◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part73 YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1568546880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 20:28:00.29ID:TXA4Mg3e
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話題は視聴率スレへ
先行放送感想・ガイドネタバレはネタバレスレへ
番組への不満や改善要望・議論・レスバトルは議論スレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨(アンチへのレスはアンチスレで行う事)

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00~09:45
BSプレミアム 18:00~18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00~20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05~13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00~08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart41
http://2chb.net/r/nhkdrama/1567601991/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://2chb.net/r/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://2chb.net/r/nhkdrama/1557637058/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://2chb.net/r/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://2chb.net/r/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん~東京オリムピック噺~」は嫌だ!開催2回目
http://2chb.net/r/nhkdrama/1561151792/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part72
http://2chb.net/r/nhkdrama/1568104641/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 20:29:11.56ID:TXA4Mg3e
■出演者
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…山時聡真→原勇弥→阿部サダヲ

春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-1991)…原島凛々→綾瀬はるか
酒井菊枝(田畑の妻)…麻生久美子
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子●
金栗実次(金栗四三の兄/?-1930)…中村獅童●
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母/1861-1941)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫/1887-1912)…高橋洋●
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣

三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ→増野シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦●
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子●
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園●
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮●

嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
茂木善作(東京高等師範学校の陸上選手/1893-1974)…久保勝史
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201

大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人→波多腰由太
黒坂ちょう(足袋のハリマヤの妻)…佐藤真弓

美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…武石桜華(3歳役)→森山のえる(8歳役)→小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ●
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
三遊亭小円朝(二代目/1858-1923)…八十田勇一●
ちいちゃん(浜松、勝鬨亭で働く娘)…片山萌美
本庄(新聞記者)…山本美月

二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春●
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形
3日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 20:30:38.87ID:TXA4Mg3e
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
川島正次郎(自民党幹事長、初のオリンピック担当大臣/1890-1970)…浅野忠信
平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
杉村陽太郎(外交官/1884-1939)…加藤雅也
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル

高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
河西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士
古橋廣之進(“フジヤマのトビウオ”の異名をとった国民的ヒーロー/1928-2009)…北島康介
大松博文(1964年東京オリンピック女子バレーボール代表監督/1921-1978)…徳井義実
葛西昌枝(“東洋の魔女”の異名をとった女子バレーボール日本代表チームの主将/1933-2013)…安藤サクラ

梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ● 
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ
三遊亭圓生(6代目、落語家/1900-1979)…中村七之助
小松勝(四三の弟子、マラソン選手)…仲野太賀
山本忠興(電気工学者/1881-1951)…田中美央
4日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 20:31:40.97ID:TXA4Mg3e
>>4 第35回の演出、井上追記
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパス)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝から)________
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________

※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
5日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 20:36:35.14ID:YvnMYA8m
閉鎖。
6日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:05:11.04ID:etsn/HKh
09/08日
23.4% 19:00-20:00 NHK NHKニュース7
*9.0% 20:00-20:45 NHK いだてん・東京オリムピック噺
16.5% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報

ソース
【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part73 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
7日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:05:35.10ID:etsn/HKh
一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)

いだてん 29回
(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-
7.1-7.7-8.7-8.7-8.6-8.5-6.7-6.9-7.8-8.6-
7.9-7.6-7.8-7.8-5.9-7.2-5.0-6.6-9.0-)
残り13回

*29週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁29回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*5.0%はいだてん5.9%自己記録更新の大河史上ワースト記録達成!
8日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:05:45.63ID:etsn/HKh
TBS日9クドカン

10.1__*7.7__*6.7__*6.7__*7.4__*8.2__*5.7__*8.8__*8.8__*5.8(終)____*7.59 TBS日21 ごめんね!青春

今期ノーサイド
13.5_11.8_10.9_11.6_11.4_13.0_*9.7_11.3_12.2_

クドカンうんこ伝説
9日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:05:53.02ID:etsn/HKh
最新

年間平均視聴率ワースト10
10位 真田丸 16.65%
9位 軍師官兵衛 15.84%
8位 八重の桜 14.58%
7位 竜馬がゆく 14.5%
6位 花の乱 14.1%
5位 おんな城主 直虎 12.80%
4位 西郷どん 12.72%
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 8.85% ← 今ココ(残り13回)
10日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:06:01.67ID:etsn/HKh
今月中に独占期待できるな

【大河ドラマ単回視聴率ワーストTOP10】
第01位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」    
第02位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第03位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第04位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第05位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第06位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第07位 7.2% いだてん 2019年08月18日 第31回「トップ・オブ・ザ・ワールド」
第08位 7.3% 平清盛   2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
第09位 7.6% いだてん 2019年07月14日 第27回「替り目」
第10位 7.7% いだてん 2019年05月05日 第17回「いつも2人で」
11日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:06:06.23ID:YvnMYA8m
閉鎖。
12日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:06:20.70ID:iwDEfWRd
大河ドラマ「嘉納治五郎」

もうすぐ最終回だな・・・さびしい
13日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:07:46.36ID:Q2f5TVGQ
>>4 第36回の演出、大根追記
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパス)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝から)________大根仁
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________

※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
14日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:12:04.25ID:0bniYNtd
三島シマ生きてて良かった(*´∀`*)
15日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:18:20.83ID:Q2f5TVGQ
前スレ976向け
満州から絵ハガキ送って寄越すから
10月に放送される志ん生と圓生の満州慰問興行の時に
現地にいた兵士だったのかも <小松勝
16日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:18:45.04ID:QqOoIcsp
アカが決め
  ぐうたらが書いて
    馬鹿、アカ、チョン作る
日本人が意気消沈して朝鮮人が溜飲を下げる
朝鮮人天国           「ニダ天」

もう見ていられるのは在日だけ
17日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:19:50.91ID:faeh4KNm
五りんの本名未だに明かされないとか、
なにか名前にネタバレあるのかね
18日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:19:53.36ID:ySjsBlyj
「白蛇はん」は、今どうやって生計立ててるんだ…?
まさか、あの歳で早々と娘に食わせて貰ってるんじゃなかろう。
19日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:20:25.85ID:Y0s1oc00
孫基禎をやったんなら円谷幸吉も出てくるだろうな。
1964年オリンピックマラソンでは、当時の実況で「(1936年以来)28年ぶりにマラソンで日の丸がオリンピックの表彰台に揚げられました」と言ってたかな。
20日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:20:35.08ID:QqOoIcsp
ポツンが団塊サヨクまで取り込もうと攻めて来たぞ
視聴率30%いきそう
21日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:21:16.69ID:+caUdb+Y
ちょっと~美大落ち人種差別おじさんがスポーツの政治利用しすぎてんよ~
22日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:22:28.44ID:Q2f5TVGQ
三越は関東大震災で建物は壊れたけど
会社が倒産したのとは違うから
また同じような仕事しているのでは?
23日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:22:28.71ID:faeh4KNm
>>18
百貨店従業員だったし、最低限の教養とかあったんだろうし
普通にサラリーマンやってるんじゃないの
24日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:22:57.43ID:U0cBtkxf
なんでベルリンオリンピック時の褐色ナチス党服姿のヒトラーの制帽(シルムミュッツェ)にはクラウン部に国家鷲章(アドラー)が付い
てるけど、なんで鉢巻部には何も付いていないの?

その後の党服や、戦時中のグレーの総統服の制帽には鉢巻部に柏葉冠付き円形帽章(アイヒェンラウプクランツコカルデ)が付いてるんだが……
25日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:23:37.87ID:+caUdb+Y
あれだろ
もうどう考えても小松と陸の子供が五輪だな
26日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:25:19.55ID:faeh4KNm
のこり放送期間考えると、もうシマも増野の事も今回の43感激押し倒しでエピソード完結だろうし
増野さん救いがないな
27日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:25:56.78ID:JFx3Vnlk
>>17
wikiに本名小松って書いてあったけど、どこかで言ってたっけ?
28日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:26:23.31ID:S+s2Ytjl
>>20
>ID:QqOoIcsp

黙れネトウヨ
安倍サンが総理だからって調子乗るんじゃねえ  お前なんか尊敬してねえから
29日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:26:30.92ID:cH5A/mNP
大河史上初ヒトラー出現
この人の前では織田信長といえど小物にすぎないんだよな
30日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:26:47.34ID:+caUdb+Y
いや~しかしマラソン日本最初の金と銅が朝鮮の人だったとは
プロ野球にも多いしやっぱり大和民族より肉体的に優秀な素材なのかねえ

しかしナレーションで日の丸と君が代の事を聞かされて無かったてのは何が言いたかったんだ?
日の丸と君が代をどういう気持ちで聞いたんだろう・・・
31日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:27:47.66ID:0oSa6dG7
>>29
大物度だと
時宗のフビライハンの次かな
32日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:28:24.86ID:QqOoIcsp
>>30
馬鹿だからなーんも考えてなかった
33日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:29:20.54ID:Q2f5TVGQ
>>27
最初に志ん生の家に来た時は
小松って名乗ってなかった?
フルネーム忘れたが
34日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:29:57.94ID:QqOoIcsp
朝鮮人は働かないで飯が食えると言うだけで飛びつく
女は売春
35日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:30:50.38ID:faeh4KNm
ストックホルムから30年近くたってるんだなあ・・・・
序盤のキャラもほぼ死んでるし、オリンピックもナチスのせいで色々かわったり
ここから更にクライマックスまで24年ある(どうせ 関ヶ原クライマックスで エピローグで15年後・・大阪夏の陣で豊臣は滅んだのでございますみたいに
最後は時間飛ばすだろうけど)し、近代ものでも大河感あるのに
たけしパートのせいで時間軸グチャグチャになってそういう感じがしないのが残念すぎる
総集編では純粋に時系列だけで編集してほしい。
36日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:31:30.61ID:Y0s1oc00
体格がものを言うサッカーだと昭和11年ごろの日本では朝鮮出身者が圧倒的な実力があったらしい。
昭和10年には内地出身者もいたらしいが朝鮮代表の全京城が天皇杯で優勝した。
その中心選手だった金容植はベルリンオリンピック日本代表として出場しスウェーデンに勝ったベルリンの奇跡の一員だった。
だから独立後の韓国はサッカーだけは日本に負けられないみたいな自負がありそれが少なくとも20世紀末までは残っていたと思う。
37日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:31:31.80ID:cYrCspa/
>>27
母宛の父からの形見の手紙に小松りく様って書いてあった
38日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:31:50.89ID:58iY9gKp
勘九郎いい顔するなあ

あのユダヤ人通訳の青年は五輪後どうなったのかな…
39日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:31:51.32ID:TXA4Mg3e
日本人に比べて平均身長が高いのが特徴だよね
伝統的に格闘技や球技で在日の人が大活躍してるのは周知の事実
芸能活動でも活躍してるけど
40日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:32:18.30ID:Q2f5TVGQ
>>26
なんで?娘は元気に可愛く育ってるし
第1部完結回の幻を見た後の表情で
増野さんは納得してる風に見えたけど
視聴者の一部がいつまでも引きずってるだけで
今日放送回の増野さんは幸せそうだった
41日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:33:37.63ID:0oSa6dG7
>>36
ドーハの悲劇の時の日韓戦まで
W杯予選では勝てなかった
42日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:35:55.49ID:faeh4KNm
>>38
いい顔するけど、夜走ってる時の「がんばれー孫さん南さん!」の時とか
ストックホルム時代みたいな若々しすぎる顔だったからもっと老けた演技しろよとか思った
でも「心は俺も一緒だぞ」て演出だから若い顔でよかったのかな
43日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:35:59.97ID:1iL6xn0/
>>40
当時なら子持ちだし再婚してて当たり前なんだが
44日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:37:44.87ID:cYrCspa/
>>24
軍服指導の人がクレジットにのってたから
この人の著書でも読めば分かるんじゃないの?
45日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:38:23.28ID:faeh4KNm
増野さんが 小松の事を汚物を見るような目でみてて良かった><
46日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:38:44.26ID:1iL6xn0/
>>35
ドラマのスタートは1909年(金栗生い立ち編除く)
現在1936年だから27年経過
クライマックスの東京五輪1964年までほぼ同年数が必要なんだが
あと10回余りしかない
47日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:39:20.55ID:S+s2Ytjl
当時は朝鮮は植民地だから、「日本」として出場は当然。
彼等は納得して出たんだろ。
48日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:39:44.39ID:/I0B0dSq
日本に統治された朝鮮だけど
日本の予算でインフラ整備されて事を忘れて恩を仇で返す行為はなぁ
もしあと五〇年も日本の支配下にあっても台湾みたいに思想が変わらないだろうなぁ
49日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:40:29.34ID:2QBRYvSX
ごりんの母は健在なん?
50日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:40:39.89ID:XnGwKQvX
>>46
戦争はかなりカットされそう
51日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:41:01.04ID:58iY9gKp
オリンピア映画の緻密に計算された撮り方、カラヤンの指揮映像を思い出したわ
ほんとああいうの好きなんだな
52日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:43:31.83ID:Q2f5TVGQ
>>50
最初から宮藤官九郎に戦争エピを詳しく描く気がないから
こういう流れなんじゃないか?
53日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:43:50.29ID:Y0s1oc00
>>48
現代の国々によって往時を知る人々がほとんどこの世を去っている当時の歴史は相当捻じ曲げられて宣伝されそれぞれの都合のよいように利用されてるの。
台湾だって慰安婦像など反日要素はあるが中華民国政府と日本の政府は交渉がないから韓国みたいに大事にならんだけ。
54日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:47:02.18ID:faeh4KNm
オリンピアの女監督も戦後はなんか悲惨だな
その時代にいたばかりに表現者としてのキャリアは閉ざされたというか
55日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:47:06.88ID:MWeWvI6Z
>>17,27
初登場時に名乗ってたかどうかは記憶にないけど
OPクレジットで五りんじゃなく小松だった(名字のみで個人名無し)
56日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:49:17.87ID:1iL6xn0/
金栗のりく抱きつきは要らなかった

奇声水浴びといい、田畑のタバコやけどといい、制作がウケると思ってる企画がことごとく滑ってるような
57日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:49:25.81ID:0bniYNtd
シマちゃんますます可愛くなってたな(;´Д`)
また毎週の楽しみが増えたよ(*´∀`*)b
58日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:49:42.98ID:cYrCspa/
>>52
戦争をテーマにしたドラマじゃないからね
豊臣家がメインの大河なのに家康誕生の詳細とかやってたらおかしいでしょ
59日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:50:47.18ID:cYrCspa/
>>57
シマちゃんではないが今度は恋愛結婚なので
小松とイチャイチャするぞ
そのあとまた別れが待ってるが…
60日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:51:31.22ID:faeh4KNm
>>58
オリンピックがテーマなのに落語エピをがっつりやるドラマがあるらしいし、何でもありじゃねとか思うw
61日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:51:34.50ID:1iL6xn0/
>>57
もう数回しか出てこないぞ(;´Д`)
62日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:52:13.00ID:faeh4KNm
>>59
孕ませるだけ孕ませて、大陸わたってさっさと死ぬイメージ >小松父
63日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:52:51.52ID:cYrCspa/
>>60
落語の部分もオリンピックから一度も離れてないわけだが
難癖にも程があるな
64日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:53:51.71ID:faeh4KNm
小松父、大陸いっちゃうなら 五りん育てたのってりく+増野だろうに
五りん、写真みて増野について何もコメントしなかったな…。増野さんもそろそろ死ぬって事なのかな(´・ω・`)
65日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:54:08.56ID:+caUdb+Y
しかし陸も架空キャラだし五輪も架空キャラだから
もしかして九州一周の小松も架空キャラなの?
66日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:55:03.80ID:Ot6ov7A3
来週は
「前畑ガンバレ!」と「村社ガンバレ!」の話かな
67日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:55:17.19ID:faeh4KNm
>>65
精神に異常をきたした増野さんの妄想ENDだったら神
68日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:57:41.75ID:+caUdb+Y
>>56
田端のタバコはジョジョのパクリ
シーザーが死んだ所で
リサリサが冷酷気丈に振る舞うけど
自分を女神のように崇めていた愛弟子を失った動揺は隠せずタバコが逆で
ジョセフにリサリサ先生タバコが逆だぜ・・・
っていう名シーンがある
69日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:58:20.98ID:QqOoIcsp
金栗一派は国策で潰されたのだ
朝鮮枠のせいで
それなのにいろいろ言われて日本人可哀想
70日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:58:21.94ID:Ot6ov7A3
このドラマで安心して見ていられるのは
金栗が亡くなるシーンが無いことだよ
いつ死んだかぐらいは入れるだろうが
ストックホルムで完走するエピソードが入るか入らないかぐらいで終わるだろう
71日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 21:59:53.06ID:+caUdb+Y
なんか過剰な期待に追い込まれて自殺した人おったやん
円谷光吉?
あの人やらんと日本人とオリンピックの影の部分が出ないと思うんだがどうか
72日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:00:13.21ID:QqOoIcsp
金栗は筑波大だから
弟子もそれなり大卒だろ
朝鮮は小学校も出てるかどうか
馬鹿だから
73日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:02:03.50ID:QqOoIcsp
朝鮮枠でいい目をみたくせに
みんな日本が悪いとか
チョンお粗末すぎ
74日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:02:16.46ID:b+lh5mGv
民族の祭典の映画観てて一番悲惨なのはヒトラー観戦の女子リレーで
トップだったのにバトン落としてしまう女子ドイツ選手だな
75日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:05:41.74ID:+caUdb+Y
>>48
侵略しておいて
インフラ整備してやったぞ感謝しろ
とかいう恩着せがましい恥知らずな日本人にはなりたくないものだな

韓国に言いたい事は
戦後処理終わった事をいつまでもグチグチ言うな
それだけだ
76日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:05:47.07ID:QqOoIcsp
もちろんチョンも小学校くらいはいってる
そこで使えそうなのは北の工場へ
足が速いのは選抜
どうしようもないのが南朝鮮に
そこでも素行が悪いのが密入国sして日本に来た
つまり、チンピラ、893
77日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:06:48.60ID:UY/wiZU+
>>71
それ誤解だからw
78日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:07:27.64ID:QqOoIcsp
>>75
インフラどころじゃない
日本が行ったときには
生産能力がなくて餓死寸前だったエベンキ
79日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:07:49.17ID:+caUdb+Y
>>53
台湾だって中国に対抗するために
日本にいい顔してるだけだしな
その辺見抜けてないお花畑日本人が結構いるから呆れる
80日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:08:26.18ID:faeh4KNm
>>72
バカっていうのはレッテルはったり、憶測でものを言う人の事をいうんじゃないかね
81日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:08:39.08ID:UY/wiZU+
>>79
おまえ、いろいろ間違えてて恥ずかしくないの?w
82日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:09:40.54ID:QqOoIcsp
>>79
そのお世辞さえ言えないチョン
つーか恩を仇で返す
83日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:10:08.57ID:+caUdb+Y
なんか朝鮮の人が金メダル取ったの目の当たりにして発狂してるネトウヨが一匹いるんだが
鬱陶しい
どうにかならんのか
84日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:11:29.68ID:QqOoIcsp
朝鮮枠で生かされてるのに
早く気が付けよ
85日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:12:37.16ID:1iL6xn0/
>>80
ウヨにどうこう言っても仕方ないぞ
86日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:12:59.80ID:QqOoIcsp
朴正熙のレベルじゃ
日本人は士官学校にも入れなかった
金栗
87日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:14:38.88ID:QqOoIcsp
在日は特権のおかげで生きてられるのに
恩を仇で返す
88日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:15:59.68ID:P8ER4yuN
女優の杉咲花さんが再登場
こーゆーの好きだから話がわからなくなる
89日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:16:12.37ID:UY/wiZU+
>>83
おまえがいろいろ間違えたこといってるからそうなる
90日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:16:27.02ID:QqOoIcsp
基地外朝鮮人と付き合わなきゃならなくなった
朝鮮進出は間違ってた
それはみんな合意だな
91日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:17:21.29ID:QqOoIcsp
だから在日にもおかえり願おう
お互いの為
92日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:17:41.94ID:1u2xy9C+
>>83
相手しなきゃいい仕方ない
93日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:18:16.82ID:0bniYNtd
あれは記憶を失ったシマちゃんで
周囲が気を使ってあげてるんだよね?
きっとなんかのショックで我を取り戻すよ
94日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:18:23.78ID:faeh4KNm
>>91
あんたほんと朝鮮LOVEなんだな
95日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:18:54.98ID:UY/wiZU+
円谷は別に叩かれたわけじゃないぞ。これは誤解。英雄視さえてた。
陸上で唯一のメダルだったんだし。
96日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:19:38.76ID:mUbMuVBR
> 近代って言っても現代よりもまだ幕末のほうが近い時代だってことに驚きを隠せない

  40~年前はアメリカペリーイギリス等が日本を侵略し開国させたからなwww

  実質強制開国の恨みもある

NHKはごまかしすぎwww
97日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:19:47.82ID:cYrCspa/
オリンピアの映像まとめて見たの初めてだったからぞっとしたわ
BGMのせいもあるけど恐ろしかった

田畑編になってから親切設計になって物足りなかったけど
今日の回は色々すごかった
98日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:20:09.95ID:QqOoIcsp
>>94
日教組と共産党に騙されてた
その反動だよ
99日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:20:30.24ID:UY/wiZU+
まあ、クドカン信者ってこんなのばっかりだからな
火曜日に低視聴率で日本人叩きしまくるところまで
目に浮かぶようだわ
どうしてバカなくせに増長してるんだろうな、クドカン信者って
100日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:20:59.61ID:faeh4KNm
>>95
ウルトラマンを自殺に追い込んだコーチが
(ネットで見れる範囲では)たいして叩かれた様子もないのが胸糞すぎる
101日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:21:04.28ID:TXA4Mg3e
スポーツじゃ差別なんか意味ないのに
日本人選手が韓国や中国の選手に負けるたびに発狂するつもりか
そんなんじゃ人生楽しくないだろう
102日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:22:08.18ID:AzuvwnUo
なんでネトウヨ湧いてるの?
103日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:23:16.62ID:mUbMuVBR
ユダヤガーヒトラーガー

いやいやwww公平なテレビ局なら

ユダヤや列強の悪事を大々的に併記報道しろよwww

イスラエル王国レベルでな!(´・ω・`)
104日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:23:37.84ID:TXA4Mg3e
クドカンアンチってこんな奴らばかり
ウヨが世間では恥ずかしく見られてる事にすら気づいてないらしい
105日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:24:32.84ID:mUbMuVBR
>>102
> なんでネトウヨ湧いてるの?

おや?

   右翼のカネ使って日本で売国偏向してる売国NHKスレでNHKがバッシングされないと思ったの?

ちゃんと答えてみ?(´・ω・`)
106日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:25:20.80ID:QqOoIcsp
日本人と朝鮮人は人種も違うし
価値観も正反対
離れて暮らすしかない
107日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:26:24.13ID:mUbMuVBR
>>104
> クドカンアンチってこんな奴らばかり
> ウヨが世間では恥ずかしく見られてる事にすら気づいてないらしい

具体的にwww

恥ずかしい()とかホザくより論破して正当を証明してみせろ売国バカサヨサポーター(´・ω・`)
108日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:26:56.06ID:QqOoIcsp
今恥かしいのは南北朝鮮だってまだ気が付老いてないの?
109日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:27:39.83ID:mUbMuVBR
>>106
> 日本人と朝鮮人は人種も違うし
> 価値観も正反対
> 離れて暮らすしかない

そもそも

日本民族・鎖国派を妨害して日本人じゃないものを無理やり入れた売国思想だしな(´・ω・`)

日本人扱いが間違いだし当時も「鮮人」扱い
110日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:30:21.99ID:mUbMuVBR
>>106
> 日本人と朝鮮人は人種も違うし
> 価値観も正反対
> 離れて暮らすしかない

そもそも

日本民族・鎖国派を妨害して日本人じゃないものを無理やり入れた売国思想だしな(´・ω・`)

日本人扱いが間違いだし当時も「鮮人」扱い
111日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:30:24.44ID:TXA4Mg3e
前スレで阿部サダヲの演じてる田畑が現実の田畑にそっくりっていう朝日夕刊記事がアップされてたけど、
その中で田畑の仇名がバケツに入ったカニと紹介されてたけど、
これって小池一夫原作のマンガ「カニバケツ」の主人公の仇名の由来と同じなのでは。
女を口先三寸で丸め込んで食いまくる女の専門の殺し屋を名乗る男が主人公だったけど、田畑のエピソードが由来だったのだろうか
112日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:30:34.66ID:mUbMuVBR
これが現実(´・ω・`)

 ・ 中国による侵略「長崎事件」から満州事変まで たった45年

およその数
・今は戦後 74年
・江戸終わりから尼港大虐殺まで 50年
・江戸終わりから終戦まで 77年
・終戦から74年前は アメリカ列強黒船等が日本を侵略していた時期w
113日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:31:23.70ID:mUbMuVBR
これが現実(´・ω・`)

およその数

 ・今は戦後 74年

 ・江戸終わりから尼港大虐殺まで 50年
 ・江戸終わりから終戦まで 77年
 ・終戦から74年前は アメリカ列強黒船等が  日本を侵略していた時期w
 ・ 中国による侵略「長崎事件」から満州事変まで たった45年
114日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:31:56.79ID:uRStlunA
マラソン選手がスタジアムから出て行った後の嘉納の反応が
以前と同じでちょっと笑った
115日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:32:13.21ID:faeh4KNm
>>11
そンな事言われてもわかるわけねえンだよ
116日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:33:07.76ID:+caUdb+Y
ただでさえ過疎なのに
ネトウヨが荒らしに来てもう最悪のスレになってるな
正常化したころに来ることにしよう
バイナラ
117日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:33:45.35ID:LXEPF7Dr
夜に履き物をおろしてはいけない
118日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:33:58.70ID:faeh4KNm
>>114
てっきり序盤のアレって、後半はマラソンスタート→他の競技開始でシームレスに楽しめる→嘉納「なるほどねえ(ニッコリ)」
になる伏線だと思ったのに、結局「やっぱり待つのか(´・ω・`)」でちょっとワロタ
119日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:35:32.20ID:Y0s1oc00
来週は前畑秀子の出身地・橋本でパブリックビューイング(トークリレーのあと)がある。
俺も近場に住んでたら行きたかったわ。

https://www.sankei.com/west/news/190725/wst1907250008-n1.html
120日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:37:09.10ID:faeh4KNm
田畑 と 前畑 いまだに混同してしまう
121日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:37:45.88ID:0bniYNtd
考造がでないとおもったら今週は田畑がひたすらウザかった
122日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:38:22.44ID:2QBRYvSX
淫獣四三がシマちゃんを押し倒してた
123日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:39:11.96ID:VXCsk7ac
>>118
当時は中継車ないから待ってるばかりでつまらないよね
124日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:39:59.56ID:faeh4KNm
やかましいとは思うけど、うざいとは思わなかったなあ
田畑編初回とか、陸上を「もういいもういい!興味ないんだよ!」「拍手ッ!水泳拍手ッ!!」「嘉納退陣せよっ!!!」とか
まじで死ねっていうぐらいうざかったけど
125日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:40:23.05ID:1iL6xn0/
ベルリンよりロスに比重置いた関係上
前畑がんばれが唐突に来た感が強い
前2回も少しは前畑パート作ってればよかったのに
126日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:40:43.92ID:TXA4Mg3e
マラソンをテレビ中継で観戦してると実際のマラソン大会の観戦とイメージが違い過ぎるってギャグなんだよね
127日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:41:34.10ID:1iL6xn0/
>>122
いくらなんでも
「シマちゃん生きてたのか」はないだろ
金栗をアホ設定にしないでくれ
128日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:44:23.28ID:TXA4Mg3e
いくら親子でもあそこまてソックリだと現実でも生きてたのかと思ってしまうだろ
129日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:44:46.52ID:faeh4KNm
てか(見逃してるだけかもしれないけど)、普通の大河みたいにちょくちょく「◯◯年(天正◯年)」とか年の表示すればいいのに。
え?もう次のオリンピック?みたいにいつのまに4年たってたんだみたいに思う事がけっこうある
130日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:45:20.28ID:yYoxzQya
>>111
これね
【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part73 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚

阿部サダヲはどの位アドリブ入れてるのだろうか?
131日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:45:48.93ID:6dPxF3am
第2部になっても金栗四三はガッツリ出てるな
132日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:46:14.18ID:2QBRYvSX
いうほどシマちゃんに思い入れないだろ、四三
133日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:47:03.81ID:TXA4Mg3e
マラソン観戦の醍醐味は抜きつ抜かれつの展開を観るのではなく
目と鼻の先を有名選手が通り抜けて応援できる
それしかない
134日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:47:28.02ID:faeh4KNm
>>130
顔だけで性格がうすうすわかるってすごいなw
135日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:49:06.77ID:QqOoIcsp
金栗は筑波大出だからな
只の教員養成ではない
教員を養成できるレベル
136日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:49:25.60ID:faeh4KNm
>>131
四三はサイコパスであり、
「私達家族だろ(´;ω;`)」といった大竹しのぶに抱きついた事や
りくに「心配してたんだぞぉ」て大げさに抱きついた事も 全部演技であって何の感情ももってないとか考えるとジワジワくるw
137日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:52:15.29ID:TXA4Mg3e
小松が父親と思い込んでるだけで
実は本当は四三が父親だったって落ちはないだろうな
五りんの本名が五六八とか六三四だったとかいう落ちだったりして
138日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:52:30.88ID:UcsE3uCn
>>119
俺行く予定
139日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:52:38.91ID:UcsE3uCn
>>119
俺行く予定
140日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:52:44.97ID:kpJnyaea
>>119
俺行く予定
141日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:52:49.43ID:Pf+QE3EU
四三が増野に「あんた1パーセントも入っとらんばい」と突っ込んでみんな笑ってたけど、この時代パーセントなんて一般的に通じるようにお前ない。四三自身は地理の教師だし、反射的にそういう単語が出るタイプに見えない
142日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:53:56.96ID:kpJnyaea
>>140
ごめんなんかケータイ変で
143日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:54:00.86ID:Pf+QE3EU
>>141
訂正
お前ない→思えない
144日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:54:28.26ID:mUbMuVBR
>>1
これが現実だぞNHK(´・ω・`)

【  中国の悪事等(一例。他大量にある)  】
・1871年  宮古島島民遭難虐殺事件
・1886年  長崎事件(李鴻章=恫喝の反日クズ、清国満州(=女真等は元寇大虐殺等日本を侵略しまくりのカス
・1896年  芝山巌事件(六氏先生事件
・1919年  寛城子事件
・1920年  尼港大虐殺事件
・1800~1900年代  数多の反日テロリスト事件、抗日パルチザン等(シナ朝鮮や様々な国であった
・1927年  真の南京事件・漢口事件
・1928年  済南事件
・1930年  間島共産党暴動テロ
・1930~年代  ハロルド・ティンバリー反日工作事件
・1931年  中村大尉殺害事件
・1931年 万宝山事件暴動テロ
・1930~年代  東北抗日聯軍問題
・1935年  哈爾哈廟事件(ノモンハン事件前のソ連ロシア側の悪事暴走
・1937年  大山事件、普天堡日本人虐殺事件
  通州事件 (シナ人側による日本人虐殺)堅壁清野、ユウ江門事件
・1938年  長沙大火、黄河決壊事件
・1940~年  通化事件
145日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:55:19.80ID:TXA4Mg3e
増野の血が入ってたら
リクはハリセンボンの箕輪がやるべきだろ
146日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:55:28.23ID:faeh4KNm
>>141
1滴とかいったらそれはそれでNHK的にダメなんだろうなw
147日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:56:44.75ID:BCnr4Ofg
白黒フィルムがどこまでが昔のまんまか、合成なのか分からない
148日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:57:34.38ID:TXA4Mg3e
あんたシマさんのクローンばいとか言ったら歴史考証的にアウトだろ
149日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 22:58:33.99ID:TXA4Mg3e
リアルな孫選手は鈴木亮平にそっくりだから
ほとんど再現映像なのでは?
150日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:00:46.31ID:Pf+QE3EU
>>146
たしかにw 言い換えられないw
151日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:04:20.95ID:23ajAF4Z
>>131
1部2部に分けてやる必要なかっただろこのドラマ
おかげで戦後の尺が全然足りてないわ
152日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:05:58.82ID:TXA4Mg3e
思い切って東京五輪までたどり着かずに最終回を迎えて完結編は劇場でね!って最終回というのも面白いかも
153日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:07:01.93ID:kpJnyaea
今録画見た
花ちゃんの復活は一話から見てた人間には嬉しかったね。
花ちゃんの愛らしさは番組の雰囲気を変えてくれる。
開催地の選挙のサスペンスフルなシーンはクドカンはうまいなぁと素直に思った。
光と影の照明も絵画ようでよかった。
ジェシーオーエンスやヒトラー、日本の棒高跳びの選手や孫基禎は本人の映像を使ってる部分があり、
こういうのはオリンピックマニアには嬉しいところだろう。
ジェシーオーエンスも映画になってるぐらいドラマチックな選手。
一つだけ残念だったのは中国のIOC代表を以前にも出しとけば、東京に投票してくれたことがもっと感動的になったのに。
初めて出てきて入れてくれましたじゃコクが出ないよ。
今韓国と揉めているからある意味タイムリーな内容になった。
孫基禎が優勝したところは鳥肌がたったし嬉しかった。
金栗は勝てなかったからイマイチ前半盛り上がらなかったのかなぁ。でもその金栗が後輩たちの活躍をより際立たせていると思えば大事な前フリだったのかも。
「(日本や朝鮮じゃない)これはハリマヤの金メダルだ」
というのはほんとに誰か言ったかとか関係なく名台詞だと思った。
国境を越えた相互理解がこのドラマのテーマなのだろから。
154日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:10:26.67ID:gxHKhgYS
>>131
ロスオリンピックのときは、出番ほとんどなかった。それが終わってから堰を切ったように出始めたな。
田畑が出てくると政治絡みが多くて内容が暗くなる。
155日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:10:33.04ID:/xeuU6go
播磨屋にいたミシンの親父シンサクさんって呼ばれてたね
誰?
156日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:11:27.46ID:faeh4KNm
結局「ヒトラーにお礼いいな」→ベルリンはナチ1色 なら、ムッソリーニの話とかカットできたんじゃないの?
157日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:11:56.92ID:faeh4KNm
>>155
ピエール
158日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:12:07.51ID:Q/fy5Kox
>>68
田端のタバコは本人のエピソード

>「ほかにも、手記にあったたばこを逆さに咥えたというエピソードや、口癖、
>田畑さんのご遺族の『こんなことできる? できないよぉ~!』というしゃべり方は、そのまま生かしています。
www.cinemacafe.net/article/2019/07/24/62697.html
159日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:13:06.14ID:irP8tkT8
少し前に、蓄音機みたいなスピーカー?のラジオにどなたかが耳を近づけて聞いたりしてたけど、今回はそうでなく、もしやラジオが進歩してる?
あるいは、いなかと都会の違いというわけでも?
160日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:13:39.56ID:/xeuU6go
>>157
あー社長がまだミシン踏んでたのか
161日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:13:44.12ID:iwDEfWRd
>>153
良い感想だ

だが録画じゃなくリアルタイムで観るんだw
162日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:14:33.63ID:9aPNCwcT
>>56
ウケると思ってではないと思う。
死んだと思ってたら、生きてましたで抱きつくのなんてよくあることでしょ?
ドラマにおいては。
163日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:15:35.61ID:1iL6xn0/
>>158
変人でもいいが、もっと賢い設定してやればいいのに
政治記者なのにユダヤ事情とか知らないのは恥ずかしい
164日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:17:54.62ID:kpJnyaea
>>161
はーい。次回は見逃せないわー
165日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:19:26.17ID:9aPNCwcT
>>100
そのウルトラマンって、超人って意味で使ってるの?
それとも、ただ無知なだけ?
166日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:23:09.69ID:MzfnCArn
田畑も帝大出で何度も海外行っているんだから、もっと英語できてもいいのに
167日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:23:20.19ID:faeh4KNm
>>165
冗談を真顔で返されたら、ゴメンとしかいいようないわな
168日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:23:20.67ID:BCnr4Ofg
中国も北方の方が背が高いし、中国統一するのはだいたい北側の王朝
寒いから肉をつける必要があるのか、肉食だからか
朝鮮も中国北方やモンゴルと混じってるだろうから体格的には近いのだろう

ヨーロッパでもスウェーデンとか北欧は背が高くて、イタリアなんかは背が低いイメージ
169日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:24:16.89ID:kpJnyaea
円谷と三宅義信は自衛隊の同じ基地だったんだよね。
自殺の知らせ受けて三宅が飛んできて遺体見て「バカだなぁ、こんなに楽しい世の中なのに」って言ったらしい。
自分は東京で金、メキシコでも金とるし(この年にメキシコオリンピックがあった)
新婚だったからそりゃあんたは楽しいだろけど
170日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:24:30.12ID:TaLrPd8q
>>166
東大出で何度も海外行ってるのに英語ができてない首相が居ましてね…
171日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:26:12.14ID:kpJnyaea
ちなみにウルトラマンの前のウルトラQは東京オリンピックの時の「ウルトラマンC」から
172日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:26:51.88ID:kpJnyaea
>>171
ウルトラマンCじゃねーウルトラCだ
173日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:28:14.65ID:9aPNCwcT
>>167
冗談だったのか。
円谷英二監督と円谷幸吉さん、どちらも福島県出身の偉人なのでごっちゃになって素で間違えたのかと。
174日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:29:24.30ID:Y0s1oc00
NHKは第35回の見せ場だったのに事前に孫基禎と南昇龍の登場を大きく宣伝してない。
しれっと紹介して視聴者にあれこれ考えてもらうつもりだったのだろう。
だからいだてん紀行でも2人のことを取り上げなかった。
実際はマラソン以外にもサッカーやバスケで朝鮮の選手が日本選手団にいたのだが。
175日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:30:08.14ID:9aPNCwcT
>>171
それ知ってます。
昔、円谷英二さんの伝記(漫画)で読みました。
176日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:30:39.17ID:kpJnyaea
朝鮮の人間は日本人より体強いからな。プロ野球なんか大勢いるだろね
177日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:31:11.96ID:mUbMuVBR
元寇大虐殺や

長崎侵略事件等の中国(満州 ←→ 清)

こいつら嫌ってなにが悪いんだ???(´・ω・`)

中国が先に悪さして日本を攻撃したから中国が悪い  日本は真の被害者(´・ω・`)

はい完全論破

日本に謝罪しろよド反日
178日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:31:47.16ID:mUbMuVBR
つうか

中国共産党 VS 中国国民党の内ゲバ

これNHKごまかしすぎwwwwwwwwwww
179日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:32:20.53ID:Y0s1oc00
>>173
福島県出身者に聞いたら円谷という名前はたまに見る程度でそう多くはないらしい。
180日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:34:02.46ID:kpJnyaea
ラトゥールっていいおじさんだったね。ベルギー人なのか。ベルギーってフランス語なんだよね、モナミ
181日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:35:12.32ID:Y0s1oc00
>>176
昭和10年代、朝鮮最強の打者・李栄敏はベーブルースなどのメジャーリーグ選抜と対戦した全日本に選ばれた。
韓国からの独立後の1954年に亡くなったが、今でも韓国の高校野球での年間最優秀打者賞に名を残しているとか。
182日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:36:42.81ID:kpJnyaea
>>181
昔の甲子園って確か台湾とか朝鮮の中学も出場してたよね
183日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:36:45.89ID:CKRI+p2S
みんなで写真を撮る時に、りくが持ってたカメラが一眼レフっぽい
カメラだったな

記録映画を撮ってる時代だから、カメラも進歩してたんだろうけど、
庶民も買えるようになってたのか
184日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:37:46.53ID:4xTeujXp
いだてん
185日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:37:55.22ID:kpJnyaea
>>183
ハリマヤ儲かってたんだね
186日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:40:16.05ID:mUbMuVBR
>>176
朝鮮半島ザコ史・・・・・・・
187日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:41:01.95ID:Y0s1oc00
>>182
満州の代表もね。
甲子園だけでなく社会人野球の都市対抗野球にも植民地の代表が出ていた。
朝鮮の全京城は2回優勝した。
戦前最後の都市対抗野球は全京城が優勝し、戦後に日本へ引き上げる選手が優勝旗を体に巻きつけて帰ってきたというエピソードがある。
今の優勝旗はその時のものではなく2代目。
188日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:42:42.51ID:mUbMuVBR
当時の朝鮮(´・ω・`)

【反日】韓国映画『軍艦島』デマの証拠 1940年東亜日報「内地に行った労働者が旱害救済金を送る」福岡勝田炭鉱で1年で1400円を稼いで故郷に帰った朝鮮人(1941年)、朝鮮中央日報1934年08月24日「福岡県筑豊炭鉱を目標にした密航者が続出」他
http://2chb.net/r/news4plus/1503358143/
> 筑豊炭田で故郷に1000円送金800円貯金(1944年)
> 1925年12月21日毎日新報「内地で労働していた朝鮮人帰還激増」
> 1934年3月7日釜山日報「旧正(月)を終えて再渡航の朝鮮人 堤を切って殺到」
> 1926年釜山日報「内地に憧がれる朝鮮人労働者渡航を喰止めるだけでも一仕事」
> 筑豊炭田で故郷に1000円を送金、800円を貯金した朝鮮青年の話(1944年)

【歴史戦】「映画には想像が多い」「日本人は遺体を送還しよくやった」 韓国人の元徴用工が映画「軍艦島」の虚偽指摘[8/18]
http://2chb.net/r/news4plus/1503060812/
189日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:47:07.03ID:mUbMuVBR
(´・ω・`)

【韓国】95歳韓国人男性男「日本統治よかった」発言で殴り殺されたもよう[9/13]
http://2chb.net/r/news4plus/1379079157/
190日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:56:54.41ID:ZK0auZsL
陸上日本インカレでは
日本の男子総合連覇が途切れますた
優勝は順天堂
191日曜8時の名無しさん
2019/09/15(日) 23:57:47.66ID:kpJnyaea
>>53
まんぷくのときチラッと見たけど、台湾と朝鮮はある意味似てるのだが、
台湾は戦勝国中国が裏で動いて戦勝国扱いの優遇を受けたらしい。
安藤百福は戦後中華民国国籍を選んで、戦災の保険金受け取って日本一の金持ちって言われるぐらいになった。
その後その資産全部失ったけど。
朝鮮人は全くそんな優遇は受けなかった。元々戦勝国じゃないし(朝鮮と戦争自体してない。むしろ日本軍として戦った)
誰も戦勝国扱いしない中で自分で戦勝国を自称した朝鮮人たち。
誰からも自尊心を満足させられなかった経験が今も残ってるんじゃないかなぁ
192日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 00:09:24.49ID:+fTaM5CO
ハリマ屋の浣腸息子大きくなったな
あれ違う?
193日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 00:11:19.61ID:+fTaM5CO
あと、流石に金栗が来たら寿司なんだと
194日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 00:12:58.89ID:iFnx3Qs/
5分でいだてん見たんだけど、辛作さんのあの台詞カットされてた。
195日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 00:14:42.22ID:iFnx3Qs/
>>192
そうだよ。
196日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 00:22:29.35ID:h6XStnuB
>>191
それはあると思うね。
大韓民国は第二次世界大戦ではなく、1919年の三一運動の後、上海に樹立した大韓民国臨時政府をよりどころにしてる。
197日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 00:30:18.35ID:5XFdrc1U
>>130
すごいねーあれそんなに似てるんだw
会った人には当時のイメージが被るから
もう阿部サダヲには見えないんだろうね
198日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 00:36:26.68ID:x8h2hIzV
今回は映像面頑張ってたなぁ
当時映像(というか記録映画「オリンピア」?)が上手く残ってたってのもあるだろうが
ロス五輪のときもこれぐらいやってくれれば…
199日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 00:39:12.38ID:5XFdrc1U
>>198
ドラマであってドキュメンタリーじゃないから
ロスはあれで良かったと思う
ベルリンはあの異様な空気は資料映像が一番いい
だいたいそんなに過去映像ばかりだったら手抜きだろ?
200日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 00:42:05.78ID:Q/p0XR4i
>>197
ドラマだから面白いけどあんなのが近くにいたらウザいだろうなと思ってたけど、実際にウザかったんだろうなw
201日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 00:51:44.21ID:x8h2hIzV
>>199
30話冒頭のトイレシーン→開会式資料映像ちょこっと→開会式終わりー
の流れは擁護できない
今回の日本選手団入場シーンは重々しく異様で、いい画を作ってやろうという気概を感じた

ロスも日本出発時の乗船シーンの合成とか、日中のビビッドで華やかな雰囲気とか、本番の水泳シーンは好きだけどね
202日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 00:55:09.24ID:uCDGvOc6
>>201
まーロスの方が力入ってるよ
ロスは3話、ベルリンは2話で終わりだろ
203日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 01:02:50.49ID:5XFdrc1U
>>201
ロスは五輪の試合本番よりも日系人との関わりや
選手村での生活やアメリカ人との関係にフォーカスしてたじゃん
ベルリンは試合当日そのものが衝撃的だったから過去映像を使ってる
繰り返すけどドキュメンタリーじゃないんだから試合当日を長々描写すればいいものではないよ
204日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 01:08:04.21ID:OJd4yFS5
>>183
撮影~現像できるシマのセンス受け継いだか
205日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 01:17:04.83ID:ccsVY+E+
>>185
ハリマヤ大きい会社になって
とんねるずのタカさんも中高校生の時はいてたらしい
でもバブル後・・・
詳しくは検索してください 辛くて書けない
206日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 01:44:08.47ID:Wz1y2uto
あまりドキュメンタリー画像多用するとベルリンのインパクトが薄れるかもしれないので、それまでは抑えてたのかもしれない。
しかし今回も再現映像が多くてドキュメンタリー画像を多用してるとは思わなかった
207日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 02:06:27.45ID:elD7MDiN
見たいものを見せなくて見たくないものばかり押しつける
下らん
208日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 02:07:02.25ID:elD7MDiN
それを世間では洗脳と呼ぶ
209日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 02:46:30.77ID:RKtuyXc4
ジェシーオーエンスとか西田修平とか孫基禎は本人見たいよな。ヒットラーも一部本人だったような。
ヒットラーのそっくりさんみたいなのばっかじゃな。
西田修平と大江季雄の友情のメダルはぜひ入れてほしいエピソードだ。
それからこの二人がその後どんな人生を歩んだのかもぜひ触れてほしい。
210日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 03:01:24.82ID:9U6VxPXv
スヤは、よくあんな亭主に辛抱できるもんだ。
家事から育児から(当主の仕事から)、全て丸投げされてるんじゃんか。
それでも妻から離婚申し出るのは許されなかったってのが
当時の「男尊女卑」の実態という事なのか…?
211日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 03:53:45.90ID:cj/e7jBK
いだてんスペシャルムービー見たけど、小松勝が学徒出陣(泣)
神宮外苑競技場で天皇陛下万歳。
その頃はもう嘉納先生はいない。
次々回あたりは辛い回になりそう。
212日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 04:15:05.35ID:FCfSSE5E
>>211
小松が五りんの父親なんだな。
213日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 04:17:19.32ID:uCDGvOc6
>>211
駅伝に出てから学徒出陣するはず
214日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 04:32:44.17ID:9JFmdr3z
>>192
多分そう
215日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 04:40:08.04ID:9JFmdr3z
>>211
りくと小松は学生結婚だったのか?

ベルリンオリンピックは映画の完成度や技術力が上がって映像きれいだね
日本選手たちがヒトラーの敬礼真似するの
子供たちがオーム真理教のしょーこーしょーこーって歌ってるの思いだした
216日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 04:53:17.41ID:elD7MDiN
学徒出陣用に神宮競技場わざわざ作ったのか
悪質なNHK
217日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 05:07:25.05ID:elD7MDiN
TBSの反日ドラマにも使われそう
だから在日・共産党員が絶賛なのか
218日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 05:40:48.37ID:Zcl/Cnq0
>>50
まぁ、学徒出陣はガッツリやるだろう。
「平和の祭典」「若者の祭典」の為に造ったスタジアムで、若者達を戦地へ送り出す舞台になった事で、天国の嘉納治五郎先生はどう思うのだろうって。
219日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 05:45:54.76ID:elD7MDiN
オリオンピックを盛り上げると言う名目で
日本人の受信料で反日ドラマ作る朝鮮人
さぞかし溜飲が下がったことだろう
220日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 05:47:21.06ID:elD7MDiN
そろそろ高市にお仕置きしてもらわんといかんな
221日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 06:11:06.80ID:3XXsUCPX
歴史の長さには続く要因が有る。
人の行動や感情なんて大して変わらない。
時代の空気だよな。
歴史の長さには敵わないのですよ。
トライアンドエラーの数が違うんだよ。
222日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 06:28:43.08ID:04KksVla
朝鮮出身選手が金メダル取っていたけど、併合後20年以上経ってるし彼らの意識は「日本人」では?と思っちゃう
223日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 06:39:54.85ID:wVoDDXZ9
日韓関係が悪くなくて、視聴率も良ければ
韓国のイケメン俳優を起用してたんだろうか…
224日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 06:40:03.28ID:5DUia1jt
りくは小卒でハリマヤに入ったのか?
225日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 06:52:30.95ID:3nFv1qdt
>>222
あの国には言論の自由がないから実際はどう思ってたか知るのは無理なんだよな
先祖の所業で子孫が社会的に抹殺されるから事実がどうであれ反日だったことにしなければならない
226日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 07:10:40.53ID:+fTaM5CO
父親が働いてる間、ハリマ屋に預けられてたのかな
その流れで働くようになったとか
まあ、架空の人だから好きに想像しよ
227日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 07:12:39.95ID:OJd4yFS5
>>224
リーマン増野が一人で赤ん坊を育てられる訳ないから
ハリマヤの女将さんが自分の子供と一緒に育てたんだろ

今の年になって父親と同居して
通いでハリマヤを手伝ってるぽいな
228日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 07:22:04.09ID:h6XStnuB
孫基禎、南昇龍はベルリンオリンピックに出るにあたり指導者の交代を求めるとか、現地で予選をやり直す(朝鮮の選手を出したくなかったという噂もあった)とか揉めた部分もあり、それぞれ金と胴メダルという 
結果が出たことで徐々に日本への対抗意識というか、民族意識が強くなったのかもしれない。
2人ともに競技終了後の日本選手団による祝賀会には出ていない。
229日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 07:30:20.09ID:wVoDDXZ9
君が代が流れるのと日の丸掲揚を知らなかった。ってのは嘘だろ。
それまでの競技を見てれば分かるし、
大韓帝国国歌(あったのかは知らん)と大韓帝国国旗が掲揚されるとは思わんだろ。
230日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 07:35:03.10ID:9JFmdr3z
孫と南は日本のコーチや選手仲間とはなかよくやってたらしい

金メダル3個も取ったのにアメリカで冷遇されたオーエンス選手も辛いね
231日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 07:35:26.89ID:h6XStnuB
>>229
今みたいにテレビがある時代ではないし、練習に専念してマラソン以外の競技を見てないとしたらそれはありえないかね?
232日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 07:35:52.98ID:9JFmdr3z
>>229
たよね。いざそうなったら悲しくなったのかな
233日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 07:46:32.98ID:P2I5tCnA
>>179
須賀川には結構いる
234日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 07:50:59.93ID:9U6VxPXv
シマは、死亡が確認されたんだろうか…?
例えば今日でも、東日本大震災の「行方不明者」がいるというが。
235日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:05:31.22ID:j9ds/VGM
遺族にしてみれば、(本人は気持ちの整理ついてても)死体も何も見つかってないのに公的に死亡した扱いされそうになったら
「死亡確認してねーくせに勝手に死亡にすんな!行方不明状態だ!」て感じだろうからねえ
236日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:09:10.92ID:NZmfcDnf
>>229
今と昔では情報量が圧倒的に違う
その場で当事者になって初めてわかる事も沢山あったはず
こういう違いは歴史物を観るときは忘れてはいけない
237日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:17:49.73ID:ADAExn33
>>236
前のロスの時は国旗掲揚だけで国歌は流れてなかったね
238日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:23:16.14ID:ADAExn33
昨日はMGCで金栗四三と増田明美が共演してたな
男女マラソンで初めてオリンピックに参加して、共に途中棄権した2人
あの2人のおかげでマラソンが隆盛を極めた
239日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:26:37.53ID:9U6VxPXv
日の丸・君が代を前に、
「そんなん(孫・南)、ありか!」
って心境になったとか…。
不謹慎の誹りを免れんけど。
240日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:28:52.77ID:mHaqPv8N
跳躍系でメダル取れたなんて今じゃ信じられないよな
来年は砥部と走り幅跳びで期待してるが
241日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:34:40.06ID:5WtXAS/5
アムステルダムの織田幹雄の金メダルのとき、他の国の四倍の大きさの日の丸が掲揚され君が代がなぜか途中から演奏されたって書いてあるから
(表彰台はロスアンゼルスから)
国旗と国歌知らんておかしいなぁ
242日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:38:11.21ID:9JFmdr3z
>>241
日本国旗が用意されてなくて織田さんが自分たちのを渡したらしい
243日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:43:56.18ID:OITFzFiP
日本人初メダルは小さくあつかって
女性の初メダル、女性の金メダル、朝鮮人のメダルは大きく扱う
今の字ダウ、こういうには古いし、やっぱ公平性っってなんだろうなって思う罠
244日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:51:18.39ID:pIIy5TmU
連日のメダルラッシュに沸く日本水泳陣の練習を視察するゲーリング
右側の小柄な人物は田畑?
【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part73 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
245日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:54:12.39ID:HzSbzPcU
テレビドラマに公平性だってさw
246日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:56:53.36ID:mHaqPv8N
2030札幌五輪が実現したら猪谷千春絡めて1972札幌大河作ってほしい
247日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:59:34.59ID:OITFzFiP
>>245
いや、当然だろ、しかもそこまでなじみがない歴史扱うんだから
そのあたりちゃんとしないと。なじみがるなら別にいいけど
このスタッフは内輪でいろいろ完結hしすぎている
いろいろと
248日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 08:59:39.04ID:9JFmdr3z
>>246
オリンピック大河は未来永劫ないでしょ
スペシャルドラマくらいかな
249日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:02:11.88ID:5WtXAS/5
日韓併合されて姓のなかった奴隷も姓を身分の記載なしに戸籍に記録されるようになったし、
小学校も大幅に増えて識字率も上がってるのによ
こんなこと韓国で言うと牢屋にぶちこまれるらしいけど
250日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:04:28.74ID:ov+v469r
>>75
侵略ってパラレルワールドの話か
251日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:06:33.36ID:m4Wzxwfi
りくちゃん父親の遺伝子引き継いでないね
シマちゃん単為生殖だったのかな
252日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:09:45.78ID:OITFzFiP
朝鮮併合はもう少しやり方はあっただろうな」
保護区みたくして王族は朝鮮に置いておくべきだったよ。
やり方は沖縄と一緒だわな。
ただまあ、自治については当時は日本の知事は中央からの派遣の形とってたから
どこも似たようなもんだったけど
253日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:10:45.43ID:ov+v469r
>>104
もうクドカンって

パヨクのヒーローになっちゃったか
254日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:12:50.39ID:cQDRsbk7
視聴率5%だしそんなもんだろw
255日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:12:58.65ID:ov+v469r
>>116
それどういう状態だよ
256日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:20:04.56ID:xZ5vEKod
>>251
奥田瑛二「あるある」
257日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:22:29.71ID:OITFzFiP
日本の統治で一番マズかったのが韓国王室の扱いだと思ってるんだが
不思議と当の韓国はそこはあんあmり触れてもないし
日本で語られることも少ないよね。不思議だよね。
258日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:25:59.99ID:loU7qCvJ
天皇の先祖が朝鮮半島にいたんだってね
259日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:36:34.64ID:loU7qCvJ
>>257
まずかったも何も李王家は王PRINCEと名乗ることを許された大日本帝国じゃ皇族の次に偉い方々で
昭和天皇と李王家は仲良かったから
ネトウヨの夢精する倭人vs鮮人の対立構図なんて王侯貴族には関係ない
民族抗争は糞庶民のやるもの
260日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:38:26.09ID:DAf/00y0
だんだん面白くなってきたなw
261日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:39:28.23ID:4eKv7y50
ヒトラーとか、そういう要素が絡むと面白い。
262日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:39:58.81ID:OITFzFiP
>>259
でも日本に連れてきちゃったしな
263日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:41:03.25ID:zguCob1O
面白くなってきたんだけど、伏線回収も含めての連続ドラマの面白さだから途中から観てもその良さが判らない
264日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:42:13.72ID:ov+v469r
>>210
あれだけの大店なら
女将さんがなんでもやる必要ないし
ちょっと的はずれな疑問かな

男尊女卑? そういう問題だろうか
265日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:43:37.26ID:ov+v469r
>>219
基地外だらけなんだろうな局内
266日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:52:21.52ID:ov+v469r
>>263
見てもしょうがないから
見ない方がいいってか
267日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:53:09.64ID:ov+v469r
>>258
で、?
268日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 09:53:21.80ID:ov+v469r
>>262
で、?
269日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 10:03:47.82ID:OITFzFiP
>>268
結果、南北に分裂ことなかったかもしれんしね
270日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 10:09:17.85ID:rgVXBbDS
日韓関係が、韓国側の歴史改竄でギクシャクしだしたのは
1989年、戦前戦時中の生き証人ともいえる方子妃が亡くなってから
死人に口なし、好き勝手に日韓の歴史を改竄して反日感情を煽ってる
271日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 10:12:22.91ID:Pk86AapO
社会主義と資本主義の争いでそれぞれバックに大国ついてるからどうかな
272日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 10:15:54.36ID:OITFzFiP
>>271
まあ、結局王室はおいだされえて
朝鮮半島が全部赤化してもっとむごいことになってたかもしれんけどな
歴史にIFはないな
273日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 10:25:33.17ID:GmRiUcnW
ラジオ深夜便【もっと、いだてん】
俳優 仲野太賀(2)43分~
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/od/a6_4.html
勘九郎さんとは親と子に近い関係性だった

次回は大根仁
274日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 10:26:42.73ID:AQellHKl
>>252
保護下にあったにも関わらずロシアに利権勝手に売り渡した挙句軍隊引き込んで日本を排除しようとしてたんだからだから生かしておく道理はないだろ
275日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 10:33:53.51ID:9U6VxPXv
>>264
もし、前畑秀子が結婚してたとして、亭主や子供そっちのけで水泳三昧の日々送ってたとしたら、
当時の世間はどんな目で見ただろうか。
って、ちっとは考えたら?
276日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 10:52:24.34ID:LwZ2cI6p
盛大なベルリン大会を開催できるまで欧州大戦(第一次世界大戦)後のドイツ経済を立て直したヒトラーは凄い。その点は高評価されてもいいと思うが、勝てば官軍負ければ賊軍だから仕方ないか。
277日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 11:09:46.77ID:8gqL0OPW
視聴率は
MGC効果のプラスと
金栗によるマイナスと
受けの悪そうなネタのマイナス
どっちが大きく出るかな
278日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 11:11:59.76ID:DAf/00y0
>>273
「もっと、だいてん」に見えた。
明日病院行くわ。
279日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 11:18:10.06ID:8gqL0OPW
諸々の国際事情で本当は朝鮮人なのに日本人として大会に出て戦績を挙げた人がいました

これ、電通やNHKや諸々のメディアが反日工作&半島売りプロパガンダをしてなければ
神妙に受け止めてもらうことができる話なんだけど
今もNHKや電通の韓国のごり押しが続いているから
そして従来はストレートなごり押し、それが嫌われたから今はいろんな所に仕込んでいる感じだから
テレビでこのネタを入れてくるとなんか胡散臭く見られちゃうんだろうな
280日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 11:18:33.15ID:C9zpWyUG
>>276
なにを今さらw
ヒトラーの才能はすごいが全く評価できないのは
負けたからじゃなくてサイコパスだからだろ
民族浄化なんて真剣に考えるのは種族としての障害、バグだよ
281日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 11:24:41.64ID:uiYs0+HK
日本のオリンピックの歴史を創ったのは朝鮮の方々でした。
282日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 11:27:54.42ID:etWrxaVa
>>273
一瞬、2歳??って思った
283日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 11:27:59.60ID:YAy+U/hx
>>281
自尊心満たせて良かったですね!
併合がなかったら朝鮮として出場すら出来てなかったかもしれませんよね!
284日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 11:30:23.60ID:IUW+Fjd7
>>246
それをするなら猪谷六合雄(いがやくにお・1890-1986)だろ
日本のスキーヤーの草分け
285日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 11:35:25.28ID:7ghnjYMU
糞雑魚会津人のせいで韓国人が金メダルをとったな
286日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 11:41:00.43ID:mHaqPv8N
来年砥部メダル取れないかね
跳躍系で84年ぶりのメダル見たい
287日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 11:50:02.76ID:9JFmdr3z
うーんまずは世界陸上で入賞以上目標かな
男子高跳び
走り幅跳び
女子槍投げ

決勝に残ること目標
男子100と200

金メダル目標
男子リレー
288日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 12:05:49.00ID:k9UR2y6u
>>283
日露戦争でロシアが勝ってたら両班は全員処刑、白丁は全員シベリア送りで今頃は少数民族の仲間入りしてたな
289日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 12:32:22.89ID:PdQTwbHK
いだてん~いつまで待っても始まらない東京オリンピック噺~w
290日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 12:36:40.21ID:Pk86AapO
>>276
フォルクスワーゲン、アウトバーン。ヒトラーの遺産は健在です。
291日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 12:48:47.19ID:9U6VxPXv
次回が、上白石萌歌のスク水の見納めか…。
292日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 12:49:53.38ID:qTerzz/9
>>288
日本がアメリカに負けてなかったら、国民主権は無理だったね
293日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 12:51:09.00ID:qTerzz/9
>>249
インドは近代化したからイギリスが統治して良かったと同じ理屈だな、それ
294日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 12:58:09.66ID:h6XStnuB
いだてんは冬季オリンピック取り上げないね。
第1回冬季オリンピックは1924年、フランスのシャモニー・モンブランで開催。
同じ年のパリオリンピックの延長という形だったが、冬季オリンピックの継続が決まり後で第1回として公認された。
関東大震災が前年にあったこともあり、日本選手団はこの冬季オリンピックに派遣されなかった。
次の1928年サンモリッツ冬季オリンピックで日本選手団が初めて派遣された。
1940年に札幌冬季オリンピック開催予定だったこともスルーかな。
295日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 12:58:27.94ID:hZIbp0PC
>>292
ロシアより先に赤化して天皇処刑して日本コミューンが支配する共産国家コースか
296日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 12:59:38.35ID:h6XStnuB
>>293
そういう輩は日本が欧米の植民地になったほうが近代化がさらに進んでよかったとか口が裂けても言わないだろう。
297日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 12:59:40.70ID:PdQTwbHK
いだてん~ほんとは東京オリンピックなんかより戦争噺がしたかった噺~ってか?w

だったら、最初から~戦争噺~って、サブタイトルにしとけよ!噺
298日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 13:00:44.92ID:PdQTwbHK
>>294
~東京オリンピック噺~
読める?
299日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 13:02:28.02ID:KSI1ZA3t
>>293
そうだよ
香港でデモが行われてるのもイギリス統治の遺産のおかげ
300日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 13:15:10.29ID:PdQTwbHK
いだてん~戦争噺がしたいだけの噺~

東京オリンピックで吊って、戦争噺だけ見させるってか?w
301日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 13:27:25.33ID:YAy+U/hx
>>292
アンカー先の流れ見てる?
朝鮮様々なマンセーしてる人をからかってるんだけど
302日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 13:29:56.02ID:YAy+U/hx
>>296
例えがおかしくない?
欧州の植民地化ではなく「日本の」統治なんだから
例えるなら台湾と中国の違いを見るべきでは
303日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 13:38:25.85ID:iFnx3Qs/
>>297
東京オリンピックだけを描くのなら、スペシャルドラマや土曜ドラマでやれば良い。
大河ドラマにしたのは、東京オリンピックに至る道を描くためでしょ。戦争は避けては通れぬ道であると思うけど、違う?
304日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 13:41:59.29ID:xZ5vEKod
昨日おもしろかったけど、やっぱり全体的に
今作のクドカンら制作陣には無理だわ
日本近代オリンピック参加事始め~裏話のドラマ化ってだけでもおおごとなのに
国際政治の季節が舞台になると
どうかみ砕いて落としどころに落とすのか持て余してる。場面が播磨屋以外みんな暗い。

4年前の経世済民の男シリーズみたいに
ジゴロー・金栗・田畑・人見絹枝・前畑秀子・・と切り分けて別々の作品にして
日曜22時か土曜9時に一年間枠設けて各全4~6話のミニシリーズ作って
大河はむしろ2020五輪も消費増税も日韓問題も忘れて楽しめる
平賀源内か十返舎一九でも主人公にした天下泰平娯楽寄りの時代劇やったほうが良かった
305日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 13:47:49.83ID:rL+I61+7
パク・クネのお父さんである大日本帝国傘下満州国軍の高木中尉こと
パク・チョンヒは何時頃出てきますか?
306日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 13:54:37.30ID:a0YaIm1U
【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part73 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
307日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:02:19.76ID:ov+v469r
>>275
なんで関係ない話で誤魔化すの?
308日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:04:26.41ID:ov+v469r
>>290
その程度なら別にそれなりの企業家がいればできそうに思うが
309日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:05:38.84ID:ov+v469r
>>283
誰が金出すのってことも
考えて欲しいね
310日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:08:35.02ID:ov+v469r
>>306
これなに?
311日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:19:18.86ID:PdQTwbHK
>>303
違う
312日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:20:26.37ID:PdQTwbHK
>>303
~東京オリンピック噺~
読める?
313日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:24:28.62ID:CdOjWmLi
>>211
スペシャルムービーってどこで見れるんですか?
314日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:26:11.48ID:MC8+Ea5n
第一次世界大戦で生じた賠償金支払いが
ドイツ国内に大きな弊害を及ぼし庶民の生活を圧迫した

ハイパーインフレで失業率44%
一方で儲かっている人もいた

ヒトラーはそこに付け入った策で
経済的に国内を潤うした
315日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:26:46.43ID:C9zpWyUG
戦争戦争言ってるのは真田丸で関ヶ原を長く描写しなかったと
ブツブツ言ってる古くさい頭のやつと同じ発想
見る側のメタ視線でなく、当事者目線で描くから臨場感がある
この世界の片隅にとかシンゴジラとかもこれ
戦時中なんだから戦闘機に乗ってる兵士も描けというのか?あほだろ
316日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:28:42.54ID:PdQTwbHK
いだてん~ほんとは東京オリンピックなんかより戦争噺がしたかった噺~ってか?w

だったら、最初から~戦争噺~って、サブタイトルにしとけよ!噺
317日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:31:58.61ID:PdQTwbHK
いだてん~世界に向けて、ナチス党及びヒトラーの再評価をしたかった噺~ってか?w

国際放送で、全世界に流すか?w
318日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:36:18.67ID:MC8+Ea5n
ナチスの再評価なんてしてない
歴史の流れを描いてるだけでしょ
319日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:41:43.36ID:9JFmdr3z
>>313
公式ツイッター
320日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:43:27.61ID:lqTZ7BS+
まじか
なんかネタバレ感あるな
321日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:43:34.36ID:OITFzFiP
>>315
関ヶ原は短い戦いだったから、あれはいい演出だった
322日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:45:03.90ID:PdQTwbHK
東京五輪マラソン展望 男女ともアフリカ勢優位揺るがず(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00000144-spnannex-spo
323日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:45:46.83ID:PdQTwbHK
>>322
世界は、もう2時間1分台。
324日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:48:54.67ID:bg/5oluT
前畑ガンバレを何でトータス配役したんだ?演技力を見るのに「前畑ガンバレ」のところだけやらせてみればよかったのに
和田はちゃんと昔のアナウンサーらしく出来てただけに…
325日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:49:49.28ID:C9zpWyUG
>>321
だよね
これまでのドラマはテンプレ通りメタ視線で長々描いてたけど
真田家目線でたった一晩でなんでこうなった?って衝撃が良く伝わった

今回も田畑目線で段々ベルリンの異様さに気づいていくから
視聴者も追体験できる
ハーケンクロイツがぶらぶら下がったベルリンの街、恐ろしかった
326日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:50:33.97ID:PdQTwbHK
しつこく映し出されるナチスの腕章

どうしてもやりたかったの?
327日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:50:50.05ID:lqTZ7BS+
考えてみればワンジルが金メダルとったのは10年前だな
328日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:52:42.10ID:9JFmdr3z
和田アナ役うまかった
元アスリートでNHKに貢献してるのもプラス

和田のスケジュールが抑えられなかったのかな
329日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:52:43.02ID:OITFzFiP
>>325
いや、いだてんなんかと一緒にするな
当たり前にやれよ、その程度
330日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:54:49.69ID:OITFzFiP
>>325
だからこその場合恐ろしいというのは間違い、
ナチスはデザイン性にも力をいれてたから
そのあたりをちゃんt描写しないといけなかったわけ
331日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:55:34.16ID:PdQTwbHK
ナチスドイツ第三帝国 ゲルマン民族の祭典

どうしてもやりたかったの?
332日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:55:48.08ID:H8HXX34T
>>304
これはそうかもな
ちょっと大きすぎる難しすぎる題材だったかもしれない
しっかりした原作があるならともかく
333日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:56:03.86ID:PdQTwbHK
しつこく映し出されるナチスの腕章

どうしてもやりたかったの?
334日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:56:06.66ID:OITFzFiP
ヒトラーの演説だってけたたましさばかりいわれるが
最初おだやかにはじまるのが胆だし、身振り手振りなども研究されてた
335日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 14:57:24.15ID:PdQTwbHK
みんな、ヒトラーとナチス党が大好きなんだね。
336日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:00:00.70ID:OITFzFiP
あくまで当時はソ連が一大問題で、
ドイツはわりと泳がされた面がった
337日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:00:27.79ID:C9zpWyUG
なんだ基地外にアンカーつけてたのか
338日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:01:40.11ID:OITFzFiP
>>337
いや、真田丸は斬新な演出だったけど
いだてんは別に斬新でもなんでもない、普通だといってる
クドカン信者って本当あれだねえ
339日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:02:00.34ID:rgVXBbDS
>>335 かっこいいもんな
340日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:03:13.68ID:OITFzFiP
>>339
そう、一番おそろしいのはそこなんだよ
今でこそまがまがしいイメージだが
当時のドイツ仁はそう思ってたからこそおそろしいということだね
341日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:03:34.00ID:56wNVboO
>>252
まあ天皇を受け入れない県とかはなかったからな
それから選挙区なかったぞ
朴春琴とか議員は居たけど内地で立候補した
そして独立反対派だったから戦後は裏切り者とされ日本に亡命した
342日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:04:05.34ID:h6XStnuB
日本国内にはソ連の手先と言っていい天皇制を否定する共産主義者たちがいたからな。
明治後半から政府が取り締まり人々もアカとして恐れた。
それに比べれば台頭してきたばかりのナチスドイツは警戒の対象にならなかった。
343日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:07:42.48ID:mZW5RCj3
孫も南も日本人の悪口は全然言ってないんだよな
大抵は周囲がそういう人たちを担ぎ上げて愛国運動に利用する
344日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:07:45.17ID:OITFzFiP
ところがソ連をおさえてくれると思ったドイツがこののちソ連と
不可侵条約結んじゃって、あああ、やべええwってなったわけよ
345日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:12:17.46ID:h6XStnuB
>>343
孫基禎も南昇龍も日本人が憎いのではなく朝鮮を支配してた当時の日本政府に疑問をもっただけだからな。
346日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:16:36.03ID:iFnx3Qs/
>>312
馬鹿にすんなよ、クズ荒らし
347日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:21:22.65ID:03OjHzey
ドイツが侵略して獲得した領土より英仏の植民地の方が遥かに広大だったしな。
348日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:29:10.39ID:R/3aPdhl
>>340
軍服のデザインのカッコいいことっつったらナチスドイツだよな
2000年頃だったかな砂漠の狐ロンメル将軍が主人公のドラマで
ムッソリーニに「イタリアのオペラは素晴らしい」と世辞を言うと
ムッソ「いやいやその言葉はそっくりお返ししよう、君たちドイツ人がどんなに芝居が好きか、軍服を見ればわかる」ってセリフがあった
349須藤凜々花が好き
2019/09/16(月) 15:31:32.33ID:rSle3BYk
来週は前畑秀子が主人公か
ダウンロード&関連動画>>


映像をみると本当にきわどい勝利だったんだね
350日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:35:44.90ID:Pk86AapO
ヒトラーがポーランド侵攻して第二次世界大戦か始まるのが1939年だよ。
我々はそれ知ってるからハーケンクロイツを不気味に思うのかもしれないが、
1936年の主人公はその歴史をまだ知らないのだから、あんまりヒトラーに反発するのはおかしいだろ。
そういうの脚本も演技も演出もちゃんとしてほしいわけ。
351日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:37:16.38ID:OITFzFiP
>>350
そうなんだよなあ、本当何をやらせても
このいだてんスタッフは薄っぺらいよな
352日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:37:34.08ID:hDkmdEWL
N国党は政権取る前のナチスそっくり
353日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:38:45.27ID:vwl7wHSg
田畑だけが違和感感じてるってのはかなりやり過ぎな作り事だけど
元々が田畑を言いたいこと言いまくる人物として描いてきたから
こういう描き方が無難なのかね
354日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:40:26.15ID:Pk86AapO
>>348
公平に見てドイツが一番かっこいいね。
355日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:43:02.06ID:Pk86AapO
>>353
作り手がヒトラーに持ってるイメージを主人公に感じさせてんだもんね。
ちゃんと年表見てシナリオ書かないと。
アメリカやイギリスはユダヤ人が多かったからボイコットしようとしてたとかはあったらしい。
356日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:44:11.49ID:OITFzFiP
クドカン信者「大河層って戦国しかしらないんだろ、ギャハハハw」
とかほざいておいてこれだもんなw
357日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:46:15.08ID:h6XStnuB
田畑はギャーギャーうるさく言ってたけど、選手村のほかの日本の男子選手はハイルヒトラーとか軽いノリで言ってたのもいたろ。
よく見ろよ。
358日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:48:07.04ID:OITFzFiP
>>357
あらあらナチスも知らなかった新聞記者が
急に洞察力が高くなったんだね、すごいね、田畑w
359日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 15:51:42.00ID:lqTZ7BS+
政治部記者をなんだと思ってるんだ
360日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 16:03:16.21ID:6BoU7e0o
りくちゃん号泣してる

つらい
361日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 16:03:29.58ID:vwl7wHSg
この時点ではアメリカと仲良かったんだな
嘉納先生もアメリカに弟子派遣して大統領からの信頼も得ていたし
それがあと数年で完全に敵対国化するんだな
362日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 16:10:12.81ID:03OjHzey
30年代に一度アメリカは日本に開戦計画を立てたが海軍力(特に重巡)を考慮して
回避している。
363日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 16:11:34.61ID:OITFzFiP
スパイ活動なのかしらんが
やきうでやたら交流してた時代だからな
364日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 16:19:16.10ID:67GBdT3o
>>350
前年にニュルンベルク法が制定されてる
人種の枠を超えたスポーツの祭典を差別主義者のプロパガンダにされたら田畑も釈然としないだろうな
365日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 16:20:26.44ID:h6XStnuB
なめくじ艦隊がアメリカ太平洋艦隊に撃沈されるシーンがあったろ。
ロサンゼルスオリンピックのころすでにアメリカが日本を仮想敵国にしてた暗示。
366日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 16:25:40.13ID:Pk86AapO
多分くだかんのヒトラーのイメージ。でもその直前の話

ダウンロード&関連動画>>

367日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 16:29:51.69ID:OITFzFiP
アメリカは本当日本のことはよく調べてたからな
これも日本が負けた原因のひとつ。
まあ、視聴率が悪いち、いやBSはいい、録画はいい、オンデマンドは
いいとウソをつきまくるいふだてんスタッフの取り巻きの態度をみると
情報軽視の文化はまだ続いているのかもしれんがw
368日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 16:41:00.76ID:rgVXBbDS
嘘吐きまくりで戦況の悪化を誤魔化していた大本営発表(朝日新聞)みたいだな

どうするんだろうね、このあと
朝日新聞は軍部からの圧力で犠牲者だったって事にしちゃうのかな?
369日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 16:45:32.96ID:iFnx3Qs/
田畑は、オリンピックをお祭りだと考えていて、それがヒトラー色の強い異様な雰囲気になっているから、違和感を覚えているんだろう。
370日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 16:48:19.62ID:OITFzFiP
情報軽視だけじゃなく情報操作もしてるないだてんは
視聴率を出す新聞に攻撃したり
圧力で提灯記事ばかりかかせたり。
しかも、BSや録画率やオンデマンドの順位もゴミという事実を隠蔽している
371日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 17:20:38.54ID:LN/4jou9
トンネル抜けずに 一桁のままで
そのままドン底の 視聴率で
あまちゃんみたいに ブームにはならず
お前の脚本は 独りよがりと

俺の大河を観ろ! 5分だけでもいい
次回作の事など どうでもいいから

お前の愛した 落語ネタのように
制作統括の 首が飛ぶのさ ハッ!
372日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 17:25:01.50ID:MC8+Ea5n
特別待遇で味噌と醤油の区別もつかない提供の仕方
薄味の味噌汁
開封された郵便物
373日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 17:32:08.81ID:l6T8YKM/
前畑に負けたドイツ選手は鞭打ちの刑にでもなるのか?
374日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 17:44:04.01ID:pTS49+p/
4回分溜まったのを早回しで約20分で見た
ところどころ面白そうなところもあったがまいっかレベル

感想 結構戦前は陸上で日本人金メダル取ってたんだなあ
占領国の擬似日本人を除いても
その時の日本人はどこ行った

というくらいかなあ
375日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 17:48:31.41ID:ADAExn33
>>374
黒人が出てない時期だからな
376日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 17:48:41.08ID:rgVXBbDS
当時のオリンピックは、参加国、参加選手が少なかったし
377日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 17:55:52.18ID:4uAMFrLc
今月中に戦後編のキャスト発表ある
378日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 18:30:42.24ID:AnLRNUrl
言っておくけど、ハイルヒトラーやヒトラーをコミカルに描くのは、1980年代末までは

ふつうにやってたからな。

ベルリン五輪の日本マラソン金銅はさらっとやったな。内地での育成プロセスも

しっかりやってもよかったのにな。朝鮮は好きじゃないが、朝鮮人の誇りや名誉を

語ってもよかったぞ。
379日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 18:35:58.34ID:AnLRNUrl
>>285
会津人とどう関係あるのか?

説明を頼みます。
380須藤凜々花が好き
2019/09/16(月) 18:45:52.62ID:rSle3BYk
前回のロスオリンピックと比べ 今回のベルリンはお祭りよりファシズムの宣伝という要素があるように思う これでドイツが経済成長しつづけたら世界中にファシズムが広がったように思う 

国家的社会主義の実験は結果的に失敗したから誰も評価しなくなったけど この時代はまだ輝いていたのだと思う
381日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 18:49:01.87ID:iFnx3Qs/
>>379
そいつは、荒らしだから触らない方が良いよ。
私もそいつにはムカついているけど、触らぬ神に祟りなしとも言いますし。
382日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 18:52:09.10ID:CdOjWmLi
>>319
ありがと〜
知らんかった
383日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 18:56:51.87ID:n+2iD/0C
YMOの散会コンサートとかなあ、皮肉と分かっててもやっぱ格好いいと思っちゃうしな
384日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 18:58:28.60ID:wLVrig/f
孫さんに対して「朝鮮人、朝鮮人」って誰も「同じ日本人じゃないか」って言わないのは
なんか逆に差別的な気がするんだけどな
385日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 19:02:16.03ID:YKnnFk/e
それはそれで放送後の反応が面倒臭くなりそう
386日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 19:18:12.14ID:qoTqmWcE
やっぱ人治国家って糞だわ
387日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 19:30:38.24ID:OITFzFiP
ああ、明日視聴率発表があったら
クドカン信者が発狂して日本人はバカとかいいはじめるんだろうな
本当もういうやこの人たち
388日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 20:09:21.00ID:Wz1y2uto
意外と視聴率良いんじゃないの?
そんなに日本人は戦前の暗い話が嫌いなのかな。
それはともかく、>>244の写真に写ってる日本人の履いてる水着はどんな形なんだ?
肌色のタイツタイプなのか
389日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 20:17:40.46ID:34wbZa9f
またレス番飛んでるし
誰にも読まれてないのにご苦労なこっつ
390日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 20:24:09.08ID:PcWEkVdz
>>388
朝ドラなんてむしろ戦前のほうがいいくらいだよ
クドカンのドラマがさけられてるんだよ
391日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 20:25:52.30ID:nzfAJpwY
>>247
孫基禎の金メダルは、中学校の教科書にも載ってる有名なできごとだよ
戦国大好き大河視聴者層にとっては「なじみのない歴史」なのかも知れないが…
392日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 20:28:07.17ID:PcWEkVdz
どうして若い時の志ん生投入したいなら、
あんなにダラダラやる必要はなかったんだよな
お、なんだろう、このシーンと思わせる程度でよかったのに
ストックホルムはぶち壊すは関東大震災回をぶち壊すわ
視聴率自体をぶち壊すわ
393日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 20:30:06.80ID:PdQTwbHK
いだてん~まるで戦争ドラマの東京オリンピック噺~w
394日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 20:43:19.81ID:wVoDDXZ9
そういや、最近
田畑の「違う!」「そう!」が無くなったな~
395日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 20:43:58.23ID:PdQTwbHK
>>388
予想値6%程度なw
396日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 20:52:42.62ID:h6XStnuB
>>391
孫基禎自体いまの日本でなじみないだろ。
韓国からのクレームを避けるため意図的に日本のオリンピック史からなかったことにしてるんだから。
397日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 21:01:29.22ID:L+W8kkpi
第35回(09/15) 1961年 秋

1961年暮れ、読売巨人軍優勝祝賀会の余興に呼ばれるが、口演中に脳出血で倒れる。
398日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 21:04:18.19ID:Wz1y2uto
それにしても飛び込み台の形もプールのコースラインもベルリンオリンピックの時代からそんなに変わってないんだな
変わったのは水着くらいか
399日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 21:15:19.39ID:hz2cEjWE
背景の史実を前面に押し出してくると歴史好きが勝手に盛り上がり始めるからここもレスが多くなるな
400日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 21:16:20.57ID:FGyzByoo
>>393
太平洋戦争ちょっと前の時期だから、仕方ないのじゃないかな。
401日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 21:35:46.33ID:PdQTwbHK
世界征服の野望編、何時やるんだ?
402日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 21:45:01.73ID:tQUEr20D
>>147
当時の映像をリストアしてるのもあれば普通に撮影したのもあるんだろうね
クレジットにヒトラー出てくるから役者使ってるとこもあるはず
オリンピアとかオーエンスはリストアかなあ
403日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 21:49:09.73ID:TaND0dPC
>>402
役者使ってる所は一目瞭然じゃないか
404須藤凜々花が好き
2019/09/16(月) 21:52:32.24ID:rSle3BYk
ナチスのハーケンクロイツと日本のお寺の「卍」マークが同じなのは偶然かな と思って検索したら ルーツはふたつとも同じなんだね

405日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 22:07:17.60ID:/9ZrVrVO
視聴率は既に旧石器時代の指標だな。気にするだけ馬鹿さ。 あの時代を無かったことにも、知りたくないことにも、したい世代なんて、大していないさ。
406日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 22:21:43.16ID:MC8+Ea5n
ゲッペルスのことは誰も触れないんだね
407日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 22:22:36.12ID:HX9MmSBi
>>404
津軽の殿様に怒られるぞ
408日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 22:40:40.87ID:P63HZoSg
出演者テンプレ追加希望

王正廷(IOC委員中国代表/1882-1961)…ホァンシー
ガーランド(IOC委員アメリカ代表/)…ラズ・B
ブランデージ(『ミスター・アマチュアリズム』と呼ばれた第5代IOC委員長/1887-1975)…ドン・ジョンソン
ヒトラー(ドイツ首相、ナチス党指導者、20世紀最大の独裁者/1889-1945)…ダニエル・シュースター
増野りく(シマの娘、五りんの母)…杉咲花(二役)

(ジョン)ガーランドの生没年が分からなかった。
りくの二役はいらないかな?
409日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 22:47:26.31ID:l6T8YKM/
坂の上の雲にも出ていたように、ロシアにはニコライ役者がいるそうだが
ドイツにもヒトラー役者はいるのかな?
410日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 22:59:31.84ID:pTS49+p/
>>391
孫なのに朝鮮系だったか
何となく中国系と思い込んでたわ
411日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:01:54.34ID:h6XStnuB
>>401
孫の姓は韓国にも多い。
孫正義も在日韓国人だし、イングランド・トッテナムで活躍するアジアで最も有名なサッカー選手の孫興民(ソンフンミン)もいる。
412日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:07:28.16ID:P63HZoSg
ところで今回のドラマ中、王正廷のことを中国語読みで『ワン・ジェンディン』と読んでいたけど、
中国人も毛沢東(もうたくとう)や蒋介石(しょうかいせき)同様に普通に日本語読みで『おうせいてい』って読まなかったのかね?
孫基禎(そんきてい)や南昇竜(なんしょうりゅう)は当時の慣習通り日本語読みにしていただけにちょっと違和感感じた。
413日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:11:23.52ID:geN7fj58
>>401
あほか?
お寺さん、仏教の卍の方が起源は古いんや
なんでナチに遠慮しなきゃいかんのよ?
そこまで甘んじる必要は絶対ない
いやだったらお前が欧州へ移住しろ
414日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:13:11.52ID:geN7fj58
ごめんアンカーは>>404
415日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:15:34.22ID:P63HZoSg
>>111
>>130
エロマンガ『カニバケツ』の語源というか元ネタが田畑政治だって初めて知ってトリビアの泉の『へぇ~、へぇ~』状態www
416日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:15:57.21ID:9GK0yWqM
ベルリン三段跳びの田島イケメンだな
同じ京都帝大の原田は銀メダルだったけどこちらの方が本命だったらしい
417日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:16:08.93ID:eDLIr+Hv
>>412
基本的に英語でやり取りしてる場で英語上と日本語上で名前の読み方変えるの面倒臭いだろ
418日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:23:08.26ID:YdaWMesx
先々週の軍靴の足音わざとらしかったな
419日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:28:54.21ID:IUW+Fjd7
田島氏は他の三段跳金メダリストより先に逝去してしまったのが残念
原田は藤江と姓を替えて結構長生きしたけど
420日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:33:32.47ID:sATMOIe3
>>418
軍靴の音が聞こえるってやつだよ
421日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:36:02.45ID:ADAExn33
このドラマでまともなレビューサイトってどこかにない?

検索上位
ヤフコメはでんでん現象の極致
武将ジャパンはハナっから嫌った論調で参考にならない

せめて回ごとに評価が違うサイトない?
422日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:39:05.26ID:RK2hsIOD
いだてん
423日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:55:10.30ID:elD7MDiN
別に昔のことを隠したいわけじゃない
朝鮮人や共産党の価値観で描くのがおかしいと言ってる
それならやらないほうがいい
424日曜8時の名無しさん
2019/09/16(月) 23:56:40.41ID:elD7MDiN
朝鮮人や共産党は日本ではごく少数派
そいつらが洗脳するのがおかしい
425日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 00:00:11.95ID:ojzp8Ks+
田畑編始まってからの違和感

25回(時代は変る)=いきなり嘉納・金栗否定から始まる
26回(明日なき暴走)=第2部になったのになぜ陸上メインに戻る?
27回(替り目)=まだ金栗メイン?落語のネタの意味もわからない
28回(走れ大地を)=田畑がなぜ水泳陣にでかい顔?指導者は誰?
29回(夢のカリフォルニア)=女子水泳選手にムラムラ?
30回(黄金狂時代)=総監督が監督に内緒でごちそうで食中毒?
31回(トップオブザワールド)=フンドシのイベントは役に立った?
32回(独裁者)=そこそこ良回なのに最低視聴率更新
33回(仁義なき戦い)=大事な議論が落語でだいなしに&危険冒しても五輪決まらない
34回(226)=226はおいといて五輪誘致接待がメイン
35回(民族の祭典)=五輪決定も朝鮮マラソン金に話題が持ってかれた
426日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 00:00:12.13ID:xoZ9lkpr
アカが決め
  ぐうたらが書いて
    馬鹿、アカ、チョンが作る
朝鮮人天国「ニダ天」
427日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 00:01:41.55ID:xoZ9lkpr
>>425
朝鮮民族の祭典だろwwwww
428日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 00:05:26.64ID:xoZ9lkpr
田畑(朝日新聞)はアメリカマンセー、ナチス否定だけど
今の朝日新聞は中韓マンセー(独裁容認)なんだよな
そこんとこおかしい
429日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 00:10:49.57ID:y7Pk9PKq
来週はある意味いだてん最大のハイライトとなるであろう前畑ガンバレの回だけど、予告見るとやっぱりゲネンゲル出るね。
前畑もそうだけど、ゲネンゲルも地元ドイツの期待を受けて負けることは許されない立場。
掛かるプレッシャーは半端無いよね。
日本人だから前畑が勝って嬉しいけど、地元の声援を一斉に受けて負けたゲネンゲルの気持ちを思うと少しかわいそうだね。
430日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 00:17:38.41ID:2q5lc8C8
インディー・ジョーンズがヒトラーにサインもらうシーンもコミカルに描かれてたな

アメリカ映画に出る戦前のドイツ兵は茶化されて描かれる場合も多いね
日本のバンザイをガイジンが真似してるようなもの
431日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 01:03:15.03ID:xoZ9lkpr
アメリカ戦争映画のドイツ人、日本人はインディアン扱い
そう思っとくと間違いない
ま、戦勝国だから仕方ない
432日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 01:05:41.31ID:xoZ9lkpr
007なんかの共産国も同じ
ま、みんな独裁だから仕方ないが
433日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 01:34:14.14ID:1vIrKmEH
開催地投票前の控室で今22票、ここに居るのが48人
あと2票取ればヘルシンキに勝てますって田畑言ってたけど
開催決定報じる街頭ラジオでは日本36票、ヘイルシンキ27票
って言ってて数合わない件
434日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 02:40:05.01ID:8pPiZrkM
しつこく映し出されるナチス党員の腕章

わざと?
435日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 03:04:47.25ID:UpNCASpg
それより中華民国のことを「中国」って呼んでるのが気になるな
当時の日本人はみんな支那って言ってたでしょ
436日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 03:36:11.95ID:qEJ83uQR
>>435
言葉狩りだからしゃあない。
朝鮮人の事も、当時はそうは呼んではいないっしょ。
437日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 06:46:27.82ID:qUmQTHlK
金栗さんのビールのCMがいつの間にか終わってた
凝った演出してたけど「何をやっても華がない」のが致命的なんだわなぁ
438日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 06:49:00.10ID:Qho+LKFS
>>433
くどかんは算数もできない
439日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 06:49:45.87ID:Qho+LKFS
>>433
もちろん
それに旭日旗を重ねたいところ
440日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 06:51:01.01ID:Qho+LKFS
>>435
昔は中華民国が中国だった
共産は中共だった
441日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:00:53.25ID:U1XD5iah
>>408のを入れると改行オーバーではいらない予感
442日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:06:54.21ID:dRAZ1bUT
>>408
改行が多過ぎますとエラーメッセージが出て書き込めないよ
443日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:07:02.52ID:0oAjdZ0p
>>437
ワンダもあわててルパンキャンペーンはじめたな
いだてんの世の中の扱いなんてこの程度
444日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:07:18.44ID:U1XD5iah
シナってのは地名で国名じゃないでしょ
ソ連があった時代にロシアと読んたりインドネシアをジャカルタと読んだりするようなもの
445日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:22:45.66ID:TdcQkjgi
>>433
ロビーに応じない無党派層的な人がいることが想像できれば難しくないですが。
446日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:30:09.67ID:0oAjdZ0p
オンデマンドも激弱いね、このクソどらま
今日は一番いだてんにとって条件のいい日のはずなんだが
見逃しはヒストリアにすら負けて7位
前回ではなく前々回の経費が8位でどっこい
これはなさけないな。
447日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:30:17.61ID:U1XD5iah
>>4のテンプレから星野源松坂桃李、古橋広ノ進以降のスポーツ選手を>>5のテンプレに移動させるというのでどうだろうか
448日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:32:06.68ID:Qho+LKFS
今回は東京に決定したと知ってれば見る必要ない
朝鮮人なんか見る必要ないし
449日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:32:36.19ID:U1XD5iah
>>446
再放送が三度もされて本放送も三度
熱心なファンは録画してるから
ネット配信まで観るファンは少ないだろう
450日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:35:01.50ID:U1XD5iah
あと増野リクは子役の名前の後ろに追加でよいのでは
451日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:35:59.14ID:Qho+LKFS
>>445
それじゃ票読みできないじゃん
言い訳にならん
452日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:37:34.58ID:Qho+LKFS
>>449
それでも熱狂的なファンがいればリアルタイムで見るよ
つまりどうでもいい
453日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:40:29.00ID:97vYIcTu
>>216
最初から見てないの??
454日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:42:07.01ID:0oAjdZ0p
>>449
録画再生率もめっちゃ低いんだけどw
455日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:42:42.29ID:0oAjdZ0p
どこがどう若者層に人気なんだよ、ウソもいい加減にしろ
いだてんスタッフと信者
456日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:47:45.83ID:Qho+LKFS
全体で63票(欠席除く)
過半数32票
結果36票で当選
中國二票のせいで当選と
中國マンセー入れてたが
説得力に乏しいな(だからあいまいにした)
457日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:48:00.62ID:0oAjdZ0p
むしろマスコミはいだてんに相当忖度してるよ
提灯記事ばっかり。しかも朝日、文春もおさえてるからな。
BSも録画再生率もオンデマンドモゴミという事実を隠蔽して
そっちはいいように書いて印象操作してる。
汚いな
458日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:50:38.00ID:Qho+LKFS
>>453
関東大震災の避難所には使ったけど
そんなもん仮設で充分
つまりこれからの反戦ドラマ用に大金掛けてオープンセット建設
完全に無駄遣いじゃん
459日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:51:14.89ID:U1XD5iah
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
川島正次郎(自民党幹事長、初のオリンピック担当大臣/1890-1970)…浅野忠信
平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
杉村陽太郎(外交官/1884-1939)…加藤雅也
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル
高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
河西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士
梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)・杉咲花(二役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ● 
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ブランデージ(第5代IOC委員長/1887-1975)…ドン・ジョンソン
王正廷(IOC委員中国代表/1882-1961)…ホァンシー
ガーランド(IOC委員アメリカ代表/)…ラズ・B
ヒトラー(ドイツの独裁者、首相、第三帝国総統/1889-1945)…ダニエル・シュースター
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ

三遊亭圓生(6代目、落語家/1900-1979)…中村七之助
小松勝(四三の弟子、マラソン選手)…仲野太賀
山本忠興(電気工学者/1881-1951)…田中美央
460日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:52:33.21ID:Qho+LKFS
マスコミのサヨク、在日ネットワークを総動員してるね
まるで独裁国家みたい
461日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:52:42.23ID:U1XD5iah
一行空白行を削れは>>2の続きという一行入れられそう
462日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:57:23.27ID:FEScoIVr
アメリカが日本推し
あとヒトラーの息がかかった国は日本に入れるらしいから出来レースなんじゃないのかね

クドカンのラジオ
ベルリン競技場とにかく広い。見学の移動が嫌になるほど広い。戦争で焼けなかったんだね
463日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 07:59:19.74ID:L4C+HUYU
>>459
good
高橋是清は●印だね
464日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 08:02:07.72ID:Qho+LKFS
>>462
ラトゥール他IOC幹部も票持ってそう
ラトゥール買収した時点で決まってたと思う
465日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 08:04:44.58ID:U1XD5iah
追加テンプレ案


>>3の続き
平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
川島正次郎(自民党幹事長、初のオリンピック担当大臣/1890-1970)…浅野忠信

古橋廣之進(“フジヤマのトビウオ”の異名をとった国民的ヒーロー/1928-2009)…北島康介
大松博文(1964年東京オリンピック女子バレーボール代表監督/1921-1978)…徳井義実
葛西昌枝(“東洋の魔女”の異名をとった女子バレーボール日本代表チームの主将/1933-2013)…安藤サクラ
466日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 08:04:50.83ID:FEScoIVr
今朝あさイチ
モカだっけ?
467日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 08:05:04.33ID:Qho+LKFS
アメリカはルーズベルトが強硬な反日だったのがいけない
あのころまではまだアメリカとなんとかなりそうだったのにね
集金兵みたいに突っぱねちゃった
468日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 08:06:27.15ID:FEScoIVr
>>464
買収ってのはアレだけど
ジゴローの積み重ねた功績や人柄に入れる国もあるようだね
469日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 08:11:00.25ID:Qho+LKFS
オリンピックに買収はつきもの
どの国もやってるよ
買収しなかったのは名古屋だけ
それでソウルに負けた
470日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 08:12:03.70ID:0oAjdZ0p
ネtットはいだてんのあげ記事が9割以上だよ
ここまで金くばって提灯記事かかせてるのにダメなんだよ
いだてんスタッフはこの残り1割がきにくわないのか?
どんだけ独裁思考なんだよ
471日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 08:12:32.65ID:U1XD5iah
>>2の続き
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一●
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
杉村陽太郎(外交官/1884-1939)…加藤雅也
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル
杉村陽太郎(外交官、IOC委員/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也

高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
河西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士

梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)・杉咲花(二役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ● 
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ブランデージ(第5代IOC委員長/1887-1975)…ドン・ジョンソン
王正廷(IOC委員中国代表/1882-1961)…ホァンシー
ガーランド(IOC委員アメリカ代表/)…ラズ・B
ヒトラー(ドイツの独裁者、首相、第三帝国総統/1889-1945)…ダニエル・シュースター
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ

三遊亭圓生(6代目、落語家/1900-1979)…中村七之助
小松勝(四三の弟子、マラソン選手)…仲野太賀
山本忠興(電気工学者/1881-1951)…田中美央
472日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 08:15:18.41ID:Qho+LKFS
名古屋はケチだから
締まり屋とも云う
473日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 08:16:30.39ID:U1XD5iah
杉村陽太郎を二度書いちゃった
>>2の続き
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一●
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル
杉村陽太郎(外交官、IOC委員/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也

高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
河西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士

梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)・杉咲花(二役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ● 
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ブランデージ(第5代IOC委員長/1887-1975)…ドン・ジョンソン
王正廷(IOC委員中国代表/1882-1961)…ホァンシー
ガーランド(IOC委員アメリカ代表/)…ラズ・B
ヒトラー(ドイツの独裁者、首相、第三帝国総統/1889-1945)…ダニエル・シュースター
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ

三遊亭圓生(6代目、落語家/1900-1979)…中村七之助
小松勝(四三の弟子、マラソン選手)…仲野太賀
山本忠興(電気工学者/1881-1951)…田中美央
474日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 08:52:25.45ID:U1XD5iah
実況をやった和田なんとかという人も入れんといけないな
きりがない
475日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 09:34:03.69ID:97vYIcTu
>>458
1話から見ろよ
476日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 09:47:59.98ID:thUqIeyi
>>296
大韓帝国の王族貴族が日本の朝鮮王族、朝鮮貴族になってる時点で植民地ではない
衆議院選挙で立候補できたし、1933年からは基礎自治体と広域自治体の選挙やってたし
477日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 09:53:43.62ID:thUqIeyi
>>361
>>362
開国前からアメリカにとって日本は太平洋の利権で競合する仮想敵国
日露戦争の勝利で対決は不可避になった
478日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:00:00.42ID:thUqIeyi
>>457
いだてんじゃなくてオリンピックに忖度してる
とんでもない金額が動く利権だからちょっとでもかみたい
479日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:03:49.45ID:bF23yqVC
NHK信者に徹底的に嫌われるいだてん
12.0% 19:30-20:00 NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説
6.9% 20:00-20:45 NHK いだてん・東京オリムピック噺
11.6% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
480日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:39:04.62ID:OtS36Bqz
記念すべき30回連続視聴率一桁。
視聴率も前回から急落。おめ!
481日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:41:15.62ID:zFVcoL0y
6.9%ならほぼ7パーセント台と言ってよいな
順調に回復している
482日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:41:20.07ID:5yNUzx1o
糞雑魚会津人のせいで1桁だったな
483日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:42:34.06ID:OtS36Bqz
>>480
関西5.3%
484日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:43:31.18ID:OtS36Bqz
>>480
前回から2ポイント以上の急落!
485日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:44:06.90ID:zFVcoL0y
いつの間にかアンチの絶対防衛権が視聴率一桁に後退してるな
めざせ視聴率5%以下とか言ってなかったか?
486日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:48:34.92ID:zFVcoL0y
千葉県内で6万世帯停電していなかったら
視聴率7%超えていたのではないだろうか
487日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:48:35.84ID:OtS36Bqz
>>485
信者の防衛ラインが、今回5%だったな。
良かったな、関西5.3%、ギリギリ防衛できてw
488日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:50:14.12ID:zFVcoL0y
一応目標6%と言ってたから思ってたよりだいぶ良かったな
停電さえなければ7%越えでアンチが阿鼻叫喚だったのに残念
489日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:50:14.68ID:OtS36Bqz
>>486
台風の影響を全く受けなかった関西の視聴率を見ても、それはないなw
490日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:55:02.89ID:thUqIeyi
視聴率なんてどうでもいい
内容がひどいのがよくない
491日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:56:50.37ID:eewKKUcN
内容の割りに視聴率がおもったより高くてうれしいよ
この調子で6%を死守して終わってくれたら俺的に大成功
492日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:57:50.38ID:DpCsWxLF
>>479
ワロタw


つーか、ダーウィン強いね
493日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 10:59:07.15ID:zFVcoL0y
アンチにとっての絶対国防圏が10%以上
ファンにとっての防衛ラインが5%未満ということで良いかな?
かなりアンチに甘めの目標設定してしまったが
494日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 11:02:28.04ID:0oAjdZ0p
こんなうすっぺらい内容で
クドカン信者は日本人にむかって
もっとこれ見て勉強しろとかいばってるんだな
頭おかしいんじゃないの?w
495日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 11:02:39.52ID:OtS36Bqz
信者の防衛ラインが、どんどん下がってくる現実w
496日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 11:09:31.91ID:zFVcoL0y
>>495
お、焦っとる焦っとる
次に台風ブーストがあったら絶対国防圏が突破されかねないと危惧してるんだろう
497日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 11:13:26.67ID:GbIRl8l4
>>487
5%が防衛ラインの深夜放送並みの大河笑笑笑笑笑笑笑笑
498日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 11:27:52.76ID:NsXVV4tG
今年は「大河ドラマ特別展」っていうのもやらなかったな
展示する資料がたいしてないのか
499日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 11:28:17.22ID:oBx6/ICe
関東で900世帯あるモニターのうち千葉の割合はどんなもんか?
500日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 11:31:59.61ID:GbIRl8l4
>>499
ダーウィンから明らかに下がってる現実を見ようか低能信者
でニュースになると戻ってくるという
千葉関係ないからなw

NHK信者に徹底的に嫌われるいだてん
12.0% 19:30-20:00 NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説
6.9% 20:00-20:45 NHK いだてん・東京オリムピック噺
11.6% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
501日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 11:35:49.71ID:zFVcoL0y
人口は以下の通りだけでお6万世帯が人口何人に相当するかわからんで参考にならんな
東京都 12,369,185
神奈川県 8,687,422
埼玉県 7,037,849
千葉県 6,028,315
茨城県 2,992,152
群馬県 2,033,535
栃木県 2,011,691
502日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 11:39:59.94ID:zFVcoL0y
まあさすがに視聴率0.1%も押し上げるほどの数字ではないか。
関東は人口多すぎ
503日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 11:45:09.28ID:zFVcoL0y
4010万人の1000分の一の4万人は確実に停電で観られなかったわけだが
その観られなかったモニターのある家がいだてんを観てくれていたとは限らないからなぁ
504日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 11:53:40.97ID:i9N2WnGW
>>451
お前馬鹿すぎて話にならんわ。
505日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:00:42.31ID:zFVcoL0y
南昇竜って箱根駅伝出身なんだな
金栗がいなければメダル取ってなかったかもしれないな
506日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:07:04.14ID:OtS36Bqz
そうこう言ってるうちに、なつぞらの評判も悪くなってきたなw

朝ドラ「なつぞら」は最終回も近いのに、さっぱり盛り上がらないのはなぜ?(デイリー新潮) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190917-00583027-shincho-ent
507日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:08:24.03ID:FEScoIVr
孫が反日感情強かったみたい
南はそうでもない
508日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:08:42.75ID:YdwjW5vQ
東京で作る物は全て糞だな ほんとに
509日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:10:45.24ID:OtS36Bqz
>>506
前作まんぷくのほうが良かったと言われ始めた、なつぞら。
510日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:23:06.95ID:mhz9dJ7X
ステラ情報
明日発売号
大河ドラマ〈いだてん〉第36回
前畑秀子役・上白石萌歌 インタビュー
河西三省役・トータス松本 インタビュー
今週の見どころ ベルリンの奇跡

来週号
大河ドラマ〈いだてん〉第37回
嘉納治五郎 名言集
第37回の見どころほか

以降
10/11号(10/2[水]発売):黒坂辛作役・三宅弘城 インタビュー、第38回の見どころほか
10/18号(10/9[水]発売):三遊亭圓生役・中村七之助 インタビュー、
               小松 勝役・仲野太賀 インタビュー、第39回の見どころほか
511日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:31:21.36ID:IjUVeJ4M
四三は教えてもらってないけど
孫基禎は教科書で習った
・・・
それで思い出したが昔NHKで放送していたけど
柳美里の祖父が孫基禎の練習仲間だったということで
(それまで日本語を話さなかったが)
柳美里が韓国に会いに行ったとき
友人の孫が来てくれたけれど韓国語が話せない
日本語を話すしかないだろう
母国語を大事にいなさい
と言われ柳美里が号泣していた
512日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:32:55.05ID:OtS36Bqz
アベベなら教科書で習った。
513日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:38:26.86ID:eewKKUcN
日韓併合の時は母国が日本語だったから仕様がない
在日にとって韓国語を話せと言うのは差別でありイジメだ
そもそも韓国人は在日を韓国人と認めていない
韓国人はどっちの国が本当に自分たちに親切なのか
ようく吟味して選んだほうがいいよ
514日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:48:37.35ID:D0rq/NYn
>>508
10年以上前からそんな感だな
515日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:55:49.47ID:PdlFhvnC
ここまでの先進経済大国なのにここまで映画やドラマが糞なのって完全に東京芸能村のせいだよな
516日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 12:56:47.56ID:N6M57p1R
>>506
もともとヒロインが上京したあたりから評判はかんばしくなかった
すずが生意気、お悩みは三日で解決、しゃべってばかりで仕事しねえ等々
それでも視聴率はそこそこだったのであまり表には出てこなかったが
終わりも近くなってきてようやく記事になったって感じ
517日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 13:05:38.44ID:PdlFhvnC
さらに史実だと高畑勲や宮崎駿や大塚康生の手柄や功績だったものがなつの手柄に改変されててアニオタからもそっぽ向かれた
518日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 13:13:21.91ID:GWib54G2
録画しててやっと見たけど
今回のは良かったよ。

演出が良かったよ。
NHKのドラマらしかった。

これを続けていればねぇ。
519日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 13:19:34.45ID:Wy8w28Mi
よかったね
一ヵ所だけちょっと気になったけど

バラの赤も気に入った
520日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 13:29:37.84ID:3xK82Nav
嘉納治五郎
「これは極論なんだがね・・・ドラマ化を意識した面白エピソードを意図的に作り出すというのはどうかね?」
「数十年後、再度日本がオリンピックを開催するとかそういったときの直前に1年位かけてドラマ化されるかもしれないだろ!?」
「そしたら義母と兄の面白いやりとりとか、東京でモラトリアムる金栗君とか、ゲスいのに憎めない親友とかさ」
521日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 14:09:19.89ID:FKO40jcK
いっそのこと次週からタイトルと中身を入れ替えて
ダーウィンをいだてん枠で放送したら二桁いくかも
12.0% 19:30-20:00 NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説
6.9% 20:00-20:45 NHK いだてん・東京オリムピック噺
11.6% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
522日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 14:32:42.27ID:ODRKL3+/
>>517
才能認めて特例で優遇してくれた会社も平気で裏切るわ第二子妊娠して悪阻に苦しんでる友人に御構い無しに子ども預けるわ感謝は下劣な行為だと子供に教え込むわ
全く好かれる要素がない奴が主人公なのに視聴率が高いのが謎
523日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 14:39:15.71ID:ZaS0fqMe
いだてんが低視聴率なのは殆どの人が近現代史に無知だから。 堺屋太一さんが指摘していたのに「大河ドラマは誰もが識っていて、一回視損なっても平気な位でないと駄目」と。 これその通りだと思う。
524日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 14:58:01.44ID:7QeyOBLW
なつぞらは視聴率は良いが視聴熱がない
いだてんは視聴率は悪いが視聴熱はある
525日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:04:42.29ID:GWib54G2
>>511
興味深いエピソードじゃん

誤字が惜しいわ
526日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:08:39.15ID:GWib54G2
>>511
ついでに言うと
あれだけ取り上げる割りに
半島2選手の台詞ないんかい、
と思ったが
今はどっちの言葉で喋っても
差し障りがあるって事なんだね。

編集でカットしたのかも。

YMOの歌の立場がないわ。
527日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:09:22.14ID:GWib54G2
>>524
アホは黙っとけ
528日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:10:25.78ID:GWib54G2
>>523
だから今回ぐらいの線で
最初からできてればねぇ、と思うわ
529日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:23:35.96ID:FEScoIVr
>>526
孫の役がんばれゆうすけだっけ?孫も南も顔全く映さなかったのも各方面への配慮なの?
530日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:28:35.61ID:9DzRizkC
>>527
ずっと面白いわアホは黙っとけ
531日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:50:43.57ID:EgLWz21M

   
  
  
  
532日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:50:58.77ID:EgLWz21M

   
  
  
  
533日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:51:17.30ID:EgLWz21M

   
  
  
  
534日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:52:02.13ID:EgLWz21M

   
  
  
  
535日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:52:37.97ID:EgLWz21M

   
  
  
  
536日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:52:55.17ID:EgLWz21M

   
  
  
  
537日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 15:53:59.32ID:9Nv0Le+/
朝鮮は過酷で弾圧された植民地支配のはずがスポーツの大会に出たり私大に入れたりと奇妙
538日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 16:26:22.22ID:Qho+LKFS
やはり意地でも見ない層が5%いる
539日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 16:40:06.30ID:zFVcoL0y
前スレで出た開会式のときに朝鮮人と一緒に行進できるかと言った馬術の陸軍の選手って
やっぱりバロン西なの?
540日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 16:40:59.87ID:xEND+8Ae
ジゴローが死んだら俺も抜け殻になる
541日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 16:42:01.59ID:OtS36Bqz
>>506
前作まんぷくのほうが良かったと言われ始めた、なつぞら。
542日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 16:44:18.79ID:xEND+8Ae
正直、役所広司は渡辺謙よりも名優だ
543日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 17:41:40.16ID:+/+qM2he
国語力
>>500
その人はダーウィンより面白いはずだとは言っていない
何かレスするなら「先週のダーウィンと今週のダーウィンでは視聴率は変化なしorあり」
544日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 17:47:00.59ID:OtS36Bqz
>>491
関西5.3%w
545日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 18:02:08.92ID:FEScoIVr
ベルリンオリンピック昭和11年
学徒出陣昭和18年10月
満州からのハガキは昭和20年とすると
五りんは5歳なので昭和15年生まれ

学生結婚なのか?
546日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 18:17:55.96ID:OtS36Bqz
>>545
知るか!
547日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 18:43:34.72ID:V3jY2vfg
>>530
いだてんはほぼカスやんけ
548日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 18:44:42.14ID:p3rex2yD
>>543
5%のうんこ信者が国語力がどうのこうのとはこれ如何に

NHK信者に徹底的に嫌われるいだてん
12.0% 19:30-20:00 NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説
6.9% 20:00-20:45 NHK いだてん・東京オリムピック噺
11.6% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
549日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 18:46:37.31ID:p3rex2yD
>>543
ダーウィンより「爆下げ」してチャンネルを変えられる
糞てんが終わったら「爆上げ」してニュースを見に戻ってくる
理解できるか数字に弱い頭の弱いうんこ信者
ニュースを見たい層にすら徹底的に嫌われてるんだよ糞てんは
550日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 18:49:33.12ID:p3rex2yD
>>543
ついでによく見とけ低能
09/08日
23.4% 19:00-20:00 NHK NHKニュース7
14.0% 19:30-19:59 NHK ダーウィンが来た!
*9.0% 20:00-20:43 NHK いだてん・東京オリムピック噺 ←
16.5% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報

ほらな台風情報でL字になってるのに「はっきり嫌われてる」糞てんな
多額の受信料使って「国民のほとんどに嫌われる」いだてん
理解できたかw
551日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 18:55:52.88ID:OXhF9Cjj
杉咲花は中学生と言われても通じる
552日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 18:59:05.19ID:V3jY2vfg
>>542
それは絶対そう
553日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 19:00:57.26ID:V3jY2vfg
>>506
京アニ事件のせいだろ

NHKなんか見ても楽しめんわ
陰謀めいてて
554日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 19:01:52.28ID:V3jY2vfg
>>530
ちょっと待って

こいつ大根か?
555日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 19:23:46.98ID:V3jY2vfg
>>519
どこが気になったの?
556日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 19:34:27.15ID:V3jY2vfg
>>537
これはもっと言っていってもいいよね
557日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 19:35:46.57ID:V3jY2vfg
>>530
この必死感w 哀愁w
558日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 19:41:34.84ID:V3jY2vfg
>>508
野沢尚が死んでからだったら
マジでやばいな
559日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 19:42:17.03ID:ujwlr3dS
「女子でも陸上イケる!がんばれる!」とか志いだいてたシマ→孫の代で落語家
シマが見出した女性→早死

せつねえ
560日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 19:49:41.96ID:iAF+raqJ
>>559
最終回有森裕子or高橋直子を杉咲花が演じて勘九郎がばばばばば!とつけもなかおなごぶぁい!と驚く場面に期待
561日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 19:50:40.84ID:pBkvj5HG
>>530
毎回毎回神回と言っておきながら史上ワースト5%の大根さんですね
心からお慶び申し上げます笑
562日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 19:51:28.90ID:ujwlr3dS
>>560
43、サイコパスだから女学校時代の最初期女子部員達の事忘れてそう
563日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 20:05:32.71ID:iAF+raqJ
やっぱり海外生活のせいでハレンチになってしまったんじゃろか
昔はこげな人じゃなかったんじゃが…
564日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 20:16:21.93ID:OtS36Bqz
>>561
もうすぐ神無月です。
神様は居られんようになります。
神回は、もうやってきません。
565日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 20:17:35.97ID:Wy8w28Mi
>>520
>東京でモラトリアムる金栗君とか、ゲスいのに憎めない親友とかさ

美川君、確かに憎めないよね
三四郎の与次郎がそうだった
頭はいいんだろうけど、講義にはまじめに行かず、
無駄に遊んだ分、いろいろと経験を積んで
相談すると親身になってくれて、何やら頼りがいがある

与次郎がつくった借金を払う羽目になったり
論文に勝手に名前をつかわれたり
三四郎にとっては散々な仕打ちばかりだけど
2人はいい友達だった

医学生を名乗り女性を騙したりとかクズエピソード
クズと言えば志ん生と被るけど
はみ出し者でもおもしろい存在として
当時も受け入れられていたんだろうな
566日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 20:18:49.68ID:f1YGQJ4e
>>521
やっぱり嫌われてるよねーいだてん
ダーウィンにダブルスコアで負ける大河って初めて見た
いだてん前の大河なら大河のくせにダーウィンに負けるなんてって言われてたのに負けて当然該当当たり前になって遂にはダーウィン12%でいだてん6%とダブルスコアでも世間一般誰も驚いてくれないんだから
このままだと最終回まで連続一桁確実だから次週からは日曜8時の大河枠でダーウィン放送すれば二桁間違いなしだからいいかもね
567日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 20:28:04.06ID:YrVEz9Cc
何故地震が起きる場所には自衛隊の駐屯地があるのだろう。
トゥギャッター/li/1264309

彼は「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、
地震を偽装した地下核実験を繰り返している」と発言したというのだ。
トカレフ大佐は名指しこそしていないものの、
東アジアの地震多発国と言えば日本であることはすぐにわかる。
彼は続けて「気づかれていないとおもったら大間違いだ。
ロシアはすでに証拠を握っている。おそらく他の国も気づいている」と指摘した。
http://news.7654.com/a/2084687301218557014?TAG=3_52

世堺教師マITLーヤ

地下核実験を行うと必ず地震を引き起こすことになります。
地震の理由は他にもありますが、最も大きな原因は地下核実験です。
地震を引き起こさずに地下核実験を行うことはできません。
彼らはそれを知りたくないので知らないのです。しかし知的な人はその関係を知っています。
bc-04/radio-02
568日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 20:43:48.59ID:0oAjdZ0p
610 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 20:42:20.14 ID:BdCexKtk0 [3/3]
>>549
いだてんなんて戦前なのに妊婦が何回も熊本から上京してたぞw
なつぞらも家族総出で雪次郎連れ戻しに来るシーン酷かったな
しかも親父説得して始めた役者もすぐ諦めちゃうし


内容でもバカにされてる、もう死にたい
569日曜8時の末シ無しさん
2019/09/17(火) 20:49:53.41ID:/h/VUY7O
綾瀬さん美しい
ダウンロード&関連動画>>

570日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 21:06:27.43ID:heOE5LOE
増野りくは関東大震災の前年に生まれてたから1922年生まれ
ドラマの今回(1936年)の時点で14歳だな

同じころに生まれて、震災時に背負われたままあちこちを放浪してた同士で
おしんの息子の田倉雄君とどっかで出会ってないかな?
571日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 21:14:17.43ID:wqS7dKqh
ワースト10独占は確実だからワースト20を貼っとく

第01位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第02位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第03位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第04位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第05位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第06位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第07位 7.2% いだてん 2019年08月18日 第31回「トップ・オブ・ザ・ワールド」
第08位 7.3% 平清盛   2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
第09位 7.6% いだてん 2019年07月14日 第27回「替り目」
第10位 7.7% いだてん 2019年05月05日 第17回「いつも2人で」
第11位 7.8% 平清盛   2012年08月05日 第31回「伊豆の流人」
第11位 7.8% いだてん 2019年06月23日 第24回「種まく人」
第11位 7.8% いだてん 2019年07月28日 第28回「走れ大地を」
第11位 7.8% いだてん 2019年08月04日 第29回「夢のカリフォルニア」
第15位 7.9% 平清盛 2012年10月21日 第41回「賽の目の行方」
第15位 7.9% いだてん 2019年07月07日 第26回「明日なき暴走」
第17位 8.5% いだてん 2019年03月31日 第13回「復活」
第17位 8.5% いだてん 2019年06月02日 第21回「櫻の園」
第19位 8.6% いだてん 2019年05月26日 第20回「恋の片道切符」
第19位 8.6% いだてん 2019年06月30日 第25回「時代は変る」
572日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 21:21:37.22ID:ldRZN5YD
>>568
戦前でも汽車が通ってる時代だからな
花燃ゆとか西郷どんとかの時代とは違う
573日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 21:25:57.78ID:Pf3/FbfK
>>570
おしんこれから東京で屋台やるから
なくはないけど
574日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 21:26:28.05ID:0oAjdZ0p
>>572
寝台列車もろくに走ってない時代にがんばるねえ
575日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 21:34:44.95ID:ldRZN5YD
三四郎の冒頭でも九州から東京への汽車の旅が描かれてるからねえ
美人と相席になったり謎の学者の不吉な予言を聞いたり列車の旅の風情が垣間見える
576日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 21:37:16.28ID:heOE5LOE
>>572
花燃ゆの主人公なんか
鉄道できる前の明治10年ごろに前橋と萩を1人で2往復してたからな
弟の死に目と萩の乱の後
577日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 21:40:20.55ID:obnhObQI
>美人と相席
三四郎の女は旅館でやる気満々だったんだよな
578日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 22:34:38.96ID:Orvn94x8
>>474
アナウンサー陣頑張っていたよね。
テンプレ追加してあげないと。

松内則三(NHKアナウンサー/1890-1972)…ノゾエ征爾
山本照(NHKアナウンサー/1902-1998)…和田正人
ヤーコプ(ベルリン五輪日本選手団通訳)…サンディー海
579日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 22:45:24.84ID:CcFlknKo
大河ドラマ視聴率ワースト10独占まであとマジック2だけど
信者はどんな気持ち?
580日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 22:53:09.88ID:2KV39qMs
>>579
今の巨人ファンと同じだよ
581日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 22:55:41.26ID:OtS36Bqz
最終回は、霊柩車の出番待ち
582日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 22:59:13.15ID:vu+ChuDp
>>549
>>610
>いだてんなんて戦前なのに妊婦が何回も熊本から上京してたぞw

昭和の話だぞ。
金栗の奥さんが何回も上京してたのが史実ならそれまでだ。
根性のある元気な人だったのだろう。
戦国時代か何かじゃあるまいし、突っ込む所じゃない。
583日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 23:42:29.20ID:9HJ0Fx0f
>>537
私大ぐらい普通に入れたやろう
何しろ昔はどこも定員割れで経営が立ち行かなくなってたからな
584日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 23:42:50.22ID:Pc4oDAGU
田畑政治
585日曜8時の名無しさん
2019/09/17(火) 23:43:46.42ID:9HJ0Fx0f
>>542
役所は三谷幸喜の作品に出てからコメディに目覚めた
586日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 00:03:45.24ID:kTPuYpAp
>>553
ほんそれ
587日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 00:05:31.00ID:YQTDXLjO
>>583
差別されてる民族だったら大学なんか入れないよ?
588日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 00:29:04.47ID:y2wWVBKa
レニ=リーフェンシュタールに触れてたのは嬉しい
チョビ髭の伍長閣下は、国家そのものを1つの大きな美術作品にしようとしたのかもねぇ
ヒトラーの私兵、武装親衛隊なんて、長身で容姿端麗を条件に集めてたくらいだから
589日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 00:42:17.98ID:3oYdwE+4
>>577
いいなあ
新幹線じゃ一発やりましょうとはいかんもんなあ
590日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 00:50:42.10ID:jiAWRAUR
戦前は朝鮮とか満州にバシバシ鉄道使って行ってたんだろう?

ただ人見絹枝はオリンピック後に日本各地に講演旅行したのが若死の原因と言われている
591日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 01:12:34.58ID:8B4HYt0d
もうすでに銀座線は走ってたんだよな
だから銀座線全体的に小さいんだよ
592日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 02:11:37.83ID:NAlgIt3q
史実では、
ベルリン五輪が終わって日本に帰国すると軍部が体協に圧力を掛けてくる。
そして組織委員会のメンバーに軍関係者が加わるようになって、
「スポーツと政治は別」という嘉納先生の綺麗事が通用しなくなってくる。
次回以降は辛い回になる。
593日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 05:01:19.09ID:y2wWVBKa
>>575
三四郎の、相席からの同室旅籠女は、垢抜けない無教養な田舎の女って描写だったような
女のほうから将来のエリート三四郎を喰うつもりだったけど、手を出して貰えなかったはず
三四郎が鼻持ちならない奴なのは事実だろうけど、
相席女は恥を掻かされて、可哀想すぎるね()
594日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 05:14:39.70ID:y2wWVBKa
ハーケンクロイツだらけのベルリンオリンピックの映像は、
思わず自分の中学を思いだして苦笑w
中学の壁そこらに落書きされている 丸に太陽マークに縦1本線 と、
ハーケンクロイツ と 仏閣の卍 と 教会や墓地の十字架 は、同じものをモチーフにしたマークだからね
お下劣に過ぎるwww
595日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 05:56:14.13ID:xmxPSLdP
インディジョーズの映画思い出した
596日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 07:24:03.10ID:L98hRwZd
ワースト10独占のいだてん
597日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 07:44:15.94ID:s5P3W00c
この時代は軍部よりも民衆や新聞の方が好戦的
598日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 07:52:47.80ID:ekHIoayG
>>593
そういう読み方してたのか
わしゃ三四郎がDT丸出しの臆病者で女に笑われたようにしか読めなかったけど
599日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 10:16:41.10ID:7NCOIrhp
>>596
アンチ乙
ワースト20も余裕だから
600日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 10:50:45.70ID:Na73BgFI
糞雑魚会津人のせいで過疎っているな
601日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 13:15:56.87ID:pBKPrvMC
ひっど!18/20がいだてん
2月で一桁台に突入だから堕ちる速度も韋駄天
記録作りも韋駄天
嫌われ度も韋駄天
脚本家の書くスピードも韋駄天
見てもらえない作品を書くスピードが速くても何の自慢にも成らんかったかぁ
宮藤「尺が足りないぐらいです!来年4月までやりたいぐらい」
↑↑↑
おバカさん


ワースト20最新
第01位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第02位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第03位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第04位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第05位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第06位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」←New!
第07位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第08位 7.2% いだてん 2019年08月18日 第31回「トップ・オブ・ザ・ワールド」
第09位 7.3% 平清盛   2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
第10位 7.6% いだてん 2019年07月14日 第27回「替り目」
第11位 7.7% いだてん 2019年05月05日 第17回「いつも2人で」
第12位 7.8% 平清盛   2012年08月05日 第31回「伊豆の流人」
第12位 7.8% いだてん 2019年06月23日 第24回「種まく人」
第12位 7.8% いだてん 2019年07月28日 第28回「走れ大地を」
第12位 7.8% いだてん 2019年08月04日 第29回「夢のカリフォルニア」
第16位 7.9% 平清盛 2012年10月21日 第41回「賽の目の行方」
第16位 7.9% いだてん 2019年07月07日 第26回「明日なき暴走」
第18位 8.5% いだてん 2019年03月31日 第13回「復活」
第18位 8.5% いだてん 2019年06月02日 第21回「櫻の園」
第20位 8.6% いだてん 2019年05月26日 第20回「恋の片道切符」
第20位 8.6% いだてん 2019年06月30日 第25回「時代は変る」
602日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 13:17:43.04ID:IioVyklA
そろそろ次回予告ナレーション担当も4人目に切り替わるよね
古舘→川栄→皆川
金栗組→志ん生組→田畑組で男女男の順になってるから
最終クールは再び志ん生脇キャストからだったりするならばキョンキョンはありそう
603日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 13:22:58.71ID:pBKPrvMC
>>579
マジックレパートリーの少ないマギー審司と同じだよ

「起死回生のマジックのような新ネタが欲しい」
604日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 13:28:05.36ID:pBKPrvMC
>>579
刺激の少ないマンネリ夫婦の性生活みたいなもんだよ

「台風直撃来ないかな」
605日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 14:15:49.24ID:RhM48WDI
そろそろもちひと王を楽にさせてあげたいので
クドカン頑張れ
606日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 15:17:27.22ID:cLe462rZ
ステラ買ってきた
【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part73 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
607日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 15:55:51.08ID:j5Tf08/w
松明持って走っているところが八ツ墓村っぽい
608日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 16:00:57.66ID:SLe7JYqQ
八つ墓村のモデルになった事件は戦時中だからまだ先の話か
一方その頃日本ではこんな事件がありましてとか言ってストーリーと関係ない八つ墓村の映像が流れたりしたら面白そう
609日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 16:02:48.33ID:GmhUDTVw
ヒトラー役の人全然似てないよねw
でもドイツ語喋ると似てたりするのかな
本人の方が俳優みたいな顔してるからなあ
610日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 16:22:32.63ID:amjg77ky
NHK ピエール瀧への損害賠償請求は「適切に判断して対応していく」スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/09/18/kiji/20190918s00041000249000c.html

>事件の影響で停止している過去の「いだてん」の配信サービスについては、担当者が「今後『いだてん』は総集編の放送や再放送を予定しております。
>そのためピエール瀧氏が出演していたシーンについては撮り直しました」と説明。
>「再編集しまして、みなさんにお見せできるようにしてまいります」としが、停止番組の配信再開のメドについては示さなかった。
>「編集などをしておりまして、できましたら順次配信させていただきたいと思います」とした。
611日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 16:25:00.96ID:v41rS63p
ワースト20を確実にするために2,3話延長してくださいって要望出したりしてw
612日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 16:28:02.01ID:v41rS63p
不人気ドラマだから逸失利益は少なそう
撮り直しの実費くらいかな
613日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 16:42:42.04ID:UpHeCAAa
韓国は100年前と同じ
曹国法相と韓国社会 「虚言と欺瞞」はなぜ蔓延するのか
https://www.news-postseven.com/archives/20190918_1453527.html
価値観が全く違うから
明智光秀マンセーになるのだ
614日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 16:50:00.53ID:amjg77ky
NHK「いだてん」ピエール瀧出演の過去分撮り直し
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201909180000376.html

NHK定例放送総局長会見が18日、都内で行われ、同局の担当者は、大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」で
ピエール瀧(52)が出演したシーンを撮りなおしたと説明した。

今後、総集編や再放送を予定しているためと説明した。

瀧の出演は第4回から8回まであり、麻薬取締法違反容疑での逮捕を受け、NHKオンデマンドでの配信を見合わせていた。
撮りなおした部分はこの第4~8回という。番組は4月28日放送の第16回から三宅弘城(51)が代役で出演していたが、三宅を起用して撮りなおしたという。
615日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 16:54:09.54ID:UpHeCAAa
NHKはみんなピエールのせいにしたのね
616日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 16:58:36.08ID:YBhRHj21
なつぞら、薄れゆく視聴熱。w
617日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 17:01:58.02ID:UpHeCAAa
なつぞらはあと二週間
火垂るの墓やって終了
実力者パヤオを無視してアカ高畑マンセーした末路
618日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 17:11:27.17ID:YBhRHj21
>>616
視聴熱だだ下がりw
619日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 17:22:22.14ID:4TIen0f4
何と気まずい会食何だろう!!
620日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 17:50:22.67ID:YBhRHj21
北海道、もうすぐ雪降るかもってさ。
もう、なつぞらはやってこない。
621日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 18:12:47.12ID:hhYkrHz/
>>617
あれ88年の作品だけど一気に20年近く飛ぶの!?
622日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 18:18:55.15ID:YBhRHj21
ひしひしと寒さを感じるようになった、秋の夕暮れ...もう、なつではないな。
623日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 18:20:38.59ID:YBhRHj21
なつぞらに終止符を告げる秋の訪れ
624日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 18:37:41.09ID:UMiKcPS4
撮りなおしてもDVDではピエール版も観られるようにしてほしい
625日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 18:48:10.74ID:+UbLGX84
>>612
事件を契機に3月で打ち切った方が損害が少なかった。
よって、原告の請求を棄却する。
626日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 18:50:57.80ID:YBhRHj21
>>606
捨てら
627日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 19:42:30.30ID:khwSJbmv
クドカン信者は今度はなつぞら叩きか
本当きたねえなこいつら
628日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 19:46:06.24ID:jiAWRAUR
三島「僕はもう自信がない…戦国大河に勝てるわけがない…」
金栗「勝ち負けにこだわらんでよか!思いっきり走ればよかたい!」
629日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 19:47:39.34ID:KYT1w6Tv
>>627
なつぞらの1/3未満の視聴率しか稼げてないくせにな
日本一ミジメなうんこ信者が謎の上から目線で大草原不可避
630日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 19:51:41.19ID:dpuN/6qd
ピエールの撮り残した分も撮影して
二種類発売すれば売上も2倍なんじゃね?
631日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 19:53:04.31ID:dpuN/6qd
アンチ同士がお互いに信者認定してるという滑稽なやり取り
632日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 19:54:44.11ID:khwSJbmv
クドカン信者ってずーtっとこういう汚いやり方をしてきたんだろうな
ドラマ同様幼稚で下品で汚らしい
633日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 19:59:28.51ID:dpuN/6qd
アンチがなつぞらをけなすならこちらは褒めよう。
声優の吹き替えシーンが面白かったね。
わさわざそれっぽい西部劇風の映像を作ったり手が混んでいる
634日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:01:24.44ID:khwSJbmv
>>633
もう遅いよ、クドカン信者の汚さは異常、
もう徹底的に叩いていくわ。
635日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:02:01.48ID:dpuN/6qd
今年の紅白はなつぞらで特別ドラマやるのかな?
それかなつぞらでモデルになったアニメの主題歌特集なんかも面白そう
636日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:04:01.46ID:dpuN/6qd
なつぞらの最後は火垂るの墓をネタにしそうだけど、ネトウヨアンチにはドラマの出来とは関係なく批判してきそう
637日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:07:30.67ID:i0ieCk2t
>>636
公開間に合わなく線でかかれた畑泥棒とかあったな懐かしい
638日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:07:52.65ID:dpuN/6qd
なつぞらスピンオフでじゃりン子チエ製作秘話とかやったら面白そう
リサーチを兼ねた大阪取材で大阪のゆかいな人たちと出会ったりして
639日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:08:40.91ID:9ceN8Nrh
作中では何度となく衆議院選挙やってるはずだけど描写あった?
640日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:09:24.92ID:dpuN/6qd
無かったけどそんな描写いるかな?
641日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:10:09.96ID:dpuN/6qd
大政翼賛選挙だけは描く必要があるかな
642日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:12:09.97ID:+UbLGX84
>>635
紅白をアニメにして出場歌手に吹き替えさせれば面白い。
643日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:12:28.35ID:uY3RD0Em
アンチも信者もなつぞらを褒め合う異常事態
644日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:13:00.82ID:dpuN/6qd
日曜のいだてんの裏でラクビーワールドカップの試合放送とかあるのかな
あったら視聴率的に脅威になりそうだが
645日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:15:41.97ID:dpuN/6qd
>>642
DA PUMPのISSAとか吹き替え上手いよね
大半の人は下手だろうけど
646日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:19:33.03ID:dpuN/6qd
まず紅白のオープニング映像をアニメにしてなつぞらのなつが作ったという設定で始まるのも面白そうだな。
そして第二部の最初になつぞらの登場人物総出演で特別編をやるとか
647日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:20:23.37ID:+UbLGX84
>>645
下手な人を観る機会ってのもなかなかなさそうだから、いいんじゃないかと。
セリフは棒だが、歌はさすが本人とか、意外に盛り上がるんじゃ?
648日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:23:04.11ID:dpuN/6qd
スカーレットの戸田恵梨香を紅組司会にして新旧ヒロインでやり取りするのも面白そうだし、
白組は懐かしのジャニーズ出身タレントを集めて新旧ジャニーズ対決というのも期待できる
649日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:25:05.03ID:dpuN/6qd
なつがマリオのアニメを作ってクッパの声がサプライズで大物女性歌手というのも盛り上げる事間違い無し
ピーチ姫の声はガッテンの回答者で
650日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:32:56.95ID:dpuN/6qd
なつぞら関連で東映動画特集とかやっても面白そう。
パタリロ一休さん北斗の拳あさりちゃんかぼちゃワインなどのメドレーとか
651日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:42:43.94ID:jiAWRAUR
三津谷エグゼクティブ・プロデューサーにいだてん関係者を読んで説教してほしい
「スポーツを国民に親しんでもらうための番組なのに、裸になるシーンがやたらと多い。これはいかがなものか?NHKなんで!」
652日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:48:52.72ID:dpuN/6qd
アンチはなつぞら観てないのかな?
結局いだてんしか観てないんじゃないの
653日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:51:04.67ID:dpuN/6qd
オリンピック前の紅白なんだからオリンピック出場選手が多数呼ばれる事は間違いないな。
という事はいだてん関連企画も期待が持てるという事だ
654日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:53:30.04ID:dpuN/6qd
走れ大地をは歌詞的に問題があるので
世界の国からこんにちはとかオリンピック音頭とかやりそうだな
655日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:58:11.52ID:dpuN/6qd
中村勘九郎に24時間マラソンをやって貰って大晦日が終わる前にNHKホールにゴール出来るかという企画をやったら面白そう
656日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 20:59:40.58ID:y2wWVBKa
>>651
スポーツウェアなんか、ほぼ裸と変わらねーだろ?何を今更w
女子スポーツなんて、エロ目線以外で見る価値無し!
女アスリートなんて、男がオカズ目的で見るものだからなwww
657日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:05:50.79ID:YBhRHj21
>>635
ない
658日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:06:07.87ID:YBhRHj21
>>655
やらない
659日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:06:29.30ID:YBhRHj21
>>654
やらない
660日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:06:54.47ID:YBhRHj21
>>653
持てない
661日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:07:29.81ID:YBhRHj21
>>650
しない
662日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:07:52.61ID:YBhRHj21
>>649
ない
663日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:08:12.02ID:YBhRHj21
>>648
やらない
664日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:08:35.14ID:YBhRHj21
>>646
しない
665日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:09:05.30ID:YBhRHj21
>>642
しない
666日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:09:42.27ID:YBhRHj21
>>638
やらない
667日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:10:16.58ID:YBhRHj21
>>635
やらない
668日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:10:37.82ID:YBhRHj21
>>630
ない
669日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:11:24.63ID:YBhRHj21
>>624
ほしくない
670日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:12:50.39ID:dpuN/6qd
アンチがなつぞらに発狂してる
671日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:16:04.74ID:dpuN/6qd
健全な精神は健全な肉体に宿るというが、
アンチの不健全な精神は不健全な肉体に宿ってそうだな
672日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:45:19.87ID:khwSJbmv
本当汚いな、クドカン信者はウソはつくわ、
高齢者叩きするは、視聴者叩きするわ、
なつぞら叩きするわ
ドラマ同様幼稚で汚いやつらだわ
673日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:45:58.41ID:fl1/gfxE
ID:YBhRHj21

これだけわかりやすい発狂はない。
5ちゃん如きで頭かイカれた。 可哀想にwww
健全な精神は健全な肉体に宿る。
674日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:46:13.79ID:dpuN/6qd
なつぞら叩いてるのアンチばっかりじゃん、どこ見てるの
675日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 21:53:42.68ID:i0ieCk2t
>>644
922 イングランド トンガ
1013 日本スットコ グルーフリーグ最終日
1020 準々決勝(日本でる可能性ごくわずかにある)

個人的には見逃せない試合ばっかとけど10月13日のぞいたら視聴率関係なさそう
676日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:05:26.92ID:DZW5HzV2
イングランド対トンガとかレベル高そうやね
677日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:14:48.35ID:i0ieCk2t
>>676
ちなみにトンガ戦はNHKBS 1013は日テレ地上波1020もNHKBS
深夜ならともかくこんな時間にラグビーとか視聴率はいだてん以上に心配
678日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:18:54.03ID:DZW5HzV2
日テレ地上波が脅威やね。
BSはまあ観てる人いないでしょう
679日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:21:36.83ID:DZW5HzV2
そういえばラクビーってオリンピック種目にこの時代まだ選ばれてないんだね。
人気ありそうだけど
680日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:25:04.09ID:dq8Geb4C
マラソンとかただ走るだけで競技としてつまらないよな汗臭いし。なんで同じオリンピック競技を大河にするにしても、女子水泳か新体操、せめて女子バレーあたりにしなかったんだろ?本当NHKって頭わるいよなw
681日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:25:09.43ID:kHvQcTeO
>>679
wikiでみたら
戦前に4回やってるな
15人制
682日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:25:27.53ID:DZW5HzV2
パリロンドンアントワープパリで行なわれ
長い時を経てリオデジャネイロで7人制が採用された、らしい
かなり初期には行なわれてたんだね
683日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:27:35.37ID:DZW5HzV2
>>680
視聴率取れるってことは面白いって事なんじゃないの?マラソン。
個人的には何が面白いかわからんけど、もっとしょうもない競技いくらでもあるでしょ
684日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:28:10.44ID:YBhRHj21
>>674
6.9%のアンチ
685日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:28:46.79ID:khwSJbmv
>>679
それこそ黎明期は15人制ラグビーやってたよ。現在は7人制ラグビーやってたけど。
このスレでこういうことをきくということはいかに
このクソドラマが五輪を粗末にあつかっていたかという証拠だねw
686日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:29:50.73ID:bjCbiryY
オリンピックは7人制ラグビーなんだよね。
ラグビーは15人に決まってると思っていたから正直リオまでその存在すら知らなかった。
思いっきり9人制バレー並みに超マイナー感がするんだけど、7人制ラグビーって普及してるの?
687日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:30:00.30ID:DZW5HzV2
マラソンはテレビで観るより実際に観戦する方が面白いよ。
あんな近くで観られる競技他にない
688日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:31:29.83ID:khwSJbmv
>>686
7人制ラグビーが普及しているというか7人でもできる、みたいなw
689日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:32:30.27ID:YBhRHj21
これでも、災害情報はNHKと?

NHK 台風被害の誤報は「1年前の」テロップ使用(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000190-spnannex-ent
690日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:36:03.13ID:khwSJbmv
フランスでは代表に限ってはラグビーはサッカーより人気あるくらいの
勢いだね。
ただサッカーの代表とラグビー代表の写真をくらべると
ややきな臭い面もあるのはいなめないw
691日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:36:31.40ID:YBhRHj21
>>673
アンチ 乙
692日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:37:29.30ID:khwSJbmv
>>687
確かにそれはそうだな。すごいのがよくわかるw
693日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:39:29.89ID:khwSJbmv
そういや、いだてんというタイトルのわりには
金栗の速さはまるで表現されてなかったね。
とんでもない速さだったはずなのに
バカにしようとばかりしてたからこういうことになるんだね。
694日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 22:43:19.39ID:71ztAU1C
結局スポーツが面白い面白くないは関係なくて人数が多い競技が敬遠されるってことなんだよな
綱引きが早いうちに姿を消して野球がなかなか正式種目で採用されないのを見てもわかる。
一人でできるなら空手の形とかとても競技と言えないようなものでも採用されるんだもの
695日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 23:01:15.74ID:Wa1iQ3jw
>>686
オリンピック種目になったら七人制競技人口増えたって
見るぶんにはポンポン点はいって面白いよね
696日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 23:14:30.42ID:YBhRHj21
急激な気温低下にご注意ください。

季節の移り変わりというのは残酷ですねぇ。
もう、なつぞらはやってきません。

「19日は、カラッとした秋らしさを感じられる所が多くなるでしょう。北海道では、初雪の便りがあるかもしれません。」
697日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 23:17:18.86ID:YBhRHj21
>>693
今じゃ2時間1分台のマラソン競技。
夢の1時間59分台が、すぐそこに。
世界の実状に背を向ける、いだてん。
698日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 23:25:07.83ID:4/9twh1c
>>693
いだてんというのは飯を配る神のこと
金栗編の最終回でやってた

速さとは必ずしも一致しない
699日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 23:37:02.07ID:ItE3QFFk
四三、主役交替以降も出てくるねまさかこんなにも出番があるとは想像以上だ
700日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 23:39:16.72ID:YBhRHj21
「平清盛」を駆逐!?「いだてん」の興味は最低視聴率独占だけという“末期症状” - 記事詳細|Infoseekニュース https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_133525/
701日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 23:53:07.72ID:s+NHIyXD
三四郎の汽車で同席した女性は
あなたは度胸のない人ですねと、言ったんだよね(うろ覚え
初夜の日の四三のよう
702日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 23:56:29.93ID:VkffwiXS
いだてん
703日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 23:58:35.35ID:jiAWRAUR
マラソンが好きという人はリアルタイムで見るのが好きなんじゃなかろうか
ドラマでやると全行程映すわけにはいかずカットされる
704日曜8時の名無しさん
2019/09/18(水) 23:59:23.91ID:ci15wO4D
以仁王の7.3%が9位まで下げるといったい誰が予想できるものか‥‥
705日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 00:01:15.58ID:1yOYK6kN
ベルリンオリンピックはリアルタイムで観てたのだろうか
すごいね
706日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 00:01:55.92ID:IYK6lQGY
>>700
「1話あたりの平均視聴率でもぶっちぎりのワーストを記録しそうで、もはや「いだてん」に対する興味は「歴代大河ドラマにおける1話の平均視聴率ワースト10を独占ができるかどうか」だけとなっているような状況だ。」
707日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 00:16:34.17ID:l55WGviu
>>705
ラジオで聴いてたの間違いでは
それに時差あるから日本時間の深夜放送はしないしw
708日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 00:19:13.70ID:eGs/aDaH
夏目漱石 の 三四郎、同席旅館同室女は、子持ちの人妻
もしも三四郎が手を出せば、不貞行為
709日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 00:32:22.67ID:ZIg29jPZ
>>694
アメフト「せやろか」
710日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 00:56:06.10ID:1yOYK6kN
>>707
ドイツ国内だけテレビ生中継だったみたいだね
1935年にフランスとドイツはテレビ放送がはじまり
翌年生中継とは
711日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 01:11:16.32ID:1yOYK6kN
目黒会のウェブマガジンの連載に載っていた
>日本はベルリン大会を超えるテレビ中継を計画した。
>高柳らはNHK技術研究所にて1937年には走査線数441本、毎秒25枚と当時最高レベルのテレビ方式を開発した。
>カメラは技研製アイコノスコープ、受像は技研製ブラウン管を用い、4台セットのテレビ放送自動車(撮像車、映像・音声送信車、受像車)も製作され、
>オリンピックの1年前には放送会館との間で伝送実験に成功した。日本のテレビ放送実現の見通しはついていたのである。
712日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 01:14:03.69ID:gALO4K1D
>>711
NHKの自画自賛w
713日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 01:26:12.58ID:1yOYK6kN
んなわけないでしょ
おやすみー
714日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 02:10:36.35ID:YPNa2qsP
マラソンの実況中継って難しくね?今みたく中継車ないから
穴は連絡くる順位くらいしか言えないw
715日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 04:33:57.78ID:OA/oRNxE
>>700
「ライター」に取材したわけじゃなく、ここを読んででっち上げたと思われる暇記事ではある。
716日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 04:36:30.33ID:rDBbWaWt
>>706
ワースト10を達成するのは確実なのにね。ワースト15までは確実なんじゃないか?
台風や災害が起きないことを祈ろう。それは低視聴率を願うというより日本の平和を願うため。日本が平和だといだてんの視聴率も低くてめでたい
視聴率アップのために災害が起こることを祈るより健全
717日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 06:11:29.33ID:VpWvA+lP
09/08日の視聴率
14.0% 19:30-19:59 ダーウィンが来た!
*9.0% 20:00-20:43 いだてん・東京オリムピック噺
16.5% 20:45-21:00 ニュース・気象情報

09/15日の視聴率
12.0% 19:30-20:00 ダーウィンが来た!
*6.9% 20:00-20:45 いだてん・東京オリムピック噺
11.6% 20:45-21:00 ニュース・気象情報
718日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 07:03:24.86ID:YPNa2qsP
>>694
パリからはブレイクダンスがw

まあ団体球技(除くサッカー)は金のある一部の国しかでれないし
大きな競技場はいるしなあ
719日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 07:36:00.50ID:ooEzNy3p
>>701
「あなたはよっぽど度胸のないかたですね。」
だな。
月が綺麗ですねがアイラブユーの意味ならこれはどういう意味になるのだろうか
720日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 08:02:18.18ID:ooEzNy3p
「童貞のくせにバカにしやがってよぉぉぉ!!
何がクニだよクンニしろオラァァァ」
これか
721日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 08:02:48.61ID:Uc2kDOZL
>>694
野球はバルセロナから北京まで正式種目だったが普及度が低いことなどでロンドンから除外。
来年の東京も追加種目だからね。
用具代がかかるしルールが複雑なので普及しづらい。
1912年ストックホルム、1964年東京などオリンピック野球は時々公開競技でやってた。

15人制ラグビーはいまのワールドカップがあればオリンピックにはいらないよね。
オーストラリアでは13人制のほうが人気あるなど、地域によって違う。
722日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 08:06:36.41ID:ooEzNy3p
いろいろ理屈をつけても人数が多い事が除外の理由である事は明白だろ
空手の形やブレイクダンスが普及してるのかって話だからな
723日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 08:13:02.96ID:OJt7C4ky
>>693
いだてんがオリンピックで活躍できないぞ
そういう声が出るのを見越して
実は韋駄天と言うお釈迦様の弟子は健脚をいかして
世界中から食べ物を集め皆に配って「ご馳走」の語源になったことに
関東大震災後の混乱の中で避難所に物資を走って配った四三の活躍を
なぞらえたタイトルの命名であることが明かされたのだが
正月の番宣でチコちゃんに韋駄天は「ご馳走」の由来とばらされてたから
皆あまり驚かなかった
724日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 08:16:41.25ID:ZsnY3M/l
>>719
いだてんってこういうセリフの妙。みたいのがまったくないよな
725日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 08:26:58.50ID:ooEzNy3p
あの時代の話はだめだな、笑いになんねいや
これに匹敵する名台詞が思い浮かばない
726日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 08:30:04.56ID:ooEzNy3p
いだてんの名前を関東大震災に結びつけた時にはそれは予想してなかったって感想のレスであふれたけどな
チコちゃんで知ってたけど関東大震災と結びつけるとは思わなかったって
727日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 08:51:56.66ID:C4k8bbMR
1964と同様
アジアで初の開催だろう
728日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 08:53:18.27ID:ooEzNy3p
>>727
ラクビーワールドカップの事か?
729日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 08:59:01.16ID:ooEzNy3p
幾江さんのさびしくなかとはどげんこつか!って台詞も良かったな
730日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:05:19.89ID:ZsnY3M/l
しかしさあ、長嶋茂雄ですとか寒いギャグ」やっておいて
この時期沢村栄治の名前を1mmもださないってどういうことなんだろうな
731日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:10:18.52ID:2QmB9Qx5
>>730
大エースだけど
戦前戦中が活躍時期だから
当時大活躍の長嶋の名前出す方が自然
732日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:12:04.05ID:H10mb71P
6月のチコちゃんの録画見てたら、おかっぱ杉咲花が出てたけど
この頃から「大人りく」の収録やってたのか?

つか、次は誰が押し倒されるんだ?
733日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:12:35.18ID:emP4V3vE
沢村栄治を知っている>お年寄り>いだてんを見ていない
沢村栄治を知らない>クドカン&スタッフ>お年寄りを相手にしていない
734日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:15:35.64ID:ZsnY3M/l
>>731
だからベルリン五輪前の時期に名前くらいだせば?って話だよ。
長嶋の導入の意味がなさないじゃん。
735日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:16:01.59ID:ZsnY3M/l
>>733
長嶋はだしてくるくせhして
736日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:17:51.45ID:ZsnY3M/l
この時期といえば日米野球だよ
五輪とは関係ないとはいえ、長嶋茂雄をかいっておいて、こっちはノ^タッチて
時代をいききしてる意味がまるでないわな
737日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:25:54.51ID:0L1i89zO
>>732
男性が女性を押し倒すのって現代でも通常有り得ない行為だよね
大竹しのぶ杉咲花を押し倒してるのに心のザワつきとか微塵も感じなかった
四三に色気がないからかな
738日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:47:40.28ID:UgbQHSzb
沢村栄治出すなら日米野球出さないといけないし、
それをやるなら甲子園誕生秘話もやらないと駄目だろう
どちらもやっても良かったと思うけど尺が足りなかったな
739日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:50:03.93ID:UgbQHSzb
時代展開が早すぎてついていけないという人もいるしおしんみたいに通常の倍の期間放送期間を設定しても良かったかもしれんな
740日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:51:09.47ID:ZsnY3M/l
>>738
新聞でチラっとだすだけでいいんだよ
触れもしないってありえないわ
741日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:54:10.45ID:ZsnY3M/l
>>739
だって冒頭に解説いれないんだも
本来それを講談からめてやるべきだったとおもぅんだがまるで機能していない
破綻してるんだよ、このドラマ
742日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:54:45.79ID:OA/oRNxE
ほんとはベーブルースあたり出すべきなのかもしれんけどね。
テーマがスポーツと日本の国際交流とか、スポーツと日本の国際進出なら、
五輪参加や五輪誘致だけじゃなくて日米野球もコンデコマもハワイへの移民なんかも題材になるわね。
いろいろもったいない。
743日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 09:59:55.90ID:ZsnY3M/l
>>742
時代背景とかわかりやすくなるからねえ
孝蔵なんかだすよりよっぽどいいはずなんだが。
744日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:03:57.30ID:ZsnY3M/l
今のおもえばこ日米野球もいろいろ怪しいよなw
スパイもいたみたいだし
745日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:09:22.45ID:YPNa2qsP
たけしが長嶋茂雄ファン
746日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:13:32.61ID:ZsnY3M/l
>>745
巨人と志ん生って関係なくもないからそこは
いいんだよ、時代もわかるしね。
でもベルリン五輪前に沢村とかベーブルースの話がチラっともでないのは
まったく意味不明だなと。なにが当時の様子も伝える、なんだか。
747日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:15:44.10ID:OA/oRNxE
>>744
そういうきな臭い話もドラマティックでいいネタになるんだけどね。
宮藤氏にこのテーマは向いていなかったね。
748日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:18:41.50ID:ZsnY3M/l
>>747
ヒトラーもテンプレもテンプレみたいな出し方だしな。
こんなんなんでクドカン信者ははしゃいでバカ視聴者は近代をしらないから
みないんだって罵倒するんだぜ?
本当なんなんだろうな、このクドカン信者ってやつはw
おまえが知らないだけだろ、みたいbなw
749日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:22:43.44ID:aKupXDPA
おしん並みの尺でやらないと全部収まらんな
朝ドラ枠で1年やった方が良かったんじゃ
なつぞらなんて広瀬すずの体目当てのエロジジイしか見てないんだし
750日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:27:33.49ID:UgbQHSzb
プロ野球は読売だから関係ないけど
高校野球は朝日だから関係あるな
当時の人気は高校野球の方が上だし
751日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:29:02.44ID:UgbQHSzb
>>749
広瀬すずの体なんて誰も観ていないぞ
興味があるのは声優とかアニメの草創期の実話を基にした話だけ
752日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:29:05.32ID:YPNa2qsP
>>739
展開のスピードと言えば
昨日たまたまテレ朝のドラマ見たんだが
スピードがいだてんの半分くらいだったw
事件の扱いも重々しくお笑いは封印
吉田鋼太郎あたりは早口長台詞できるのに間をとってゆっくり話していた
大河もこういったものがいいんだろう
来年は長谷川の早口は封印してゆったりしたものになりそうね
753日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:31:53.52ID:ZsnY3M/l
いだてんってひょっとして芸術競技もふれてないの?
もうなんだかなあ。
754日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:32:49.88ID:UgbQHSzb
クドカンのテンポというより題材の時代経過が長いという問題がある
もっと題材をしぼるか、逆に台詞を早くした方が尺が取れただろう
755日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:33:05.08ID:ZsnY3M/l
>>752
クドカン信者はまた他を罵倒か。
ったく。
756日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:34:56.59ID:UgbQHSzb
いだてんアンチはいだてん以外のドラマの話は全くしないな
なつぞらの話題にも全くついてこれないみたいだし
757日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:35:00.85ID:2QmB9Qx5
>>749
半年でも終盤スカスカが定番だったりするけどな朝ドラ
おしん当時の橋田壽賀子がすごかっただけで
758日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:35:40.10ID:ZsnY3M/l
>>756
当たり前fだろ、いだてんスレなんだし
759日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:39:01.63ID:OA/oRNxE
そういえば前に、「グランド・ホテル」や「ゴッドファーザーPart2」を引き合いに出してた奴がいたな。
今、自分のレス読んだら恥ずかしいだろう。
760日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:40:04.46ID:VjpU78mt
>>741
落語と講談の区別もつかない奴に破綻云々言われてもなぁ
761日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:46:52.34ID:ZsnY3M/l
>>760
落語はそんなにやってないだろ
講談みたいのばっかりで
762日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:50:19.61ID:OA/oRNxE
強いて言えば、落語じゃなくて講談だったら、
志ん生も若志ん生もビートたけしも出てこなかっただろうから、
ここまで酷いことにはなっていなかったと思う。
763日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:51:40.27ID:UgbQHSzb
そういえば志ん生が落語家破門されたときに講談で食いつのいでたという話が出なかったな
764日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 10:52:49.99ID:OA/oRNxE
一回森山が講談調にやってなかったか?
史実と時期があってるかどうか知らんが。
765日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 11:36:10.38ID:F9p0IlWY
>>751
宮崎駿や高畑や大塚康生の功績が全部なつの手柄に改変されて出来の悪い転生ものみたいになってるからそれ目当てで見てる奴は全員離れたぞ
766日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 11:41:00.60ID:t00DgYT+
ここをなつぞらアンチスレにすればいいんじゃないかな
そっちのほうがスレが伸びそうw
確かになつぞらは子進むにつれひどくなってきている
ただし、いだてんは最初からひどいけど
767日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 11:45:47.82ID:bgZTKich
糞雑魚会津人のせいで日本は戦争で負けたんだろうな
768日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 11:53:36.48ID:GSi7rvk8
>>765
まるでシエだな
769日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 12:23:47.78ID:89/pyUsw
北海道で初雪観測!

北海道から届いた雪の便り

もう、なつぞらではありませんよ...と。
770日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 12:25:20.28ID:89/pyUsw
季節の流れは無情。

なつぞらを留め置くことはできなかった。

北海道で初雪を観測!
771日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 12:27:45.74ID:89/pyUsw
北海道では雪が降りました。

まだ、なつぞらですか?
772日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:12:29.18ID:rDBbWaWt
いだてんはなつぞらの1/4の視聴率だから書き込みも少ないしね
773日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:12:50.31ID:UgbQHSzb
そもそも論でいうとなんでタイトルがなつぞらなんだろ?
半分青いのタイトルの意味もわからんかったけど
774日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:15:22.46ID:UgbQHSzb
アニメと牧畜から何かタイトルを考えるなら・・・
○○と○○の何とか
〇の〇の某みたいな
アニメ映画によくありがちな「の」の入ったタイトルにするとか
775日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:18:13.95ID:rDBbWaWt
信者がいだてんの話をするのを諦めて別のドラマの話をし出すとか…
776日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:19:15.14ID:Ts/6Qeyg
牧畜がテーマなのか、戦災孤児なのかアニメなのか焦点がぼやけすぎてたね
777日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:22:15.46ID:UgbQHSzb
牧場の少女なつ
小公女なつ
愛少女なつ物語
778日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:24:58.29ID:UgbQHSzb
何かお母さんが出稼ぎに行って帰ってこなかったり
主人公がいじめられまくったり
どんなに不幸でも「よかった探し」をはじめるようなそんな展開になりそう
779日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:25:01.81ID:89/pyUsw
夏だからこそのなつぞら

でも、もう雪が降ったw
780日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:38:43.97ID:UgbQHSzb
ふしぎな島のなつ
北の虹のなつ
北海道物語わたしのなつ
愛の牧草物語
小公子咲太郎
咲太郎の冒険
わたしのひげおじさん
柴田一家物語
北の海のなつ
なつの青い空
781日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:41:50.88ID:gs3KxEdm
板違い・スレ違いはいい加減に止めないか?
なつぞら話は、専用スレでやれ

NHK連続テレビ小説「なつぞら」part136
http://2chb.net/r/tvd/1568764734/
782日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:47:52.73ID:UgbQHSzb
アンチを退散させるにはアンチの観てないドラマの話をするのが一番
783日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:49:18.51ID:cPxPRVdE
>>781
だってクドカン信者自体なつぞら叩きしまくってるだろ
自然な流れじゃね?
784日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:54:07.07ID:cPxPRVdE
本当ドラマ同様汚くて幼稚だよな、クドカン信者って
785日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:54:42.60ID:UgbQHSzb
アンチがなつぞらを叩くならなつぞらをほめるし
アンチが24時間テレビをほめるなら24時間テレビを叩く
786日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:54:50.13ID:rDBbWaWt
>>783
なつぞらはいだてんと違ってたくさんの人に見られてるから、「なつぞら批判はクドカン信者!」とか他所で言うと一般人にバカにされるよ
もちろんここでなつぞら話でスレ埋めてるのはクドカン信者だろうけど
787日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:57:04.22ID:cPxPRVdE
>>786
いやあそんなことないよ、犯人はクドカン信者だよ
なつぞら叩きまくっていだてんをあげるということを平気でやってるよ
高齢者叩きは」するわ、視聴者叩きはするわ、
てめえらマジでいい加減にしなか?え?w
788日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 13:58:25.08ID:UgbQHSzb
いだてんのタイトルを日本アニメーション風にしてみたらどうなるんだろう?
浜松の少年田畑
小公子四三
愛少年四三物語
・・・いまいちだったわ
789日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:00:54.62ID:rDBbWaWt
>>787
クドカン信者がそんなに多いわけないじゃん、バカじゃないの
それにNHK批判してる人たちがいだてんだけ叩いてると思うのかよ。うぬぼれるのもいい加減にしろ
790日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:02:30.93ID:cPxPRVdE
>>789
はあ?なにしらばっくれてるんだ?w
791日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:03:13.80ID:cPxPRVdE
いだてんが一番ゴミなのになw
792日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:03:43.80ID:rDBbWaWt
だいたい、「週刊少年ガソリン」なんてセシウムさんみたいなことに嫌悪感持つのはむしろクドカン信者以外の一般人だろう
クドカン信者はむしろこういうのを仕込んで「皆気づかないだろうけどウヒヒ」ってほくそ笑み人種
793日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:04:48.08ID:rDBbWaWt
ほくそ笑み人種→ほくそ笑む人種
794日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:06:06.87ID:cPxPRVdE
@hissori_species

6月24日
クドカンは天才だし役者陣も皆素晴らしいし演出も神がかりに上手い
学生の自主映画でももっとマシに作るんじゃないかっちゅう今期朝ドラとの高低差に耳がキーンってなると改めて思った
役者に関してはいだてん出演者は幸運、朝ドラ組は不運としか言いようがないだろうが
#いだてん #なちゅぞら
795日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:06:26.63ID:cPxPRVdE
@kulemi908

6月14日
いだてん、こんなに面白いのに。
見てない人は色々と損したと思うわ?。
今週は間違いなく神回だった。
これこそが本当の「開拓者」ですよ。
胸がスカっとした女性陣も多いのでは?
クドカンやっぱ凄いわ
796日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:07:03.61ID:cPxPRVdE
@da_di_shu_dian

8月27日
あまちゃん後、半青はじめとして敢えてKYなヒロイン出したりギャグかましたりしてウケをとろうとしてるのかも知れないけど、クドカンのセンスは全く別格だから、ゆめゆめ気軽に路線踏襲しないように朝ドラ演出の方々には強くお願いしたい。#なちゅぞら
797日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:07:25.12ID:cPxPRVdE
@a_chang_0322

8月9日
そういえば、十勝はアズキの一大産地であるはずだが、アズキ農家キャラっていないよね(クドカンのドラマだったらきっといる) #なちゅぞら
798日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:07:47.74ID:cPxPRVdE
@2007haru2008

8月5日
#なちゅぞら いだてんで飛ばしているクドカンさんに、ヘボドラマの感想を言わせるとは…(・∀・)
799日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:08:34.47ID:Ts/6Qeyg
なつぞらは北海道までがよかった
東京来てから糞になった
だからといって、隔週で北海道キャラが出てくればいいってもんでもないだろw
800日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:09:50.06ID:cPxPRVdE
あらし行為になるのでこれくらいにしておくがまだまだあるぞ
801日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:13:21.31ID:YPNa2qsP
しつこい
専用スレ立ち上げてそこでやって
802日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:15:24.34ID:cPxPRVdE
>>801
おまえもテレ朝ドラマたたいて
いだんnあげてるな、そういう手法もうやめにしない?本当見苦しい
803日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:27:08.77ID:jwj/so95
>>802
いだてん信者が褒めても全く効果ないから今の体たらくなのに、お前は何を脅威に感じてるんだよw
804日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:28:15.93ID:UgbQHSzb
それってツィッター?とかいうの奴からコピーしてきたの?
まず人の書いたものをコピペするのがマナー違反だし、
第二に5ちゃんとツィッターは全く関連がないし、限られた人しか観られないツィッターの意見をここに貼られても確認のしようがない。
第三にここのスレでなつぞら批判してるのはアンチであることは変わらない。
人の意見を引っ張り出してこうだとか子供か!自分の意見はないのか
805日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:29:55.90ID:r+qBjQL+
NHK「オリンピック大河も形になってきたな!」
宮藤官九郎「んほぉ~志ん生たまんねぇ~」
806日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:33:01.17ID:cPxPRVdE
しかし旭日旗とか全然でてこないのな
戦前感がないのはこれが原因かw
尾忠則はそれこそ旭日旗をモチーフにしたデザインがたくさんあるだけに
さらに不自然。
807日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:33:12.01ID:UgbQHSzb
高齢者批判というのもよくわからない
間違いなくいだてんアンチは理解力が低くて知識の少ない人生経験を積んでないゆとり世代のお子ちゃまだと思われるのに
お子ちゃま批判とか若年層批判と言われるのならまだしもどうしたら高齢者批判という話になるのだろう
いだてんファンをおっさんおばはんと批判しているのはアンチの方ではないのか
808日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:34:18.66ID:cPxPRVdE
旭日旗をださないのはまあしゃあないとはおもうんだけど
タバコはつっぱってガンガン出すんだよな、時代だからといって
ダブスタだね・ダブスタw
809日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:42:29.54ID:cPxPRVdE
はただ、ハーケンクロイツ旗はだせて旭日旗はださないって
いったいなんなんだとは思うけどなw
810日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:54:53.27ID:9qnvWV2w
抗議と称した営業妨害かけてくる面倒くさい連中が居るから旭日旗は出せないな
811日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 14:58:23.37ID:cPxPRVdE
>>810
でもさ、ハーケンクロイツは欧州で禁止はされてるけど、
映画とか出す分にはかまわないんだろ?
よりこういう問題を考える上で出すべきだったんじゃないかな、
ましてや戦前の話であるんだし。やっぱり逃げてるね。
812日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 15:01:29.59ID:eGs/aDaH
>>759
引き合いに出すも何も、それらのスタイルを丸々借用してるじゃないか
ドラマウォッチャーには受けない様式だから、
結果、大失敗して視聴率を落としてるわけだが
813日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 15:06:25.47ID:mApD1kSR
>>708
で?
814日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 15:07:58.78ID:mApD1kSR
>>723
で?
815日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 15:09:15.73ID:mApD1kSR
>>737
ざわついたらもうギャグじゃねーし
816日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 15:22:07.88ID:OyfjgCRJ
>>811
フィクションと現実の区別がつかない連中だから無理よ
817日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 15:29:20.80ID:cPxPRVdE
>>816
いや、現実だったからこそちゃんと出すべきだと思うんだけどねえw
戦前の話にもだせないってやっぱおかしいわ
今の話なら、そりゃ考えるけどさ。
818日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 15:35:03.59ID:cPxPRVdE
旭日旗だすことでかえってマイナスに働くかもしれんのだし
やっぱ戦前の話でも旭日旗をだせないというのは違うよ、やっぱw
819日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 15:36:33.21ID:oot4FGy/
>>788
メダルをたずねて約十里
ハマンマーツの河童
820日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 15:56:39.80ID:9y7J10rt
旗一つで神経使うのは懲り懲りで馬鹿馬鹿しい
韓国なんか相手にすんな
国の海軍の旗だから堂々と使えばよろし
旗に何の罪があるんさ
821日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 16:02:43.79ID:9y7J10rt
あんまり変な遠慮ばかりしていたら
そのうちあいつらは日の丸にまでケチつけはじめる
その次は国歌君が代
韓国や在日を甘やかして毅然とした態度を取って来なかったのが日本の政策のダメなとこ

そもそも朝鮮人は日本軍として戦ってきたのに
勝者側意識でいるのがおかしい
822日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 16:06:59.04ID:9y7J10rt
そもそも日本は明治以降、清とロシア、中華民国や連合国とは戦争した事はあっても朝鮮とは一度も戦線布告した事は無いんだ
823日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 16:10:16.26ID:cPxPRVdE
戦前もののドラマにも旭日旗ださないって異常だな
まあ、いだてんなんかにそんな高度なこともとめても無駄だろうけど
ハーケンクロイツでてるのみて、
クドカンはしっかり歴史をえがいてる!
とかはさいでりゃいいんだよklクドカン信者なんて
824日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 16:27:37.37ID:sP1cg2aL
ヒトラーの「我が闘争」はドイツでは発禁で読めないらしいね

今でいう「イスラム国」の旗かな
いくらファッションとかカッコいいとか言われても警戒されるよな
825日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 16:46:25.03ID:tYCvD1wu
>>717
先週は台風があったからダーウィンに5%差で負けたのかと思ったら今週は12%対6%でほとんどダブルスコアで負けてんだな いだてん

09/08日の視聴率 
14.0% 19:30-19:59 ダーウィンが来た! 
*9.0% 20:00-20:43 いだてん・東京オリムピック噺

09/15日の視聴率 
12.0% 19:30-20:00 ダーウィンが来た! 
*6.9% 20:00-20:45 いだてん・東京オリムピック噺
826日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 17:02:05.10ID:emP4V3vE
>>824
息吐くように嘘を吐く韓国人

2016年、ヒトラー没後70年で著作権の保護期間終了
パブリックドメインとなった「我が闘争」は、ドイツのamazonで初版4,000部が完売、ベストセラーだ
827日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 17:07:33.43ID:KbVlCJLq
我が闘争のつまらなさは異常
828日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 17:22:41.93ID:eGs/aDaH
さすがに学徒出陣や出征のシーンで
旭日旗は見られると思うけどね
旭日旗なんざ、今でも海上自衛隊の関連施設や護衛艦で掲げられてるんだけどね、珍しくもない
829須藤凜々花が好き
2019/09/19(木) 17:25:02.13ID:Acos80cK
杉咲花がみれれば視聴率なんてどうでもいい
830日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 17:32:00.72ID:UgbQHSzb
旭日旗を出すにしてもその描き方じゃないかな
たとえば前畑の活躍の後だが孫選手が帰国した後に警察が張り付いて予定されていた歓迎会が行われなくなったとか
それで孫選手が陸上をやる気を失ったそういう心中を表現するのに旭日旗を使うのは良い考えだと思う。
戦争を肯定するような過去を美化するような描き方で旭日旗を使うのは問題あるだろう
831日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 17:50:58.61ID:eGs/aDaH
ハーケンクロイツや旭日旗に限らず、旗や徽章って取り扱い注意のものがあるよね
アメリカの南軍の旗とか、米陸軍特殊部隊の 剣に矢のクロス とか
832日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 18:03:10.86ID:TVVoJKWJ
>>827
そりゃ今読んだらそうだろうな
日本だって戦前、戦中に書かれたものは大抵つまんないよ
昔のモノであろうが何であろうが、残るものはやっぱり内容がある
833日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 18:07:35.79ID:TVVoJKWJ
ハーケンクロイツに寛容なのは日本ぐらいじゃないか?
欧米、特にヨーロッパではメディアも相当神経使ってるよ
イスラエルではワーグナーを演奏することすら禁止されてるからな
834日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 18:34:25.26ID:YPNa2qsP
アメリカ映画だと結構見るよ
835日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 18:34:36.83ID:4kiU9guJ
ドイツ国内では授業での平手挙手がナチスを思い起こさせると禁止されていて、今は人差し指だけを立てる挙手をしているくらい気を使っている。

国際学会とかでドイツに行くと人差し指挙手を求められる。
836日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 18:54:40.28ID:KbVlCJLq
>>830
そこまでいうなら横尾忠則なんざつかうなよw
837日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:05:14.88ID:sP1cg2aL
1964年の東京オリンピックで選手団が規律正しく行進してたんだが、軍隊ぽいということで、最近は観客に手を振ったり自由に歩いている

オリンピックと言えば、開会式のセレモニーでも戦闘的なことはやってはいけないとされている
ソウル・オリンピックでテコンドーが披露されたけど、暴力的なものではないと説明された
838日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:14:44.03ID:KbVlCJLq
>>837
まあいまだに朝日新聞は、球児に行進を強制し、社旗もああだから
ガタガタいわれてるんだよな。本当わけわかんねえ
軍靴の音というけど、おまえらだろ、みたいなw
839日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:18:41.80ID:sP1cg2aL
 フェアフィールド大学のユダヤ研究者、
ガブリエル・ローゼンフェルド教授は、
「ヒトラーはだんだんとポピュラー・カルチャー
や知識層の間で正常化している」とし、
モラルや歴史的な面から離れ、ヒトラーを
商品として好ましくさせるポップな現象が
トレンドになっていると指摘。『わが闘争』を
扱った演劇、風刺するコメディアン、日本で
発行されている漫画版などを例として挙げている(クオーツ)。
840日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:19:06.12ID:KbVlCJLq
ただ戦前もので旭日旗もだせないって異常だな。
ハーケンクロイツはよくて、旭日旗はダメとか
歪んでるわな。タイトルにつかうとかじゃねえんだぜ?w
本当は横尾忠則は旭日旗グルグルまわしたかったかもしれんけどw
841日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:25:46.94ID:KbVlCJLq
どうもこう戦前感がないドラマだねえ、と思ったら原因はこれだったか
まあ、韓国がガタガタいうのもわからんでもないけどさ、
戦前ものでも旭日旗ださんというのは間違ってると思うぞ
842日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:35:25.40ID:y4aTVVBp
ガタガタ言うだけならともかくあいつら実力行使してくるからな
触らぬ神に祟りなしだ
843日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:38:38.95ID:rSz0TKJT
むしろ孫基禎選手の葛藤とかがまともに描けないとしたらそちらの方が問題だわ
在日出身の芸能人やらスポーツ選手が自分のルーツを隠さなけばいけない風潮があったとしたら残念
一体いつまで遅れた意識を持ってるのかと
844日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:38:51.33ID:KbVlCJLq
>>842
でもさ、ユダヤ人団体がハーケクロイツだした!とかいって
NHKに抗議したらおかいしだろ?
戦前のドラマにだすくらいなんら問題ないと思うんだけどw
かえってこう封殺してるから、いろいろおかしいことになるんじゃないかねえ
845日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:40:16.54ID:3wEDsDM8
大根監督のTwitterのアイコンは何で電気グルーヴなんだろう
本当は瀧で続けたかったのかと思ってしまう
代役の三宅さんがなんか不憫
846日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:41:25.06ID:POtrGu6C
>>844
そのおかしいことを当たり前のようにやるのが韓国人です
表現の自由なんてとっくに死んでる
847日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:41:38.38ID:KbVlCJLq
横尾忠則といえば旭日旗ってくらいなのによくわからねえな、本当に
848日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:44:19.06ID:rSz0TKJT
現場のスタッフはおかしいと思ってるだろ
一体誰に遠慮して撮り直ししてるのかと。
役者と作品は切り分けて考えるべきだし
執行猶予判決の出た人の社会復帰を応援するのか公共放送の努めではないのか
849日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:46:34.26ID:KbVlCJLq
いだてんのポスターとかわりと旭日旗意識してると
思うのは俺だけか?w
850日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:48:17.32ID:nifqCrnP
>>838
ゲロゲーロ
851日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:48:44.95ID:rSz0TKJT
あれは旭日旗じゃなくて
東京オリンピックの日の丸をモチーフしたポスターがモデルではないか
852日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:49:03.76ID:hupP7vVP
>>799
北海道に雪が降りました。

雪が降るなつぞらなんて聞いたことがありませんw
853日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:49:17.26ID:nifqCrnP
>>843
韓国人がな
854日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 19:56:59.77ID:KbVlCJLq
横尾忠則までボコボコいわれてやるせないわw
まあ、どっちかというとややキモいのが芸風といえば芸風ではあるんだが
855日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:00:48.77ID:nifqCrnP
>>829
あの髪型でさらに輝いてるね

悲惨な場所であればあるほど

天使は輝く
856日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:12:35.73ID:hupP7vVP
北海道から雪の便り

早くも冬の足音が....

なつぞらは遠くになりにけり

ダウンロード&関連動画>>

857日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:19:06.40ID:hupP7vVP
北海道 早くも「雪」の便りが! https://tenki.jp/forecaster/okamoto/2019/09/19/5978.html
858日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:23:22.21ID:hupP7vVP
宣伝メディアも、視聴部隊も
季節までは変えられなかった現実。
もう、なつではない。
859日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:27:29.93ID:OA/oRNxE
>>848
むしろ、どうせ売れないものをわざわざ撮りなおすことが疑問だろうがな。
860日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:33:43.62ID:pvjOkoXh
本スレなのに狂人しかいなくなったのか
861日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:34:36.10ID:hupP7vVP
秋だねぇ~。
けさの北海道は、ふゆぞらかい...
なつは、もう終わったねぇ。
862日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:37:07.87ID:Ts/6Qeyg
もちひと王を成敗するまでクドカンガンバレ!
863日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:41:43.93ID:pvjOkoXh
そういや、いだてんのまともなレビューサイト知らない?

検索しても
・でんでん現象のYahoo
・まずは批判ありきの武将ジャパン
・あらすじ書いてるだけのサイト

こんなんしか出てこないんですが・・・
864日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:48:20.23ID:rSz0TKJT
アンチのいつも言ってるようにNHKは公共放送として放送法で営利事業は禁止されている
DVDの発売も営利目的ではなく受信料で作成した映像資産の提供が目的であるから、受信料を余計に使って撮り直しする事が許されないのは自明の理であろう
865日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:50:56.19ID:hupP7vVP
>>864
エンプラ
866日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:51:07.56ID:rSz0TKJT
そもそもピエール瀧の映像を差し替える事になんら法的根拠がない
あえていうなら放送法で保証されている編集権の独立に拠っていると言えなくもないが、どういう根拠で編集をおこなっているのか法的に定かではない。
867日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:52:53.84ID:hupP7vVP
>>864
子会社使えば、広告も出せる、営利事業も行える。
868日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:53:34.83ID:rSz0TKJT
民放こと民間放送では不祥事を起こした役者を差し替えるのはスポンサーへの配慮であり、法的根拠がある理由では無い。
公共放送たるNHKが誰に配慮して役者を差し替えているのか納得できる理由を説明してほしい
869日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:53:45.28ID:hupP7vVP
>>867
NHK出版
NHKエンタープライズ
870日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 20:55:53.23ID:rSz0TKJT
>>864
仮に営利事業ができたとして、営利目的で撮り直しするなら当然撮り直し費用は営利事業を行う子会社の負担になるのだろうね?
871日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 21:10:21.10ID:KbVlCJLq
ガイドブックとかめっちゃあまってるよな、前編が山積みのまま
後編はもう見越してあんまりとってないようでそもそもあんまりおいてない
872日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 21:18:43.20ID:5ZaCRsfM
>>823
人見絹枝のユニフォームのマークは旭日旗モチーフだと思うけど、特にクレームらしきクレームはなかったな。
ま、当然だけどw

昨今の旭日旗狩りというか、あれも旭日旗、これも旭日旗、中には強引なこじつけもいいとこ、
クレームが付くとすごすご謝罪してすぐ取り下げみたいなの見ると、ホント腹が立つ。
873日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 21:22:47.82ID:rSz0TKJT
歴史的背景を説明するのに旭日旗を使うのはわかるけど、今の時代に国際的な大会で旭日旗を使うのはアウトだろ
874日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 21:23:11.79ID:KbVlCJLq
>>872
なあ、しかも、かえって旭日旗をみるようになったし
逆効果だわな
以前はこんなに旭日旗なんて目に入らなかったぞ
それこそ横尾忠則のデザインとかそれくらいなもんでw
875日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 21:26:04.23ID:rSz0TKJT
昔あさりちゃんというアニメのオープニングで旭日旗チックな絵が出てきたような
876日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 21:29:27.66ID:pvjOkoXh
杉咲の再登場を知らなかった視聴者多いだろうな
そのへんネットうまく使って前宣伝してれば
第一部で見切ったファンが戻ってきて、1~2%は視聴率アップしてただろうに

そういう提灯記事すら最近は見向きもされなくなったのか
877日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 21:38:36.96ID:KbVlCJLq
>>876
というかすごい提灯記事の量だよな
叩きj記事なんかわずかなものw
878日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 21:48:00.46ID:iDslDF2T
>>871
紀伊国屋書店の某店だけど、いだてんのガイドブック、なつぞらの倍ぐらい積み上がってたw
879日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 21:49:39.56ID:Q1q5WjF6
昨今のなんでもネタバレする風潮はいかがなものか
全く情報を伏せてた方が驚きも大きいのに。
この前の仮面ライダーの映画で仮面ノリダーが出てきたのには心底びっくりしたわ。
前情報を完全にシャットアウトしておいて良かった
880日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 21:51:53.40ID:Q1q5WjF6
>>878
ネタで言ってるのかな?
一般的に書籍で平積みで積み上がってる本ほど売れ筋の本だと言う事だぞ
881日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 22:02:22.59ID:gn6pi1Ka
>>845
大根さんは電気グルーヴの映画撮ってるらしい
882日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 22:02:26.26ID:Q1q5WjF6
ルパンの娘でおばあさん役の役者だけ異彩を放ってるな。
いだてんにも出演してもらえないものかな
883日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 22:26:01.65ID:Q1q5WjF6
ルパンの娘で昭和初期風の再現ドラマやってるけど
なかなかレベルが高いな
いだてんより出来が良いかも
884日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 22:30:14.05ID:6nvPKkVQ
>>839
ちょっと前(2015)に「帰ってきたヒトラー」というドイツ映画があってな
これがなかなか過激なんだわ
2015年に死んだはずのヒトラーがタイムスリップでやってくると言う話なんだが役者にヒトラーの格好させて何の事前説明
無しに公園や広場を歩かせたりしてそれをハンディカメラで撮影するというセミドキュメンタリの手法も使っている
意図的に後味の悪くなるような作りをしているが、案外普通の人が受け入れてしまう。よくこんなの作ったなとは思ったよ
885日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:01:17.45ID:nifqCrnP
>>867
これ気違い論理だよなw
886日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:02:17.62ID:nifqCrnP
>>880
ネタかw 結構ワロタ
887日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:02:56.13ID:nifqCrnP
>>873
なんで?

なんか理由あんの?
888日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:03:46.20ID:nifqCrnP
>>879
あれ凄かったね
889日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:08:10.56ID:sP1cg2aL
「ルパンの娘」はいだてんと同じセットかな?
890日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:14:49.95ID:sP1cg2aL
「いだてん」が安倍政権のプロパガンダに利用されてるという皮肉かな?
それで落語とかまぜてわざと面白くない作品にしたと?
復興五輪て結局、自民政権を支える土建業界のためだからな
891日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:17:31.32ID:9y7J10rt
もう帰化人以外の在日は通名禁止
特権剥奪 嫌なら国へ帰ってもらう

政治的には現在のムン韓国には譲歩しない
892日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:19:04.63ID:Q1q5WjF6
アンチはなんでもかんでも陰謀に結びつけるな。
ルパンの娘で警視総監が悪役なのは監視社会に対する警鐘とか?
893日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:20:15.44ID:Q1q5WjF6
落語の代わりにミュージカルと結びつけるというのは一つの手だったかも。
クドカンはミュージカルについては実績あるから
894日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:36:52.87ID:sP1cg2aL
庶民キャラ出すなら車引きだけじゃなくて、大工さんとか出せば良かったね
スタジアムも建設して、地震が起きたら周りの家を修理してやる
895日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:38:36.12ID:Q1q5WjF6
車引きは架空の人じゃなくて史実だからなぁ
896日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:45:01.69ID:xTMs8MW6
田畑政治
897日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:48:13.54ID:Q1q5WjF6
田畑政治のカニバケツってあだ名をもっと作品中に出しても良いと思うんだけどなぁ
喋りのいだてんよりインパクト勁い
898日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:51:32.02ID:Q1q5WjF6
金栗四三はお釈迦様
田畑政治はカニバケツ
いだてんとか河童よりインパクトある
899日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:55:11.99ID:rm0RwASi
田畑ってあんな馬鹿っぽい人だったのかね
クドカンはこれだから
900日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:57:33.20ID:Q1q5WjF6
バケツに入ったカニ
熱いトタン屋根の上の猫
901日曜8時の名無しさん
2019/09/19(木) 23:58:41.61ID:Q1q5WjF6
田畑を知ってる人がそっくりだと言ってるだからああいう人がだったんでしょう
902日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 00:01:31.04ID:4NVrvyNI
昔の幕末くらいまでだとどんな人かよくわからない事が多いけど、田畑くらいの人だと実際に会った事がある人が存命だったりするから、本人の癖とかまでわかったりする
903日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 00:03:00.43ID:iQeTZ434
>>897
それだと完全に小池一夫原作のエロマンガになるwww

もっとも、田畑政治の方が元ネタなんだよな
904日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 00:11:49.63ID:4NVrvyNI
田畑政治くらいの年だと小池一夫の漫画が元で田畑にあだ名がつく可能性もあるからまだ確定ではないかと
905日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 00:13:10.02ID:4NVrvyNI
次スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part74
http://2chb.net/r/nhkdrama/1568905481/
906日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 00:16:09.81ID:NPv0uGOk
>>883
あれNHKから借りたんでしょ
衣装もまーちゃんと四三だったから借りたのかも
東京オリンピックとか張り紙あったし
907日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 00:21:05.38ID:4NVrvyNI
書生スタイルとバンカラスタイルだから
そんなに珍しいわけじゃないでしょ
まあ昭和というよりは明治時代っぽい格好の気もしたけど…
908日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 00:28:35.67ID:4NVrvyNI
ワンダのCMでたけしとルパン三世が共演しるも偶然なのか?
909日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 01:47:45.22ID:CP+ggtqQ
2019
910日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 03:01:54.12ID:aPRmATLg
ベルリンが終わったら見ないかもしれん人っている?
911日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 03:56:41.30ID:aem9DsHo
>>863
そりゃレビューするには毎回ちゃんと見なくちゃいけないから、もうそこまで付き合いきれないって人がほとんどなんだよ
912日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 03:59:32.05ID:aem9DsHo
>>910
7月半ばで見るのやめた。ここと視聴率スレで動向だけ把握してる
913日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 04:20:56.31ID:wx4KSUs0
数字に関しては出色の面白さ。
914日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 06:33:20.34ID:NPv0uGOk
>>907
柄本時生はまーちゃん入社試験のファッション
915日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 06:57:13.49ID:F9REnMKo
>>912
ここと視スレ見るのやめて大河見るに転換したほうが精神衛生上にはいいように思うけど
916日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 06:58:28.00ID:EgjgXE7v
>>915
番宣見るだけで吐き気がしてすぐチャンネル変えてますが何か
917日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 06:58:45.10ID:EgjgXE7v
09/08日の視聴率
14.0% 19:30-19:59 ダーウィンが来た!
*9.0% 20:00-20:43 いだてん・東京オリムピック噺
16.5% 20:45-21:00 ニュース・気象情報

09/15日の視聴率
12.0% 19:30-20:00 ダーウィンが来た!
*6.9% 20:00-20:45 いだてん・東京オリムピック噺
11.6% 20:45-21:00 ニュース・気象情報
918日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:06:16.65ID:F9REnMKo
>>916
そんなにしんどいならここ来るのもお辞めになれば
解き放たれるよ
919日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:19:18.87ID:EgjgXE7v
>>918
そうやってアンチを嫌がるおまエラ糞てん信者を見るのが面白いんだよな笑笑
ワースト10独占までマジック2


【大河ドラマ単回視聴率ワーストTOP10】
第01位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」    
第02位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第03位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第04位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第05位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第05位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
第07位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第08位 7.2% いだてん 2019年08月18日 第31回「トップ・オブ・ザ・ワールド」
第09位 7.3% 平清盛   2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
第10位 7.6% いだてん 2019年07月14日 第27回「替り目」
920日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:29:24.24ID:f0cks89I
アンチは学習能力ないな
視聴率の高い低いと内容の良さは全く関係ないと何度教えられてもすぐに忘れるんだから
921日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:30:38.87ID:dLjBB7Ti
プっ
922日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:34:47.73ID:aem9DsHo
>>915
なんで
923日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:35:25.26ID:f0cks89I
視聴率低くてもいだてんもルパンの娘も他のドラマにない新しい事をしていて、
観ていて有意義な時間を過ごせる
なつぞらのドラマ内アニメもそう。
今までドラマのためにアニメを作るなんて凝ったことをしたドラマなんてあっただろうか。
それに比べて視聴率が高いと言われる番組の以下に凡百で月並でどこかで観たような内容を毎週繰り返している事よ。
視聴率は高くても観ている人は人生を無駄に浪費している
924日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:41:32.69ID:pL84oMfd
>>917
見事な谷間
いだてん嫌われすぎW
925日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:43:27.98ID:f0cks89I
視聴率が高かった24時間テレビの枠内ドラマ…あれは何なの?
アンチは放送中に得意げにいだてんもこれに見習えとか言ってたけど…。
ルパンの娘のおばあさんの素人臭い演技といえども異彩を放ってるし他の役者には観られない現実離れした印象に残る芝居をしている。
しかし24時間テレビの枠内ドラマに出てる役者はただ単に素人臭いだけで芝居らしい演技をまるでしていない
926日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:45:02.29ID:uYk9WUAd
まともな感想のブログはいくつかある。
根気よく探そう。

note.mu/torinokimoti/m/maf130172ba5e
927日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:45:09.45ID:aem9DsHo
>>915
クドカン信者じゃないんだからいだてん見る方が精神衛生上良くないわ
見限った者としてはここや視スレ見てストレスたまることもないし
928日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:46:02.42ID:f0cks89I
内容にもなんのひねりもなく情報番組の再現ドラマのように淡々としている
いや、題材が劇的な分、情報番組の再現ドラマの方がよっぽどドラマチックといって良いだろう
929日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:55:03.09ID:eZm+ZKnV
>>925
どこに行っても大爆死のようですがねえ糞カン先生は(爆)
ワーストメーカー

TBS日9クドカン

10.1__*7.7__*6.7__*6.7__*7.4__*8.2__*5.7__*8.8__*8.8__*5.8(終)____*7.59 TBS日21 ごめんね!青春

今期ノーサイド
13.5_11.8_10.9_11.6_11.4_13.0_*9.7_11.3_12.2_13.8(終)

クドカンうんこ伝説
930日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 07:57:41.90ID:f0cks89I
いだてんアンチは自分からどのドラマが面白かったあの番組が内容が良かったと話す事は決してない
それはいだてんの面白さが理解できないくらいドラマに対して鑑賞眼がないからだ。その事を自分で自覚しているから話に出す事を恐れている。
自分の感性に自信がないから狂ったように視聴率を盲信して絶対視する
仮にいだてんの視聴率が良かったら180度態度を変えて礼賛していたであろう
931日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:01:11.74ID:eZm+ZKnV
>>930
糞カンがどこに行っても受け入れられないってバラされて悔しかったみたいだね
大河の歴史にも永遠に名を残せたんだおめでとう

燦然と輝く二度と破られないワースト記録をな
932日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:01:37.62ID:f0cks89I
クドカンの出世作とされる木更津キャッツアイも放送時は決して視聴率は良くなかった
ごめんね青春もゆとりですがなにかも視聴率は良くなかったが内容は高く評価されている。
アンチの考えてるほど世間では視聴率は評価されていない
933日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:04:35.35ID:oUdDzjK3
大量の番線、大量の提灯記事
選民意識にまみれたクドカン信者が視聴者や高齢者を差別して叩きまくる
やってることはヒトラーと一緒だよね
934日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:05:43.63ID:f0cks89I
>>930
反論できなくなるとお決まりの一人で勝利宣言か
阿Q正伝に出てくる精神的勝利法そのものの考え方だな
といってもアンチの学力では阿Q正伝を読んでるとはとうてい期待できないわけだが
935日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:12:26.05ID:orP8Ims9
>>932
不思議な力が働いてるだけ
ただし大河大爆死で風向きは変わるだろうねえ
少なくとも民放でどこでも使ってくれるところはないだろう
936日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:12:50.28ID:orP8Ims9
井上真央 低視聴率は「私の力不足」
https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/04/20/0007939420.shtml

結果→後半なんとか一桁は回避した


「いだてん」勘九郎 低視聴率「気にしなきゃいけないの」9%台続きもあっけらかん
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/03/05/0012117889.shtml

結果→5%台まで落ち込む


人の大金を使ってやっている自覚があるかないかの差
937日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:14:16.76ID:oUdDzjK3
>>934
自分で自分を批判jか。
938日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:15:52.32ID:uYrK+JBH
>>934
正論で手がプルプルしてるぞバカ信者
939日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:16:16.63ID:oUdDzjK3
>>934
精神的勝利方ってクドカン信者がやってることそのものだよねw
940日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:19:49.05ID:ZHVV1PSD
>>934
そもそもAV男優上がりの下ネタ滑りネタしか書けないクドカンが読んでないのは確定的な件
941日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:20:18.42ID:aem9DsHo
ってか大河枠で5%叩き出した不人気作品なのにいまだに「アンチガー」で反省しないのはすごい
クドカンを貶めたい闇の勢力が国民を唆したとでも思ってるのでしょうか
942日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:22:32.88ID:oUdDzjK3
クドカンs信者は学校では昭和史おしえてれなかったうんぬんいうけど
おまえが勉強してないだけだろ、みたいな。
943日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:24:29.50ID:ZHVV1PSD
NHK上げて宣伝して新聞広告まで出して確実に数字の取れる日曜夜8時に明らかにチャンネルを変えられて2月から一桁しか取れない大河なんて前代未聞なのにな
944日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:27:49.37ID:f0cks89I
アンチが視聴率スレ読むのが唯一の楽しみだって誇らしげに言ってるけど
恥ずかしくないのかね?
他に楽しみが何も無い、人に勝てるものが何もないから視聴率5パーセント未満なら俺たちの勝ちと勝手に勝ち負けの話にしている
それじゃ視聴率10パーセント超えたらあんたらの負けなのかと言ったら聞こえないふり見なかったふり
そんなに負けるリスクが怖いのか。負けたり勝ったりするからギャンブルも面白いんだろ
945日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:31:02.38ID:f0cks89I
旭日旗がドラマに出ないのを問題視してるけど、出したら何かドラマが面白くなるのかね
そもそもドラマが面白くなる事はアンチに取って良い事なのか悪い事なのか
視聴率が下がる事を望んでるんじゃないの?
946日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:33:00.22ID:oUdDzjK3
>>945
時代考証がめちゃめちゃだなあとw
それでなくてもメダル連呼でめちゃくちゃなのに
947日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:34:15.58ID:f0cks89I
3連休何して過ごそうかと考えるのが普通の人の思考だが
アンチの思考では3連休だからみんな出かけていだてんの視聴率も下がるはずだから楽しみ!となる
常人には理解できない
948日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:34:52.75ID:oUdDzjK3
このドラマ、もっと細かくみたら時代考証めちゃくちゃそうだな
最初はOPがめちゃくちゃって叩かれてたけど、もうそいつらは
いだてんnみなくなったみたいで、時代考証については誰も触れてないw
949日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:37:41.10ID:f0cks89I
時代考証めちゃくちゃそうとか空想で話をしている
アンチの思考法こそめちゃくちゃ
950日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:40:04.89ID:f0cks89I
時代考証については当初はもっと無視するんじゃないかと思われていた
なにせこのドラマはフィクションですとことわりがきをはじめて入れたくらいだから
でも大河ドラマでフィクションじゃなかった作品など今までなかったんだけど
951日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:40:04.83ID:NPv0uGOk
>>932
いだてんとゆとりは傑作

ごめんは駄作だ思う
952日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:44:44.76ID:f0cks89I
当初思われてたよりずっと史実に忠実に作られていたので、観てる方はあれ?っと肩透かしをくらった感じ。
しかしずっと史実一辺倒でやるんじゃなくってこれから大胆にドラマチックに創作を入れてくると期待している
953日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:53:47.83ID:1l/vuu3e
>>944
視聴率10%超えたら勝利宣言か
クッソwwwwwwwwwwwwww
これだけ無様な「30週連続一桁」なのに
惨めwwwwwwwww

一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)

いだてん 30回
(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-
7.1-7.7-8.7-8.7-8.6-8.5-6.7-6.9-7.8-8.6-
7.9-7.6-7.8-7.8-5.9-7.2-5.0-6.6-9.0-6.9-)
残り12回

*30週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁30回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*5.0%はいだてん5.9%自己記録更新の大河史上ワースト記録達成!
954日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 08:56:14.83ID:1l/vuu3e
台風L字効果でも二桁取れないくせに笑わせんなやwwwwwwwww
42週連続一桁確定wwwwwwwww
955日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:09:15.04ID:HqycPL+g
>>953
日本語まともに読めないの?
10%超えたらアンチの負けでいいよねって言ってるだけで
誰もいだてんファンの勝ちなんて書いてない
視聴率の高い低いで勝ち負けを決めるなんてアンチらしい馬鹿なことやってると言いたいわけで
人生で他に楽しみ見つけられないの?
956日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:17:09.06ID:1l/vuu3e
>>955
10%超えたらアンチの負け

どれだけ無様なこと言ってるかこれ見てもわかんないのか
お前数字も見えない低脳なんだな
さすがいだてん信者頭悪いねえ

一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)

いだてん 30回
(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-
7.1-7.7-8.7-8.7-8.6-8.5-6.7-6.9-7.8-8.6-
7.9-7.6-7.8-7.8-5.9-7.2-5.0-6.6-9.0-6.9-)
残り12回

*30週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁30回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*5.0%はいだてん5.9%自己記録更新の大河史上ワースト記録達成!
957日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:18:33.32ID:1l/vuu3e
【超絶悲報】
大河の勝敗ラインがいだてんのせいで二桁まで下がる
なお清盛ですら9回しか記録していない模様
958日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:19:10.99ID:1l/vuu3e
955 日曜8時の名無しさん[sage] 2019/09/20(金) 09:09:15.04 ID:HqycPL+g

日本語まともに読めないの?
10%超えたらアンチの負けでいいよねって言ってるだけで
誰もいだてんファンの勝ちなんて書いてない
視聴率の高い低いで勝ち負けを決めるなんてアンチらしい馬鹿なことやってると言いたいわけで
人生で他に楽しみ見つけられないの?
959日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:21:21.52ID:HqycPL+g
アンチの日本語理解能力の低さには呆れかえる
これではドラマの内容を理解することなど難しいであろう
よく日常生活が営めるものだ
960日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:23:19.29ID:1l/vuu3e
>>959
数字も読めない低脳の10%超えたらアンチの負けなどという人生の負け犬にならなくて幸せだわ
961日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:23:45.95ID:1l/vuu3e
最新

年間平均視聴率ワースト10
10位 真田丸 16.65%
9位 軍師官兵衛 15.84%
8位 八重の桜 14.58%
7位 竜馬がゆく 14.5%
6位 花の乱 14.1%
5位 おんな城主 直虎 12.80%
4位 西郷どん 12.72%
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 8.79% ← 今ココ(残り12回)

ぶっちぎりの負け組
962日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:41:19.45ID:oUdDzjK3
本当クドカン信者って幼稚で汚いよね
963日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:42:12.35ID:HqycPL+g
人生の負け組アンチの悲しい叫び
964日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:44:09.64ID:1l/vuu3e
>>963
ぶっちぎりの人生の負け組クドカン信者乙笑笑
965日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:49:32.28ID:HqycPL+g
人生の楽しみ見つけられないの?という問いには答えられないようだ
視聴率だけが生き甲斐のみじめで哀れな人生だね
966日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:51:45.55ID:1l/vuu3e
>>965
人生の楽しみがNHK史に残る大爆死負け組大河って本当に惨めだねえ
967日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 09:52:23.38ID:oUdDzjK3
クドカン信者ってこうやって
高齢者叩きしまくったり、視聴者叩いてひふんぞりかえったり
他のドラマを攻撃したるい、こんなことずーtっとやってきたんだろうな
本当汚い奴ら
968日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 10:01:27.75ID:JBHd4cx4
クドカン あまちゃん後~いだてん前
14/秋 10.1__*7.7__*6.7__*6.7__*7.4__*8.2__*5.7__*8.8__*8.8__*5.8(終)____*7.59 TBS日21 ごめんね!青春
16/春 *9.4__*8.9__*7.1__*7.9__*8.4__*8.3__*8.9__*8.0__*7.9__*9.3(終)____*8.41 NTV日22 ゆとりですがなにか
17/秋 *9.6__*9.6__*6.5__*7.8__*8.0__*7.9__*5.5__*6.6__*8.2__*7.1(終)____*7.68 TBS火22 監獄のお姫さま

単発 ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編
17/07/02日 *7.4 前編
17/07/09日 *7.5 後編
969日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 10:10:13.97ID:1e/wJYju
>>961
直虎、西郷どんとワースト続きなのか
こりゃ麒麟逝ったな
しかしどうして龍馬がランクインしてるんだ
前作の三姉妹が糞すぎたのか
970日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 10:35:10.16ID:BcztFseC
若い脚本家は大河で何をしたらアカンのか
いい勉強になったな
971日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 10:35:48.59ID:BcztFseC
>>970
訂正
◎若い脚本家には
972日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 10:52:22.53ID:BcztFseC
最近学校で「記憶にございません」って子供が増殖中らしい

映画で一大ムーブメントを巻き起こしそうなrising SUNであり続ける三谷幸喜

かたや射陽いだてんで躓いた宮藤官九郎

好対照だな
973日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 11:11:00.86ID:ZN24/6wb
宮藤官九郎?
記憶にございません。
974日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 11:15:52.62ID:HqycPL+g
子供が三谷幸喜の映画観に行くとは思えんが
975日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 11:18:13.06ID:oUdDzjK3
>>974
そういえやいだてんスタッフは子どもはいだてんみてる、
子どもにもわかるわ、バカ視聴者wと
ウソついたうえに視聴者にケンカうってたよね
976日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 11:18:50.06ID:mLrM8bTy
もうずっとスレ荒れてるよな
977日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 11:19:27.92ID:aem9DsHo
クドカンの脚本も嫌いだけど三谷の脚本も嫌いだよ
クドカン叩くために一時的にでも三谷持ち上げるなんてテキトーなことはしない
978日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 11:21:02.29ID:HqycPL+g
こんどテレビでやる清須会議は役所さんが柴田勝家役で主演
嘉納治五郎役と似ている脳筋のオトボケキャラで笑わせてくれる
979日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 11:34:19.48ID:N7Ju03sq
>>969
見たわけじゃないけどどっかで読んだ話だと竜馬はやたらとセリフが長くてものすごく早口になったとか
それが原因じゃないか?
結局脚本の失敗
980日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 11:42:04.56ID:2/M0hAbX
今のいだてん

正常運転6.5~7.3

他局で国民が見たい番組がある 5.0%~6.4%

台風が関東へ 7.4~9.0%
981日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 12:05:22.66ID:Wa7nZn/m
糞雑魚会津人のせいで今週は5%を切りそうだな
982日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 12:43:22.67ID:wkK0C9t1
>>930
じゃあ信者が先に
具体的にどこがいいのか
どこがどう良かったのか
書けばいいじゃんw

そっちが普通だろ
983日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 12:46:09.75ID:wkK0C9t1
>>947
アンチの行動分析して勝利宣言w




マジでヤバいよそれw
984日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:19:40.30ID:FCIb4W3V
朝ドラは今月で終わるの?
早いんだね

朝ドラも終わって
年末にはいだてんも終わる

さみしい
985日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:32:30.88ID:ahx1O5oA
>>972
比べる必要がどこにあるのかな?
986日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:38:04.88ID:oUdDzjK3
>>985
いつもそうしてるのはクドカン信者じゃねえかよ
987日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:39:06.85ID:2/M0hAbX
>>985
確かに
コメディーの大御所とコメディーのサンシタとを比べちゃってゴメンね
988日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:39:51.97ID:ahx1O5oA
>>986
そうなの?
私は、やったことがないので知りませんでした。
989日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:41:26.00ID:ahx1O5oA
>>987
三下かどうかは別にして比べることなんてないよ。
前も橋田先生と宮藤官九郎を比べてた人いたけど。
990日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:42:43.54ID:2/M0hAbX
>>986
クドカンヲタは筆の速さを礼賛し
三谷の遅筆をバカにしがちだよな
991日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:43:23.75ID:pyWZTWOQ
いだてん~待てど暮らせど一向に始まらないけど、タイトルだけは、東京オリンピック噺~
992日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:45:38.64ID:2/M0hAbX
東京を外して
~オリムピック噺~にしてりゃ矛盾もない
993日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:46:26.41ID:ahx1O5oA
>>991
太閤記って、知ってる?
994日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:46:53.99ID:pyWZTWOQ
いだてん~東京オリンピックじゃないオリンピック噺~
995日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:51:24.45ID:pyWZTWOQ
いだてん~東京オリンピック噺を本当にやりたかったのか、甚だ疑問噺~
996日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:53:24.63ID:HqycPL+g
>>982
めちゃくちゃ変なこと言ってる
はじめからいだてんの話してたら流れをぶち切って視聴率の話とか
旭日旗の話はじめてるのはアンチの方だろ
997日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:53:39.53ID:pyWZTWOQ
いだてん~東京オリンピック、最後のほうでバレーボールだけはちょこっとやります噺~
998日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:55:07.47ID:HqycPL+g
いだてんにかぎらずあおぞらとかルパンの娘とか面白い番組の話は出てくるのに
アンチは会話に入ってこようとせずに同じことを呪文のようにつぶやくのみ
999日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:56:02.98ID:FCIb4W3V
真田丸のスレはどこにあるのかな?
探したけどなかった
1000日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 13:56:58.73ID:pyWZTWOQ
いだてん~東京オリンピックはバレーボールだけだったんですか?とツッコミたくなる噺~
ニューススポーツなんでも実況



lud20250919055646nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1568546880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2019年大河ドラマ】 いだてん~東京オリムピック噺~ part73 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
MILU晒しスレ69匹目
【日台】台湾政界の重鎮に旭日大綬章を授与 王金平氏、東日本大震災時に義援金贈呈のため訪日 [ごまカンパチ★]
日本サッカー界に、スーパースターはいない
乃木坂部
雑談 1530000000
【悲報】立憲おっぱい党さん、ついにトヨタ労組連合に見限られてしまう「民主王国」崩壊へ
【緊急事態宣言恐慌】「本当に苦しい」月収200万円→15万円、食事はカップ麺1食…コロナに苦しむ風俗嬢の今 ★5 [砂漠のマスカレード★]
■■速報@ゲーハー板 ver.54197■■
【第二次世界大戦】米教授「真珠湾はヨシフ・スターリンの策略」    [Toy Soldiers★]
【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart3094
■DXML[2ちゃんねる版]Part-147■
CR武豊を作るなら7図柄は当然ディープインパクトとして
iPhone6のリフレッシュ品の液晶に色ムラが…
水着姿を見たいハロメン四天王
【銀河4x】Stellaris ステラリス229【Paradox】
【デレステ】スターライトステージ★7051
韓国の英雄(笑)の李舜臣、部下の引き留めを聞かずに無血撤退中の日本軍を攻撃 返り討ちにされ死亡
経済DVに悩む子持ち奥様【家庭内経済封鎖】
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (室内専用)
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7763【アップランド】
【ニュース解説】弁護士「セクハラか否かは人による。これは男性差別です。だからオジサンは気を付けて」 ★3
Download Festival Japan part17
【広島】37歳医師フェラーリ暴走、9歳死亡事故…「最高速度の2倍以上で走行した過失は大きい」 禁錮3年、執行猶予5年の有罪判決★2 [シャチ★]
【米国】ゴルフコースに軍用ヘリ「ブラックホーク」墜落、乗組員1人死亡 米東部
【サンジャポ】「ブタ」は嫌でも「ネコ」なら可愛い? 渡辺直美「容姿侮辱」LINE問題、モデル発言で議論 [muffin★]
【メカ/雑誌】日本一売れた二足歩行コミュニケーションロボット第2弾 週刊『ロビ2』に期待の声(動画あり)
【画像】河野外相、中国の華春瑩報道官との自撮りをツイート
BS朝日 2835
世界戦での日本人ボクサーの勝率が高すぎる件
インターネットカフェ ラグーン
【DMM.R18】迷宮のセリア オーヤー8回目 ©bbspink.com
【韓国】 「熊が人間になるなんてあまりに非科学的」~檀君「神話」は日帝の「歴史」歪曲★2[08/29]
女って1回セックスしたら飽きるよな?
【話題】「アニメにエロ要素は必要ない」に共感多数 「原作が面白いのに無駄なエロを足すな」という声も
Xoperations 27
【永遠の】めぞん一刻 75号室【名作】
【ホロライブ】hololive有実況スレ#2458【Vtuber】
イソップの思うツボ Aesop's Game 【監督:浅沼直也 上田慎一郎 中泉裕矢】
勉強スレッド(分館)★20
【緊急】なんJ民にお願いンゴ!
【PS4】FIFA19 ULTIMATE TEAM 36Packs【Xboxone】
アイスタ!とプリパラ比較スレ
3位「すし」2位「ラーメン」を抑えて…!正直「1番ウマいと思う炭水化物」1位は〇〇😲
[横須賀]東京九州フェリー3[新門司]
【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 177【Monster】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1376【アフィ転職禁止】
無農薬米662
【米国ニューヨーク・タイムズ電子版】アップル、外部業者アプリを削除 競合排除と米紙、反論も
コロナ回復者の98%が中和抗体保有、再感染を防止 横浜市立大調査 [首都圏の虎★]
れいわ新選組「フェミブリッジキャンドルナイトに参加させて頂きました。皆で連帯してジェンダー平等を実現しよう!多様性はパワーだ!」
トランプ氏「靴下が気になって…」 アイルランド首相との首脳会談が“一時中断” [きつねうどん★]
【テレパシー】KEIGO COYAMA 895【宇田川警備隊】
ワンチャン今日が日曜日じゃ無い気がしてきたんだが?明日こそが真の日曜って事で明日も休みにならないか?🤔
いい加減ウメハラ総合スレを終わらせたい 16671
東京メトロ南北・有楽町線の延伸決定、南北線は大深度地下で品川へ [モフモフちゃん★]
終戦の日★増田まちう先生「第三次世界大戦は勝利を
電車で見てるとまだホームボタン付きのiPhone使ってる人の方が多いのな
【野球】土下座して薬物懇願…落ちぶれた清原容疑者の“金欠”生活 
【通信】「ahamo大盛り」はどれだけお得? 無制限プランやpovo2.0と比較してみた [自治郎★]
【投稿サイト】小説家になろう3277【PC・携帯対応】
【スマホ】ソフトバンクからも「AQUOS R6」6月中旬以降に発売、1インチセンサーカメラ搭載 [田杉山脈★]
【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart23【若手日本人の希望 貴、嶽、正】
【ROM禁止】乳首まで見えてしまった体験談22
【Youtuber】女子筋トレを応援するスレ
【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ188 ©bbspink.com
16:56:46 up 6 days, 14:05, 1 user, load average: 93.63, 135.07, 142.82

in 1.0967998504639 sec @0.10254502296448@0.1 on 091905