◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相 [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739511023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2025/02/14(金) 14:30:23.23ID:6/bzUcC79
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相 | 共同通信
https://nordot.app/1263003384290508847

2025/02/14
Published 2025/02/14 14:23 (JST)

 石破茂首相は14日の衆院本会議で、政府備蓄米を最大21万トン放出する方針について「米流通の目詰まりが解消し、上昇した価格が落ち着くことを期待している」と述べた。


※関連スレ
【速報】備蓄米は21万トンを放出 農水省が概要を発表 [夜のけいちゃん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739493067/

コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★5 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739507353/
2名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:31:22.70ID:UuhnNX0Q0
本当に呑気な奴
岸田の次ぐらいにヤバいだろコイツ
3名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:31:42.80ID:O1aqnXsY0
猫の国
4名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:31:53.38ID:pymEbB1D0
そもそも穀物は価格統制しろと
国防上の問題だろ
5名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:32:36.06ID:onskswJ10
あ、ダメだ
逆神にこんな事聞くなよ
6名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:32:43.95ID:GyARNX7h0
ヒト型コクゾウムシがざわざわ動き出すw
7名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:33:20.22ID:l7qDN0EH0
石破さん仕事きっちりやってるじゃん
8名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:33:36.67ID:fRf4W4i40
問屋「備蓄米全量輸出します!!イヤッホー」
9名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:34:11.40ID:DapqnKpN0
>>8
外為法違反
10名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:34:13.86ID:ELyizEby0
>>7
遅すぎ
11名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:34:39.18ID:Uppd99650
吉村知事叩いてた奴謝れよ
12名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:34:53.91ID:Ov/Ypfnn0
溜め込んでる問屋を駆逐しないとな
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
13名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:35:05.47ID:0FymZWZH0
今度は安くなりすぎて米余りが起きるまでが落ちだろうな
そもそも少し前までは米余りがよく問題になってたの忘れてる奴ら多そう
14名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:35:22.54ID:+kA8465Y0
価格下がらなくて自民党が困ればいいとしか考えないあきれた立憲民主党

立憲民主党徳永えり コメは高くない
15名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:35:36.23ID:AVWNKPXL0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
16名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:35:51.03ID:crUyoNlP0
>落ち着く
一昨年並みの価格にならないと、落ち着いたことにはならない。
どこの団体か業者が仕組んだか知らんが、判明したら、国民に迷惑をかけたんだからペナルティを科してほしい。
17名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:36:14.54ID:fyw5ubEl0
>>1
ワロタw
18名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:36:25.87ID:JEg5cVDy0
農協がこれまでの米を隠し続ける限り高いままだけどなw
19名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:36:43.60ID:+kA8465Y0
溜め込んでた業者は袋叩きにする
20名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:36:50.86ID:4AWBHmyQ0
そんなの待ってないで買い占めしてる業者摘発しろよ
21名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:36:52.95ID:U6x4CCUz0
>>16
堂島先物 SBI
22名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:37:25.39ID:2XsCii6z0
農家は農協に売ったのに何で米が無くなるの?
23名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:37:28.55ID:RsGkH8lL0
ビーチク米?
24名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:37:38.39ID:6jM9fuYB0
なんかやるやる詐欺じゃねーの?
25名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:37:40.25ID:/RfBecf70
卸売りが首括る暴落待ってるで😁
26名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:37:40.42ID:9OCHcMDq0
>>11
新米納入前に言い出しやがって、去年安く買い叩くつもりだっただろ
27名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:38:07.09ID:+kA8465Y0
なくなってはいない、隠している
28名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:38:08.41ID:acmKH8uQ0
岸田の後始末は大変だな
29(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/14(金) 14:38:40.90ID:wCqK+52I0
(; ゚Д゚)どんだけ他人事なんだコイツw
30名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:38:50.62ID:xDhxDQz+0
>>22
それは、ゴニョゴニョがあるからさ!
31名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:39:07.42ID:t+Ygj6RO0
期待w
ダメだ…こりゃ
32名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:39:16.92ID:4sci2dbs0
ブサイク「このまま高値で落ち着いてほしい。」
33名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:39:18.32ID:TFVTnmvN0
おせーな
34名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:39:20.16ID:uKppn/SB0
期待じゃねえよ
35名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:39:20.58ID:HHnWs1XX0
何が期待だ
最初から下がらないのを分かってんだろ
36名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:39:21.16ID:6/lJcKpY0
それより根本のクサレ卸業者を何とかする方法考えないと
37名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:39:24.90ID:2XsCii6z0
農協と卸業者が一緒に甘い汁吸ってるってこと?
38名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:39:53.22ID:HANI9NiJ0
万博で観光客がどれぐらい来るのか知らんが、また和食のSNSが拡散されて米の輸出が増えそうだな。
39名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:40:04.46ID:9OCHcMDq0
>>13
R7年産は21万トン農家から多く買い取るんじゃないの?
市場に出た米なんか備蓄米としてはもう使えないと思う
40名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:40:10.79ID:+/SSR1Pg0
投機的に隠してるのなら暴落
すでに海外に流してるのであれば変化なし
どうなることやら
41名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:40:32.07ID:4sci2dbs0
目詰まりという買い占め
42名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:40:33.32ID:sG2JAMP/0
どうせ小出しにして高値を維持する腹だろ。
43名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:40:45.34ID:y/oGYSFz0
コイツはバカじゃないのか
44名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:41:10.01ID:LBy/6ihq0
貯めこんでる業者を特定して晒せよ
45名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:41:19.97ID:qmX/3ukP0
これだから日本の政治家はゴミなんだ
価格が落ち着くのを期待するではなく、これで価格が落ち着きますと言わなきゃならない
そして実際そうなるように全身全霊をかけて働かなければならない
責任を負うというのはあとから責任を取ることではなく、目的を達成するために最大限の仕事をするということなんだよ
46名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:41:33.61ID:hvP0SSZ80
2024.12立憲議員発言「今の米高くない」
47名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:41:35.15ID:ITcaKVmZ0
あぁ、王様の耳はロバの耳
48名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:41:48.44ID:1sgYr+hh0
最終的には市場に出さないといと損するだけなんだから何かしらの目的のある買い占めなんだろう
49名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:42:00.72ID:uKppn/SB0
スクラップ業者が買い占めてたってよ
普段なら卸さないとこが手にして買い占めてんだ
外人だろうな
50名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:42:15.39ID:D4026CS90
>>43
馬鹿は結果が出ても受け入れられず隠したり誤魔化したりするまでがセットな。
51名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:42:26.54ID:Wsi2I/f60
期待w
注視すらしないw
52名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:42:42.21ID:lp4T578x0
>>7
お前凄いな。
53名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:42:44.38ID:l+ud2uWW0
米を買い占めてた業者を見せしめの為に公開処刑すべきだろ!!
54 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/14(金) 14:42:54.59ID:O/0pta7B0
1部の上級国民を儲けさせてからの対策
55名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:43:22.55ID:1z1oiMVi0
高値で落ち着くってこと?
値が下がるとは言ってないな
56名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:43:29.04ID:2XsCii6z0
農協ならどこの業者に売ったかすぐ分かるでしょ?
57名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:44:22.75ID:nWnFxHI30
21万トンでどうなるんだよw
年間消費量800万トンだぞ
58名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:44:35.98ID:GRXCeSoE0
下がるのを見守りたい
59名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:44:48.17ID:B3MxhzcN0
相変わらず他人事だな
人の上に立てないのは当然として人の下でも仕事できないでしょこいつ
60名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:45:09.79ID:l+ud2uWW0
>>57
テメーが一人で21万トンの米食ってから言えや!!
61名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:45:51.37ID:Lcu0maRC0
期待ってw
頼りねーなー
62名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:46:26.56ID:QytG74C00
ずっと上がり続けていたから止まってくれるなら下がらなくてもいいや
63@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/14(金) 14:46:57.11ID:Zd5Y63OI0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfapfafafw15744
64名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:46:58.19ID:0F/R1Kae0
屑米安く売っててすぐ完売してたな
旦那に食わせようと思って買ってるんだろうな
65@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/14(金) 14:47:05.55ID:Zd5Y63OI0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
@hfapfafafw15744
66名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:47:14.17ID:Zd5Y63OI0
器施射箇彙誹譽雨
67名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:47:55.29ID:5IpuKiNh0
麻生「米は1キロ4000円ぐらい?」
68名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:47:57.67ID:Pv1lbTeg0
しっかり市場介入やれよ
69名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:48:01.63ID:Y45iRGKF0
で米を溜め込んでる業者のリストは?
70名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:48:04.80ID:P+pCW3rR0
国のトップの頭が悪すぎて
父ちゃん悲しくて涙でてくらぁ
71名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:48:10.61ID:EpBTQGjZ0
物価高で苦しんでいる国民に対する言葉かよ
自民党いらない
72名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:48:19.41ID:URn2y5Ta0
いいからはやく米の関税をゼロにしろよ
73名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:48:21.42ID:THh7aUqP0
めっさ他人事やな
総裁選の時はちょーーーーーーーっと期待したけど、こんなサイテー総理とは思わんかったわ
(岸田よりマシ程度)
日本国民が米食われへん状況に陥ってるとか、おんどれどこの国の総理大臣やねん
早よどないかせえ
1日でも早くどないかせえ
74名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:48:44.20ID:Xw8CYpZS0
こんなんじゃなくて米の関税撤廃してくれ
75名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:49:17.09ID:XYYh9hZL0
>>7
石破は就任まもなくのときにこれをやればよかったのに、今更遅すぎなんだよ。
せっかくのチャンスをふいにしてきた。
76名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:49:34.63ID:WIFd6dUK0
ここまでやって業者居ませんは通じないぞwww
77名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:50:17.90ID:ZLgoooMY0
>>1
今じゃ5キロ4000円くらいが相場になってたからなあ
これ以上上がらないならまだマシだが本当にそのくらいで止まるのか?
78名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:50:18.15ID:DAdtHi6H0
何しても遅いからな
早く何でもしろよ
79名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:50:48.82ID:sC/R1pEV0
他人事ガマガエル
80名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:50:57.35ID:saGqyePO0
岸田が早々に手を打ってればこんな無駄が起きなかったのにな
こいつの後の首相は誰であろうと全てハンデ背負ってスタートで同情するわ
81名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:50:58.67ID:blyzUPah0
国民の生活を第一に考えてくれる自民党がやっぱり指すが
82名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:51:20.59ID:oWKrkLuL0
溜め込んでる業者に然るべき対応指示したんだろうな
備蓄米で毎度どうにかなるわけじゃないんだから根本をどうにかしろ
83名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:51:35.42ID:zzf17SAH0
新米出れば落ち着くって国民への説明が違えて
その気配が微塵もない時点で動けよ遅えよ
84名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:52:20.33ID:kfZgpFtc0
家畜が米米って騒ぐからつけ込まれる
上がったら別なもん食うからいらねえよって態度なら買い占めも起きないし値段も上がらない
愚かしい
85名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:52:22.21ID:j6kcNS6o0
>>12
粉だけ喰ってろ 大阪人
86名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:53:40.45ID:Xw8CYpZS0
関税撤廃すれば5kg千円以下で米が買えるようになる
87名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:54:17.56ID:XLRNWeun0
八潮の救助みたいに遅すぎで効果も期待薄
国民全員があの運転手みたいなものだな
88名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:55:13.69ID:SyDYzZ+E0
不思議な話だわw
89名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:55:19.69ID:gQ9JjGaJ0
どれくらいの小売価格を想定してるのか
5kg3000円程度に落ち着けば合格か
90名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:56:11.60ID:JEg5cVDy0
>>22
農協が溜め込んでるからや
簡単なこと
実際は関連会社に押し付けてるやろけど
91名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:56:16.65ID:cVPBePGu0
こうこれ米も自由貿易解禁でよくね?
92名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:56:28.03ID:ElKySBr60
ねえ
つい数日前までスーパーで5kg4000円で売ってたお米が
今日行ったら5kg5000円になってた…

どういうこと?
93名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:57:23.46ID:yecbKM2v0
倍になってるから落ち着くという表現は
間違ってる
下がるのを期待又は正常化を期待だな
94名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:57:43.82ID:cRibUude0
この人は価格の上昇が致し方なくてなってるとでも思ってるのかなw
実は人が上げてるんだぜ?
もう戻らないっての
5000円で売れてる物をなんで2500円にする必要あるんだよ
95名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:57:47.29ID:nZ+L1xWr0
150兆投資の賜物かw
96名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:58:10.99ID:Ku2CODt00
需要者も買い控えしないとね
97名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:58:16.34ID:z61dmgwc0
値段下げて日本国民に楽させるくらいなら虫が食うまで腐らせたほうがマシ
98名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:58:46.87ID:OsqpPCU60
某証券サイトのURL貼ろうとしたら規制された…
99名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:58:52.37ID:NsgYs0zf0
令和の紀伊国屋もいつまで持つかな
100名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 14:59:13.70ID:Ku2CODt00
コスト上昇分だけ上げるつもりが、やる気無いと思われて買い占められたでござる、って感じ?
101 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/14(金) 14:59:33.64ID:FQ7LbBAg0
現状維持は困る
下がってもらわないと
102名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:00:09.12ID:hOSr/SL00
新米出れば価格が落ち着く!
びーちくまいが出れば価格が落ち着く!
次は何で言い訳するんや?
根本的な原因後回しにしてりだけやん
103名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:00:48.83ID:v9iK67p/0
みんな期待はしてます
104名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:00:58.80ID:YvgUgZaF0
絵面が汚ねぇんだよ
ピシッとしろよ
105名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:01:01.93ID:yj+pJL2v0
あま~い
晒しあげたまえ
106名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:01:05.16ID:dSBoOPJQ0
いや値下げは少しでいいから安定させろ
一気に3割以上下がるとそれこそ農家がヤバい
107名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:01:06.55ID:BhQM4Q6S0
落ち着くわけないわ
需要の3%未満の放出でなんで変わると思うのか逆に聞きたい
108名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:01:10.96ID:VpXhMvUz0
また年寄りが並ぶのか
109名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:01:11.08ID:Ku2CODt00
1年以内の買い戻し(原則)だそうだけど、値段は?
110名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:01:11.22ID:jtddgnxO0
他国米を輸入格安販売してくれよん
111名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:01:21.12ID:NQ6/u6Eq0
>>92
そういうこと
まさか更に上がるとは思ってなかったよ
112名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:01:44.71ID:N2+fO9C00
タクシーの運ちゃんが備蓄米はマズいから新米を放出しない限り価格は落ちないって言ってたよ
113 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 15:02:12.40ID:FA8IxwKw0
買い取り約束して買い占めてる奴が全部買ったら結局変わらんやん?
買い取り保証って買い占めてる奴に塩を送ってるんか?
114名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:02:21.90ID:BhQM4Q6S0
>>110
輸入米はとっくに値上がりしている
しかもそれを国産と混ぜて売ってる業者もいる
115 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 15:02:30.65ID:FA8IxwKw0
>>92
びーちく米はマズイ
116名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:02:37.55ID:Ku2CODt00
しかし、1年後買い戻し、は来年の需要に直接影響する
絶対政府が買ってくれるなら、それを狙った買い占めもありそうだし
さてさて
117名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:02:44.44ID:uGbGG7ct0
>>92
テレビとかで5kg5,000円と煽ってたからな
メディアはいつもわざとやるから
118名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:02:50.22ID:2ffvn8gB0
普段使わなかった備蓄米ってどうしてんの?
119 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 15:02:56.68ID:QNxbi71M0
>>1
ふつーーーーーーーーに考えて
その備蓄米が何年度産なのかも分からないが、たった21万トン出した所で
元々農家から一俵二万四~五千円で買ったものを、薄利でだそう!って米業者がなるとでも思うのか?
500万トン出されたらそうするだろうが、アホ過ぎるだろ…
120 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 15:02:57.27ID:FA8IxwKw0
>>114
まさにハーフ米のってことか?
121名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:03:12.93ID:OsqpPCU60
先物取引を禁止したらええやん
引き金の一つじゃないんか?
122名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:03:13.09ID:yj+pJL2v0
カルローズ上げてるやつはグレー業者やからチェックしとかないとあかんな
123名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:03:27.79ID:sE9PtycB0
日本国民に古米食わせる責任取れ
124名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:03:32.82ID:BhQM4Q6S0
>>112
ああ24年度産中心に放出するって知らないバカか
125 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 15:03:57.03ID:FA8IxwKw0
もうインディ米で我慢するから
5キロ千円ではよ
126名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:04:26.15ID:3uG9fz5m0
転売ヤー歓喜
127名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:04:38.90ID:BhQM4Q6S0
>>121
総理も政府もそんな気は全く無い
128名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:04:54.62ID:NB//wzsf0
米というか消費者物価指数をなんとかして欲しい
129名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:05:07.96ID:9AjOqkh70
よし放出備蓄米をストックだ
130名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:05:20.65ID:yj+pJL2v0
10月から新米高いのはしゃーないてかって
今のが高いからな
狂いそうになるよな
131名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:05:22.03ID:AKITfdcG0
>>14
くだらん揚げ足取ってないでもっと大局を見ろ
132名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:05:54.58ID:BwHN2u160
「期待する」って国民の生活に興味ないの駄々洩れだな
133名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:05:58.86ID:WPbbEThn0
参院選あるから必死
自公は潰れたほうがいい
134名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:06:14.19ID:Ql9RpjS60
無理だろ
135名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:06:16.97ID:FjLD3avl0
焼け石に水ってか便乗して小古古米を高く売りつけるだけじゃないのか
136名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:06:38.83ID:ElKySBr60
>>111
売り場で呆然となってちょっと涙が出てしまった
この値段じゃもうお米は買えないや
137名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:06:58.81ID:rVFx9kgK0
ジャスミン米は少し安い
カルローズはあんまり安くない
138名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:06:59.02ID:hGQmDZcx0
期待って、、、あまりにも他人事で草w
139名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:07:11.52ID:BhQM4Q6S0
>>130
米不足は確かに解消されたな
値段がどんどん上がり続けてるのは別の要因って気づかない
140名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:07:29.04ID:NQ6/u6Eq0
新米が出たら値下がりする言ってたのに何故か値上がりしました
おかしいだろ
141名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:07:47.21ID:zKqPmziG0
転売ヤーの天下やw
142名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:08:01.68ID:yj+pJL2v0
円も160円台からは落ちてるから外国の米が高くなるのはおかしいんよな
143名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:08:14.30ID:BKY19wJ90
>>12
死ねばええねん
144名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:08:27.16ID:Ku2CODt00
数量というか、上限を事前に公開するなんて
自分が思ってたより多いけど、91万トンとも100万トンとも言われる備蓄があるから、言う必要がなかった

去年、備蓄出しませんといって高騰招いたのに
今度は数量言うなんて

物量でねじ伏せるつもりか?
145名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:08:30.09ID:Ek1h1TLI0
国産米の価格高騰で外国産米の輸入が増えているという本末転倒
以前は関税が高く輸入しても儲けが出ない状態だったが
価格高騰で高い関税を払っても儲けが出るようになってしまった
146名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:08:48.00ID:cPBvA8C00
米ポリス(こめぽりす)を創設して、不正備蓄してる業者を取り締まって、その米を接収・放出しろ。
147名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:08:54.97ID:FjLD3avl0
昔の古い米を高く売るチャンスとしか思ってないんじゃね
148名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:09:00.32ID:/+nElbWg0
>>1
あー、こりゃ更に値上がりするな
149名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:09:10.20ID:1z1oiMVi0
リスク伴うのは投機屋だけにしろよ?
価格変動に巻き込まれて痛い目みてるのはマネーゲームやってない庶民なんだが?
堂島コメ平均閉鎖しろや
間違いなくこれが原因やで
去年の8月先物始まった時笑顔で写真写ってた吉村知事なんなのこいつ
150名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:09:10.49ID:84bt0JOj0
ゴルァ!石破ぁやるこたぁいちいち遅えんだよ!
151名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:09:23.63ID:Dr//gRX00
てかもうこの発表で下がるんじゃねーの
下げないと買い控えるでしょ
152名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:09:26.56ID:uB/0a8c10
三年前は単一米5キロが税込み1500円くらいだった
今じゃ税込み3500円くらいだから倍以上なんだよね、半沢直樹か?
153名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:09:34.56ID:z+NcMi8a0
打ちこわしだな
154名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:09:35.63ID:jgpI/xk/0
古米だから早く高値で処分しないと
155名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:09:46.29ID:wxtQ+dP10
備蓄米まで買い占めるんじゃないの
156名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:09:59.31ID:iCYMvnd00
財務省がひた隠しにしている特別会計400兆円で買えばいいよね!
157名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:10:21.77ID:FjLD3avl0
タイ米とか30kg27500円とか
国内ブランド米より高いぞ
158名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:10:21.88ID:YbJCZvbu0
下がると思ってて草
そんな訳ない
159名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:10:23.66ID:Ku2CODt00
これで下がらなかったら、下がるまで出し続けるのか?
160名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:10:24.03ID:BhQM4Q6S0
>>144
最大で100万トンが目標値
仮にそれだけ放出しても価格は対して下がらないのはわかりきってる
その上にどこかのバカは「年内に買い戻す」と宣言した
161 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 15:11:22.72ID:FA8IxwKw0
4000円で落ち着くだけで安くならんやろ?
162名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:11:29.34ID:gPwI/Smr0
>>1
ネトウヨの定義ってマジでこれなんよな
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
163名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:11:33.88ID:/+nElbWg0
>>146
プロポリスの親戚か?と暫く考えてしまったが、取り締まりの方か
164名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:11:36.68ID:5r/tnrOq0
転売目的にやり始めた業者がまともな倉庫も無しに溜め込んだ米って大丈夫なんか?
165名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:11:45.92ID:j2w1ZpBM0
>>1
アメリカは米の生産量乏しい国なのにここから輸入するのは間違ってるのでは
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
166名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:11:50.72ID:YbJCZvbu0
現在の高いコメが全て捌けるまで出てこないよ
167 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 15:12:00.07ID:FA8IxwKw0
>>159
そもそもそこまで政府が持ってないか
持ってても災害きたらやべーから出さないよ?
168名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:12:11.28ID:BhQM4Q6S0
>>159
最初に15万トン出して後は様子見で「21万トンまで」
169名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:12:22.45ID:c1p6JoMy0
>>1
日本の🌾米がどこにあるか判明したしな
米不足は人工的に作られてる。新米ができても米不足が解消しない原因
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
i.imgur.com/Fdw9U5F.jpeg
170名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:12:34.86ID:0mzQZMaU0
これで値段下がらなかったら無能どころではなく
農水省に米騒動の工作員がいるんだろうな
171 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 15:12:44.71ID:FA8IxwKw0
>>166
高値つかみしたガス売りつくさないと安くならんガススタかよ
172名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:12:45.87ID:op0AttRs0
さっさと期日指定しろよ
買い占めのチキンレースが始まるように
んであとからやめますって取り下げてもいい
173名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:13:24.91ID:lWJdLLN40
信じましょう
174名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:13:27.85ID:BhQM4Q6S0
>>170
需要のトータルが700万トン近くって言われてるのに21万トンで値が動くわけない
175 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 15:13:36.85ID:FA8IxwKw0
>>170
農水省は転売やーの味方すらありえる
高値は様子見だしびーちく米は売れ残り買い取り保証して
これでどうやって米安くなるんや?
176名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:13:42.96ID:GEYG11yH0
そもそも
1日あたり何トン売れるのが普通なの?
177名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:14:00.08ID:zKqPmziG0
>>159
買い占めた仲買の免許が消えて
不当取引とかで呼び出し食らう
178名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:14:29.63ID:Jmljwbf90
何ヶ月先のことになるかな?
179 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 15:14:34.35ID:FA8IxwKw0
>>174
あへのマスクはあんなしょぼくても
マスクの品不足に効果あったと自画自賛してたな?
180名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:14:36.32ID:ndE6k9oE0
>>125
インディカ米は1kg 1000円が相場だよ
それにパサパサで硬くて独特の香りもあるから使う人選ぶぞ
181名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:15:02.37ID:/+nElbWg0
>>160
それが狙いらしいな。
高すぎて消費者に売れなくなったから、高値圏で政府に買い戻させる。
だからこれから更に上がると聞いた。消費者に売れ無くても全く問題無いので、高値の値札を付ける。
182名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:15:04.53ID:84bt0JOj0
こちとら5年米食う覚悟は出来てんだよ!

とっとと放出しろや馬鹿野郎

買いだめ厨転売ヤー束でかかってこいよ。
183名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:15:08.24ID:DxE+G9oA0
落ち着くと言うのは
これ以上高騰しないと言う意味なのか
値上がり前の値段まで下がるのか
どっちなんだい
184名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:15:10.60ID:ULDiw7D50
探偵のワイがこの米騒動の真相を暴くわ

近年、炭水化物は太ると言う情報が流行り、日本人が米を避けるようになった

スーパーに米がたくさん残り安売りされるようになった

米農家の米価格も下がり農家が貧困に陥った

なんとかしないといけないと思い込み国が動く

恵方巻など米の消費が大きくなるお祭りも仕掛けたが巨大すぎて買う人が増えずほとんどが破棄になる問題発生

農家の倒産件数が拡大、収入減が進んでいるので米の価格が上がるように仕掛ける

米を大量に買い取ってすべて海外に爆安で流すという作戦に出る

日本国内の米が足りなくなるほど流したので大高騰
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
i.imgur.com/iE48nt7.jpeg
i.imgur.com/uPSc7xW.jpeg
i.imgur.com/RNlpKS3.jpeg
185名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:15:46.68ID:uB/0a8c10
「米がなければケーキを食べればいいじゃない」
はマリー・アントワネットの言葉ではないと言われています
186名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:15:49.63ID:GgiYyx2R0
とっとと高値で買い漁ったクソ中間業者どもにトドメ刺して欲しい
187名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:15:59.22ID:k4kF9FDc0
コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★5 [お断り★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739507353/
188名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:16:30.33ID:4ecA5AP60
買い占めなんて嘘だぞ
お前ら騙されるな
189名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:16:39.41ID:Qz6Dhcr/0
>>9
加工米はごうほ
190名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:16:44.74ID:HmqyOR400
夏頃にカビの生えた米放出で答えがわかるのかな
寒いうちは分からんか
金返す契約も今年の秋ごろの契約だろうし
191名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:16:50.38ID:BWFZoCLz0
1トンでもすごい量なのに21万トンだからな?
1トンだよ!?1トン!!持ち上がらないやん
それが21万個だよ!?

210,000トンだよ!?

どうやって消えるんだよこんなすごい量
なにでどうやって運ぶんだよ
192名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:17:00.76ID:Ek1h1TLI0
>>169
明らかなフェイク画像
どこかの倉庫の画像に値札を合成しただけで違和感半端ない
193名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:17:09.25ID:/+nElbWg0
>>169
22ドルだから3360円か。安いな
日本では5000円だろ?
194名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:17:20.74ID:JEg5cVDy0
>>144
どのみち農協と取り巻きの卸業者が貯め込むから安くはならない
195名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:17:24.43ID:bv5aXGYu0
だから何処でスタックしてたんだか調査しろよ無能政府
196名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:17:49.55ID:f5QE3k3A0
米はどこかに売り飛ばす
物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない

ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
197名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:18:11.63ID:poh2Gn3a0
吉村知事が要請してたのにな。。
198名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:18:31.21ID:Z64TTJGH0
お前らが納得するのは5kg2000円くらい?
199名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:18:40.87ID:o84O9TiS0
>>157
マジ?
だったら現状の日本の米は格安だってもっと国民に知らせてあげるべき!
200名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:19:00.41ID:iBmohujZ0
買い占めた連中に放出して値が下がるのか?
値崩れしないよう調整してチビチビ出荷するだけじゃないの?
201名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:19:08.80ID:Ku2CODt00
毎年の備蓄米の入れ替えはどうしてたんだろうね
売り買いしてたはずだろうけど

備蓄米はR6産米あるみたいだから、備蓄米出しませんとアナウンスして高騰しているのに、調達してたんでしょ?
ルールとしても硬直化してないか?

この分の買い戻しも含めて、買うところも柔軟にしないとまた同じ事繰り返すでしょ
しかも手の内事前に公開して
202名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:19:31.90ID:xQFCURQc0
Myビーチクはどうしたらいいですか(´;ω;`)
203名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:19:46.92ID:XNDrQM470
21万トンでこんな倍の倍になるかいな
204名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:19:54.67ID:FjLD3avl0
やっすい小古古米が5kg5000円で売れるんだから売るわな
205名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:20:18.48ID:Ku2CODt00
>>194
備蓄先が変るだけ?
プロレスにもなってないじゃん
206名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:20:22.05ID:vm/t/BQA0
備蓄米はどうやって食べるのが良いんだ?
白米だと美味しくないんかな
207名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:20:39.72ID:HmqyOR400
>>186
今年の夏から秋ごろにならんと
致命傷を負わせることは出来ない
金返すのも高値で米売り切った後だろうからな
208名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:20:40.73ID:pkoPU1aG0
まだまだ終わらんよ
209名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:20:41.72ID:JDmdQdml0
>>193
その計算は円安が含まれてるからちゃうで
現地の人が何分働けば買えるかで計算しないと
210名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:21:18.44ID:IjhozgAA0
>>206
2024年度産が10万トン
去年収穫したコメだけどw
211名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:21:20.07ID:snKG9xfa0
>>192
値札の話じゃなくて日本の米が置いてある不自然な話してるんだけど?頭大丈夫?
212名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:21:37.87ID:dyWlTrRB0
先物を廃止しろよ無能
213名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:22:12.53ID:FjLD3avl0
>>186
便乗して5kg5千円で売る気まんまんじゃね
214名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:22:23.88ID:xuQO22T70
価格下がるまで米買うのは控えましょう
悪徳業者を儲けさせちゃだめだ
215名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:22:35.94ID:wxtQ+dP10
>>206
玄米のまま保存してるからそこまで劣化してないそうだよ
あまり研がない+きちんと吸水させる+蒸らすの基本技で良いみたい
216名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:22:43.74ID:cPBvA8C00
放出した備蓄米は1年を目安に買い戻すそうだが。
買い戻すのは正規ルートのお米を買い戻すようにチェックしとけよ、農水省は。
「不正備蓄業者のコメは買い付けない!」と農水大臣がコメントしておけば、不正業者は慌てふためく。
217名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:23:00.97ID:m3540Leo0
>>200
当たり
少しだけ下げたい
夏に上がると選挙やばいから、チビチビやる
218名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:23:12.69ID:B3MxhzcN0
夏までこのトップで我慢しなければならない苦行
江戸時代ならとっくに一気が起きてるレベル
219名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:23:30.46ID:4a3OwOcB0
次にそうならんように規制するのが政治家の役割だろ
220名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:23:43.35ID:cPBvA8C00
放出した備蓄米の、減った分は1年を目安に新しいコメを買い戻すそうだが。
買い戻すのは正規ルートのお米を買い戻すようにチェックしとけよ、農水省は。
「不正備蓄業者のコメは買い付けない!」と農水大臣がコメントしておけば、不正業者は慌てふためく。
221名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:24:23.79ID:c0avsOCw0
>>218
一揆で政府転覆が起こった事はなおんだよなあ
やってる感しかない
222名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:24:39.94ID:rGA/ktmt0
期待じゃねえよ、確約しろ!
223名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:24:40.57ID:byAXgewZ0
コメ値上がりのなか 堂島コメ先物本格スタート
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240820/2000086913.html
224名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:24:41.96ID:84bt0JOj0
先物を暴落させりゃ5kg1000円も夢じゃない。
225名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:24:42.88ID:m3540Leo0
>>216
売った相手から買う
じゃなかった?
226名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:25:27.32ID:2XsCii6z0
>>223
もしかして原因は北尾さん?
227名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:25:44.66ID:zKqPmziG0
日本人の食い物の怨みは恐ろしいから長引かせると参院選がヤバい
春から夏にかけて高騰させたら…参院選に直撃する
228名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:26:00.56ID:93rSSIdG0
5キロ2500円くらいが妥当
229名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:26:08.66ID:bmovGIyN0
期待してんじゃねーよ
下げろよ今すぐな
230名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:26:15.13ID:HmqyOR400
>>211
日本のスーパー用のが販売されてておかしいよな
裏にシールが貼ってあって急造の
アメリカ用パッケージなら
輸出を許可した方がおかしいよな
231名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:26:29.41ID:L6iP/gi90
昔は経済企画庁とかで家計調査、物価調査して異常な値動きの生活必需品の高騰は調査して摘発していたが。
今は政府もグルだな。
232名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:26:37.77ID:vXYnIaRy0
期待じゃなくて安くすると断言して
233名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:26:48.65ID:w47xSYc90
ビーチク米ってイヤらしいわ!
234名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:27:04.25ID:+/SSR1Pg0
>>223
日本の主食を投資家のおもちゃにするな
235名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:27:18.54ID:/+FoFt/d0
ミヤネ屋で米業者が万博で買い占められてるとコメントするも宮根はスルー
ゴゴスマで橋下が資本主義の原則と転売を擁護

怪しすぎるだろ
236名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:27:20.91ID:gmtGuY/f0
マスクの時みたいに飲食店が、店先で高値で売り始めるんじゃないの?
237名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:27:31.46ID:84bt0JOj0
>>221
フランス革命 ロシア革命

元はと言えばパンよこせから始まった。
238名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:27:35.64ID:YWy5n23a0
出すなら無通告で出せ
米押さえてる業者に逃げ道を与えるな
239名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:27:40.93ID:n13jui5n0
そもそも米を全然食べなくて消費量を激減させてるのに
米がーとか言ってるのが滑稽よね
240名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:28:01.68ID:HmqyOR400
>>215
コイン精米で良いんだろ?
241名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:28:02.69ID:93rSSIdG0
麺やパンが高くなるぞ 同じこと
242名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:28:09.17ID:X+KKp+f30
市場原理が働くと買い控え起きて値段が下がる → ❌
売れなければ商品が余り価格が下がる → 商品が余らない下がらない
自由市場を取り入れたら市場原理を失ってしまったでゴザルの巻
これはインチキチョーセンヒトモドキ経済
きっとチョーセン人が絡んでる
# 犯罪の陰にチョーセン人あり
243名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:28:33.43ID:aSRleZ3S0
価格が落ちなかったらどうすんのさ
244名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:28:34.10ID:868BXGb30
>>12
これをきっちり殺さなかったやつの責任
245名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:28:43.67ID:yyGC5HQf0
岸田政権の後始末ではあるからな。
岸田は池田勇人が創立した宏池会の代表だろ。
池田と言ったら、昭和の米価高騰の際は蔵相で、国会で
>「所得の少ない方は麦、所得の多い方はコメを食うというような経済原則に沿ったほうへ持っていきたい」と答弁。

「貧乏人は麦を食え」と伝えられ、国民からバッシングされた経緯がある。
246名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:28:51.29ID:Ek1h1TLI0
>>211
お前こそ頭大丈夫?
どう見ても日本国内の倉庫だろう
日本国内の画像にドル表記の値札を合成した出来の悪いフェイク
247名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:28:57.70ID:93rSSIdG0
日本はお台場革命がどこまで進むか
248名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:28:59.33ID:i+MQvGRM0
2024年度の新米15トンの備蓄米を放出するよ
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚

>3〜4割安いところまで一気に下げていくと
>3月末〜4月ぐらいには備蓄米を大胆に放出した効果というのが実感できる状況
249名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:28:59.99ID:w47xSYc90
市場原理にまかせなさい
髪の見えざる毛
250名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:29:12.04ID:F2fv901C0
>「米流通の目詰まりが解消し、上昇した価格が落ち着くことを期待している」

目詰まりを取り除かないと解消しませんよwww
251名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:29:34.66ID:rkYMMfII0
>>230
完全に日本語の日本国内パッケージだな
バーコードも日本のものだと思う
>>169
252名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:29:53.08ID:r4yJLQDf0
え?期待だけ??

この問題解決して5キロ2800円くらいまで下げたら
支持率爆上げ確定なのに
期待だけ??

こりゃ参院選で惨敗確定ですわ・・・
253名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:29:54.14ID:Mezlr/JK0
行方不明分21万トンだっけ?
その分だけ出すみたいな本音語ってたが大丈夫か?
254名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:30:01.04ID:hspI+jLE0
>>246
ネトウヨの定義ってマジでこれなんよな
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
255名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:30:12.83ID:m31M+7P+0
>>235
つーか日本ぐらいだよ食糧確保生産者保護をすてた先進国て。政府も国民も愚かだった。欧米はまだその辺は危機感あってまとも
256名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:30:16.63ID:0oVzREes0
スーパーの転売ヤー価格米の横に政府米を安く置くとかしないと下がらんだろ
高くても買わないわけにもいかんし
257名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:30:21.26ID:w47xSYc90
海外に高値で売りさばいてるとか
258名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:30:29.12ID:HmqyOR400
国内のコメ減らして米の高値売りと
小麦の高値輸入したかったとか?
259名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:30:35.18ID:ttHdz8Md0
他人事で草
日本国民(庶民)の事なんてどうでもいいんだろう
260名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:30:37.33ID:G4Kwgj750
店頭に並ぶのは3月末だってよ
261名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:30:42.35ID:Krt6fjTt0
21万トンか
262名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:30:57.78ID:ykYwcgA00
仲卸の在庫はどうなったんだろうね?
どこの国の仲卸業者か知らんがほったらかしかい
263名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:31:01.40ID:McDmgbGR0
転売なんてあるわけねーだろ
あったとしても全体から見てもごく微妙で影響ないわ
264名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:31:20.13ID:6D0nj/e20
でもこれ政府の失態じゃなくて、そもそも地震で買い溜め買い占めに走った愚民のせいだよね?
265名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:31:50.89ID:QC4DnodH0
😎闇の黒幕が日本にとどめを刺す

2025年7月に大震災が起きると予言されてる

2024年秋頃から日本の米を消し始める

2025年2月くらいから備蓄米を使い始める日本

9月まで新米の収穫はないから在庫が減り続ける

2025年7月に大震災発生
日本は食べる物がなく崩壊する
ps://i.imgur.com/QTXiIT3.jpeg
ps://i.imgur.com/nack5Uu.jpeg
266名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:31:53.93ID:w47xSYc90
性善説は平和ボケ
267名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:32:27.61ID:zhFmmzha0
2年前、東京都が住民税非課税世帯に備蓄米を支給したけど、今こそその対策が必要なんじゃない?
268名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:32:37.01ID:NyY3Zgm40
B地区w
269名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:32:39.00ID:FjLD3avl0
政府「小出しにすれば5千円で売れるじゃん」
270名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:33:00.02ID:d393RVwn0
でも、🇯🇵日本って世界一食べ物を捨ててる国だし、恵方巻きとかで新品のコメをトン単位で捨ててる
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
271名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:33:02.27ID:uB/0a8c10
行方不明分の米21万トンなら、いま俺の隣りで寝ているぜ
272名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:33:25.31ID:m31M+7P+0
>>267
転売が横行したからもうやらんだろ…
273名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:33:48.32ID:w47xSYc90
パックご飯は上がってないからセーフ
274名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:33:50.61ID:rDxsap3K0
やっぱり🇯🇵日本は🌾米だよな~

どこがやねんwwwwwwwwwwwwwww
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
275名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:34:14.93ID:WOrngWFb0
末端の小売店販売者がTVで放出量が全然足りないと突っ込まれていたが、こういうのは専門家とかに聴いてから数値を決定しないのかな
本当に国民が望むことはやることなすこと適当で遅くて、税金を無駄に使うことだけは派手で速いんだよな
276名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:34:45.57ID:MRCzEPjq0
>>1
落ち着く=さらなる価格上昇はない

ということですか?
277名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:35:06.50ID:uRfDNn7a0
これで下がらなかった場合の次の手は当然考えてるんだろうか?
また価格の把握が遅くてずるずる数ヶ月経ってから動き出すとかじゃないよね
278名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:35:14.86ID:/0ZVnYrO0
備蓄米を放出するのが仕事じゃなくてさぁ
犯人を見つけ出して今後 再発を防ぐ法整備をするのがお前らの仕事じゃないのか
279名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:35:23.61ID:lcuG5VRO0
☀猛暑で不作などというウソを言い広めてたやつも共犯
昨年度より収穫量微増だから不作はぜってーない
280名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:35:24.82ID:w47xSYc90
>>276
そうらしい
高値安定
281名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:35:28.24ID:a9h+v5pX0
価格が落ち着く ←都合のいい言い回しだよな
5kg3500円が今4000円超え5000円近いところもあるから
元の(3500円前後に)なんて考えてるんだろうぜ甘々な政府は
282名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:35:34.96ID:Kx3//xsZ0
何処までも他人事だな、コイツわ
283名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:35:44.39ID:H2h9iNfp0
知らんけど政府介入がそれほど効果あるんかな?

為替じゃねーし。それもどっかに備蓄中抜にされたりして
284名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:35:47.35ID:SDl+CkPB0
南海トラフ以降値上げ
新米で落ち着く→値上げ
備蓄米で落ち着く→?
285名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:35:49.07ID:A703DxIc0
回転寿司とか巨大チェーン店は契約農家から直接米仕入れてるから米騒動に巻き込まれてないやろ
286名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:35:50.89ID:2fpa2VmM0
業者とか農協とか本当に貯め込んでるなら、政府はそれについて発言しないのかな?それとももっと闇は深いのかな
287名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:36:22.67ID:wxtQ+dP10
>>240
保存が玄米ってっだけで店頭に並ぶ時は精米してると思うよ
288名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:36:31.27ID:eGfvUfL40
プラスチック米と混ぜてかさ増ししそう
289名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:36:38.71ID:ysFK0Rvv0
日本の米の年間生産量は6,800,000,000kg
とても個人やお店が買い占めできる量ではない
お前ら10kgだって重いと言いながら持ち上げるだろ?
この量をスタックできる真犯人は国レベルしかおらん
290名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:36:56.75ID:m9Tsp4/C0
そんなモンより食品消費税撤廃すりゃコメがたけーくれー問題ねンだが
291名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:36:58.07ID:w47xSYc90
5キロ3000円が適正
ってひるおびでハゲが言ってたよ
292名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:37:01.41ID:h59cQIYk0
これは本格的にダメかも分からんね
293名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:37:11.73ID:4RVLsn2z0
総選挙前に備蓄米放出しときゃ良かったんだよな
農協票期待して、米価上げに走った石破自民の失政の一つ
294名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:37:23.35ID:IjhozgAA0
自民党w

やっている感だけかよ

米価高値安定+光熱費爆上げ+ガソリン代爆上げ

で国民の怒りマックスのまま選挙に突入したいみたいだなw
日本人をどうしても苦しめたい
チョンカルト自民党

まだ支持している奴いるのがwwwwww
ばーか
295名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:37:43.03ID:/+FoFt/d0
万博の影響で日本中の電線が不足するくらいだから米買い占めもやってるんだろうな
296名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:37:54.31ID:okOgCPXs0
>>288
脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee85d2a7c0a46c70ee3f499b2f70638e2012d10

マイクロプラスチックとナノプラスチック(さらに小さい直径1~1000ナノメートル)は、人間の肝臓や腎臓よりも高い濃度で脳に蓄積されることが判明した。また、2024年のサンプルは、2016年のサンプルと比べてマイクロおよびナノプラスチックの濃度が大幅に高くなっており、認知症と診断された人の脳内ではさらに高濃度だったという。
ps://i.imgur.com/7LX9icG.jpeg
i.imgur.com/mzNCnQT.jpeg
297名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:38:12.26ID:HmqyOR400
>>287
>>215
書いたのテメーだろうが
298名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:38:36.04ID:erNr+opm0
夏前まではビッグエーで5キロ2000円の米を買ってた
今では5キロ3500円
299名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:38:44.37ID:sAOHtSxc0
日本ではシャリを残してわざわざ写真撮って投稿するのがクール
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
300名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:39:06.75ID:UhiBADaX0
安倍さんだったら
コメの先物取引に言及して
介入していただろう
301名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:39:07.35ID:qbo8WV+o0
馬鹿のホームラン王だな
302名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:39:13.14ID:uqlLQ9nB0
>>275.
行方不明の21万トンの穴分を市場に投入するわけか。
それでも足らない場合は増やすのかな?
303名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:39:15.26ID:wxtQ+dP10
>>297
だーかーらー
精米して市場に出すの!
304名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:39:23.69ID:w47xSYc90
万博3大不足
電線不足
コメ不足
入場者不足
305名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:39:50.91ID:ZoeKQL1b0
ゲル「上昇した価格げ落ち着くことを期待している」
↑下がるとは言っていない
306名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:40:03.06ID:1B9GUhZK0
値段が下がると消費税の税収減るからね
本音ではやりたくないんだよ
307名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:40:14.16ID:BhQM4Q6S0
>>206
水多めかな
新米時期に食べ比べると古米の雰囲気が分かるよ
308名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:40:16.32ID:iF/bcjkL0
🍞パンを流行らせたのエジソンだしな

自分が開発したトースターを売り込むために「毎日3食パンを食べましょう~!パンは体にいい!」って宣伝して広めた
騙された奴が主食をパンにし始めた
309名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:40:30.75ID:1EgK2A7C0
>>94
不足してるんじゃなくて、5000円でも売れるから5000円で売ってるだけなんだよな
資本主義の基本
310名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:40:35.29ID:U3gPAMyz0
生産量自体を減反奨励金等で人為的に減らしてるからそれを逆手に取られて買い占められてる、つまり為替介入と同じことになってる
だから備蓄米を放出するなら予告せずにやらないと
311名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:40:41.74ID:afIPyx2B0
JAが困らないようにしますだろう
312名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:40:44.14ID:TgHqpelL0
やらないって言ったりやるって言ったり
結局後手後手だし
313名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:40:49.12ID:Y+oZdhXn0
経済成長遷移
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
314名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:41:07.41ID:aZjvJ0010
価格が落ち着くとは?

期待とは?

保険かけすぎ
315名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:41:11.45ID:uRfDNn7a0
今はガソリン価格の補助なくなった分でも上がってるでしょ
ここの税金下げないと
316名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:41:16.28ID:CA3LbX9w0
>>2
岸田が推して首相になったんだからまあ時間のムダ感はんぱないね
317名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:41:16.37ID:wxtQ+dP10
>>309
米が高いからパスタやパンに流れちゃってる家庭多いわ
米が贅沢品になるのも目の前
318名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:41:32.48ID:/+FoFt/d0
>>300
安倍だったら安倍友に米を流して儲けさせてただろう
319名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:41:33.67ID:TLZbKRxV0
クックック…日本崩壊
泣こうが叫ぼうが日本は毎日新しい崩壊をしてる…
脳汁たまらん…
ネトウヨの悲痛の叫び…苦しむ顔が俺の餌となり俺を強くする…
320名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:41:34.23ID:23Y0x3400
比較的、安いのを見つけたからって4kg入りのを間違えて買わないように気をつけないとw
321名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:41:52.81ID:rSmG07Je0
マクドナルド高騰
ファッション系高騰
ラーメン屋高騰
魚介類高騰
お菓子高騰
卵高騰
スマホ代高騰
電気代高騰
米高騰
野菜高騰
キャベツ高騰
ガソリン代高騰
崎陽軒高騰
ミスド高騰

次はどんな大恐慌が来る?
322名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:42:03.70ID:kX487eLN0
>>291
5キロ3000円ってことは、60kg=36000円
農家がJAに売る価格は18000円相当
数年前の生産限界価格が14000円くらいとされていたから
資材高騰で1.5倍だと21000円が農家の出荷価格
つまり、5キロ3000円では安すぎる
323名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:42:27.78ID:1EgK2A7C0
>>317
そうなったら小麦も値上げするから心配無い
324名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:42:29.24ID:7n6LZkdt0
備蓄米じゃなくて先物取引だよね
石破がやることだろ
さっさと廃止しろ
325名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:42:33.30ID:6D0nj/e20
>>267
愚民が自分で自分の首を絞めてるんだよなあ
326名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:42:40.58ID:FNHAy6x/0
🍚茶碗32億杯分の米が消えたらしいwww

コメの高騰が止まらない 新米出たのになぜ?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900018016.html

2024年のコメの生産量は679万トンで、前の年より約18万トン増えています。
しかし、2024年の年末のJAなどの集荷業者が集めたコメの量は、215万トンと、前の年よりも、約21万トン減りました。
少なくとも、この21万トン、茶わん約32億杯分のコメが、行方不明になっています。
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
i.imgur.com/914N8rP.jpeg
327名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:42:44.29ID:HnLXNHtG0
役所使って国民にキロ400円で直接配れ
中間業者に配ってどうする
頭悪すぎるだろ

配給制でいいんだよ
328名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:42:52.63ID:qpWapOiA0
海外スーパーは半額なんだよライブ配信観ると
329名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:43:05.52ID:MlC+EbA20
1年前、2年前、3年前マックとか卵とかあらゆる食べ物が高くなった時に
コロナのせい、ロシアの戦争のせい、円安のせい、鳥インフルのせいとか、あらゆる嘘をついて海外のせいにしてきた日本人だけど

2024年の米高騰はどう説明するの?もう2025年になったけど原因言える?
330名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:43:07.12ID:Q2itJk/v0
イシバノコメ
331名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:43:08.93ID:XYV1jtuw0
転売業者を潰せよ
332名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:43:35.62ID:OK6TJuM00
2021年の米は60kgで12,804円
10kg換算で2,134円
333名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:43:46.91ID:QAo8R6nz0
そんな期待してることを半年以上やらずに今更やって仕事しましたアピール?
334名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:43:51.69ID:uN7oY+St0
結局なんでこんな異常な値上がりしたの?

調べてもいまいちピンとこないんよな
いきなりこんなに値上がりするもの?
335名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:44:05.33ID:t2LrTFw80
農家に上がった分が行くならいいけど
中抜きドイヒーすぎやからなあ
336名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:44:31.11ID:g7k9thiW0
オメーらこれAIDと関係してるの気づけよ今から三ヶ月は動かない理由は90日だからだぞ。ユーエスエーアイディーについて「90日止める」とは何かって言うのが議論の要だよね注視するって言うよりそれってなんなのどう言う事なのかな悪の組織決定してるのに限定期間が想定されているのは、この先組織名を変えて継続する気だと言う事を想像しなければいけないんだよ。政府の言い訳が未だ解体されたわけじゃないからという弱気な姿勢は突破口が開いていると言う事なんだよフジテレビより電通よりも一点突破でここ詰めるのが正解だったんですね。
337名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:44:52.03ID:tLKT/dsR0
そもそも米の値段釣りあげるために流通量故意に減らしてただけだろ
どうせまた一部のやつらが備蓄米ため込んで値下がりしないようにする
当然政府とズブズブで上納金も渡してんだろうな
338名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:45:12.24ID:bTeTXeGD0
いやお前楽観的すぎるだろお祈りしてる場合か
339名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:45:20.54ID:k++tBXWI0
>>12
令和の打ち壊しが起こるぞ
340名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:45:30.30ID:Q2itJk/v0
>>334
新規参入業者が転売ヤー
341名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:45:39.96ID:wrP05AKU0
期待はいいから抱え込んでる業者特定して追い込めよ
342名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:46:39.77ID:Jm9Uylao0
古々米なんて食いたくねえ
343名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:46:51.55ID:yp9fHqJc0
コメってこんな相場変動すんのか
意図的に釣り上げないと無理だろw
344名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:47:08.46ID:72pC+IRz0
もし米不足が転売屋みたいなやつらの利ザヤ狙いで買い占められてたのが原因だったら
備蓄米放出のニュースで一気に溜め込んでたのを売りに出すんじゃないか
そうしたら安定どころか値崩れしそうにも思えるんだけど
345名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:47:15.81ID:u0OSt0qx0
>>334
誰もよくわかってない。
転売ヤー業者がいるのかも不明。
棚に米はあるのにね。
346名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:47:29.36ID:DwQqK3Xn0
たかだか20万トン程度じゃ価格に影響は無いよ
普通にスーパーの店頭に並んでるし
347名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:47:43.27ID:aZjvJ0010
>>289
まさか 消費税? Z務省?
その為にお米に卵、キャベツに白菜上がってるのか?
まさかだろ、おい
348名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:48:11.70ID:99h8Gyjb0
なんで評論家目線なんだよwww
349名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:48:37.83ID:QcD82YRb0
輸入米の関税撤廃をしろ
350名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:49:35.71ID:yxfMcXIL0
落ち着くってのは現状の高値で安定すると言うことだろうなあ
昨年8月の時点で備蓄米放出していれば多少は違ったんだがもはや無理だろう
351名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:49:43.69ID:CtJr92Yf0
そこはトランプさんみたいにこの価格で売らない卸業者は税金上乗せぐらいの強い政治で発せよ!
352名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:50:06.90ID:vMDufApB0
今までなにしてたの?
日本人はコメで困ってたのに輸出して儲けてたよね
353名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:50:39.70ID:Nb243O+Z0
落ち着く
といってるだけで下げるとは言ってないからな
5キロ3500〜4000円据え置きにしたいってことよ>>1
354名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:50:45.90ID:uN7oY+St0
>>340
いやーにしても値上げ幅こんなにまでなるかね?

なんか不自然なんよな
355名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:51:03.92ID:sMbOZOGv0
備蓄米も5キロ3000円しそう
356名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:51:06.25ID:CG8jSLQD0
グルだからな
357名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:52:00.33ID:6y8qBk5+0
数量と放出日を指定したのは何故?
358名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:52:04.99ID:U3gPAMyz0
根っこにあるのは減反政策の失敗だろ、政府ならそこを議論しろよ
359名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:52:20.56ID:zKqPmziG0
また食糧統制法が復活するかもな
今度は野党主導で自民の岩盤を削り取るから次の下野は20年
360名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:52:59.42ID:r4yJLQDf0
>>329
日本の中にいる日本人の味方のふりした売国奴と
それに便乗した末端の転売ヤーたちのせいだよ
361名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:53:01.23ID:w47xSYc90
>>322
そうなんだ
ありがとうございます
362名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:53:04.79ID:EvU9onuS0
>>11
吉村は犯人の1人だぞ?
363名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:53:25.28ID:Nb243O+Z0
前任の同じ自民の岸田政権が始めた「米の先物取引全面解禁」
でお友達に儲けさせるための政策を
わざわざ数年で撤回するわけねえだろwww>>1
364名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:53:32.13ID:FQAcZM9b0
今年の漢字は「金」
365名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:53:38.42ID:aZjvJ0010
石破さん
価格が高くて困ってるのはお米だけじゃないんです
生活必需品に電気ガス、社会保険料などなどなんですけど
366名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:54:16.64ID:NQ6/u6Eq0
店に普通に売ってるし品切れとか品薄になってるわけじゃないよな今
367名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:54:29.86ID:m3540Leo0
>>281
やる気ないな
やった感だけ
368名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:54:39.91ID:gv5jHls+0
おっそ
369名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:55:05.45ID:w47xSYc90
今年の漢字は「米」か「穴」
370名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:55:29.81ID:9AjOqkh70
>>360
それはないな
去年夏に最初に値上がりしたのと同一人物のはず
371名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:56:08.70ID:m66TfwhS0
買い戻す時に中抜きしそう
372名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:56:09.64ID:w47xSYc90
>>370
それは誰なん?
373名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:56:25.42ID:Kz6NHsIH0
犯人、見つかったぞ

大阪維新とSBIの先物取引
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
374名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:57:29.64ID:wGzgFSfD0
どこが絞ってんのか明るみにして裁けやドアホ
キモガマガエル
375名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:57:36.17ID:TfNHpza+0
あの顔で言ったんか?
376■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2025/02/14(金) 15:57:42.69ID:4VfbIigt0
  
 グズ、のろま !!
 
377名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:57:51.96ID:0vcJij430
日本人ってバカすぎる
コメの値段を上げてるのは自民党
5kg2000円が5kg5000円になれば消費税が2.5倍伸びるからな
物価が上がれば上がるほど政治家はボロ儲けできることに未だに気が付いてない
378 【中吉】
2025/02/14(金) 15:57:53.52ID:A0hxoujK0
備蓄米を買った業者から買い戻すっていう話だから、何らかの既得権が発生したという事なんじゃないの
379名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:58:13.68ID:EwfIHniC0
中間業者が転売ヤーみたいになってるのが原因なら
それで落ち着く可能性はある
380名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:58:22.00ID:uN7oY+St0
期待じゃなくて価格を戻せよ
それが国の仕事だろ
381名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:58:27.76ID:IjhozgAA0
ぶっちゃけ小売大手が直接入札してないから米価下がらんよ
卸で売り惜しみが発生するからね

やっている感だけの自民党
コロナの時と一緒でワロス


お前らなんで自民支持してんだw
382名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:58:34.60ID:o9F4a4WL0
>上昇した価格が落ち着く


いや、落ち着いて高止まりしても困るから、下げろやw
383名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:59:20.89ID:r4yJLQDf0
>>344
一部のため込んでる業者は
すでに外食産業とかに売り出しかけてるんじゃないか?利益確定するために
いつもの仕入れ値より少しでも安ければ飲食店は仕入れるだろうし
なにより大量にさばける

スーパーの店頭の米なんて高すぎてほぼほぼ売れてないレベルだし
安値でスーパーには卸せないだろうから
384名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:59:38.15ID:IUu5drnR0
先物取引w
売上の2割は財務省に転がり込んでくるからな
385■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2025/02/14(金) 15:59:38.52ID:4VfbIigt0
>>373


 去年、放出を主張してた俺は、石破より首相級。

 
386名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:59:43.96ID:PFNVp4k+0
日本人はコメを食わないなっていってる
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚

こんなに消費が減ったら、先物取引とか買い占めに弱くなるわな
387名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:59:44.15ID:6HH83Cxf0
1人10キロ好きなタイミングで引き換えに行けるでええやん。業者通すな
388名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 15:59:55.38ID:DPDEbd7j0
米穀通帳持ってるオラを優先しろ!
389名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:00:09.95ID:0vcJij430
>>345
転売業者は政府だろ
普通の一般人では大量のコメは邪魔で仕方ないから保管出来ない
これからもコメの値段が上がるから今のうちに買い占める賢い転売屋はいそうだが
390名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:00:55.77ID:PjZPtmrL0
>>119
今の高値を引き起こしてるのが21万トン行方不明だから

391名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:00:57.58ID:IjhozgAA0
これで米価下がらなかったら自民党消滅だな


こんな糞政党日本にイラネ
392名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:01:00.22ID:Tg/+05xo0
>>384
ソフトバンクと維新にでしょ
393名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:01:27.80ID:U3gPAMyz0
また21万トンでミスリードかよ
394名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:01:30.36ID:URn2y5Ta0
一割さげて来年三割あがる
夏には自民を落とさないとだめだ
395名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:01:42.43ID:m3540Leo0
石破は期待外れ
無駄無駄
396 【上級国民】
2025/02/14(金) 16:01:47.85ID:A0hxoujK0
価格が落ち着くためには取引が繰り返されないとダメで、その間の人達は犠牲にするって事だネ
397名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:01:49.83ID:Tg/+05xo0
>>389
維新とSBIだったよ >>373
398名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:02:20.51ID:w47xSYc90
万博が原因とはなあ
399名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:02:52.96ID:p9TZEdIY0
情けなさすぎる
仕事しろよ
400名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:03:07.51ID:IUu5drnR0
>>392
先物取引はコメとか物を証券化して取引するところ
で、取引益の数割は税金でもってかれるのw
401名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:04:07.57ID:p9TZEdIY0
対応が半年遅いわw
402名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:04:25.31ID:b+/xM4tj0
>>386>>373
流通量が減ったことに目を付けて、先物取引を始め、買い占めで価格吊り上げ

コメは大阪にある
403名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:04:47.07ID:m3540Leo0
>>394
自民は米で滅びる
404名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:04:57.95ID:ykYwcgA00
国の主食である米でさえも買えなくなる時代が来るとは想像もしてなかったわ
405名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:05:21.57ID:Bz/R/ktv0
下がったとしても微々たるもんだと予想
多分夏頃になって何らかのデマが広がって、さらに価格上昇すると思うんだがな
406名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:05:22.53ID:17Dtz08k0
ある意味もう落ち着いてるけどな
407名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:05:27.58ID:vtBfLD1q0
出し渋ってる米の卸を摘発しろよ
408名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:05:57.16ID:HmqyOR400
>>344
去年の相場よりも高値出すから買い占めができたわけで
買った分と経費分は載せるだろうから
買い占め業者側の分は値下げして売らんでしょ

アメリカに輸出した分は買い占めした業者と
関わりがあるんかな?
輸出用の米持ってる必要があるから
国内の米をどこかで買ってるわけで

アメリカのスーパーの米から始めて
国内の農家まで流通経路を辿るべきだわ
409名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:06:07.21ID:ogEajd630
外米が入ってくることで得をする人たちがいる
410名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:06:09.91ID:7n6LZkdt0
大量に隠して先物で釣り上げて利益確定したあとは
隠した米を売ったほうがいいわけだからガクッと下がるかね
備蓄米と合わせて仕掛けていけば先物でも売りで儲かるよね
411 【大吉】
2025/02/14(金) 16:06:30.54ID:A0hxoujK0
>>407 新規参入業者らしいから一覧表あるんじゃないの
412名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:06:45.71ID:o5u8PFF50
マスコミが先物の「さ」の字も言わないのが全てじゃないかな
413名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:06:47.12ID:xEC3irmf0
>>205
最初から米はそこにある
民間業者と言ってもこれまでと同じ農協周りの卸売業者
でないと直接農家から仕入れられない
農水省が消費税欲しさに値段を吊り上げてる
まあ権力犯罪だな
414名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:07:03.90ID:yMvbaOnV0
上流の人達の金銭感覚を、我々庶民の感覚に例えたら
10円だったものが12円とか14円になったくらいの話で、
「それってそんなに困ることなの?」
みたいな感じなんじゃないかと思う。

そんな緊急性があるようには思えないから、
「まぁそのうち下がるから待て」
このような対応になるのはいたしかたない気もする
415名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:07:19.61ID:Nb243O+Z0
>>395
え?期待してたの?
世論調査で次期総理誰がいい?って効くと必ずTOP3に入ってたが
てれビ番組等で「私が総理になってやりたいことは特にない」「歴史の傍観者・伝道師として権力のちゅうずうに居続けたい」(共にBSフジプライムニュースでの発言)
こんなこと平気で言ってた奴だからなww
416名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:07:35.72ID:7JM/qd4O0
スーパー
備蓄米放出後の価格推移がわかるまで米の仕入れをやめますね😉
417名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:08:48.55ID:m3540Leo0
>>408
コメは古くなると価値下がるもんな
熱くなると管理に金がかかる
418名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:08:50.49ID:f1gcnBd10
こんなの倍プッシュで買われたら奥の手なくなって青天井で卸値上げられるやろ
放出チラつかせて値崩れ誘導と取引の規制すらできないほど無能になったんか
419名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:09:27.56ID:yJgahyQy0
それこそ貧困層に配ればいいのにな
一番影響あるのは貧困層が値段倍になった米買うことだろうに
420名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:09:30.52ID:nE1m5RC40
俺はいつでも期待してるよ
421名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:09:39.84ID:U3gPAMyz0
既存のJA周辺の流通業者が別会社でも作ってまたは提携して高値で買い取ってるんだろ
販路や購入先の当てもなく大量購入はリスク大きくてできないよ
422名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:09:42.68ID:NrS9yWL20
たっぷり農協が儲けてから放出
423名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:10:10.03ID:r4yJLQDf0
先物取引ハンパないよな
税金もだけど手数料もな
国と胴元(堂島)と証券会社が労せず儲かるこのカラクリよ

これに一部のプレーヤーもグルだったら・・・
424名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:10:16.59ID:h59cQIYk0
期待値とか政治はギャンブルみたいな
ここは確実に下げてもらわないと困るんだけど
425名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:11:16.31ID:Bz/R/ktv0
>>413
政府だよなあ、ほかの食品、物品、何から何まで上がっていて米だけ上げないのはおかしいって思ったから今みたいな値段になってんだろうな
上がったのはいいが米の値段知らない世間ズレしたバカが考えたことだから速攻反発来たんだろうね
426名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:11:19.84ID:U3gPAMyz0
農家の販売先もJA内の個々の農家の当座預金口座見たらわかるだろ
427名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:12:10.62ID:IUu5drnR0
ギャンブルよ先物市場は
市場が活発になるにはボラリティといって価格の活発な上下が必要
空売りもはかどるからな
国民の帰還食物をそこに投げ込むって・・・この国終わってるわ
428名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:12:11.24ID:qqiT3/F50
>>413
まだ ノウキョウガー! とか言ってるヤツw
ちゃんと世の中見ろよ
429名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:12:14.59ID:m3540Leo0
>>415
これくらいの事は期待するだろ
430名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:12:50.58ID:9OCHcMDq0
長期間倉庫に米溜め込んだとこをタイ米輸入してトドメ?
431名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:12:56.93ID:k7gOOpxo0
>>345
国が把握してないとは思えんかなぁ
ただすっとぼけ続けてるだけで
432名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:13:30.02ID:9UocOINP0
なにこの他人事の発言。国民の主食が脅かされてる状態なのに。
外交の時の冷えた対応もそうだったけど、
この人ほんとに他人に対して無感情だよな。
433名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:13:38.09ID:2QcueF/N0
堂島のコメ先物、1口3トンだぞ。個人単位で3トン購入できるんだから政府米の21トンとか悪い筋に全部吸収されて終わりだろ
434名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:13:45.82ID:HmqyOR400
>>417
東北や北海道の倉庫に入り切らない分を
アメリカに輸出したんかな

アメリカも国内のコーンや小麦を
買ってもらえないと迷惑だから
日本の米を販売停止にしてくれるといいけど
435名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:14:29.52ID:Dhg05JZI0
>>75
アメリカの許可もらいに行ってからだから
436名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:14:33.80ID:i8TOwQ9/0
お前ら吉村はんにごめんなさいしたのか?
437名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:14:37.34ID:yeV4ybw/0
期待でなく◯◯円以下で販売する誓約書を書いたところに卸したらええねん
438名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:15:27.05ID:m3540Leo0
>>433
何枚取引されたの?
439名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:15:48.23ID:i8TOwQ9/0
一度投機目標になった時点で駄目じゃない?
ガンプラも未だに人気商品は争奪戦だぞ
440名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:17:41.36ID:2QcueF/N0
>>438
出来高は見れない。
441名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:17:49.07ID:HmqyOR400
米の高騰の原因を調べるのに、
国内のみを探していたのでは正解に辿り着けないと思う

アメリカのスーパーから日本国内の農家までの経路に
買い占めをした業者が関わっているのは
間違いないと思うよ
442名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:18:14.07ID:Nqsnc1Wg0
>>11
本当よな
443名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:18:15.38ID:ve2LWT2g0
無理だと思う
444名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:18:16.93ID:KjV/idDB0
どういうルートで放出するんだろう?
これも買い占められたりしないか?
445 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 16:18:26.46ID:HIH4KBUm0
>>1
で?
安くならんかったらどうするんや???
446名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:18:31.43ID:m3540Leo0
>>440
探して見れるよ
がんばれ!
447名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:18:38.84ID:r4yJLQDf0
21万トンとか言っても
1000億円ぐらいで買い占め可能な件
448名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:18:51.26ID:9I4vpdk40
>>436
殆んど吉村賛成だったもんな
449名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:18:54.25ID:mJMFf5FN0
マスクと違うぞ党内野党やってた石破さんよ
450名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:19:03.99ID:2QcueF/N0
>>444
政府米入札システム
451名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:19:04.35ID:9OCHcMDq0
>>436
吉村さん、なんちゅうタイミングで備蓄米出せって言うんよ
言うなら12月、1月に言えばいいと思うんだけど??ああん?

でいい?
452名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:19:49.03ID:KjV/idDB0
選挙の投票用紙みたいに各家庭にお米券配ってそれ持っていけば安く買えるとかにしないと実効性ないだろ
453名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:20:05.28ID:HmqyOR400
買い占めした業者だってすぐに動かせる現金は
いくらか必要だろうし
454名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:20:15.98ID:ETMioZK40
日本が平時で誰が首相やっても何なら
居なくても良かった頃なら石破でも良かったんだがな…
455名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:20:16.90ID:+uoqjFvL0
台湾米買っちゃった
日本品種だけどおいしいの?
456名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:20:36.02ID:Nb243O+Z0
>>419
数年前東京都や神奈川とか貧困層にコメ配ってたじゃん
奴等曰く「こんなおいしくない米食えたもんじゃない」とネットオークションに出して転売してたのが問題になって
いつの間にかコメ配るの止めた経緯があるだろww
457名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:20:46.21ID:+uoqjFvL0
>>452
一昨年東京はお米クーポンやったんだけどね
458名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:21:09.20ID:zmjVW1nT0
規制しないと
食い物みな転売屋の餌食にされる
459名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:21:39.25ID:IUu5drnR0
アメリカがからんでるのか
コメの自由化もやっちゃったのか日本政府は
460名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:22:00.00ID:i8TOwQ9/0
>>451
時代の先を読みすぎてしまったんやな吉村はん
天才はいつの世も理解されるのは難しい
461名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:22:08.01ID:wI1x0RU80
ちゃんと高騰の原因が何か調査しとけよ。
462 【ん吉】
2025/02/14(金) 16:22:21.84ID:A0hxoujK0
消えたのが21万トンで、備蓄米放出量が21万トンって、なんでこんな頭の悪いやり方するの? その分余裕で売り控えられて終りじゃないの?しかも備蓄米全部で100万トンとか。焼け石に水っぽく
463名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:22:35.12ID:m3540Leo0
>>452
政府米とシール貼ってプレッシャーかけるとか
コロナで団結できた
良いか悪いか別にして
464名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:22:48.14ID:YAb8ZGzg0
これ価格落ち着かねーぞ
465名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:22:52.02ID:0nnCkThS0
主食を腹いっぱい食えないなんて
海外に援助してる場合じゃねえだろ
466名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:23:17.28ID:9I4vpdk40
>>461
韓国の農政を見習わないからだな
467名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:23:31.66ID:i8TOwQ9/0
>>454
今の状態で務まる首相って誰?
安倍はコロナから半年経たずに逃げたし
468 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 16:24:01.69ID:HIH4KBUm0
>>386
だって米より麺の方が安いからな。
469名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:24:11.99ID:9OCHcMDq0
>>460
先読みもクソもネェ
新米出る前に言うとかアホかって思ってたわ
そもそもまだパニック状態で更に買い占め起こってもおかしくないのにさ
470名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:24:35.51ID:ExWTw/Nj0
よし!
 増税だ
471名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:25:01.46ID:r4yJLQDf0
ビーチク米とおこめ券

どっちも欲しいよ・・・
472名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:25:06.46ID:evoKh3Ky0
2000円/5kgまで戻して(´・ω・`)
473名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:25:07.69ID:ignIe3Wx0
はよ入国税上げろアホ
474名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:26:05.40ID:0nnCkThS0
今、調べたら外国米も結構高いのな
ビックリした
475名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:26:10.50ID:iXLLubFx0
落ち着くわけがないだろ
476名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:26:38.87ID:IjhozgAA0
放出しても少なすぎて効果ねーぞ

米国からカルローズを100万トン位輸入して一気に放出しないと米価戻らん

やっている感だけの自民党

このまま米価高値推移で国民の怒りMAXのまま選挙突入して死ね
477名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:26:40.47ID:m3540Leo0
>>474
いくら?
478名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:27:16.15ID:w47xSYc90
タイ米にせーよ
479名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:27:24.51ID:2QQ6c4QH0
スクラップ屋ごときが何万トンも買い占めるような資金あるのかね
480名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:28:24.06ID:z5LNC/Os0
>>12
逮捕とか出来んのかな
481名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:28:37.79ID:m3540Leo0
>>476
コメは聖域なのでやりません
482名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:29:35.27ID:ICiVhQeU0
JAの損失回収できたのかな?
というタイミングで備蓄米放出とか
古古米なんて食いたかねえよ
483名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:29:36.92ID:Nqsnc1Wg0
この件に関しての一番の悪者てJA?
484名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:29:41.04ID:wI1x0RU80
>>479
ああいうのは、儲かりそうな空気見て参加してくる便乗犯では?
マスク不足のときにどこからともなくわいてマスクを路上販売してた連中のような。
485名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:29:54.75ID:r4yJLQDf0
20万トン不明だから
30万トン備蓄米出しますって言えば
相当な衝撃だったんだろうけどなあ転売ヤーには

でもあまり出し過ぎると南海トラフが夏に来たら終わるから
やっぱ30万トンにすべきだったと思うの
486名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:30:25.99ID:9I4vpdk40
>>483
農政が悪すぎる
487名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:30:31.22ID:U1ucWfYv0
不当に買い集めて値上げした連中に罰則だろ
488名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:31:05.45ID:U3gPAMyz0
キロあたり800円の在庫を大量ストックできる冷蔵倉庫をスクラップ業者がすぐに確保できるわけない
そもそもそんなの普段は使ってないからな
489名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:31:27.12ID:mdRHZ7tL0
犯人探し出来なきゃ解決しないよ
備蓄米までむさぼるはず
490名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:31:52.47ID:9OCHcMDq0
農水省、怒りの米輸入しないかな
先物取引なんかやったとこで別にこの省の評価上がるわけじゃないだろうし
491名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:31:58.10ID:wI1x0RU80
>>483
そもそも悪者かいるのかどうか。
492名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:32:12.80ID:Z0uzxwo80
>>485
米の転売ヤーとかアホか
マスクと違って大きさもあるし重いんだよ
そして在庫を最も多く持ってるのはけた外れで農協だ
493名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:33:00.95ID:IANO9YTK0
「消えた備蓄米」
この見出しのニュースがもうすぐ見れるのかな?
494名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:33:18.64ID:Ucygny0a0
備蓄米で、放射線育成米を作り日本人で人体実験中、ゴジラになれるぞ
495名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:33:22.77ID:U3gPAMyz0
>>483
悪者同士がお互いを利用してるってところかな
496名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:33:27.30ID:7SaHv7Yi0
>>1
今更かよゴミ
497名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:33:27.75ID:r4yJLQDf0
てかそもそも備蓄米って
日本人全員が食う分の3か月分くらしかないらしいぞ?

これで大災害ならまだしも、戦争が始まったら日本終わるな
498名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:33:57.22ID:KjV/idDB0
一昨年まで米余りが問題になってたから農政やJAが悪いとは思えない
異常気象だったから仕方ない
499名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:34:12.15ID:m3540Leo0
>>488
寒いから管理費用が安いのかな
農家や米業者も持ってそう
無い事にしたら効果上がるもんね
500名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:34:37.91ID:7SaHv7Yi0
食品の転売禁止にしろ奇面
501名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:35:14.10ID:Z0uzxwo80
>>490
米不足じゃなく価格高騰だし急に買い付けようとしても高値になるに決まってる
高く買って安く売れと?卸がその分高く売るだけ
502名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:35:34.11ID:hm6JrO4S0
自公応援団のバックボーンの不正は追及しない
503名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:35:52.77ID:wI1x0RU80
>>497
消費量とどっこいどっこいな生産量しかないのに備蓄増やしたら普段から米が高くなるぞ
504名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:36:07.08ID:ecI1MDRY0
石破は元農水大臣だろ!
505名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:37:04.94ID:eDbqHo/l0
間違いなくバクシン前の値段には戻らない
506名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:37:15.66ID:/9RCxG9n0
十年ものの備蓄米食ってたアナウンサーが
酸っぱいですね…って本音盛らしてて笑った
さすがに10年はあかんか
507名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:37:17.31ID:b2VN0QSA0
便乗値上げした飲食店はちゃんと値段元にもどすの?
508名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:37:20.37ID:Z0uzxwo80
>>497
もっと少ない
需要の推計が680万トン以上で備蓄米は最大でも100万トン。1.5か月分弱だ
509名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:38:10.56ID:wI1x0RU80
>>501
今回の放出する備蓄米も後で買い戻すと言うてるけど、買い戻すときは高くなりそうだな
510名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:38:23.20ID:9OCHcMDq0
>>501
いや安くなるよ
在庫だぶつかせたいなら別だけどね
いかんせん食物だからね、結局買い取った分は売り抜けなければ損が出るの
511名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:38:29.62ID:hCu5otj60
JAが大反対してるらしいやん
もしかして買い占めの犯人なのか?
512名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:38:49.31ID:bv5aXGYu0
ここまで消えた米を備蓄してると思われる怪しい犯人
JA
JA取り巻きの米問屋
政府の自作自演
513名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:39:04.76ID:/9RCxG9n0
>>444
大手に入札するって言ってる
小口には下ろさんらしい
514名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:39:37.30ID:l+ud2uWW0
>>506
備蓄米って5年が最長だろ
515名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:39:38.52ID:Z0uzxwo80
>>510
数字見えてないのかよ
そもそも安くなるって去年の収穫前から言い続けてこれだ。アホでもわかる
516名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:39:47.66ID:TlkqSn/W0
どうしてこの様な状況になったのか徹底的に調べる
ぐらい言えよ
どこまで意思の無い、神頼み精神なんだよ、この無能は
517名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:40:03.85ID:9OCHcMDq0
>>509
私なら農家から今年の新米を直接備蓄米分として21万トン増量して買うけどね
518名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:40:12.79ID:ecI1MDRY0
入札業者は発表してね
519名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:40:55.02ID:XX3wEl8t0
入札に参加した業者の在庫量や販売履歴はチェックするのだろうか?
入札した連中がグルになって備蓄米を貯め込んで、値を吊り上げることを防止できるのか気になる。
520名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:40:58.33ID:0S91HFsm0
中華ヤードかww
521名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:41:09.37ID:U3gPAMyz0
農産物を多く扱っている集配ターミナル付きの冷蔵倉庫っていったら地方の産地付近だとかなり絞れるんじゃないの?
522名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:41:29.31ID:wvu+/Qyy0
備蓄米放出して買い占め品も流通に乗る前提だよな
そのままなら買い占め業者は爆死で終わりか
523名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:41:54.66ID:/uWjN7aI0
本当 この人は呑気な父さんやな
524名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:41:58.27ID:KjV/idDB0
>>513
入札なら一番高い価格を提示したところに売るんだろ
それで値下がりになるか?
525名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:42:08.49ID:m3540Leo0
>>519
販売計画を管理すると言ってなかった?
526名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:42:33.03ID:ecI1MDRY0
小麦みたく国が一括管理すれば
怪しいブレンド米の不正産地偽装も防げるのに
527名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:42:54.54ID:dCAQr/xz0
その放出した備蓄米も伊藤忠傘下の卸が買い占めるんだろ?
どんだけ効果あるかね
528名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:43:01.59ID:cGnNgRWD0
21万トンって、5キロ何袋分っすか?
529名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:43:11.43ID:Tf1UYryY0
値が上がるのを見込んで、変な集荷業者が暗躍してる
530名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:43:25.51ID:/9RCxG9n0
>>524
1年古米だから安くなるだろうとは言ってたな
531名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:43:42.77ID:MQd4IL1n0
株じゃ無いんだから
「大放出で米の価格が下落しす」
って放言して市場か価格を操作すれば良いのに
532名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:44:10.98ID:/uWjN7aI0
とにかく貯めこんでる奴がどいつかというのを知りたい
533名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:44:17.15ID:m3540Leo0
>>524
値下がりなんて狙ってなさそう
価格の安定が本音?
534名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:44:21.83ID:2YmSQ3QN0
溜め込んでるって事は、秋にはダブついた古米が安く市場に出回るのかね
535名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:44:35.35ID:Z0uzxwo80
>>529
既に上がりきってる
わかることは680万の需要に対し21万程度じゃ価格が下がらないってこと
536名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:44:58.99ID:MQd4IL1n0
>>483
南海トラフ注意報を昨年夏に出して、米の買い占めを誘発させた地震学会が1番悪い
537名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:45:07.87ID:wI1x0RU80
>>517
豊作になってればそれでいいけど、また夏の高温でやられるとねえ。
というか去年の夏から品薄で新米が出たら取り合いになってたのに、政府が備蓄米いつも通り買ってたというのが驚きだったわ
538名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:45:38.68ID:r4yJLQDf0
>>508
マジかw
石油よりも先に食うものが無くなるのか・・・
539名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:45:42.74ID:PKXZkinZ0
高くてもみんな買うから足元見られてるんだよ
540名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:45:45.36ID:/9RCxG9n0
>>533
スタック防止だからね
数を増やせば希少性が失われて転売やーが放出して
自然と適正値になるはずという理屈
541名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:46:10.88ID:pcrejE4C0
落ち着くわけないのは分かっている
542名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:46:27.55ID:Z0uzxwo80
>>534
なお放出した分は1年で買い戻すと公言されたw
今年の収穫分も値上がりは約束されたわけだ
543名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:46:49.51ID:ecI1MDRY0
今回だけ一時的に輸入米の枠増やせばいいのに
544名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:47:04.48ID:MQd4IL1n0
>>538
農家は1年分の自家米を抱えてるからな
545名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:47:12.05ID:2+irTkLm0
来月とか遅いわ。今月中にやれよ。
546名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:47:25.49ID:dCAQr/xz0
>>169
精米日「2024.04.28」ってなってるじゃんw
いつの写真だよ
そういうのにコロッと騙されるやつも多いんだな
547名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:47:30.95ID:z5LNC/Os0
2023年度産でいいから安く買いたい!
548嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/14(金) 16:47:48.00ID:iVTbqur/0
昨今の様々な品物の急激な値上げはすべてユダヤによって仕掛けられたものです。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて速やかに間引くことが目的です。
ユダヤが確固たる意志と目的を持って物価を意図的に上げているので下がることは有りません。
549名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:47:53.37ID:auY9/lwO0
備蓄米って不味そう
外食が使うのかな
550名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:48:09.56ID:MQd4IL1n0
>>542
備蓄米の買い取り価格は法律でその年の8月時点での米の価格と決められてるから
値上がりはしない
551嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/14(金) 16:48:21.31ID:iVTbqur/0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
552名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:48:30.01ID:rXxXjcdY0
期待じゃねーよ
するんだよ馬鹿政府
553名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:48:35.73ID:/9RCxG9n0
>>546
そやね
Xでもそこ見てるやつと見てないアホでこの写真が良く伸びてる
554名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:48:48.98ID:Z0uzxwo80
>>547
もっと安いはずのカリフォルニア米まで高騰してる。あきらめろ
555名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:48:57.95ID:x4R+7E0Q0
貧乏人は備蓄古米を食えってことやね
556名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:49:01.26ID:Lw2vS9WO0
おめこ券を配れ
557名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:49:14.94ID:MQd4IL1n0
>>546
精米してから輸出してるんだぞ?
558名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:49:36.04ID:Z0uzxwo80
>>550
備蓄米の価格じゃなく品薄感が煽られてんの
559名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:50:07.62ID:Mynl4Bsz0
ちょっと待て 市役所で販売しないとマタ行方不明になる
560名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:50:14.22ID:/9RCxG9n0
>>556
おめこ券欲しいなぁ…
561名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:50:18.67ID:sOxIGF+g0
その備蓄米とやらも同じ流通ルートに乗せるなら
その過程で値段上乗せになるんだから安くはならんでしょう
値段付けてる人たちが一緒なんだから
562名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:50:29.50ID:dCAQr/xz0
>>297
ここまで頭が悪いやつも珍しいな
563名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:50:54.62ID:d/G4WZCF0
>>2
石破じゃ駄目だよね?やっぱり岸田さんが良いなぁと言われたいのかななんて思ってしまうw
564名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:51:02.68ID:Z0uzxwo80
>>559
どこで売ろうが配給制になろうが一緒
そもそも量が少なすぎる
565名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:51:23.76ID:MQd4IL1n0
>>558
備蓄米の放出で買い占められてる分の米も放出され
今年の米がダブ付くから、そうは成らないだろ
566名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:51:27.75ID:VBWsOYD20
他力本願過ぎるw
緊張感を持って注視する岸田と大して変わらん
567名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:51:44.18ID:9OCHcMDq0
流石に備蓄米は流通経路追うでしょ
568名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:52:09.13ID:/9RCxG9n0
備蓄米の回収も強制じゃないらしいからな
結構ガチめに政府は対策はしようとしてる
日本の動きとしては珍しいんじゃない?
569名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:52:09.24ID:MQd4IL1n0
>>559
古米に成ったら価値半減だから
損切りで放出されるよ
570名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:52:21.32ID:V62P/aDH0
期待をするだけ。
実際に価格が落ち着かなくても政府は知りません。
571名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:52:34.37ID:Z0uzxwo80
>>565
誰も買い占めてない
「買占め」っていうのなら在庫もっとも持ってる農協が悪者になる
572名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:52:46.32ID:vevFoPHQ0
この程度では値下がりは無いな
573名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:53:31.83ID:tLJsnDAt0
多分備蓄米は速攻で中間業者に集められて海外に転売される予感しかしない。
今回は農水省、米溜め込んだ奴を確定させて懲罰させるべき。
業者名公表、業者住所公表させてメディア突撃取材対応までやるべき。
コメのせいでほかの食品物価が上がってるとしか思えん
574名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:53:41.95ID:/9RCxG9n0
>>570
市場原理に任せることになってるんだから限界はある
統制するならまた新しく法律作らんとなんとも
575名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:53:50.11ID:prO11xvl0
富山の主婦まだ?
576名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:54:13.50ID:MQd4IL1n0
>>568
だって今年の米、2年前の2.5倍に値上がりしてるんだもの
577名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:54:24.88ID:chQZQAHH0
>>12
「今仕込んでる」とはっきり言ってるな
コロナの時のマスク騒動と似てる
578名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:54:40.20ID:Nqsnc1Wg0
>>556
やだぁ〜\(//∇//)\
579名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:54:52.38ID:Z0uzxwo80
>>573
海外にそんな大きい日本米の販路はない
ジャポニカ米は他の国の方が圧倒的に安い
580名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:54:55.54ID:MQd4IL1n0
>>573
トランプが米に関税を高くかけてくれるさ
581名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:55:02.51ID:9OCHcMDq0
>>537
まぁ、それは今年の気候の影響次第だが、米農家も今年は飼料米から飲食用に変えるはずだし、そういう要望を然るべきとこからお願いすればいい
米農家も6年度産の売価基準以上であれば売り上げ上がるからWin-Winだと思う
582名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:55:07.11ID:chQZQAHH0
>>14
立憲はもう駄目だわ

令和の米騒動について、「米の価格が高騰しているというが、米の生産コストがすべて急騰している。いまは上がっているからと言っても、決して高騰ではない。ごはん一杯40円ほどで、パンやカップ麺よりも安い」と述べた上で、
「適正価格とはいえ物価高で消費者の負担も大きい。立憲民主党は『緊急総合対策』の中で、米の価格上昇への対策を打ち出している。小売りや外食産業を一定期間支援し、まずは現在の価格が適正であるということを消費者に理解してもらう機会が必要だと思っている」との考えを示しました。
2024年12月6日参院予算委員会
https://
archive.is/ls6TJ
583名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:56:08.26ID:U3gPAMyz0
>>573
アグリビジネス関係企業でなんならJAの組合員の可能性もある
JAは直接従事者以外の組合員も結構いるから
584名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:56:13.27ID:IrUy64p50
>>534
だから。これからは米価の2極化が進むんだよ?恐らく毎年出る新米特Aは5kgで6から7千円で古米が2から3千円。
585名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:56:17.77ID:zhFmmzha0
国民にこれだけ迷惑をかけてマヌケ政府は許されるとでも思ってるのか

古米はリン酸塩が使われているから危険
586名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:56:20.77ID:ecI1MDRY0
103万円の壁より主食の米をどうにかして欲しい
587名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:56:24.98ID:y6Qi/UMb0
ジャスミン米とか輸入米も高いあたり意図的に値段上げてるからな
588名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:56:36.96ID:SFZeplCz0
売ったところから買い戻すんだろ?どうなんだ?
589donguri
2025/02/14(金) 16:56:40.77ID:M8H/dpcc0
>>1
転売JA
あざーーーーっす!
590名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:56:51.46ID:I06EICSL0
>>575
富山は金沢に人が流出してもうだめらしいよ
591名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:56:56.16ID:zhFmmzha0
米騒動だ
衆議院は解散しろ
592名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:57:03.35ID:/uWjN7aI0
>>582
これ呆れたよ
もう立憲は駄目だろう
どうでもいいLGBTとか紙の保険証は基地外のようにはりきるし
593名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:57:12.44ID:I06EICSL0
>>589
あーそれが売れなかったら返さないといけないらしいよw
594名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:57:12.71ID:i8TOwQ9/0
もう政府が直接備蓄米を安く売れば価格崩壊するんじゃね?
595名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:57:29.02ID:chQZQAHH0
>>22
どうも米流通と関係ないスクラップ業者なんかが買いためてるみたい

コロナのマスク騒動と同じ
安倍政権のマスク放出や今回の備蓄米放出は割と意味あると思うわ
クズ業者をあぶり出しにする意味でな
https://
i.imgur.com/6CzgizW.jpeg
596名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:57:32.89ID:01AXrL030
期待ってお前の責任じゃ、ブサイク首相
597名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:57:34.84ID:yh7oW48K0
全部自主備蓄に回ったら面白いな
598名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:57:39.25ID:leeyBPxE0
今どこに米が貯め込まれているか、あるいは他の原因があるのか、
それがわからないなら放出しても結局行方がわからなくなるのが
オチじゃないのか。
599名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:58:02.33ID:Z0uzxwo80
>>587
意図的というか「高く売れるから高く売る」だけ
それは卸も小売りも同じ
600名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:58:07.84ID:XX3wEl8t0
>>525
ググったら 農水省のサイトに隔週で「買受者から販売数量・金額を隔週で当省へ報告」と書いてあったわ。
とりあえず備蓄米を横領する事は難しいということはわかったわ、入札に参加する業者なら通常のお米も普通に売りに出すだろうし。
米用に温度管理がされた保管庫が必要だから、投機目的の連中が保管費に耐えきれず早期放出してくれれば少しは値崩れするか。
601名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:58:37.89ID:RsGkH8lL0
いつも食べてるななつぼしがなくなったから
いま貰い物のこしひかり食べてるけど
ななつぼしのが5倍くらいうまい
こしひかり食べ尽くしたらななつぼしまた買うわ(´・ω・`)
602名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:59:00.63ID:I06EICSL0
>>592
社外等の時からそうだけど逆張りしかしないから中身がないんだよね
それが無党派にもバレて玉木一派にもバレた
そして玉木一派に氷が流れて今唯一のアイデンティティである野党第一党という地位も支持率的に消失しつつあるw
603名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:59:01.42ID:B3MxhzcN0
減反政策いい加減やめろよ
一次産業を蔑ろにしてキラキラ都会で輝く自分を推奨するメディアも潰れろ
604名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 16:59:19.40ID:/9RCxG9n0
>>598
8月に新米出始めると転売が意味をなさなくなるから
そこまで心配の必要はないかなー
605名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:00:25.16ID:FwXhGm8M0
備蓄米の放出は参議院選挙前になるんだけどねw
これで米価が安くなれば「ありがとう自民党」と言って老人が投票してくれるし
606名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:00:35.12ID:28PlFWTR0
近所のスーパーは軒並み4000円台
たまに3800円台がある
探したら個人経営の激安スーパーで3080円があった
607名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:00:38.15ID:chQZQAHH0
>>592
まあ大本はジタミなんだけどな

備蓄米放出せず「決断に誤りはなかった」 退任会見で坂本農水相
2024/10/1
 コメの品薄が一時深刻化した問題をめぐり、坂本哲志農林水産相は1日、閣議で辞表をとりまとめた後の記者会見で、「備蓄米を放出しない決断に誤りは無かった」と述べた。9月に入って新米の流通が本格化していることから、「放出していれば、だぶつきで混乱を招いた」としている。
 足元では、店頭にコメが少ない事態はほぼ解消されたが、5キログラムで4千円を超えるなど高値で販売する店舗もある。坂本氏は、「今年の米の出来は非常に好調で、米価の高止まりが長く続くわけではない」と話した。
608名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:00:41.46ID:LG5L8EFN0
万博を当て込んでの買い占めらしいね
609名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:00:47.49ID:2/KmGj8q0
こういう共産主義がうまくいくことは絶対ない
610名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:01:12.66ID:FwXhGm8M0
>>603
減反とっくにやってないでしょ
シンプルに農家が死にだしただけ
611名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:01:29.30ID:zcu7yb/L0
出回るの3月中旬以降って遅いわね
612名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:01:42.30ID:sHkQw/zI0
買い占められて結局高値で買い戻すことになる
原因を排除しないと
613名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:01:53.35ID:KjuCarBS0
期待とか、ふざけんな
断固として価格を下げるとでも言えよ
614名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:02:03.17ID:leeyBPxE0
仮に値段が少し下がったとしても、特に原因を罰しないとすれば
今後も同じことが繰り返されると思うが。そして原因の一因として
政府や役人の責任も非常に重いはずなので罰すべきではないのか。
615名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:02:17.07ID:ecI1MDRY0
>>601
どう違うの?
616名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:02:23.26ID:s5oEuFW60
値段下がる気がしないな
617名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:02:25.66ID:Tf1UYryY0
百姓一揆が起こっても不思議がない税率
618名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:02:25.99ID:FwXhGm8M0
>>586
5ちゃんねるやってる老人には103万円の壁なんて無関係だしな
619名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:02:35.97ID:zhFmmzha0
一部の卸売業者が抱え込んだだけで、こんなにも価格が高騰するワケないだろ
620名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:02:48.22ID:LZvJ4AH00
10キロ3000円になるように関税設定すれば良いだけの話
621名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:02:48.79ID:2/KmGj8q0
価格というか経済を政治がコントロールできるはずという思い込みは前近代的というか数世紀遅れ
622 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/14(金) 17:02:51.74ID:vEo+GgBB0
買い占めに売った業者を特定して処分しないと繰り返しになるだけだぞ
623名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:02:54.71ID:/kCZGMKA0
>>600
虚偽報告したら罰則あるんだろうか
信用できん
624名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:02:56.84ID:1BHu3/4y0
とっととコメの先物停止させろや
備蓄米どうこうより投機材料になる限り下がらんから
625名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:03:17.68ID:o25kYEbf0
令和になって
米騒動
まるで進歩していない
626 警備員[Lv.15]
2025/02/14(金) 17:03:27.21ID:1LHfcBbZ0
何もかもが遅い
てか逮捕者でないのが不思議
明らかに値を釣り上げる為に行ってるのにな
627名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:03:45.68ID:kO1JMElw0
21万トン放出でほとんど安くならないよ
本気でやるなら米の関税を減税した方が価格変わるよ
628名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:03:48.33ID:/uWjN7aI0
米のご飯ぐらい安定して育ち盛りの子供に食べさせなくて何が少子化対策ぞよ
629名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:03:57.58ID:mB9MgmU60
これは完全に失政だ
どうして誰も責任を取らないのか
630名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:04:08.61ID:FwXhGm8M0
>>619
よく気付いたね
シンプルに生産量が落ちただけ
これを報じると更に買い溜めに走るから国が報道しないだけ
631名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:04:16.42ID:wI1x0RU80
>>611
入札業者が決まって引き取った玄米を精米して販売用に加工して小売に運ぶ時間がいるからな。だから8月の後半の品薄騒ぎには今から備蓄米放出決めても新米の出回りとかち合うだけで意味ねえ…ということになった
632名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:04:29.29ID:dwwtmhc20
>>587
SBS枠終わったら関税が1kg341円かかるので高くなる
外米の価格のほとんどは関税
633名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:04:47.49ID:/9RCxG9n0
8月に新米出ると溜め込んでたやつは古米になって価値が落ちる
だともう6月には吐いておかないと駄目で
3月には備蓄米も出るとなると転売屋には余裕がない
634名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:04:48.02ID:ifjeN5ak0
値段高い方が消費税とか増えるから、下げる気ないだろ
635名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:05:13.25ID:HmqyOR400
>>546
去年の夏とかスーパーで米不足だったから
時期的にもあってるだろ
業者だって今日買い入れた米じゃなくて
古い米から売るんだからな
636名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:05:15.66ID:ZjR6qc570
備蓄米シール貼って安値で売ればいいのに
637名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:05:28.77ID:FwXhGm8M0
>>633
だからそれが妄想なんだって
転売ヤーなんていないからw
638名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:05:44.80ID:J97ACN/R0
俺なら2年分200万トン一気に放出して買いだめしてるくそ業者軒並み成敗するけどな
そういう思い切ったことできないのはくそ業者とグルでやってんのかと勘ぐりたくもなるな
日銀の介入と同じやるときゃ一気にやらないと何の意味もなくなる
639名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:05:48.63ID:chQZQAHH0
>>628
チョンカルトじたみの本来の目的だろ?
日/本人を絶/滅させようとしてる
i.imgur.com/cT0Qi9O.jpeg
i.imgur.com/kcxcXyZ.png
i.imgur.com/Lx0obBq.jpeg
i.imgur.com/NswXPk3.jpeg
i.imgur.com/6in4XbP.jpeg
640名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:05:59.53ID:heKqziMR0
今ニュースで
転売ヤーって言ってたな
中国人の仕業が大半だってな
641名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:06:04.16ID:Q7Ggdm/T0
ビーチク舞い
642名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:07:29.80ID:ZjR6qc570
>>619
コメ不足恐れて各々多めに溜め込んでる結果だな
トイレットペーパー不足煽って買い置きした状況に近い動きを卸売業者がやってる
643名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:07:36.39ID:0uj7/QD50
ほんとに買い占めして溜め込んでる業者とかいんの?
644名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:07:57.56ID:+PoAUn/o0
落ち着くよ。参院選前までには。
取り敢えず農村票を固めるために少し上げたんだろう
今後も選挙が近づく度に先物は上がり票取りをするだろう。
645名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:08:24.25ID:DXjnBxDI0
入札条件は年間5千トンの玄米購入実績がある業者(全国で63)
末端まで流通確認の為 報告義務がある
646名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:08:31.46ID:J97ACN/R0
もはや暴れん坊将軍の世界だよな、たぶんそんな話あっただろう
自民のジジイの誰かが「米がなけりゃ麦を食え」って口走って
庶民の殺意を一気に増幅させてくれないかなぁ
647名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:08:41.38ID:FwXhGm8M0
>>643
いるわけない
41トンだぞ
それを転売する為に保管する方が大変だわw
648名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:08:41.58ID:dwwtmhc20
6年産は5年産より生産増えましたって言っても元がこれだから

令和5年産  生産量661万d
令和5〜6年 需要量705万d
令和6年産  生産量679万d
令和6〜7年 需要量 ?
649名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:09:10.86ID:/9RCxG9n0
農家の在庫もつきてるらしいから 悪意のあるなしに関わらず
卸の倉庫に貯まってるのは確実かと
650名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:09:41.33ID:crUPMP6d0
恵方巻きとかいう売れないのに毎年貴重なコメを何十トンも無駄に破棄してるゴミ文化をなくせば少し余裕がでるんじゃないの
651名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:10:23.52ID:7RUxTtLT0
首相って「期待」で国政やっちゃダメなんじゃね?w
652名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:10:52.41ID:9OCHcMDq0
>>631
8月は去年の話だね
あれ新米も出荷準備中だったからなぁ…
ええ!?って思ったし、精米配送でカチ合うし、意味ないじゃんって思ってた
653名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:11:29.30ID:SjirdTfK0
もう永遠に5キロ2800円以下にはならないのね。。
654名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:12:01.37ID:kuPmCmHB0
安い外国産米を流してやらないと価格は下がらないだろ 良くて新米の頃の値段まで
655名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:12:04.37ID:FwXhGm8M0
>>653
なるわけないでしょw
労働人口が減少してるんだし
656名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:12:09.40ID:/5DcRT2a0
>>651
後ろ向きよりは前向きがいいのが間違いないけど、楽観視し過ぎてもダメ
657名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:12:34.52ID:zB9l/0S00
まるで他人事だな
日本人が飢え死にしようがどうでもいいのだろう
石破茂首相万歳!
658名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:13:17.14ID:J97ACN/R0
多分最後のほうでコメ価格が大暴落して米農家首釣る事態になるんだろうな
今の無能政治家のやることなんかそんなもんよ
659名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:13:31.49ID:/+FoFt/d0
>>643
ミヤネ屋で米業者が万博に取られてると暴露
裏のゴゴスマでは橋下が資本主義で買い占めを合法と擁護
これもう維新が起こした国難だろ
660名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:13:33.60ID:dwwtmhc20
>>653
安く売ってくれる農家から直接買えば可能
661名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:13:37.20ID:xkrzOPtI0
転売ヤーは確かにいるが、主犯はJAと農林中金だね。
転売ヤーがそれに悪乗りした。だから転売ヤーのせいにしただけ。

おそらく自民と農水省とJAのコメの目標価格は5キロ3000円台前半。それ以下にする気はないよ。
662名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:15:11.23ID:FwXhGm8M0
>>659
それが事実なら
吉村が「備蓄米を放出すべき」って散々言ってた理由の辻褄が合うな

万博が原因ってバレて維新が叩かれるの恐れてたわけか
663名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:15:14.28ID:U3gPAMyz0
>>653
農産物なんて天候リスク等いろいろあるんだから輸入米を自由に買えるようにした方がいいんだよ
そうしたら値段も安くなる
664名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:15:22.68ID:/uWjN7aI0
>>650
あれひろゆきも言ってたけど大した具も入ってないのにえらく高いの買うアホがいてな
節分の豆まきは昔からあるけど業者に踊らされて買うのがまた
665名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:15:33.84ID:2R3kz1Ho0
やっぱり米はJAに完全管理させた方が良いな。JAなら米をストックして値を吊り上げたりしない。
666名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:16:02.80ID:/uWjN7aI0
>>665
賛成だな
667コスモ星丸
2025/02/14(金) 17:16:15.97ID:ewAMED850
>>8
死刑
668名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:16:28.89ID:/+FoFt/d0
>>662
しかも大阪で米の先物取引やってるしな
完全に黒だろ
669名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:16:41.29ID:leeyBPxE0
落ち着くったって いつのころの値段になるというのか?
高い米があってもいいが、極端に安い米も同時に売っている状態が
大衆にとって良い事だとおもうが。
670名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:17:03.28ID:dwwtmhc20
一番の問題はね
消費>生産量なるまで安値で農家ほったらかしにした農水省
きっちりやってたら10年以上前から10kg5000円くらいにはなってたはず
671名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:17:14.53ID:PWblnY5j0
チャリのスプロケのとこに木の枝絡んでたわ
672名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:17:35.44ID:pIHTTGic0
期待じゃねぇよ
今すぐ下げろ
673名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:18:00.14ID:rM2XytKk0
年間消費量の3.1%程度で大した影響ない
674名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:18:43.50ID:FwXhGm8M0
よーく考えたらそうだよな
万博の為に大阪の宿泊施設や外食産業はどっかでコメを買い溜めしとかないといけないんだし

維新や大阪人は米不足の原因が解ってて騒いでたのかよ
675名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:18:57.33ID:leeyBPxE0
経済を政治がコントロールできないというのなら
外国の米の関税撤廃しろってんだよ
676名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:19:16.31ID:U3gPAMyz0
>>661
うん、去年の概算金21000-24000円ラインを今年維持するまでのスケジュールをどう描いてくるか
備蓄米は買い戻し明言したから、後は減反目標だな
677名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:19:17.44ID:9OCHcMDq0
>>662
でもそれ去年の8月だから
どちらかというと新米の値下げの方かなー?とか穿った味方しちゃう
買い溜めるにしても安く買えた方がいいし
何にせよタイミングが悪すぎて、農水省がこれから新米出るから!!って言ってたのは間違ってはいないよ
678名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:19:28.75ID:NQhJG4aq0
>>8
官僚が中国人に横流ししちゃって問屋まで行くのは僅かだろ。

ちゃんと小売店まで流通するか管理しろよ?
679名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:19:39.21ID:NX1GuaF70
B地区米
680名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:20:16.23ID:S3Q3EMkm0
こんなやり方
だと
逆にまだまだ高騰するね
681名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:20:46.70ID:hGATwNZo0
JAバンクの利息っていつ上がるの?
682名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:21:20.00ID:tzQ9dMK90
去年のコメ不足の時にすぐ放出できるように法整備しとけよ無能政府
683名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:21:41.42ID:0uj7/QD50
>>647
だよねえ。

農水省「コメの投機的な買い占め説」は胡散臭い…
https://diamond.jp/articles/-/359252
684名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:22:09.33ID:HmEQF1E90
こういうのって予告なしに突然大放出するほうが効果的なんだぜ
685名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:22:28.38ID:U3gPAMyz0
>>675
それなんだよな、減反を奨励して買取価格も上げて、でもJAは非営利法人で税制優遇して
、、国内農業だけでやるコストが大きくなってる
686名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:22:40.47ID:S3Q3EMkm0
輸出量が増えているよ
687名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:23:04.03ID:W0G1BAtV0
高いコメが流通するだけだ
688名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:23:52.77ID:vZXqOTPq0
>>22
みんなが皆んな農協に売るわけじゃない
直接取引をする農家は結構ある
そこを転売屋が目を付けて買い漁って米が市場から消えたんだよ 何処かの倉庫に眠っているはず
689名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:24:15.98ID:G9ytobiz0
ざっと計算を楽に数値少し変更して

米660万トン÷農家66万戸=平均1戸当たり10トン
消えたのが3%として3000キロ
平均にしても農家1戸当たり30キロ10袋程度

当然いつもより親戚等に頼まれている農家多数なはう

どれだけ消えたの?
690名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:24:34.66ID:HmEQF1E90
>>659
暴露とかそういうのって大概デマじゃんw
ほんとSNS使いののりが増えてほんとうんざり
691名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:24:44.90ID:c43e6Sk50
落ち着くわけない件
692名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:25:16.09ID:PTJECXtx0
米だけで生計立てられない現状を何とかしてくれよ
693名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:25:19.61ID:gggZf7ud0
>>39
まだ作付け前な
694名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:25:30.59ID:KBKX7ZuC0
それより先に吊り上げた業者を公表しろや
なんで隠すのはグルだからか
695名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:25:56.28ID:rw5gvNo40
マスクの時みたいにオークションなどでの売買を規制しろよ
696名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:26:19.71ID:MbXVjb0a0
古米古々米
697名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:26:27.07ID:/kCZGMKA0
野菜と果樹農家は関税ゼロで輸入品と闘っているのに
米農家にだけ甘すぎ
698名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:26:35.69ID:IrUy64p50
ここの連中がつい数年前まで
デフレ退治でリフレ政策に
よる物価高騰を首を長くして
待ち望んだのがウソみたいな
怒りっぷり何だけどなw
699名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:27:56.70ID:ETMioZK40
買い取り業者が市場に流さないで何処に流すんだ?
700名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:28:03.33ID:Ls9zwp/m0
仕入れ価格が高かったのに
下げれるわけないやん
701名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:28:46.14ID:gggZf7ud0
>>683
でも今市場に流れてる米って知らない業者のパッケージなんよね
702名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:29:11.56ID:URn2y5Ta0
>>698
バカだと思って見てたけどやっぱりバカで納得しつつ日本終わりだと再認識するところだよなー
703名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:30:02.53ID:9OCHcMDq0
もし転売屋が原因なら脅しとしてはいいんじゃないの?
保管も冷蔵機能なしのただの倉庫なら3月までに売り抜けた方がいいよw
暑くなるからねぇ
704名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:30:09.55ID:/+FoFt/d0
>>690
万博のせいで日本中の電線すら不足した
あと二ヶ月で万博始まるんだから万博でインバウンド目当てに買い占めしてるというのは何らおかしくない
705名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:30:10.13ID:U3gPAMyz0
農家も人を見て商品売らないとね
706 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/14(金) 17:32:04.55ID:RNIV5uXx0
根拠はない
思ったことを話してるだけ
誰でも出来る
707名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:32:29.02ID:s92f1S8V0
さっきスーパー行ったら5キロ3千円代が全然なかったわ
備蓄米放出って言っても少ないしまた米無い騒動が始まるのかね?
708名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:32:39.78ID:uTV805AG0
恐らく価格は横ばいか少し下がる程度。
物価自体上がってるのだから、米だけ一昨年基準に戻ることはない
709名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:32:50.88ID:tT95XfcB0
買い占めてボッタクリか溜め込んでボッタクリで売ろうとしてる奴が困るだけ
710名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:33:32.45ID:NSOn1vjK0
価格が落ち着くってその値段キープするつもりなん?
ほぼ倍になってんのやけど
711名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:33:59.85ID:G9ytobiz0
>>689
ミスってる100袋
大規模農家が大手契約増加
中小が直売増やしてれば、消えたとされる分はかなり減る
712名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:34:08.73ID:EcnMIIAb0
5キロ
2000円なら買ってもいいよ
713名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:34:39.92ID:2/i1jZ540
21万トンぐらいで価格が落ち着くと思うのかな?
能天気な人が多いな
714名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:34:44.35ID:1FG5SARX0
備蓄米だと不味くて食えないとか言って捨てるやつ沢山いそう
715 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/14(金) 17:35:19.49ID:0BC4roGh0
インド人よりこっちに税金かけろって
716名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:35:35.06ID:g2+4tI/J0
落ち着くまでに何年かかんだよ
717名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:36:02.22ID:XQh3xAix0
「農家さんも大変なんです!値上げして儲かる産業にしないと」

これが去年までの農水省の姿勢ね
米農家が赤字になるように、国民が食えなくなるように
減反補助金だして、食料安全保障ほったらかしてたらこうなるっての

欧米のどこに主食を輸入でいい、生産減らせって国があるよ?
ロシアが食に関してほぼ国産で賄えるのは戦争に備えてる面もあるんだぞ
718名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:36:13.64ID:EcnMIIAb0
東京のサミットでは
5キロ3300円のが
常時有るよ
でも2000円以上では
絶対買わない
719名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:36:16.75ID:/kCZGMKA0
>>703
俺も四月までには転売屋が業者に投げ売りすると見てる
業者の低温倉庫はそこでパンクするはずだから
一時的に値段は下がるよな
720名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:36:21.31ID:jMV40blN0
現状のコメ価格が少なくとも50%下がるまで取締りなり備蓄米放出せよ
期待とかそんなのはどうだって良い
721名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:36:21.81ID:BJMpL3tp0
コメ関連のニュースはどれも伸びる
それだけ国民の関心が高い証拠なんだが政治家はどこか他人事というか熱心さがない
また選挙で負けるぞ
722名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:36:27.03ID:2/i1jZ540
買い戻し条件があるのなら近未来的には価格が高騰するでしょう
723名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:37:06.87ID:pIHTTGic0
農家なんて泥水すすってろよ
はよ5kg2000円に戻せ
724名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:37:10.29ID:vFEnTR5d0
今年の夏に本当の米不足が起きて、対処にしようがないってならなければいいがな。
この時期に米不足になる訳ねーんだよ。
725名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:37:31.74ID:CJslejFE0
落ち着くわけがないやろ

放出量もわかってて、新米出るまで時間あって、堂島コメ平均は上がりぱなし。

一瞬下がってすぐ上がる。問屋だってちょっと売らなければ戻るんだから。
726名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:37:46.00ID:wouHgtvh0
>>1
こんな答弁は農水大臣にまかせて余計なこと言わすにおにぎりの食い方を練習しろ
727名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:37:59.41ID:Z8iOr9F+0
>>1
石破違うだろ!価格落ち着くまで備蓄米撒き散らす、だろ?無能はこれだから、、
728名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:38:43.79ID:CJslejFE0
>>699
外国
729名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:39:12.20ID:rnQF+Ajz0
>>1
新米に古米を混ぜて新米の香りのする香水を振りかけて高級米として売ってた業者を逮捕 [878978753]
http://2chb.net/r/news/1739520590/
730名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:39:19.75ID:ueMUYx4L0
農林中金「1兆5000億円の巨大赤字」を

コメ値上げで利益増で補填
731名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:39:33.87ID:jMV40blN0
1年前は単一原料米の10kg3,000円、5kg1,600円くらいだったような
今じゃ最低でも2倍の価格になっとるわな
異常だよ
732名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:39:50.28ID:2/i1jZ540
米が不足してるから高騰してるのでしょ
733名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:39:55.95ID:CJslejFE0
どうせ「二十万トン行方不明で値上がりしてるから二十万放出すれば適正化する」とか思ってんだろ?

あほじゃね?市場原理を何も理解してない
734名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:40:42.43ID:vFEnTR5d0
>>728
外国に流れる米なんて微量だから、全体から見たら無視していレベル。
735名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:41:05.26ID:9OCHcMDq0
>>719
バイヤーのマインドに期待かな
あいつら売れると思うと一気に集まってくるけど、売り負けると感じたら一気に値下げ合戦始めるから
736名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:41:07.57ID:pIHTTGic0
米もろくに作れねぇのかよジャップのクソ農民はよ
737名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:41:48.47ID:jMV40blN0
コメを溜め込んでる業者を政府が発表しろや!
備蓄米放出が遅れてるのだから、それくらいに早急に行えよ
738名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:42:44.15ID:XX3wEl8t0
実は令和5年の民間在庫より40万トンは少ないんだなあ。
7月の時点で在庫がなくなるなんてことは流石にないとは思いたい。
739名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:43:53.91ID:vFEnTR5d0
>>737
業者がため込んでるから1年365日いつでも米が買えるだぞ。
収穫は年に1回だけだ。
740名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:44:11.11ID:G9ytobiz0
まぁ今年は足りてるとしても、来年からは厳しいし不作に成ったらもう足りない

今の価格と状況じゃ輸入品に頼るしかない時代到来です
輸出してくれる所と外貨頼みです
741名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:44:30.66ID:NSOn1vjK0
今年くらいから極端に米食う量減らしたけど
夏こんなんしてたらすぐ虫湧くからそれまでにどないかせいやっ
(春でもやばいか)
742名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:44:42.17ID:2/i1jZ540
政府やマスメディアの情報はあてにならないからな
市場の原理が働いている米価が高騰しているのだから米供給が少なすぎるんだよ
743名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:45:00.19ID:6PUKJHTk0
コメ不足なのに転作wwww
744名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:45:27.13ID:VOqI9/9A0
>>12
備蓄米の映像じゃねぇか
国にカチコミに行くのか?
745名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:45:27.31ID:9OCHcMDq0
>>738
その書き込み、同じのを以前も見たよ
コピペでもしてるの?
746名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:45:36.27ID:lcLvHAwE0
>>12
これ業者名晒せばいいのに
747名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:46:33.24ID:crUPMP6d0
税金もほぼ全部の製品も値上げしてるのになぜか給料は三十年間ずっと横ばいで上がらずに主食も満足に食わせてくれなくなったキチガイ国家
748名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:46:49.94ID:CJslejFE0
今回放出した二十万トンを新米補充するってことは、毎年二十万と追加二十万。

来年の新米が豊作でも値上がるやろな。
749名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:47:07.15ID:KsaMwxue0
農林中金絞めないと治まらんだろ
相互関税で米国米が入ってくるまでは下がらんと思う
750名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:48:03.85ID:gggZf7ud0
>>748
まだ作付け前なんで
751名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:48:09.31ID:PurusPFV0
新潟コシヒカリ5kg

サミット 4,080円
西友 4,090円
オーケー 3,632円

メジャーなスーパーではオーケーが一番安いかなあ。今行ってきたけど1分に1袋売れるような勢いだった
752名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:48:43.43ID:CJslejFE0
>>746
大阪府松原市の米問屋でぐぐると…
753 警備員[Lv.32]
2025/02/14(金) 17:48:56.43ID:LIDGpG4W0
は…放出
754名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:49:00.19ID:9OCHcMDq0
>>739
月間の消費量はそんなに変わらないんだよ?
溜め込んで6月以降に全部売るつもりなの?9月には早場米出るから3ヶ月で売り抜け頑張ってw
755名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:49:29.75ID:CJslejFE0
>>750
減反政策やめたのに順調に収穫量減ってるからなぁ
756名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:50:17.34ID:lcLvHAwE0
>>752
たくさんあるみたいだけど
757名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:52:25.29ID:vFEnTR5d0
>>755
政府は今でも米生産を減らしたがってて転作に補助金だしてるんだぜ。
乳牛殺せば補助金だしての慢性的なバター不足もそうだけど。
758「」 警備員[Lv.30]
2025/02/14(金) 17:53:00.23ID:/xxdWqnm0
全部卸が買って流さないから
無理だろ
759名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:55:06.92ID:chQZQAHH0
>>757
明らかに日本人を頃そうとしてる
農林水産の部会のトップは財務省出身だからなぁ…
760名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:55:14.90ID:CJslejFE0
>>757
要は小規模農家、牧場をまとめて大規模にやらせたいンだろう。管理しやすいから。
中華参入まちかな。
761名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:56:17.89ID:Nae13lN70
石破総理の顔をクシャッとさせた画像ありませんか?
なんかあれラインのスタンプにそっくりなんだよなあ
762名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:56:43.17ID:/kCZGMKA0
>>757
政府の今年の生産調整は去年並み
温暖化で1等米の比率がさらに落ち込むので
去年の収量を下回ると思う
763名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:56:50.40ID:AxCGpKQH0
前任の農林水産大臣は備蓄米放出に消極的だったからね。
退任時にも自分を正当化する発言していたし。

自民は嫌いだけれど、今の江藤農林水産大臣はよくやったよ。
764名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:57:12.64ID:CJslejFE0
>>758
まぁ現状維持するだけで儲かるしな
備蓄米放出も底が見えたので下がるわけもなく
765名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:57:50.72ID:vFEnTR5d0
>>759
ジェネリック推進に補助金だしての薬不足もあるし。
異次元の少子化対策で少子化加速もある。

政府って無能を通り越して日本人を殺したがってるよな。
766名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:57:54.14ID:anrx6pXl0
アベノマスクみたいにならない様に・・・
767 警備員[Lv.8][新]
2025/02/14(金) 17:58:40.49ID:NF5i8GD30
期待じゃなくて買い占め規制しろよ無能
768名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:58:51.90ID:qn+fOc540
解消しても去年より高い値段で落ち着く想定
769名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:59:04.37ID:eVDfI4+P0
石破が期待すると外れるジンクス
770名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:59:10.26ID:AxCGpKQH0
文春は、コメ価格つり上げ犯を暴いてほしいね。
農林中金巨額損失で窮地のJAが黒幕ではと予想している。
771名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:59:17.87ID:chQZQAHH0
>>763
前回大臣だった時にブタコレラ(豚熱に改名)を全国に蔓延させたクズけどな
いまだに清浄国には復帰してない
赤松をさんざん罵倒しておいてどの面下げて農林水産大臣をやってるのやら
772名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 17:59:40.10ID:vFEnTR5d0
>>763
売れ行きがよすぎて精米と流通が追いつかないだけだからな。
現状で在庫はたんまりあるので備蓄米放出に意味は無いんだぞ。
773名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:00:54.02ID:9OCHcMDq0
補助金出して飼料米生産させてるのって田んぼの維持が目的なんだし、今年は主食用の苗植えればいいじゃん
田植えは5月だから4月中に主食用の苗用意すればいいやね
今年は21万トン分主食用で増量かな

心配しなくていいよ、うん
774名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:01:00.54ID:yazfSwsA0
まああれだ…数年後には銀シャリが高級品になるんじゃねえの?長年国民が自民党を支持した結果食糧自給や生産者保護てのは消滅したから
775名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:01:20.19ID:chQZQAHH0
>>765
上でも書いたけど
大元は/文/鮮/明の日本人抹殺計画なんだよな
外国人と結婚させる合同結婚式なんかもそう

https://
i.imgur.com/Lx0obBq.jpeg
776名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:02:17.01ID:tFYJTrkv0
買い占めてるのが集荷業者なのに、そこに放出して何がしたいのか
777名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:02:17.44ID:/kCZGMKA0
江藤は超党で対応するって言うだけまし
ただ宮崎選出なのでコメに関心はなさそうではあるな
778名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:02:18.05ID:vFEnTR5d0
>>774
80才90才のジジババに今まで通り米作れって言っても、もう鬼門に入ってるわな。
779名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:02:58.55ID:mAwVdbeP0
問屋は逮捕しろ
780名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:03:12.67ID:x/SoHuhJ0
下がらなかった時のことを今のうちに考えてるのかな
781名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:03:40.32ID:RJ0PZdcR0
鬼畜米放出
782名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:03:59.64ID:DwQqK3Xn0
去年の8月の米不足の反省から卸も毎月計画的に出荷してるんだろ
783名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:04:13.17ID:IjhozgAA0
数か月後、国会答弁

自民党「えー、備蓄米放出で価格が落ち着くことを想定していました。値段は横ばいなので目的を達成したと考えています」

もう未来が見えすぎてw
でな、21万トン位じゃ価格はほぼ下がらないから
下がったとしても5〜10%位wwwwwwwwwwwwww

米国からカルローズ300万トン緊急輸入して販売しないと元の価格に戻らん

マジで馬鹿ばっかり
死ねよ自民党
784名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:04:49.12ID:yazfSwsA0
>>778
そんな無茶いえないよなあ。もう農家が減るのは必然だからなあ。安くて美味しいもの食いたいてのはもう無理になると思う。今でも妥協して買うブレンド米、無洗米は炊き立てがくそまずいし。
785名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:05:12.49ID:vFEnTR5d0
>>780
と言うか、今年の新米収穫直前に在庫が本当に枯れたらどう対処する気なのかと。
放出する時期をちゃんと考えろと思うよ。
786名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:05:24.33ID:qn+fOc540
>>778
今は大規模化と機械化して必要な人手を減らす時代
787名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:05:49.40ID:oDiCxGap0
>>12
これは卸は契約があるから数を揃えないといけなくて
高値で無理して数揃えたところにやられると損をするって普通の話だろ

争奪戦になっているから契約があるところは躍起になる
そこで激変させられると困るは悪事の証拠ではない

備蓄米放出を渋った政府の被害者でもある
788名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:07:06.92ID:yazfSwsA0
>>786
ちなみに大規模なとこはすでにオイシックスとか商社や大手外食チェーンの傘下か契約先だから個人向けになんか回らんぞ…
789名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:07:07.49ID:CJslejFE0
>>784
日本酒いれるとかするといいんだっけ?
あれは香りだけか
790名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:07:54.80ID:dwwtmhc20
>>776
生産量が需要に足りてない中で確保の少なかった集荷業者が既に困ってるからだね
均等に前年90%分集荷とかできないから100%もあれば80%の所もある
在庫なくても得意先は減らない

米余分に余って安心しきるまで集荷競争は続く
791名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:08:07.02ID:JsLniUnX0
備蓄米って23年24年産のなの?だったら古くないどころか買い占めて貯めてる輩のと遜色ないじゃん
貯め込んでるのも早く処分しないと古米になるのにいつまで持っとく気なんだろうね
ちゃんと保管しないと虫も湧くみたいだし
792名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:08:09.07ID:giMAyfX60
来たいじゃなくて、いまやれ
外遊する暇あるならやれよ
793名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:08:32.14ID:MQyK+EZW0
5kg3500円で落ち付いてくれたら良いね
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1739524093836.jpeg
794名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:08:37.65ID:IjhozgAA0














ガチの池沼が多すぎて吹くわwwwwwwww
795名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:09:44.39ID:Ftjpg/Z80
タイ米の悲劇再び
796名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:09:45.08ID:G9ytobiz0
飼料用の田を食用にして、今度は飼料が足りないってなるんだ
まぁ農家自体が高齢化で寿命と体力問題有るので、米に限らず縮小は進む
国産品の値上がりは止まらない
輸入品増加し過ぎれば離農の加速で国内生産量は更に低下
797名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:10:04.62ID:HOr7cRWg0
農家が鉄くず屋とかリサイクル業者に米を売ってるとかテレビで言ってるけどそうなん?
798名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:10:09.63ID:m66TfwhS0
>>793
安倍さんありがとう
799名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:10:17.75ID:qn+fOc540
>>788
コメの消費が減り続けてるんだから問題ないだろ
消費が増えない限り生産量は増えないよ
800名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:11:34.34ID:lxbqxRqF0
焼け石に水
801名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:11:55.76ID:OtZe7VIo0
【祝】 🇯🇵日本 “先進国NO.1” を達成! ありがとう、自民党政権🎉 [485983549]
http://2chb.net/r/poverty/1739518450/
802名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:12:06.20ID:U3gPAMyz0
普通に値上がりしたら緊急輸入でいいと思うけどね
農水省やJAのために複雑な仕組み残してる
803名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:12:21.94ID:CJslejFE0
>>791
備蓄米は5年後に飼料として放出するもの
804名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:12:43.36ID:/kCZGMKA0
>>797
マジだよ
ユニックにバラ積みして持ってく
その場で札束数えて渡す
農家も実弾には勝てんよ
805名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:13:33.28ID:JsLniUnX0
聞いたこともない異業種のバイヤー達ってちゃんと保管できてるんだろうか
虫が湧いてたり保管が悪くてカビ生えてたりしてたらどうするんだろう
806名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:14:07.47ID:yazfSwsA0
>>805
たぶんできてないやろね…
807名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:14:19.68ID:vFEnTR5d0
>>802
バターの値段みたら輸入を増やしても値段は下がらないだろ。
808名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:14:29.87ID:KjV/idDB0
>>805
知らん顔して不良部分だけ取り除いて売るんだろ
809名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:14:37.72ID:oHNV2uc/0
どの業者にどういうカタチで放出するか
米ブローカーに放出米が流れればそのまま高値転売するだけだから安くならんし
810名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:15:08.30ID:dwwtmhc20
>>797
ほとんど影響しないような量だろうけど居ると思うよ
日本人の一般の人でも農家に分けてもらえないかって電話するから農家困ってる
811名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:15:23.11ID:JsLniUnX0
マネーゲームにするもんじゃないよ
これ闇バイトとかも関係してそう
812名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:16:21.56ID:9Vbs0wgH0
>>739
こいつ引きこもりだろwww義務教育で二期作とか習わなかったのか?二毛作は???
813名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:16:22.20ID:dwwtmhc20
>>807
米は関税が1kg341円だから関税下げて外米まみれにすれば一気に余って下がる
814名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:16:40.50ID:JsLniUnX0
とりあえずコメの値段下がらないままだと景気は悪くなりそう
皆消費意欲減退するし
815名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:16:41.12ID:KjV/idDB0
廃業農家増えてると言うが儲かるなら民間企業が米作に乗り出すんでないの?
816 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 18:16:53.73ID:QNxbi71M0
>>390
だからその考えがアホだって言ってんだよw
817名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:16:54.35ID:oHNV2uc/0
昔は闇米ってのが闇市で流通した歴史があってその頃から闇ブローカーが居るんだよ。今は日本の米を買い付ける海外ブローカーもいるし流通も複雑になってるから備蓄米放出するにしてもJAに集約したほうがちゃんと消費者に渡るだろうね
818名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:16:59.12ID:wx4iqBqv0
安くならなかったら参院選直撃だな
819名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:17:14.04ID:ecI1MDRY0
一年だけ輸入枠広げればいいだろうに
820名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:17:23.31ID:JsLniUnX0
コメ見るとマネーゲームしてる奴ら思い出して腹が立って食欲失せるよね
821名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:17:43.78ID:/htGYqCY0
まあ期待するしかないよな
とりあえず買い占め対策はしろよ
822名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:18:37.04ID:J55bG9JN0
だーかーらー備蓄米は100万トンあるから値段が下がるまで放出し続けますって発表すればいいだけだぞ?即効性の発表ってのはそういうことだ
823名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:18:41.33ID:JsLniUnX0
おコメをありがたく食べれなくなった
このボッタクリ米がって腹が立つ
マネーゲームに使われたコメは食べてもマインド的に美味しくないよ
824名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:19:11.29ID:xzmne2wl0
昨年は米が消えたがいまは売っている
ここまで無策で今さらだろうw

ということで信用できないので
あと5kg買い溜めしてくるかw

精米後に時間が開くのは良くないがショーが無いw
825 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/14(金) 18:19:15.63ID:QNxbi71M0
>>12
↑これもクソメディアの妄想垂れ流して記事だろ
本当に米業者がこんな企みしてて、メディアに言うと思ってるのか?
826名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:19:38.46ID:KsvEXKEt0
>>816
よっしゃ!
ご高説賜ろうか
説明ヨロシクwww
827名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:19:57.88ID:JsLniUnX0
すっかり日本のコメから神聖さが失われた
金に塗れた薄汚れた汚い食べ物だよ
828名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:20:11.11ID:sO3wCJ6Z0
>>1
てめぇは黙ってろ国賊
829名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:21:19.65ID:G9ytobiz0
>>786
経費増加と大規模化での効率化出来る所は限られる
棚田もどきみたいなのが日本には一杯

新たに田を増やすにしても既に住宅地や工業地
そして地方には人がいない
収益少ないのに就農する変わり者は少ない
中規模以下は家族収入で成り立ってるから、1人当たり収益考えればサラリーマン目指すのも当然
830名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:21:37.56ID:qn+fOc540
>>805
よくわからない業者から買う店がどれくらいあるのやら・・・
831名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:22:14.97ID:JsLniUnX0
日本のコメは特別だって意識がどこかにあったけど
こういうことが起きるとまだカリフォルニア米の方がマネーゲーム米じゃない分美味しく食べれそう
832名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:22:37.73ID:qd0CxsNc0
全然安くなってねーぞ
おまけに卵も高い上購入数決められてたし
833名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:22:52.09ID:yYQ7POwQ0
>>1
❌ 備蓄米放出で価格落ち着くのを期待
⭕ 備蓄米放出を価格落ち着くまで継続
834名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:22:55.23ID:HOr7cRWg0
>>804,810
ありがとう
そうなんだーそんなとこに目をつけられちゃったんだなあ
835名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:22:55.70ID:m7l1ZD/p0
21万トンじゃ算数合わないよ
836名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:23:07.33ID:xzmne2wl0
基本は自給自足よ
TPP的な思考だから自爆するんだろうw
837名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:23:21.78ID:wx4iqBqv0
すぐなんでも買い占めるし物が品薄になる国。戦争なったらやばいよな
838名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:23:22.43ID:bWlGQ5A80
お前と自民党の支持率
駄々下がりを期待ww
839名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:23:32.33ID:KWJVp6Ai0
石破の失政
840名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:23:46.44ID:xzmne2wl0
さっさと核武装しろ
綺麗ごとは聞き飽きたw
841名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:24:15.62ID:CJslejFE0
>>822
アホだからな。市場原理考えてない。
842名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:24:17.91ID:oDiCxGap0
>>819
備蓄米あるからなあ
カルローズってアメリカ米が売ってたの見たよ
5キロで国産米より千円以上安かった
843名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:24:28.55ID:bWlGQ5A80
米の自由化を推し進めたのは自民党
全ては自民党の売国政策のせいでした
844名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:25:25.08ID:41CFeLKd0
仕事帰りにいつも買ってるとこ寄ってみたら備蓄米放出発表前から600円値上がりしてたわ
これは確実にダメだ
845名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:26:06.78ID:WBZBKizR0
日本の主食が米から小麦に変わり日本の食文化も変わってしまう
846名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:26:07.36ID:yazfSwsA0
正直次も自民党政権ならもうおれら一切文句言えないよなわ
847名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:27:01.04ID:ecI1MDRY0
>>846
野党もコメ問題には余りにも静かじゃね?
848名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:27:05.24ID:7JM/qd4O0
米が高ければ芋を食べれば良いじゃない
100グラム50円ぐらいだぞ
849名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:27:49.13ID:ecI1MDRY0
>>848
さつまいも?ジャガイモ?
850名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:27:58.96ID:CJslejFE0
>>848
じゃがバター美味いよね
851名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:28:01.57ID:oDiCxGap0
>>822
数を揃えられない農協が泣きついたのに応えただけで国民の方を向いているわけじゃないからな
852名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:28:12.97ID:NQcWZvEW0
放出て中間業者に買わせるんだろ? バカ中間業者どもが価格上げてるのに そいつらの懐をあたためるだけじゃん
853名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:28:16.73ID:sHkQw/zI0
減反した田んぼ復活させろ
854名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:28:29.60ID:J97ACN/R0
カリフォルニア米600トンくらい輸入すればトランプ大喜びじゃないのか
悪いけど米農家のことなんかどうなったって知らねぇ
855名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:28:31.11ID:yazfSwsA0
>>847
夫婦別姓で争ってるがあれなんなんやろな…この国の政治家ばかしかいないのかな
856名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:28:53.70ID:ZWXNQkkZ0
高い店は1kg1000円超えてるな
857名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:29:03.64ID:CJslejFE0
>>853
一度潰した田んぼを復活させるのは年単位
858名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:29:28.20ID:tPuVpMLC0
まさかの安倍のほうがマシだった説
859名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:30:07.48ID:lCJtH7tt0
物価の優等生うどん見習えよ
860名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:30:13.69ID:7JM/qd4O0
>>849
さつまいもを想定した
なると金時はもうちょっと高い
861名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:30:20.01ID:CJslejFE0
>>858
それはないな
862名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:30:40.26ID:G9ytobiz0
>>827
神聖視する必要全くないが、今迄が最低時給よりかなり安い労賃で作ってた価格だよ
863名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:30:50.57ID:rw5gvNo40
>>858
いろいろ誤魔化してたツケを払わされてるんじゃん
864名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:31:27.44ID:chQZQAHH0
>>853
30センチくらいの粘土みたいな土の層があって
初めて水を張れて「水田」になるらしくてな

一度止めると数年単位で復活に時間がかかるらしい
要するに売国国賊じみんが居る限り不可能
865名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:31:27.88ID:mAwVdbeP0
>>848
毎日食えるかよw
866名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:31:27.85ID:vG1EJuXy0
下がらないんだなこれが
これで儲けてるやつがいる限りな
867名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:31:32.76ID:8DWfmhkO0
議員さん役人さん
今日も暖かく快適な部屋で食べきれないお米を残してるんだろうね
そして国民が米価高騰で困っているニュースを聞いて腹抱えて笑ってるだろうね
給付金中抜きチャーンスとかいいながらね
868名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:32:27.67ID:yazfSwsA0
>>862
まあね。おれたちも安くてうまいもの食いたいとかまあかなり異常ではある…金がない哀しさよ
869名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:32:43.97ID:loU4hToS0
スクラップ屋経由で中国に流れたんだってな
870名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:32:55.08ID:hPDg8OvI0
ビーチク米
871名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:33:01.24ID:moHK9Dc10
>>860
さつま芋って今バカ高いよ
買い物行ってないで適当に言ってるでしょ
872名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:33:39.48ID:T+gVa0oW0
>>802
超円安だから輸入米は安くは買えないよ?
873名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:34:01.45ID:ZcqOelTn0
いくら出しても小売が下げるわけないじゃん
米捨てたらOKだし
874名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:34:09.24ID:7Ln56+I50
鉄屑集めてたような業者とかIT系が仕入れて高騰するの待ってるらしいな
そんなほぼ野晒しみたいなところで保管されてた米なんて食べれんのかよ

備蓄米が保管されてる倉庫は温度も一定を保ってると言うのに…
875名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:34:11.22ID:r8X0Ak4G0
>>846
というか国民が政治に文句を言う手段はネットへの書き込みじゃなくて投票だからな
いくらネットで騒いだところで投票に行かないなら委任状を出したのと同じ
876名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:35:23.52ID:YefB28NA0
無能世襲の代表格
岸田石破安倍
877名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:36:23.43ID:oDiCxGap0
>>483
去年のうちに備蓄米放出で脅さなかった政府が一番悪い
それによる値上りをみて普段買わない新規業者が稼げると農家との直接取引で買いまわった

今回重い腰を上げて備蓄米放出に至ったのは
JAが米が足りないと政府に泣きついたからで
国民が値上がりに苦しんでいるからでない
878名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:37:14.06ID:7JM/qd4O0
>>871
神奈川県はそれぐらい
千葉の紅あずまで良ければ100グラム38円一本100円から150円
毎日食べれば健康にも良いぞ
879名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:38:53.95ID:G9ytobiz0
まぁ買い占め起きても強奪がほぼ起きないから国としてはマシな方だけど、危機感は全く足りない
食料も水道も電気も下水も安全も当たり前にそこにあると思ってる
みなが正しい努力してこそ維持が出来る
880名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:39:16.76ID:DgC4Tjya0
卸業者「たかが21万トン」で何が出来る
881名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:40:54.26ID:mAwVdbeP0
ほんと無能政治家どもw
882名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:40:54.71ID:oDiCxGap0
>>26
あれ調査結果に基づいた発言だからあの時期になった
調査開始が遅かったが問題視すらしてなかった政府よりはかなり良かった
米の異変に多くの人が気づいたのがそもそもギリギリ目だったからしょうがない

あれを受けて政府が備蓄米放出もあり得るとかいつでも放出できるように手続きし準備するとか言ってれば今の状況はなかった
そういう好機のきっかけになったのに自公政権は蹴り飛ばした
883名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:41:04.11ID:usfqVOco0
やることすべてが後手後手のアホバカ政権
884名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:42:31.04ID:ecI1MDRY0
103万円の壁より
国民民主党は主食の米をどうにかして欲しい
885名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:42:35.50ID:tmNSnuYp0
嫌なら食うな😡
886名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:43:14.68ID:gm0474PN0
悪徳業者の実名まだ?
887名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:43:19.99ID:8+WgZIPL0
この脳天気な無能は救いようがないな
888名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:46:05.06ID:Kk/lMIeR0
日本の主食穀物を政府が価格統制しないとか
889名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:47:02.72ID:hFyxNlur0
>>763
就任してまだ浅いけど備蓄米放出を決めたのは良いな
備蓄米の放出と言うのは戦時とか余程の異常事態に想定しているものらしい
前任の農水相も否定的で最後までやらなかった
主食物を先物取引とか投金儲けの具にして国民を苦しませる輩にダメージを与えてほしい
890名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:47:35.30ID:uHoA5tDa0
昨日ホムセン行ったらカルローズ米5kgで3700円くらいの売価ついててびびった
もうどいつもこいつも強欲過ぎ
891名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:47:35.73ID:vijFoFgm0
買い取り業者も市場に流さなければ損失なのにストックするのは売買目的なのかw
892名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:47:53.86ID:h8HeFvfK0
取り締まれ
893名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:48:46.91ID:oDiCxGap0
高値で売りつけられるのは他に回避できる家庭ではなくて
業務の為に必要な業者相手だろうから新規業者はそういう相手に売っているだろうな

事前対応しないとこれで味を占めた業者はまたやるぞ
政府対応までに業者相手に売り抜ければいいんだから
894名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:51:48.95ID:Nqsnc1Wg0
>>596
岸田モナー
895名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:53:04.33ID:mhrlCYl+0
>>888
1995年までは流通と価格が政府に管理かれてて
その後流通が自由化された後も2004年までは価格は政府に管理されてたぽいね
896名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:53:28.08ID:oDiCxGap0
>>889
不作対策だからそこまででなくても
備蓄米制度のきっかけは不作でタイ米とかが流行語になった時だし
897名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:56:49.08ID:+reEWYgy0
上級→国産米
庶民→台湾米韓国米
底辺→タイ米中国米
若者→米キャンセル

遠くない未来はこうなるやろ
898名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 18:56:58.21ID:Nqsnc1Wg0
>>890
昨年夏10店舗回った
どの店にも国産米はなかったけどカルローズは買えたけど、10キロでそれぐらいの値段やったで
ホンマどないなってんねん
899名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:00:00.48ID:Nqsnc1Wg0
>>763
胃に穴開くぐらい悩まんでもええわ
ていうかそないに悩むことか?!
日本国民が苦しんでんねん
さっさと決めたらええがな
甘やかしたらあかん
900名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:00:33.84ID:v/jdXKgI0
>>897
バカウヨにありがちなことスレの>>1→具なしパスタ
901名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:01:10.82ID:lxXolKvQ0
壺倍晋三 終身名誉死刑囚でも文句
岸田でも文句
石破でも文句


ジャップは口を開けば文句ばっかだなwwwwwwww黙って壺民党の言う通りにしていればいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🤣
902名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:03:32.08ID:ru4VgMGh0
放出した分を速攻で買い占められて価格釣り上げのダシにされどう
903名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:04:30.38ID:+reEWYgy0
親米ポチウヨのワイはカルローズしか…
でも国産米とあんま変わらんやん😭
904名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:09:05.14ID:uPQBP4G20
>>246
何を根拠に「どう見ても日本国内の倉庫」と判断したの?
905名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:09:53.31ID:T5oPIuvy0
>>814
単純に米に金取られて他のもの買えなくなるからな
またエンゲル係数上がるわ
906名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:11:44.52ID:T5oPIuvy0
>>889
政府が大量に買い上げて直接安売りするくらいじゃないと解決しなさそう
このままだとジジババの票も逃げるぞ自民党なんとかしろ
907名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:18:20.43ID:6oZ47CWO0
逆ザヤで死んでしまう業者どこ?wwwww
908名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:19:26.47ID:BqIGkjWN0
>>339
アベノドウトクキョウイクで大塩平八郎は教科書から消されたから今の子は知らないぞ
909名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:21:03.13ID:bME5fz/K0
買い占めてる奴は「8月にまたコメがなくなるw」と信じて疑ってないからね。8月までは状況かわらんでしょう。
910名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:21:39.72ID:5UlNEcPy0
>>904
あ?こんな場末の肥溜めで言えるわけ無いだろ
911「」 警備員[Lv.31]
2025/02/14(金) 19:22:43.23ID:/xxdWqnm0
資格取って米の転売が儲かるからね
そりゃ法改正しないと止まらないよ
どうせ下ろしが流さないか、
912名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:23:19.09ID:elo+vkch0
国が動くの遅すぎるんだよな
高い金で買い集めた卸業者まで困っちゃうじゃんw
しょうもなーw
913名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:26:04.60ID:ITcaKVmZ0
輸送コスト、保管コストの分も価格に乗るから絶対に値上げするだろ。
914名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:26:41.58ID:8DWfmhkO0
卵も値上げしたままだし無駄だろうな
石破のせいで日本は完全に終わったよ
915名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:26:50.70ID:hjqhwGla0
鬼畜米軍に見えた
916名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:27:09.62ID:iCckvc650
去年米作りを1から教えられたが農薬まみれで凄いぞ
おまえらも一回やってみ日本の米って大丈夫なのかって思うから
917名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:27:21.70ID:CK6DySD40
米の関税を一年限りでも撤廃すれば即日値下がるのに
918名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:28:03.40ID:/EynqtpV0
結局国民は暴動を起こせない弱者
政府の与えられる飴舐めてる赤子同然だった
919名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:30:32.75ID:UOMtmwzS0
【安倍悲報】ひるおび「魚料理などをおかずにすると子供が米をあまり食べません🤗」米の高騰を乗り切る工夫を紹介 [359965264]
http://2chb.net/r/poverty/1739527009/
920名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:30:47.14ID:1FG5SARX0
>>918
お前だって何にも行動起こせないヘタレの腰抜けじゃん
921名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:31:52.04ID:rmI2wQpg0
先を見通せない人間が予算扱っちゃダメでしょ
だから借金ばかり増えるのですよ
922名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:33:00.74ID:N4SmD4dX0
国民のことなんか1ミリも頭になさそうだ
923名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:33:52.01ID:JsLniUnX0
コメ値上げで病院食も一気に数百円上げないと赤字になるらしいな
結局色んな所にしわ寄せくるよ
924名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:34:43.92ID:JsLniUnX0
体力ない飲食店は持たないだろ
食費一気に上がるから結構閑古鳥鳴くよ
925名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:35:06.15ID:0nxVXX+/0
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
926 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/14(金) 19:35:26.68ID:kn80cS4+0
コメのような国民の重要な食料、ライフラインに関わるような産品に関して需給関係を歪め価格を吊り上げるような商行為は、発覚した場合厳罰に処す、と
所謂拝金主義の行き過ぎ、もうこのくらいやらないと無理かも知れないね
927名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:35:33.13ID:G9ytobiz0
>>689

なんか変だと思ってたら桁間違えてる
300kg
928名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:36:58.310
品薄になった状況の調査やったのかよ?
929名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:41:27.97ID:gmgiHbyd0
5kg50万円でもいいよ
930名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:43:19.91ID:JsLniUnX0
海外でも先物ボッタクリコメがニュースになってるし外人も日本のボッタクリコメなんて食べなくなるだろ
アメリカとかではもっと安く売られてるのに
931名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:45:10.78ID:JsLniUnX0
コンビニおにぎりが外国人に人気とかやってたけど100円前半だから食べてたんだぞ
これが2倍くらいの値段になったらいくら円安とかでも食べない
ボッタクリってわかるもの
932名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:45:11.78ID:DNHs3u2M0
パンおいしい
933名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:46:25.80ID:iRGmg+l00
期待じゃなくて率先して自ら取り組めよ
何で石破って何でもかんでも第三者目線なの
もう当事者なのに外様根性染み付いてんね
934名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:47:57.52ID:MZlVb+DJ0
必勝しゃもじの当てが外れたから備蓄米放出なのか
935名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:48:26.44ID:HnOyTAPt0
全体の消費量に比べたらごくわずかなんだが
消費者も販売店も確保に必死になって品薄感で高くなってんのに舐めてんの?
936名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:48:41.73ID:tVTdhnAm0
買占めの犯人見つけろや
そこを是正しないと問題は解決しないぞ
937名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:48:51.20ID:19tPiWdx0
>まずは15万トンを放出し、このうち10万トンを2024年産米、5万トンを23年産米とする

日本国民の「安価な お米」切望に応えて 全量3等級ってオチ?
938名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:49:53.81ID:hjqhwGla0
自民党公明党や内閣府や省庁の奴等が↑↓
939名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:50:55.83ID:kPeijST10
これで米価が落ち着かなかったら、石破は無能ってことだな
940名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:50:56.01ID:/EynqtpV0
結局国民は暴動を起こせない弱者
政府の与えられる飴舐めてる赤子同然だった
941名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:53:34.56ID:U7t09PhQ0
"期待"ってなんやねん。やる気ないだろコイツ
942名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:53:43.84ID:8TEYQd+y0
そんな下がらんでしょ
943名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:53:54.53ID:kPeijST10
>>1
食事の際、氏政は2度も飯に汁を掛けたので、父の氏康が「毎日の食事をしているのに、飯に掛ける汁の分量すら量れないとは、日本国もおしまいだ」と嘆いたという。
944名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:54:11.72ID:HnOyTAPt0
>>939
「日本製鉄はUSSを取得するんじゃなく投資するのです」→日本製鉄「USSは完全子会社化する」
「米の価格落ち着くの期待」→「」
945名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 19:58:27.79ID:Y4p72vOv0
虫だけでなくカビの災厄もある。そうなったらもう無理だ。
946 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/14(金) 19:59:53.73ID:kn80cS4+0
これは酷いな
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはこの事
笑わせて貰いました
947名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:00:02.02ID:wrgLT7Bi0
備蓄米も買い占められる
そのぐらい解らないのか
脳水省のアホ共は
948名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:01:22.23ID:wPXiOM/v0
>>323
それ
949名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:01:37.97ID:HnOyTAPt0
>>947
農水省「出す気は無かった。官邸からの圧力がすごかった」
つまり石破が悪い
950 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/14(金) 20:04:06.65ID:ugOqsdB50
米くらい食わせいバカタレが
951名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:05:19.43ID:szBHl1qe0
最安4300円になったぞ石破
先月より1000円アップだわ
952名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:06:16.51ID:fG+W8Azt0
>>787
昨年のコメ不足は大阪の卸売業者が
手持ちのコメを全部海外へ売り飛ばして、
本来そこが受けていた学校とか病院など
給食の大口で穴を開けたのがきっかけで
全国へ波及していった。
953名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:07:55.27ID:JsLniUnX0
来月さらに上がるとかどこかで見たな
備蓄米出回る前に更に釣り上げておこうってことか
954名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:09:51.77ID:JsLniUnX0
おにぎり屋とかコメの値段が倍になったら倍の値段で売らないと元取れなそう
かと言ってその値段で買う人もほとんどいないという
そしてフードロスが増えていく店も潰れていく
955名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:11:44.52ID:N4SmD4dX0
幕府が機能していないんだから、そりゃあ好き勝手にやるよね
956名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:14:18.32ID:JsLniUnX0
新米出たら下がるって言ってたのにアホみたいに上がったからな
備蓄米出しても今の値段が底
来月前半値上げして備蓄米出して今の値段に戻して下がったとかやるんだろ
957名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:14:28.38ID:L8udr0dj0
>>11
ほんとこれ。
国政以外の維新はまともなのにな。
958名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:15:34.30ID:JsLniUnX0
もう元の値段にはならないよ
飲食店も潰れるところ多いだろう
客も減るし元も取れない
959名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:17:19.77ID:SY/j7sHU0
30Kg5万円でもいいぞ 農家には関係の無い話だからな
960名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:18:30.31ID:+Ae0fCMN0
総量隠して短期でも買い占めできないほど溢れさせないと意味ない
わざわざ事前情報流すとかインサイダーの類だろw
961名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:20:58.23ID:tYEWngFm0
チケットの高額転売は逮捕されるのに、命に関わる米を高額転売しても何のお咎めもないバカな国www
962名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:25:54.21ID:aHHYzesG0
経済安全保障の問題やで
963名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:30:12.04ID:i5hbdcgk0
>>309
それは転売ヤー脳
ガンプラがネットで5万で売れるからって最初から5万で販売するみたいな
電気代1kw40円で売ってけどみんな使うから100円にするわとなったらどうする?
964名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:31:32.61ID:/EynqtpV0
結局国民は暴動を起こせない弱者
政府の与えられる飴舐めてる赤子同然だった
965名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:34:53.79ID:YLDogETy0
しばらくぶりに米を見たら5キロで4000円を越えててビビった
966名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:35:48.12ID:YoT5yOoj0
もう「狂乱物価」だね
967名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:35:58.88ID:Gqwm6+oG0
先物は0.58%下げただけ ストップ安にもなってない
968名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:36:26.98ID:zhq1j+Nr0
先に高値で仕入れた分 捌けないと安くならんよ
969名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 20:50:05.06ID:aRIsRvlA0
キッシーより農水大臣を動かせただけマシ
静観してた去年のは相当神経図太いよな
970名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:00:57.02ID:QC0lUkLl0
発展途上国って万事こういう感じなんだろね
971 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/14(金) 21:04:24.71ID:Hy2SYL0M0
おっせぇーんだよ!!!!
だから衰退国家になって世界から取り残されるんだ!
主食が2倍に値上がりすると喰えなくなるシングルマザー世帯とかマジで増加するぞ。

子供食堂のACコマーシャルが役に立つクソみたいなニッポン!
972名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:05:28.90ID:vd9LpMBa0
さっさとアメリカ米の関税を下げくれよ
973名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:08:44.35ID:/EynqtpV0
もう日本の米守る価値無い
輸入で備蓄しろ
974名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:09:25.55ID:HnOyTAPt0
>>972
関税分以上に値上がりしてんだよ
国産と混ぜて高く売ってる業者もいる
米の価格は上がらなくなっても下がりはしない
975名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:11:51.19ID:ltMnXO+t0
緊急輸入もドカンとやったら
コレで下がらずさらに夏にまたスッカラカンになったら何が起きても農水省の失策のせいにされるべ
976名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:12:45.03ID:QC0lUkLl0
>>972
久しぶりにカルローズ米が入ってきたけど
11月には2000円だったのに
今日は3400円になってたわ
台湾米も3400円超えてる
まいったね
国産米は税込み4300円が最安だった
税込み5000円超えも普通になった
977名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:16:33.53ID:QC0lUkLl0
育ち盛りの子が3人いると家族でおよそ月50kg消費するらしい
5kg5000円になると月あたり5万円
年間で50万円になります
978名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:25:55.77ID:ITcaKVmZ0
農家に個人注文で今年の収穫分まで予約入ってるんじゃまた米騒動確定じゃん。
979名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:30:35.11ID:bOpOTZzW0
やっとデフレから脱却できてインフレになって、皆んなが望んでた状態になったのに文句言う人が多いんですけど、なんでぇ-?
980名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:31:45.07ID:23FnW36s0
フラグにしか聞こえない!新たな問題だすなよ
981名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:53:30.26ID:GXZCCFeU0
古い米食わすな ボケ
982名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:55:15.16ID:uHoA5tDa0
これで米の流通業者に損失が出たら政府は補填くらいはするんだろうな
米の市場価格に事実上の介入をするのだから無策は許されんぞ流石に
983名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:55:43.69ID:w47xSYc90
くっさい米なんかな
984名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:56:32.30ID:Gqwm6+oG0
> スタグフレーション(stagflation)とは、 スタグネーション(stagnation:停滞)と
> インフレーション(inflation:物価上昇) を合成させた言葉で、
> 景気後退局面にありながらもモノ不足によりインフレの状態となることを意味する。
> 別名、スランプフレーションとも。
>
> 最悪の経済状態
> 過去の例で言えば、1970年代のオイルショックの際に原油価格が4倍に跳ね上がり、
> 日本を含む多くの国がスタグフレーションに陥った。
> 一般的に不景気の中ではデフレ圧力がかかりやすいが、
> 賃金の上昇が見込めないにも関わらず物価が上昇することから、最悪の経済状態と言われている。
985名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 21:59:03.62ID:OLAbTIpA0
ビチクマーイ!
986名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:00:02.22ID:1z1oiMVi0
>>977
悲惨だよな
987名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:01:43.36ID:zhFmmzha0
備蓄米の放出は来月中頃だと

バカ政府 さすがに遅い

わざとだろ
988名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:07:26.19ID:duRMBavP0
どん米
989名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:09:28.11ID:yxJKYvRP0
>>987
もう1000円(5kg.3300円)下がってたけどまだ下がるんだw
990名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:09:33.64ID:KMY9aPwe0
値段を上げた奴は、買い占めた奴ではないからなw
買い占めた奴はまだ売ってない
収穫か卸し業者がぼってんだよ
悪いのは農水省だけどな
991名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:19:39.00ID:iBTBySRN0
マイビーチクも放出しそうです
992名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:19:45.36ID:YoT5yOoj0
生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律

買い占めと売り惜しみは犯罪だよ
内閣府か消費者庁か公取か知らないけど仕事しろ
993名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:25:20.70ID:erNr+opm0
欲張りが買い占めて値上げの予感
994名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:25:28.80ID:XQltTU7B0
🍱「ピンハネしたってバチは当たるまい」
🏺「むしろピンでやって貰いませんと…残りをハネられませんので」
🤓「検討に検討を重ね取り分を更に10倍100倍へと増やして行きたい」
🤢「ま、そういう事のようですから…」
995名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:32:56.47ID:2/i1jZ540
新米が出ても価格が上昇しているのに備蓄米くらいで価格が落ち着くと思う考えが不思議でならない
996名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:34:05.67ID:sOVErOpB0
Amazonで米5キロウォッチしてるけど、いきなりタイ米がスポンサー広告付きで出て来たww
997名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 22:41:36.27ID:YoT5yOoj0
>>993
石油ショックのときも流通と小売りの倉庫には
やまほどティッシュやラーメンがあったよ
998名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:05:41.17ID:eCe2530P0
大阪の一揆や2.26事件が起きた背景
999名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:07:30.69ID:eCe2530P0
日本って人為で故意にやられてるこれらの不満に抗議して反乱した者を打ち首にしてきた歴史がある
1000名無しどんぶらこ
2025/02/14(金) 23:15:47.57ID:aYyun/A00
>>1
遅えんだよ売国自公
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 45分 25秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214234558ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739511023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相 [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
「新米高くなる」大阪府知事が備蓄米放出を要請…“令和の米騒動”農水相は「新米は多少割高も米不足は解消」 [首都圏の虎★]
夜勤俺「仕事落ち着いたしクソ底辺職場から脱出する為に資格勉強でもやるかな(バサっ」先輩「ちょっといい?」
【日韓合意】慰安婦像問題で安倍首相、駐韓大使「無期限待機」決断 「こちらから動く必要ない」外務省と温度差のウラ[1/25]★2
【国際】安倍首相「トランプ氏の指導力によって、米国がよりいっそう偉大な国になることを期待」
ゲハ民、SwitchとPCがあれば全てのゲームが出来るという評価に落ち着く
【株式前場値動き】前場の日経平均は米株安受け反落、雇用統計待ちで様子見【6/4 株価】 [エリオット★]
【新潮】坂本勇人「性加害」スキャンダルは野放しでいいのか 米「サイ・ヤング賞投手」3年出場停止との格差★2 [愛の戦士★]
【北朝鮮】韓国大統領を非難 「核問題に口出しする資格なし」「歴代かいらい大統領の中で最も早く米国に駆け付ける『新記録』を立てた」
【徴用工問題】韓国野党、安倍首相発言を激しく批判 「過去の戦犯国に反省を期待するのは無理なことなのか」
【誰も予想できなかった瞬間】安倍首相と文大統領の対話が実現、韓国で関係改善に期待の声「今は日本と協力する時」★3[11/05]
【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」★5
【輸出管理】安倍首相「韓国が国と国との約束を守らないことが明確になった。貿易管理でも恐らくきちんと守れないと思うのは当然だ」★3
農水省、コメ高騰長期化で方針転換 見通し甘く、家計圧迫 備蓄米 [HAIKI★]
【安倍首相】日米貿易交渉、8月決着の密約「全く根拠ない」 #枝野代表 に反論
太陽光発電の買取価格(日本) 原発コスト相当まで下落 1kWhあたり14円以下に
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、早期の米利上げ思惑でリスク回避【6/21 株価】 [エリオット★]
民進党・柿沢未途「テロ等準備罪法案の衆院通過の狙いは、加計学園問題での首相答弁避けるためではないのか」
米世論調査で安倍首相が信頼出来る指導者の2位に選ばれる。アメリカ人「安倍はメルケルより上だ」
【安倍首相】平昌五輪開会式へ出席 「日韓合意で日本の立場や北朝鮮の脅威で日韓米が連携して圧力維持する必要性をしっかり伝える」
【山口達也猥褻事件】エリカ「山口さんよりも親と女子達の方が悪い。親は娘に厳しく常識を叩き込むべき。米国なら育児放棄で親が逮捕される」
3期というだけでメチャクチャ叩かれたのに、いつも結果を出し続けてる与田祐希と山下美月ってマジで格好よくね?
デーブ・スペクター氏、生放送で安倍晋三元首相が銃撃されたことに「元総理につくSPは優秀…何があったのか」★2 [爆笑ゴリラ★]
王毅外相「日本よ、金髪に染めても欧米人になることはできない。君たちのルーツを思い出せ」
【平昌五輪】安倍首相が羽生連覇を祝福 室井佑月「なんでしゃしゃり出てくんの?国家を絡めちゃダメなのよ」
【日韓】韓国与党が安倍首相批判「政権維持のため韓国との対立をつくり出そうとしている。韓日関係の懸案まで政治的に利用している」
【衆院選】安倍首相、地方でアベノミクスの成果を強調するも通り過ぎる有権者多く、「調子に乗り過ぎると逆効果だ」との声も★2
岸田、備蓄石油の放出検討
米大統領選まで後100日に 「100日後に落選するトランプ」乞うご期待
長期投資で10倍以上が期待出来る銘柄 3【放置】
長期投資で10倍以上が期待出来る銘柄 4【放置】
PS4さんさぁ…何回期待の新作で1位の席を落とすの?
よくテレビで遺族の親とかが取材うけてるけど案外落ち着いてるよな
琉球新報「ヘリ事故現場で米軍が部品回収と言って大量の土を持ち出しました。証拠隠滅だ!放射能ガー」
【甘利明氏】安倍首相のコロナ対応による疲労蓄積を心配「責任感が強く、自分が休むことは罪だとの意識まで持っている」★9 [potato★]
【動画、事故】相原勇が「とくダネ!」に出た時の喋りが放送事故。もしかして、これは?!
岸田首相不出馬、米紙も速報 「党内圧力に屈した」 [蚤の市★]
【悲報】李克強首相の訪日、格下げ。日本側は公賓待遇
「日本の食を世界中に広めて」安倍首相が打首獄門同好会に期待
【悲報】安倍首相、米朝首脳会談後の経由地ハワイでトランプを待ち伏せへ 蚊帳の外ではないアピールか
【新型ウイルス】安倍首相夫人とトランプ氏夫人が電話会談、日米結束による困難克服に期待感
学校や会社、街中や自宅で韓国の国旗(太極旗)を見るとすごく気持ちが落ち着きます。なぜでしょう。
【朗報】俺たちの岸田外相「韓国、米国と最大限の圧力をかける」自身たっぷり、次期首相を見据える [無断転載禁止]
韓国、米韓首脳会談を前に「格式のある昼食会・晩さん会」と、日本とは格差をつけるよう要求 ネット「見栄っ張りもここまでくると病気 [Felis silvestris catus★]
【政治】ASKA事件が暴く、安倍首相と派遣規制緩和の「闇」…パソナ「接待パーティー」国会でも追及へ、公務員改革で300億円の“利権”★2
【政治】生放送で「国民の声」にブチ切れた安倍首相…“精神状態”に異変、「もうテレビに出すな」との声も★3
【朝鮮日報】ホワイト復帰に岸田首相の早期訪韓…米国の歓待に日本も応える 主導権を握った尹錫悦外交 [5/1] [ばーど★]
【甘利明氏】安倍首相のコロナ対応による疲労蓄積を心配「責任感が強く、自分が休むことは罪だとの意識まで持っている」★7 [potato★]
【安倍首相辞意表明】「大変残念」「国民苦しめた」 神奈川選出国会議員、評価と批判交錯 [首都圏の虎★]
【悲報】下町ボブスレー・細貝「安倍首相が国会で僕の名前を出してくれたことで、スポンサーが安心してついてくれるようになった」
【タピオカ原価60円】原価とカロリーを知って脱落者続出?タピオカミルクティーブームはいつまで続くのか★2 
【音楽】コラボではなく「単なるBGM」として使用… 安倍首相が“理解できなかった”星野源『うちで踊ろう』の真価[04/17] ©bbspink.com
【画像】男子「女がおっぱい盛るせいで少子化が止まらない、期待させておいて貧相な乳出す詐欺師と結婚なんて出来ない」
竹書房「安倍元首相の国葬を有志からの寄付でやると、サヨクは誰がいくら寄付したとか言い出して虐め始めると思うんですよ」【代理】
Xperiaの防水が虚偽宣伝だと訴えられていた件で和解成立! 和解内容は「小売価格の50%払い戻し」など! 申し出期限は2018年1月30日 ※
原油価格の暴落は石油会社が支出を削減しなければならないことを意味します
【東証】日経平均株価 3日間で1000円値上がり 終値2万1419円 経済活動本格的再開への期待で 27日 [ばーど★]
【予定は未定】「週末にでも早期に」 トランプ大統領との会談を急いだ菅首相…「文大統領と近く電話会談」[09/21] [Ikh★]
【千葉】 菅首相辞意 千葉県民から驚きと怒り噴出 「やることやった」評価も [朝一から閉店までφ★]
【聯合ニュース】期待外れの韓米・韓日首脳会談 野党は「恥さらし外交」と批判 [9/22] [昆虫図鑑★]
【都議選】 自民惨敗に安倍首相「深く反省」 公明「政府・与党が結束して国民の期待に…」
安倍首相、生活安全課長を除く警察幹部と会食、パチンコ業界と癒着する警察官僚たちの粛清を指示か
15:28:40 up 32 days, 16:32, 3 users, load average: 91.48, 89.03, 87.97

in 0.49990487098694 sec @0.49990487098694@0b7 on 021505