0001紅あずま ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2016/11/26(土) 20:48:52.50 ID:CAP_USER9
0002あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 20:50:48.04 ID:PjT5aEu50
アベノミクスで賃金上がってきたんじゃないのかよw
0003あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 20:54:16.39 ID:vJnCixGg0
公務員の賃金は上がっているじゃないかよ!
0004あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 20:54:22.70 ID:QiMiAvMN0
左系マスゴミフレーズ
・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味
0005あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 20:55:01.49 ID:15g06yEp0
こんなやつらに人生を操られてるとかなんというバツゲームなんだよ
0006パナマ@無断転載は禁止2016/11/26(土) 20:57:35.98 ID:vXJD1cuZ0
安倍が株で損した分減額する
0007あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 20:58:28.52 ID:vXJD1cuZ0
それでも自民党へ投票するネトウヨ
0008あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 20:59:42.25 ID:mTRwAWvv0
生活保護受給者「…なんも言えねえニダ」
0009あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:03:11.19 ID:sBMMYWJ90
公務員給与は年金と同額にすれば良い
それで暮らせるんだからいいだろ公務員
0010あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:05:02.97 ID:u4cnnSaR0
>>2
法案を作っておかないと 賃金下がりました→今すぐ減額します ってできない。
だから賃金下がってきたときに対応できるように今作っている。
>>6
トランプのおかげで株価戻してるぞ。 0011あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:10:06.05 ID:wWDyAQWm0
アベノミクスは成功した!だが、なんの判断とは説明しないが新しい判断で増税は延期した。
だがな、アベノミクスは成功した!よって年金はカットする。
@ 僕ちゃん60歳児
0012あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:19:14.03 ID:r3b8HqvW0
年金の前にお前らの給与を下げろよな
0013あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:21:42.95 ID:f1C3ETT+0
アベノミクスは株高で成功してるけど賃金は下がってるので年金も下げますねってことだ!
日本人SHINE!
0014あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:27:03.31 ID:qpI2x4op0
年金問題を すべて、安倍政権にしようとしているだけの記事。
社会保障問題は、時の政権だけの問題じゃない。
国会議員全員が、現在・将来のことを考えて、議論し、制度改革をするべきやろ
野党は、対案も出さずに、レッテル貼の批判ばっかり。
0015あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:27:16.10 ID:20Hz808U0
審議拒否したんだからな
拒否しておいて図々しいにもほどがある
0016あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:36:32.02 ID:HwkK0kAz0
移民政策で賃金下げて年金下げる作戦だろ
0017あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:36:48.26 ID:nmjZeOef0
賃金下落、、、
アベノミクス失敗じゃん
0018あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:39:48.89 ID:uRWKElPJ0
アベの何たらで、賃金あがるんじゃネ
0019あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:40:54.53 ID:/eXiUYZ10
そのかわり議員年金は増やします。
0020あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:48:37.68 ID:LKURgfWe0
今の年金制度では,今払っている年金保険料は,基本,ジジババへの支払の原資に充てられ,自分のために積み立てられている訳ではない
もっと高齢化が進むんだから,遅かれ早かれ引き下げてもらわないと,現役時代に取られる年金保険料が高騰するだけだぜ
0021あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 21:48:43.27 ID:CjFDbdfY0
賃金はもう上がらんよ 成果報酬制を入れてない部門の正社員賃金は
同一労働同一賃金で必然的に落ちるし、安倍が実質的移民入れていくんだから
平均が下がるのは理の当然
トランプ景気は長続きするかねw
1月就任で教書読んだら様変わりになると思うけど、政策次第だわな
0022BR@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:02:47.21 ID:9D8451G00
年金の支給は公務員の給与に連動させるべき。
公務員の給与が上がったら年金も上げる。
公務員の給与が下がったら年金も下げる。
0023あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:05:21.88 ID:ayeQsI+U0
団塊がねこそぎ持ってったあとに
現役世代の受給をさらに減らすんか?
0024あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:11:05.07 ID:LKURgfWe0
>>23
だからさっさと下げるべき
今の制度が続くのであれば,今の現役世代が年金をもらう時には,今度はその時の現役世代の拠出金から年金をもらうことになるだけ
言い換えると,現役世代は「将来年金を受け取る権利」を,年金保険料を払って買っている,という構図
その値段は安い方がいいに決まってるだろ 0025あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:15:07.57 ID:ctbWNqAX0
共済年金は含まれてるのこれ?
0026あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:16:22.23 ID:CjFDbdfY0
>>24
今の老人にはさほど問題ない
問題になってくるのはオマエラが貰う段階だよ
ぶっちゃけ生活できなくなるだろうなw
更に悲惨なのはオマエラが貰う頃には支給年齢引き上げられてる事だろうw
自民の狙いはそこだしw 0027あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:20:45.78 ID:B3VgHsu20
>>賃金下落に合わせ支給減
賃金値上げしろといいつつ、賃金下がったからと無理な理由付けて年金減かよw
国自体がブラックじゃん
0028あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:22:34.90 ID:LKURgfWe0
>>26
実際そうだろ
賦課方式を前提にしている以上,もっと高齢化が進めば,支給年齢を引き上げるか,金額減らすしか手段はないはず
だから,年寄りの既得権益の幅を狭めておくことが必要 0029あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:31:41.35 ID:F+v5Bgnh0
>>25
何で含まれると思う?
公務員は、公務員の給与で判断するのでは。
消費税でちゃんと賃上げしている公務員給与に死角はない! 0030あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:37:20.47 ID:sBMMYWJ90
>>29
うーん、つまり一般国民の年金と上流国民(公務員)の年金は別立てになってて
一般国民の年金だけが支給減されるなんてことないよね? 0031あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:39:46.74 ID:3oUkZDjR0
毎年状況が悪化していってるだけの政権
5年連続でただ日本を悪化させただけ
0032あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:47:49.70 ID:SUIhzTPR0
いつの間にか茹で蛙
0033あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:48:32.84 ID:+hM9882k0
公務員年金と議員年金も減らせよ
0034あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:51:16.12 ID:LzXDeLPa0
公務員って年金減らないの
じゃあちょっくら公務員になるかな
0035あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 22:56:13.06 ID:Bs4eGpi6O
公務員と議員の賃金は爆上げしたのに
0036あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/26(土) 23:09:34.91 ID:P0RCryEP0
じゃあ年金保険料も下げろよ。
0037あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 01:18:32.74 ID:uAbDM4x00
>>30
1階の国民年金部分は同じでしょ。
でもそこから共済年金と厚生年金は分かれているから、下の不足分は上で補えば変化しないと言う仕掛け。 0038あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 02:15:41.84 ID:3nWrYTwW0
この制度になるってことは、インフレ目標とかとんでもなくてデフレ万歳の
世の中になるってことじゃね?
今の経済政策と完全に相反すると思うんだがどうすんだろこれ?
0039あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 02:22:56.70 ID:Ske2RRSI0
★★「外交の安部」の輝かしい実績!」★★
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円 技術支援、環境支援別、 (かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約18
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ諸国(TICAD6)・・・・3兆2000億円
★台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
世界銀行・・・・・・1億ドル規模の協力表明
キューバ・・・・・12億円無償資金協力(医療機材整備など)
キューバ・・・・・対日債務約1200億円の放棄(免除)
フィリピン・・・・政府開発援助(ODA)50億円
ヨルダン無償資金協力・・・・・300億円
ロシア連邦・・・・北方領土関連経済協力 推定1.7兆円〜(毎年)
★ミャンマー経済支援・・・・・8000億円 ←現在位置
0040あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 02:33:32.62 ID:/NVlXcfV0
結局、こうして大増税が実現する。
おまえら、霞ヶ関を攻め滅ぼす気あるなら日本変わる可能性あるぜ?
0041あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 02:40:11.01 ID:UzQdbquP0
公務員の給料をまず削れよ。マスコミで発表されてる平均給与額なんか
いいとこの平均なんだから参考になるかい。
バイト・派遣・契約も母集団に入れて平均給与だしたらかなり下がるはず。
0042あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 02:41:45.14 ID:g9ziLWVq0
問題を解決する体を装ってその実問題の先送りしてるだけで
根本的には何も解決しないよ
未来永劫政治屋、役人天国庶民は地獄の中世ジャップランドww
0043あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 02:58:07.71 ID:x/q4pgda0
これが重要だった、前のは無しにした方がいい
そもそも元気に出歩けなら働けなんだろうな
もうそんな余裕が本当に日本にはない
0044あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 02:58:58.78 ID:x/q4pgda0
ただし我々上級公務員は違いますww
0045あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 03:01:18.02 ID:x/q4pgda0
自分達に都合のいいのは党は別々でも談合ww
多数ある意味がないよね
0046あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 03:05:11.21 ID:x/q4pgda0
老人の方が年金プラス働けば収入多いんだよね
0047あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 03:13:29.41 ID:x/q4pgda0
失策は全て国民のせいにして自分達は逃げ切るのが政治家
ヒトラーの言う無責任な政治家まみれだよ日本は
0048あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 03:16:52.99 ID:JfbWWbD70
今の年金制度は現役世代が納めた年金を高齢者にそのままぜーんぶ受け渡してる状態
こんなの生産年齢人口少なくなってるなかで今後成り立つわけないからこの法案ができたのに
現役世代を支援してなんとか未来に繋げようとする与党vs今の高齢者様優遇状態を維持して国を滅ぼそうとする野党っていう構図まる見え
0049あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 03:41:57.79 ID:4qxgHuUL0
安倍晋三
♪PPAP 替え歌
I have a pen
I have a 傀儡
ummm(ウーン)
傀儡pen
I have a pen
I have a でくの坊
ummm(ウーン)
でくの坊 pen
0050あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 04:33:33.68 ID:/LQFzYFC0
初めて建設国債を発行して以来、国債乱発、財政赤字
消費税が必要と言い始めたのが自民の大平元総理、それが1970年代。
最初から動機が不純なので3%から上げませんという宣言も闇に葬った。
現在ネットサポーターが展開してる擁護は昭和の時代にやっていた支持派や党員の
同調圧力と全く同じもの。異論を言えば共産党だスパイだとレッテルを貼った。
0051あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 05:42:32.15 ID:mSRbJO3r0
楽してたくさん給料もらっている連中の年金をカットしろ
そしてほんとに苦しい生活をしている人たちにその分を回せよ
0052あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 06:56:37.99 ID:cFoHGbUF0
年金ってのは昔でいうところの 子供からの仕送り なんだ
それを子供が居ない人でも貰えるように、社会全体でやってるんだ
貰える仕送りの額に今まで自分がどれだけ仕送りしてきたかなんてのは関係ない
仕送りする側の給料が下がれば仕送りできなくなるのは仕方ない
つまりこういう理屈
0053あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 08:05:05.33 ID:XPm3fvqa0
企業は内部保留やめて、社員に還元しろよ!!
そしたら自ずと給料アップ!! 消費もアップ!!
日本国中金回りが良くなって年金もアップ!!
...てな事になって欲しい...もう限界...... by年金受給者
0054あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 08:55:52.03 ID:ai0/6RYU0
「助け合い(笑)」の賦課方式なんだから、そりゃ賃金が減れば老人が得る金も減るだろ
基本的に、支給開始年齢を遅らせるか、支給額を減らすか、労働者からもっと奪うか、このどれかにしかならない。
0055あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 09:21:40.63 ID:95zELDyN0
そりゃな
しゃーないと思うよ
でもななんで公務員や議員の給料は上がってんだ?
まずそっちをボーナスも合わせて普通下げなきゃならんだろ
0056あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 09:27:40.71 ID:xxcfEF680
0057あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:00:40.85 ID:l3E/XtOo0
年金で一般国民にしわ寄せをやむなく迫る一方で、
国家公務員とかの給与をあげるなんてのは、矛盾
してない?というより国民をバカにしてない?
0058あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:18:06.70 ID:ogI/gzQU0
>>56
今の生活保護は現役世代ほど貰えてない
昔の生活保護は現役世代から貰えていた
つまり最近の年寄りは最初と最後で貰えていた
>>57
してない
公務員の給与を上げたり、非正規労働者を同一労働同一賃金すれば
金融緩和よりも再分配と景気対策になる
このまま、年金を減らさないと現役世代の一般国民は
消費税増税の方がマシだというが、そんなことしても
税収は増えないし、消費も減る 0059あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:22:37.93 ID:l3E/XtOo0
>>58
現実に給与が少ない連中からすれば、
今の国会議員や公務員の給与は過分
であり、それをさらにあげるのはお
かしい、という印象があるんだが。 0060あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:22:42.32 ID:CxjMr9ux0
年金でも案の定、ブーメランでしたw
【ブーメラン】民進党、年金カット法案に似た新制度を民主党政権時に推進してたと判明w
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480163612/
「年金制度改革法案」について、自民党が説明資料と問答集を配布。
民主党政権が閣議決定したことを挙げ、民進党の“矛盾”も追及している。
一部画像
Q、今回の改定ルール見直しは突然出てきた話ですか?
A、いいえ、突然出てきた話ではありません。
今回の見直しは、民主党政権時からの課題に対して、具体的な解決策を講ずるものです。
「(参考)民主党政権時でも、見直しの必要性が認識されていました! 0061あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:29:10.15 ID:ogI/gzQU0
>>57
更に年金制度を改革しないといけない
今は累進性のある国民年金制度だが、世帯ごとに徴収し上限もあるために、
富裕層の親族を扶養に入ると、4人で月100万もしない
しかし、病等で貧困世帯の世話になってると、本人に収入がなくとも
国民年金は多くかかってしまう
この2つの世帯は同じことをしてるのだが、貧困層ほど年金の逆進性が高い
日本は年金だけでなく大抵の税金は、世帯で税を納めるため、
貧困層ほど税を納めるシステムになってるのだ
若い貧困層世帯が、年老いた貧困層ばかりでなく、富裕層世帯も助けている
これは格差広がりますがな 0062あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:33:09.11 ID:ogI/gzQU0
>>59
国会議員の給与は上げなくて良い
議員と国家公務員の忙しさも分かるが上げなくて良い
地方公務員を上げてくれ
彼らは転勤もなく暇ということは、ばら撒いたら必ず使う
最低賃金は上げすぎると雇用が減るが、減りすぎても雇用が減る
よって今の場合は減りすぎた地方の最低賃金を上げると雇用が生まれる 0063あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:40:04.08 ID:1Mn/LZsc0
ねんきん定期便とか計算サイトにある支給予想額って何の意味があるの
0064あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:41:12.72 ID:ogI/gzQU0
>>59
ピケティはそこら辺のことを分かっているので、
移動しない公務員の給与を上げろと言ってる
通販が不安だが、散髪や住宅までは通販もカバーできないからね
アベノミクスのような金融緩和に頼るのは
個人を詳しく調査して徴収する手間は省けるから大変楽だが
それは格差を開くだけと言ってる
資産運用できる富裕層と最低限の消費が元々大きい貧困層では
前者の資産が金融緩和で増えてしまう
若年者は新卒一括採用があるから、一時的な効果しかなく
後の増税に繋がる金融緩和でも、長期的な雇用に繋がるので
自民党への支持に繋がるが、その恩恵は失われた世代で
年金も貰えない現役世代の自民党への投票率は低いのは
こんな理由 0065あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:41:36.96 ID:gxX9YlSB0
現在、老人が貰っている年金の財源は、現在、働いている若者の給料なんだから、
若者の給料が減れば年金も減らせという話。
(年金は積み立てではない。)
当たり前。
年金を貰いたければ若者の給料を増やす政策を考えろという話。
(老人が一番選挙権持ってるんだから。)
0066あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:47:32.23 ID:2El8tItO0
0067あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:50:58.12 ID:ogI/gzQU0
>>63
楽観的な希望的観測に基いた運用計画書です
国は沢山のデータがあり、信用がありますが
そのデータを使って捏造しないと、今の年金制度が破綻してるから
立て直さないといけないことを言わないといけません
一部の有識者は分かってるのですが、そんなことを言う人は
なぜかTVから消えます
しかし、現実を言ったら選挙で負けるし、国が大混乱になるので
どの政党も高い支持率がないと実現できません
つまり、政権の支持率が高いほど、改革が進むわけです
ただし、今の改革が解体されていってる中間層や貧困層の為のものではない
だって、累進性が低く、働ければ生活に困っていても
年金を取っていくものだから、まだまだ現役世代に不利という
個人の努力ではどうしようもない世代論になってしまう 0068あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 10:58:11.59 ID:MG/30lzf0
>>14
改善できない、もしくは今は痛みを伴うけど将来絶対改善できるってビジョンを示せてないんだから今の政権の責任になるのは当然 0069あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 11:01:49.79 ID:ogI/gzQU0
>>65
問題は世代として老人は資産を持っているが
世代内の個人としては格差が大きい
仕事に就けないので挽回するのも不可能
だから年金の累進性をかつての所得税並に上げ
世代内の再分配も必要だが、それが後回しになってしまった
年金だけなく、他の税制度も一律にとっていった方が楽だし
税を払いたくない富裕層の献金額が多く、労組も弱体化したので
現役世代の可処分所得は減っている
公営住宅も老人優先で家賃に苦しめられている
これだと若者は色んなものから離れるわ
消費するとホームレスになるからな 0070あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 11:25:08.73 ID:nU6Qikm50
絶賛没落中やんけ
0071あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 11:25:50.99 ID:BhaUqGr/0
ゆっくりゆっくり沈没していくんだろうな、この国は。
0072あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 11:57:01.58 ID:xt3V5KJn0
0073あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:26:31.41 ID:VPOvFD6c0
www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733881000.html?utm_int=news...
2016/10/18 - 消費税率を10%に引き上げる時期を来年4月から2年半延期することなどを盛り込んだ法案は、18日、
衆議院で審議入りし、麻生副総理兼財務大臣は、経済再生やデフレ不況からの脱却に万全を期すための対応だとして、
早期成立に理解を ...
>デフレ不況からの脱却に万全を期す
麻生副総理自らアベノミクスの失敗と景気後退を認めた
今、政府が引き起こしている国民に対する危害の
原因はすべてここに帰結する。
安倍政権は国民の信任を得ることなく、
独自・独善の政治を進めている。
安倍は2014年の解散総選挙で日本を好景気にするといって勝利した。
今、その好景気が日本のどこにあるかさがせ
衆議院を解散して国民に信を問わない下等動物
良心も責任感もない下等動物
by 統一教会 朝鮮人 安倍晋三
「安倍晋三 合同結婚式」で検索
安倍と自公は何のために政権にいるのか答えよ
LL
0074あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:27:17.21 ID:VPOvFD6c0
安倍が今、日本に加えている危害は、解散逃亡だ。
安部は折に触れて解散風というデマを飛ばす。
デマであることの証拠は、これまでの解散風がすべてウソだった。
何回吹いたか。
安倍と自民党が政権にいる目的は、
国家予算の支配と手下の利権集団へのバラマキ。
安倍政権で政府の借金はざっと80兆円増えた。
トランプの言葉を借りれば腐敗政治だ。
安倍と自民党はワルだ。
しかし、安倍は解散する気がサラサラないのに、
選挙準備に力を入れる野党共闘はマヌケだ。
解散総選挙はないのに、何を頑張ってるんだ。
野党共闘の仕事は、国会で、
あるいはメディアに対して、
安倍は解散して国民に信を問え
と言い続けることだ。
個別の法案を議論しても意味がない。
TTPを見よ。
そして小泉純一郎
おまえもマヌケだ。
安倍と自民党が政権にいる限り
原発がゼロになることはない。
安倍が解散すれば原発はいずれゼロになる。
.......
0075あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:28:51.51 ID:VPOvFD6c0
国というのは国民の集まりだ。
国民とは、先人による思想と価値観を共有する集団のことだ。
由来や血統の問題よりもこれが重視される。
アメリカがそうだ。
日本には象徴天皇がおられる。
象徴天皇もまた日本の先人の思想と価値観によって
立っておられる。
そして、だからこそ
象徴天皇制を破棄しようとする
安倍と自公、そしてその一味は
最早、日本国民とは言えないのだ。
すでにネット上では
反日と言われて久しい。
正しい。
さて、ここからが本題だ。
この観点から見たときに
レンホーは何人だ。
そして、統一教会の朝鮮人や創価信者の工作員が
2重国籍をネタにレンホーに対してゆすりたかりを続ける。
統一教会の朝鮮人や創価信者工作員どもは、
日本人として受けいれるべき人種か。
引いては安倍晋三は日本人として受け入れるべき存在か。
答えは明らかだ。
安倍と自公、そして工作員どもは
上記の根拠によって偽装日本人だ。
0076あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:33:09.13 ID:VPOvFD6c0
天皇陛下に弓をひく逆賊 安倍晋三
統一教会憲法草案
出自が朝鮮人だからこそ
天皇陛下に弓をひく逆賊
安倍晋三
自民党憲法草案
第一条
天皇は、日本国の元首であり、
日本国及び日本国民統合の象徴であって、
その地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく。
第九条の二
我が国の平和と独立並びに
国及び国民の安全を確保するため、
内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する。
天皇陛下は象徴天皇ではなく、国家元首にすべきだとする思想
日本は他国を武力で攻撃できる日本軍を持つべきだとする思想
これが自民党政治だ。
天皇陛下に弓をひく逆賊
自民党
次の衆議院選挙で自民党と公明党に投票する人は
天皇陛下に弓をひく逆賊だ。
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
「自民党 統一教会」で検索
「小池百合子 統一教会」で検索
III
0077あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:34:06.44 ID:VPOvFD6c0
日本人の基本的人権を否定する 安倍晋三
憲法
第九十七条
この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、
人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、
これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、
侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
自民党の憲法草案では、この条文が削除されている。
9月30日の国会で細野が安倍に質した。
野田がすでに安倍に要求した。
自民党は現在の憲法草案を撤回せよと。
細野も撤回せよとたたみかけた。
常識的に読めばわかる。
安倍と自民党は基本的人権を否定しているのだ。
日本人の基本的人権を踏みにじる外道
安倍晋三
次の衆議院選挙で自民党に投票する人は
天皇陛下に弓を引く逆賊だ。
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
「自民党 統一教会」で検索
「小池百合子 統一教会」で検索
CC
0078あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:43:23.09 ID:VPOvFD6c0
もうすぐ
南スーダンで
自衛隊員の銃撃戦が見れるわ
何人死ぬかしら
ゾクゾクする
by 稲田朋美
首相
おう 稲田君か
どうした
やりました
やっと
南スーダンで銃撃戦が始まりました
死体がいくつか日本に戻ってきます
首相、うれしいでしょ
うん
ニタあ〜
0079あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:45:24.82 ID:1mF9d2q00
自民党のやることの全てを否定はしないがこれは酷い。
先の世代が苦しむようなことを軽々しく決めてしまう政治は許せないわ。
いま年金もらっていない世代は本当に怒った方がいいよ。
0080あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:51:35.16 ID:UaINN0o/0
公明党賛成
0081あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:52:14.25 ID:UaINN0o/0
政治家を信じるな
0082あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:55:10.84 ID:1Skx3v5a0
なんで反対するわけ?
負担する労働者の賃金が下がっても、負担は変えるな?
賃金が下がるときは失業率も上がってるわけで、
一人の負担はさらに増えるんだよ?
減るのが嫌なのは誰でもそうだが、
現実問題、他に方法あるわけ?
0083あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:57:08.82 ID:dpT6ub+M0
公務員の給与は毎年上がっているぞ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0084あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:57:32.68 ID:UaINN0o/0
【朝鮮日報】息をするようにうそをつく韓国人 本当に「うそのDNA」があるのではないか
0085あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 12:57:48.62 ID:UaINN0o/0
【朝鮮日報】息をするようにうそをつく韓国人本当に「うそのDNA」があるのではないか
0086あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 13:15:21.54 ID:Jxzhwb4f0
公務員って言っても、種類があり給料にも差があるわけで…そこんところわかってるのかね
0087あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 13:32:26.21 ID:9o4JkYSC0
民間の労働者の賃金や生活レベルが向上することは放棄するんだろ
年金やナマポをさげて「ほら、労働者が苦しいから怠けてるひとたちも
下げてやったよ!」
そして公務員と議員の給料だけ毎年しっかりあがっていく
ほんとに腐った国w
0088あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 13:32:40.87 ID:Y8YEKi0m0
この長い長い下り坂を君を自転車の後ろに乗せて
ブレーキいっぱい握りしめて ゆっくりゆっくり下ってく
暗喩
0089あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 13:41:03.26 ID:Ut5Fw0cg0
物価は関係なしに平均賃金に比例させるって話なので抑制じゃないだろ
賃金が上がれば物価関係なしに上がるぞ!?
0090あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 13:42:30.93 ID:23Tadd0q0
支給しなくていいから、払った分返してくれよ
0091あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 14:15:20.73 ID:8z98jPMB0
外国人の生活保護費の廃止
0092あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 14:35:54.69 ID:sH/FeIhG0
基本は預貯金で生活を賄う姿勢が大事……、支給上限10万円に引き下げ、減った人間に死後調整しろ
0093あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 16:30:43.29 ID:fxz0KA6l0
0094あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 17:00:25.30 ID:MiNIOY0m0
とりあえず安楽死の出来る施設を国は早急に造るべきだな
0095あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 17:11:44.38 ID:vAr5AZ9p0
0096あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 18:56:02.79 ID:il03bVvy0
0097あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/27(日) 20:41:52.31 ID:C6w880Uw0
国民は国を信じられずに益々タンス預金、国民に信じられ無い国家は破滅に向かう。安倍晋三は歴史に残る最低最悪総理大臣となる。又、歴代ナンバーワン白痴総理として。歴史は変えられ無い。安倍晋三君残念。
0098あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/28(月) 17:59:52.76 ID:Wj3OnQUo0
「年金 積立金 管理運用 独立行政法人」
Government Pension Investment Fund = GPIF
0099あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/28(月) 18:08:51.44 ID:Wj3OnQUo0
年金は積み立て方式だった頃に積み立てた「積立金」の取り崩しと、
現役世代の保険料を年金給付に廻す仕組みとなっている。
年金制度は戦後、積立方式でスタートしたが、後に現役世代が納めた
保険料を原資とし、老齢年金受給世代に給付される賦課方式になった。
積立金は管理してた人が食い潰しました。
0100あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/28(月) 19:11:46.24 ID:OLwiPnMG0
山口県民
0101あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/28(月) 19:22:12.14 ID:3IA5yafz0
0102あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/28(月) 19:43:58.11 ID:cgJFK77g0
公務員の賃金は上がっとるのになwwwww
0103あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/28(月) 19:44:52.32 ID:k0kghMOH0
安倍マリオが5兆円溶かしちゃったからな
0104あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/28(月) 19:57:57.55 ID:M25M5z3e0
0105あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/28(月) 20:04:38.54 ID:sr7lVg790
グローバリストたちは最終的には年金制度を終わらせようとしてるw
1度でも削減したら最後、あとは段階的に減らし最終的にはゼロにする。
たぶん間違いない
0106あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/28(月) 20:12:29.78 ID:J7ZFJoAc0
国民年金を株式にぶち込んでおいて、なぜ給付額が下がるんだよ。
ふざけるなよ。
0107あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/29(火) 23:56:27.89 ID:+dE+ITH70
お前らの年金もう全部無いわメンゴメンゴwwwwwww
0108あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/30(水) 01:03:15.45 ID:Gmng8SgC0
賃金下がる->税収減->政府「増税します!」->年金減で二重苦
あとは参議院か。
0109あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/30(水) 01:55:47.86 ID:r+LN6lQ80
公的年金、運用益2.3兆円=株高で3期ぶり黒字−7〜9月
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は25日、
2016年7〜9月期に2兆3746億円の運用益(黒字)を計上したと発表した。
株高で保有株の評価益が膨らんだ。黒字は15年10〜12月期以来3四半期ぶり。
7〜9月期の運用損益の主な資産別内訳は、国内株が2兆234億円の黒字、
外国株が1兆455億円の黒字。政府の経済対策への期待や英国の欧州連合(EU)離脱への
過度な懸念の後退から内外の株式が値上がりした。
一方、国債利回りは上昇(価格は下落)したため、国内債券は6671億円の赤字。
外国債券も398億円の赤字だった。
時事ドットコムニュース(2016/11/25-16:39)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112500567& 0110あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/30(水) 01:57:09.99 ID:r+LN6lQ80
0111あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/30(水) 09:12:02.78 ID:Gmng8SgC0
評価額と現金は別モノ
企業価値が帳簿と実態で違うのと同じ
0112あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/30(水) 09:51:13.97 ID:uDFjG9aI0
議員年金を減らすとかはもってのほかですよね
0113あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/30(水) 10:24:08.29 ID:r+LN6lQ80
「強行採決反対!」「年金カット反対!」民進、ビラを手に委員長席に詰め寄り、マイク奪い…抵抗の伝統芸
25日の衆院厚生労働委員会。丹羽秀樹委員長(自民)が年金制度改革法案の討論・採決に移ろうとしたところ、
民進党議員らが「強行採決反対!」「年金カット反対!」と書いたビラを持ちながら委員長席に詰め寄った。
手にしたビラで丹羽氏の顔を隠して、マイクを早々に奪うなど物理的に抵抗した。
法案は与党など賛成多数で可決したが、民進、共産、自由、社民の4野党の国対委員長らは採決後、
大島理森衆院議長に面会し、週明けの衆院本会議に法案を上程しないよう求めた。
産経 2016.11.25 23:09
http://www.sankei.com/politics/news/161125/plt1611250047-n1.html 0114あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/11/30(水) 10:57:44.92 ID:r+LN6lQ80
安倍首相「世代間の公平性を」=年金法案で論戦、野党反発−衆院
民進党の柚木道義氏は
「高齢者の年金がカットされるだけでなく、医療や介護分野でも負担増が検討されている」
と追及。
共産党の高橋千鶴子氏も
「憲法が保障する財産権や生存権の観点からも問題」
と指摘した。
首相は
「現役世代の負担能力に応じた給付にする」
と理解を求め、
「低所得の年金受給者に年間最大6万円を給付するなど、社会保障政策全体で対策を講じる」
と低所得者対策に万全を期す考えも示した。
時事ドットコムニュース 2016/11/01-17:09
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110100662& 0115あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/01(木) 15:55:07.24 ID:pYNP4UdU0
0116あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/01(木) 18:42:30.76 ID:KTFKJbgP0
虎ショックの株価も戻ってきたし、良かったね
0117あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/02(金) 05:40:24.23 ID:5MJAUNjgO
誰の賃金にあわせるのかが課題ですね。
0118あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/02(金) 07:48:38.61 ID:APCyYOE70
若人の給与が上がる事を切に願う!!
でないと年給受給者は...もう駄目よ.....
ついでにお願い!企業は内部保留より賃金up!!
0119あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/03(土) 16:03:09.40 ID:YFFUnzKG0
0120あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/03(土) 16:33:20.79 ID:T2thi4Mj0
誰か年金改悪の一覧をまとめたサイト教えてください
数年前 満額支給60歳→65歳
2016年 (政府がインフレにしたのに)物価スライド方式取りやめ
もう年金払いたくないんですけど
0121あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/03(土) 16:36:13.61 ID:RSsGntsO0
長い期間払ったし、そろそろ止めたいが、会社員には止める方法がないのか。
0122BR@無断転載は禁止2016/12/03(土) 16:54:03.08 ID:JPzafpR70
公務員の給与と年金を連動させるべき。
公務員の給与を上げるなら年金も上げる。
公務員の給与を下げるから年金も下げさせてね。
これなら皆納得する。
0123あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/03(土) 17:05:11.57 ID:yPUBMJI50
0124あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/03(土) 17:26:53.18 ID:lXbfB9uZ0
国会議員は資産持ってそうだからな。年金なくてもokの立場だからね
。対岸の火事なんだろう。
0125あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/03(土) 17:40:33.18 ID:YGbwN4HO0
生活保護でいいや
0126あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/04(日) 05:13:38.48 ID:CtmbpJ/J0
昭和60年改正、平成6年改正、平成12年改正の趣旨
【昭和60年改正】
男女別定年制を定めている企業の減少など、労働条件における男女差の解消などの動向を踏まえ、
女性の支給開始年齢を、55歳から、12年かけて、男性と同じ60歳に引上げ(平成11年度に完成)。
* 60年改正においては、本則上の支給開始年齢を65歳とし、
当分の間60歳から(女性については、支給開始年齢から)は、
60歳代前半の老齢厚生年金を支給することとされた。
【平成6・12年改正】
「60歳引退社会」に代わる「65歳現役社会」の実現を目的として、高齢者雇用の一層の促進を図るため、
・ 60歳代前半の年金の支給開始年齢を引上げ。(定額・報酬比例部分を、それぞれ、12年かけて引上げ)
・ 女性については、6年改正では、改正時において、55歳から60歳へ年齢を引き上げる途中であったため
その完成後に、男性より5年遅れて、引上げを開始。また、12年改正では、6年改正による引上げの完成後
引き続き、6年改正と同様の仕組みで、男性より5年遅れて、引上げを開始。
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001r5uy-att/2r9852000001r5zf.pdf 0127あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/04(日) 05:15:28.32 ID:CtmbpJ/J0
公的年金が賦課方式を基本としている理由
公的年金は、皆さんが安心して暮らしていくための保険であり、高齢で働くことが困難になったときなどの
生活を支えるという役割も担っています。そのため、年金としての価値が下がる可能性がある
積立方式のリスクは、無視することができません。
逆に、賦課方式の場合は納められる保険料がそのときの給与水準に応じたものであるため
給付に関してもその時々の経済状況に対応しやすいというメリットがあります。
(国民年金の保険料は個々人の収入によらず定額ですが、社会全体の給与水準の変動に応じて
毎年度の具体的な金額は変動します。
また、厚生年金の保険料は給料に対する定率なので、個人の給与水準が変化すれば
納める保険料も変化します)
アメリカやドイツなど諸外国の財政方式をみても、最初は積立方式で始まったものの
予測できない社会や経済の大きな変化に事後的に対応していくなかで賦課方式を基本とする
財政運営に変わっていきました。
日本の公的年金制度は、賦課方式を基本としながらも
積立金を保有するメリットも生かした財政運営を行っています。
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/finance/finance02.html 0128あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/04(日) 05:17:06.24 ID:CtmbpJ/J0
生活保護と公的年金の役割の違い
生活保護
資産、能力等すべてを活用しても、なお生活に困窮する者に対する最低生活の保障及び自立の助長
○基準:最低生活を保障する水準として設定。この水準で生活を営むことを想定。
○給付:就労収入、年金収入等を差し引いた不足分を給付。
資産、能力等を活用しているかどうかにつき、預貯金等の調査を厳格に実施。
公的年金
高齢による稼得能力の減退を補てんし、老後生活の安定を図るもの
○水準:現役時代の収入の一定割合を保障するとともに、老後生活の基礎的な費用に対応すること
により、現役時代に構築した生活基盤や老後の備えと合わせて自立した生活を可能とするもの。
○給付:他の収入や資産の有無にかかわらず、現役時代の保険料納付実績に基づいた年金を支給。
生活保護制度の関係について-厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/05/dl/s0520-7j.pdf 0129あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/04(日) 05:44:37.74 ID:/UydDeZV0
要するに、民間の賃金を下げていけば、年金は払わなくて済むということだ。
0130あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/04(日) 05:47:01.22 ID:jWBUlYd+0
>物価の下げ幅より賃金の下げ幅が大きい場合は、賃金に合わせて年金を減額。
>物価が上がっても賃金が下がった場合は賃金に合わせ減額し、ともに減額する内容だ
アベノミクスの好景気でも企業は賃上げしないで内部留保を増やすだけだから
デフレが続くだけ
0131あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/04(日) 15:45:34.41 ID:5EPF7jlw0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
人材紹介業ならまだしも派遣業は現在の奴隷制度である。江戸時代の口入れ屋や手配師と変わりがない。
以下引用です
ホリエモン 日本は狂ってる 派遣会社の会長=経済戦略会議の委員
リンク
ホリエモンさんの記事です。
海外の友人がみんな驚くのは日本は人材派遣業が一流企業みたいな扱いであることアメリカなどでの人材派遣とは医者や弁護士など高給取りの専門職斡旋だけこんな昔のヤクザがやってたピンハネ屋稼業が大手を振って商売してる日本は狂ってる。
最大のピンハネ屋の会長が日本の経済戦略会議の委員だっていうんだから頭痛がする他の国なら暴動だよ。
ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状社員に分配せずに資産2兆円超えの貴族階級がよくも言えたもんだ。
このピンハネ屋の会長というのはパソナの会長のことですよね。
ホリエモンさんが言うようにワタスも日本は狂ってると思います。
なんで日本だけこんなに派遣会社が多いのでしょうか。
派遣会社の数はアメリカのおよそ5倍
事業所数は2.6倍
アメリカは人口3億人で日本は1億ちょっなのに。
人口を派遣会社で割ると、
アメリカは2万2千人に派遣会社1社
日本は1700人に派遣会社1社あることになります。
ちなみにコンビニの数は2500人に1店舗です。
どんだけ派遣会社が多いんだ。。
コンビニより数が多いって異常でしょう。
派遣法が改正されるたびに増えてるのが分かります。
なんで派遣会社がこんなにはびこるのか。
紹介業なら分かるんですね。
優秀な人材を紹介して紹介手数料を貰う。
ヘッドハンティング会社も年収1千万の人材を紹介したら300万とかの紹介料を貰う等をやってます。
でも、それは一回限りです。
派遣は、派遣さんが働いてる間中、ずーーっと給料からピンハネしてる。
3年間ならずーっと給料から3年間毎月ピンハネしてる。
なんでこんな業態が許されてるのか。
現代の奴隷制度ですよね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0132あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/05(月) 14:52:02.64 ID:CRH4n6Sq0
0133あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/13(火) 19:43:44.91 ID:+4lrBEIl0
1.厚生年金における平成27 年度収支決算
(1)歳入は45 兆1,644 億円であり、被保険者数の増加や保険料率の
引上げによって保険料収入が増加したこと等により、前年度より3兆8,509 億円増加。
(2)歳出は42 兆9,008 億円であり、年金受給者数の増加によって厚生年金の
給付費が増加したこと等により、前年度より3兆3,510 億円増加。
(3)平成27 年度決算における歳入歳出差は2兆2,635 億円となり、
前年度より4,999 億円増加。
2.国民年金における平成27 年度収支決算
(1)歳入は4兆2,346 億円であり、被保険者数の減少によって保険料収入が
減少したこと等により、前年度より3,261 億円減少。
(2) 歳出は4兆1,189 億円であり、年金受給者数の減少によって国民年金の
給付費が減少したこと等により、前年度より3,529 億円減少。
(3) 平成27 年度決算における歳入歳出差は1,157 億円となり、
前年度より267 億円増加。
平 成2 8 年8 月5 日 厚生労働省年金局
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12501000-Nenkinkyoku-Soumuka/0000132570.pdf 0134あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/13(火) 20:01:26.81 ID:+4lrBEIl0
0135あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2016/12/13(火) 20:16:11.64 ID:+4lrBEIl0
被用者の年金制度が厚生年金に統一されます
平成27年10月1日から「被用者年金一元化法」によりこれまで厚生年金と三つの共済年金に分かれていた
被用者の年金制度が厚生年金に統一されます。
主な変更点は次のとおりです。
統一後の厚生年金に関する届書等は、ワンストップサービスとして日本年金機構または各共済組合等のどの窓口でも受付します。
平成27年10月以降の統一後の厚生年金の決定・支払は、これまでどおり、日本年金機構または各共済組合等がそれぞれ行います。
共済組合等の加入期間がある方で、統一後に年金を受ける権利が発生する被保険者および受給者の方については、共済組合等のほか、
日本年金機構の窓口でも相談できます。
日本年金機構公式
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/kyotsu/itigenka/20150917.html 0136あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/01/30(月) 17:39:56.08 ID:NVC9M0CX0
財政危機は大嘘です。日本政府は約650兆円の資産を持ち、世界一の金持ち政府です。
日銀が大量に国債を買っているので統合政府純債務は、もう少しで黒字になります。
破綻する国の金利は高いはずですが日本の長期金利はマイナスです。
財政危機は増税したい財務省のキャンペーンに過ぎません。
日本が25年連続で世界一のお金持ちに!海外の純資産が339兆円、5年ぶりの減少!中国は3位に転落!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11676.html
日本、25年連続で “世界一お金持ちの国”に(16/05/24)
じゃんじゃんナマポ申請しろ!
じゃんじゃんナマポ申請しろ!
じゃんじゃんナマポ申請しろ! 0137あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/02/04(土) 20:44:58.70 ID:x5VdC0YUO
移民推進・外国第一の売国グローバリストの安倍
0138あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/02/07(火) 04:40:17.62 ID:GL1Q/F1E0
あれ、賃金が上昇したってニュースを昨日聞いたけど、それで年金支給額下げるのおかしくね?