◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【政治】立憲・枝野代表「憲法改正発議をどうしてもやりたいなら国会が全会一致で賛成する状況が必要だ」 YouTube動画>23本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1512321200/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
立憲民主党の枝野代表は憲法改正について、発議をする場合は国会が全会一致で賛成するような状況が必要だという考えを示しました。
立憲民主党・枝野代表:「もし(憲法改正の)発議をどうしてもするならば、あえて言えば国会で全会一致になるぐらいの努力をしっかりと、
少なくとも(憲法改正を)やりたいという人は進めるべきである。その姿勢がない安倍政権は無責任だと私は思います」
枝野代表はまた、発議後の国民投票について「否決されるということになれば、憲法議論自体がタブーとなる状況が強まり、
望ましくない」と指摘し、憲法改正の項目は国民の理解を広く得られるものでなければならないと訴えました。
さらに、「権力を縛るという観点の改正には積極的に取り組みたい」と話し、憲法改正の優先事項として総理大臣による衆議院の解散権の制約を挙げました。
テレ朝
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171204-00000002-ann-pol 世界が震撼した極悪朝鮮レイプマン
立件民主党
江戸川朝鮮レイプマン
初鹿ミョンパク←ゴキブリ朝鮮人
こいつ日本国憲法を読んだことが無いのか?
中学校の公民の教科書にも憲法改正の手続きが掲載されている
小さな自治体ならともかく、国政レベルで全会一致なんてありえないでしょ
そんなの、北朝鮮くらいなものだよ
3分の2以上と憲法で定められているのに憲法軽視上等ってか?
>>7 やつらは日本も北朝鮮にするのが目的だからな
なるべく多数の議員の賛成をという意味においてはそのとおりなのだろうが
発議は2/3以上の賛成でと憲法に定められているわけだから立憲民主党として
>>1の物言いはいかがなものだ
自ら憲法の恣意的解釈をする枝野
インチキ政治家の見本みたいな奴だ
>>2-9 オマエラもゴミだ
野党に根強い反対があると国民投票で反対の人達が投票行動に
結果否決され当面手をつけられない状況も
議会において退位問題のように、なるべくは全会一致で
との枝野の理想は悪くない
それは理解してやれ
護憲派名乗りながら勝手に改憲してんぞ、この暴力革命支持の革マル派は
憲法発議は議員の2/3の賛成あればできると法律にあるってのに
お前の言うとおりなら法改正してから言えって思う
猛烈に反対する→ギリギリまで話し合うが、最後には採決を行う→多数決で負ける→強行採決だと批判する
いつもこの繰り返し。野党が本当にやるべきは政策議論で、
どれほど自分達の言い分を食い込ませるかなのに
やってることは嫌がらせと、支持者向けの頑張ったアピールだけ
立憲民主党と命名したのは現憲法を忠実に守ると云うことではないのか?個人が思惑で
勝手に変えてはダメだろう。
俺の考え方が変なのかもしれないが、個人的には発議はバンバンやったらいいと思うのね
その後の国民投票が問題なわけで
これも個人的な考えで、変なのかもしれないけど、発議3分の2、投票で過半数じゃなくて
発議で過半数、投票で3分の2の方がしっくり来る様な気がする
>>30 しっくり来ない
国民投票は選挙と同じでものすごい金が飛ぶ
そんなしょっちゅう発議できたらそれはそれで問題
あと、全有権者の1/2の賛成だから十分防壁になるよ
だって、投票してない人は反対票扱い
正直、今の選挙の投票率じゃ絶対に改正できない
だって、選挙に票入れてる人が全員賛成に回っても、反対(不投票)多数で否決されるからw
自分達の都合のいいような主張ばっかしてんね。
何様のつもりなんやろ?
>>33 有効票の2分の1だ
投票しない人は結果支持
自分が言ってるだけでそうなると思ってるなら頭おかしい
>>33 うーん
まあ、それもそうかもしれない
つか、自衛隊の明記どころではなく、9条を完全破棄のレベルまでいったとしても
批判するのは北ぐらいで、他の国は報道もしないレベルの話だよな
日本でも他国の憲法が改正されたとかニュースにならないし
日本だけでみても、国際的にみても、日本と北だけの関心事なのかもしれない
議論の結果として全会一致を目指すんじゃなくて
発議の前に全会一致が必須なのか
いわゆる密室政治だな
>>35 それは通常選挙
国民投票は全有権者の賛成多数
投票なしは反対扱い
他の国にもよくいる反対ありきの無能野党のくせに全会一致になるわけがないだろ
バカなこと言ってないで改憲案を出せよ護憲詐欺政党
憲法の規定なんぞより枝野サンの俺ルールの方が上なんだ
最近のサヨクの本性丸出しっぷりは実に酷いもんだが
枝野もか
まー 一番日本のトップに就けちゃいかん人物だわな
一人でも反対があれば橋を架けない
と言ってた都知事がいたっけなあ
進歩しないねパヨクはw
枝野がここまで腐ってるとは思わなかった
独裁国家でも目指しているのか
この世界は全会一致のほうが怖いよ
北朝鮮や中国じゃねえぞ
高速道路無償化
ガソリン値下げ隊
震災後の対応
漁船追突事故対応
すべて嘘、小手先対応
国技協会と同じ繰り返し
こんな阿呆どもは放っておいて、さっさと憲法改正しろ
憲法に改正手続き書いてあるんだから、それが嫌だってんなら枝野は改憲支持って事だな?
>>51 憲法の規定は条文とは全く別
条文になくても憲法で決まっていることがたくさんあるように
条文に書いてあっても憲法で決まってるとは限らない
憲法学の常識だぞ
そういうルールはありません
憲法読んだことなさそう
アホだろこいつ
むしろ全会一致の方が危険だわ、ポピュリズムの極致じゃねえか
戦争まっしぐらだぞ
>>30 俺もそう思うぞ
発議そのものがハードルになってる現状がおかしい
その上で、きわどい改憲で国論が割れるのは望ましくないから国民投票は2/3でいい
一般論としてどんな法案でも一人でも多く賛成できる状況が望ましい。
ってか、これはテレ朝のミスリードだろう。なんでこうなるんだ?
あえて言えば国会で全会一致になるぐらいの努力をしっかりと(中略)進めるべきである
↓
国会が全会一致で賛成する状況が必要だ
>>55 憲法とは時代に合わせて柔軟に変えていかなければならないもの
国会でも国民投票でも3分の2は難しすぎる
ただでさえ意味不明なバランス論があるから
野党はいつも時間がずれてるから仕方がないが
現時点の緊急の問題は憲法を変えても北朝鮮問題には到底間に合わないのよ
なんか別世界の人のようで気に食わないWaははのはっw
革マル枝野 福島第一原子力発電所原子炉3基破壊
後始末は」放棄
今度は何を破壊する計画なのか?
>>1 枝野の提案に国会が全会一致で賛成するならそれでいいと思うよ
あるいは国会が全会一致で発議に反対する状況ならそれでいいと思うよ
自分は保守なんて言ってたが、結局枝野氏は現実的に憲法改正したくないと言う事だね。
全会一致とかありえないから。
>>55 3分の1の人間が残りの2倍の人間の意見を封殺できる仕組みは
一人一票の原則に反する
国民の幅広い合意もなく発議すれば国内が混乱してしまう可能性はある
賛否が半々の状態で発議するのが一番まずい、国が二分されてしまう
どちらが勝っても混乱は収まらず他国を利する結果となる
国民が憲法の議論を続け、考え抜いた末に改憲か否かを判断する
今のような状況で拙速に発議すれば反発のほうが大きくなってしまい反対が増えそうな気がする
全会一致なんて現実問題北朝鮮の非難決議くらいしか無理だろw
>>68 国会に出される法案の半分以上が、共産党含めて全会一致で通過してます。
朝鮮半島が北に統一されてもケンケンガクガクやってる国だよ日本は 丸裸でな
この
ブタが
いつ
国会のルールを
変える権限もったの?
米朝戦争が起きなければ北が半島統一する可能性が高い
莫大な賠償金を要求してくるはず さあその時日本はどうする 強盗に丸腰で向かう恐怖を味わうことになる
希望のまなこたちまち閉じて,我やさき,ひとやさきにとうろたえまどいしが,
一縷の望みの光明に誘蛾のごとく群れ集い,ひと時の安住を得たり。
されどこの行く末はよどみに浮かぶうたかたのごとし。
時の流れにただ消え去るのみ、
・・・あなかしこ、あなかしこ
今時全会一致なんて北朝鮮とか中国とかの独裁かよ
革命やりたきゃ北チョンでもシナでも行ってやってくれ
>>1 憲法改正の発議は2/3以上の議席という憲法の規定を無視する発言。
これを憲法に立脚する“立憲”とは言わない。
今回の発言も、憲法改正枝野私案同様ある日突然『有効ではない』と撤回するかも知れない。
支那も朝鮮も全世界の国々で改憲してるのに
ぱよちんバカジャネーノw
テロ、人殺し、リンチ、総括、強盗、なんでもござれの革マル派から
毎年高額の献金を受け続けてる人は日本の憲法なんて糞喰らえですわ
枝野は革マルから献金を貰っていたテロリスト。
日本を貶めるために動いている。
枝野は反憲思想に満ち溢れてるなあ
反面安倍首相の方が憲法遵守精神に満ち溢れてるわな
改憲の為に2/3を説得しようとしてるんだから
>>1 改正させないための、ハードル上げ。
原発を建設させないための、完全な安全要求と同じ。
考えてみりゃ、言っていることが、実現不可能なガキの理屈。
これも、ヘイトスピーチの一種。
「護憲」とか言ってるクセに、日本国憲法第96条を無視してるのか?
じゃあ立憲が「国会が全会一致で賛成する発議案」とやらを提案してみろよ
議会は全会一致であるべきか?
どこの共産ファシズム国家だよw
立憲・枝野
あんた憲法改正して、自衛隊はPKOじゃなく国連軍に参加させる言うてたやん・・
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。是々非々で発言できないから自己矛盾がおきる。
枝野は本来は改憲派。安保法つくった安倍政権のもとでの改憲が嫌だからって駄々っ子
みたいに安保法まで時計を戻そうとしてる。
立憲民主党といいつつ、憲法を無視した発言をする国会議員ってなんなんだ?
>>1 【政治】安倍首相の下での憲法改正に反対が54・9%、賛成は35・0% [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464516981/ 【世論調査】安倍政権下での改憲に反対55% - 共同通信社 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477685347/ 【公明】 山口代表 来年の通常国会で改憲発議は困難 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502092291/ 【憲法改正】公明・山口代表「今は状況にない」 民進・枝野前幹事長「賛成の余地ない」 首相発言に異論相次ぐ [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502025372/ 【公明】首相提案の9条改正困難 公明・山口代表が表明 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1505315520/ > 【モスクワ共同】公明党の山口那津男代表は13日午後(日本時間同日夜)、訪問先のモスクワの大学で学生の質問に答え、
>安倍晋三首相が目指す憲法9条改正や2020年の改正憲法施行は現状では困難との認識を示した。「相当な国民の賛同が
>なければ難しい。今はとてもそこまでいっていないので、はっきり言って難しい」と述べた。
> 同時に「首相が提案したような改正が実現するかどうかは、見通すことはできない」と指摘。「(12年に示された)自民党改正
>草案と首相の提案は異なるものだ。自民党内の意見が集約されていない」と理由を説明した。
【公明党】公明 山口代表 改憲発議 国民の3分の2超の支持が前提
http://2chb.net/r/newsplus/1510456668/ >>97 北朝鮮みたいもんだよ
朝鮮民主主義人民共和国と名乗ってるでしょ
はぁ?
憲法のどこに全会一致と書いてあるんだ?
テロリスト枝野はアタマ沸いてんな!w
枝野さーん
立憲主義守ってくださいよー
法律守れないんだからせめて憲法ぐらい守ってよー
何言ってんだろこいつ?
法律に則るだろ?ご乱心かい?
国会が全会一致?
それって民主主義じゃないよね。
そんなのまさか望んでんの?
大丈夫?
はあ、では憲法96条をそのように変更してくだされとしか
有権者としては最終的に国民投票必須なのでそこで判断する予定でして、立憲民主党が欠席しててもどうでも良いですよ
改憲の発議は2/3以上だろ? 憲法を守れという方が、憲法の規定を無視するなよ。
朝日毎日東京などのマスゴミと共に
枝野などのカス野党も
安倍自民にボロクソに負けて
もう精神壊れてんだよ
理屈か理念など思慮する余裕いや能力もない
ただただ悔しー!と火病火病火病
の連続ショー
哀れだがバカに同情は無用
>>100 【気をつけて 立民党は 元民主】
在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。
日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。
民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。
民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。
民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。
朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなかったならば、
【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91 .
2017年ネトウヨ珍行動打線
1(二) 共産党本部が飾った日本伝統の門松を「朝鮮門松」と勘違いし大騒ぎ
2(三) 京都ヘイト被害の韓国人は「日本征服」「寿司女」という動画をupしていたというアフィの記事を全力で拡散→デマでした→そもそも「寿司女」は日本人女性を褒めるネットスラングでした
3(捕) 「イギリス火災の原因は韓国製冷蔵庫」と大騒ぎ→アメリカ製でした→「例えアメリカ製でも中国工場製造に違いない」と大騒ぎ→ポーランド製でした
4(一) 「私日本人でよかった」の広告に中国人モデルを使ってしまう
5(右) 淫夢新聞に釣られる
6(遊) 「藤井四段が豚キムチうどん食べたから"法則発動"で負けるw」→29連勝の大記録
7(左) アイドルのお辞儀を「朝鮮式」と批判→日本伝統のお辞儀でした
8(中) 「韓国で日本人が性暴行された」という記事を全力で拡散→デマサイトでした
9(投) 「籠池は愛国者!」→籠池のボロが出はじめたら在日認定を始める
一人も反対しないなんてファシズムさ。
枝野は中国・北朝鮮みたいに偉い人が発議すると全員が拍手して承認するのが正しいと
思っている典型的全体主義者さ。
詭弁だな、三分の二で十分だ、
早く多数決で決めてくれ
もちろん「枝野私案」で改憲するときにも同じ条件なんだよな?
当然、日本共産党は中国共産党を脅かすいかなる改憲にも反対するから、全会一致は絶対に無い
「枝野は真の改憲派だ!」とかほざいてた小林あほのり、どうすんのこれ?w
全会一致の強制は、事実上の「少数者の否決権」の優越だな。
憲法改正手続きの法律を読め。抑々、憲法といえども、法律の一種に過ぎない。拠って、社会情勢や
国際情勢、科学技術の発展に憲法が合わなくなれば、改正・破棄・新編されて当然。
それを「憲法を守れ」の一辺倒では不適合になるのは当たり前。
米国では建国以来、60回近く改正している。ドイツでも20回近い。日本が70年改正していないのが如何に異常か…
枝野は言葉尻取られるのを気にかけてギリギリの主張をしてはいる
聞き入れる必要はないけど
法律を無視するなでいいのか。全会一致なんて書いてないべ。
世論調査に嘘がないなら、改憲は国民投票で拒否されるんじゃね。
>>119 で?
加憲案で良いのか?
あんなインチキ臭い改正案は、自衛隊の国軍化の逆行になる。
恥ずかしくないのか?
考え方が違うのに全会一致なんて有り得ないでしょ。北朝鮮に危機感を持っている人とそうでない人の温度差ですね。
>>123 改憲要件が日本と他の国と大きく違うのか?
大した差は無い。
現在の様な悪政でも政権交代しない日本なら、憲法改正が起こらない事は納得できる。
国民が馬鹿なだけ。
民主党政権時に強行採決連打して
これが民主主義だとほざいた連中がいたけどな。
少数派の綺麗な独裁、綺麗なクレーム。
考え方としてクソだな。
>>131 それは自民党も同じ。
ちょっと聞きたいが、現在、自民党、特に安倍を支持して恥ずかしくないのか?
>>25 2/3は法律じゃなく「憲法に」書いてあるんだよ
こいつらは「立憲」を名乗りながら憲法を無視するキチガイ
憲法を変えるなって言ってるやつが
憲法で保証されている改憲の手続きを無視w
どのような法案でも3分の2を超え、
その後国民投票で過半数を超えれば法的効力を持つ。
>>132みたいなカルト以外は安倍支持不支持問わず
枝野はバカだとおもってるだろうね。
>>132 支持して恥ずかしくない政治家を教えてくれ
>>137 は?
枝野は、”状況”言っているが?
枝野が憲法を無視しろなんて言っていないが?
カルトなのは、安倍支持者のお前らの様な奴だぞ。
安倍の親衛隊になりたいんだろ。
一般人は一番憲法守ってないのは安倍だと思ってるわ
枝野バッシングにせせら笑いw
枝野がミズポや志位と同レベルのバカだとは知らなかった
>>138 別に他党を支持している訳では無い。
自民党、特に安部支持って、恥ずかしくなのかと聞いている。
政治家なんか何でもよい。
より良い政策を支持しているだけ。
>>139 安倍支持者とやらは枝野より安倍がマシだから選んでるだけだろ。
所詮お前は安倍を叩けば自分が支持されると錯覚した狂人、二元論者でしかないんだわ。
ほれ、さっさと精神科の診察に行ってこい。
枝野は安倍叩きと改憲反対だけやってちゃだめだと気がついて新党作ったんだと思ってたよ
これなら民進党のままでいいし、いっそ共産党に入党すればよいだろう
一人で勝手に反対してろ
9条3項
前項の規定は自衛権の行使と自衛戦力の保持を否定せず、自衛戦力として自衛隊を設置する
此で良い
,
選挙で惨敗した、民進党の残党のクセに、何を偉そうな事をぬかす
少数野党の出番は、無くなったんだよ、早く気付よ、ボンクラ政党
,
選挙で惨敗した、民進党の残党のクセに、何を偉そうな事をぬかす
少数野党の出番は、無くなったんだよ、早く気付よ、反日、キチガイ政党
全会一致ってなんだそれは。大政翼賛会かよ。
あり得ない。結局自分たちが納得しないような憲法は次はするなって言ってるだけだろ。
ことばを変えてわかりにくくしてるだけ。
>>143 別に枝野や、他の政党を攻撃する必要が無いだろ。
それでも、野党を攻撃する安倍支持者って、一党独裁を夢見る共産主義者の思想性と同じ。
>>145 え?立憲民主って護憲政党では無い。枝野自身が改正案を出しているが?
>>146 二項と三項が論理矛盾している”みっともない憲法”で良いのか?
二項の改正が必要だとは思わないのか?
>>150 つまり枝野を攻撃するのは安倍支持者だと言いたいわけだな?
さっさと精神科に行きたまえ。
とりあえず立憲民主党って政党は政権を取っても
現実的な政策や議論が出来ず
絵に描いたモチみたいな理想論しか言えないって事でいいのかな
少なくとも外交は不可能だなこりゃ
日本人騙せても外国の政治家は騙せんよ
>え?立憲民主って護憲政党では無い。枝野自身が改正案を出しているが?
枝野は改憲を引っ込めたよ
前は自衛隊違憲論だったが、自衛隊合憲論に変節して今のままでよい、と
対案求めるのは苛め発言から何も進歩してねえな
誤魔化しだけは得意な枝野さん
間違った弱者をくじくのは当たり前だろう
そもそも弱者でもないが、
模範的な人間でもなければ崇高な何かを目指してもなく、
弱者の味方でもない立憲なんとかに未来はなさそうだ、
最近気づいたんだが、戦後民主主義というのは「アヘン」だな。
そして、反日左傾マスコミとか、枝野をはじめとするパヨク議員とかは
「アヘンの売人」であると。
他の政党を攻撃する必要が無い → なぜそう思う?
野党を攻撃するのは、安倍支持者 → なぜそう思う?
一党独裁を夢見る共産主義者の思想性 → なぜそう思う?
枝野は、変節して
立憲民主を設立したやん
共産党と協力してるとこが改憲派なの?
オタクは、改憲派なのね
なんか、飛躍しすぎて、よく分かりませんわ
要するに枝野は選挙目的でしかない
二大政党制といってたころは保守層を取り込むために改憲論
今は共産票をもらうために護憲論
>>1 お前ら普段は憲法守れって言っといて、こういう時は憲法無視するのか?
そういうのなんて言うか知ってるか「朝鮮人」って言うんだよ。
ダウン症のカバはバカなの?
何勝手にルール変えてんの?
安倍ヘイターが吠えれば吠えるほどじゃあ野党は?と聞かれ
瞬殺されて終わるのだから手の施しようがないね
>>142 貴方にとって、良い政策ってなに?
民主党や鳩山、菅が良い政策したと思っているの?
おれは、少なくとも民主党より自民党の方がよい政策していると思うけど、あなたは違うんですね
>>162 カルト曰く「状況」だから間違ってないんだってさw
逆の立場だと大政翼賛会だと言い出すけどな
誰も騙せないくだらねー発言だよ
負けるべくして負けてるわ
馬鹿か。自分と違う意見は認めない、と宣言したようなもんだ
55議席でここまで増長するかよ お前なんか国民には空気なんだよ
枝野の言いたいことは
北朝鮮や中国みたいな
統治システムの国にしてから
憲法を改正しろということですね
「権力を縛るという観点の改正には積極的に取り組みたい」
自衛隊に国民の生命と財産を守る義務を負わせるのは、近代的立憲主義の理念に合致するからな
後は交戦権の例外としてそれをやれないと、北朝鮮や中国の武力威嚇と行使には対応できないことだが
ふむ?いまいち何を言いたいのか分かりませんな。
おそらく枝野さんは内心では憲法改正賛成。
改正反対の党の中で、苦しい物言いとなっているのでしょう。
「総理大臣による衆議院の解散権の制約」
これは交換条件として盛り込まれるかも知れませんな。
革マル闘士が日本国民の生命なんて守るわけないだろwww
「国民の多くが餓死する状況でなければ、武力攻撃を受けたのと同様の被害とはいえない」
って国会で言ってたやつだし
すぐ隣に毒殺・暗殺を行う ならず者国家が存在する。
日本共産党は北朝鮮の補完勢力です。いや、共産党は
悪の帝国 北朝鮮そのものである。
西側先進国で武力革命、一党独裁を目指している共産党の存在を
許すのは日本だけである。先進国では非合法組織である。
「北朝鮮は理想の国」と絶賛していた辻元は民進党幹事長代行です。
「Jアラートはオオカミ少年」と北工作員(原口)のコメント。
民進党の首選では現役バリバリの革マル派 枝野は残念でした。
二重国籍より怖い内ゲバ実戦世代ですぞ〜、怖いよ〜。
共産党と共闘して総括するぞ〜、粛清だぞ〜。怖いぞ〜。
最悪の総理大臣 菅直人内閣時の枝野官房長官ですぞ〜。
福島の原発が危険状態の時、菅総理と共同してベントを遅らせ、
原子炉を爆破させた張本人です。
当時、朝日反日新聞は枝野を大絶賛していた。
枝野の大きいな耳たぶは日本を救うと偏向報道をしていた。
朝日反日新聞は本当にクソ左翼偏向新聞である。
一方、前原は北朝鮮の工作を受けていた。ハニトラ工作員です。
朝鮮総連幹部の招待で北朝鮮観光旅行だよ。高額な献金も受けていた。
元首並みの待遇、美人ガイド付き、1週間×2回「北朝鮮名所巡り」だよ。
後ろからの前原(証拠写真が存在)です。チョー気持ちいい!
朝鮮総連が活動を開始します。パチンコのテリー伊藤も活動します!
私立大の獣医学部設置認可を6か月も国会で論戦するのは、TBS、反日左翼と
朝日反日新聞だけである。国会で議論する政治問題でない!
一私大の学部増設(森友、加計問題)は、鼻くそレベルの問題である。
国会では外交、経済及び防衛を議論すべきである。糞朝日反日新聞め…!
私大一学部の認可を国会で半年間議論する国は、平和ボケした日本だけ。
日章旗を切り裂き作られた旧民主党旗を見て悲しんでいました、
今度、新たに土下座姿勢を図案化した民進党旗を見て吹き出しました。
土下座姿勢は、最低最悪な総理大臣 ルーピー鳩山を連想させます。
更に追記、趣旨を後付「後ろから前原」を図案化(ハニートラップ)しました。
民進党には国旗、国歌が嫌いでも、日の丸を愛して下さい。
>>153 自衛隊合憲論を説くなら、尚更現在焦点になってる自衛権行使に関する条項を憲法に明記する為に国会議員は尽力すべきではないかね?
それこそ政府権力の暴力装置たる軍・警察機構に対して憲法で枷を嵌める良い機会なのだから。
全会一致が成立するのは、議員が付和雷同するか暴力的に反対派を排除する時だけ。
民進党解体時の自身の経験からすれば、前原の独断に枝野も付和雷同したから立民を立党するハメになったんじゃないか。
国民投票一回目で過半数を得られなくても、賛成票が四割も有れば条項を修正して再度国民の判断を仰げば良い。
い。 一事不再理とか複数回の投票を禁ずる規定は憲法にはないんだからな。
数年前の橋下大阪市民投票が政治的に稚拙だったのは、四割超の賛成を活かせなかった点や、首謀者たる市長が自身の辞任賭けた点も大きい。
しかし一番まずかったのは、市府に白紙委任状を与えるかの様な投票形態にした事。
昨年の英国EU離脱にしたってYes/Noクイズにするから政府や議会の意図から外れたようなもんだしな。
代議員制度の根幹は、少なくとも有権者自身の選挙区を代表するだけの知見を有し、適切な判断を代理で行う人物を議会に送り込む事にある。
国民投票に判断を委ねるのなら、与野党問わず少しは原因たる日本の外交国防状況に関して説得力ある説明をしてみろと言いたい。
>>150 まだ枝野が改憲論者とか言ってるアホがいるのかw
本当に改憲論者ならこんな事言わんだろ
>>158 まあ、よく言えば現実的ではあるけどね
悪く言えば有権者を虚言で騙すカスだがw
革マルは相手にされていないことをいい加減に気付けよ!
憲法守れよwww
"第96条 この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、
国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、
その過半数の賛成を必要とする。"
2/3以上を集める筋合いは無いね
特に参院で公明党と自民内左翼が離反すればできないかもしれないけど
あと強行採決だと思われるほど、国民投票で不利になるのは確か
北朝鮮情勢とその衆知、更に核やテロの武力攻撃に最も有効な抑止力が憲法改正だと理解を得なければならん
>>1 また反対しかしてないの!?w
この人らww
枝野寝ろってのは永眠してくださいって意味だったからな
あれを誉め言葉として受け止めるのは、バカなパヨク信者向けの再教育ってとこか
【原発】枝野長官が20キロ圏内の捜索現場を視察(11/04/17) - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/e0Mh5uhqnSk/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/e0Mh5uhqnSk/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/e0Mh5uhqnSk/2.jpg)
@YouTube
【震災視察関連】「最近は枝野って呼び捨て。こんなに遅くに来て、帰るのは早い」市民には不信感だけが残った…
http://2chb.net/r/newsplus/1303090433/
>1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/04/18(月) 10:33:53.97 ID:???0
>枝野幸男官房長官が17日、東京電力福島第1原発の事故後初めて、福島県内を訪れた。
【原発事故】枝野氏、わずか0.5マイクロシーベルトの南相馬市で視察・・・白い防護服で完全防御も車外視察はたった5分
http://2chb.net/r/dqnplus/1303073117/
>1 :ポポポポーンφ ★:2011/04/18(月) 05:45:17.84 0
>枝野官房長官は17日午後、福島第1原発から20km圏内での行方不明者の捜索を視察した。
>枝野官房長官が「放射線量は問題ない?」と聞くと、中川隊長は「まったく問題はありません。
>現時点でも、0.5マイクロシーベルト」と答えた。
>枝野官房長官は、その後も車で捜索現場周辺をおよそ20分間視察した。
>視察は主に車内から行われ、車を降りたのは、およそ5分間だった。
【高濃度放射性廃棄物】 密封処理(案)
_________________
/|// // /. ../|
//|/ / // / ../ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___ ̄__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
|/ |. /::::::::::::::::::ノ、ヽ // .| .|
| / /:::::::;;;-‐‐''"´ |:::| //. ..| .|
|/ | |:::::::| # 。 .|:::| .| .|
| .|::::/ ヽ,, ,,ノ ヽ:| | .|
| /|. |:::| ` ( ) ( )'|| / /.| .|
| / |´ ー'._ ヽ'ー | / |.///:|
| .|. ノ(__人_) | .| .|
| |. // ヽ ヒェェェソ/ ..riii .// .| .|
|/ |. ヽ_ _/ 「 ノ .| .|
| (⌒ ー r⌒ ! .丿 .|.///:|
| /| ヽ弋 (` ー '´ / ./| .|
| /| 〔勿\ r⌒丶 / | .|
| ) ! .| .|
|/ | / .| ,l| .)) ./ | .|
| | / /_! ~l !_((__ // .|.///:|__
|/ __.( く | .(○) ( l||) | | .| /
| ../ \ .|.l||(_人l||)⌒.| / | .|/
./.|// // , __> ┷━━━━┷// | ./
 ̄ ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
│永遠にお眠りください. .|
│過ちは繰り返しませんから.|
.└───────────┘
地 層 処 分 場 全会一致なんて、カリアゲでもなきゃムリだよ
日本みたいに厳しい憲法でも、各議院の総議員の3分の2と、国民投票過半数なのだから
それクリアしたら改憲でいいよな
>>182 彼らのいう改憲ってのは自民とかのいう改憲じゃなくて
自分らが特権を永久に保持できるように憲法変えたいって意味の改憲だから
立憲民主党が存在する限り、全会一致なんてあり得ませんね? 何でも反対の立憲民主党なんて
日本には、必要ありません。
というか議席数が50程度のゴミ野党が全会一致並みの意見統一を求めるのが筋違い
まず選挙で民意を得てから発言しようね^ ^
台風に助けられてあのザマじゃ次の選挙じゃ党がなくなっちゃうよ〜(>_<)
そのため、10月22日に実施された今回の衆議院選挙でも、
量的金融緩和策は選挙の争点にはなりませんでした。
どの政党もこの政策がこれからも継続することを前提にしているかのような議論を
展開していました。
しかし、2016年の後半から2017年にかけて、これまでとはまったく異なった
危機論が出てきました。日銀の債務超過による破綻論です。この議論の特徴は、
これを警告しているのがエコノミストではなく、日銀の出身者や関係者であるという点です。
それだけに現実味と深刻度がこれまでの危機論よりも相当に高いようです。
て債務超過になれば、破綻することも可能性としてはあるのです。
にほんぎんこうけんはだめ政府発行の500円玉最高です。
>>1 その憲法に改正発議は3分の2あれば出来ると書かれてるのは無視かよ
憲法よりも自分達の主張の方が上って、どこが立憲主義だよ
大国ポーランドはこれで議会が機能しなくなって滅んだ
隣国の支援を受けた議員が退場すると何も決められない
中世ベネチアでは談合や議論しなかった証拠として全会一致は無効
枝野 米国のトモダチ作戦兵士被曝訴訟責任をとりなさいよ
女宮家をつくりたいのなら憲法改正手続きで新たな国民の総意を確認しろ
↓↓で安倍の首を取れ
Jap安倍が皇位に下痢便をモリカケし皇室に蛆を湧かす
退位→女宮家→女系女帝(蛆虫の巣)
保守なら復古ではなく憲法1条&2条&皇室典範第一章の一体成立論を立て
憲法上の国民の総意は↓↓と説く
◎男系男子(憲法2条と一体化した皇室典範1条)
○皇族の範囲拡大(憲法2条と一体化した皇室典範2条2項、一体化してない典範第二章を改正)
×退位・譲位(憲法2条と一体化した皇室典範4条)
×女性天皇(憲法上不可)
×女性宮家(憲法上不可)
×女系天皇(憲法上不可)
東大憲法学(通説)は馬の糞である↓↓
https://www.jiji.com/jc/v2?id=201612tennoutaiintav_05 (天皇退位識者インタビュー、東大名誉教授高橋和之)
憲法は退位を禁止していないし、皇室典範改正、特例法いずれも憲法上は可能だ。2条には皇位継承に関し、
「国会の議決した皇室典範」で定めるとあるが、典範は戦前のように憲法と並ぶ最高法規ではなく、
単なる法律にすぎないと解するのが通説だ。私は退位の是非も、典範改正と特例法のどちらがいいかも分からないが、
一度やってみるという考えもあると説明したように記憶する。
・・・・・・・・
(通説に従えば )↓
憲法は「女系天皇」を禁止していないし、皇室典範改正、特例法いずれも憲法上は可能だ。2条には皇位継承に関し、
「国会の議決した皇室典範」で定めるとあるが、典範は戦前のように憲法と並ぶ最高法規ではなく、
単なる法律にすぎないと解するのが通説だ。私は「女系天皇」の是非も、典範改正と特例法のどちらがいいかも分からないが、
一度やってみるという考えもある。
枝野は、
反対意見を封じて、全会一致の大政翼賛会のような国会運営を求めているのか。
あきれた男だ。
まさに、全体主義の共産主義者らしい物言いw
枝野が考える改正は全会一致じゃなくて良いんか?
何て俺様ルールなんだ?w
>>67 憲法ごときでは日本が分断されることなんてないよw
安保法案が通ったら亡命するとのたまってたパヨパヨですら
今もなお素知らぬ顔で日常生活を過ごしてるw
日本人にとって「日本国憲法」なんてものは床の間に飾る掛け軸
みたいなもんだ。
何に変えようとそれで家族がバラバラになることなんてないw
【立憲民主党】=【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】
【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手(中国)は
自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)
歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
【恩を仇(あだ)で返す】のは
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
いくらいじめられても ひたすら土下座をします
要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
>>国会で全会一致になるぐらいの努力をしっかりと
やったとしても枝野は反対するだろw
枝野が出した意見を自民が言っても反対する奴だから
>>210 感情的な部分でどう考えてもありえない話だよな
議論にも参加しないせいで自分たちの主張がまった反映されない案が通って涙目になるんですね分かります
>>1 これ、「憲法96条をないがしろにしよう」って、主張だよな。
護憲派ですらない
戦後史上最低の第一野党と言わざるを得ない
憲法の手順を無視する馬鹿弁護士
人権派弁護士で名を挙げるがその実態は
「直ちには問題はない!」
多くの人のために少数を見捨てるクズ
枝野、調子に乗ってるだろw
また小池みたいにストンと落とされるぞ
エダノさんは、もっと憲法を尊重すべきだと思います。
勝手に改憲しちゃいけません。
革マルと在日韓国・朝鮮人の犬の枝野豚を日本から叩きだせ。
管直人といい、鳥越といい、山尾といい、青山といい,初鹿といい、小川といい在日パヨクは本当にセクロス好きだわな。
きれいごとを言って甘い言葉で近寄ってくるのが在日パヨクである。
その在日パヨクに支援され、ツイッターアカウントをねつ造して勢いを作り、議席を増やしたのが立憲民主である。
市民とは在日パヨクのプロ市民であり、共産主義者で、革マル派なのである。
立憲民主は共産党と変わりはない。日本を破壊しようとたくらむ共産党と立憲民主の支持勢力は変わらないのである。
AV福山は典型的な朝鮮やくざなのである。帰化しても韓国に忠誠を誓っているのだ。
犯罪者とパヨクは甘い言葉で近寄ってくるのだ。
在日パヨクははっきりとした事実の鳥越俊太郎のレイプを隠ぺいし、山尾しおりのセクロスを賞賛するのである。
ネットがある現在、在日パヨクと共産主義者の悪事は、もう日本人から隠すことはできないのである。
革マル枝野は過激派の一味である。まさに野党は反日で狂ったスケベの集団なのだ
>>1 全会一致条項制定のために〜憲法改正しないといけませんね…
反対するなら〜全会一致条項にも反対ですよね(^_^;)
共産党は自衛隊は違憲だけど容認するという
憲法よりも自分たち考え優先という立憲主義と真逆の立場
パヨクの特徴だわな
>>1 憲法改正は全会一致じゃなく三分の二で発議できる。
立憲民主党が憲法の規定を無視してどうするの?
革マル派
赤軍派 に支援されている
テロリストに支援され党=立憲民主党=極左
ネトウヨはわかってて批判している奴と枝野氏の言っている意味が理解出来ないで批判して
いる奴がいるね。
全会一致とは結果的に若干の反対・棄権があっても、出来るだけ全会一致をめざして合意を
めざすということ。実際に日本国憲法の制定や憲法改正ではないが最近の皇室典範改正は
そういう形になった。ネトウヨはそれでは差しさわりのないものしか出来ないと反対している。
それは日本国憲法三原則と立憲主義の範囲内の改正であり無意味と言いたい訳だ。
>>1 全会一致は全体主義でしか起こり得ません。
本性が現れていますな。
>>229 どういう改憲なら全会一致になるのだ
議論の叩き台として対案をだせよ
改憲は国会で全会一致になるくらいの国民的合意が必要、というのはまともな考え。
憲法とは国民一人一人の自由と権利を守るための公権力制限の仕組みだから、
多数派によって少数派の自由と権利を抑圧するような改憲がなされては、
そもそも「憲法」の名に値するような改憲になりえないからだ。
「なるほど、これなら我々の自由と権利がより守られる」と、
国民全体が納得できるような改憲でなければ、立憲主義に立脚した改憲とはいえない。
安部改憲は、全くその要件を満たしていない。国民全体の納得どころか国民の分断をもたらす。
今の改憲論議自体が、国民が現行憲法に不都合を感じて国民から声をあげたものではない。
改憲発議権のない首相が、読売新聞紙上と右翼改憲団体集会で、突如ぶちあげた改憲案が発端だ。
憲法に最も縛られ憲法尊重擁護義務を課されている首相が改憲を主導するという異常なものだ。
首相主導という異常さ、国民分断をもたらす異常さ、を考えれば、今の改憲論議はまともな改憲論議ではない。
自分が反対したら他全員が賛成しても改憲発議すら出来ないシステムにしろと
なにこの独裁者
>>234 てか、今のところ多数派・与党には戻れないと自覚してるからこそこんなこと言ってるだけ
ここにいる奴らは枝野怖れすぎw
https://twitter.com/edanoyukio0531/status/937527024695918592?s=17 ツイート
会話
立憲民主党さんがリツイート
枝野幸男
@edanoyukio0531
はい。言いません。今回の発言も、
「国会で全会一致になるぐらいの努力をしっかりと、少なくとも(憲法改正を)やりたいという人は進めるべきである」です。全会一致がほぼ不可能なのは前提です。反対意見を無視するのでなく、賛成してもらう「努力」の必要性を述べたものです。
hoshu_shikou
@hoshu_shikou
立憲・枝野「憲法改正発議には国会で全会一致での賛成が必要だ」
(link:
http://jpsoku.blog.jp/archives/1068733310.html) jpsoku.blog.jp/archives/10687…
>根本的に民主主義と言うものを否定している、どうせ自分達が出した法案に対しては口が裂けてもこんなことは言わないでしょう・・・(呆
午後0:40 · 2017年12月4日
111件のリツイート
164件のいいね
つまり枝野は憲法無視しますって事?
立憲と名乗ってるのに?
は?3分の2で良いのに、何で勝手な基準付けてんの?
お前こそ大好きなケンポー無視だろ
>全会一致で賛成する
独裁国でのみ起きる現象で民主主義国では無理です
さすが革マル、革マル独裁国家を目指すんですね
>>1 調子いい事言ってんなあ 偉そうに勝手にルール作るな
枝野さんはすでに「安倍政権での改憲に反対」と表明している
改憲内容ではなく安倍政権で行う事に反対しているのだ
ようするに全会一致はありえないのに全会一致を条件にしているのである
枝野は民主主義が理解できていない。
こんなのが国会議員とはあきれてしまう。
野党議員の発達障碍者議員には民主主義が理解できていない。
立憲民主党と名乗るなら、憲法の2/3以上で発議の規定を守れよw
朝鮮民主主義人民共和国
立憲民主党
リベラルやコミュニストはどうしてこのように実態と掛け離れた名前を自分達につけるんだろ
普通の感覚じゃ恥ずかしくて言えないよ
そりゃ牛歩やるよな
与党連合を崩す甲斐性もないし無責任
全会一致の必要はない。
憲法守れよ、立憲主義を守らないなら
立憲民主党などと名乗るな。
大嘘つきか、枝野幸男。
>>1 そんなに全会一致が好きなら
中国にでも行け
カンチョクト政権の官房長官時代はもうちょっと温和なイメージがあったけど
今や革マル派と言われても違和感ないほど過激になってきてるね。まあ源流が
ソコだから当然かもしれんけど
無理に決まってる
枝野がノーベル平和賞を貰うよりも無理
どうせ反対する奴がこういうことを言いだすのが気分悪いわ
フルアーマーは選挙結果無視して全会一致が必要とか自分らが絶対せーへんかった偉業を自公には強いるのな
意味わかんねーわマジで
>>265 安倍が何だっての?
枝野の憲法無視のが悪質だろ
>>269 読んだけど詭弁じゃんw
馬鹿な枝野信者はこれでマンセー!って泣きながら賛同するの?w
枝野は勝手に制約設けて、そこに突っ込まれたら「努力義務です」とかいう
立憲主義とは真逆のお気持ちお手盛りルールと言い訳する
努力義務って何?w誰がその努力を認めるの?国民から支持を得られてないゴミ
クソ弱小政党の立件が判断するの?
何様のつもりなんだよ震災戦犯のブタ野郎がw
枝野氏の党名の一部になっている「立憲」(主義)っていうのは、
ざっくり言えば、憲法主義だよね?憲法に基づく政治だよね?
それを自ら否定するわけ?自分の言っていること、理解してる?
そういう事は、国会に発議して決めろよ、独裁者かよエセ保守
そんなこと百年後でもありませんです 敵に白旗上げ命乞い、非暴力の平和憲法 物乞いにも右往左往、日本消滅だな
枝野の努力って全会一致になるようなものだけ発議しろよって意味か
枝野代表の憲法無視の独自ルールの強要、すなわち立憲主義の否定によって、
立憲民主党の存在自体が自己矛盾するという結末をむかえた。
余程、枝野は都合悪いんだねww
憲法違反し放題の安倍ほっといて
せいぜい仲間内で頑張りな
大日本帝国憲法から日本国憲法への改正のときも反対が8票あったらしいからね
自民がゴリ押しして改憲発議するするのも悪いとは思うけど、枝野さんが言うような全会一致での発議は空想的なもの(悪く言えば妄想)であって、どれだけ審議を重ねようが現実には不可能ではないだろうか。
アホかこんな感覚でやってるのか
憲法の条文にちゃんと書いてあるだろうに
「国会が全会一致で賛成」を法制化すればいい。
法制化への可否も、「国会が全会一致で賛成」が必要となる。
その後の国会も、「国会が全会一致で賛成」しかなく、何も決まらず、何も解決しない。
国会は無意味で、議員も無意味。話し合いなど無意味・・・・・・・。
枝野君は、自分で言っている事の理不尽さが解っているのか。
いつから国会は100%賛成が条件になった
小池に振られて泣いていた枝野ちゃん
脳みそ腐っていないか
もう枝野が首相でいいよ
安倍が見劣りして見てられない…
>>1 真っ向から憲法に逆らう事を言いながら立憲とかww
努力義務という意味であろうと、憲法や法令で定められた数値的基準に異議を唱えるなら、
まずはその基準を変えることを提案すべきだろう
自分たちには現状ではそれが困難だからといって、
こういう本末転倒な主張をするのは卑怯
まあ、選挙結果を謙虚に認めることすら出来ない連中だから、当然といえば当然なのだが
全体主義志向の革マル枝野の本音が
チラッとでた発言だな
大政翼賛会にしたくてしょうがないんだろう
立憲の言うこと聞いてたら議会制民主主義国家
が崩壊すること間違いなし
次の選挙では投票しないようにな
与党も野党もマスコミもそうだけどこういうダブスタが一番キライ
正解でしょうな
希望の方針では強制採決のアシストにしかならない
ならば2/3の発議どうするの、憲法を蔑ろにしているのは立憲民主党ではないのか。阿呆らしい。
憲法9条は・・・
戦争を放棄します
戦力を持ちません
国の交戦権を否定します
戦争をしませんし、戦力も持ちません。
交戦する権利すら認めません。
こんな憲法だからなめられる!
漁業を貶め、赤サンゴ絶滅させた💩憲法9条!!
2/3の賛成で発議出来るって憲法を全否定w
コイツらの言う立憲主義って何だよ?
維新や希望を補完勢力扱いした連中がこれを言ってるからな。
子供でも危険性が分かるでしょ。
自分が信じたいものしか認めない。つまり独裁だよな。
やはり進歩なきエダノミクス 金融政策理解できなければ雇用の増やし方も分からない
本コラムで何度も指摘してきたが、枝野氏は「利上げで景気回復」という信じがたい意見の持ち主だ。これは、2008年秋にテレビ朝日「朝まで生テレビ」に一緒に出演していた筆者の目の前で話したことだ。
さすがにまずいと思い、生放送中ではあったが、「不適切な経済運営なので意見を取り消したほうがいい」と言ったが、枝野氏はムキになって自説の正当性を主張した。
その言い分は、金利を引き上げると年金生活者などの消費が活発になり、経済が伸びるというロジックだった。
大学の講義であれば、マクロ経済学の教科書に書かれていることを説明できる。
しかし、テレビの生放送の討論番組では、教科書の議論もできないので、「社会にとって、お金を借りてまで事業をしようとする人と、単に資産を持っている人のどちらに恩恵を与えると経済成長するのか」といい、前者の方が経済を引っ張ると筆者は説明した。
枝野氏に対して、このようなマクロ経済の基本を教える人は立憲民主党にはいないのだろう。本人は、単に財政政策だけで、緊縮かどうかを考えているようであるが、それは間違いである。
金融政策の基本が理解できないので、雇用の作り方も分かっていない。給料を上げるべきだというが、その前に雇用を作ることが先決である。
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/171129/soc1711290005-a.html 国民投票が発議されたら徹底的に日本会議&統一教会と自民党の関係をマスコミは暴露
し捲ればいい。今だって週末になると隔週で地元の挨拶回りと韓国回りを繰り返してる
自民党議員は沢山居る
この自民と韓国のべったりの関係性だけはネトウヨも知ってるくせに「見えない、見えない
何も見えない」
ネトウヨ、パソコンそっと閉じ 状態
憲法改正よりネトウヨの自民&韓国べったりの意見を聞きたいもんだwwww
全会一致をめざすのは正しい。議会内の合意をめざし、最終的に反対・棄権が少数出たとしても
最大限意見集約をしての合意ならば、国民投票も国民的な合意による改正は可能である。
もし強行採決による発議になると国民投票は国論を二分し、国民に分断と対立をもたらし、混乱を
招くだけである。
この手の似たり寄ったりのスレって同じネトウヨが書き込んでるだけだろう
ネトウヨの決めぜりふのお花畑ってまさにネトウヨの方でしょw
>>229 憲法は全会一致など求めていない。
立憲主義に反する言動だ。
立憲なんとか党がいきなり憲法違反宣だと?
こりゃあ、たまげたwww
>>304 全会一致でなければ強行採決みたいな暴論は認められない。
一部の反対勢力が改憲の足を好きなだけ引っ張れるなんて事は立憲主義どころか民主主義ですらない。
>>307 憲法と立憲主義は関係ない
立憲主義とは条文よりも憲法学者の見解を上位とする思想であって
精通した賢者ほど条文を読まないのが特徴
立憲主義の意味を理解していないようだ。立憲主義は歴史の教訓から編み出された人類の知恵なんだよ。
村八分だって魔女狩り裁判だって人民裁判だって、多数決という意味では民主主義だ。
だけど、立憲主義は個人の自由と権利を侵害するような民主主義は認めないんだよ。
公権力を行使する権力者でも多数派国民でも、個人の自由と権利を奪えない仕組みが立憲主義下の憲法なんだよ。
そういう立憲主義に基づく憲法の趣旨から考えれば、国会で全会一致になるくらいの国民的合意が改憲には必要ってこと。
一票でも多ければ改憲してもよいなどという乱暴な改憲をすれば、少数派抑圧改憲にだってなりかねないからね。
少数派抑圧憲法なんて、そもそも立憲主義の趣旨に反しており「憲法」の名に値しない。
世界には「憲法」と称していても立憲主義の趣旨を踏まえていないものが多いんだよ。
中国や北朝鮮の「憲法」は権力者を縛って国民の自由と権利を守るものになっていない。
それらは立憲主義に基づくものではないから「憲法」の名に値しない。
国民的合意どころか国民を分断する無理やり改憲は、国民の自由と権利を守るどころか、
意に沿わぬ国民を弾圧する道具に憲法を改変するものにしかならない。
それは「憲法」の名に値せず、中国や北朝鮮の「憲法」と同じようなものになる。
んなモン革マルブタが決めるこっちゃない
国民の手に触れさせないのならオマエラ国会議員に驕りがある
憲法は国民のものだ
■22時からMXで大手メディアでは伝えない真実の報道がはじまる!
◆ニュース女子実況 【MX1・エムキャス 月曜22:00】 12/4〜
http://2chb.net/r/livemx/1512389000/ ■MXみれない人は、こちらでネット視聴可能
http://mcas.jp/#/channels/1 自分が拒否したら改憲発議するな
どんだけ枝野は独裁者気質なんだよ
憲法は国民の自由と権利を守るために権力者を縛る仕組み。
だから現行憲法は首相に憲法尊重擁護義務だけを課し改憲発議権など認めていない。
憲法を権力者に守らせる立場の国民から、現行憲法では困るから変えてほしいとの声はほとんどない。
ところが憲法尊重擁護義務だけがある首相が、読売新聞と右翼改憲集会で突如言い出したのが今の改憲案だ。
国民でなく憲法に最も縛られる立場の首相が現行憲法改変を主導するとは、話があまりに異常だ。
こんな改憲論議など、そもそも付き合う必要さえさらさらない。入り口で排除してしかるべきだ。
そんなわがまま権力者にさえ優しく「全会一致になるくらいの国民的合意を」と、
相手にしてやっている立憲民主党と枝野は、何と心の広い寛容な保守なのか。
憲法は国民のものだ。
その国民から、今の憲法では困るから変えてほしいとの声はほとんど上がらない。
改憲・改憲とうるさく声を上げているのは誰かと振り返って見れば、
憲法尊重擁護義務があり憲法にもっとも縛られる立場の安部だった。
ぼくちゃんが勝手に自衛隊を動かせる憲法に変えるんだもん、とわがまま言われてもねえ。
憲法に縛られたくないなら首相をただちにやめればよいことだ。
>>316 全くその通り
だからこそ歴代の中でも安倍しかやりたがらない
安倍が挫折すればその後自民はまた無風状態に戻る
ネットではワーワー、ワーワーネトウヨが改正改正と言ってるが現実の社会で声高々に
改正を主張してる一般国民を見た事がない
>>229 こんなの字面通りに読もうとする方がアホ丸出しなんだよw
どう見たって共産が嫌がる改憲を実質的に阻止する為に
作り上げた屁理屈でしか無いんだからな
>>232 こういうちょっと賢いふりをしたがってるアホが
枝野の餌食になってる姿は正直草生えるわw
アホはアホなりに愚直に考えろよ、ドアホ
>>316 >>317 長文で誤魔化してるが要するに己に都合のいい屁理屈を作り上げてる
枝野の劣化コピーw
ネトウヨは書き込めは書き込むほど私は馬鹿ですと自己紹介してるようなもの
そりゃそうよ。ネトウヨってなぜ70数年間日本の憲法が改正されて来なかったのか
全く理解してないし今回だって無理に決まってんのに勝手に盛り上がってるだけだからw
2015年安保法を憲法学者の多くが違憲濃厚だとしていたし、国民の多くが反対・審議不十分だとしていたし、大規模な反対デモが行われていたのに
立憲主義・国民主権を蔑ろにして強行した安倍政権・与党には自衛隊の違憲論を理由に改憲を主張する資格がないです。
>>324 何でって発議すらされたことないしな
国民投票になったこともない
>>324 何でって発議すらされたことないしな
国民投票になったこともない
な
ん
で
チ
ョ
ン
必
死
に
な
っ
て
る
の
か
な
ぁ
>>1 安倍はお前の改憲私案には反対しないと思うぜ
民主主義を放棄した立憲民主党だな。
多数決は許さない。
一人の命は地球より重いと変わらないな。
立憲主義を唱えるなら議員の3分の2以上の多数決を否定するな
江戸川区民が驚愕した極悪非道レイプマン
朝鮮レイプマン初鹿ミョンパク
>>326 発議するのは国会であっても国民の間で改正の気運が高まらなきゃやる訳ない
1992年今以上にアホな大統領が居てアメリカと北朝鮮は一発触発状態だった
北はまだ核を持っておらず今以上に現実見があった。その時の日本はと言うと
テレビはトレンディ―ドラマ一色で改憲なんて言う政治家も改憲しろなんて言う
一般人も皆無だった。時の総理はあの状況でも集団的自衛権を発動するのは
憲法に照らし合わせたら不可能だと明言した
現状の安保法制を前提に憲法9条を変えようとするならば徹底的に戦う。
徹底的に戦うといっている相手に対する全会一致の努力って何かね?
>>336 公示日直前にボランティアさえ居ない状況で急遽出来た政党で55議席
後2週間早く出来てたらどうなってたと思うのか
新宿での最後の演説は人が集まり過ぎて時間短縮
選挙が終わっても支持率は落ちていない。公明、維新、希望は壊滅的なのに
>>334 1992年時と比較すれば、北朝鮮はとんでもない怪物に育っており、日本にとってのみならず、アメリカにとってさえ深刻な脅威になっているんだが
>>338 「立憲民主党」の支持率は、既に下降しているよ
>>338 2週前なら共産社民と協力しますで民進から逃げた負け犬集団でしかないわな。
2/3以上と憲法に書いてるのに、立憲民主は全会一致という
立憲民主というのに憲法に従わないのか?
護憲派という奴等ほど、憲法をぞんざいに扱う
>>334 先の総選挙で憲法改正を選挙公約に掲げた政権与党の自公が発議に必要な
3分の2を超える議席を確保しているのでそんな屁理屈を通用しない。
むしろ憲法改正の発議をしなければ公約違反でしょw
>>1 このバカ
民主主義をなんだと思ってる
党名も国民をだますためのフェイク
そもそも日本が破滅しかねない専守防衛なんて理念の憲法で良いかて話しだよ。
土人!
改憲だ改憲だいってるそれは、全部が違法だ。憲法97条に書いてあるように、
世界の人類には、ありえないことだから。
□ 【日本国憲法第九十七条】 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、
□ 人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、
□ これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、
□ 侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
日本政府には、憲法99条にしたがって、日本国民の権利を擁護する義務があり
日本政府には外敵と戦う義務がある。安倍や自民党らの改憲は、この日本国憲法に
従わず、自らの義務を放棄している。きわめて反日だ。
□ 【日本国憲法第九十九条】 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、
□ 裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
憲法99条からいっても、安倍や日本の議会が言ってる改憲をすると
日本国民の権利が弱められ、日本政府には外的と戦う根拠が消滅する
ことになるが。
アメリカ軍は国民の自由のために戦う。日本の自衛隊は、いったい何のために
戦うのだ。改憲では、自衛隊員は永久に戦えない。
誤解するな、
アメリカの白人が、アメリカ合衆国憲法を制定した。
アメリカ合衆国憲法と日本国憲法は、同一だ。
護憲派=保守派
護憲派=共和党
国民の自由や人権を保守することが保守だ
![](https://img.youtube.com/vi/t39QLfL4pu4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/t39QLfL4pu4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/t39QLfL4pu4/2.jpg)
@YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/4K1q9Ntcr5g/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4K1q9Ntcr5g/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4K1q9Ntcr5g/2.jpg)
@YouTube
日本人は、日本語も読めない。
□ 【日本国憲法第九条】 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を
□ 誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
□ 国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
□ 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
□ 国の交戦権は、これを認めない。
読んでわからないのか憲法9条に書いてあることは『紛争を解決する手段としては戦争を放棄する』
『9条2項、前項の目的を達するために、すなわち紛争については平和に解決するために、
紛争中の戦力や交戦権は認めない』ということだけだ。紛争という日本語は平和的に解決する
余地がまだ残っている状態を意味し、平和的に解決できる余地が無くなっていたら
それは戦争という日本語になる。9条は紛争状態だけについて書いてあるが。
首相等が言っている9条に自衛隊のことを書き込むということは、日本国は紛争中に
戦争を仕掛ける危険国だという意味になる。これでは、日本は戦争を始める根拠も消滅し、
日本に核ミサイルを打ち込まれる原因となる。 日本にミサイル撃たれて何千人の人が被害を受けても日本は反撃しない。アメリカに反撃してもらうと言う思想。アメリカ議会が軍隊送るの止めたら、日本は破滅だよ。
>>348 全然理解していないね。今の9条を解説すると、例えば尖閣諸島を侵略(紛争)されても、解決する手段として武力を行使しないと言っている。遺憾の意を言って島をタダであげるはめになる。
>>348 紛争中に戦争を仕掛けると言う言い方も面白いね。紛争と戦争の違いを理解している?
>>338 時間があれば逆にボロが出る事だってあるだろ
立憲より若干前に出来た希望の党はそのパターン
安倍は必死に頑張ってるだろ。
枝ブーなんかと意見が違うだけで努力が足りないとか言われてもなーw
>>1 決議されればプラカード持って全員起立するから全会一致必至やなw
>>354
/⌒⌒⌒\
/ _ ヽ
/ / \(\(ヽ ヽ
|.| .| |
.|/ ノ= =ヽ V.|
(リ (●ヽ /●) リ)
|  ̄ |  ̄ |
i (_ /
, -'ヽ トェェェイ /
./ ヽ、_二_/
/ i ヽ、/ _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
/ `ー、,_ノ
お前もよー、奴隷生活が悔しくて5ちゃん
ねるで憂さ晴らししたい気持ちはよく分か
るぜー。ケケケ。 >>344 教育無償化明記中止で維新から公約違反と指摘されてるがw
自民党も安保法案可決で実質9条改憲などもうどうでも良くなってるしな
>>350テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した
憲法9条は、紛争中のことを書いているだけだ。
当然のことだが、戦争をしてはいけないなど、書いていない。
>>351テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した
□ 【日本国憲法第九条】 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を
□ 誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
□ 国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
□ 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
□ 国の交戦権は、これを認めない。
読んでわからないのか憲法9条に書いてあることは『紛争を解決する手段としては戦争を放棄する』
『9条2項、前項の目的を達するために、すなわち紛争については平和に解決するために、
紛争中の戦力や交戦権は認めない』ということだけだ。紛争という日本語は平和的に解決する
余地がまだ残っている状態を意味し、平和的に解決できる余地が無くなっていたら
それは戦争という日本語になる。9条は紛争状態だけについて書いてあるが。
首相等が言っている9条に自衛隊のことを書き込むということは、日本国は紛争中に
戦争を仕掛ける危険国だという意味になる。これでは、日本は戦争を始める根拠も消滅し、
日本に核ミサイルを打ち込まれる原因となる。
C-1
C-130H
C-2
F-15J
F-2
F-35A
F-4EJ
F-4EJ改
RF-4E
>>349テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した
日本政府には、憲法99条にしたがって、日本国民の権利を擁護する義務があり
日本政府には外敵と戦う義務がある。安倍や自民党らの改憲は、この日本国憲法に
従わず、自らの義務を放棄している。きわめて反日だ。
□ 【日本国憲法第九十九条】 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、
□ 裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
憲法99条からいっても、安倍や日本の議会が言ってる改憲をすると
日本国民の権利が弱められ、日本政府には外的と戦う根拠が消滅する
ことになるが。
アメリカ軍は国民の自由のために戦う。日本の自衛隊は、いったい何のために
戦うのだ。改憲では、自衛隊員は永久に戦えない。
誤解するな、
アメリカの白人が、アメリカ合衆国憲法を制定した。
アメリカ合衆国憲法と日本国憲法は、同一だ。
護憲派=保守派
護憲派=共和党
国民の自由や人権を保守することが保守だ
![](https://img.youtube.com/vi/t39QLfL4pu4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/t39QLfL4pu4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/t39QLfL4pu4/2.jpg)
@YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/4K1q9Ntcr5g/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4K1q9Ntcr5g/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4K1q9Ntcr5g/2.jpg)
@YouTube
>>353テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した
日本政府には、憲法99条にしたがって、日本国民の権利を擁護する義務があり
日本政府には外敵と戦う義務がある。安倍や自民党らの改憲は、この日本国憲法に
従わず、自らの義務を放棄している。きわめて反日だ。
□ 【日本国憲法第九十九条】 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、
□ 裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
憲法99条からいっても、安倍や日本の議会が言ってる改憲をすると
日本国民の権利が弱められ、日本政府には外的と戦う根拠が消滅する
ことになるが。
アメリカ軍は国民の自由のために戦う。日本の自衛隊は、いったい何のために
戦うのだ。改憲では、自衛隊員は永久に戦えない。
誤解するな、
アメリカの白人が、アメリカ合衆国憲法を制定した。
アメリカ合衆国憲法と日本国憲法は、同一だ。
護憲派=保守派
護憲派=共和党
国民の自由や人権を保守することが保守だ
![](https://img.youtube.com/vi/t39QLfL4pu4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/t39QLfL4pu4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/t39QLfL4pu4/2.jpg)
@YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/4K1q9Ntcr5g/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4K1q9Ntcr5g/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4K1q9Ntcr5g/2.jpg)
@YouTube
「全会一致」以前に、そもそも国民は現行憲法で困っていない。
憲法は、国民が権力者に守らせるもの。その反対ではない。
ところが今は、憲法のご主人である国民が改憲を言っているのではなく、
憲法のしもべで憲法を守る義務がある安部が憲法を変えろとわめいている。
まるでロボットが人間に反乱を起こそうとしているようだ。
「全会一致」を求めるまでもなく、門前払いでよい。
憲法変えたほうがいいと思う国民も多いよ
素直に読めば自衛隊は違憲だからな
違憲状態のものを放置しておくのは憲法にとってよくない
枝野は急に改憲論を引っ込めた
もちろん共産党の票をもらうため
だから引っ込めた説明はしどろもどろ
最近憲法学者は自衛隊を合憲だといっているだとか
学者では違憲論が大半なことに変わりはないのに、大嘘こきまくり
「全会一致」なんて遠まわしな言い方するなよwww
「100%憲法改正反対」って言ってるようなものやろwww
>>364 >「全会一致」以前に、そもそも国民は現行憲法で困っていない。
単に困るような事態に至っていないだけ、憲法は相当広範囲に普遍的で様々な事態に対処できる必要があるのに
現行憲法では、主権国家が遭遇しうる事態に全く対応できない。
つまり、事が起これば、国民も領土も何一つ守れない可能性が大きい
>>364 憲法の規定のせいで尖閣に対処できなくて大変困ってるんだが。
アメリカなら全面戦争突入で数万人の犠牲者が出るところだよね>尖閣
立憲って言いながら、堂々と憲法破りをする枝野党首。
所詮、自分の思い通りにやりたい独裁者の一人にしか見えない。
自分たちの意見のためなら憲法違反は問題無いってことだw
何が立憲主義だよw
>>1 首相の解散権の制約も全会一致で
だいたい憲法改正の議論するのに取引持ち出すのは卑怯
>>1 ナチス枝野、これでいい?(安部相手に言ってたな、お前らこそナチスだろ)
共産勢力・労働貴族・立憲・朝鮮ヤクザ
に都合が悪い話は全て
報道しない自由・偏向報道・デマ・圧力団体・テロ予備軍で
潰そうと暴れまくる反日工作員
憲法を変えろ、と言う国民も多いだって?
聞いたことないなあ。引きこもっていないで街へ出てごらん。
そんなこと言っている人は、まずいないから。
国際紛争解決のための戦争、戦力、交戦権は認められるわけないさ。
素直に読んでごらん。
憲法は国民の平和的生存権を保障しているから、それを担保する専守防衛に徹する自衛隊はは合憲さ。
素直に読んでごらん。
専守防衛に徹する自衛隊は合憲との解釈は国民的合意として定着している。
専守防衛を逸脱して、海外で米国の戦争の兵站活動をすれば、もちろん違憲さ。
憲法に無知な人は、同じ間違いを繰り返して懲りないね。
369の観念論と絵空事がお好きな方へ。
憲法とは現実に対処する仕組みとして人類が編み出した知恵。
現実離れした観念論、絵空事で空論を語られてもねえ。
「現行憲法では主権国家が遭遇しうる事態に全く対応できない」そうだが、
具体的にどんな「遭遇しうる事態」なのか言わなければ何の意味もない。
70年以上もそんな「遭遇しうる事態」はなかったが、今後あるとする根拠は何かね。
「事が起これば国民も領土も何一つ守れない可能性が大きい」そうだが、
何を根拠にそう断じるのかさっぱりわからない。妄想と何か違いがあるのかね。
370の大変お困りの方へ。
尖閣に引っ越しのご予定でもおありか。ヤギがお好きと見える。
現行憲法に尖閣引っ越し禁止の条項はない。尖閣引っ越し禁止は日本政府の政策だ。
ぜひ、安部ちゃんのお友達になって、異例の特別扱いのごりやくを得ることをお勧めする。
尖閣に関する日本政府の政策も中国政府の政策も現行憲法とは全く関係がない。
その程度の知識もご存知ないとは、きっと3Kとか右翼雑誌などの悪影響であろう。
ちなみに中国憲法とも関係ない。中国憲法は日本国憲法とは全く違うが、
それでも中国が自国の領土と主張する尖閣を取り戻せないでいるからね。
立憲主義とは、主権者国民が権力者・安部ちゃんに「憲法を守れ」と命令すること。
いわば、国民が人間であり、首相は人間の命令通りに動くロボットだ。
だから立憲主義においては、主権者国民が主導して憲法を変える。首相は変えてはならない。
人間とロボットに置き換えるなら、人間が憲法を変えるが、ロボットが憲法を変えてはならない。
ロボットが主導して憲法を変えるなら、それは人間に対するクーデターだ。
国民と首相に置き換えるなら、首相が主導して憲法を変えるなら、国民に対するクーデターだ。
だから、首相が主導する改憲など論外であり、「全会一致」以前に相手にする必要などさらさらない。
ほんと立憲の意味を解ってないネトウヨ多過ぎww
ネトウヨ(ネット右翼)とは良く言ったもんだ
現実の世界で9条代えろなんて言ってんの街宣車の上
で迷彩服着てマイクで叫んでる人だけでしょ
回りで警官見守ってるしww
>>380 アベヤメローとかデモで騒いでる連中も警察が見守ってるけどな
>>381 >>380 みたいな奴らは守っているというよりどうみても悪いことしないかどうか監視しているけどなw
>>379
そもそも総理大臣に憲法を変える権限なんてありませんけどw
日本国憲法 第96条
この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が
――
、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この
――
承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票にお
いて、その過半数の賛成を必要とする。 >>384 立憲主義と憲法の条文は何の関係もない
憲法の条文の多くは国民が〜という主語で書かれていて
国民から権力への命令だなどと読める記述はどこにもない
おやおや、憲法改正の96条を逸脱しますね。
おれが憲法だ、とでもといいたいのかな?
安屁晋三が任期終わったらゆっくり考えろかウヨさんよ 笑
パヨってのは憲法より上に党があるから反立憲主義なんだよ
>>385 立憲主義というのは「憲法によって国を統治する」という理念なんですけどwww
どんな屁理屈を並べようが日本国憲法 第96条の手続きを経ないと日本国憲法
の改正はできないし、それが立憲主義なんですよw
改憲案は安倍首相や安倍内閣が提案するわけじゃないよ
安倍改憲だとかいうレッテルがそもそも間違い
国民の声に応えて、自民党が提案するんだよ
わかったかパヨ
独裁国家が望みなんですか、枝野さん。早くお辞めになっては如何ですか。
>>1 現行憲法の採決でも8名の議員が反対票を投じている。
帝国議会 衆議院会議録
第90回帝国議会 本会議
昭和21年8月24日
第35号
http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/main.html 525ページに書かれているとおり日本国憲法の採決で反対票を投じたのは
共産党とその会派の8名
穗積七郎(元共産党[公職追放]、左派社会党)
柄澤と志子(共産党)
高倉輝(共産党)
中西伊之助(共産党)
細迫兼光(元共産党[公職追放]、労働農民党書記長)
志賀義雄(共産党)
徳田球一(共産党)
野坂參三(共産党)
391の「安部改憲」のレッテルが貼られる理由をご存知ない能天気な方へ。
「安部改憲」のレッテルが間違いとは、きっとニュースを見ておられないのだろう。
まさか、安部ちゃんは憲法損徴用後義務に忠実で改憲せよなどという越権行為とは無縁なのに、
安部ちゃんの意向を無視し「国民の声に応えて自民党が提案」していると勘違いならっているのでは。
自民党は「国民の声」とは関係なしに立派な(?)自民党改憲草案をつくっていたんだよ。
ところが安部ちゃんは5月3日に、突然それとは違う改憲案をぶち上げたんだよ。
自民党大会でもなんでもなく、読売新聞と改憲趣味同好会の改憲集会でね。
安部ちゃんが自民党改憲草案とは関係なく勝手にぶち上げた改憲案を、
この前の総選挙で公約に盛り込んで選挙戦をして、自民党は1800万票あまりとったんだよ。
以上の話で、「安部改憲」のレッテルが正しい理由がわかったか、ウヨ。
「枝野語」って分かりにくいよね。真意をつかみにくいというか
『ただちに影響はない』みたいな
>>394
自民党憲法改正推進本部が憲法改正案を発表するのも、枝野幸男が憲法
9条改正私案を発表するのも、共産党が日本人民共和国憲法(草案)を発
表するのもそれぞれの行為はあくまでも国会の外でのこと。
どれだけ屁理屈を並べようが総理大臣には憲法を発議する権限も可決す
る権限も無い。
改憲を発議する権限は国会、最終的に承諾する権限は国民にしか無い!
日本国憲法 第96条
この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が
――
、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この
――
承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票にお
いて、その過半数の賛成を必要とする。 枝野は「憲法改正」は「全会一致」が望ましいというが、「全会一致」を追及していたら、永久に「憲法改正」なんて出来ないよ
「憲法改正」に限らず、何でも反対の「共産党」がいる限り、「全会一致」なんてあり得ないね
それを知っていながら、「全会一致」なんて言葉を口にするんだから、枝野は狡いよ
>>364 お前が困っていないだけで、俺は「現憲法」に困っている
俺も国民だ、その俺が「改憲」を望んでいるんだが
>>398 天皇陛下の退位は国会全体一致で採択された
全会一致というなら、憲法改正絶対反対っていう方が考えを改めなきゃいけない
>>399 だったら具体的に社会に出て行動で示せ
ネットとネチネチ唱えても何も変わらない。
ネトウヨは皆そうなんだが
>>402 横レスだが「行動で示せ」と言われて有権者ができる政治行動は「選挙
の投票行動」であって、先の総選挙での政権与党の勝利が有権者による
投票行動の結果ですよw
政権与党は改憲を選挙公約に掲げ、改憲を発議するのに必要な3分の2
を超える議席を確保しているという現実から逃げてどうする。
軍隊持ってるのに持ってないことにしてるのは憲法の価値を損ねるし
海外からの信頼もそこねるよ、
と説明すると大抵の人は改憲の必要性を理解するよ
改憲の発議はいわば国会議員の義務ですわ
それを阻止するなんて国民の憲法判断の権利を奪う暴挙ですわ
>>403 だったら選挙公約に改憲を入れなかった公明の事は一切批判するな
>>404 ネトウヨって頭沸いてんのか?
その件は安保法案可決で片付いた。だから公明も主張を変えたんだろうが
安保法案をもう一度読み直せ
>>407 「法律は憲法に上書きできる」ということだね?
これを否定する連中は頭沸いてるネトウヨ、と
>>406
公明党のマニフェストには改憲について明記されている。
公明党 2017衆院選 マニフェスト
https://www.komei.or.jp/campaign/shuin2017/manifesto/
憲法についての基本姿勢
施行 70年を迎えた日本国憲法を優れた憲法であると評価しています。
現行憲法は、日本の民主主義を進展させ、戦後秩序の基本となりました。
とくに、「国民主権」、「基本的人権の尊重」、「恒久平和主義」の3原
理は普遍の原理であり、将来とも堅持します。
一方、憲法施行時には想定できなかった課題が明らかになり、憲法規定
に不備があるためそれを解決できないのであれば、そのための新たな条文
―――――
を付け加えること(加憲)によって改正することを考えています。
―――――――――――――――――――――――――― 馬鹿かお前さん、中国と同じ事をしてどうする。日本は民主主義だ、多数決で動くのだ。
安全保障に関しては明らかに安倍が安保法制の強行採決で終わったよ
(安倍自身が採決後、国民にはまだ広く理解されてないと言ってる)
安保法案、9条改憲、集団的自衛権適用要件は同時に議論されるのが筋の
はずなのに先走ってしまったから
今や自民党の中でさえ次の選挙の事を考えれば執行部の支持には従うが別に
どうだっていいやって言う空気が流れてる
安保法案可決までは枝野さんの個別的自衛権の適用要件は自民のそれより
も強固な物だった訳だし。ネトウヨは何かって言うと竹島と言うが主権を侵されてる
状態なので枝野は個別的自衛権の発動は可能と言ったが腰が引けていたのは
完全に自民の方だったw
だからこそ民主党は領海戦犯した北朝鮮の船を逮捕したんだし(自民は完全に無視)
>>411 脈略もなく既に成立して施行されている平和安全法制、竹島問題、北朝
鮮の領海侵犯を並べ立てて憲法改正にケチを付けても、先の総選挙で政権
与党が憲法改正を公約に掲げて憲法改正の発議に必要な3分の2を超える
議席を確保して勝利しているという現実がある以上は国会で憲法改正を発
議するべきやろw
それが民主主義というもの。
努力義務と反した結果が出るとネトウヨ連呼始まるのは毎度のことだから、
「バカ丸出し」となるんだろうね。
実際、秘密保持法も共謀罪も「議論は尽くされていた」し、
納得できるか否かの問題しか残ってなかった。
枝野が否定されたのは日頃の行い、
パヨクのダブスタが看破された結果としか言いようがない。
首相には改憲発議権はない。憲法尊重擁護義務があるだけだ。
「改憲せよ」と首相が言うことは、憲法の尊重でも擁護でもなく、その反対の違憲行為だ。
安部は改憲について読売新聞紙上や右翼改憲集会へのメッセージで語った理由として、
「国会で政党間における議論を活性化させるため」と答えた。
安倍の頭は確かだろうか。なぜ改憲発議権のない首相が改憲発議権のある国会に介入するのか。
余計なお節介どころか、三権分立を愚弄する越権行為ではないか。
国会に介入する安部は、安部昭恵の証人喚問については「国会がお決めになること」だそうだ。
「自民党総裁として証人喚問に応じるよう指示したらどうか」と問われても無視する。
その安部が、改憲だけは首相としても自民党総裁としても口出ししてはばからない。
二重基準、ご都合主義、わがまま放題、いずれにしろ立憲民主国家の首相の器ではない。
>>412 >>413 そんなカリカリせんでも最後は国民投票次第だからwww
選挙で教育無償化しか言わなかった安倍ちゃんいきなり選挙後、全部の無償化は無理やなww
398の、共産党に対しては何でも反対のお方へ。
共産党は、法案の多くに賛成しているんだよ。
例によって、なーんにも知らない無知なうよちゃん、ということ。
無知だから、平気でうよちゃんになれるんだよね。
399の、現行憲法でお困りのお方へ。
日本国憲法のもとの日本で、憲法でお困りのお方は初めて知った。
「現行憲法で困ってるんだ」なんてこと一度も聞いたことがないもんでね。
幸い、現行憲法は日本から外国へ亡命することを禁止していない。
さっそく木造船に乗って、日本海に漕ぎだすことをお勧めする。
日本国憲法でお困りのお方を、地上の楽園の国が迎えてくれると思うよ。
なんとか生きて漂着できるといいね。核ミサイルに守られてお幸せにね。
戦後、平和憲法のもとで平和的貢献に徹してきた日本は、
イスラム圏を含めて世界でも有数の評判のよい国になったと説明すると、
たいていの人は平和憲法の価値を理解するよ。
>>414 > 安倍の頭は確かだろうか。なぜ改憲発議権のない首相が改憲発議権のある国会に介入するのか。
そもそも改憲の発議がされていないので介入もクソもない。
極悪非道朝鮮レイプマン
世界中の女性が震撼した
ゴキブリ朝鮮人
初鹿ミョンパク
安倍は首相の立場では改憲といってないじゃん
自民党総裁として支持者向けにメッセージだしたけども
野党の側が筋違いに国会で首相に突っ込んでる
憲法わかってないのは野党側
仮に野党が護憲でも改憲問題は安倍政権の批判ねたにならないんだよ
党名に立憲をかざし、弁護士でもある枝野が、憲法改正には国会の全会一致が必要と発言するなんて・・・。
だから、こいつらはバカと揶揄されるんだよ。
自分ルール持ち出す奴って、私は馬鹿ですと言ってるようなものと、どうして解らないんだろうか。
何度言っても立憲の意味を理解しないネトウヨww
戦後阿部以外の総理は集団的自衛権は保持してるが日本は憲法との兼ね合いで
適用出来ないとしてきたが突然出来ると自分ルールに解釈変更した阿部ww
憲法代えたきゃ憲法守れ(現時点では今の憲法でこの国は成り立ってんだから)
と突っ込まれると直ぐにダンマリの阿部ww
>>425 >戦後阿部以外の総理は集団的自衛権は保持してるが日本は憲法との兼ね合いで
>
>適用出来ないとしてきたが
すぐそういう嘘を書く
ネトウヨって本当にデマばっかりだな
>>425 保持してるが行使しないじゃなかったか?
適用できないとした、っていうならその証拠持ってきたらいい。
まあ、見つからないだろうが。
>>423 まさに正論やな。
憲法96条にない「全会一致」を求めるなんて全く立憲主義じゃねえしwww
421の、面白いことをおっしゃるお方へ。
安部は首相の立場では改憲と言ってないだって?
まさか。
安部に、24時間365日のうち首相の立場でないときがあるのかね。
安部は国会で「昭恵夫人の証人喚問に応じるよう自民党総裁として指示してはどうか」と問われて、
「国会のことは国会でお決めになることでございます」と自民党総裁として指示しないと言った。
つまり安部が国会で改憲について語っていることは、首相の立場で語っているということだ。
「自民党総裁として自民党支持者向けにメッセージ出した」だって?
安部がメッセージを出したのは、自民党大会でなく右翼改憲集会だということをご存知ないのか。
安部が同時に自衛隊明記改憲を言い出したのも、自民党機関紙でなく読売新聞なんだけどなあ。
読売新聞は自民党機関紙だと言いたいなら否定はしないが、読売新聞にそう「明記」してほしいね。
こんなお方に「憲法わかってないのは野党」と言われるとは、
野党こそ憲法をわかっている証拠だね。
428の「アホかいな」と言ってさしあげたいお方へ。
「憲法96条にない全会一致を求めるなんて立憲主義じゃねえ」とは笑止。
「アホかいな」と言ってさしあげるのにふさわしいトンチンカンなお方だ。
枝野は、改憲には国会で全会一致になるくらいの国民的合意が必要だと言っている。
国民の自由と権利を守るためる仕組みである憲法を変えるのなら当然の話だ。
国民を分断して、多数派が少数派に押しつけるような改憲なら国は不安定になる。
そういう改憲についての理念の話を、憲法96条の規定とごっちゃにするからトンチンカンなんだよ。
ついでに言うと、立憲主義とは国民が権力者に憲法を守って政治をしろと命令する考え方だ。
だから憲法を帰るのは国民であり、憲法を守る立場の権力者が改憲を言うのは立憲主義に反する。
改憲するか判断するのは国民であって国会議員は発議するのが役割
阻止するなんて国民の権利妨害行為
改憲するのは国民であって、
その国民から「現行憲法では困るから、こう改憲せよ」との声が沸き上がっていない。
したがって、国民は国民の代表たる国会議員に「改憲発議は不要」との意思を示している。
国民の意思を無視するなんて国民の権利妨害行為。
国会議員は国民が国政を付託している国民の代表
国政に関しては国民そのものといってよい
政府が発議してはならないが議員は国民のなにおいて自由に発義してよい
それが間接民主制だ
間接民主制?
憲法は国民による公権力への命令だから、
国民投票という直接民主制で決めるんだよ。
国会が改憲発議をするのは、国民がそうせよと国会議員をせかしているとき。
改憲発議をせよとせかしているのは安部であって、国民からそんな声は沸き上がっていない。
だから改憲発議など全く無用ということ。
憲法は国民のものだから、国民を無視して国会議員が自由に発議してはいけないんだよ。
>国会が全会一致で賛成するような状況
ありえん!
またこれで国会で遊ぶ気満々だな
>>1 「全会一致」なんて不可能な条件を求めるなんて表現が遠回しなだけで
ようするに憲法改正の発議そのものに反対ということやろw
枝野は『文芸春秋』に憲法九条の改憲私案発表しているのにこういう矛
盾することを平気で発信するからもうメチャクチャやなwww
やっぱ旧民主党の幹部連中は駄目やわwww
背乗り外道朝鮮レイプマン
東京江戸川朝鮮レイプマン
ミニマム級朝鮮レイプマン
ゴキブリ初鹿ミョンパク
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
![](https://img.youtube.com/vi/A-cKT-sKly4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/A-cKT-sKly4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/A-cKT-sKly4/2.jpg)
@YouTube;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
![](https://img.youtube.com/vi/D6YjUs6fZ6c/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D6YjUs6fZ6c/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D6YjUs6fZ6c/2.jpg)
@YouTube >>435 はぁ?
改憲発議は国会議員の自由に決まってるだろ。
てか国会議員以外は発議出来ないわ。
>>435 > 改憲発議をせよとせかしているのは安部であって、国民からそんな声は
> 沸き上がっていない。
先の総選挙で憲法改正を選挙公約に掲げた与党が憲法改正の発議に必要
な3分の2を超える議席を獲得して、憲法改正の発議をするよう有権者か
ら付託を受けているやろ。
いまさら、何を寝ぼけたことを言っているのか。
>>442 選挙は国民の声ではないよ
民主主義とはデモで政策が決まる政治であって、選挙とは関係ない
>>443
デモがどうのこうの何を的外れなことをwww
民意を国政に反映させる唯一の手段が選挙やろwww
日本国憲法
第15条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
第43条
両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。
第96条
この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、
これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承
認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票におい
て、その過半数の賛成を必要とする。 >>444 政策に反映させるべき民意=デモ
選挙は民意とは関係ない
東大卒弁護士の福島瑞穂さんも、日本のクオリティーペーパー朝日新聞の社説も
若者の代表である元シールズの奥田さんもそう言ってる
>>445 福島瑞穂も選挙によって議員になってるやろw
おまえは精神科で診てもらえwww
>>446 少数派の意見を掬い上げるのが民主主義
選挙では多数派が勝ってしまうから
選挙は民主主義たりえない
もちろん福島瑞穂さんも民主主義によって選ばれたわけではない
>>447 どこにそんな定義があんだ?
議会制民主主義の否定か?
>>448 東大卒弁護士の福島瑞穂さんも、日本のクオリティーペーパー朝日新聞の社説も
若者の代表である元シールズの奥田さんもそう言ってる
>>447
違う。
多数派によって決めるのが民主主義の原則です。
第68条
内閣総理大臣は、国務大臣を任命する。但し、その過半数は、国会議
―――
員の中から選ばれなければならない。
第95条
一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところに
より、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得な
ければ、国会は、これを制定することができない。 ―――
第96条
この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、
――――――
これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承
認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票におい
て、その過半数の賛成を必要とする。
――― >>453 護憲派が守れと言っているのは9条だけ
他の条項を守れなんて文字通り1人も言ってない
共産党の小池晃さんは「護憲だけど天皇は廃止したい」と言ってるし
社民党の福島瑞穂元さんも「護憲だけど外国人には参政権を与えるべき」と言ってる
共産党の志位和夫さんの主張は「憲法解釈を変えるだけで私有財産廃止して共産主義に移行できるから護憲」だ
枝野の「全会一致」ということを「国会で全会一致」の意見ならそういうことになるというだけ。
完全な自己矛盾。
3分の2以上と憲法で定められているのに、
自分ルールでそれを破れという憲法を守る党www
この人国会議員なのに、改憲手続きを勝手に変更した発言してどうすんねん。
ほんとこんな人こそ与党になったら好き勝手するんだろうね。旧民主党時代
からして法律を軽視した人が多かったけど、まったく変わってない。
>>1 改憲論者の枝野が何を言ってもだ・・政治家として情けないやつ
民主党政権忘れている人が多いようですが
きれいごとばかりで物事を前に進められない典型
>>444 憲法66条
内閣は行政権の行使について国会に対し連帯して責任を負う
憲法53条
衆参いずれかの総議員の4分の1以上の要求で内閣に臨時国会召集を義務づける
阿部はことごとく憲法違反を繰り返してきた。
それに対して憲法守れと言ってるのが枝野さん
一院制にして、1/2で発議、国民投票1/2以上で可決がいいね。
何十年これやってんだか。
憲法改正手続き的にかろうじて半数が得られて無事改正できても、
今のサヨは護憲だけにしがみついてるということから考えれば、
新憲法を認めないみたいな勢力が生じてそれこそ暴動しかねない。
現行憲法で平和安全法制が成立して十分にやっていけるのだから
敢えて禍根を生じさせるようなことはしない方がいいということ。
緊急事態だって、憲法を停止しなくても立法で対応できるさ。
>>452 これも違う。
民主主義とは、民衆の意見を国家の政治に反映させること。
理論上は多数派とか少数派とかではない。
様々な意見を出してそれらの最も良い形でまとめるのが理想だが、
どうしてもまとまらない時に最終手段として多数決を採るだけの話であり、
現状はそういった努力はあまり見られず、安易に採られている手法なだけ。
それなら、立法府国会議員は1人でよく、行政があればそれで充分である。
まあ国会の3分の2だと国民投票で弾かれる可能性もあるからね
てか9条とかデリケートだし最初の改正対象には向かないのは確か
民主主義で選ばれた代表者は、支持者だけでなくそうでない者も代表する。
従って、自らの意見、支持者の意見だけでなく、そうでない者の意見についても配慮し、
理想では国民全員、現実ではより多くの賛同を得るよう法整備を心掛けなければならない。
少数政党が天下を取った様な言い方だ、国民の大多数は政権政党を支持しているんだよ。
>>321 こういう奴は一体全体何を考えてレスしているのだろう。
ご先祖様が我が国の歴史上類を見ない失政の犠牲となり、
今日の国民主権の礎を築いてくださったのにもかかわらず、
国家全体主義に染まってアホなことを言ってるのが悲しい。
私は >
>>231 の意見に100% 賛同する者の1人になる!
枝野お前さんは独裁者か、それでは中国、北朝鮮と同じではないか。
全会一致に至るような改憲草案の出発点は、
やはり自民党改正案だと無理な気がする。
立憲民主がサヨ市民を取りまとめた妥結案を提示し、
それをベースにして与党の修正を少しずつ加えて
最終的な国会発議案にするしかない。
>>42 >>90 のような意見のウヨは賛同するよ。
議席獲得ならずのパヨク異見はどうしたものかな・・・
現行憲法でさえ共産党とその会派が反対票を投じているのにw
帝国議会 衆議院会議録
第90回帝国議会 本会議
昭和21年8月24日
第35号
http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/main.html 525ページに書かれているとおり日本国憲法の採決で反対票を投じたのは
共産党とその会派の8名
穗積七郎(元共産党[公職追放]、左派社会党)
柄澤と志子(共産党)
高倉輝(共産党)
中西伊之助(共産党)
細迫兼光(元共産党[公職追放]、労働農民党書記長)
志賀義雄(共産党)
徳田球一(共産党)
野坂參三(共産党)
専守防衛に徹する自衛隊の存在は国民的合意を得ているが、
安部改憲は、国民的合意を得ているどころか国民分断のもとになっていることは明らか。
国民を分断しても無理やり改憲しようなどというのでは、もはや憲法としての正統性を持ち得ない。
正統性のあるもまともな憲法か、国民を分断し国民を統制するための「憲法」に無理やりするかの問題になった。
平和を愛する国民と天皇陛下による国民統合を願う国民と、国民分断の右翼勢力との闘いになる。
改憲をかかげる勢力が三分の二を超えたのだから、民意は発議してごらんなさい、ということ
賛成するかどうかは国民投票で決めるから、ということ
それが日本のやりかたです
中国人とかが日本のやりかたにケチをつけるでない
選挙は民意ではない
民主主義の民意はデモに表れる
国会前で改憲デモなんて行われていない
福島原発事故を東電に押し付けた菅直人と、枝野だけは絶対許さない。
>>473 > 安部改憲は、国民的合意を得ているどころか国民分断のもとになってい
> ることは明らか。
そもそも総理大臣には改憲を発議する権限も可決する権限も無い。
> 国民を分断しても無理やり改憲しようなどというのでは、もはや憲法と
> しての正統性を持ち得ない。
先の総選挙で憲法改正を公約に掲げた自民党と公明党の与党は改憲の発
議に必要な3分の2を超える議席を有権者から付託されて圧勝しているの
で正当性がある。
> 正統性のあるもまともな憲法か、国民を分断し国民を統制するための
> 「憲法」に無理やりするかの問題になった。
有権者は自民党と公明党の与党に正当性があると判断した。
474は、政治に無知なお方のようだ。
改憲勢力が3分の2を超えたというのは自公等の議席数のことだ。
政権与党の自公でいえば、非礼得票率は半数を下回る。
また、「改憲」と言っても公明党は自衛隊明記改憲に賛成していない。
また、各党に投票した理由で憲法を理由にした割合が少ないのは世論調査で明らかだ。
その程度のことも知らないようでは、政治に無知なのだろう。
したがって「民意は発議してごらんなさい」になるわけがない。
こういうのを「デマ」という。
ちなみに、中国人とかが日本の憲法にけちをつけた事実はない。
こういうのを、「被害妄想」という。
478の政治音痴のお方へ。
中国や北朝鮮は立憲民主主義とは真逆の国だ。
よほど憲法を知らない政治音痴のお方なのだろう。
憲法のありがたみをしらない無知なお方には中国や北朝鮮の体制がふさわしい。
>>481 何言ってんの?
中国も北朝鮮も立憲民主主義の鑑のような国だよ
中国は中国の、北朝鮮は北朝鮮の憲法をちゃんと守ってる
479の、政治と国語の知識に欠陥がおありの方へ。
総理大臣には改憲発議権がないどころか憲法尊重擁護義務を課されている。
その安部が旗を振って改憲を叫ぶ時点で、すでに立憲主義に反している。
立憲主義に反した以上、改憲を叫ぶどころか退陣するのが立憲主義に戻す道だ。
自公が議席数で3分の2を超えたのは小選挙区制のからくりであることを知らないとは無知なお方だ。
自公の比例得票率は50%を割っている。自公に改憲発議の正統性などない。
無理やり発議しても、国民分断の政治闘争になることは得票率からも明白だ。
国会議員は立法府の権限を国民から「負託」されているのであって「付託」されているのではない。
選挙制度のからくりで多数議席を持った側が、他方の側の国民に改憲を押しつけるなら、
もはや国民の自由と権利を守るという立憲主義に基づく憲法たりえない。
それは国民を分断し、一方の側が一方の側を統制するための道具に成り果て「憲法」の名に値しない。
正統性のある改憲とは、熟柿が落ちるように国民的合意を得て無理なくなされるものだ。
482のアホと呼ぶにふさわしいお方へ。
憲法と称するものがあって守れば立憲民主主義国とは、アホとしか言いようがない。
そもそも中国も北朝鮮も、その憲法は立憲民主主義の要件を満たしていない。
そんなことは憲法学の常識だ。両国の憲法とも公権力を制限して国民の自由と権利を守る仕組みになっていない。
中国は共産党が立法・司法・行政の三権を指導する体制だから、権力が制限されようがない。
だから中国憲法にも言論の自由の規定はあるが、公益や秩序維持を理由に制限して弾圧できるようになっている。
それをまねしたのが、悪名高い自民党改憲草案の「公益及び公の秩序」規定だ。
憲法の常識さえ知らない者が、改憲を口にしているから安部改憲はまともなものになりえない。
>>484 「憲法は権力を縛るもの」という定義の立憲主義は地球上で日本にしかない
もちろん日本国憲法にもそんなことは書いてないが
ジョン・ロック発祥の世界の立憲主義とは根本的に相容れない思想なので
他国を例に出した時点で日本の立憲主義は無かったものとして扱うのが常識的ルール
>>482 横レスだが支那は中国共産党、朝鮮は朝鮮労働党がヒエラルキーの頂点
に位置づけられている。
だから憲法も「中国共産党が指導する」とか「朝鮮労働党が指導する」
と定めている。
いずれも個人の権利・自由を保護しようとする近代的立憲主義とは正反対
の全体主義ですよw
枝野がスレタイに書かれているような発言を本当にしたのであれば支那
や朝鮮に近い発想だと思う。
>>486 近代もくそもジョンロックが憲法という概念を提唱してからずっと
立憲主義とは自然法に則った社会契約のこと
個人の権利・自由を保護するものではなく
個人の権利・自由を一部制限される代償として庇護を求めるものだ
憲法がないと人権がなくなるなんて理屈は日本の立憲主義以外では根本的にありえない
枝野さんは
>さらに、「権力を縛るという観点の改正には積極的に取り組みたい」と話し、憲法改正の優先事項として総理大臣による衆議院の解散権の制約を挙げました。
こういう発言をしてるんだから三権の相互牽制を弱めて三権分立を解体したいだけ
「議会制民主主義は期限を区切った独裁」といった菅直人内閣の官房長官として何の矛盾もない発言だよ
民主党政権の時に 散々強行採決した 人間が 何をほざく!
安倍が総理の立場で改憲発議できるわけないのだが
基本をわかってないやつがだらだらレスをつけている
安倍は議員として改憲を発議する一員になることはできる
>>1 意味わからん
憲法には2/3と書いてあるだろう?
憲法66条
内閣は行政権の行使について国会に対し連帯して責任を負う
憲法53条
衆参いずれかの総議員の4分の1以上の要求で内閣に臨時国会召集を義務づける
阿部はことごとく憲法違反を繰り返してきた。
それに対して憲法守れと言ってるのが枝野さん
http://n2ch.net/r/-/poverty/1512903985/734-?guid=ON&rc=736
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9) 立憲主義を誤解している立憲民主党
お馬鹿な憲法学者の珍説に頼る枝野
3分の2という憲法で定められている事も無視
それでも立憲主義
>>493 そんな屁理屈を並べても枝野による全会一致の要求はメチャクチャな
ことに変わりは無いやろwww
497の、デマうよちゃんへ。
「枝野による全会一致の要求」とは、デマうよちゃんらしいね。
そんなものが存在するなら、ぜひ出典を教えてくださいね。
100年探しても、そんなものは存在しないこと請け合いだからね。
485の、無知蒙昧を絵に描いたお方へ。
憲法とは公権力を縛るものという根本を理解しない輩とは、憲法をめぐる議論は成立しない。
公権力を縛らないなら、そもそも憲法など設ける意味がない。
ハンムラビ法典の昔からある法律があれば済むことだ。
その法律も公権力も無制限では国民の自由と権利を守れないから憲法という仕組みが編み出された。
その始まりはジョン・ロックではない。1215年のマグナ・カルタだ。
マグナ・カルタは王権を制限し、貴族の権利を国王が勝手に奪えないよう国王に認めさせたものだ。
そして欧米の市民革命を通して、市民の自由と権利を守るために公権力を縛る仕組みとして近代憲法が生まれた。
権力を縛るものではない、などと言ったら中国憲法や北朝鮮憲法と同じで、もはや立憲主義に基づく憲法ではない。
法律なら古代からあった。憲法とは単に法律の親分ではない。
法律は国民を縛るが、憲法は法律を制定し執行し裁きをする公権力を縛るから存在意義があるのだ。
>>498 知らんがなw
スレタイに書いてるやんかw
それともテレ朝の報道がデマだといいたいのか?www
全会一致の状況にしろということは
裏を返せば「全議員が納得できる改憲案しか発議に賛成しない」
そんなことはありえないのでようするに与党の改憲発議には
反対するということやんwww
ちなみに現行憲法の本会議採決は8名が反対票を投じている。
国民投票は行われずにそのまま施行されているが国民主権を掲げた
憲法で国民投票していないというのはメチャクチャですがGHQによる
占領下なのでもう強制的ですね。
日本政府に主権が無かったのでどうしようもなかった。
こんな悲惨な状況で制定された憲法の改正を妨害するというのは
まさに売国奴の思考ですねwww
>>501 無謀な戦争してボロ負けしたんだから当然だろww
自衛権の行使を認めるか認めないか
やはりきちんと国民投票しておくべきでしょう
>>502 そう思うなら改憲に反対するなよw
全会一致なんてありえない条件は露骨な妨害やろ。
他国から押し付けられた占領憲法の改正を妨害している
立憲民主党がおかしいと気付けよw
もうアホかと・・・
>>499 今も昔も憲法、通常法とも権力・庶民のいずれも縛る
通常の法律が権力行使を縛らないなんて寝言は
21世紀においては日本以外には文字通り存在しないよ
賛成反対の立場を表明するのは何ら問題ないし今後のことも考えたら全会一致に近い形が望ましいのも当然
こんなのニュースになるような話ですらない
山形・戸沢村
嫁不足で韓国嫁入れたら農作業しないで韓国料理の店を作られた挙句
韓国人の割合が高くなりすぎてそのまま乗っ取られた村
道の駅
道の駅とざわ
http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/yamagata/ya08.html それなんて言う翼賛会?
野党がこんなバカばっかりだから
腐りまくりの与党が力持って
クズだらけの議員が与党の看板で当選しまくってるんじゃんか
もっとまともな野党になってよ
北朝鮮の国連大使が太平洋上での核実験に言及したよな
最近、日本海沿岸に多数の北朝鮮船が漂着してるわけだが
その漂着船に時限装置付き核爆弾積んでたらと思うとぞっとする
東京湾でそれやられたら東京全滅じゃん
枝野よ、お前の頭の中は憲法改正阻止それだけかよ
平和ボケもいい加減にしろよ!
>>509 枝野は憲法じゃなくて個別の法律で領海警備強化すればいいよって立場だから
てか北朝鮮から船が流れてくるのは憲法関係ないよね
>>506 全会一致が望ましいのは当たり前で本来ならニュースになるような話ではない
でもその当たり前を無視して数の論理で押し通しそうな人達が仕切ってるから、こうして枝野も釘をさすしニュースにもなるんだろうね
>>512 日本の国会には議論の結果で賛否を決める議員が一人もいないので
全会一致は密室で全てを決める翼賛政治にしかならない
はっきりと望ましくないよ
>>511 安全保障に関することが
何よりも優先すると言ってるんだが
>>513 作られる法律の半数は全会一致で可決だそうですが
>>516 それが望ましいと本気で思ってるの?
マスコミは野党が騒いだ法案しか取り上げないから
普通の国民は作られた法律の半数を存在すら知らないんだよ?
改憲反対は9条が国防になると考えるお花畑バカものか中国韓国のエージェントかどちらかです
国防に不可欠な敵基地攻撃力の整備も違憲だ違憲だと妨害される可能性が高いので改憲は絶対に必要
>>517 議論の上で全会一致ならそれは望ましいことでしょ
問題は数の暴力みたいなことするどっかの誰かさんなわけで
>>519 憲法9条で自衛権は行使できないから
国防なんて考える必要はない
日本の憲法は自然法ではないと憲法学者も護憲派も一致している
>>520 議論の上で全会一致になることは100%ありえないお花畑
犯罪がゼロになれば警察も裁判所もいらない、と同じレベル
全議案強行採決という快挙を成し遂げた鳩山民主党の議会運営や
「民主主義は所詮数の暴力。少数派の抵抗は無駄だ」とせせら笑った小川敏夫民進党参議院議員会長も
日本の議会の現状を直視すれば間違ってはいない
立憲とか京さんは、反対派を全員暗殺して全会一致する方式だろ
俺はそういうの嫌だな
>>522 100%ありえないわけではない
ありえないなら実際に全会一致にはならないわけで
501の、早とちりのお方へ。
枝野の発言については、誰かが付けた見出しやご自分の思い込みでなく、
枝野の発言そのものを確認しようね。そうすれば、あなたの早とちりがトンチンカンだとわかるからね。
ちなみに、現行憲法成立時の反対が8人ということは、全会一致に近いということなんだよ。
そのくらいの国民的合意を得る努力をしようね、という枝野はまともだよ。国民分断の改憲ではどうしようもない。
現行憲法成立時に国民投票をしなかったのは、革命でなく明治憲法の改正なのだから当然の話。
明治憲法に国民投票で改憲の規定はないんだよ。明治憲法を無視した革命なら国民投票もありえた。
GHQが一人一人の国会議員に押しつけた形跡はないんだよ。そもそも8人の反対があるのが証拠になっている。
当時の世論調査でも大半の国民に支持されていた。誰かに洗脳されて勘違いしてるようだね。
>>524 実際に全会一致になってるのは全く議論してない法案
2008年の民主党が言うところの官僚の言いなりになってる法案だ
議論の上で全会一致になることは100%ありえない
503のトンチンカンなお方へ。
自衛権の行使は国民投票に関係ない自然権なんだよ。
あなたが通り魔の襲撃から正当防衛権を行使するのに国民投票が必要なのか。
>>513 割れた意見を互いに擦り寄せあって納得出来る改正案に持っていく努力をする事のどこが密室での翼賛政治に繋がるんだよ
>>529 各法案の審議時間と採決結果の関係を調べてから言いなよ馬鹿馬鹿しい
まともに審議時間とらずに強行採決したのは過去50年では鳩山内閣のときだけで
菅内閣だって野田内閣だってやってないよ
>>530 全会一致なら「お互いに」じゃなく「全議員が」納得できる改正案な
議員の過半数が法案の中身を読まずに賛否を決めてる現実の議会で
そんな改正案は絶対に存在し得ない
504の時代錯誤のお方へ。
化石のようなお方だ。
「他国から押しつけられた占領憲法」とはね。
とっくに否定されているデマにしがみつかないとご自分の思想が保てないようだ。
明治憲法は支配層から国民への押しつけだった。
GHQの憲法草案は明治憲法下の支配層への押しつけであって、
国民が選挙で選んだ国会議員は、それを審議し修正し可決・成立させたんだよ。
国民の代表が自ら制定した自主憲法なんだよ。支配層には押しつけであっても。
そもそも憲法というのは、本質的に権力者に押しつけるものなんだよ。
終戦当時の先人たちを侮辱するとはいい度胸だ。というより夜郎自大のチンピラだね。
誰かに吹きこまれたのだろうが、自虐史観にもほどがある。
>>528 日本の憲法は社会契約ではないので自然権は関係ない
長谷部恭男教授も「国は擬制的存在に過ぎないので自然権は存在しない」と明言しておられる
>>535 いいから調べなさいよ
全会一致になってる法案が議論の上で全会一致になってるかどうかは
審議時間の長さをみればずぐに分かるから
505の、勘違いのお方へ。
通常法が権力者をも縛るのは当たり前じゃないか。
権力者も法の外にいるわけがないからね。
いったい、499を読んで何を勘違いしているのかね。
現行憲法に庶民を縛る納税の義務などの規定はある。
だが、それは憲法に書かなくても通常法で書けば済むことだ。
憲法の本質は、庶民でなく権力者を縛ることに存在意義があるんだよ。
法律なんて古代からあるが、古代にないのは権力者を縛る憲法なんだよ。
>>1 2/3以上と憲法に明記されていますね
憲法違反ですね
>>536 なんか話が脱線してるから言っとくけど議論の末に全会一致にならないからと言って議論を飛ばしていいわけではないからね
お前が何を主張したいかイマイチわからないけど
>>537 「国家は憲法にない義務を通常法で無限に課す事ができる」というのも日本の憲法学だけの議論だよね
社会契約説に基づく一般的な立憲主義とは根本的に相容れない思想だ
>>539 国会での全会一致は議論をしない結果であって
議論の上で全会一致になることはありえない
この事実は理解できた?
それとも現実を直視するのは無理?
自然権は存在しないと言い張っても意味がない。
自己保存は人間の本能であって、過剰防衛でなければ古今東西認められる。
現に、歴代政権は急迫不正な侵害を排除するための武力行使は合憲と解釈し、
それで大多数の国民的合意は成立している。
自衛隊を憲法上の国家機関として存立を保証することは、自衛権を認めることとは本質的に違う。
要するに、目的と手段の逆転現象を憲法で固定化させることを意味する。
そのときの醸成により必要なら自衛隊を設置するということであり、
自衛隊を国家機関として設置ありきとするのでは、軍事エリートと軍産複合体の利益のための改憲になる。
恒久平和を目指す戦争放棄の理念とはまるで相容れない。
人間には本能があるが
国家には本能はない
人間には人権があるが
国家には国権はない
現行憲法制定時に説明された立法趣旨は「自衛権はあるが、戦力がないので行使できない」
つまり自衛権を行使するための組織である自衛隊も明確に違憲だ
国民的合意が成立すれば憲法を無視していいなら
いかなる人権侵害も国民的合意が成立すれば容認されることになる
それならそもそも憲法などというものは必要ない
国民的合意でもって全権委任法でも作ればよかろう
「エダノる」
っていうのが女子中高生の間で流行ってるらしいね。
意味不明なことをツイートしたり話したりすること。
>>1 2/3でも物凄くハードル高いのに何言ってんのコイツ
>>532 >全会一致なら「お互いに」じゃなく「全議員が」納得できる改正案な
「お互いに」は「全議員」にかかる言葉なんで同じことなんですけど…
>議員の過半数が法案の中身を読まずに賛否を決めてる現実の議会でそんな改正案は絶対に存在し得ない
議員の過半数が法案の中身を読んでいないという決めつけの根拠は?また法案の中身を把握していない議員が居るということと「そんな改正案は絶対に存在し得ない」がまるで繋がらないように思うのだが??
それに枝野が言ってるのは「全会一致で無くてはならない」ではなく「全会一致になるぐらいの努力をしろ」ということだよ
真っ当な議論の積み重ねによる努力と密室での翼賛政治は真逆のものでしょ
全会一致でやりたいなら、そうできるように憲法改正しろよバーカ
あくまで努力すべきという話であって、全会一致でないと認めないという話ではない
>国会が全会一致で賛成するような状況が必要だという考えを示しました
つまり、憲法が間違ってると?
憲法9条はGHQが日本を弱体化するために作った。
それに中国、朝鮮、在日、反日野党が乗っかり
日本を貶め侵略しようとしている。
憲法には「衆参両院で3分の2で発議@、と書いてあるのに、
「全会一致が必要」、だと?
枝野の「憲法無視」の姿勢は容認できんな
枝野は憲法を守れよ!
立憲民主党を名乗りながら憲法違反の主張をするとは何事か!
>>550 中身を読む前に反対を決めてる議員を賛成させる改正案って?
質問時間の全てを法案と関係ない話に費やす議員はどんな案なら賛成するんだ?
具体的にどうやればそんなものが現実世界に存在しうるか考えてみろ
真面目に現実を直視すれば、全会一致に役立つのは改正案ではなく買収、議論ではなく粛清だろう?
>>555 今後の改正とかも見据えてということでしょ
国会で2/3ギリギリしかとれないと国民投票で蹴られて努力が水の泡になることもあるわけだし
今の世論調査で改正に賛成なのは半数くらいなわけだし
左翼のように反対派を皆殺しにしてまで全会一致するより、多数決が健全だと思うよ
堂々と憲法に反する事を言い出したようだが
なんとかの法則よろしく、立憲を名乗る手前、立憲主義も捨てたんだろうか
少数意見を考慮して多数の意見で決するのが民主主義 革マル枝野の言うそれってソビエト、シナの独裁、共産主義やん 憲法改正百年経っても不可能だと思わんか つまり絶対反対の方便だ
>>560 >中身を読む前に反対を決めてる議員を賛成させる改正案って?
中身を読まずにどうやって反対するの?
また中身を読まずに反対した例は?
>質問時間の全てを法案と関係ない話に費やす議員はどんな案なら賛成するんだ?
質問時間の全てを法案と関係ない話に費やした例は?
で仮に上記のような議員が居るとするならばハナから議論する意思が無いんだから頭数に入れて考える必要は無いかとおもうんだが
>具体的にどうやればそんなものが現実世界に存在しうるか考えてみろ
真面目に現実を直視すれば、全会一致に役立つのは改正案ではなく買収、議論ではなく粛清だろう?
「そんなもの」というのがなにを指しているのかわからんが全会一致で承認された法案の例だとするなら最近だと天皇の退位法案とか?
俺もソース元のニュース記事も「全会一致で可決すべき」なんて話はしていないんだけど
「全会一致になるぐらいの議論の積み重ねによる努力を求める」っていう話がなんで「全会一致で可決すべき」って話になっちゃってるの?馬鹿なの??
>>570 そうそう、だから枝野はなにもおびえる必要はないよ、さっさと発議しようぜw
>>568 中身がわかんないうちからデモや署名までやって改憲反対してるじゃないの
全会一致を目指すなら、自民党でなく絶対反対と言ってる共産党を批判しろ
枝野私案の方は9条2項を差し替えて戦力不保持・交戦権否認の条文を
削除してしまっているから安倍総理がビデオメッセージで説明していた
1項2項はそのままで3項に自衛隊を追記より過激やけどなwww
有権者の投票機会を奪う首相の解散権を制限することを提唱したり枝野
の思想の方が今の自民党より遙かに危険やと思うけどなwww
545の、文章が混乱している方へ。
国家も一種の組織であり、組織防衛の本能はあるよ。
自衛隊を憲法で明記して存立を保証してはいけないのは、
組織防衛の本能を憲法で保証したら各国軍備撤廃の恒久平和実現の障害になるからだよ。
国家にも国家主権はあるよ。それはもちろん、国民の自由と権利を守るためのものだ。
今は憲法制定時ではないのだよ。憲法とは単なる条文ではなく、判例、慣例、国民的合意などの総体だ。
今は、自衛権は資源件としてあり必要最少限度の自衛権行使は許されると解釈され国民的合意が得られている。
国民的合意があれば人権侵害が許されるなどあるわけがない。
そもそも憲法は人権保障のために公権力だけでなく多数派の横暴も縛る仕組みだ。
多数派の横暴で人権侵害も許されるなら、そもそもそれは国民が憲法を欲しない前近代国家に成り下がることだ。
前近代国家の国民に憲法の話をしても無駄ではないか。
憲法は国民の不断の努力で守り守らせるものだ。日本国民が憲法理念を無視する国民になるなら改憲もくそもないのだよ。
576の勘違いの方へ。
首相の解散権制約は、安倍のわがまま勝手を制限することなんだよ。
3カ月もほったらかしていた臨時国会でモリカケ問題を説明することなく解散なんて、国民は望んでいないの。
安部はモリカケ疑惑で追及されるのがいやだから説明から逃げて、わがまま勝手な解散をしたんだよ。
解散するなら、それこそ安保法制を強行採決する前に解散して国民に信を問うのが筋だ。
それなら国民の投票権を尊重することになるが、安部がそんな不利な解散をするわけがないだろ。
以前は英国でも首相の勝手な解散権が認められていたが、それはあまりに首相の勝手を許すということで、
数年前に法律で解散権を制限したんだよ。日本でも法律で解散権を制限したほうがいいね。
578の、うよちゃんらしい無知な方へ。
憲法違反だって?
改憲するなら全会一致になるくらいの努力をせよ、というのが憲法違反とはあきれた。
憲法というのは、国民一人一人の自由と権利を守るための仕組みだ。
国民を分断して、一方が他方に押しつけるような改憲などしたら国民統合の国民の憲法とは言えない。
今は右翼勢力が天皇陛下をはじめとする平和を愛する日本国民に押しつけようとする改憲だ。
枝野が注文をつけるのは、実にまともなことだ。
トランプの戦争を支持している首脳は世界広しといえども安部くらいだ。
これほど好戦的な安部が主導している時点で、9条改憲はアウトだ。
モリカケと同じで、国民投票に勝ってしまえば勝手な解釈でやりたい放題だ。
>>579 「安倍総理のわがまま」って枝野の身勝手な理由づけに過ぎない。
解散権が制約されてしまうと民意を問う総選挙の制約であって民主主義
の根幹が揺らぐやろ。
有権者が投票の機会を奪われることに賛同するわけないやろwww
もうアホかと・・・
>>576 のとおり枝野の9条2項の切り捨てという発想に加えて有権者
の選挙機会を切り捨てる解散権の制約なんてどう考えても全体主義の危険
な思想やろ
立憲民主党は旧民主党から危険な奴らが集まっただけやんw
選挙が終わって約一か月半 希望、民進、維新が脱落して行く中でご祝儀相場が終わった
今でも立憲の支持率は自民に次いで2位(どこの世論調査でも)で10%代をキープ
次の総理候補でも枝野は上位。選挙の時の得票率から言えば決して馬鹿には出来ない
比例の獲得票でも候補者名簿が足りず他の党が譲り受ける選挙区さえあった
今回の枝野さんの発言は兎も角野党第一党の意見を無視して改憲発議など出来る訳がない
選挙が終わって約一か月半 希望、民進、維新が脱落して行く中でご祝儀相場が終わった
今でも立憲の支持率は自民に次いで2位(どこの世論調査でも)で10%代をキープ
次の総理候補でも枝野は上位。選挙の時の得票率から言えば決して馬鹿には出来ない
比例の獲得票でも候補者名簿が足りず他の党が譲り受ける選挙区さえあった
今回の枝野さんの発言は兎も角野党第一党の意見を無視して改憲発議など出来る訳がない
>>584-585
立憲民主党は野党第1党だが54議席なので同党が賛成しなくても発議できる。
日本国憲法
第96条
この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、
―――――――――
これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投
票において、その過半数の賛成を必要とする。
2 憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、
この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。 >>586 そりゃ勿論理論的には出来るけど野党第一党、野党第二党の賛成なしで果たして
説得力を持って説明できるかって問題よ
安倍は内心今回の選挙、公明が負けすぎて自民が勝ち過ぎたと思ってんだし
どんなに丁寧に説明しても(してないけど)独裁と言われると嘆いてる位だし
9条限定で話をすれば70年以上1度も改憲されてないんだよ。そんなに簡単に
価値は揺るがないよ。実社会で9条変えろなんて言ってんの街宣車の上でがなってる
人くらいでしょ。俺自身、憲法以外の政策は自民支持なんだし
発議しても国民投票で認められないみたいな事態もあるからね
現実を考えたら議会でより多くの同意を得られるようにしてからの方がいい
あと公明がそもそも9条改正やりたがらないね
>>588 国民投票で通るかどうかと議会で野党が賛成するかどうかは無関係だよ
なに革マル派と赤軍派とズブズブの糞政党は
ゴリ押ししているの。
お前らの存在が国難。
9条教の票で議員の身分を維持するだけの存在に成り下がった枝野
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
金利引き上げで成長すると同じロジック。法人税増税で成長は企業を叩けば再分配で成長と言うわけ。Zが喜ぶな笑
→インタビュー:政権交代目指す責任、法人増税が必要=枝野・立民代表
http://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1E61CR 午前10:38 2017年12月13日
582の、わかってない困ったちゃんへ。
「安倍のわがまま勝手」解散だったことが、わかってない困ったちゃんだったのね。
野党はモリカケ疑惑解明のために、憲法の規定に基づき臨時国会召集を要求したの。
憲法には、内閣は臨時国会を召集しなければならないと書いてあるの。
ところが安部はさぼって、3たげつもほったらかしだったの。
自民党改憲草案では」20日以内に召集しなければならない」なんて書いておきながらね。
自民党総裁なら、その信念にしたがって、さっさと臨時国会を召集すればいいんだよ。
つまり、安部は自分たちの改憲草案だって守る気がないってことさ。
安部にとって憲法なんてお飾りでいいんだよ。自分は勝手にやりたいだけなんだから。
臨時国会を就床したなら、きちんと野党の質問に答えて国民に説明しなければならない。
ところが安部は、疑惑を追及されるのがいやだから、わがまま勝手な解散をしたんだよ。
国民の誰も、「民意を問う解散をせよ」なんて要求なんか出していないんだよ。
本当に、わかってない困ったちゃんだね。
本当に民意を問いたいなら、国民の多くが反対した安保法制真偽のときに民意を問う解散をすればよい。
そういう声はあったのに、安部は不利だからやらなかった。安部は、わがまま勝手だからね。
>>587 > そりゃ勿論理論的には出来るけど野党第一党、野党第二党の賛成なしで
> 果たして 説得力を持って説明できるかって問題よ
「野党第一党、野党第二党の賛成」などという条件はどこにも定められ
ていない。
先の総選挙で与党に改憲発議に必要な3分の2を超える議席を託したの
は有権者であって、それが民主主義です。
最終的な判断は有権者がすることであって改憲の発議をしてもらわない
と有権者が投票による権利を行使できない。
>>596 お前馬鹿だろ
安倍自身が出来るだけ多くの野党にも賛同して頂ける改憲案にしたいと自ら言ってるだろ
圧倒的な支持で得票率NO1だった小泉進次郎でさえ数が全てなら議会なんか要らないと
激怒してるだろうが
今回の選挙、得票率なら与党より野党の方が上回った事は国民なら誰だって知ってる
何も俺だって絶対代えるななんて言う考えでは全くない
あんたみたいな兎に角変えろって言う馬鹿が居るから逆に自民は中々踏み切れないん
だろうが
>>597
> お前馬鹿だろ
> 安倍自身が出来るだけ多くの野党にも賛同して頂ける改憲案にしたいと
> 自ら言ってるだろ
安倍総理は自民党の総裁も兼任しているので自民党のトップとして同党
の憲法改正推進本部(保岡興治本部長)に提起しているだけであってそも
そも内閣に改憲案を発議する権限など無い。
日本国憲法 第96条
この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が
―――
、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この
――
承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票にお
いて、その過半数の賛成を必要とする。
最終的な判断は有権者がすることであって政権与党として選挙公約のと
おりに改憲の発議をしてもらわない と有権者が投票による権利を行使で
きないということに尽きる。それが民主主義です。
「お前馬鹿だろ」という言葉はそのまま返す。 9条限定の話なら安保法制可決で自衛隊明記100%必要なしになったんだしこの話終わりだよ
安倍は選挙の1番の公約は消費税の使い道変更だったんだから先にこれをやらないと
誰も納得しない。いきなり教育無償化全部は無理だなとかふざけんなって話
9条改憲もう実際自民あんまりやる気ないじゃん細田さんとか
>>599 平和安全法制は1つの新設+10の改正の法律であって憲法の改正に代
わるものでは無いので平和安全法制が成立したからと言って改憲が不要な
どという屁理屈は通用しない。
内閣府 「平和安全法制」の概要
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/pdf/gaiyou-heiwaanzenhousei.pdf 選挙公約なので自民党憲法改正推進本部が引き続き議論を進めて改憲草
案を策定する予定ですよ。
消費税の公約を理由に改憲の公約を反故できるわけないでしょwww
もうアホかと・・・
9条制定時の主旨からこれは自衛権の放棄であって改正の必要がある
糞ネトウヨども、沖縄の米軍ヘリからの落下物で日本人が死にかけたんだぞ
なぜ日本政府は遺憾を表明するだけでアメリカ政府に抗議しない?
これが主権国家のありかたか?
竹島、尖閣諸島より緊々の課題だろーが。
>>602 ならば自主防衛、核武装のための改憲に反対するなよ
>>603 自主防衛、核武装を明確に表明してる与党議員の名前を挙げてくれ
そいつの主張を見てから返答する
>>605 まず二項の削除から
憲法ととのえてから具体論だ
>>606 かりに9条に自衛隊明記になったとして2項削除の目安はいつ頃になりそうなんだ?www
いつまで衆参で与党3分の2議席確保出来るお積もりww
総理の解散権を制約するということは、議員が任期途中で「民意を問うな」と要求しているということ
>>608 枝野さんは反憲法主義なので
憲法の規定にかかわらず「権力=総理大臣」とみなしているだけ
従来の憲法の常識では三権はそれぞれ権力であり
解散権は内閣不信任や違憲立法審査権とならぶ三権の相互牽制機能だけど
枝野さんは「権力を縛るという観点の改正」が国権の最高機関への縛りを緩めることだという主張を矛盾だと思っていない
まあ政権時も2件分立だの期限を切った独裁だのと言ってたからなあ
強行採決時にこれが民主主義だーとほざいたのは誰だったかは忘れたが、
それが民主党の歪みきったルーツなのかもな
結局のところ、彼らは民主主義国家としての立ち位置を獲得しておらず、
選択肢は常に暴君か、それゆえに押さえつけられるかの二択である
最近は庶民をネトウヨ扱いして横暴を働くようだが…
どんなに言葉で惑わしても無駄だろう
何故なら自分の給料が低くなっても
民主党が選択肢たり得ない現実があるからだ
>>611 俺は自民党支持者だがこの前の選挙得票率では与党は野党に負けてるんだよね
一歩間違えれば危なかった。公明党にはほんと安部は頭が上がらないだろう
次の選挙、共産党がかかし候補立てるの辞めたらヤバイぞ
>>612 自民党支持者を自称しながらネトウヨ連呼するのって流行ってるの?
というか立憲も次大敗しそうな勢いだがな
【世論調査】枝野幸男率いる立憲民主党、支持率1ケタ台に急落 「モリカケ」追及ばかりの野党敬遠か
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1513256294/ 枝野は共産党の票に睨まれたカエル状態だからな
もう社民化の道をすすむつもりなんだらう
仮に政権交代した場合に国会の全会一致はブーメランになって苦しむことになる
まあ枝野は政権交代はあり得ないとわかってて言ってるかも知れないが
と言うかさ、憲法には2/3で発議可能と書かれてるんだから、全会一致じゃなきゃ駄目だと言うならその様に改憲すべきですよね?
護憲を唱えるなら憲法を守って2/3の賛成で発議を認めないといけないのですが?
>>620 仮に政権交代しても本人はそれまでに忘れてるし
ブーメラン批判されたら「ネトウヨは分かってない」とか言い張ればマスコミ様が火消ししてくれるから。
東京江戸川朝鮮レイプマン
強姦キング初鹿ミョンパク
外患誘致罪 処刑確定
うるさい お前がやれ
批判して吠えるだけで高給もらえてヤメラレまへんな〜
ついに憲法改正ですね
東京江戸川平井強姦本舗
創業47年ゴキブリ朝鮮人
極悪非道朝鮮レイプマン
初鹿ミョンパク
改憲反対の署名やってる奴に、国民の憲法なんだから国民投票で決めようよ、言ってみたら
改憲賛成が増えていて、国民投票やると改憲が通ってしまうかもしれないから発議させないことが重要なんだと
憲法は国民が決めるもの、という考えがまったくない
その国民から、現行憲法では困るからこう変えてくれという声など沸き上がっていないんだよ。
だから、安部と右翼のご要望にお応えするだけの改憲発議と国民投票など無用ということ。
それより戦後の安保政策を大転換させた戦争法を通す前に民意を問う総選挙をせよという声があった。
その声を無視しておきながら、国民が求めてもいない改憲発議と国民投票などお笑いぐさということ。
>>627 将来有事で困りえるから変えようと言えば賛同が集まるんだよな
それは認めなきゃ
国民の力で憲法改正を実現しよう。
青山繁晴 参議院議員が憲法改正推進本部で憲法加憲改正私案を提起したようです。
![](https://img.youtube.com/vi/vhzgweW6Ym8#t=20m53s/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/vhzgweW6Ym8#t=20m53s/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/vhzgweW6Ym8#t=20m53s/2.jpg)
@YouTube 内容
@ 憲法9条1項、2項は変更しない。
A 3項を加憲する。
A 憲法9条3項では、
「本9条は、自衛権の発動を妨げない」と規定する。
僕はこの案に全面的に賛成です。
マスコミは一斉に沈黙しています。青山私案を、多くの人に拡散してほしい。
「自衛権の発動を妨げない」って、わざわざ憲法に書けだって?
アホらしい。自衛権はあるに決まってるじゃないか。悪だくみがないなら、わざわざ書くべきではない。
大東亜戦争は「自存自衛」の戦争だ。9条にそんなバカなことを書き込んだら、また真珠湾攻撃ができてしまう。
安部を見ればわかるように、あくどい権力者は憲法を自分勝手に解釈して勝手なことをしたがる。
わざわざ「自衛権を妨げない」なんて書いたら、「自衛だ」と言ってどんな戦争でもできてしまう。
ブッシュのイラク戦争も「自衛だ」と言っていたのを知らないのか。
自衛権はあるに決まっている。だからこそ、悪用されないために、わざわざ「自衛権は妨げない」なんて書いてはいけないのだ。
個人だって正当防衛で相手を殺しても無罪になる。
だからといって憲法に「個人が正当防衛で殺人する権利を妨げない」なんてわざわざ書かない。
正当防衛殺人を勧めているようで有害無益だからだ。
青山のアホな主張にコロッとだまされる者がウヨウヨいるんだね。
>>630 > 大東亜戦争は「自存自衛」の戦争だ。9 条にそんなバカなことを書き込
> んだら、また真珠湾攻撃ができてしまう。
北朝鮮が公然と日本への核ミサイル攻撃を示唆しているので北朝鮮を攻撃
できるように憲法を改正しないとダメやろ。
>>627 その国民からの声って何を指してるんだ?
俺の知る限り国会の発議のルールに無い条件持ち出して文句付けるのは国民じゃない市民()しかいない。
>>630 自衛権はあるが行使できない。
自衛隊は違憲だ。
憲法学の基本も知らない奴は黙ってろ。
主権を回復する前、つまり占領下の日本では現行憲法に自衛権は
無いと政府が認めている。
衆議員-外務委員会-2号_昭和24年11月09日
安定 信頼 実績
東京江戸川朝鮮レイプマン
初鹿ミョンパク
>>630 正当防衛は刑法に明記されてる
そうしないと解釈論争になるから
憲法も曖昧さを少なくするほうがよい
枝野の個別的自衛権解釈は自民党のひよった物よりよっぽど強力だし
改憲に反対してしてるのは安保法案との整合性が取れないからだろ
公明が消極的なのも同じ
安部は体制を整える順番を完全に間違えた
>>638 憲法を一般法に整合性取るのか。
憲法という概念を根底から覆す意見だな。
安保法案を先にやったのは失敗だった
が、なるべく早く整合させたほうがよい
>>638 > 改憲に反対してしてるのは安保法案との整合性が取れないからだろ
自民党に手柄を獲られたくないだけやろw
言い方変えると今後の選挙のために自民党の選挙公約を邪魔しているだけ
だって現行憲法9条の戦力不保持・交戦権否認は実態と整合性とれてないやんw
他国から侵略を受けた場合、全力で自国民を守るために、自衛権の発動を妨げない
憲法に書いてないからやってくれない訳じゃないよね?
解釈でやれないならキチンと書いておいてください
侵略されたら何もせず死ねは勘弁です
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
■ 日本経済には60年の長期周期がある ■
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
lud20250215095037このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1512321200/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【政治】立憲・枝野代表「憲法改正発議をどうしてもやりたいなら国会が全会一致で賛成する状況が必要だ」 YouTube動画>23本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【立憲】枝野代表「とばっちりのようで申し訳ないけど、ニューオータニにも国会に参考人で来てもらって説明をする事が当然必要」★4
・安倍総理「憲法改正論議、立憲民主党と共産党がいる限り全会一致の議論は無理」 ネット「暴力妨害とサボりしか手がないのがクソ野党」
・一連のフジテレビ報道を国会で質問 立憲民主党・亀井亜紀子議員「問題あれば総務省を通じて改善させる必要があると考える」 [きつねうどん★]
・【憲法改正】立憲民主党辻元氏 「与野党合意の原則を崩してほしくない」と反対 憲法審査会は流会に 国民投票法案の審議入り見送り
・【レーダー照射】動画が防衛省ウェブサイトで公表される ネット「隣国にこういう国があるから憲法改正が必要なんだよ」「瀬取り…」
・【野党再編】民進党、蓮舫元代表だけでなく真山議員(元・日テレキャスター)も立憲民主党へ入党を検討 蓮舫氏は枝野代表と面会へ
・枝野「消費減税の訴え間違いだった」立憲議員「昨年の総選挙で政権を取っていたら今頃どうするつもりだったのか。理解に苦しむ」
・「安倍さんを本気で応援した」「目的は憲法改正」旧統一教会元幹部(75)が実名告白! 自民党との“蜜月”の知られざる中身 [クロ★]
・【都民ファースト】若狭衆院議員「安倍総理と小池知事は、憲法改正が必要だという点で共通している」 安倍政権と連携する可能性に言及
・【働き方改革】立憲・福山氏「国会の信頼をぶちこわしておきながら、強行採決するやり方は許せません」 野党「体を張って阻止」
・枝野幸男、立憲民主党代表に再登板!党国会議員に伝達
・【移民受け入れ】「外国人労働者の生活支援や人権保護する多文化共生庁を作ろう!」 立憲民主党など野党が安倍政権の入管法改正案で対案
・【悲報】立憲民主党、枝野幸男元代表、統一教会だった
・政治評論家「かねてから極左暴力集団との関わりを指摘されている現職の国会議員が2人いる。一人は山本太郎、もう一人は枝野幸男だ」
・【憲法改正】二階氏、年内に国会発議の見通し
・発達障害の子供を特殊学級に入れる法案が全会一致で成立
・記者「憲法改正の議論、韓国や中国の反対が予想されますが?」 総理「彼らが何を言ってこようと関係ありません。説明する気もありません
・憲法改正 マスコミは9条ばかり取り上げ、野党も9条ばかり反対してるけど、実は9条以外の改憲案の方がヤバいんだよな
・維新・松井代表 グズグズの文通費改正 立憲に「法案潰してよく言う」音喜多氏「立憲も共犯」 [きつねうどん★]
・【#検察庁法改正案】検察官の勤務延長、弁護士が反対会見 同職1500人が賛同「検察の独立性を覆す」 「民主国家が壊れてしまう」★3 [ramune★]
・【立憲民主】枝野代表、ニコ生で党首握手を一時拒否 「これから戦う相手にそれはできない」★2
・【立憲・枝野氏】「安倍さん、日本を社会主義化させている」「日本を中国にしたいんじゃないかと思います」
・【速報】馬場はんが政府案に賛成し岸田と文書を交わしたにも関わらず、国会で維新協議退席😨なんやこの党…
・【東電同期対決】元福島復興本社代表「申し訳ないが原発は必要悪」 蓮池透「石崎、そんなわけないだろう!」⇐どちらが正論だ?
・【政治】安倍首相に内乱濫゚の告発状 「憲法や国会を破壊している」
・立憲議員「自民の増税で混乱や経済への悪影響があった場合、我々はまず減税をやらなければ」枝野が逆に動いたし悪影響はなかった
・【自民・宏池会】岸田文雄「われわれは評価されているのか、けなされているのか」立憲・枝野の「30年前なら宏池会」発言に
・【国内】塩村文夏都議が外国特派員協会で会見「安倍首相にコメントいただきたい」「他に発言した都議がいるなら名乗り出て」[6/24]★7
・【産経新聞】国葬でも変わらぬ統一教会騒ぎ 自分の親が死んで葬式をしている時、玄関先で大騒ぎされたら遺族はどんな気持ちか★2 [Stargazer★]
・憲法改正で日本国民の人権を制限しようとしている党の松野官房長官「野党の考えた法案は人権ガー😭」
・【正論】坂上忍「自民党だったら除籍もしない」発言が物議 風俗通いの高井議員への処分で立民を称賛か
・【コロナに乗じて】#石垣のりこ(立民) 「なんでしたら枝野幸男代表を総理にして、政権与党を交代していただいてもいいですよ?」★4
・【安倍首相】「悲願の憲法改正に取り組むときが来た。自衛隊を明記して違憲論争に終止符を打とうではないか」★2
・【悲報】地方国立大卒の日本人女さん 「たかだか大学受験勉強すら頑張れない人々は社会でもやっていけないよね(笑)」学歴は必要か?★7 [スタス★]
・立憲民主党ネクスト経済産業相、田嶋要「統一教会関連団体にパー券買ってもらいました」
・【五輪】「正直臭い。トイレのような臭さ」水泳テスト大会で不安…「ぶれない気持ちが必要。検査で細菌なければ信じてやるしかない」★2
・【憲法改正】もしも衆議院解散が内閣じゃなくて天皇の権限になったら
・【代表辞任会見】蓮舫代表「民進党がなければ、この国の民主主義は成り立たない」★2
・オモニ前原 vs 革マル枝野の民進党代表選、国会議員票に続き地方票でもオモニ前原が優位に
・【議会】安保関連法採決めぐり複数の前代未聞の対応 速記が中断していたのに議事録では「速記を開始」と補足など
・三浦瑠麗さん「民主主義で選ばれた安倍さんを悪く言うのは民主主義の否定です、国葬は葬儀なんだから国会の審議なんて必要ない」
・【国民民主党】玉木代表、立憲民主党を批判「今のままでは本当にダメに」「なぜ野党第1党の地位をおかしな発信に使ってしまうのか?」★2 [nita★]
・【立憲民主党】#枝野幸男代表、「中東地域に自衛隊を行かせて良いのか」伊勢市での年頭記者会見で
・【社会】 間違ってデータ入力した埼玉・幸手市、誤った課税 市民が気付く 過徴収の人に返還、逆に徴収が必要な人も [朝一から閉店までφ★]
・立憲・安住国対委員長 ホテルニューオータニの貸会議室で講演しただけなのに「桜を見る会前夜祭」と同一視されて叩かれてしまう
・立憲枝野「定例日を無視する審議を堂々とやるのは、国会でまともな質問をしたことがないことの証明」
・【護憲派集会】枝野代表「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。正義なんでしょうか。」演説★11
・旧統一教会と関わり、枝野氏・安住氏ら立民6人判明…泉代表「ごまかそうとしているのが自民」 [きつねうどん★]
・枝野「自民党総裁選は非常識!身内のことなら会見は17時以降にやれ!」 → 立憲代表選、13時でした
・【立憲】枝野代表、政府の台風対応を批判「被害状況認識をしてないのではないか」
・【野党】立憲・枝野代表と石破茂の意見が一致、枝野代表「政策的に一致するなら門戸を閉ざさない」【共闘】
・【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
・兵庫のパチンコ店、兵庫県からの「休業指示」後も営業継続 ネット「これで法改正する根拠が出来ちゃった。また立憲民主党発狂してそうw [Felis silvestris catus★]
・【テレビ】<三浦瑠麗氏>医師会の会見を痛烈批判!「全てを国民の責任にしている」に賛否の声..「八つ当たりのような言い方腹が立つ 」 [Egg★]
・【大阪地震】ブロック塀倒壊 高槻市長「国も財源投入して」 面会の立憲民主党辻元氏に要望 辻元氏「与野党関係なく復旧予算を進めたい」
・【国連】国連安保理が北朝鮮への制裁決議を全会一致で採択 原油について事実上の現状維持★6
・【立憲民主党】枝野幸男氏、国会議員の本業は党内抗争をすることではない。 [マスク着用のお願い★]
・維新13議員が統一教会と接点あったと発表。藤田幹事長「組織としては関わりないのでセーフ」
・自民党議員、うっかり賛成した禁煙法案の中身を知らず後悔。「え?これから国会で吸えなくなるの?」
・立憲陳哲郎こと福山哲郎さん「もしかして安倍内閣の人気は、俺たち野党がアシストしているせいではないだろうか」
・日韓首脳会談、日本政府は拒否へ 韓国暴走、一方的発表に松野官房長官「現時点で何ら決まっていない」 [きつねうどん★]
・百田尚樹「自民は過半数あるので憲法審査会を開催出来る…」 ネット「過半数にしてあげたのに、改憲はやらんわ、中韓国には甘いわ…
・【社会】日本の民主主義が危機的状況…「自分の関与で社会を変えられる」と思う若者が他の先進国と比較して格段に少ない ★4 [ボラえもん★]
11:12:40 up 33 days, 12:16, 2 users, load average: 95.87, 85.52, 82.11
in 0.64232587814331 sec
@0.64232587814331@0b7 on 021601
|