員・足立康史氏の公式ブログ 2017年12月6日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は足立氏のブログ(http://adachiyasushi.jp/?cat=5)をご覧ください。 「朝日新聞も立憲民主党もやらない」△
「朝日新聞も立憲民主党もやれない」〇
当時は国土交通省の副大臣だったっけ?
完全に政権側じゃん
疑惑を持たれた方が説明するんだよな、やれよ立憲
辻元生コン忖度で解明出来るのにな 同和・北朝鮮絡みで追及出来ないのかね?
北朝鮮問題の中、全く意味不明なことを国会で主張すれば、支持率が低下するのは必然
お仲間の北朝鮮を避難することすら出来ないがなw
豊洲騒動もそう。築地なんてめちゃくちゃ不衛生でヒ素も4倍以上の基準オーバー。
ヘリコプターが墜落しても騒がないけどオスプレーなら不時着しただけで速報トップニュースで
沖縄や左翼が騒ぐ
視聴率の問題があるからやるわけがないよねw
ま、ボディーブローのように、モリカケ議員やモリカケメディアに影響は与えているだろうけど。
>>1
イケイケヤッサン
いつも頼もしいぜ
応援してます 朝日は築地の土地をタダで払い下げて貰ったから絶対にやらないだろ
>>1 足立先生はちゃんと国会議員の仕事をしてますね
個人的に尊敬します ゴキブリ朝鮮レイプマン
江戸川強姦本舗(株)初鹿
創業48年 余罪多数!
朝鮮レイプマン初鹿ミョンパク
タダだとまずいから
2000万乗っけるね
公園は14.2億 学校は9.6億
お隣で同じような土地なのに4.6億円も差があるのよね〜
辻本清美さん
お答えください
このアホから物事の本質の講義を受けるとはな。
もちろんまちがってますよ、足立。
>>1
じゃ足立さんやってよ。なんで放置してんの? 辻元のデマを流して、安倍疑惑をごまかそうとするネトウヨ。
辻元の4つの疑惑を報じた産経は、以後、黙りを決め込んでいる。
デマと認めたようなもんだ。
辻本清美が14億の補助金付けたんだよね
豊中市の市議が辻本清美の元秘書だっけか
んで、森友学園で騒ぎだしたのも、この市議
その後、潜入、死亡者と繋がる
辻本清美は、完全スルー
前、どこかで見たけど、そんな感じだったかな・・・・・
朝日、毎日、東京そしてNHK(公共放送擬き)は即刻解体せよ。
気に食わねーが野党に支持率爆上げの方法を教えてやろう
モリカケなんてさっさとやめてNHKの国営放送化について訴えていくんだ
民衆はモリカケでの自分の懐の傷み具合なんざ分からねーが
NHKの受信料による懐の傷み具合ならすぐ分かるしな
あいつらの平均年収の高さやその無意味さを声高に叫べばよろし
ってか偏見専門紙の朝日は、立件民主党の忖度情報紙なんじゃねのか?って思っちゃいますね。
>>1
まずは今からでも遅くないから、辻元はこの件で記者会見をすべきじゃないの?
当初は記者会見をやるつもりだったのだろう? 俺が断言しよう。
野田公園なんかやったって安倍に何の影響もないんだから、
「朝日は、一切、見向きもしません」。
そもそも、誰かに忖度したから財務省が値引きしたってところから大間違い。
財務省側からすりゃあ、塩漬けのクズ土地なんて、早く手放したいと思っていた。
維持管理の手間や費用がかかるだけで、役人にとっちゃあ持ってても良いことないもんな。
そう考えるのが自然だし、腑に落ちるってもんだろ。
価格が良かったかどうかは別だがね。
維新の土地利権の森友問題の主犯の一人である足立が何を言うか!
こいつに議員の資格なし
上西がマシに見えるレベル
ゴキブリ朝鮮レイプマン
チーム立件民主党
江戸川強姦本舗(株)初鹿
創業48年 余罪多数
朝鮮レイプマン初鹿ミョンパク
・豊中市が使った補助金の内訳
(1)住宅市街総合整備事業の国庫補助金:7億1193万円
(2)地域活性化・公共投資臨時交付金:6億9069万円
(1)については、既存の補助金で、公共施設なら国費から半分補助することになっているので、妥当な金額
(2)については、麻生政権が経済対策として、単年度限りの交付金として予算を付けたもので、豊中市に限らず公共事業の実施計画のあった自治体に交付されていたものだし、予算全体で1兆3790億円あったことを考えると、6億という額もおかしな額ではない
こんなのちょっと調べれば、森友の値引きを同列な話ではないのは明らかだと思うんだけど、
説明しろと言っている人は補助金と値引きの違いが理解できないんだろうな
役人を調査して安倍の関与であるという証言が出てきたら調査したらいい話ではないか?
国会でやっているのはただの野党のパフォーマンスに過ぎない いい加減にしてほしい
野党が日本の為など考えていないことだけは十分に理解できた
>>35
一番の問題は14億という土地価格。実勢よりはるかに高いんじゃないか、これ。 日本には朝鮮の工作員が沢山いる。
北朝鮮から密航船で送り込まれたのも入れば、野党や朝鮮総連や朝鮮学校やマスコミなどにも沢山紛れている。
モリカケで国会を空転させている議員はだいたい工作員だよ。
9億の土地が 何故か突然14億
交付金だろうと 補助金だろうと
全て 私たちの税金が使われてるわけで
可笑しい ものは可笑しいだろう
誰が 得したんだ 民進党の皆さん?
>>20
その程度の内容で「論破」なら野党も政権側に「論破」されているわけでこの事案をだらだら続けるのはおかしいわな >>38
その見積りを出したのは豊中市だから、豊中市に説明を求めるべき話
森友でも全く別の見積書でも補助金が決定されているように、条件や書類が揃っていれば補助金対象になるのは仕方ないこと
ましてや、相手が自治体なんだから、デタラメな見積書を出すとは思わんだろ >>1
何で足立は人任せなんだ?
政務活動費を貰ってる分、自分で調べればいい。 仮に、豊中市が9億円を14億円と高く見積ってたとして、その動機が分からない
9億の見積りの場合、住宅市街総合整備事業の補助金は半分の4億5千万円に減るけど、その分地域活性化・公共投資臨時交付金による補助を除く豊中市の負担も7億から4億5千万円に減る
もし、交付金の上限は財政調整力指数などで決まっているものなので、約7億が交付金の上限であるなら、4億5千万円なら豊中市の負担額を2000万円どころかなしにできたかもしれない
また、工事費等、土地購入以外で補助金や交付金を使えてないみたいだが、土地の見積りが9億なら、もしかしたら交付金の余りを土地購入以外に使用できて豊中市の負担を更に減らせていたかもしれない
見積りは14億で、実際は9億で買ったとかなら問題で豊中市が見積りを高くする動機も出てくるけど、相手は国なんだから実際に見積り通り14億で買っているのだから、わざわざ意図的に豊中市が見積りを高くする動機が分からない
見積りは14億で、実際は9億で買ったとかなら問題で豊中市が見積りを高くする動機も出てくるけど、相手は国なんだから実際に見積り通り14億で買っているのだから、
わざわざ意図的に豊中市が見積りを高くする動機が分からない.
↑地域の路線価値を上げる事と、都市の再開発を考えてると思うよ。
都市開発に使われる手法として更地を高く買って路線価を上げる、或いは学校を誘致する(此処では庄内地区の価値を上げる)。豊中市はいわくつきの土地を公園にして
過去を清算して土地の価値を高めたかったこんな感じでしょ。
森友の土地も本来は豊中市が購入予定でいたが、購入意思が ないから厄介払いしたい財務省が森友に至れり尽くせりの事をやっただけ。森友の前に音大がって話があったが、
豊中市が購入意思が解らないから折り合わなかっただけ。民間の不動産屋でもない財務省がご丁寧に購入打診するわけないから。
阪急沿線は沿線としてのブランド力があるからこういった形で付加価値みたいなものをつける。後は学校誘致だね。
基本的に森友の学校設立は間違ってないが、自らをピュアと思っている市議が右翼学校が土足で踏み込んだと思って騒いだだけだと思う。
国会でなんだかんだやっているが、早く言えば各々の独り相撲。足立もそんな感じ。
籠池も同じく。
結局損をするのは野党側とマスコミと国民。野党とマスコミは信用を失うし、国民はウンザリだし。
なんか足立って常に目が泳いでるいるよね。
噛み付かれた人達がまともに相手をしたら歯が立たないような気がする。
>>45
森友は値引きまでして売ろうとしたのに、
音大を設立するために7億で買おうとしていた豊中市には売ろうとしなかったのはおかしいな
しかも、豊中市は森友の土地を7億と言うのは森友よりも安い価格なわけで、
野田中央公園を路線価値を高める為に高く見積もったと言うのと話が合わないし
(11月13日?)「NEWS23」(TBS)で放送された加計学園と北海道大学の比較について、分析がおかしいと騒ぎになっている。
比較対象がおかしいうえ、学生数と教員数も間違っている。
北海道大学 学生80人 教員100人弱
対して
加計学園岡山理科大 学生140人 教員75人
放送では北海道大学は学生よりも教員のほうが多いと紹介し、約2倍も学生のほうが多い加計学園は教育体制が整っていないと、不認可に繋げるような意見を紹介していた。
しかし、放送後に大学院で研究に携わる人物「Manuel Velazqez@Yacopi」がこれは明らかにおかしい比較だと異議を唱える。主張を簡単にまとめると以下の3つ。
・TBSは北海道大学を作為的に比較対象に選び、加計学園を悪く見せようとした
・仮に日本大学を比較対象にすれば正反対の結果が出た
・印象操作の報道に手を染めており、非常に悪質
北海道大学は獣医学部の最高峰なので比較するなら平均の数値を使うべきだった。
TBSがやったのは東大の偏差値を比較対象にもってきて「東大より偏差値が低いから存在価値なし」と結論付けたようなものだ。
さらにその後、数字も間違っている疑惑が浮上する。
大学紹介サイトによると、北海道大学獣医学部は学生数212人で教員数57人(2017年)と掲載されている。これはTBSが使った数字と全然違う。
※「教員」というのは教授、准教授、講師、助教、助手の合計値
参考:大学ポートレート(北海道大学獣医学部)
また文部科学省が公表しているデータも参照したところ、北海道大学獣医学部は学生数240人で教員数45人(2009年)という数字が見つかった。
※1学年40人×6学年で240人
参考:獣医学部・学科の専任教員数(PDF)
TBSが持ち出した数字は一体どこから出してきたものなのだろう。いくら調べてもいくら考えても理解できない。
訂正すれば北海道大学(学生3.7人に対し教員1人)より加計学園(学生1.87人に対し教員1人)のほうが優れているということになる。
使ったデータが間違っていたのなら当然TBSが導き出した結論も間違っているわけで、これは謝罪・訂正すべき誤報ではないだろうか。
そもそも学生より先生のほうが多いというのは直感で奇妙に感じられるので、やはりTBSが間違っているという気がしてしまう。まずはどこのデータを使ったのか説明してほしい。
以上引用終わり
https://www.hokudai.ac.jp/pr/johokokai/pub/kyoinsuu_H28.pdf
北大は学生定員240人、帯広大も同じく240人で480名
対して共同教員が60名、そのうち教授が17名
かけ学園獣医学部には大学院ないから、これで計算しろよ。
捏造TBS。
>加計学生数140×6=840人に対して
>一般教養含む教員数75人
>教員一人あたり11人程度
・対して
>北大学生数6学年合計約210人に対して
↑ウソっぱち
加計も定員なんだから北大プラス帯広も定員の480名で計算しろよ。
>北大+帯広共同獣医学課程の教員数専門のみで100人弱(教員一人あたり2.1人)
↑ウソっぱち
教員は60名
よって北大+帯広は教員一人あたり8人
>TBSは事実を報道しているだけで
>一切捏造などありません。
はい論破
また、すぐバレる嘘をつく朝鮮ゴキブリさんでした。
皆でTBSのスポンサー企業に電オツな。 >>48
空港との間の騒音の緩衝地に音大を誘致するバカは居ないわな 音大を設立するために7億で買おうとしていた豊中市には売ろうとしなかったのはおかしいな
↑音大は私学だから。音大が7億って言ったから。豊中市が音大の為に森友の土地を買うのではなく、本来公園にしたいから
森友の土地を買う予定だった。しかし買う意思が未定なのでその時点で音大には売らなかっただけの事。
森友の土地は音大が再度手を上げるか豊中市が明確に意思表示を示さない限り財務省も売れない。
後は第三者が買いたい又は借りたいと言えば財務省はその手続きをとるのは当然の事(それが森友)。
財務省にすれば厄介払いしたいから売却価格はどうでもええ訳。
税金が入れば良いからね。
やはり足立康史は日本の「政界」には必要な人材だと確信した
大阪ではこんなもんいつもいつも当たり前で
ずっとずっとやってきたこと
強い利権があったなら簡単に動くのが大阪の
土地柄だから
空港との間の騒音の緩衝地に音大を誘致するバカは居ないわな
↑だけど森友の近くにあるんですよ。1954年から大阪音大が。
加計学園は他校に出来ない高度な教育を行なうことを約束した大学だよ
何で低レベルな方を比較対象にするの?
はい、完全論破、TBSに電話かける前に脳神経外科に電話をかけて予約を取りましょ
加計学園(学生1.87人に対し教員1人)
これ初年度だけだろ?
加計は毎年70人も教員を増やしていくのか?
>>50
馬鹿はお前
音大は周辺に騒音をまき散らさないため高レベルな騒音対策を行なうのが常識なの
だから上空を飛行機が通過しようが校内への影響は少ない
それに騒音に慣れた周辺住民もプラス材料 維新なら大阪府議会でやれるだろ、やれない理由があるのでは
アジェンデ大統領による社会主義政策により
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。
http://www.y-history.net/appendix/wh1703-074_1.html
新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
「チリの奇跡」と言われるたが、
この経済政策は
新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の
ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた
「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、
アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。
また、この改革は労働市場の自由化と
労働組合運動の破壊を通じて
短期雇用と流動化を強制していった。
結果的に、貧富の差が拡大し、
1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。
http://www.y-history.net/appendix/wh1703-075.html
こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」 の政策に従って、
ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営 企業を売却し民営化し、
財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、
年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、
外国からの 直接投資を招き寄せたのだ。
水産物や森林資源などが民間に開放され、
先住民の抵抗も虚 しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。
イラクの基幹資源の石油が残されたように、
チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、
国家運営の資金とされ、国家 指導者の懐を潤すことになるのだ。
これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景 気となった。
こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、
これはま さに一過性のもので、数年の内に対外債務が
国家を破綻に追い込むほど拡大してしまって いた。
実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、
これによ って「新自由主義」が売り込まれていったのだった。
ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、
国営銀行を安く売却し、銀行は 海外の投機家達の手に渡り、
彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、
その資産を 担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA 国会というのは暇なんだよ
官僚が全部ちゃんとやっちゃうから
暇つぶしがないと議員さんたち間が持たない
だからのモリカケ
生コン疑惑から全然関係ない話になっているしw
もはやただのイチャモンw
足立は、国会議員辞めて豊中市議会議員になれよ
こんなん豊中市議会でやってればいい話
おい足立
お前の地元だろ?
だったら維新が大阪府議会でやれよ
なんでアサヒガーなんだよ
お前がお気に入りの産経新聞に追及させろよ
>>44
公園の周りの路線価を上げて、固定資産税の増収を狙ったに決まってる。 辻元清美の義捐金3600億円の使途不明金を
はっきりさせろ!
北朝鮮と四川省へ送金疑惑がある。
徹底検証「森友・加計事件」朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
小川榮太郎(飛鳥新社)をザッと読んだ
朝日新聞もこの箇所には言い訳できないだろう
加計学園に関する文科官僚のメモ書き、
朝日新聞は「総理のご意向」を取り上げて
鬼の首を取ったように喧伝してきたが、実は
「総理のご意向に見える」とした箇所をワザと暗くして
読み取れないように 加工したものだったと
小川に暴露されてしまった
>>71
もし、動機が路線価を上げる為だけなら、政策の範囲で問題ないと思うが 創価国交相と土建幹事長が引責辞任するといいんじゃね?
主 犯 が 安 倍 で あ る の は 厳 然 た る 事 実
せめてNHKには公共性の立場から、やってもらいたいよねーーーーー
>>「朝日新聞も立憲民主党もやらない」
産経新聞も、自民党も、維新の会もやってねーじゃねーかよ。
俺もそう思う
立憲はずーっと疑惑の中から抜け出せない
>>81何でこんなクソクズゴミを支持すんの〜痒いの〜身内やから仕方ないか! 公園の取得価格…14億は豊中市の言い値
森友の土地(音大の場合)…7億は音大の言い値。
森友の土地(籠池の場合)…録音テープの「ドーンと下げなあかんよ」などのやり取りを聞く限り
1億3千万と言うのは籠池がゴネた感じだな。
籠池の場合はこうなったが、音大の場合だってそのまま言い値の7億で買うとは限らないからどうなるかわからないよ。
籠池のようなオッサンのアクの強さが1億3千万の価格になった訳。
庄内地区の価値を高める目的があるならば、学校誘致や公園を作って梅田から近い住みやすい文教地区言えばいいから。
豊中市は国の制度を作って2000万円の支払いで済んだが森友や音大(購入したと仮定して)は助成金が使えない。だけど
学校というのは地域の付加価値をつけてくれるので強引に値段を下げて販売する。
この地域は阪急沿線なのでついでに言うが、阪急も東京の東急も学校誘致を結構行っていた。その際に使った手段は土地を無償或いは格安で提供する。
なぜこんなことを行ったかは想像すれば良い。
森友の場合は財務省がそんなことをするわけにいかないので値引きした。特に森友の場合は新規開校ということで、
大幅に値引きしたと思われる。(音大は既にあるから値引きが必要なかったともいえるが)
>>1
朝日は都合の悪い事は、報道しない自由を行使して握りつぶしますからね 番頭ワタナベ「加計補助金詐欺事件」発売中? @yoswata
安倍晋三の鳴沢村の別荘、岸信介から受け継いだものだが、その向かいに加計孝太郎の別荘がある。
ここにマスコミ関係者が招かね賄賂を渡された。ここまでは有名な話。加計が別荘を手に入れた経緯が
すごいぞ。ちったぁ取材しろよ、バカマスコミ。