◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【島根】新庁舎建設のため市職員の給料カット 大田市 [牛乳トースト★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740304298/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1牛乳トースト ★
2025/02/23(日) 18:51:38.32ID:D1tO1Rqf9
島根県大田市は、新しい市庁舎を建設するための財源を確保するため、4月から5年間、職員の月給を減らす方針を明らかにしました。

島根県大田市 担当者
「財政が厳しい中、苦渋の判断で、職員にお願いしました」

主任級以上の正規の職員が対象です。主任が2%、係長が3%など、それぞれ月給が減ることになります。

市長は20%削減しますが、今の市長の在任期間の10月までは30%減らすということです。

年間5500万円の財源確保が見込まれていて、新庁舎を建設する2029年度から2030年度に使われるということです。

(「グッド!モーニング」2025年2月23日放送分より)

2025/02/23 09:32 テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000406686.html
2名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:52:14.21ID:v5nIM4Yw0
5年もwwwww
3名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:52:21.39ID:P+2OIrGz0
民間は20%カット?w
4名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:52:23.17ID:5cCYEoZZ0
ひでえ話
5 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/23(日) 18:52:48.01ID:O34xUyrF0
トランプウェーブに乗らんとね
6名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:52:49.44ID:XubCU4Ro0
長い目線で積み立てとかしてない知的障害者は滅びろ
7名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:53:13.41ID:m1Z1WrvI0
賢明だな
8名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:53:22.62ID:G+7/O9EV0
本末転倒だな
めちゃくちゃだなw
9名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:53:23.94ID:knOPfPLr0
おお
兵庫県もこれやれよ
10 警備員[Lv.27]
2025/02/23(日) 18:53:33.21ID:YFnlJl710
じゃ、国家公務員の給料減らして戦争の準備をしてください。
11名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:53:38.97ID:G8Il4RQ00
市民から徴収するよりかはマシ
12名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:53:46.75ID:hN5+0POA0
これはいいな
名古屋の河村がやった方法だな
13名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:54:11.90ID:JhV8WTZX0
地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の責務。

配られた地方交付金を、学費の補助に使うか、地方公務員のボーナスを上げるために使うか
決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。

多くの地方自治体が、学費の補助よりも地方公務員のボーナスを上げることに使っているだけで。

政府が地方の学費に補助金を出しても、国民が増税で負担するだけで
国民負担を増やして地方公務員のボーナスを高い水準で維持するだけだよ。

維新の会は、国民の代表ではなくて、地方公務員の代表だよ。>>1
14名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:54:14.51ID:iLfOloba0
ようやっとる
15名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:54:19.96ID:0ko3rhV20
当たり前のことやな
今までこれを下級に押し付けて来たことがおかしい
16名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:54:27.29ID:c7j+S6Ay0
NHKもこれで行けよ
17 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/23(日) 18:54:30.55ID:CEc3io7A0
これ裁判モノだろw
18名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:54:38.26ID:o/FJ+e3w0
その分増税しますた
ってクソッタレより遥かに良いわ
19名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:55:22.10ID:u65vSGqs0
新庁舎は建てず、給料も下げればみんなハッピーだろ
20名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:55:25.95ID:xQCisyC70
これが公務員のあるべき姿だよな
いいぞ市長
21名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:55:56.40ID:aI1XdPpl0
>>1
これはありえない
普通にアウト
22名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:56:15.38ID:P+2OIrGz0
総務省の令和5年度地方公務員給与の実態によると、
50代大卒の市役所職員の平均年収は、約669万円でした。 50代高校卒の平均年収は、約628万円でした 。
23名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:56:21.78ID:ltLvNbOR0
つよい
24名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:56:23.63ID:XQTZ8RsA0
市民から取り立てないだけ良心的だね
25名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:56:26.45ID:3kpbyx840
文句ある奴は辞めればいい
人件費削減になっていい事だ
26名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:56:30.63ID:WjJjecoR0
馬鹿みてな事してんな
27名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:56:37.69ID:TLTwQ3dM0
>>1
>年間5500万円の財源確保が見込まれていて、新庁舎を建設する2029年度から2030年度に

島根県大田市の新庁舎、建設費60億円超の見込み
島根県大田市の新庁舎、建設費60億円超の見込み

焼け石に水では…
28名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:56:42.38ID:gwviUWxD0
新しい庁舎を建てて人がいなくなるド田舎
29名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:57:02.09ID:jMME4Udp0
反対したいけど仕方ないのかな ある種の覚悟を見た気もするな
30名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:57:24.14ID:rakTwMDM0
問題を起こさなければ公務員は誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになれる。
そうすると、事故やクレームなどなにか失敗が起こる危険性のある仕事は


  「誰か他の人にやらせればいいんじゃね?」


という悪知恵を働かせる職員が出てくる。そして、そんな要求がいとも簡単に通る。
だから、正規職員ができる仕事も民間に委託したり、わざわざ非正規の職員を雇ってそいつらに自分たちの仕事をやらせたりするわけだよ。

そして、公務員はますます仕事をしなくなる。働かないほうがお給料たくさんもらえるのだから当然である。
窓口業務も満足にできない正規職員のほうが派遣やバイトより年収が高いという逆転現象がおこっているのはそのためだ。
やれプレミアムフライデーだ、男性の育休休暇だ、やれ週休3日だ…などとのたまっているのも、非正規に自分たちの仕事を押し付けているからこそ可能なのだ。

まずは、民間への委託ありきで正当な評価を受けることから逃げまわる職員を批判することから始めるべきだろう。
そうしなければ、国民負担率の上昇に歯止めをかけることなどできはしない。
31名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:57:39.22ID:bvsjhSEY0
市民の税金で立てない分はまだましだな
32名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:57:52.19ID:hpYFn9uV0
いい方法だとは思うが職員はたまったもんじゃねえな
33 名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:58:02.39
議員はノンカット
34名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:58:11.35ID:xx2+rKVo0
新庁舎は入場料取ります
35名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:58:14.00ID:HWB63B+C0
頑張って公務員になった氷河期が可哀想(´・ω・`)
36名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:58:23.68ID:sk6Vbu9g0
で保険料とかあげるんでそ
37名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:58:29.07ID:fktroay+0
>>1
そんくらい国が出してやってほしい。
どうせ日銀にお金を印刷させるだけなのに。
38名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:58:45.82ID:E5NYxRg00
庁舎建て替え中止とかやると発狂する民がおるからな 
デマ流して選挙やろうぜ
39名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:58:53.82ID:AbJcqVT80
増税+汚職でも自民党が勝ち続けるくらいの奴隷気質な国民性だから問題ない
退職者続出するわけでもないしやったもん勝ち
40名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:58:54.83ID:P+2OIrGz0
公務員の給料なんて安いけどな
夫婦とも公務員だったらいいけど
41名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:58:54.90ID:tM0+LFla0
島根の民間企業の平均給与と比べたら、下げてもまだまだ多いだろ
42名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:59:29.80ID:SWUGwzBh0
日本の公務員は世界一の高給取りのくせに天下り裏下りしか考えて無いクズ中の屑
43名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 18:59:34.53ID:P//1ESUR0
そういうときのためになんで金を今までためてこなかったの?
今まで年度末なったら予算あまらせると次年度の予算あーだこーだで使い切る、馬鹿なの?
その余った分、貯金し続けてきてたらよかったじゃん
44名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:00:21.19ID:n5hCPs/L0
>>9
奴ら逆に報酬上げやがった
とことん腐りきってる
45名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:00:26.39ID:azoe95or0
人事院も全国的にやれって提案するべきだが
46名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:00:28.37ID:tM0+LFla0
>>43
今までの予算の中の人件費が多すぎた
47名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:00:35.23ID:gm7yRLAa0
これはイイこと❤
48名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:00:35.64ID:wtpLehSB0
斎藤はんもするしか、ないなあああ
49名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:00:37.39ID:+c37x5/f0
クソのような円安でどこの建て替えも大変らしいですねえ
50名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:00:56.63ID:Ym97Rh5H0
全国これでいいじゃん
51名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:01:01.63ID:hpYFn9uV0
労組騒がなかったんだろうか?
52名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:01:05.92ID:azoe95or0
コネクティングルーム大坪が↑
53名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:01:07.35ID:XQTZ8RsA0
>>19
今の建物は耐震性に問題があって震度6の地震が起きたら倒壊する可能性が高いらしい
54名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:01:30.91ID:Iu+e4+dd0
>>1
受信料を湯水のように消費するNHKは建て替えに1700億円かけて工事してるからな
それ比べれば遥かに良心的だよ
55名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:01:34.76ID:6C2IncE80
島根のカッペが建て替えとか生意気だな
56名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:01:37.28ID:lwAtNCpN0
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員
http://2chb.net/r/koumu/1715660976/

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。
57名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:01:41.25ID:bqkUT3RK0
これは正しい
58名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:01:49.98ID:XV+2cGom0
当たり前だよなあ
59名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:02:00.40ID:D0aCyiEW0
私立の学校でよくあるパターンや
60名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:02:01.11ID:azoe95or0
野党に投票する人達の話しなんか聞きません。
by山際
61名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:02:09.28ID:zrtGR/JS0
ここ必要なんか
合併してと思ったら合併して3万か

石見銀山と温泉あるのに観光無理か
62名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:02:22.31ID:4sRkZanP0
いいね!地方公務員なんぞ全員非正規でいい
63名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:02:28.58ID:64dnEGhC0
大田と言ったら宮根の出身地
一切地元の話題を触れない
こいつは生まれも育ちも大阪のテイ
64名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:02:59.21ID:IBIN3sug0
給料カットされてもYoutubeで大宮公園のピース君見てたら楽しいからな
65名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:03:03.70ID:wvgu6FW80
兵庫県もこれやっとけば揉めなかったのでは?
66名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:03:10.68ID:Z9D23CPY0
日本のトランプやな
67名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:03:13.31ID:6C2IncE80
>>56
上場企業の女なんか平均に含めるなよ
68名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:03:15.62ID:+fPcMZiy0
そのかわりボーナスは上がります
69(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.904][UR武+56][UR防+53][森]
2025/02/23(日) 19:03:26.87ID:l0SmsMuu0
これがあるべき姿だよ
国会議員や国家公務員も見習って給料カットしろっての
70名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:03:34.60ID:ufK0agUY0
日本人、公務員の異常性に完全に気づく [402859164]
http://2chb.net/r/poverty/1739695402/

■「民間平均より74%高い」国家公務員の給与事情

(中略)

■大企業のエリート社員にあわせた「民間準拠」

 「国家公務員の給与」によると、本省課長のモデル年収は1260万円となっている(50歳)。一方、厚生労働省「賃金構造基本統計調査(2022年)」によると、民間企業の課長の平均年収は784万円、部長でも913万円だ。本省の課長を務める官僚は、民間企業の部長より年収が38%も高くなっているのだ。

 国家公務員の給与を決める際には、事業所規模50人以上の事業所の正社員だけを選んで給与水準を調査し、そこに給与を合わせる仕組みになっている。

 事業所というのは、支社とか工場とか営業所のような組織だ。その事業所の規模が50人以上というのは、企業としては、相当大きな企業だということになる。つまり、公務員の給与水準は、大企業の正社員と同じになっているのだ。

 大企業の場合は、中高年になると、選抜競争に敗れた者は、次々に子会社などに出されるかリストラされてしまう。つまり、エリート公務員の給与は、実質的に民間の出世競争に勝ち残ったエリート中のエリートの水準に合わせられているというわけなのだ。
71名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:04:08.04ID:6C2IncE80
>>70
本省課長なんてキャリア組しか成れん
72名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:04:26.11ID:ov1sIgTA0
年間5千万で5年で2.5億
建て替え費としては誤差の範囲やないの?
73名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:04:36.44ID:Y2nLSZEu0
田舎の公務員は、楽な割には貰いすぎ

その地域の民間に合わせれば?
74名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:04:59.32ID:ZEatM1vm0
斎藤知事も起死回生で知事報酬を700万にします位やらないとな
75名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:05:19.22ID:ypR3T3Yc0
愚策じゃね

愚民が市庁舎使うのは職員だからって怒るから、こっちも身銭切ってるアピールの方策だろ?
でも、老朽化で建て替えが必要なら仕方ないし、仮に建て替えが必要ないなら計画自体を見直せよ

こんな市で就職したい新卒とかいなくなって無能が増えるよ
公務員に質とか関係ないって?いやいや事務能力は必要と思う。益々悪くなるじゃん
76名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:05:38.37ID:n3IQZFvz0
公務員なんて雑用だから
金出しても国力にならないしな
いずれ役所の仕事はAIに置き換わるし
77名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:05:50.15ID:wGtyCPN/0
社屋建て直すから給料減
事務所移転するから引っ越し代と新事務にかかる経費で給料減
賛成してるやつはこれにも賛成するんだろうな
78 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/23(日) 19:05:51.34ID:CEc3io7A0
>島根県大田市の新庁舎、建設費60億円超の見込み当初試算から倍増
2024/2/26 10:30
建設費は当初見込みの約30億円から倍増し60億円を超える見込み
アホ草ww
79名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:05:53.05ID:d4u2MmRh0
【日本のここがスゴイ!】

①世界第2位の大重税国家ッ!!
②世界最高の公務員年収ゥゥ!!
③世界最低水準の社会扶助ッ!!
④先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
⑤でも文句は言わない。

http://健康法.jp/archives/7365
80名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:06:13.76ID:DDCHS5HY0
これは地元では一切同情されないな
田舎では公務員が一番の高給取りだからな
81名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:06:55.60ID:EB1iZcHv0
国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」より

●【全年齢】平均年収はいくら? 
 ・全体 460万円
 ・男性 569万円
 ・女性 316万円

●【全年齢】正社員(正職員)の平均年収はいくら? 
 ・全体 530万円
 ・男性 594万円
 ・女性 413万円

●【全年齢】正社員(正職員)以外の平均年収はいくら? 
 ・全体 202万円
 ・男性 269万円
 ・女性 169万円


マンさん給料低すぎw
82名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:07:24.17ID:p5NrdTxA0
官僚のクソさはグリーンピアで無駄遣いしただけじゃない
かつて民間人の年金は厚労省管轄 公務員の共済年金は財務省管轄だった。
共済年金で大盤振る舞いした結果、財政が悪化し持続できないからと、厚生年金と合併し有耶無耶にした。
こういうとんでもない話を隠さず話せよ。

@realint12385562さんがツイート
https://x.com/realint12385562/status/1782929527041388647
83名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:07:25.01ID:K1KhvLbE0
地方なんて公務員が一番マスの中間層なんだよ
そいつら締め付けるんだから地域経済死んだな
大田市終わりだな
84名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:07:26.31ID:uPIx8Qoj0
これが本来の姿だよな
これを国レベルの方でやれよ
公務員歳費2、3%カットだけでも数兆偉るんだから
85名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:07:31.17ID:EB1iZcHv0
>>80
都市部と田舎ってほとんど公務員給与の差がないんだよな
あれは謎
86名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:07:37.63ID:cNA17nD30
>>19
人件費削減は年間5500万円の5年間だけで3億円ちょいにしかならん
新庁舎の建設費って幾らなん?
87名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:08:15.81ID:uED+WSa40
>>75
ド田舎の公務員なんて優秀である必要が無い

そもそもバリバリ仕事やる気あるような奴は
ド田舎の公務員になんかならん
88名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:08:40.17ID:XQTZ8RsA0
>>72
50年使えば27億だね
89名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:08:47.78ID:ee3mLXHI0
公務員関係以外の5chジジイの支持率ほぼ100%
恐ろしいオッサンが現れたな
90名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:08:51.98ID:FosCm29o0
地方の市役所とか人手不足でやべえのに
91名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:09:00.62ID:EB1iZcHv0
竹島カレー食べて応援!
92名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:09:12.14ID:RQMojExE0
人口減ってるのに
93名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:09:15.78ID:btmlF5Rd0
職場が快適になるんだからカットといえるんかね?
家では寝るだけだから自宅より重要だと思うが
94名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:09:21.09ID:QrVgPW0w0
大阪府職員の素晴らしい発言の数々

「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」(この人はやっていなかった)
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
「単に減らしやすい給料から減らす、本当にそれが大阪の、ついては府民の為になるのかな、と…」

http://www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html
95名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:09:21.80ID:Bvucn6ze0
まあ今年の公務員の給料はそれ以上に上がるんですけどね
96名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:09:44.86ID:9JF7epZT0
新庁舎なんて無理なく建てられる範囲で建てればいいじゃん
職員の給与カットとか気が狂ってる
97名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:10:29.82ID:EB1iZcHv0
三菱商事の平均年収が2000万円いつの間に超えてるんだよな
98名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:10:40.24ID:btmlF5Rd0
給料があがろうが欲望に際限はないから
それが当たり前になって幸せに感じないことが人間の欠陥部分だと思う
99名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:10:45.77ID:lvfgnhAM0
嫌ですなんて言えないやん
100名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:11:15.98ID:pZSrLNTw0
>>16
給与支払いのために給与カットな
ってw
101名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:11:26.18ID:E4Ma8KEp0
財政赤字なのにボーナス払ってる事自体おかしい
102名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:11:28.76ID:MtxzdTNX0
イーロンマスクは言っている
公務員の人件費が高すぎるから、どんどん削減していくと
103名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:11:39.27ID:BE7fRHq90
建設費を減らせよアホw
主任以上って氷河期世代まだいじめられてるやん
104名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:11:45.33ID:jMME4Udp0
俺の住んでいる市も長年老朽化した庁舎を使っていた 金がないということでね でもなんとか予算の目途が立って
作ったよ、正確には半分作って建設中だけど半分に重要施設のほとんどが入っているので実質完成と言ってもよい。

なかなか立派で良いな 新庁舎になって一度も行ったことがないが近々所用で行こうかと思っている
105名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:11:58.29ID:NvpeGNAc0
え?
議員の報酬をカットするべきじゃないの?
106名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:12:20.45ID:tS0CnGfR0
給料カットーっ!(昇給が無いとは言ってない)
107名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:12:39.19ID:XQTZ8RsA0
>>96
大地震が来たら倒壊する建物の中で働きたいか?
108名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:12:44.32ID:ulfnyAhS0
給与カット大いに結構
NHKも見習えって
109名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:12:49.18ID:DAeBMrEG0
大田市なんて過疎町で新庁舎なんかいらんだろ
プレハブでやれやカス
110名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:00.39ID:Wb2Rr9FR0
設計は隈研吾かな
111名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:04.34ID:fll/lqTk0
>>101
財政が厳しいから増税する、と言いながら
何故か上がり続ける公務員のボーナス
112名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:05.93ID:btmlF5Rd0
全員死ぬの確定しているのだから資産形成しても全く無駄になるからね
職場を快適にしたほうが有意義だよ
113名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:10.24ID:vVHaJCyd0
公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。

豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。

しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。

さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。

だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。

一人の天下りのために、税金を100億円捨てるんだよ。
公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。

日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。

http://2chb.net/r/koumu/1516448991/
114名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:16.25ID:smIop1Z80
島根が先陣を切ったか
記憶に刻んでおかないとな
115名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:16.84ID:903SVn260
これは酷い
116名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:23.03ID:4vYW4k+e0
政府も見習えよ
117名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:27.01ID:6lL4thCB0
島根に庁舎がいるのかって思う


ここ人より猿や豚が多いだろ?
もう鳥取と一緒になれよ
無駄なんだよ無駄
118名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:27.14ID:Ia4dUvzn0
>>35
しかも完成した頃には定年退職で自分は仮設庁舎で不便な仕事
119名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:38.00ID:pT+SbLcQ0
すげえな
これなら市民も納得するだろう
120名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:44.21ID:pqEevC9w0
これをもっと広めろ
121名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:13:49.44ID:TJS1gKkk0
給与減らす前に、仕事減らせ
要は、ヒト減らし
122名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:14:01.67ID:6lL4thCB0
>>109
これなwwwww
123名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:14:19.26ID:DAeBMrEG0
>>117
島根鳥取足しても140万くらいだっけか
マジでいらねえ
124名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:14:25.59ID:4vYW4k+e0
>>117
お前みたいな猿が何を言うのか
バナナでも食ってろカス
125名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:14:53.52ID:DAeBMrEG0
耐震構造いうならプレハブ平屋建てでいいだろwww
126名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:14:57.09ID:xPQA2v8m0
議員報酬カットしろよ
127名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:14:58.60ID:QF/HZvyX0
>>76
AIだと合理的な判断してくれるから、社会保障をカットしまくってくれるだろうな。
はやく、AIになってほしいわ。
128名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:15:23.25ID:+wxDpTBB0
まあ田舎の公務員は
下級と同じでいいんでない?
時給一千円
129名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:15:25.23ID:KSlxzLhd0
物価が2倍になって
税金が2倍になって
公務員の給料が2倍になると

国民から借りた金を返さなくてもよくなる!

■物価が2倍になれば、政府の借金は半分に

過度なインフレでもっともトクをするのは政府でしょう。

現在、日本政府は1000兆円の債務を抱えており、これが原因でなかなか金利を上げられないということは第2回の記事でご説明しました。もし金利が大幅に上昇する前に過度にインフレが進んだ場合、物価は急上昇しているにもかかわらず、政府の借金の額は変わりません。最終的に物価が2倍になれば、実質的に政府の借金は半分になります。

この時、国全体で見れば、国民が銀行に預けたお金が実質的に半分に減らされ、いっぽうで政府の借金は実質的に半減していますから、これは国民の銀行預金に多額の税金をかけ、政府の債務返済に充当したことと同じになります。財政学の世界では、インフレが進むことを「インフレ課税」と呼びますが、国民にとってインフレというのは物価上昇分だけ課税されることと同じになります。

日本政府は今のところ税収を増やすことで政府債務を減らそうとしていますが、南米各国のように、意図的にインフレを発生させ、国民から実質的に預金を奪って政府の借金をチャラにしようと試みる政府もあります。

どちらがよいのかは国民の判断次第ですが、政府がインフレを放置した場合、基本的に重い税金が課せられていることと同じであるという現実について理解しておく必要があるでしょう。

国民の大多数が生活に困窮してしまう状況に追い込まれたとしても自分たちだけは助かるしくみを整えている公務員
http://2chb.net/r/koumu/1699023797/
president.jp/articles/-/62492?page=2
130名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:16:11.77ID:DAeBMrEG0
マジで大田市なんか新潮社いらねえよ
田んぼ2枚くらい買い上げてプレハブ置いときゃいいんだよ
131名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:16:49.11ID:7hlWG/2d0
市街地から外せばいいだけ。
132名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:17:53.64ID:cNA17nD30
>>72
4年前に建てとけば安くついたのに

島根県大田市の新庁舎、建設費60億円超の見込み 当初試算から倍増
建て替えを検討した2021年度当時、延べ床面積約6千平方メートルで建設費約30億円と試算したが、現在の市民サービスを維持するためには8200~8500平方メートルが必要と後に判明。 さらに建築資材や労務費の高騰で、「建設費は62億~66億円になる」と説明している。
133名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:18:27.31ID:SFlfJz3M0
公務員?
関係ないね
家新しくするから身を切るのは
当たり前だろw
子供でも分かる話だわ(笑)
134名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:18:55.24ID:n5hCPs/L0
>>65
もめるよ
一千億以上だから
135名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:18:55.68ID:ehj+9pTq0
全国72の国民年金基金のうち、63基金で天下りがいたのだそうだ。しかもその数159人。
国民年金基金の72基金に在籍する全役職員933人いるそうだから、このうちの159人が天下った元官僚だ。
しかも、これは現在在籍している人の数だから、通算で見たらこんなものではないだろう。
ちなみに役員は103人で職員は56人なのだそうだ。

いつもこういうのを見て思うのだが、これは明らかに


    税金を泥棒している公務員の図だ。


しかも合法的なのだから悪質である。
合法的に税金を横領するシステムを正す新たな法律を政治家も考える時期ではないだろうか?
職業選択の自由?みたいな建前を利用して、自分達がいかに税金を使って天下れるか、
そればかりを官僚が考えている姿は、いかに税金を自分のふところに入れるか、そればかりに頭を使っていることになる。
これこそ金の無駄遣いを生み出して、官僚達が潤う税金泥棒略奪システム作りにまい進させることにもなってしまっている。
この国の公務員はやりたい放題。
今の日本は確かにそうなっていると言える。
136名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:19:14.26ID:6lL4thCB0
>>124
はいはいw
137名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:19:24.46ID:DAeBMrEG0
>>132
市民サービスってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここ人口そんないねえだろwwwwwwwwwwww

総人口 30,370人 [編集]
(推計人口、20.25年1月1日)

wwwwwwwwww
138名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:19:28.09ID:zrtGR/JS0
ストリートビューで見たが
市庁舎錆びているじゃん
日付替えてみたけどやはり錆びているw

ペンキも濡れないぐらい予算ないんじゃねえの
139名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:19:28.92ID:azoe95or0
辺野古や万博、IRは無駄金だ。
140名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:20:18.28ID:6lL4thCB0
プレハブでいいじゃん
5500万円で済むだろ
141名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:20:20.36ID:DAeBMrEG0
>>138
そりゃ人間自体少ないんだから税収もほとんどないだろw
142名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:20:21.12ID:8Fk3uGKa0
中小企業勤務の低賃金どもが公務員を嫉妬してて草
143名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:20:37.88ID:DAeBMrEG0
>>139
トンキンウンコ五輪は?
144名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:21:00.97ID:BE7fRHq90
>>132
現在の市民サービスを維持ってw
人口減なのに現在を基準にしちゃダメだろう
145 警備員[Lv.36]
2025/02/23(日) 19:21:13.80ID:TC9xoGjj0
>>21
キミ公務員?
146名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:21:14.23ID:Q5om9Eqb0
市民に負担を押し付けるだけでなく、自ら身を切るのは当たり前のこと
他の自治体、そしてバカ日本政府も見習え
147名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:21:26.56ID:tlKqC7sW0
流石におかしいでしょ
じゃあ消防署とかもこれから全部職員の給料で建てるのか
148名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:22:13.75ID:Q4gFiUvP0
庁舎なんてプレハブでいいじゃん。
149名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:22:14.44ID:DAeBMrEG0
大田市

3.284万 (22年12月1日)
3.037万(25年推計)

このままいけば50年ころには消滅してるだろwwww
150 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/23(日) 19:22:30.90ID:CEc3io7A0
>>132
なお今年の1月には80億円www

島根県大田市の新庁舎整備事業の市民説明会が15日、同市内であった。市民に懸念の声がある80億円超えの総事業費に対し、市は建物の想定面積を15%程度縮小できる可能性を示し、事業推進への理解を求めた。
基本計画で81億~85億円と見積もった総事業費の再試算は現時点で示さず、基本設計の中間報告をまとめる4月以降に公表する。
151名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:22:52.20ID:joTUMclc0
砂漠の砂が吹き付けて防錆塗料がハゲちゃうんだよ
152名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:22:56.76ID:NMX2tg5F0
サラリーマンと違って役人はなかなか辞めさせられないから役所の人件費はかさむ。だから、税金でまかなっている人件費をなるべく少なくしようと早期退職が考えられ、国の事業に投入される予算の中抜きで彼らの生活を保証するということがなされてきました。
つまり、一見すると日本の公務員の数や人件費は少ないように見えますが、その割に国民の負担が大きいのは、こういうカラクリがあった訳です。

http://2chb.net/r/seiji/1713745047/
153名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:23:04.91ID:c6cn9+f90
庁舎は新しくなってもそこで働く人がいなくなる
つまり過疎化が加速する
154名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:23:08.04ID:0sZ5WFuo0
景気が改善するまで議員もやればよくね?
155名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:23:30.03ID:8Fk3uGKa0
>大田市は2014年に日本創成会議が発表した「消滅可能性都市」に含まれていたが、
定住政策の努力もあって今回は「49・49%」にとどまり、基準を脱した。

https://www.asahi.com/articles/ASS5543CYS55PTIB007M.html



お前ら涙目ww
156名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:23:37.16ID:psyY3MqZ0
年収500なら15万天引きされる計算か
残業したらしただけ損する感じだね
157名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:23:45.00ID:+wxDpTBB0
言うなれば、今までこのようなもんを
このスレの5chのオッサンが出してきたので
このスレの5chのオッサンは金なしブサイクなんや
158名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:23:46.02ID:nkp8/2z00
5年で2億7千万として、しかし全体の費用は60億らしいが。
しかも当初30億の予定が倍になっての60億。ようするにこの給料カット
ってのは、身を切ってますアピールだな。実際にはほぼ税で建てるわけだ。
159名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:23:56.40ID:ib+PgdhW0
つか給料半額にして倍の人員雇うとか言えば市民も納得するぞ
セコい誤魔化しやってんじゃねえよ
160名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:24:01.72ID:HXZLQ3/40
まあええやん
自治体のシンボルだから住民の誇りになるように
なんて甘言で庁舎建て替える自治体が続出した中
自分たちの職場環境を改善するためなんですとはっきり言えるのは良い
161名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:24:57.71ID:8Fk3uGKa0
>>159
300万円台で公務員やりたい奴なんているのか?w
162名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:25:33.20ID:pfOtnSX+0
どういうことなの
逆に面白いわ
163名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:25:47.55ID:PnMwYaue0
なお大阪万博は税金を湯水のごとく使ってもチケがさっぱり売れず
税金のお代わりをねだる厚かましさ
少しは見習ってもらいたいね@大阪府民
164名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:25:59.78ID:+wxDpTBB0
>>161
田舎ならおるんとちゃう?
田舎の下級はもっと悲惨だと聞いたで
165名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:26:43.68ID:DAeBMrEG0
大田市職員の給与・定員管理等について
i.imgur.com/ONvaaY3.jpg
166名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:26:48.35ID:O2eiefVL0
市職員になるやつおらんくなるやろ
167名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:26:48.37ID:tTyrCSDi0
>国税庁の「令和5年分 民間給与実態統計調査」によると、1年を通じて勤務した会社員の平均年収は460万円です。
そのうち正社員(正職員)に限定すると、平均530万円という結果でした。

>これらを合計すると、地方公務員の平均年収は642万5068円であることが分かりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a1ae0a5976ab368c47a4ee36daf280525f7668d
168名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:26:58.71ID:pS1aBJBl0
国力が落ちていってるのに政治家達の給料が下がらないとか筋が通ってないんだよ
169名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:27:06.49ID:Ph0CeuL40
>>132
今日本中でこれが起こってる
議論に議論を重ねると価格が倍以上になってる

何も考えないで建ててたら良かったと言う熟慮とか知を否定するような状況になってる
170名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:27:16.97ID:Vh+YWZBl0
>>127
私情を挟まず期待値のみで動くことのよさだね
171名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:27:23.72ID:XQTZ8RsA0
>>138
うん、もともと赤茶色のタイルだね
172名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:27:25.75ID:DAeBMrEG0
>>163
トンキンウンコ五輪は無観客で収益なかったがwwwwwwwwwwww
173名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:27:51.07ID:nh//Wh8v0
ミヤネが寄付しろ
174名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:28:00.46ID:k7qV59Wa0
>>132
グズグズしてたら建設費高騰しちゃったか
ちょっと様子見した方がいいと思うわ
175名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:28:05.19ID:7hlWG/2d0
庁舎の建て替えは僻地にしろよ。
不便を解消するための経済効果があるから。
176名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:28:09.34ID:NqXtipLC0
庁舎出来た頃には働く奴いなくなってんじゃねえのw
177名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:28:22.40ID:GYdCqKV70
>>167
大して変わらないな
公務員を罵倒してる奴等は年収200万ぐらいなんじゃね?w
178名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:28:31.27ID:ULqX0GY50
税金増やすとかじゃなく自分らで工面するの偉いじゃん
179名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:28:32.45ID:BE7fRHq90
>>164
さすがにそんなやばいやつ正規採用しない
180名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:28:38.91ID:DAeBMrEG0
>>166
ちょうどいいだろ
3万人のかっそ過疎の町に500人弱も公僕いるんだぞ?
181名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:28:44.76ID:Q0cSOlNH0
半分に減らせよ
182名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:29:23.26ID:zrtGR/JS0
小学校15校 全部で1437人(全校で16人、17人、29人、33人、44人、49人、...)
中学校5校 全部で797人(9人、9人、13人の学校も)

多すぎ
これ統廃合してどこかを補修して市役所にすればいい
183名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:29:39.04ID:MIBZcCXa0
日本人の給料を上げる1番簡単な方法「中小企業を片っぱしからぶっ潰す」公務員の給与を上げるためだ 頼む潰れてくれ
http://2chb.net/r/koumu/1699023797/

正社員100人のうち99人が非正規やウーバーになったとしても正社員だけ給与UPしたら「民間の賃金は上がった」とかなんとかほざきやがる公務員。
184名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:29:56.07ID:ux/tg7Gt0
無駄なこと止めて国民の為つや姫ときぬむすめ作っとけ
185名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:30:02.20ID:+wxDpTBB0
田舎は働くところがないんで
公務員として雇って、その公務員の給与がそこの田舎もんより遥かに高く
貴族扱いされてると聞いたで
その金のでどころはどこや?
上級トンキンさまか
186名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:30:11.09ID:kmPIQRNa0
増税より正しい
187名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:30:37.37ID:jFJbCLbd0
さっさと大型合併しつ石見市にしろ
188名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:31:02.91ID:edg9tIT80
このくらいしろよな
どこかの「財源がー財源がー」言う増税すればいいだろうしか言わない政府と違って
公務員の給与削減して財源とやらを捻出しろよボケ
189名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:31:25.79ID:nkp8/2z00
偉いとかいってる奴は本当にチョロいな
190名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:31:25.93ID:psyY3MqZ0
公務員の数を減らすじゃアカンのかね
チビチビ給料削られるよりはいいと思うけど
191@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/23(日) 19:31:39.92ID:cSw/VaXu0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
192名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:31:48.23ID:+wxDpTBB0
ほんまや
すっかり財源がーのことを忘れていたよ
このおっさん市長は下級国民寄りやな
193名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:31:48.86ID:Dc2Xg/4m0
民間はこれが普通
194@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/23(日) 19:31:50.24ID:cSw/VaXu0
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
195 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/23(日) 19:31:58.69ID:NZvCRaKS0
やるじゃん
他の公務員も絶対やれ(´・ω・`)
196名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:31:59.10ID:cSw/VaXu0
着畝位加医火世鵜
197名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:32:13.76ID:0PlqQ9IV0
まずクソ議員どもがこれをやらないといけないハズなのに
198名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:32:24.17ID:52UuPC1F0
>>189
100%減らした給与相当の謎の手当が作られるな
199名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:32:26.16ID:AGlC+gcs0
やるやん
200名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:32:34.85ID:BO5yLUFJ0
新庁舎とかいるの?
島根とか過疎まっしぐらじゃん
どうしてもって言うなら工場みたいなプレハブにしたら?
201名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:32:46.65ID:RNRmsd/S0
>>3
民間のカットはただの業務怠慢だぞ
202名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:33:09.89ID:d7OxZlcQ0
今まで公務員はたかりすぎたからな
むしろ回収しろ
203名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:33:25.69ID:UUFLeF4R0
そんなことしたらますます田舎から人がいなくなるだけなんじゃ
204名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:33:28.32ID:AU1nxONj0
半分解雇でよくね?
205名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:33:31.65ID:7hlWG/2d0
市街地の一等地に建ててる庁舎は建て替えの際は僻地にすべきだよな。建て替えコストはかなり抑え減るし、跡地は商業施設で経済効果になるし、建て替え地のインフラは発展するし。
206名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:33:52.50ID:GYdCqKV70
財源は地方交付税交付金ですwwwwwwwwwww
207名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:33:56.57ID:tM0+LFla0
>>77
新社屋を建てて業績悪くなって、給料下がるなんでザラにあるで
208名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:34:27.92ID:wSa2/hqg0
ボーナスカットすれば?

自治体の財政が厳しいんだから
カットされるのは当然、となる
209名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:34:43.51ID:4mMSMlrl0
地方公務員の基本給2万円以上あがってるけど、無理ってことだよな
210名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:36:03.82ID:BE7fRHq90
>>203
若者には地元だからといって田舎の公務員に就職するのはやめとけと言いたいな
211名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:36:25.56ID:dBgl5/sh0
心配いらない
島根のド田舎で公務員なんて、貴族階級だから
地域の他の民間と比べれば、まだまだ圧倒的に多い

仕事も楽だしな
212名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:37:12.46ID:aY+7yLKp0
島根県庁竹島支所
213名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:37:51.76ID:GYdCqKV70
国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」より

●【全年齢】平均年収はいくら? 
 ・全体 460万円
 ・男性 569万円
 ・女性 316万円

●【全年齢】正社員(正職員)の平均年収はいくら? 
 ・全体 530万円
 ・男性 594万円
 ・女性 413万円

●【全年齢】正社員(正職員)以外の平均年収はいくら? 
 ・全体 202万円
 ・男性 269万円
 ・女性 169万円


●参考 
地方公務員 642万円
国家公務員 681万円
214名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:39:27.79ID:GFY8vAf/0
>>77
賛成なにも民間ならそうだよ
215名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:39:50.26ID:x6Qvr2AO0
良いね。
216名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:39:51.68ID:MB37HviU0
>>204
高齢者の多い田舎ほど人出がいる
黙ってても市役所にやってくる都会と違って家から動けない人ばかりだから各種手続きも1軒1軒回らなくてはならないしちょっと目を離すと孤独死したり危篤に陥ってたりする
217名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:39:58.19ID:wQiGAu+K0
プレハブでよくね 市民はほとんど役場なんて行かないし
218名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:40:48.89ID:TvF7YCTY0
【奈良】"1億円トイレ"に村民が憤り「あの規模でこの値段はおかしい」
http://2chb.net/r/newsplus/1738661584/

新庁舎もケタが一つ二つ高額になってるんじゃないのか?
よく調べろ
219名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:40:49.81ID:/11gztd+0
>>213
誰もが知ってる大手電機メーカー勤めてるけど
公務員給料低いな これは予想外だった
220名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:40:49.99ID:kSCZjNip0
俺の自治体じゃ給与カットの欠片もしてない
ほんとクソだわ
221名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:41:20.77ID:3+M7hhYu0
たった数%でそんなお金浮くのかよ
222名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:41:22.62ID:PZ8b6vEg0
>>205
考えが浅はか過ぎて問題外
223名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:41:32.20ID:nkp8/2z00
ほぼ税でまかなう上に、市民負担でなく地方交付金かよ
じゃあ実質全く関係ないぼくたちが払うってことじゃん。
それでもなお給料カットは偉いというつもりかね。
224名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:41:43.33ID:1tAG5XiK0
>>217
防災拠点なのでプレハブ無理
225名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:07.87ID:FwSzFNCf0
近隣と比べてよほど高かったのかな
よく労組とやりあえたね
226名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:11.62ID:yRb0jnIT0
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら大手家電メーカーの中。
http://2chb.net/r/koumu/1624625019/

社員の給与額を高めに設定するのも思いのまま。
227名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:14.90ID:TaNjbST80
去年の春の18きっぷシーズンに
夕方に益田から出雲に向かう山陰線に乗ったが
大田市駅ですら静まり返ってて
元気な若者が数人降りただけやったな
228 警備員[Lv.12][新]
2025/02/23(日) 19:42:47.88ID:GYPDHNEG0
身の丈に合わないものを望むんじゃない
229名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:42:50.35ID:b7KDRe0g0
悔しかったら公務員になればいいじゃん
お前らの知能じゃ筆記試験受かるのも無理だろうけどな
230名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:43:07.88ID:cNA17nD30
>>105
議員は額面500万弱で手取り320万か
国保と国民年金は嫌だな
議員のなり手不足は増えるわな

島根県大田市
市議会定数18名
議員報酬 月額310,000円
始末手当 年2回(6月、12月)
退職金制度無し
国民年金
国民健康保険

島根県大田市役所
行政職員 614万円
教育公務員 656万円
231名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:43:57.22ID:W6H9Jv9R0
>>223
地方交付税は地方の税収と知らないのか
あと東京が実は地方より税金をより不公平取っていて、むしろ東京が地方に助けられている事実
232名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:01.01ID:Vi8eTx/z0
立派な市長だね
233名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:07.66ID:Ph0CeuL40
>>1
従妹は宗教団体の事務所で事務員として働いてた
信者ではなくただの事務員として

ある時お堂の立て直しをやることになったんだけど職員も一律でお布施しないといけないことになり
ほぼ強制的に金をとられた

これって違法だよね?
234名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:09.90ID:NMX2tg5F0
「うらやましいなら自分も公務員になればいいのに」とかなんとか言いながらすまし顔して国家権力という名の暴力使って金品強奪する公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1717395966/
235名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:42.65ID:Ycn3YY9m0
身を切る改革か
236名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:42.92ID:is0+VNqJ0
へぇ昨今の公僕にしては珍しい決断したな
237名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:44:49.80ID:FwSzFNCf0
全職員カットするのが日式だね
トランプみたくゴミ職員を切らないと
400人もいるんだから40~80人は切れる
238名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:45:19.67ID:w6hDB6LG0
公務に質問します

建設費の借入金を返済するには 何年かかるのか

実際の入庁者数は何人か
来客数は何人か

メンテナンス費用と 人件費が高いなら
黒字運営をするには
必要な人口数を知っていますか?
239名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:45:35.45ID:7hlWG/2d0
>>222
理屈は遷都と同じや。
240名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:45:37.00ID:fRYzMWEJ0
地方公務員平均年収642万円に嫉妬する自称旧帝大学卒だらけの5ちゃんねらーどうした?w
241名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:46:23.16ID:P8hGZ+7s0
>>237
日本の公務員はまともな組合があるからそんなアホなことできませんよ
なので組合が納得して承認してる証
242名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:46:24.26ID:9vGfeze/0
太田市はスバルあるから安泰じゃなかったん?
243名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:04.59ID:EI0Pdlmq0
公務員なら仕方ないね
244名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:53.17ID:uGl5A80z0
働く意欲のないダメ人間こそお給料たくさんもらえるようになる評価のしくみにあぐらをかいちゃってる公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1723135422/
245名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:47:56.80ID:3+M7hhYu0
ほらな財源あるだろ
246 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 19:48:02.78ID:hWjS+HG10
太田市人口 32,195人
太田市職員数 1,444人
つまり人口10万人あたりの公務員数4485人

人口当たり 416マソ円超の庁舎
つまり建設費60億円超

人口当たりの職員数も多いし
人口当たりの建設費も高額すぎる

基礎自治体の規模に問題がある
庁舎建設せずに
基礎自治体の規模を大きく(どっかに吸収してもらう)して、職員数も減らしたほうがいい
職員数へらせば、給与減らす必要もない
247名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:48:34.17ID:BE7fRHq90
>>242
石見銀山のある大田市です
248名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:49:35.23ID:eIqnZ/zO0
これだよまず職員の給料カットそれから増税だろマヌケ
249名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:51:46.01ID:Vc6jZQQF0
ネタ抜きで周辺市へ転職しない?
250名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:52:48.93ID:Ro1GFFJ60
これは大英断
251名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:52:50.14ID:x8k3VeJX0
>>213
俺、地方公務員勤続20年独身なんだが毎月手取り25万円だぞ
これ議員とかの給与でかなり平均上がってないか?
252名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:53:13.51ID:fRYzMWEJ0
公務員だと捕まったらまず名前が晒されるからそれなりにリスクあるんだよな(警官は別)
253名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:53:42.30ID:8S33Ws+T0
やるのは結構だが
まともな職員が県や周辺市に転職しそう
254名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:54:06.41ID:iscEIvWN0
>>251
そりゃ村役場の平ならそんなもんだろ
255名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:54:08.56ID:nkp8/2z00
っていうかさらに調べたら総事業費80億だとさ
256名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:55:26.43ID:8Uk/r2eZ0
石見銀山があるところだな
石見銀山はめちゃくちゃ見応えあるから行ったほうがいい
257名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:55:36.24ID:ww57l0WD0
田舎っていいことないな
258名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:56:15.25ID:yjQEAsRc0
老朽化とか耐震性とかあるんだろうけど、
土地に余裕あるんだし、2~3階建てで飾り気のない質素な建物にしてコストダウンできないのかね
259 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 19:56:59.57ID:hWjS+HG10
鳥取と島根を合併して
まずその範囲で適切な規模の基礎自治体の再編したほうがいい

県庁も鳥取島根で2つもいらないからな
260名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:57:21.41ID:574g58bw0
吉村みてるか?
万博の赤字も首長と公務員の給与削減して補填しろ
261名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:57:34.20ID:w6hDB6LG0
>>224
日本のプレハブは けっこう頑丈で良いもんだよ?
大事な部分だけを鉄筋にして
後はプレハブにしたら?
262名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:57:45.12ID:V9Ddo2ge0
無駄に豪華な庁舎建てるから中で働く公務員の上級国民意識が助長されてる
263名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:58:32.86ID:FPXoVNiW0
>>28
そもそも建てる側の人居るのか
264名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:58:47.21ID:a3xI+TIa0
>>53
地方はもうコンクリート価格高騰して建てる事できないよ
265名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:58:56.07ID:fZzRMGCv0
>>254
何言ってんのwwww
266名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:58:58.38ID:kNcMafD20
よかったやん
自分らの職場環境のためなのだから自分らが負担しろ
267名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:06.94ID:w6hDB6LG0
>>260
まぁ、いくら行政職の者でも 市民の意見も聞かずに 好き勝手に
計画を推し進めたら

職員個人や、
誘致した万博協会の者たちに対して
個人賠償請求されますからな
268名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:08.05ID:OsgKRFex0
人口減ってるのに家の町の役場は30年以上人員変わってませんw
269 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 19:59:20.94ID:hWjS+HG10
そもそも
ちっこい自治体に一つ一つ立派な庁舎作るとかいうムダなことを
やめなさい
270名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:22.55ID:uCOzq/BD0
島根に人なんていないから無駄な箱
271名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:29.15ID:9vGfeze/0
>>247
すまんかった。間違えてた
272名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 19:59:59.11ID:8+7JVqpW0
>>21
市民はセーフって言うぞ
273 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:00:12.36ID:hWjS+HG10
まずちっこい自治体をなくすのが先
274名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:22.58ID:q7hRQP9v0
こんな事が許されるのか?
何かミスでかなりの損失をとかならまだ分かるけどさ
275名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:00:54.19ID:q8L+ZSUD0
それ以上に昇給するとかないよな
276名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:01:04.79ID:ib+PgdhW0
>>179
営利企業じゃないんだから採用すれば良いんだよ
公務員の仕事は個人の有能さに依存しちゃいけないんだよ
行政の意志や行動を決めるのは議会であって公務員は言われたことだけ歯車のようにやるのが行政の構造
必要なのは有能さより人員なんだよ
277名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:01:16.28ID:NBivjNfc0
その分年金上乗せだろ
市長は知らんが
278 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:01:25.59ID:hWjS+HG10
原因は
自治体の規模が適正でないから
こういったことがおきてる
279名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:01:39.14ID:fZzRMGCv0
職員は新庁舎建設の可否に全く関与できないのに、建設に賛成してるのかな
職員は業者や下請けが生意気なこと言うたびに逆にケチつけまくって値段下げる契約変更をしちゃうと思うんだけど
280名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:01:48.89ID:m0s4Mzb10
身を切る政治ってこういうことだな
281名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:04.12ID:jHot3/Cb0
まあ自分達が使うものなんだから自分の身も切らないとな
282名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:05.27ID:w6hDB6LG0
>>53
それなら 日本製プレハブのほうが まだ安全じゃないか

皆 プレハブをバカにするけど けっこう頑丈なんだぞ
日本製のは良いぞぉ?
モスグリーンカラーもあるしね
283 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:02:18.98ID:hWjS+HG10
根本原因が解決されてない
なんの解決にもなってない
284名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:23.75ID:fZzRMGCv0
>>280
身を切る行政だろ
285名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:02:59.94ID:0/czNa7v0
>>100
www
286名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:03:47.53ID:HiECn8qk0
当然だな
嫌なら辞めていいぞ
287名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:04:32.09ID:7Iqx2OIC0
5chジジイの支持率がハンパないな
面白い
外でも同じかも知れんな
公務員以外
288名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:04:43.10ID:w6hDB6LG0
>>243
出勤するミニ金庫みたいなもんだもんな
289名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:30.85ID:7Iqx2OIC0
今まで身を切る改革ってのは
なぜか下級国民だけが切ってたしなー笑
290名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:38.92ID:4R/A0qdA0
市長が報酬カットするぶんには勝手にやればいいけど職員の給料カットは違憲じゃない?
291 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:05:41.58ID:hWjS+HG10
平成のなんちゃって合併みたいなアホみたいなことやってないで
基礎自治体は計画的にちゃんと再編したほうがいい

それが道州制の第一歩でもあるからな
これからは自治体にも経営を視点をもってもらわないと
もう国では面倒みきれなくなる
原則は独立採算が基本でできるようにならないと破綻しかない
292名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:05:54.14ID:zaAdIcPs0
>>1
この物価高、社会保険料爆増のご時世で給料下げるとか鬼かよ
給料アップしても手取り減ってるのに
293名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:06:16.66ID:w6hDB6LG0
駐輪係なら やってあげるのに
294 警備員[Lv.14]
2025/02/23(日) 20:07:17.85ID:hWjS+HG10
国がまず自治体に自律的な経営ができる環境を整備したほうがいい
いまはその環境にすらなってない
295名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:07:34.78ID:Od0UjeG80
テジョン市
296名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:09:14.15ID:prDdbSZ50
そのかわり田舎は仕事暇だから
297名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:09:37.15ID:x/4/3cFX0
オフィスレスにしてテレワーク化推進したらいいだろ
なんで新庁舎がいるんだよ

ばあか
298名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:10:05.15ID:ZZslSnRA0
3万人の町でどんだけの公僕率・チューチュー率かしらんけど・・・
地場産業・観光そこそこなんかな?w
299名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:10:30.35ID:eH6zPT870
>>27
1%弱だなw
300名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:10:50.51ID:x/4/3cFX0
もしかしたらまだパソコン導入されてないんだろ!

やべえ!バレバレだぜ
301名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:11:45.49ID:eH6zPT870
>>300
だから鷹の爪で島根県だけウイルス被害にあわなかったんだ
302名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:11:46.14ID:Ct1kmoKA0
>>1
これ他の自治体もやれよ
303名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:12:01.57ID:+jIc2yqr0
東日本大震災のとき、2 年間にわたって国家公務員は 8 ~ 10% カットだったし、別によくあること
304名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:12:05.92ID:x/4/3cFX0
これでわかる!パソコン通信


とか役所に積んであるんだろ!
305名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:13:34.08ID:x/4/3cFX0
インターネット回線がまだなんだな!?

新庁舎のかわりにアメリカのマスクに上納金おさめようぜ!

衛星が助けてくれるらしいぞ!
306名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:15:03.50ID:KFqGlRYy0
ずいぶん小さな市だな関東だと町じゃん
307名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:16:11.11ID:azmI4HCc0
廃校再利用しろよ
308名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:17:47.07ID:161n0leh0
>>49
2005年頃から資材の買い負けしてたのに、更なる円安にしたバカが安倍
309名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:17:53.62ID:x/4/3cFX0
電話回線は、、、あるのか?
310名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:20:06.55ID:nbsB79Dl0
そうそう
こういうのでいいんだよw
311名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:20:36.20ID:yy+RWW/S0
うわぁ...
辞職するやつ出てくるだろ
312 警備員[Lv.28]
2025/02/23(日) 20:21:06.56ID:IvtR+40i0
>>251
そんなもんだよ。
自分も似たようなもんだ。
313名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:21:24.11ID:x/4/3cFX0
公用の伝令では馬も使えるはずだ、、、が
314名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:22:13.23ID:kYLtK2Ee0
清須市も見習え
315名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:22:34.02ID:ogfTMMi40
市民が使う施設なんだし、市民全体に負担させろよ
狙い撃ちとかおかしいだろ
316名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:23:55.01ID:aGDvx1DT0
韓国にも大田市てのがあるけど
姉妹都市なんだな
317名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:24:56.03ID:pcSOeZSi0
市民に増税せずに身を切るか
やるな
褒める所しかない
318名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:25:12.33ID:aGDvx1DT0
>>12
河村がやったのは市長と議員の給料では
319名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:25:47.23ID:EmBFJQYQ0
基本的に公務員は民間の平均を取るので、基本的に給与カットはおかしい
ラスパイレス指数に乖離があったり、人事委員会が勧告出してるのなら納得だが
そうでない中での給与削減なら市長は頭がおかしい
320名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:26:07.69ID:daeO0dwQ0
正しい選択
321名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:27:30.25ID:oUUw+Dtr0
建設費60億だから焼け石に水だな
1982年建築じゃ耐震がやばいのは仕方ないのか?
322名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:28:07.47ID:urpWIb5L0
改革派か
323名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:28:26.06ID:JYzNHjJH0
国民の多くが支持しそう
公務員とその関係者以外は
324名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:28:43.56ID:2fktvGUn0
50年で建て替える役所多いが民間から見たら勿体なさすぎる
もともと丈夫な作りだし
325名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:30:26.14ID:aGDvx1DT0
50年前は5万人いたのに
いまは3万人しかいない市なんだな
326名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:30:27.97ID:2wQvy5g60
市議は減らさないん?
327名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:31:11.92ID:fRYzMWEJ0
つーか島根県民をもっと減らすのが国益じゃないのか
328名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:31:54.96ID:cd8yAxT60
当たり前だよな
役所なんて年間に数回しか利用しない
329名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:33:18.54ID:hN5+0POA0
>>318
いや、職員の給料もカットしてたよ
330名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:35:46.19ID:h22Wo5QN0
隈研吾に安く作ってもらえ
5年くらいでボロボロになったらまた考えよう
331 警備員[Lv.5][芽]
2025/02/23(日) 20:39:59.57ID:aAr9iO2p0
公務員なんて安定してるだけで給料安いだろうにかわいそう
332名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:40:40.99ID:8EzJ48jd0
さすがにこれはめちゃくちゃ
333 警備員[Lv.33]
2025/02/23(日) 20:40:47.65ID:hR6QbuNW0
ここの鶏肉うまいから毎年ふるさと納税してるわ
334名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:41:54.75ID:yjQEAsRc0
>>326
全会一致で却下されるんだよ
権力者が自分で自分の待遇を悪くする決議なんて、国が滅ぶその日まで絶対に通らない
335名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:45:14.29ID:R9O0COKO0
>>264
なんで地方のコンクリートが高騰してるんだよ
336名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:46:17.52ID:71E2ZP830
市債が発行できないのかな
337名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:47:08.99ID:1BcStMnp0
ほんとに必要なの?鳥取県と合併したらよくね
338名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:48:08.29ID:71E2ZP830
市庁舎ぐらいタダで建てますって建設業者がいなくなったんだろうな
いったん建てればメンテナンスで稼げるのに
339名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:49:00.13ID:LgchOqLR0
国もやれ
340名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:52:15.36ID:sr+RkzJ50
嫌なら辞めろよ
公務員なんて楽な仕事
替わりなんて腐るほどいるんだから
341名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:53:55.86ID:pLS9oA9u0
>>25
優秀な人材から辞めていくんだけどな
342名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:55:32.13ID:E21HfwX70
最低賃金で働かせてみたいいのに
底辺仕事より役に立たない仕事してるんだから
343 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/23(日) 20:58:31.55ID:COfOcFCk0
その前に上下水道管を最新のに交換しろよ🤣
344名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 20:59:13.79ID:jMME4Udp0
島根県太田市 人口3.2万で総工費が80億ぐらいの予定か
俺の市は物価が上がる前に半分は完成したのもあって100億ぐらい 人口15万
345名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:01:42.75ID:ZXVGPEZk0
これやるとその自治体の受験者へるけど。
公立学校にも協力願いそうだな
346名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:04:31.47ID:KWl3vn690
素晴らしい政策だ
347名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:06:48.53ID:aGDvx1DT0
>>329
ボーナスカットだってさ
共産党に騙されてるよ
348名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:07:02.95ID:ZZslSnRA0
みんなで建築基準法無視してつくればええのに、平で作れば耐震なぞどうとでもなるw
AIに身の丈に合った建物はなんですか?って問えばええ。隈研吾とか安藤とか出して来たら
AIがおかしいからw
349名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:07:48.88ID:ZP2e6kgK0
流石にフザケすぎ
せめて副業解禁させてやれよ
350名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:11:14.43ID:fmKy6HX/0
>>299
計算できないガイジで草
351名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:13:08.62ID:7SqDU0Al0
兵庫県庁舎の1000億に比べたら安い安い
352名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:13:39.90ID:Fu5wbP2m0
>>7
自治体の見本だな
353名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:20:23.24ID:32p5110K0
庁舎だけ壊れなくても何の役にも立ちそうにないけどね
万一の地震のためにそこまで良い建物ほんとに必要なん?
354名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:23:36.67ID:1WsM+VSE0
まあ大田市役所の写真見たら柱が足りなさそうだもんな
355名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:23:39.05ID:B9DqpDYC0
まあ一応は役所は大事なインフラみたいなものだし
更新は必要では
今だと予算膨らむけど
356名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:25:48.16ID:epwCOvLR0
>>264
アルミサッシで代用するしかないな
357名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:26:31.41ID:aoEdLaJH0
会社の社屋建替えのために給与カットとか言われたら、社員ブチ切れるだろ普通
358名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:37.95ID:hYQuM8ew0
ボーナスの意味も分からんから、先駆けて無くしても良いのでは?
359名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:27:47.90ID:fRYzMWEJ0
公務員

1位は760.4万円

ランキング1位は千葉県佐倉市だった。平均年収は760.4万円で、前年の699万円と比較すると、60万円ほどの増加となった
。佐倉市にあるニュータウン「ユーカリが丘」は開発開始から50年以上たったが、現在も人口増加が続いていることで知られる。

2位は神奈川県厚木市の754.3万円。前年の721.6万円から約30万円の増加となった。

3位には、政令指定都市の川崎市が746.5万円でランクイン。全国的に人口減少が進む中、ベットタウンとして発展してきた同市の人口は約155万人にまで増加した。

https://toyokeizai.net/articles/-/846299
360名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:39:21.22ID:cz/YnS5W0
それでいいと思うよ
公僕なんだし
公務員がやらかした損害なんかも公務員の中で負担させりゃいい
361名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:40:07.04ID:jMME4Udp0
俺の県内もそうだったが古い市庁舎は多いからね、限界にきているところが多い
俺の市も完全に限界に来ていてそれでも使っていたがようやく新庁舎を建てた。

たぶん関東とかの豊かな市はもっと早く新庁舎を建てているだろう 地方だとぎりぎりまで我慢して今頃というのが多い
結果的に資材の高騰など物価高の時に建設するという最悪の選択になったけれどね。
362名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:46:57.27ID:mqvFOWX70
仕方ないよね公務員はもらいすぎだと思われているしお金ないんだし
363名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:53:19.20ID:N5o3EhN80
設計は隈研吾さんにやってもらいます!
364名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:54:33.40ID:xz+MKyya0
2パー3パーとか数百円で私たちは・・・ですか(^ω^)
365名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:57:20.54ID:1M81iDcR0
ド田舎が自分達の身を削ってるんだから
他の自治体の連中も見習えよ
366名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 21:59:33.62ID:MVnKngmH0
全国にJリーグのスタジアムが続々建設されるけど
職員の給料はどうなるんだ
367 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/23(日) 22:00:35.10ID:oQ1ZErE30
>>366
ジャパネットが負担
368名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:04:04.60ID:0sDdrDtv0
金もないのに立派な庁舎を建てすぎなんだよ
プレハブなんて言わないが身の丈に合った庁舎にしろっての
369名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:04:24.38ID:yjQEAsRc0
>>353
司令部が真っ先に潰れたらダメだろ
370名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:11:42.87ID:4mNZaNnO0
兵庫県知事も、この方法で1000億円庁舎建てればよかったんよ
371名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:13:45.26ID:Q2fFvkJ70
>>1
アホなん?不祥事でもないのにカットっていぬらなんでもアホなん?
372名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:15:07.11ID:4mNZaNnO0
>>368
元寇のときのモンゴル帝国のクビライ皇帝は楊の柱に張ったフェルトのテントを、
絶頂期の清国の乾隆帝は平屋の掘っ立て小屋を、宮殿の裏庭にこさえて
閣議をしていたそうですよ。
373名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:18:30.85ID:oDKDY7cl0
税収=民間で言う売上やろ
売上足りないなら給料下げていくしかないわな
働く側も給料どうしたら増えるか頭使ってくれないと
国は足りない分を借金でカバーしてくけど地方自治体の方が正しいな
374名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:19:35.43ID:qOTj/SFX0
公務員さまの給与を上げるときは
あれだけ連呼しまくってた財源がーってのが
一切出なかったからな
375名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:19:49.27ID:9TF3ur+80
>>246
うちの市なんて
5.5万人なのに
市役所の正職員250人弱だぞ。
庁舎も35年前にたったの使ってる。

どんだけ無駄が多いんだ。
376名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:26:32.78ID:UWtbf/sq0
いやカットするなら市民に返せよ
庁舎作る為に納税してるんじゃねぇんだよ
377名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:28:40.60ID:UWtbf/sq0
>>358
公務員は年棒制だからボーナスという名目だけど年棒から月割した分をボーナスに割いてるだけ
378名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:31:30.65ID:CBz7IS/B0
役所の仕事なんか社会に出たくないでござるーって感じの二十歳前後の若者の仕事にして
年寄りはどんどん民間に追い出して新陳代謝し続けるようにすりゃええんちゃう?
少子高齢化で結構な年寄りが「ヤツは職員の中でも最若」とか言われるようになるやろけど
379名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:31:37.49ID:UWtbf/sq0
>>269
これよなぁ
380名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:31:42.00ID:00iCY1iE0
消滅県の消滅自治体らしい決断ですね
俺たちが生きた証として朽ちた箱物を残す!
381名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:36:48.62ID:/Xvb2bSf0
逆にいえば正規公務員が給与数%減らすだけで財源がどんどんでてくるんだな

もっと減らせば?
382名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:39:25.81ID:+eYTBt8J0
>>1
議員は減らさないのかよwww
383名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:49:13.33ID:JKkfVnx20
ちょっと意味分からないわ
これやられたら会社の家賃上がったから給料カットなが通ってしまう
384名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:50:22.11ID:JKkfVnx20
どうせ担保はあるんだから長い目で見て国や銀行から借りるだけなのに
385名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:51:23.70ID:2LD/vIRa0
組織への投資を下っ端に負担させるとかマジ?
他人の財布に手を突っ込む泥棒と同じやぞ
386名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:52:37.82ID:u2ZaIOMM0
新庁舎建設するなら住民税UPすればいいだけなのにわざわざ市職員の給料カットって
人事院に通報するやつ出てくるだろw
387名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:54:14.05ID:JKkfVnx20
こんなの県所有の土地を整理して売るか貸せば済む話よ
388名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:58:02.13ID:Qt9jrifv0
やだやだやだやだ
389名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:58:27.55ID:u2ZaIOMM0
新庁舎建設するなら
職員の給料カットする前に
市民税上げるのが先だろw
390名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 22:58:54.36ID:0a8mFIs60
>>1
うん、正しい判断だよ
本来、公僕っていうのはこういうふうに使われるべきなんだ
トランプみたいに事業仕分けしまくるのも当然あり
資本主義国家なのに公務員を守り続けているほうがおかしい
391名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:00:12.68ID:0a8mFIs60
>>383
は?
民間と同一と思ってるほうがおかしい
嫌なら公務員やめれば???
392名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:03:11.50ID:u2ZaIOMM0
>>371
国の借金増えてるんだから充分不祥事ですよ
393名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:04:55.77ID:u2ZaIOMM0
>>366
普通は住民税上げるから職員の給料は変わらん。むしろスタジアム完成後の期待値で上がるまである。
394名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:08:56.45ID:BUIfdxcG0
そこまでして建て替えなあかんのん?
大規模修繕でええんでないんけ?
395名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:10:56.53ID:Mqfy5bSX0
小中学校の統廃合で空いた校舎を使えば良いのに、グランドや体育館付きだから健康にも良いぞ、保健室もある
396名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:12:55.49ID:joE4vE6k0
世田谷区役所かよ
397名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:14:07.68ID:Cxme0ws90
島根なんか県ごと一つの市にしろよ
398名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:15:44.92ID:2n+I4rUE0
プロジェクションマッピング代やろうか?
399名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:16:48.29ID:78xVD8HI0
【島根】新庁舎建設のため市職員の給料カット 大田市  [牛乳トースト★]->画像>1枚
普通に使えそうだし、改修でいいんでは?
耐震性に問題あるのかね?
400名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:38:22.03ID:rY/uyHmy0
>>361
公立学校の統廃合が始まるから、学校の修繕をしなくなってる。
雨漏りしても壁にひび割れても構造物が落下しても直さない。
ところが生徒のすぐそばに落ちた場合は緊急修理が始まる。
その場合、統廃合の議論すっ飛ばすので全学校の設備を治す羽目になる
401名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:38:46.28ID:hIAWL0ht0
減らせよ
402名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:43:42.58ID:dffZgdYw0
近くの私立幼稚園も新しい園舎建ててカネ掛かったから
職員の給料下げるって言われたって職員が憤慨してたな
403名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:48:20.59ID:AR/2SSD10
その前に市を統廃合しろよ
404名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:53:43.06ID:giEdz8em0
大田市 人口3万人、高齢化率42%
新庁舎を建てるのはいいが、建設費返済と建物維持できる見込みは立ってるの?
405名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:58:15.89ID:Zp2kMlbC0
地震来てから立て直せば
国が補助菌出してくれる
406名無しどんぶらこ
2025/02/23(日) 23:59:17.96ID:Zp2kMlbC0
ふるさと納税
返礼品は取り壊した瓦礫の一部(1,5,10kg)
とか知恵絞れよ
407名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:08:18.29ID:Bu9Z01Rx0
>>393
最悪だな
住民税増税するのかよ
408名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:13:15.12ID:Bu9Z01Rx0
廃校になった学校とか再利用しろよ
409名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:15:22.05ID:hnEeLAop0
>>341
優秀な人材は公務員である必要はない
410名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:15:51.18ID:wKtf49jH0
建てる前に貯金しろよ。
議会はアホなの?
411名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:16:23.89ID:JVARuKz/0
>>341
優秀な公務員は官僚だけでいい
地方公務員は誰でもいい
412名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:18:08.22ID:lcUYUhap0
人件費カットでハコモノ建てるはねーよ
413名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:20:03.29ID:lcUYUhap0
>>404

維持出来ないね
もう、どこかのビルに賃貸で入居するしかないのでは
414名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:36:19.67ID:/SBI7kw90
税金泥棒のために給料をあげるか
税金泥棒のために庁舎を直すか
難しいね、だって、どっちもいらないからねー(笑)
どーせ、税金泥棒関連って、糞みたいな仕事しかしないやん。

うんこ味のカレーか、
カレー味のうんこか理論で下らない。
カス公務員はいつまで税金泥棒すれば気が済むのかなー
415名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:37:52.00ID:Bu9Z01Rx0
県庁舎なんてタワー型である意味なんてないだろ
4階建の鉄筋コンクリートの公立学校みたいなものでいいだろ
416名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:43:45.54ID:VlZ2Xolm0
一昨年新築した川崎市庁舎みてみい、もう県庁レベル
競輪場と競馬場、両方擁する稀な都市は財源の心配皆無
417名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:47:47.17ID:yw7FSN880
老朽化したインフラ整備の為に全国でやれ
418名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 00:54:38.47ID:Fih9pz+n0
島根に引っ越そうかな
419名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 01:32:57.97ID:Bz8Bld370
素晴らしい!これこそ身を切る政治だよね
霞が関では絶対にやらないだろう
420名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 02:06:20.25ID:FjsKzTPP0
>>1
ひどすぎ
421名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 02:25:08.77ID:Vrsz6aHt0
田舎で立派なのは庁舎とJA本部と介護施設くらいだからな
422名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 02:40:07.50ID:q+4mL2eQ0
市議員は50%以上いらない 島根県そのものが将来なくなるのに市役所庁舎なんていらない
423名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 02:54:11.96ID:7BrKZ8H80
大阪市西区の靭公園で

「犯される〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「犯される怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください
見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・木村智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→ postimg.cc/gallery/L5c6bKB

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と大声を張り上げてましたw
現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB

通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね〜

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください
424名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 02:59:16.05ID:kBioeooB0
糞みたいに理由付けて税金あげるより評価できるわ
425名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 03:08:15.04ID:cWxzZexC0
本末転倒もいいとこ
426名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 03:11:23.81ID:Ws9FSi6X0
人口たった3万人しかいない市で60億円の新庁舎
何を美談にしてるんだ
427名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 03:12:44.00ID:Ws9FSi6X0
しかも現行の庁舎は82年に建築
もう使い物にならないなら設計ミスでしかない
428名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 03:20:51.59ID:JMpVmzyV0
島根県と鳥取県となんて殆ど人いないんだし両方合わせて10人もいれば十分
プレハブでも建ててろ
429名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 03:31:09.93ID:8ARhSpkV0
本来これが正常な姿のはず
430名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 03:31:42.92ID:x3bnBHvi0
この事例を万博にあてはめるとえらいことになりますなw
431名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 03:45:44.48ID:q+4mL2eQ0
>>404
今3万人10年すれば2万人以下の過疎地域は大合併してどれかの建物を1つ使えば良いのに 山陰地方の島根県 鳥取県は兵庫県みたいに南北の県と合併してしまえば良いのに スーパーもインフラも持たないのに市庁舎が新しい意味がない
432名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 03:46:14.77ID:qRf0J8iQ0
>>415
いつもそう思うわ
公共施設は直方体鉄筋コンクリート以外禁止とかにしてほしい
耐震性も設計費も無駄多すぎやろ
地方の箱物とか派手に装飾やら変な形で金使うの維持費とかアホやろ
433名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 03:48:16.97ID:onMI8Xjc0
隈研吾と聞くだけでプッと笑える時代になりました
434名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 04:02:21.41ID:Zi57q55F0
職員の給料を「財源」と称して毟り取るのは不当
435名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 04:04:06.30ID:JMpVmzyV0
島根県と言えば過疎
子供いなくなって廃校になった学校を庁舎にしたらええがな
436名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 04:06:14.04ID:Zi57q55F0
>>96
それな
これが罷り通るなら何かしらの施策の「財源」として職員の給料減らし放題になる
437名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 04:08:48.54ID:G5B30Zcq0
>>13
無駄な事だな
バスの運転手の給与を下げた結果が今だからな(笑)
仮想の敵を作る糞なやり方
438名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 04:09:59.23ID:J6Ihz5eQ0
でもキックバックで?
439名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 04:13:14.92ID:dKOzA5vU0
>>1
ウルトラブラックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 04:15:22.52ID:Zi57q55F0
>>205
僻地に建てたらそこまで市民が行くのが大変になる
行きやすい場所に作るのが常道だよ
441名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 04:26:52.62ID:uBWDchot0
すげー
越谷も見習って欲しいわ
給料日本一、新庁舎等役所のハコモノ建てまくり、市立病院巨額赤字垂れ流し
442名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 04:32:36.56ID:KGMbx1BS0
国会議員は99%カットしろよ。そこから居眠りしたら全カットで
443 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/24(月) 04:33:21.24ID:d30+K/aT0
公務員は国民の奴隷って憲法に書いてあるからな
大変な仕事だ

lud20250224044429
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740304298/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【島根】新庁舎建設のため市職員の給料カット 大田市 [牛乳トースト★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【米国】バージニア州の市庁舎で銃乱射し12人が死亡した事件 容疑者は前日に解雇された元市職員
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★2 [ぐれ★]
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★3 [ぐれ★]
「ディズニーで遊んで金が足りなかった」 エステ店に侵入し、売上金3万5000円を盗んだ元従業員で無職の杉田沙織32歳を逮捕 武蔵野市
【神奈川】全常勤職員の給与カットへ 年に平均約5万3千円減 海老名市、コロナで財政難 [孤高の旅人★]
【大阪】手作り遊具横転、挟まれて9歳男児死亡 父親と路上で遊び中 台車の上に木枠を設置した遊具 岸和田市南上町 ★2
【兵庫】部下の女性の髪形ほめた市職員を減給処分 明石市 [ばーど★]
市役所に勝手に住み着いた大阪維新の「冨田市長」税金でベッドに家庭用サウナも、維新はクズですわ
【東京】大田区職員の男(46)、ストーカー行為のために20代知人女性の個人情報を2000回以上閲覧して逮捕 
【長野】消防本部の男性職員(32)、飲み会でハラスメント行為 同席していた職員26人を懲戒処分/上田市
【大阪】高齢者ワクチン接種 前日の徹夜組に整理券を職員が配ってしまったため、正規の時間に来た市民に渡せず [和三盆★]
【兵庫】2次会で市長と副市長、部長級幹部と建設会社社長の飲食問題化…三木市の不正アクセス、職員4人を書類送検 兵庫県警
【リニア】「めちゃくちゃ大きなメリット」 リニア新幹線で浜松市長 のぞみが全てリニアに吸収で利便性が上がると予想 [ばーど★]
【痛快!テキサス親父】韓国女性家族相の呆れた暴論、ソウル市内に「慰安婦博物館」建設 米ブルックヘブン市議会には「黒い噂」
【北海道ローカル】1週間で定員3千人到達 網走マラソン代替のウェブ大会 過去最大「盛り上げたい」【北海道網走市】【北海道新聞】 [1号★]
給与減額で三木市職員66人が提訴 「公務員の権利を保障した法律に違反する」
【社会】いじめ自殺生徒の父に「お前」 新潟・新発田市教育長が辞職
【大阪】全裸女児2人の身体を触った罪、認定保育園職員の男(30)を起訴 八尾市
【新潟市水道局職員】児童買春の容疑で逮捕 SNSで知り合った女子高生を
【横浜】みなとみらい 音楽会場 新設続々と コンサートの市場規模拡大、5年前の2倍に
【愛知】小6が『奈良の大仏』を実物大で作ってみたら4階建て校舎サイズになった 春日井市[10/31]
【大阪】守口市旧庁舎跡地複合施設に再開発 NTTとイオン [アルカリ性寝屋川市民★]
パソナ・竹中平蔵、過疎の田舎に無駄な保育所を建設しまくってコンサル料をピンハネしまくっていた
【社会】自宅で危険ドラッグを製造、所持…富田林市職員(33)を略式起訴…14年からうつで通院 - 大阪
【福岡】知人宅に小型カメラを設置か 小郡市役所の職員の男(31)を逮捕 [Lv][HP][MP][★]
車カスさん。お巡りさんに歯向かったため鉄砲で撃たれてしまう(笑)四日市の会社員本田薫容疑者(51)
大卒なのに高卒と学歴を偽って職員採用試験を受けていた神戸市水道局の男性事務職員(48)を懲戒免職処分
【悲報】大阪市、10万円給付まだ11% 作業施設の電力不足などあり得ない事態に😭松井「認識甘かった」
【虐待】大阪・摂津市で3歳児に熱湯をかけて殺害 事件前に担当職員が一斉に交代していたことが判明 [愛の戦士★]
【フィリピン・ドゥテルテ大統領】 ダバオ市長時代、ポケットマネーで日本との友好記念碑を建てていた
パチンコ店のトイレ操作パネル、蹴って壊す 相模原市職員減給「パチンコに負けストレス」 [えりにゃん★]
【サッカー】<日本サッカー協会>千葉市の幕張海浜公園内に新設する日本代表の練習拠点の名称が決まったと発表
【給食】福岡市、米飯やパン・牛乳を直接購入に切り替え年5500万円削減。県教育庁天下り先の『給食会』は大打撃 [記憶たどり。★]
【社会】有給休暇取得後、「PCR検査を受けた」とウソの報告をして市を混乱させた市職員を減給処分。鹿児島県出水市 [記憶たどり。★]
【謝】蓮舫議員の五輪応援コメントをめぐりネットで論戦 松井一郎大阪市長は批判 ハッピー米山氏は擁護 [7/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]
宝塚市が実施した就職氷河期世代の正規職員採用試験、36〜45歳が対象との設定に「40代後半はなぜダメなのか!」とジジイの抗議が殺到
【サッカー日本代表】 本田・香川・岡崎・長谷部・・・ピークを過ぎた選手ばかり 「3戦大惨敗」の恐れ 大化けしそうな若手もいない
沖縄タイムス「新基地建設に抗議して座り込む市民らを県警が排除し始め…市民らは…岡林信康の反戦フォークソング「友よ」を口ずさみ見守ります」 [少考さん★]
【韓国】釜山日本領事館の近くに設置された徴用工像、釜山市が強制撤去 →市民団体が激怒 ネット「かわりに慰安婦像が建ちそう
【正論】大阪市の教員から怒りの声「オンライン授業やりながら学校で給食食う意味がわからない💢」 大阪市だけが特別な対応 [ネトウヨ★]
旭川の病院「全職員と全患者が新型コロナウイルスの前に力尽き‥」 「市に自衛隊の派遣などを道に依頼するよう要請したが即座に却下された [苗木藩★]
【横浜市】駅で盗撮、神奈川県庁職員の男を逮捕
【社会】産経新聞記者 原告側資料を被告の大津市に無断提供
【社会】「ムラムラして」大阪市職員の男が電車内で痴漢
東京の男子トイレで男性の陰茎を撮影した千葉県印西市職員、懲戒停職
【滋賀】大津市役所 複数職員が感染確認 集団感染か 新型コロナ
【大阪】特別児童扶養手当 2年間支給漏れ 大阪市職員が書類隠す
大阪府職員「感染の頂上見えず怖い」 想定外の急拡大に危機感 [蚤の市★]
【埼玉】歓送迎会で自分の腹をさす 志木市職員「衝動的に上り詰めてしまった」
福岡市の介護施設でクラスター疑い 12人のうち8人は介護老人保健施設の利用者や職員
【G20】今日から新潟市でG20農相会合「大阪サミットへ向け初の閣僚会議」[05/11]
【大分】下半身露出し自転車走行 中津市職員を減給処分 [武者小路バヌアツ★]
【速報】三井住友建設「横浜市さん杭打ち偽装のマンションは震度7の大地震でも倒壊しませんよ」
【大阪】大阪維新の市議、不破忠幸容疑者(53)、買収疑いで逮捕 運動員手配に不正報酬か
【吾五十而応募不能】和歌山市 新型コロナで失業や内定取り消しの人を職員に採用へ [水星虫★]
【社会】ふるさと納税のお礼にヤクルト配達員が「あなたの大切な人見守ります」…福島県須賀川市
【新型コロナ】品薄アルコール消毒液の救世主 「酸性電解水」市庁舎や病院で活用広がる
【映画】 「カメラを止めるな!」動員120万人突破 大ヒット継続に上田監督らが歓喜の“ポン”!
【三重】『女性のスカートの中を盗撮』 三重県職員の男逮捕 「弁解の余地はありません」 鈴鹿市
「人の車を壊すことで快感を得ていた」正義に酔いしれたアンチ車カスの正義漢の中間市職員を不当逮捕
【速報】東京・多摩市の建設中のビル火災 3人心肺停止 22人重傷 東京消防庁(17:02)
女子生徒の楽器くわえ指導 大阪市立中の男性職員、校長「重い問題と認識せず」 [豆次郎★]
成田空港でエア・カナダ機が建設中の誘導路に誤進入し立ち往生 滑走路が閉鎖されダイヤ大混乱
14:44:30 up 41 days, 15:48, 0 users, load average: 58.78, 48.08, 49.65

in 1.5942251682281 sec @1.0138280391693@0b7 on 022404