◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」 [七波羅探題★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739181184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★
2025/02/10(月) 18:53:04.82ID:reqUzsax9
現代新書編集部2025.02.10
https://gendai.media/articles/-/146000

■60代管理職はほとんど存在しない
定年後の問題は、定年前から始まっている。

たとえば、管理職に就く人の実態を見てみると……。

〈部長職については、30代後半から少しずつ在籍者が増え始め、若い人では40代前半から後半にかけてその職に就く。そして、部長職の構成比率は、50代前半で26.6%、50代後半で26.9%と50代でピークを打った後は急速に減少し、60代前半には8.8%、60代後半には2.7%までその数を減らす。

特に、大企業においては、部長職にまで上り詰めることができる人はごく一部である。そのごく一部の人も年齢を重ねるなかでいずれその役職を降りることを余儀なくされる。

課長職ではさらに状況は厳しい。課長職の年齢構成をみると、60代前半でその職に就く人の比率は2.9%、60代後半は0.5%となる。50代後半以降、多くの人は役職定年や定年を経験して役職をはく奪される。60歳を過ぎて、部下を多数有する常勤の役職者で居続けることは、多くの日本企業では不可能になっている。〉(『ほんとうの定年後』より)

■中高年のモチベーションの低下
なぜ日本企業では年齢によって役職を引き下げるのか。

〈多くの企業で中高年が急速に増えていくなかで、現場で顧客の最前線に立って成果を生み出すプレイヤーが不足し、管理だけを行う人材へのニーズが低下している。そのギャップが多くの企業で顕在化しているのである。

年齢構成のひずみの拡大に応じて、企業としても役職適齢期を迎えている中堅層を十分に処遇しきれなくなっている。これまで企業のために尽くしてくれた従業員に対して職位で報いることができないということになれば、中堅層のモチベーション維持に困難が生じる。

定年前の中高年のモチベーションの低下が問題視されて久しい。しかしその一方で、近年では一社員として現場で利益を上げ続けられる社員であれば年齢にかかわらず確保したいというニーズも、企業内において急速に高まっている。〉(『ほんとうの定年後』より)

「働かないおじさん」問題などが話題になることがあるが、中高年の仕事観に何が起きているのだろうか。

〈落ち込みの谷が最も深いのが50代前半である。この年齢になるとこれまで価値の源泉であった「高い収入や栄誉」の因子得点もマイナスとなり、自分がなぜいまの仕事をしているのか、その価値を見失ってしまう。

定年が迫り、役職定年を迎える頃、これからの職業人生において何を目標にしていけばいいのか迷う経験をする人は少なくない。〉(『ほんとうの定年後』より)

データから明らかになるのは、50代が大きな転機になるということだ。

定年後をどうするかは、50代をどう生きるか、という問題でもあるのかもしれない。
2名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:53:39.06ID:lwY5NuOF0
働かないおじさんよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:54:15.63ID:dYMrCRg90
定年間近で働くわけないし期待もされてない
4名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:54:32.09ID:8ia4aN5N0
働いたら負けだからに決まってんだろ
5名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:54:33.69ID:oFqTvxCp0
テレビや新聞を観ちゃうから自民党と財務省に洗脳されるんやで。
あの「報道しない自由」の手口を見破る事は不可能だからね。
これって何かに似てると思ったら「詐欺師」の手口と同じでしたwww

自分たちの都合の良い情報しか与えずに、自分たちの都合の悪い情報は与えない。
情報を与えられる側は都合の良い情報だけが全てであり、都合の悪い情報は無いのと同じであるため、
都合の良い情報だけで判断してしまう事になる。

つまり、全てのテレビと新聞が自民党と財務省の支配下にあり「詐欺師」の手口を使って日本人を意図的に洗脳しているという事😠😠😠😠😠
だから全てのテレビと新聞は絶対に一律で観ちゃダメなんだよ。
テレビと新聞しか観てない人は自ら詐欺に遭いに行ってるって事やでwww
6名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:54:35.14ID:8qO+drSZ0
他の国はどうなの?
7名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:54:43.90ID:reKtYdGG0
俺なんか若い時から働いて無いけどな
自営で週10時間くらい、自分の食い扶持だけ
8 警備員[Lv.18][苗]
2025/02/10(月) 18:55:04.36ID:Abzlp8y90
働きたくねえやな
9(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本
2025/02/10(月) 18:55:08.17ID:hBkedXYV0
年金が悪なの?

生活保護+医療保険100%にしたら働く?
10名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:55:30.30ID:Xxlb/9dB0
フジテレビは?
11名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:55:32.07ID:pnXLBAnd0
どんどんクビ切ればいい

そして未婚化少子化は更に加速する
12名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:55:41.49ID:SakwuIFL0
頑張っても給料変わらないんだから働くわけないだろアホか
13名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:55:47.48ID:SeQtG9uh0
はらたいらは負け
14名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:55:51.48ID:bF5C0/Hy0
中抜気まみれのこんな国に貢献したくないだろ。
15名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:56:26.95ID:fgPy/V9T0
定年前を中高年とかロジック崩壊記事

飲み会のネタ以下
16名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:56:34.34ID:TTwjTXAc0
そりゃ、仕事してもしなくても同じ給料だし、その給料も
現役時より下げられてるんだから、合理的に考えれば
真面目に働くインセンティブないわな。
17名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:56:35.20ID:X2gW9B4s0
今の日本はオッサンに限らず、昔より働きが悪いけどな
これも、糞マスゴミや国民が長時間労働を叩きまくった結果でもあるけど
18名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:56:48.29ID:tEbqtR0u0
働いたら負けと言った哲学者がいたからなぁ
19名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:56:51.07ID:wCRrRmop0
そらまぁ給料変わらんしなw
無能に徹する方が楽だし
20名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:57:05.03ID:iyZDpYH90
無能な働き者よりはるかにまし
21名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:57:25.86ID:aUpTuq6v0
若者しか給料あがらんしな
22名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:57:25.89ID:jucrW3560
新人も働かないよ
コスパ重視か知らんけど
なるべく仕事したくないし、俺めんどくさいっすみたいなのばかり
23名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:57:32.23ID:c/16vRFO0
働いても働いても、半分以上国に盗られる
24名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:57:36.44ID:6OYcRavR0
だって働いても新卒の初任給未満でしょ?
25名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:57:59.18ID:uKeIz0Rn0
で、当然諸外国と比べたデータくらいはあるんだろうな?
26名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:57:59.62ID:8ia4aN5N0
控除額が生保以下wとか
舐めてんだろ現役世代を
27名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:58:09.67ID:JKS5mpu40
働いた方がストレスが溜まるからだろうね
28名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:58:43.45ID:tOcLTrOI0
そりゃ世代ごとに人数が同じくらいなら
年取っても少数の出世する人と大半の出世しない人に分かれるわ
29名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:58:53.21ID:2lWkVnxS0
うちの会社は給料上がらんからやらんおじさん増えてて課長職が大変そうだわ
社長はボンボンやから状況わかってない
30名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:58:56.15ID:mnxASMLb0
若者に給料分働いて貰えばいい
31名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:59:15.75ID:VL3r0Dxb0
おぢたちのやる気がなくなる理由は理解でける
ブサイクだし
32名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:59:26.09ID:/KDYIGp10
必要なのは労働者だから
33名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:59:37.10ID:vg0K8/Ea0
勉強できない私大文系が多いからだろ
自民党とかフジテレビとか早慶ばっかりw
34名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 18:59:51.77ID:9GF27XPM0
どうせ役職ついてもあれこれ責任を押し付けられたり、働き方改革の対象外にされてサビ残地獄なだけでなんの見返りもないやんけ
役職取り上げられるのを心待ちにしてる人のほうが多いぞ
いくら会社が儲かっても社員誰も報われてないからみんなやる気をなくしてるだけ
35名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:00:21.01ID:oYAx607k0
>>1 定期スレ
36名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:00:23.57ID:aUpTuq6v0
若者に仕事教えると若者の給料あがって自分は下がるんだよな
37名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:00:38.93ID:WcJD/GFx0
先輩の中間管理職(50代)が「仕事を辞める」、「何故ですか?」と聞いたら、「取り合へず、喰える見込みが立った」
38名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:01:11.02ID:n1QlmNN50
むかしの人は24時間戦った
39名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:01:11.52ID:9GF27XPM0
>>36
甘いな
若者の給料も別に上がらないし自分の給料は下がる
40名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:02:14.86ID:zlobEU/n0
60過ぎのおっちゃんが

若いやつに怒鳴られて

倉庫のバイトしてるのを見ると

あれやな。
41名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:02:23.53ID:OMHtrV2f0
「〜おじさん」用語のおじさん化、もう老害しか使ってない
42名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:02:38.36ID:t9Vq/ATB0
自分も働かないおじさんだけど、無職のリアル働かないおじさんだから・・・これとはちょっと違うのかw
43名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:02:59.51ID:wbhhTtfu0
働かなくても生きていけるから
44名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:03:01.81ID:axHfbQiO0
組織って人数多くなるとそうなる
だから厳しい規律が必要
45 警備員[Lv.22]
2025/02/10(月) 19:03:02.06ID:G0eJ1sBg0
ピケティ理論知らんのかwww
46名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:03:02.54ID:Uj8Uq6nO0
働くとか負け組じゃんw

ひきこもりは貴族なw
47名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:03:05.07ID:5T1t6ign0
大企業だから100人に1人くらいしか部長になれないんで諦めてるわ
48名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:03:09.29ID:w2c/h0mN0
南方に行くと沖縄を含めて
女が働いて男はヒモみたいなのが多い
49名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:03:12.00ID:DLi4wfex0
窓際で新聞を読んでられた時代じゃないんだなあ
50名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:03:13.09ID:3uByG2bE0
能力と気力が一番高い30代40代がピークになるような給与体系にする方が絶対いいだろ
少子化対策にもなる
51名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:03:42.88ID:KV2GwyyA0
一度上がるとなかなか降格しないし楽な方に流れるよ
52名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:03:46.14ID:dGDoz5Nx0
金融資産の利益だけで細々と食えるようになったら働く気がなくなったわ
53名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:03:47.49ID:GEL07yzb0
減点法でしか人を判断出来ないバカな管理職が大半だからだろ
だから何もやらないほうがマシとなる
54名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:03:55.78ID:ARF8/TxV0
優待投資家の桐谷さんは?
55名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:04:09.14ID:56QjYFex0
おいらもギリだか株でFIREした
贅沢しなくちゃ生きていける
56名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:04:24.37ID:LyRAG0CV0
働かなくても出社して座ってれば金もらえるからな
別に良いだろ会社が勝手に金を稼ぐんだ
57名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:04:28.33ID:66d1Lk/N0
金融所得で生活できるわ
安い国ニッポンありがとう
58名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:05:01.33ID:nPOE5VMi0
ハシシタ徹とか
堀江貴文とか
西村博之とか
東国原とか
59名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:05:04.89ID:SAn1pq1B0
8割以上の人が経験するミッドライフクライシスとか聞いたことがあるけど、これも関連していると思うよ。
仕事中心の思考から脱却して、家族や趣味を満喫している人は幸せそうだし、余裕があるせいか仕事も無理しない範囲で頑張っている。
60名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:05:07.02ID:IMAMMhZY0
そんなに働くことが尊いなら株式への投資をやめて死ぬまで肉体労働続けろよw
61名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:05:25.93ID:TTwjTXAc0
>>49
リモートでネットサーフィンはできるぞw
62名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:05:30.17ID:jmCjXHVt0
>>33
立憲民主党にも維新にも国民にも私大文系多そうなんだが?
63名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:05:43.74ID:j5T+qo830
"㊗50万再生!「財務省は景気を悪くしたいんです」減税しない理由を大暴露する三橋貴明氏 #shorts #三橋貴明"
https:
//youtube.com/shorts/foB3E6CpO2s?si=5M4kqI6YtgTLqLEi
64名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:05:52.34ID:9GF27XPM0
>>50
ピークなんてなくてずっと低空飛行
うちなんか頑張って会社に貢献しても表彰されて部全体で数千円の金一封と表彰状が貰えるだけでボーナスにさえ反映されない
65名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:05:53.61ID:d4W5pLSI0
おら!低賃金でバリバリ働けカスども!
66名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:06:20.30ID:6mM6dm/b0
たんちゃーん!
67名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:06:20.66ID:rztqqK8L0
>>1
管理職になるとそれまでの伝で
電話だけで仕事が取れたりするけど
68名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:06:25.59ID:0LMFMeQb0
60定年だからじゃね?70定年にすればもっと働くよ
今の50代ってまだ若いよ
69名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:06:55.50ID:aWRD+RWm0
オッサンはどうでもいいが子供が減ってる感があるな
70名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:07:00.92ID:Z3F/r+qu0
俺も仕事中はようつべばっか見てる
おっきな日本人とか
71名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:07:02.14ID:VJ1BaM1N0
氷河期世代も大企業の部長か
頑張ったねおまいら
72名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:07:02.49ID:dPm6OnIr0
はたらけばはたらくほど税金を盗られるはたらくわけがない
73名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:07:03.01ID:cfN6XL8f0
管理職が一番いらないのよね(´・ω・`)
74名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:07:19.41ID:16bYA5xp0
働いたら負けな社会にするからだろ
なんで労働者よりナマポのが良い生活送ってんだよふざけんな
75名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:07:24.68ID:2akYd66M0
単純に少子化で労働人口が減っているだけだろ
それで困るのは会社経営陣で搾取する奴隷が少ないから死ぬまで働けと仰っているだけ
だったら履歴書と職務経歴書なんてゴミ制度廃止すればいいだけなのにな
ましてジョブカードなんてクソどうでもいいもの作らせてハードル上げるのやめればいいのにアホだよな
76名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:07:36.32ID:FNN6m44c0
また作文か
マスゴミは毎日毎日駄文を垂れ流して社会に迷惑をかけるのう
77名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:07:38.80ID:Vgz4D76a0
>>50
それな
78名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:07:45.72ID:t+aDUhyo0
今はNHKで働くおじさんはやってないのか?
79名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:07:54.54ID:bwh0IUpu0
社内ニートってやつか
窓際族
80名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:08:02.88ID:4giM9HHt0
なぜといわれても、ただただ働きたくないのです
81@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/10(月) 19:08:07.45ID:nMHrY8dZ0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
82名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:08:16.64ID:AFmnsrxS0
働かないおじさんはラーメン屋やるか
りんごかいちごとかの農家やればいいと思うよ
83名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:08:20.68ID:nMHrY8dZ0
きせいかいひようれすだよ〜www
84名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:08:34.56ID:8ia4aN5N0
どんどん働かない人が増えていき
インフラはガタガタ、何も生産されなくなり金に価値がなくなりそうだな
85名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:08:38.11ID:Zr7joOuA0
初任給の方が既存の従業員より上とかトチ狂った事を言い出す国だからな
そりゃモチベーション上がらないわな
86名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:08:38.70ID:WUsslCcW0
50代前半…
中居は滑落したがGACKTはどうかな?
87名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:08:44.95ID:mim+FNBL0
>>74
生ポ生活ほんとにいい暮らしだと思うなら試してみなよ
地獄だぞ
88名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:09:16.50ID:IKv6yeGj0
ナマポよりはまだ何かしてるし税金払ってるからマシ
89名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:09:19.34ID:yVRm0Xtu0
働かずに暮らしていけるのはいいことだろ
90名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:09:24.39ID:fyuUShZO0
応募しても不採用だからな。
逆に企業側から応募というか面接の連絡もらうようにした方が合理的だと思うんだけど。
91 警備員[Lv.41]
2025/02/10(月) 19:09:25.40ID:vuSOUF2k0
社内失業者っていうのがあってだね、首切りできないからって、

仕事がなくて困ってる人がわんさかいるんだわw

それでも会社は利益を出せるって、ほんとジャパンはすごいです!!!
92名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:09:32.97ID:hxlyC+RM0
イージーにライバルの半分である女は排除出来るし
男ってだけで無能でもカスでも管理職に昇進だからでしょ
無能なカスが権力持ったら下にやらせて自分は遊ぶのよ
93名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:09:39.14ID:2hgBaI2q0
>>72
働いて課税されるから働かない
買い物して課税されるから買わない
まあ当たり前の理屈だよな
課税というより社会保障費の負担割合が一番の問題だがな
最大負担率からして収入の5割越えだ誰が850万超えてまで働くかよな
94名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:09:43.48ID:IRHEy66Y0
肉体労働とか40でも長期間やってない人は戦力外だから50代なんてまず雇わんだろうし仕事無いのは理解できる
警備や介護とか掃除ぐらいしかないんじゃね
95名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:09:51.47ID:vnxsx5Yp0
おじさんは働いてもらうのが仕事だからな
96名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:10:23.58ID:vfNbozVo0
>>3
定年で終われる人って勝ち組じゃね
97名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:10:35.23ID:C4fHyAxu0
そもそも金の為に働いてる人だけじゃないから当然
98名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:10:40.14ID:BUxxuYdJ0
お前ら
働くの好き?
99名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:10:50.52ID:qkC5wEfx0
>>6
それが知りたいな
同じ企業にほぼ一生勤めるのほ日本だけで何回か転職するのが普通だからかなり違うかもね
100名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:11:06.87ID:9pZpw1XX0
働かないおじさんって5ちゃんに喧嘩売ってんのかw
101名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:11:13.53ID:1oH0TqsK0
>>87
ワープアのがもっと地獄だよ、試してみろよ
102名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:11:15.31ID:fWBbWtqc0
20年間職歴無しなんだが

どうしたらよいですか?

ウーバーイーツしてます
103名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:11:33.74ID:gEUatEr30
晴耕雨読とよんでくれ
104名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:11:36.10ID:0LMFMeQb0
>>94
介護もオッサンは雇わない
105名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:11:40.15ID:WUsslCcW0
>>94
その点運送会社勤務30年超(ほとんど現場)55歳未婚独身の俺は抜かりはねぇわな
106名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:11:40.78ID:XxPSticr0
この類の記事は多いけど、
ではどうすれば問題解決するかの内容は全くないのが現実
107 警備員[Lv.89]
2025/02/10(月) 19:11:46.30ID:HTmhUwTI0
ニーズがないからに決まってるだろ
108名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:11:50.91ID:5e1D/+vO0
>>99
> 同じ企業にほぼ一生勤めるのほ日本だけ

受け売り?しったかぶり?
109名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:12:17.13ID:SAkVq2tA0
>>12
下がるんだよ
110名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:12:34.41ID:vfNbozVo0
>>102
働いとるやないかい
111名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:12:53.85ID:C4fHyAxu0
>>96
辞めてもヒマだから雇用延長して働くって人もいるけどね
112名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:12:57.02ID:3Y736G760
無職に厳し過ぎる
勤労の義務なんてあるの日本と北朝鮮だけ
113名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:12:56.97ID:ItfUx8gM0
だって単純に楽しくないじゃん
働くのが楽しいってやつ居るの?
皆金のために仕方なく働いてるだけだろ?
もし毎日1万円支給される世界だったら働く?働かないよな?
114名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:12:58.33ID:SZsYZRKu0
なぜ日本で「どうでもいいゴミ記事」が大量発生するのか...意外と知らない「シンプルな理由」
115名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:13:32.26ID:4n8KMRlJ0
>>74
実際には生活保護受給の資格があっても受給していない割合が多いから補足率は下回っているんだけどな

なぜか分かる?

受給しても役所からチェックは入るは就活煩く再三言われるわでうんざりするからなんだよ

あなたが思っているほど鉄面皮は少ないんだな
むしろ政活費使い放題の政治家の方が面の皮が分厚いよ
116名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:13:46.07ID:O3xjANeD0
ジョブ型の国だと、建前としてはジョブに合う人が雇用されるから年齢によるモチベーションは問題にならないのでは?
117名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:13:53.09ID:0LMFMeQb0
>>106
終身雇用の廃止かな?
終身雇用だとやっぱり定年前はモチベーション下がるよ
118名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:13:53.78ID:s6SEXdiA0
労働組合がないからじゃね
119名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:13:57.35ID:0Gtn+VIt0
>定年前の中高年のモチベーションの低下が問題視されて久しい。

それが老いってもんだろう
120名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:14:02.09ID:ZOgd+1HW0
課長だけどこれ以上昇進したくない
121名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:14:19.64ID:fWBbWtqc0
>>110
ウーバーイーツは職歴にならないですよね?

日銭は稼いでます
122名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:14:21.50ID:orNNN/9O0
サボってるおばさんも沢山いる
まあ古株だが
123名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:14:28.32ID:3XzXK/Po0
ゴミ本の販促記事
124名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:14:33.79ID:WUsslCcW0
下手すりゃあと15年トラック乗務だわな😵
125名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:14:34.44ID:9L/mcVa90
>>1
新卒より給料安いとか、今まで以上にサボリーマンですわ。
126名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:14:38.07ID:4LHAEGuc0
その割には60や65過ぎてもまだ働きたいという人も多いと機器がどうなんだろう
俺は定年過ぎたら仕事は辞める
やめる前には後進にきちんと仕事を渡す、必要なことは教えるべき
ノウハウを独り占めして、いつまでも働きますでは社会が回らない
127名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:14:45.48ID:1pzgMF/A0
>>64
俺も地面にズリズリ擦りそうな低空飛行だな
1日500円で3食食わせてくれるのはありがてえけどな
128名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:15:19.42ID:etGA1/0t0
AIが発展すれば中間管理職なんて必要無くなる
会社は「トップ→現場」だけで成立する
129名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:15:23.61ID:NGgw4/A90
働いたら負けと教育を受けてきました
じっさい生活保護制度で悠々自適に暮らせるのになんで働く必要があるの?
でも結婚して家族を持ちたい人は働くべきです
130名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:15:41.80ID:5H8XqL880
すでに数億円の資産持ちがアクセク働かないのは当然でしょう
131名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:15:42.86ID:T4LV/Ti30
>>1
働かなくてもクビにならないから。
132名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:15:46.18ID:WBJALP1c0
なんか50過ぎて向上心ある人って恥ずかしい
133名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:15:47.18ID:wzRMzhNn0
どう考えたって働かないおばさんの方が多いだろ
134名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:15:49.15ID:3Y736G760
むしろ低賃金でも働いてしまうから給料上がらないんだ
135名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:15:49.34ID:s6SEXdiA0
働かないおじさんがいる企業はホワイト企業
136名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:15:51.26ID:/7wBmCr00
30数年賃金が下がり続け、いまでは週1日出勤程度の賃金で5日も働かせようとするフリーライダー企業ばかりになったことが問題の本質。相場の観点からすれば働かないのは当たり前。
137名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:16:04.15ID:vfNbozVo0
>>111
まぁそれは定年で終われる人だし
138名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:16:05.91ID:UrVoo0a+0
>>128
AIとどういう関係が?
139名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:16:19.37ID:rKw+jpoE0
平和ボケでしょ
未来に希望がない現状に満足しちゃってる
140名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:16:25.45ID:WUsslCcW0
運転嫌いじゃねぇけど親も死んだしいい加減セカンドライフに移行してぇわな
その為の人脈も築いてきたんだしよ
141名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:16:28.52ID:nPOE5VMi0
>>135
維新の会
維新の党
142名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:16:33.56ID:j5T+qo830
金のない日本人の「静かな排除」が拡大している ★3 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739177136/

【🍙】貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準 ★5 [煮卵★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739073592/
143名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:16:59.67ID:64N83l+Q0
一生懸命働いてきた社員に報いてこなかったから大量発生しているんだよ
なぜ日本の企業は社員のやる気を削ぎ努力や頑張りが無駄だと思う社員にしてしまうのか?
というのが本筋
144名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:17:21.96ID:etGA1/0t0
>>138
この前NHKラジオでAI研究者が言ってたわ
145名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:17:34.42ID:ScsZN+6P0
管理職になったらマネージメント中心になるから働いてないよう見えるだけで、実際は精神的に激務
下がアホが多いと上手くいかなくて精神病む
だから採用や人事異動で人事に詰め寄るわけよ それができん管理職はカスばっか配属されて上手くいくものもいかなくなる
ま、課長は部長から詰められて
部長は担当役員から詰められ
担当役員は役員会や株主総会で詰められるから下っ端は分からんだとうけど
146名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:17:37.51ID:4DSW73BK0
今更出世も出来ないし
目立たずに失敗だけはしないように生きてるだけ
そういうもんだろ
147名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:17:38.81ID:OmIwk/Bt0
辞めたい辞めたいと言って実家農業やってますとかいう若手が飛ばされて来て
うちの部隊崩壊寸前なんだけどコイツをマジで辞めさせたいんだが
仕事出来るベテランおじさんの方が遥かにマシでこの若手30代をマジでクビ切りたい
さっさと辞めて農業でも何でもやれやクソボケが
148名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:17:49.47ID:mmtH/ZBM0
>>128
社長と奴隷だけの会社なんてろくなもんじゃないだろ(笑)
149名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:17:55.24ID:K4ctdgHY0
>>112
日本は無職に優しいだろ
ナマポあるし
150名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:18:19.66ID:a5qf7/HR0
働かないジジババより
虚偽の病休で計画的に休む中年が悪質すぎる
151名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:18:26.89ID:3Y736G760
新しい役職名ばかり増えていく
152名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:18:27.77ID:J4/kkBvL0
働かなくても金がもらえるから
153名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:18:34.61ID:/GqApHIE0
>>1
仕分けして考えた方がいい

利益を出さなくなった社員
後継育成のために残った社員
人材不足で切るに切られない社員

これを十把一絡げで括ってすっ転んだのが技術継承に失敗した機材メーカーや土建業

氷河期世代の中間管理職がすっからかんで会社の継承が上手くいっていない中小企業は大体これ
154名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:18:35.99ID:C4fHyAxu0
>>113
楽しいというか、他人に求められるってのは意味がある
単なる金の問題ではないw
155名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:18:38.94ID:KLDNx8oX0
>>1
中抜きされるからだろ馬鹿かよ
156名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:18:48.57ID:/7wBmCr00
>>84

日本人に給与払わずに、外資に配当払ってるからな。諸外国では常識の日本人ファーストをさぼりすぎたつけだわ。
157名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:18:52.90ID:etGA1/0t0
>>148
研究者曰く「必ず」そうなるんだと
158名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:18:57.48ID:WUsslCcW0
>>145
ソレ俺30前後に経験してんだわ
だから現場に戻るために他の運送会社に転職したんだわ
159名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:18:58.41ID:K4ctdgHY0
働かされてる奴隷おじさんよりマシだろ
160名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:19:32.47ID:Ul7X1aJf0
>>1


会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず

さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww

安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を

当てて安倍総理をエスコートしながら後から

歩く気の使い様のトランプ。 正反対www


.
161名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:19:37.56ID:4/OC3dCj0
>>147
お疲れ無能
162名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:19:39.33ID:CQQ36OIh0
働かなくても生きていける勝ち組かそれとも
163名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:19:59.64ID:WDwmCkZ60
持病の通院を理由に休みまくってる

楽しいお
164名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:20:01.96ID:JezjOqIE0
昭和の頃は子会社いっぱい作って管理職のポストがいっぱいあった。
だからほぼ誰でも課長になれた。
今は子会社をどんどん減らしてるから管理職のポストが無くなってしまった。
当てが外れた中高年は働かなくなった。
165名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:20:13.22ID:3Y736G760
下等遊民です
166名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:20:25.08ID:ScsZN+6P0
日本の特に古い大企業は
その管理職が多く
下っ端の実働部隊が不足しててな
それで人手不足とか抜かしてる
構造上の問題な
管理職は部長クラスだけでいいんだよ
167名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:20:29.28ID:Zr7joOuA0
欧州の方じゃ労働者が処遇の改善を求めてよくデモをやってるが
その会社で働く意思があるだけマシだよな、日本人はそもそも働かないんだから
168名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:20:38.21ID:NALAu+7s0
気力も体力も低下してくるから。
期待されてない存在になるから。
後何年で定年と数えられるから。
169名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:20:38.75ID:nMO052aR0
おばさんはもっと働かないが
あとガキも全然足引っ張っててゴミなんだが?
170名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:20:51.39ID:+axPwwr10
>>22
それで給料だけ上がってるから若者がいいとこ取りしてるんだよな
上の飲みにも付き合わないし、自分勝手
仕事はコスパでやりませーん
でも若者好待遇で給与アップ
ふざけるなと言いたい
結局4~50代の管理職が若者の分を滅私奉公で仕事してる
若者がクソなんだよ
171 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/10(月) 19:20:52.75ID:1yrGlt6a0
役職に応じた給料だけ払えばいいじゃん
172名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:20:53.36ID:K4ctdgHY0
>>150
中年に限らずうつの診断書を有効に活用する奴は多いからな
173名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:21:10.62ID:mXCYxddA0
管理職はそんなに数いらないからな
40代50代の社員数は減らさないとな
174名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:21:11.74ID:0rpbsVGg0
働かずに食っていける境遇なんだろうよ
175名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:21:16.73ID:s6SEXdiA0
日本は働かなくても解雇できないから
176名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:21:19.90ID:0LMFMeQb0
>>164
人口増えてたからな
177名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:21:24.00ID:/bxj6zV40
辞めりゃいいのに
時間がもったいない
178名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:21:34.01ID:vDICewFX0
今の若い層は成田始め老人死ねと簡単に言うが、その老人がウォークマンやファミコン、
ハイブリッド車等の画期的な製品を生み出したから、世界基準やアッと言わせる製品を
全く作れない若い層が人並みの生活送れてることを自覚すべき
179名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:21:45.08ID:WUsslCcW0
>>172
俺ら三きょうだいの母は鬱が元で55歳のときに自殺してんだわ
180名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:21:48.57ID:JezjOqIE0
>>166
10人中7人が管理職で3人が実働部隊だっけ?
NECスレでそんなこと言ってた。
181名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:21:53.65ID:9pZpw1XX0
5ちゃんおじさんの悲鳴スレ
182名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:22:01.31ID:K4ctdgHY0
>>170
それってただの嫉妬だろ
自由にしてる若者が羨ましいだけじゃないの?
183名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:22:05.37ID:etGA1/0t0
>>138
>>148
これ
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/my-asa/teg20241222.html
184名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:22:23.20ID:CL+p2NZ20
生産手段としての会社であって社員がいちいち気を使う筋合いはないと思う
既に家内工業的な連帯感なんか日本社会に残っているかどうかだろ
経営者がそうやって人材使い捨てにしてきたから社員も会社への忠誠心なんかあるわけがない
居座ろうがどうしようが社員には金さえ貰えれば関係ない余計なお世話だな
185名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:22:28.25ID:BCsJeiwI0
>>9
ナウル共和国って知ってる?
186名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:22:30.98ID:pVGU5MEM0
50年間ろくに働いたことねーわ
役所から変なアンケート手紙きたけど安楽死法作れって書いて送ってやった
187名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:22:33.96ID:ZrAW7/Q10
親が55歳定年だったからでしょ
育てたように子は育つ
188名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:22:34.38ID:ESq8iHcq0
早い話
役割が無いんだよな
だから、おっさんは専門職についた方が良い
189名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:22:36.72ID:1pzgMF/A0
>>74
ナマポなんか自治体で違うが月に11~13万くらいだぞ
かなり惨めな生活になる
コンビニバイトのほうがもっといい生活してるよ
ただ、医療費がただになる(指定された病院じゃないと駄目)から病人や怪我人は受けるべきだと俺は思う
さっさと体治して働けや
190名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:22:59.30ID:JSgcLhZ70
>>145
そんなもん分かっとるけど
お気に入りとそうでないので差が出てきて
段々と腐ってくるのを下っ端ではどうしようもないからな
191名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:23:01.29ID:08lcdvZ70
>>88
コネで不労所得はナマポより卑しいのでは?
192名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:23:02.02ID:0LMFMeQb0
>>170
そこで素直で働き者な外国人労働者ですよ
193名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:23:10.37ID:K4ctdgHY0
>>177
辞めたら給料もらえないだろ
194名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:23:12.50ID:1pzgMF/A0
>>78
働かないおじさんってのもやって欲しいなw
195名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:23:28.60ID:EVYccuCc0
出世し終わっても頑張る理由ある?
ゲイツになりたいぐらいにでかい夢持ってんならともかく
196名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:23:39.15ID:s6SEXdiA0
専門職になっても時代が変わればその専門はなくなるから
197名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:23:40.59ID:AfEXx4fA0
>>189
発達障害が完治する薬があれば最高
198名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:23:42.10ID:bvkYwxeZ0
四十代の正社員がめっちゃ働いてるな
二十代は働かない
簡単に鬱の療養休暇だしてディズニーいく
お土産も買ってくるメンタル
199名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:23:42.55ID:E1djbTU10
何のために働くの?
200名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:23:57.32ID:CRxwRZ4X0
ぶっちゃけ就活で燃え尽きちゃうのよ
日本の就活めんどくさすぎ
201名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:24:00.29ID:5H8XqL880
いまや問題は数の多い団塊ジュニア
202名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:24:04.95ID:GEL07yzb0
じゃあ若い頃はバリバリ働いてたのかと言えばバブル世代はサボリーマンと言われてしょっちゅうサボっていた
203名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:24:19.75ID:SMmd0Pyp0
仕事としてはどうでもいいけど、会社として誰か担当決める必要がある役職を大量に押し付けられるから
傍目には働いてない様に見える
204名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:24:27.73ID:s6SEXdiA0
言うほど今の20代、30代働いてるか?
205名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:24:34.09ID:39Pu9O7t0
>>169
とりあえず氷河期おじさんは今すぐ死んでくれ
誰にも金と迷惑かけない場所と方法で速やかに死ね
お前たちは日本にいらない、生きていること自体が売国奴
日本国籍と日本人のDNAを持っているだけの在日
206名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:24:41.31ID:J+1jHoOC0
>>184
まあ富士フイルムみたいな奇跡的に社員の連帯感があって業種転換できるとかレアケースでもなければ普通忠誠心なんかないわな
ぶっちゃけ定年まで潰れなければどうでもいいわ
207名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:24:44.41ID:K4ctdgHY0
>>189
いやコンビニバイトよりナマポが上
不労所得だから
208名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:25:01.89ID:3Y736G760
生産性低いって幸せな事なのでは
209名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:25:05.79ID:j8fbjlcm0
テスティモ
210名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:25:15.95ID:lwsBKasb0
氷河期って生きてて恥ずかしくないのかね
211名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:25:18.02ID:v7zL9z6/0
>>1
若い奴隷と、東アジアの奴隷を20年前の日本は求めてた
今は若い奴隷と、東南アジアの奴隷を企業は求めてる
212名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:25:27.03ID:ESq8iHcq0
>>200
セカンドキャリアが認められないからなんだよな
居座りが増える
213名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:25:38.37ID:vfNbozVo0
>>192
欲望に素直なのは良いのか悪いのか・・・
214名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:25:38.69ID:2q5D/5wo0
>>38
24時間どころか72時間連続とかもあったし、月400時間超えてた
215名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:26:01.45ID:hnz5R+ZD0
全力で働かないのは仕事量の公平な分配が出来てないからだろうな
はやく終わらせれば仕事が増えるだけで給与変わらず
216名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:26:06.00ID:0LMFMeQb0
>>204
今の夕方ラッシュって18時代19時代がピークでみんなそんな働いてない感じ
217名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:26:14.01ID:ixRUsrG80
>>207
いや下だよ
消費に制限がかけられるから自由がない
貯蓄もできないからな
218名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:26:21.10ID:3Y736G760
むしろ若い奴が働かないから
働かされてるおじさん多いのでは?
219名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:26:28.44ID:Aj5tllnX0
電車でよく見かける私服でリュック背負ってる中年とか何やってんだろうとは思う
220名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:26:32.47ID:K4ctdgHY0
>>198
奴隷労働するよりそっちの方が正解な気がする
221名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:26:39.17ID:c81VY3Fi0
末端からしたら上だけ楽しいみたいな状況でやる気になるわけ無いもんな。中堅管理職みたいなポジションも今じゃ単なるデメリットだし
222名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:26:41.42ID:+1xOrDvV0
働かなくても給料もらえるから
223名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:26:41.80ID:LVHF+0Lw0
欧米は定年無いらしい
224名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:26:50.68ID:AfEXx4fA0
>>219
公務員
225名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:27:05.28ID:ESq8iHcq0
>>217
逆に考えれば貯蓄しなくても行きていけるからね
すんごい楽だよ
226 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/10(月) 19:27:21.38ID:Mr3KtV/M0
働かないおーじさん
働かないおーじさん
こーんにちーわ
227名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:27:36.91ID:0LMFMeQb0
>>213
お金を稼ぎたいという欲望は資本主義社会では健全な欲望ですよ
228名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:27:37.25ID:L9EaoYNo0
>>212
セカンドキャリアなんて給与が確実に下がるしかないからな
そんな選択肢取るアホがどれくらいいるかだよな
229名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:27:38.60ID:sac89mnV0
税金クソみてえに搾り取られて働く気なんか起きるかよ

しこたまクソみてえなもんに金出してかけるべきところに金かけず道路陥没させて人殺してよ

そりゃ年とればとるほど腐るだろうよ
230名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:27:41.47ID:K4ctdgHY0
>>217
少なくとも俺はコンビニバイトよりナマポの方が良いな
働かなくて金貰えるのはデカい
231名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:27:42.90ID:c81VY3Fi0
>>215
それに気づき始めて馬鹿らしくなるとこあるよね。出来ないやつに合わせるとすげえ楽だし
232名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:28:00.81ID:yPjOmEF30
>>217
貧乏人もそうやんw
233名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:28:16.56ID:WUsslCcW0
>>219
仕事でスーツ来なくてもいいなら来なくね?
俺も礼服以外のスーツは持ってねぇからよ
234名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:28:31.33ID:0LMFMeQb0
>>219
フリーランスかな。IT系とかの
235名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:28:47.06ID:F67XVWWj0
定年過ぎても仕事してるのは基本的に暇なやつ
236名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:05.84ID:SMmd0Pyp0
どのみち20代で有能な働き者は大企業に居ても転職するからな
237名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:12.59ID:AfEXx4fA0
>>235
普通は働きたくないわなあ
238名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:13.87ID:WDwmCkZ60
できるけどやらない

のんびりとした時が流れてるよ
239名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:17.84ID:PTo39Exp0
昔は50歳で定年し子供らに家督を譲って隠居生活だったんだよなぁ
現代は働き過ぎな気がする
老いたら働かなくて生きていける社会にしないといけないんじゃないの
240名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:27.69ID:WUsslCcW0
>>235
60過ぎで暇じゃない奴って?
241名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:31.62ID:STY4Ia3J0
日本のホームレスは202000人くらいだよ
大不況もあり無職ホームレスで溢れているのは中韓の方が圧倒的に多い
就職できずに金もないから日本に寄生しに来るんだよ
いい加減日本人さげするのやめろって
242名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:35.28ID:JezjOqIE0
外資とかみんな私服だわ。
一部の営業がスーツ。
243名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:35.64ID:bMkN+0Zv0
>>205
それやっちゃうと氷河期は一律処理だけど
Z世代はAI判定で無能認定された奴が選抜されるから
もっと屈辱的なことになっちゃうけどな
244名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:38.31ID:KREEDqWX0
ベーシックインカムはよ
財源は子ども家庭庁解体
245名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:44.94ID:WVGxSyE80
>>225
楽かどうかというより消費行動に制限かけられている時点で資本主義社会では最低水準だよ
言い方変えれば拘置所の囚人と同レベルだね
違いは軟禁か拘禁の差かな
246名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:45.17ID:59GOgkjn0
変なおじさんだから変なおじさん
247名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:53.77ID:QvHiA3Vz0
40歳半ばの課長職だけど、出世遅かったんでこれ以上上は望めない だからテキトウに仕事してる
248名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:29:57.06ID:Zr7joOuA0
劣悪な労働環境で低賃金、これで働けと言う方がどうかしてるl
249名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:30:06.34ID:F67XVWWj0
>>237
働いてられるほど暇じゃないもんね
250名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:30:13.59ID:6OFaYTQ+0
せめて準一流のプレイヤー兼マネージャーに五十代前になっていないとそうなるんだろうな
251名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:30:37.49ID:uWUwxmdg0
新卒の時働きたくねーと思ってた
30代の時働きたくねーと思ってた
40代の今働きたくねーと思ってる
252名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:30:48.13ID:BUxxuYdJ0
おじちゃんたち
働くのイヤ?
253名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:30:48.67ID:IG9ytkBv0
物価高で給料半分になったようなもんだし
254名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:31:02.32ID:STY4Ia3J0
スレ立て人が反日在なんじゃないか
255名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:31:06.73ID:3Y736G760
歳取ると欲しいもん無くなるから頑張れない
256名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:31:10.35ID:exC8dHkE0
やあ、くらさんだよ
257名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:31:28.96ID:1pzgMF/A0
>>94
俺50だが普通に雇って貰えてるぞ
スマホの代金払う為に駅前に行く途中で3回「仕事探してませんか?」って声かけられたわ
自分で言うのもなんだが体ゴツ目の怪力男だからね
258名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:31:30.36ID:AfEXx4fA0
>>249
60半ばも過ぎて働いていたら冥土が近づくからねえ
259名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:31:39.63ID:GzODAbAb0
20歳離れたらもう部下の気持ちもよく分からんし
管理職も難しいね
260名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:31:47.48ID:K4ctdgHY0
>>245
コンビニバイトよりナマポの方が良い生活できる
医療費無料だし
何より不労所得というのがデカい
奴隷労働しなくて良いし
261名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:31:52.92ID:WUsslCcW0
>>255
まあな
中居の性欲が羨ましとこでもあるわな
262名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:31:57.93ID:uWUwxmdg0
>>242
俺外資、なんか私服みたいな流れになって、はや数年経ったが
着ていく服を考えるのが面倒で未だにスーツで出勤してる
263名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:32:19.25ID:7LqjjQ010
「働かないおじさん」って無職のことなのに
あまり現場で手足を動かさないからって管理職のことまでそんな風に呼んじゃうのは、
日本企業を、日本社会を破壊しようとする反日パヨク連中のデタラメなプロパガンダだから
騙されないように気をつけてくださいね。
264名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:32:30.75ID:adKNhbi/0
これほとんどがモチベ低下するってことだよね
265名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:32:35.27ID:Tt0uZ/p50
>>1
働かないおじさん「たったひとつの単純(シンプル)な答えだ………
『てめーはおれを怒らせた』」
266名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:32:47.80ID:uWUwxmdg0
>>252
君は働くの好きなの?
267名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:32:48.30ID:vfNbozVo0
>>227
悪い事しなければ、そうね・・・
268名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:33:00.37ID:GEL07yzb0
寅さん「桶にね、お湯をこう汲んで何杯も何杯もこうやって頭にかける。わかったな?
死ぬまでガツガツガツガツ働くことないんだよ。黙ってたっていつかは死ぬんだから」
269名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:33:00.73ID:STY4Ia3J0
>>241
2千人程度
270名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:33:08.72ID:87rCp87k0
定年までしがみつく先として就職先選んで順調に55歳までしがみつけたよー

リストラならそれなりの割増退職金もらう
なければ定年延長するよー
271名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:33:13.81ID:R1Yb73gr0
俺はそんな働いてるって感じはないなあ
自営一次産業だから無駄な会議とか縛りもないしね
みんなが寝てるときにむくっと起きてね、お昼には終わるかな
土日もないけど悪天候の時は休むしな
272名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:33:14.10ID:f+TBDgcx0
人間なんて何歳でも生きがい見つけてナンボ
273名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:33:25.95ID:F67XVWWj0
>>258
60過ぎて会社勤めとかしている人は
よっぽど仕事以外にやりたいことが無いんだなと思ってしまう
274名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:33:39.69ID:Et4Zv/oa0
>>260
赤の他人に生活状況監視されている状況に耐えられるならそうだろうな
275名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:33:41.12ID:BnqbFrgg0
非正規は仕事しなきゃ食ってけないんだからこれとは違くね
276名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:33:45.28ID:0H+buLx/0
貯金率の高さ
277名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:34:07.81ID:D0MYjyFx0
あともう少し我慢すればそいつらも全員いなくなる
278名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:34:23.93ID:8BIXJr0S0
働きたくねぇ〜!
279名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:34:25.25ID:AfEXx4fA0
>>273
あと年金を増やしたいお年寄り
280名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:34:38.62ID:rztqqK8L0
>>68
年金も68歳に上がるし
すでに男性の半数以上が70歳まで働いてる時代
今の50代なら殆どの人が70歳以上まで働いてるんじゃないかな
281名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:34:40.24ID:reqUzsax0
>>219
電車で何も荷物持たないで手ぶらで乗っている中高年も気になる
どう見てもランニング後じゃないしなんなんだろ
282名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:34:44.80ID:yA57M5JC0
独り身だと余計に働く意味が無い

働いた所で独りだし
283名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:34:50.65ID:8ia4aN5N0
おじさんになったら物欲が無くなるんだよな
とりあえず飲み食いできれば良いってなっちまうんだよな
284名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:34:55.05ID:f+TBDgcx0
>>273
俺もそう思う
正直50超えてまで働きたくないな、やりたいことがあるから
当然そのために今も副業的なもんやって早期退職するための金作ってるけど
285名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:35:08.49ID:YsZiEtvR0
Fireだろ
5chにたくさんいるじゃん
286名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:35:16.74ID:FyyFAIic0
氷河期世代が60代になる頃には政府が煽って高齢者クビにして若い人材を確保する流れになるんだろうな
287名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:35:27.21ID:adKNhbi/0
所詮他人の会社なのに
288名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:35:35.45ID:nPOE5VMi0
口先

三寸
289名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:36:05.51ID:kutriCTz0
日本の場合おばさんはそもそも働いてないからな
扶養ばかり
290名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:36:23.94ID:3Y736G760
一日中モニターに張り付いて売り買いしてるのに
働いてないとか言うな
291名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:36:29.35ID:H8et55bC0
>>277
そしたら次は確実に外国人労働者が増え続けるだけだよ
ジジイババアが消えて解決するほど世の中単純ではないからな
ドイツを見てみるといいどうなるか分かるから
今のドイツが明日の日本だよ
292名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:36:31.20ID:K4ctdgHY0
>>274
監視なら労働の方が余程監視があり、拘束されてると思うが
ナマポより自由無いと思う
293 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/10(月) 19:36:49.21ID:G9s+onpZ0
技術持ち以外の再雇用はマジでいらん。
そうなる前も大して仕事してなかっだろうな。
294名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:36:50.26ID:AfEXx4fA0
とりま定年の65まで働いて、1年半傷病手当もろうて67から年金もらう予定
295名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:36:51.05ID:R1Yb73gr0
多くは小作人なのに頑張りすぎやね
洗脳されてるんかな
296名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:37:12.93ID:uYgltEen0
40半ばくらいから、嫁さん名義の会社作って副業してる。60で定年退職したら副業を本業にしてマイペースで働く予定
働かなくても食えるんなら働かなくてもいいんじゃね?
297名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:37:13.99ID:6VhJMt1P0
働きアリの法則と同じでしょ。
298名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:37:18.05ID:yo1NGjVJ0
>>218
ウチの工場でもすぐ辞めちゃうから若いやつが小さい機械動かして、オッサンたちがデカい機械をヒィヒィ言いながら動かしてるわ
299名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:37:28.52ID:sEsJTzyB0
5chのおぢたちは資産家だらけで
無理に働かなくてもいいみたいなことを
頻繁に見かけるで
300名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:37:49.28ID:uWUwxmdg0
>>290
ギャンブルは働くとは言わんのでは?
301名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:37:54.49ID:yEblm22K0
>>292
何を買ってどういう生活送ってどういう生き方するか役所からガタガタ言われるほうが好きならそうなんだろうなw
302名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:38:04.68ID:f+TBDgcx0
>>291
あんな反面教師がいるのに同じ道突き進もうとしてんのほんま草生えるわ
まぁアレの真似事しかできねーんだろうけどな
もう終わってんのよな
303名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:38:16.05ID:P84PRFQZ0
定年してもなにか仕事的なことしてないと人間として腐るよね。遊びでもなんでもいいけどさ。
304名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:38:21.14ID:j5T+qo830
金のない日本人の「静かな排除」が拡大している ★3 [おっさん友の会★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739177136/

金のない日本人の「静かな排除」が拡大している ★3 [おっさん友の会★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1739177136/
305名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:38:21.26ID:K4tG8YMi0
平日昼間の市役所にいる公務員ってあれ何なの?
する事ないとただボーっと虚空を眺めてる奴だらけじゃん
まだお喋りしたり携帯いじったり競馬の中継聞いてる奴の方がマシだわ
306名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:38:29.31ID:vg0K8/Ea0
日本の人事制度は年齢差別が酷すぎて能力やスキルを見ようとしないからな
仕事できても社内政治で役員になれなきゃ役職定年でポストを外される
307名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:38:33.92ID:sdzSDjh90
>>14
超上級に産まれるかそこに入り込めるくらいの努力×運が無いと多少頑張ってもしゃぶり尽くされるだけだからな
308名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:38:46.50ID:RivgnQkq0
>>1
管理しか出来ない人材は価値が無い?


大企業の経営層のことかな🤣
309名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:38:57.12ID:/8GmP71p0
働かなくても食っていけるから働く必要はない
生きて行けなきゃ、誰だって働くしかないはず
要するに人生設計プラン通りに生きる賢い人なんだろう
悔しかったら自分もやればいいじゃない
310名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:39:04.57ID:K4ctdgHY0
>>299
無職率高いからな
資産家じゃなくてもナマポとかニートは多め
311名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:39:14.67ID:R5ImZLnp0
9時5時で残業無しで土日祝完休で人間関係良好で電話応対無しで有給取得率100パーで手取り40万以上で夏冬ボーナス3ヶ月分で家から片道30分以内の職場紹介してくれたら本気出す
あとコミュ障なので面接抜きの即時採用で
312名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:39:16.53ID:sEsJTzyB0
年齢差別
これは確かに言える
あとはブサイク
ブサイクに対しては色々と見る目が厳しい
313名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:39:24.59ID:AfEXx4fA0
>>305
政令市の区役所は大変っぽい。
314名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:39:27.62ID:zTOAM8Fe0
昔の働かないおぢは喫煙者で風俗通いで
朝から酔っ払ってて皆不摂生なので
50前後でポツポツと死んでいたけど

最近はそれも無さそうだな
315 警備員[Lv.7]
2025/02/10(月) 19:39:32.63ID:lUXpCLpY0
>>6
お困りの国こと南超汚染では定年は40代と言われている。
定年後は雨後の竹の子のようにチキン屋を始めるが、供給過多で廃業するチキン屋ばかりと聞く。
老齢年金などの社会保障が日本と違うと思うので一概には比較できないかも知れないのであくまで参考までに。
316名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:39:34.97ID:GHxoVgwz0
>>292
財布や私生活にまで手を突っ込む職場なんて存在するの?
職歴ある側からすると理解ができないんだが生活保護受給者にはそういうふうに世界が見えるの?
317名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:39:57.45ID:r+/IiNOM0
>>2
働かないおじさんの方がいいじゃん
318名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:40:33.90ID:Az00bRqB0
〜働かざる者食うべからず〜

働こうとしない怠惰な人間は食べることを許されない。食べるためにはまじめに働かなければならないという意味

新約聖書の『テサロニケの信徒への手紙二』3章10節には「働こうとしない者は、食べることもしてはならない」という一節がある

絶世の美女でオーストリア皇妃であったエリーザベト・フォン・エスターライヒの暗殺者ルイジ・ルケーニは逮捕後の供述で「働かざる者食うべからず」というフランスの古い労働運動のスローガンを引用した
319名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:40:44.42ID:ScsZN+6P0
若手も管理職の大変さが分かってきてなりたがらんしねw
320名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:40:48.10ID:3dOElp7C0
>>305
だったら公務員試験受けたら?
役所が楽だとか言いながらなぜ公務員試験を受けないのか理解に苦しむ
321名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:40:50.13ID:5Sau26CA0
頑張って必死に働いても働いてない奴の仕事押し付けられるだけじゃん
その分仕事して働いてない奴の給料からくれるならいいけどせいぜいボーナスが少し上乗せされるくらい
意味がないとは言わないけど個人的には必死になる理由にはならないかな
322名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:41:05.90ID:lVxgbF7A0
>>2
死ね
323donguri
2025/02/10(月) 19:41:08.21ID:AFbyBRBI0
投資で稼いでる俺
毎週100万超えての利益だが無職の働かないおじさん
324名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:41:16.24ID:vg0K8/Ea0
フジテレビのボードメンバーとか日枝のイエスマンしかいなくて滑稽だろ
あれが日本の労働生産性が低い理由
325名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:41:20.53ID:zTOAM8Fe0
ここは働かないおぢを理解していない無職おぢが
ポツポツいるな😅
326名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:41:25.45ID:3Y736G760
ところが趣味のモチベーションも無くなるんだよ
327名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:41:27.20ID:jmCjXHVt0
>>318
聖パウロの言葉なんだよなあ
328名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:42:01.72ID:sEsJTzyB0
5chおぢたちは自称金持ちだらけ
しかしなぜか生涯独身おぢもかなりおる

そして独身おぢスレでは
ブサイクだからだろとつっこむと
ブサイクは関係ない、カネだと宣う

なんか矛盾してる
329名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:42:11.26ID:5Sau26CA0
なんなら仕事早く終わらせて手が空いてるとサボってる扱いまでされる始末
330名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:42:32.04ID:jGztfV960
>>82
農家舐めすぎ
死んでこいカス
331名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:42:34.41ID:I2Q6dQ310
>>283
そんなことはないが、とりあえず旅行に行ったり美味いもの食いたい欲が出てきたぞ
金があれば毎週旅行に行きたい
332名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:42:35.50ID:qpfcHish0
いざという時に助けてくれる管理職というのは現代で幻想なんだな
最前線ですべての人が働き管理はAIという時代になるだろう
日産そういうことだぞ
333名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:43:05.75ID:85+qN1fa0
>>323
投資内容を具体的には書けないレス乞食乙
レスしてやったぞ
334 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/10(月) 19:43:23.36ID:yazO78R/0
文鎮と交通整理とコネが仕事
335名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:43:47.95ID:DWlhvDAl0
>>318
それよりこっちのほうが至言だな

「盗みを働いていた者は、今からは盗んではいけません。むしろ、労苦して自分の手で正当な収入を得、困っている人々に分け与えるようにしなさい。」
エフェソの信徒への手紙 4:28 新共同訳

働かざるもの食うべからずは下品な言い方だよ
それよりも分け与える精神そこキリスト教の真髄だろうな
336名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:44:08.18ID:sEsJTzyB0
週給100万は上級やな
そんな上級がこんなクソスレにおったんやな
337名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:44:14.95ID:3Y736G760
やはり日本は資本主義ではなく社会主義
338名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:44:33.35ID:zTOAM8Fe0
いちばんの問題は社内政治に負けて閑職のおぢでは無くて

第1線の部署でサボりまくっている
働かないおぢが物凄くガンなんだよ
339名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:44:35.08ID:q6vtdT1s0
オジは働かなくてもオジを構成する細胞は働いています
340名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:44:41.45ID:UZrL5de00
>>99
自分が経験したのは北欧だけど、そもそも管理職は昇進してなるものではなく、初めからそのポジションで採用の募集をしている
だから、担当のオッサンもたくさんいるし、もちろん管理職のオッサンもいるし、若いマネジャーもいる
ちなみになりたい職業として常に上位にいるのはプロマネだ
341名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:44:48.66ID:i2l6O2HI0
格差が広がりすぎると、底辺は働くのバカバカしいって働かなくなるって何かの本で読んだな
働いてたら普通の生活ができるくらいの賃金は必要だろうね。日本は増税とかしてる場合じゃないんだよな
増税すればするほど少子化する。それは今までの流れが教えてくれてる。このままだと日本は経済すら維持できなくなってアメリカの保護国になる
日本人2等市民の出来上がりだ
342名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:45:06.09ID:/8GmP71p0
働かなくても食っていけるから働く必要はない
生きて行けなきゃ、誰だって働くしかないはず
要するに人生設計プラン通りに生きる賢い人なんだろう
悔しかったら、他者を羨むより自分もやればいい
343名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:45:12.07ID:+aKEOAjt0
>>1
いや、海外の方が働いていないよ。

ただ、海外は高収入を得て、40代でリタイヤしている。

日本は、低収入で働き続けないといけない。
344donguri
2025/02/10(月) 19:45:13.30ID:AFbyBRBI0
>>333
ねらーらしいレス乙
345 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/10(月) 19:45:35.88ID:tGM6NryJ0
おじさんになれば働かなくても食える
346名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:45:36.09ID:K4ctdgHY0
>>316
知らん
ナマポはそもそも役所の監視なんてたいしてないだろ
奴隷労働者の方が余程拘束されたり自由無いだろ
働いてるなら尚更分かると思うが
347名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:45:37.79ID:Zr7joOuA0
日本はどんどん住みづらい国になって行くな
348名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:46:19.82ID:0K9nlCDq0
働いたら負けが現実的になってきたのやばすぎ
349名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:46:30.36ID:zI+ja4i20
働かないおじさんより働いてるふりしてる奴らのが迷惑
やってる感アピり凄いけど任せるとパンクして凹んだりキレたりハラスメント訴えたり
350名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:46:31.10ID:X2gW9B4s0
ウジテレビ問題前からマスゴミの肥大化は深刻だから、はよ業界自体縮小して欲しいわ
ゴミ記者やゴミ会社がわんさかあるしな
そいつらが日本は人手不足と報じるのは笑えんわ
351名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:47:09.19ID:ineH5faW0
>>318
つまり働かざるもの食うべからずはテロリストが王族を消すための自己正当化として使った言葉なのか
恐ろしいな
352名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:47:09.84ID:jFLhgUFM0
あの酒鬼薔薇でさえ医療少年院に10年だったはず
353名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:47:11.99ID:5Sau26CA0
年金と生活保護が悪いよ
なくせよこんなもん
354donguri
2025/02/10(月) 19:47:20.51ID:AFbyBRBI0
お金ってちゃんと頭つかえば稼げるのよ
資本金をいくらか用意できれば
50代超えて労働とかは頭使ってない
355名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:47:28.45ID:E6cxoqK50
(´・ω・`) 人手不足なんだし、ブルシットジョブの人を現場に回せばいいのにね…
(´・ω・`) ハンコ押すだけの人とか、案件を右から左へ流すだけの人とか…
356名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:47:34.38ID:7b3vmNTI0
氷河期世代って踏んだり蹴ったりやんなww
357名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:47:42.98ID:Kq8jV7If0
20代も働かないね
358名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:47:47.64ID:/6GXparP0
もう滅びゆく国なのが確定してんで
しゃーないねん
359名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:47:53.36ID:moZMG9zw0
一億国民総生ポ時代が直ぐそこまで来てるな
360名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:47:58.99ID:/8GmP71p0
働かなくても食っていけるから働く必要はない
生きて行けなきゃ、誰だって働くしかないはず
要するに人生設計プラン通りに生きる賢い人なんだろう
悔しかったら、他者を羨むより自分もやればいい
361名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:48:15.23ID:vg0K8/Ea0
海外は成果主義だから仕事で結果さえ出せば遊んでても良い
日本は結果に関わらず8時間拘束で刑務所みたい
362名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:48:21.14ID:gK87+acP0
現役の野球選手が全員指導者になれるわけではないやん
上にいったら人余るねん
363名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:48:21.52ID:XBBvJRvv0
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、

現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。

重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。

日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。

そのためにやるべきなのは、
80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。>>1
364名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:48:25.64ID:kaFUjx260
>>1
またお前らかよ
働け
カス
365名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:48:29.27ID:fstBiw420
年齢を超過したニートことスネップのことじゃないのか
誤解しやすいスラングだな
366名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:48:58.52ID:qpfcHish0
>>361
ほんこれ
367名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:49:05.30ID:uLiaf4lr0
>>346
大してしていないは希望的観測だろ
368名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:49:13.71ID:DGUrfLnx0
誰も何もしないから今後も変わらんと思う
369名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:49:41.71ID:K4ctdgHY0
>>351
働かざるもの食うべからずって奴隷を都合良く働かせるための奴隷の道徳に過ぎない
昔から富裕層は遊んで一生暮らす人もいたからな
370名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:50:00.79ID:zTOAM8Fe0
>>356
本当は四半世紀前の若者が
当時の働かないおぢを追い出さなければいけなかったんだよ
これが失われた30年の正体だな
371名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:50:09.65ID:Y0jOci3W0
>>361
アメリカでも上流のエリート層は終身雇用だよ
成果主義なんて言われてるのは中間からだな
372名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:50:29.00ID:yOKXUspX0
>>1
"日本の金は朝鮮の金"と豪語する朝鮮カルト集団には触れず遅々として進まない解散送還問題

朝鮮の金になるなら働くわけもないし、日本経済はこれからどんどん落ちていくのみか
373名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:50:30.41ID:CFlAA4tx0
日本衰退の大きな原因がこれだと思う
ただやればやるほど仕事が増える構造で給料もあがるわけじゃないから当然
374名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:50:32.27ID:WayR/84c0
コドおじコドおばを養えるほど高額の年金出してるからだな
375名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:50:35.01ID:jEpKqXCY0
早く解雇規制やめろ
376名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:50:41.66ID:Obv4VOCx0
働かないおじさんとか勝ち組じゃん、こっちは何歳まで働かなきゃならないんだってガックリ来てるよ
377名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:50:56.56ID:axHfbQiO0
>>166
でも長年勤めた人を昇進させないのは可哀想だから~
378名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:50:59.91ID:5Sau26CA0
>>367
毎日個人個人の監視するほどケースワーカーは暇じゃないでしょ
379名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:51:17.64ID:i2l6O2HI0
世界一高い給料3000万円の議員様と150万円底辺労働者の差はおよそ20倍
380名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:51:34.10ID:/6GXparP0
>>361
ニポーンはいまだにこんなことしてんねんな
そりゃ滅びゆく国になるわけやで
381名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:51:40.22ID:5Sau26CA0
>>166
役員が40人いる日産バカにしてんのか!🤗
382名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:52:01.18ID:rrzQ0+s80
いつも5chでは働かないおじさんが株で儲かった株で儲かったと叫んでる
383名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:52:09.94ID:i2l6O2HI0
>>381
役員63人だよw
384名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:52:09.92ID:K4ctdgHY0
>>376
働くしか選択肢が無いおじさんの方が多いからな
385名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:52:12.74ID:usR202f90
へー
じゃあ勘吉部長昇進たのんますwwww
386名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:52:23.48ID:KpvwC8wg0
50代の働かないおじさん達うちにもいる
仕事もロクにせず喫煙室にしょっちゅう行ってはサボって喋ってばっかり
そのくせ偉そうにする
上司も自分より年上だから注意しにくいのか見て見ぬ振り
もうどうしようもない
387名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:52:25.28ID:rO0qBAax0
>>318
聖書の言葉には働かざるもの食うべからずとは書かれていないんだよ
怠惰を戒めているだけで状況を戒めているわけではないのにこうやって誤謬が罷り通っているんだよな
福音書見てみろよイエスは物乞いにも親切に接しているぞ
388名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:52:37.05ID:zTOAM8Fe0
>>365
成果がない癖に禄を得ている奴ばかりって事だな
特に役職が上がるにつれて酷いんだよ
389名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:52:43.37ID:xIjy2RBW0
>>379
まだそんなこと言ってるのは情弱ではなくわざとなんだろうな
390名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:53:04.29ID:Umo+SCw90
なんか最もな言い方してるけど、要するに使い捨てやん

雇用形態にそもそも無理があって
騙して働かせてるだけ

気持ち悪すぎてやめるしかない
391名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:53:10.76ID:970IiHia0
サラリーマンで年収一千万ってネラーの自己申告はさておき統計上10%かそこらってとこだけど
大手の課長次長クラスだがそこまで行くのはかなり大変よ
で辿り着いたら税金だの引かれる事引かれる事もう嫌んなるし上と下の板挟み
脱力するのもわかる
392名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:53:17.80ID:ev9mO9cf0
もう50過ぎて1億ぐらい貯められたからわざと働かないおじさんのフリして窓際FIREしてる
ただ普通になんでもそつなくこなして目立たないようにしてる
393名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:53:32.17ID:Lr4AVMtM0
進次郎「だから、金銭解雇言うとんねん」
394名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:53:35.32ID:5Sau26CA0
>>383
外のも入れてって聞いたよ
本社は40人くらいらしい
395名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:53:35.71ID:kv6kYA/P0
別に無理して稼がなくても生きていけるし
396名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:53:58.72ID:i2l6O2HI0
>>382
実態がどうか分からないところが悲しいところw
収入無しの無職かもしれんし・・・
397名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:54:03.38ID:nrIEc9N20
無駄な人材はいらん
どんどん減給なりリストラ対処で進んで欲しい所
398名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:54:17.21ID:vagItcsU0
頑張って働いても増えるのは給料じゃなくて追加の仕事だからな
399名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:54:25.52ID:tfb61qHx0
>>379
世界一高い?誰が言ってるの?
400名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:55:04.52ID:kv6kYA/P0
>>166
人手不足の企業には移民を充てがえ
401名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:55:23.22ID:9d6WFK8Q0
働かないおじさんがいるのかどうか知らないが、いたら
勝ち組エリートに違いない。
402名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:55:39.28ID:zTOAM8Fe0
雇用規制を無くしたら
人事権のある働かないおぢが部下をクビにして
生産力を大幅に削ぎ落とすだけだな
403donguri
2025/02/10(月) 19:55:57.75ID:AFbyBRBI0
実際、お金の稼ぎ方じゃなく増やし方覚えると労働の対価とか賃金ってなんだろうって思える
404名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:56:00.08ID:Sl2RMIfA0
働かないおじさんが株で儲ける→働かないおじさんが女子大生をパパ活性奴隷にする
→現状に満足してますます働かなくなる
405名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:56:03.67ID:K4ctdgHY0
>>392
フリということは本当は勤勉なおじさんなの?
406名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:56:04.22ID:usR202f90
視野が狭い人間増えすぎ
407名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:56:10.37ID:m0gT6ClV0
60歳以上が一斉に嘱託社員になって日本の人件費は下がってるからな
同一労働同一賃金なんて言ってた時代はどこへやら
408名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:56:24.55ID:DUqdGHuV0
>>379
ほらこれで満足か?
【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」  [七波羅探題★]->画像>3枚
409名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:57:34.77ID:i2l6O2HI0
議員報酬の話

https://toyokeizai.net/articles/-/503079
410名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:57:59.76ID:q6OuXjlQ0
仕事本気でやって早く終わらせても他のできない奴の分の仕事やらされるだけだからな
時間調整して自分の仕事だけやるようにしてるわ
411名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:58:01.41ID:3Y736G760
50過ぎてバリバリ働いてる奴はサイコパス感ある
412名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:58:01.58ID:0BabAJs50
>>291
日本政府は難民をなかなか受け入れなくて避難されてるくらいだから
ドイツみたいにはならない
メルケル首相がやりすぎた
413名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:58:02.28ID:wPfTBzPm0
管理職は必要最低限に抑え、無駄を無くす
徹底した成果主義、年齢とか関係なく適性、やる気のある人材はどんどん起用する
これぐらいしか思いつかない
414名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:58:15.21ID:jN3xJHSr0
何か夫婦セットの奴は余り出世しないな

タマキンくらいぶっ飛んだ不倫してる奴の方が可能性がある

どうも立憲はおばさんが強過ぎてなw
415名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:58:38.31ID:pYUaX0N40
そんなつまらない事で悩むんだったら
創価学会に入りなさいよ自治会だって
民生委員だっていろんなお店でパート
だって選び放題なのよ創価学会に入れば
絶対裏切らない仲間が全国に800万世帯
できるし何より与党だしそもそも創価学会は
守られているのよ
416名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:58:43.33ID:xIwMplY+0
>>1
シンプルな理由が長えよ死ねや
417名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:58:47.75ID:wEP/xTT50
>>407
人件費下がってるだけで他の社員の実質がプラスになるわけではないからな
そもそも賃金なんて成果で支払われている訳ではないから
生産前に合意して支払われている労働力という商品の対価だから
成功報酬とかよく言われてるけどあれ実質詐称だからね
成果は株主と経営者(資本家)の間で分け合うだけなんだよね
418名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:59:06.04ID:EG09jttH0
働いたら負けかなオジサンの存在   一定数いる
419名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 19:59:40.19ID:BCsJeiwI0
>>408
いや、そんな雑魚を挙げられても・・・
420名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:00:01.17ID:UXzpHWft0
>>1
でも現実は口だけゆとりバカのほうが働かないおじさんよりもアウトプットが悪いのよね。
本当に20年後ヤバイ会社増えるよ
421名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:00:36.95ID:Es77R9QW0
50代事務員BBAが働かなくて困ってる
しかも若手をいびって辞めさせるとくらあ
422名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:00:51.89ID:i90W9am40
昔はちゃんと働いてたんだけどね
残業100時間が最低ラインでオフィスの床で寝ることもしばしば。今ならブラックと言われそうだよな。でも辛いけど精神的には充実してたし楽しかった
でも、今じゃ役立たずの烙印押されて出向という体の左遷。緩い仕事をリモートでやって、なんだかなって感じだ。仕事してるって感じじゃないな。それで給料もらえてるんだから文句言っちゃいけないんだろうな。
「今年はよくやってくれたね」
はあ? 苦しくてもがいてたときは糞扱いなのに、なんでAIが作ったコードをコピペしてるような仕事になったら評価されるのかね。わからんね
423名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:00:56.29ID:UXzpHWft0
>>17
都合が悪いことは老害ーと言いつつ何も成果残せない口だけゆとりバカのせいだけどね
424名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:01:11.76ID:9rQ7xQQj0
>>419
だったら君でいいや
シンガポールが1位なんだけどいつから日本が1位になったか教えてくれる
425名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:01:13.41ID:816bQFFo0
ウチは人手不足だからプレイングマネージャーやって65までどんどん出世っていうか給料上がる
426名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:01:17.56ID:jmCjXHVt0
>>223
新卒一括採用でもないしな
必要な時に必要とされる能力を持った奴が集められて
プロジェクト達成したら解散
427名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:01:30.39ID:9d6WFK8Q0
働くおじさんはすごく多いからそれで日本経済は
何とか支えられている。そういうことにしよう。
428名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:01:31.38ID:K4ctdgHY0
社内ニートよりナマポおじさんの方が本物
社内ニートは何だかんだ最低限は働いている
429名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:01:31.62ID:K4ctdgHY0
社内ニートよりナマポおじさんの方が本物
社内ニートは何だかんだ最低限は働いている
430名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:01:35.52ID:UXzpHWft0
>>30
ゆとりバカもZガイジも口だけで働かないよ
431名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:01:42.68ID:aINCTcsu0
>>420
データだせよクソジジイw
432名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:02:02.26ID:WCf651oR0
昔、NHKで「はたらくおじさん」って言う番組が
433名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:02:08.30ID:gS4CcR8T0
激変する社会でそんな何十年もずっと同じようなところで働いている人は少ないだろ
転職者が多くて長年働いて階段上るように昇進しかないような古い働き方ができる人は良くも悪くもほとんどいないだろ
つまり妄想記事
434名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:02:26.12ID:oZU5QHSy0
バカバカしくなるから
頑張っても外国人が後から入ってきて立場を奪われるとこがわかってるから。
だからといって外国人と張り合って頑張るようなことをすれば経営者の思う壺で殺したいほどムカつくから、それなら生活保護でいいやってなる
435名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:03:09.14ID:giq4Gfpe0
>>420
ゆとりかどうかはともかくバカが客と事故ばっかり起こして尻拭いさせられるのに給料一緒なのは納得いかないわな
436 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/10(月) 20:03:13.34ID:KD0Tvhze0
>>50
金かかる時期に金出る方がよかろ?
年功序列って言うんだけどな
437名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:03:14.64ID:0BabAJs50
>>419
雑魚って言うけど、こういう議員が多いんじゃないかな
一部を除いて
438名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:03:23.04ID:aHKvvkeA0
>>361
「海外」と十把一絡げにする馬鹿
439名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:03:23.30ID:k/5RcvLv0
転職して今日初出社でした
440名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:03:51.60ID:K4ctdgHY0
>>434
底辺労働するよりナマポが吉
441名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:04:01.09ID:4LcyG8lQ0
>>372
落ちる過程で併合ver2あるかもしれない、日本に併合ではなく相手国へ併合というあほな形。
アメリカもなんかそういう分断のために最も嫌がる手法をとってきそう
442名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:04:16.64ID:970IiHia0
とんでもない宇宙人でも無い限り
世の中の仕事で人間のアウトプットの質の差なんかたかが知れてる
他人より上行こうとしたら密度と量で補うしかないんだけど凡人は何十年も持たないよ
おじさんはそれを越えて来たの
443名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:04:20.48ID:UjaycHq80
>>415
おまえらは仲間以外は騙し裏切り煮湯を飲ませるから一緒に仕事はできない
444名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:04:30.90ID:yOKXUspX0
>>408
文通費に交付金に事務費に賞与他入れた書面みせなきゃコイツは嘘つきと言われるだけなのに、、
445名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:05:13.48ID:3qKVrh+z0
>>1
氷河期ジャップを国外追放しようよもう
446名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:05:32.71ID:3Y736G760
平均年齢50に迫るこの国で
おじさんが働いてないわけないだろ
447名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:05:45.84ID:fcS4MX+/0
まあ今の日本で一番無能なのはZ世代でも無気力おじでもなくて最低賃金を上げる度に発狂してる経営者達なんだよね
448名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:05:54.38ID:UXzpHWft0
>>431
ほらね(笑)
423 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 20:00:56.29 ID:UXzpHWft0
>>17
都合が悪いことは老害ーと言いつつ何も成果残せない口だけゆとりバカのせいだけどね
449名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:05:54.57ID:LLPemrwI0
なにせ給料が安いから
賃金として払われる残業も厳しめになったから
の二点が原因じゃね
450名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:05:57.50ID:CHl7QHVF0
働かなくても生きていけるし問題ないのでは
451名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:05:58.77ID:9d6WFK8Q0
某国の大統領はとっても働くおじさんだ。明後日の方向に
進んでいるような気がするが、まあいいだろう。w
452名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:06:03.69ID:usR202f90
いい流れきた
453名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:06:04.73ID:Z2EPy6z20
>>361
刑務所は24時間だよ
お前は16時間の自由と引き換えに刑務所暮らしをしたいと思うか?俺は嫌だね刑務官を先生なんて呼ぶ人生だけはごめんだわ
454名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:06:07.83ID:zTOAM8Fe0
>>432
今、非正規に押し付ける「はたらかないおぢ」
って番組をやれ
455名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:06:08.53ID:wPfTBzPm0
管理職は必要最低限に抑え、無駄を無くす
徹底した成果主義、年齢とか関係なく適性、やる気のある人材はどんどん起用する
これぐらいしか思いつかない
456名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:06:31.12ID:/5yYdI1r0
おじさん「やぁ タンちゃん ペロくん こんにちは」
457名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:06:34.34ID:h7Sm8T4f0
60て定年だろ
458名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:06:40.21ID:Uh6gWGa30
おじさんに限らず
どこにでもいるよ
仕事に無責任な人
年代問わないと思うんだけど
459名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:06:42.37ID:v7zL9z6/0
年金を遅らせるだの定年過ぎても定年間際でも働けだの
高齢者にムチ打つ記事をよく見かけるけどちょっとちがくね
460名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:07:09.65ID:aINCTcsu0
おっさんをアフリカ南米に捨てて来て欲しい
氷河期世代を作った自民党ならやってくれる
461名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:07:12.42ID:ECbGPyYT0
目指すべきはFIRE
会社は課長の一歩手前で止めるのがベスト
462名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:07:17.93ID:jetKxDS40
働けと言うなら仕事を寄越せ
463名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:07:30.79ID:K4ctdgHY0
>>447
まあでも経営層は雇う側の強者な訳で、無能かどうかを査定する側だからな
464名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:07:43.36ID:ESq8iHcq0
今の40代は割と真面目だけどな
まぁ、氷河期でメンタルやられてる奴が問題行動起こすけど
465名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:08:08.70ID:S1zn1Rcs0
それが昭和生まれのライフプランだから
本来終身雇用の年功序列で若い奴の成果を奪えばいいだけだった
今さら方向転換出来ないわけ
466名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:08:15.83ID:ev9mO9cf0
子供の頃、教育テレビで「はたらくおじさん」を観ていた世代はもう「働かないおじさん」になっていい世代
もう半休半働でいいよ
467名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:08:19.38ID:0p+w4ryC0
>>361
刑務所なんて読む本すら検閲されるような場所だぞ
そんなところと同列にするとかどういう価値観なのか理解に苦しむ
どっかの講談社から出している推理小説作家が似たようなこといてったけど比較対象に無理があるだろ
468名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:08:21.45ID:zTOAM8Fe0
>>456
「今日は外国人労働者に作業をおしつけるよ。」
469名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:08:31.30ID:ZST6JUle0
>>170
いいんだよ、それで。
働きたくない金欲しいは誰もが持ってる願望だから。
そんな社員を食わしていける会社はそうすればいいし、危機感持ってる会社は馘にするから。
辞めた社員も会社都合なら失業保険長くもらえるし、文句はないだろ。

ただ、そういう考えの若い世代が50歳になるまで生きていけるかだ。ナマポも外国人がもらえる時代だから、こんなシステムあと30年も持つはずないだろ。

一方、若い世代の中には仕事に精を出し上席目指したり、独立して稼ごうとする人もいるんだから。

若いときにぬるま湯に浸かってたら、老害と呼ばれる前に汚物として相手にされないから、その歳になって絶望しても自業自得。

アリとキリギリスはどの世代にもいるさ。
470名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:08:39.76ID:zK3s60MM0
飲食店とか明らかに女性のほうがよく動くし接客態度もいいから全員女性にしたらいいのに
471名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:08:48.82ID:YbzdSbGE0
>>12
成果を出しても下がるという謎現象
仕事できなくてもおべっか使いの太鼓持ちだけが上がる
472名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:08:57.69ID:UY7iZQXa0
ウチの会社、働かないおじさんの下に新卒部下を付けて、両者が鬱休職する事態が発生してる
踊る大捜査線の和久さんをイメージした配置だったんだけど、ダメだった
473名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:09:13.22ID:bhg2t34d0
これからの少数の頭でっかちは身体使った仕事やりたがらないし中高年になった頃は少数で世の終幕を見るだけだよ
474名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:09:46.59ID:KISl9mcI0
>>447
日本で一番無能なのはZ世代でも無気力おじでもなく経営者でもなく、口だけで何の成果も出さないゆとりバカな。
都合が悪いと老害、ジジイと言って逃げるしか能がない
475名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:10:08.77ID:/8GmP71p0
そもそも人は一体なんの為に働くの、生きるため、遺伝子を繋ぐため
物質的に豊かな生活、人生を送るため、夢や希望のため
分かっているのは、人間は欲望の奴隷だということ、、、
476名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:10:21.62ID:vU2dasSc0
生活保護でよくね
477名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:10:38.68ID:bhg2t34d0
結局なにが悪いんだ?
ゆとりなのか
478名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:10:54.41ID:4Io0kL6H0
もう人生も消化試合の段階だからやる気が出ないという事
479名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:10:55.29ID:Sl2RMIfA0
懸命に働かなくても美人女子大生と一回平均5万〜10万で大人の関係になれる時代だし
そりゃ所得の増えたおっさんは働かなくなるよ
金持ちのボンボンとかもその相場なら、適当に株やってる金持ち親から小遣いもらうだけで余裕だし働くわけがない

かと言って相場をそれ以上に上げると客がデリヘルに流れるからできない
男のQOLって性欲がちゃんと満たされてればそれでいいみたいなところあるから
480名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:11:01.28ID:C/hhwDEu0
働く気は全くなく実際働かないが、
給料だけは人一倍主張するからな。
無職より質悪い。
481名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:11:02.43ID:UY7iZQXa0
結局、公務員と同じで仕事しなくても首にならないからな
482名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:11:05.16ID:1KIzUdk70
>>361
君は刑務所を甘く見ているね
獄中記書いてる現代人の本でも読んでみることだな
脱税でパクられて小菅の拘置所のへぶち込まれた経験談読んだらとてもじゃないがそんなこと言えないぞ
483名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:11:05.47ID:ESq8iHcq0
>>477
仕事が無い
居なくても困らない
484名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:11:17.30ID:Uh6gWGa30
問題起こさない限り
日本の労働者はクビにできないからね
そら、そこにあぐらかいて
働かない人も多くでるよ
働かないと、仕事失うって危機感がないんよ
485 警備員[Lv.12]
2025/02/10(月) 20:11:24.28ID:cYzBEEJv0
正社員じゃなくても働かないとボケそう
486名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:11:45.06ID:qpfcHish0
今の若者は言われたことしかやらない人多いけど
だからと与えたら効率を勝手に下げる
適度な量にするなら自分でやった方がいい
育てろとか言うけど目の前でスマホいじって指示待ちされるくらいなら
視界から消えてほしいと思うおじさんです
特に文系はあかんな体育会系はおごりたくなるほど助かる
487名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:11:56.75ID:bhg2t34d0
>>475
無駄無駄
人は思いがけない時に死ぬことになる
その時は何もかも途中で置き去りにして消え去るんだ
たくさんの物だけ置いてね
人にはそもそもそんなたくさんの物は必要ないと親死んで学んだわ
488名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:11:58.56ID:EsJZWACW0
大阪市西区の靭公園で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いめぴく.jp/20250206/309630

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と大声を張り上げてましたw
現物 → いめぴく.jp/Maj6D3k1
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと思って犯罪働く奴いますからね〜

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください
489名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:12:00.33ID:gLMiBnzu0
ボン倉○計器精工所の須賀と亀谷
490名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:12:01.16ID:9d6WFK8Q0
これからは逆転の発想だ。働かなくてもいい会社を
将来作るべきだ。
491名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:13:00.13ID:psV7sg120
ベーシックインカムやね
492名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:13:07.75ID:NxBYrJkt0
>>1
働かないおばさんの方が圧倒的多数やんwwwwww
493名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:13:13.30ID:UY7iZQXa0
金融機関の支店勤務だが、30代エース職員は育休で不在
働かない60歳手前おじさん、お局非正規、ナヨナヨ新卒が支店業務回していて絶望しかない
494名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:13:18.48ID:rru2Zvy60
>>12
だって給料の額が決まっている時点でどれだけ成果出そうが余剰は全部会社に流れるだけだからな
まあ賞与の査定に影響はあるだろうがギリギリ手を抜いて給料貰ったほうが労働者にとっては得だよ
やり過ぎると会社が潰れるかもしれないがそんなの経営者が考えることだしな
495名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:13:22.42ID:s6SEXdiA0
AIが働いてくれるならなぜ労働者は労働から解放されないのだろうか
496 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/10(月) 20:13:38.76ID:rSlf3azw0
契約社員になりなよ
497名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:13:43.07ID:TLCEWbI10
そもそも働かないおぢさんがいるのは大企業だけ
中小企業だと人手足りないし、そんな馬鹿なおぢさんいないんだよ
498名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:13:49.65ID:0BabAJs50
>>361
常に成果があげられる保証はない
それにオフィスはやっぱり朝から夕方までだよ
残業に関しては国によって違うみたいだが
499名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:14:07.30ID:i2l6O2HI0
政官財で繋がって持ちつ持たれつしてるから、日本は何やっても無理だよ
小手先で為替触ったり株式触ったりしたところでどうにもならない。
日本は命数を使い切った。上から自浄作用が出てこないかぎり変わらん。
500名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:14:12.75ID:H4qnM2Hv0
親の資産や年金に頼って働かないで生きて行けるならそれでいいだろ
下手に低賃金ブラック労働をやっちゃうから事態が改善しないんだよ
徹底的にボイコットして根絶しないとダメだ
501名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:15:00.99ID:zTOAM8Fe0
>>497
うまく立ち回ってるサボり野郎はどこにもいるよ
502名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:15:24.58ID:HUl4WF9y0
そういえば今日はニートの日か
503名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:15:24.79ID:S1zn1Rcs0
目標管理あるから給料だけよこせなんて言えるの
中小の小の方だけだろw
504名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:15:55.11ID:t1SFcFiJ0
社会保険制度は現役期間加入したい人だけ加入する事とし高齢者は継続出来ないようにすべき。
社会保険料負担を無くすれば皆豊かになる。
高齢になったら皆気持ち良く安楽死出来るようにすれば良い。
505名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:16:16.66ID:+bRLotF50
むしろブルーカラーはおじさんしか働いてない。
506名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:16:30.79ID:jxI8FZvj0
>>474
Zはパワハラやセクハラですぐ訴えるよ
あいつら無駄に正義感が強いからすぐ暴れる
だから叱れないので褒めるかうんと褒めるかで色分けしないと面倒くさいことに巻き込まれる
ゆとりはバカだから何言われてるか理解できない分嫌味いっても通じないから楽だよね
507名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:16:50.49ID:ZST6JUle0
働かないおじさん→働きたくないおじさんはどうでもいいけど、
働きたくても働く場所がないおじさんこそ、後継ぎいない農家とマッチングさせることを行政が先頭立ってやればいいんだよ。

50歳までデスクワークやってても働いていたいって人は農業に転身しても十分できる。
508名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:16:54.58ID:+xzzcTGC0
窓際とかパソナルームおじさんの話か
公務員の定年近いおじさんは穏便に昇給させてくれると聞いたがそゆ話か
509名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:17:40.36ID:N7TekFU00
はたらいたらまけさんに3000てん
510名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:18:00.77ID:/Fp92ATt0
>>504
それで得するのは会社であって社員じゃないよ
だって今いる若手の等しく同じ目に遭うだけだから
不老不死の吸血鬼じゃあるまいし自分たちも歳とって捨てられるという可能性をもっと考えるべきだよね
511名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:18:39.48ID:W1pVwMj+0
例えばイラストレーターで就職できるなら就職したいって人は結構いるんじゃないの?自分のやりたい仕事無いから無職ってだけで
512名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:19:09.15ID:WDwmCkZ60
氷河期おじさんが定年したら
この国は没落が加速するよ

間違いない
513名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:19:22.11ID:i2l6O2HI0
単に人生に諦めた人が多いんだろ
514名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:19:31.35ID:ngJMIkme0
超多忙で上と下の板挟みの30万の仕事と
なんの責任もないお気楽な25万の仕事だったら
わいなら後者を選ぶわ。残業も出張も単身赴任も全部お断りや!
515名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:19:51.36ID:L2+0eDT10
働かないおじさんてむしろ勝ち組だろ
働かなきゃいけないおじさんより立場的には有利
516 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/10(月) 20:20:04.32ID:5evGdqjr0
降格がないからやろ
会社の事を知り尽くした結果どうやれば甘い蜜吸えるかだけの嗅覚が身につく
寄生虫だよ
517名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:20:23.92ID:c8+GWHI80
年功序列制なんかしてるから年齢上げれば使い物にならない人達の出来上がりになる
新卒一括採用から始まり定年までとか一企業で働くのは無理がある
職能制を取り入れないから幅が出来ない
大きい会社ほどコネばかり頼るから公務員的な考えしか出来ず結果硬着する
学歴偏重思考を第一にしてる以上いずれ日本企業は無くなるよ
518名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:21:10.07ID:b3m/dMdf0
50になると何もかもが嫌になる
519名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:21:15.43ID:08pn5hur0
働かざる者食うべからずという
何たる非情な
奴隷や駒の扱いだ、誰もが労働したくて生まれてきたわけではない
働かない人がいるというのならそれを受け入れるべきなのである
520名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:21:27.84ID:r1ZITxt10
>>506
ゆとり世代の女子社員がいるけど化粧が濃くて香水がキツイから「お化粧張り切ってるね100メートル先からでも分かる臭いだね」って言ったら「分かります?やっぱ◯◯さんは部下のちょっとした変化に気づくんですね」って言われちゃったよw
嫌味が通じねえんだよなゆとりは
521名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:21:47.03ID:L2+0eDT10
>>513
働かないことと人生諦めた人は別物
むしろ奴隷のように働かされて人生諦めてる人も多いんじゃないか
522名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:21:47.53ID:0RvD6g4U0
>>517
どこかで聞きかじっただけの薄っぺらい言葉を繋げただけの駄文w
523名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:21:49.08ID:KGpRls9k0
LGBTもそうだけど、歴史的に最適化されてた仕組みを頭でっかちで妄想家の目立ちたがり屋が思い付きで「改革」したら、
そりゃ矛盾が噴出するわな
524名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:22:05.99ID:DlkdBslI0
自分で会社内で仕事を見つけ、成果を出し頼られることで幾らでも意欲ある働き方ができる。
525名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:22:57.83ID:RYgKyDNa0
昔の日本見習え
窓際族や江戸時代の隠居
要するに歳食ったら権限持ったやつ以外邪魔だから働かせないことが重要だった

窓際族廃止したから現場が混乱して経済傾いたのよ
526名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:23:05.66ID:cBkFGFPE0
税金取られまくってやる気なくすから
527名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:23:08.54ID:EM155bQz0
>>524
中高年がそれやっても給料上がらないのが現実
そりゃ働く意欲なくなるわ
528名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:23:30.62ID:L2+0eDT10
>>519
むしろ労働って基本みんなしたくないから、しなくて生活できるならそっちを選ぶ人多い
529名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:23:51.40ID:EsJZWACW0
大阪市西区の靭公園で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いめぴく.jp/20250206/309630

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と大声を張り上げてましたw
現物 → いめぴく.jp/Maj6D3k1
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと思って犯罪働く奴いますからね〜

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください
530名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:24:11.07ID:9d6WFK8Q0
俺が会社を作ったら、営業は喫茶店でうだうだできて、
ときに旅館でよその会社の重役たちと歌えや踊れやを
やって、総務・経理はAIでいいだろう。何を売るかっ
て?会社を楽しくするノウハウ。w
531名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:24:11.11ID:9mxQdZN+0
俺仕事辞めちゃったよ
下の子がまだ小2なんだけどなあ
532名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:24:49.28ID:uUFlk0sa0
>>473
自称、軍師の馬鹿w
533名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:25:40.82ID:XHpwMjjt0
そこ以上の出世の見込みがなくなった時点で働かなくなると言うか、省エネモードみたいになるおじさんはいるよね。B評価を割らない程度の仕事にとどめるみたいな。
534名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:26:12.66ID:RYgKyDNa0
働かないおじさんより、無駄に働いて若者のリソース消費するおじさんの方が社会には害なのよ
だから江戸時代には隠居があった
535名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:26:13.11ID:uUFlk0sa0
>>532
訂正
>>532
自称、軍師の馬鹿な若者達だな
536名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:26:30.05ID:W1pVwMj+0
>>531
このスレ見ない方がいい早く再就職しろよ
537名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:27:55.44ID:fG3LNRvm0
仕事にやりがいがないと出勤するの苦痛でもある
538名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:28:00.43ID:K8khCsl50
新卒に昇給盗まれたから
539名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:29:21.81ID:IWH1Wzxa0
仕事スキイイイイイイイイ!って思う奴が本当の勝ち組。
まあ、俺はほど遠いが。
540名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:29:21.80ID:EM155bQz0
>>533
その人個人の行動としては合理的だよね
541名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:29:59.21ID:7RPpfWFY0
人手不足、物価高が叫ばれる中、官民共に急がれているのが給与アップなどの待遇改善だ。
“初任給”を引き上げる動きは加速していて、2024年度は75.6%の民間企業で引き上げが行われ(「産労総合研究所」調査)、
2025年度も自衛官で約4万円、国家公務員(大卒総合職)で約3万円の初任給アップが予定されている。
若手の待遇改善が進む一方で、バブル崩壊後に就活に挑んだ40代〜50代前半の就職氷河期、
いわゆる“ロスジェネ世代”では、今も非正規雇用や低賃金など、不安定な雇用状態でいる人が多いと言われている。
働きたくても働けない40〜50代前半が「完全に見捨てられている」
「1回、お試しでもいいから働かせて」と懇願するも社会は彼らを受け入れるようなことはしない。
542名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:30:29.92ID:aV1dDtn00
ピーターの法則
543名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:30:46.72ID:KGpRls9k0
>>534
江戸時代は、一馬力で3世代を養えてたからな
欧米社会って、奴隷が必須の仕組みだからな
明治維新で欧米化したせいで、日本は奴隷労働者が必須の社会になってしまった
544名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:31:23.53ID:kzkRUADZ0
嫌々働いてりゃそうなるわな
545名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:31:55.63ID:K8khCsl50
海外おじならとっくにFIRE済み
546名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:32:03.29ID:0E1xFn7y0
大抵の人は肩叩きされてどっかで途中退職させられてるしそもそも管理職相当の年齢がボリュームゾーンではバランスが悪すぎる
一番必要なのは末端の作業員なのに
547名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:32:07.67ID:T4LV/Ti30
管理職はたくさんいらない。
働かないおじさんが発生するのは当然。
548名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:32:17.90ID:E3SGArev0
余った体力でカスハラしてそう
549名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:04.56ID:Umo+SCw90
使い捨てにされるんだからそらやめるわ
550名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:07.01ID:YRu20faz0
蜂でも蟻でも2割は何もしない奴って言うじゃん
補欠だよ
予備兵
551名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:32.64ID:lacYhXOI0
実際資産もちが働かないだけだ~ろ?
552名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:54.77ID:uikmeEnt0
昔は定年55歳だったし
その前に退職してセカンドキャリア作りにいっていた
団塊の世代が全てをぶち壊した
553名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:57.28ID:RYgKyDNa0
>>543
家督を譲る
権限委譲を早くするって意味がでかい
日本が傾いてるのは経営者が年寄りだから
経営者の年齢と業績は反比例するデータがばっちりでてる

老人にはとにかく若者の邪魔させないことが重要
554名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:10.24ID:9d6WFK8Q0
働き方改革の先進例を働かないおじさんとすることを
閣議決定していいんじゃない?
まあ、本当にそういうおじさんがいればだが。
555名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:11.27ID:jDnwUN2/0
いやちゃんと会社に行ってるし給料もらってるんだからいいじゃん
働かないって言うから無職のことかと思ったわ
556名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:17.78ID:fGYcYlI10
無職の中高年多過ぎでしょ?
昼間から自宅警備、散歩でウロウロの爺婆、近所の動向ウォッチングしてるオバちゃんとかヒマそうだよね…
こういうのが働いたりしないの?もしくは町内会とか地域で活動するとか。
税金から面倒事ほか、若い人間に全部負担押し付けてくるよね、最近の60〜70前後の爺婆とくに。
557名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:23.13ID:mdL9wOEV0
プロフェッショナルとしてやってきて今から新しい技術やろうとしてたのに中間管理職になって実作業やらせてもらえず事務作業と客先に謝りに行ってばかりとかになるとそうなるだろうな
558名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:26.93ID:RI8CJjWh0
働かないおじさんではなく
邪魔だから働かないで良いおじさんが増えた
559名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:31.57ID:T4LV/Ti30
平より管理職の方が多い会社とか、まだあるのかな。
560名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:57.68ID:9w+0FwTv0
逆に中小だと定年間際でもバリバリのプレイヤー型だらけで、管理職として活動できる人材が居ない事態に陥ってる所多そう
561名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:06.67ID:ROaCb6to0
自民党議員か?
562名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:21.81ID:T4LV/Ti30
>>555
働いてないのに給料が出るのおかしいだろ。
563名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:55.83ID:95iMpmp20
>>1
たいして働かなくてもそれなりの給与が貰えるなんて
これほどいいことはないだろ
頑張ったところでたいして給与が上がるわけでもない
564名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:58.60ID:ziCxW5Qf0
つまらないから
565名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:20.35ID:cwOTXh290
性欲落ちると、それ以外でも元気なくなってくるよな
566名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:22.34ID:ziCxW5Qf0
飽きた
567名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:57.27ID:aXYST5hr0
能力が足りなくてうまく働けないおじさん達見かける
ムダに足掻いてるのが痛々しい
568名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:38:01.42ID:fGUbJK9/0
給与明細の税金見るとアホくさくなる
569名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:38:13.24ID:mSk+XYDP0
Pナソニックで50代の平社員の人いたわ。
頑なに資格試験を受けなかったそうで
仕事はできる(笑)
570名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:38:36.79ID:vg0K8/Ea0
技術の日産とか役員60人以上いて9割方文系w
571名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:38:40.13ID:ziCxW5Qf0
変わらない日常にうつ病になってるから
572名無し
2025/02/10(月) 20:38:58.61ID:oJwOlEwC0
これが左傾化の結果です。
573名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:40:18.62ID:5JhXLmp10
学生時代、下水管のメンテナンスの仕事したくて、大学でも専攻したのに、就職氷河期にブチ当たって「本年度の採用はありません」

仕方なく興味も全くなかった出版社へ進んだけど、今更になって「人手不足!メンテナンス技術者がいない!」と大慌てしても知ったこっちゃねえわ・・・・ オレももう45歳。いまさらインフラメンテの道になんて進む冒険なんて出来ないわ
終わったんだよ、この国は
574名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:41:08.52ID:ziCxW5Qf0
経済成長とは、だな
575名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:42:05.07ID:UeXJ2Qz+0
>>543
> 江戸時代は、一馬力で3世代を養えてたからな

こういうデタラメな認識はどうやって擦り込まれるのだろう?
576名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:42:36.16ID:cwOTXh290
最近のおっちゃんはオヤジギャグ言わなくなったよな!悲しすぎるだろ
577名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:07.55ID:uVeylHdI0
霞ヶ関官僚もそうなのだが、会社の方針が変われば目標達成のために部長職も総入れ替えが必要なのだが、官僚も、本来は総理が変われば方針に沿える人材と総入れ替えすべきなのだが、そのまま居座って、政治改革なんて出来るわけがない。
578名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:18.32ID:T4LV/Ti30
>>573
人手不足になっても人が移動しないもんね。
579名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:25.68ID:BMx42Dtw0
>>577
そんなデタラメなことやってる組織なんか長続きしないよ
580名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:29.79ID:i/KQVMZM0
独身のジジイなんて50過ぎて人生の終わりが見えたら頑張る理由なんて何もないもんな
581名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:35.66ID:9d6WFK8Q0
働かないあなたにスーパーウルトラ特別待遇転職
を斡旋できる会社を作ればもしかして応募者超殺到?
582名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:39.16ID:ziCxW5Qf0
>>576
インテリぶった鼻糞ばかりだよな
583名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:43.13ID:O2HPgXKK0
性格がクソな奴が足を引っ張り合うのが仕事なんて聞いてなかった
前向きほど損をするのが社会なら働かなくて十分
584名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:45:53.69ID:O7xc3+QI0
クビにするのは中々大変だし、顔が広い奴だと逆に悪い噂流されそうだし。

ホント仕事しない。
585名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:46:42.35ID:UpKUJQXJ0
単純に言えば能力が低いから
長けてるのが社内の人間関係だけで体力記憶力発想力全てが老化してる
586名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:46:50.47ID:BH7e3SrU0
>>562
言葉そのままの意味で働いていないのではなく、
ケチ臭い待遇に相応の働き方をしているだけ

それを、搾取したい側が「働かない」と難癖つけている
587名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:47:28.75ID:wp1OsxTG0
人手不足なのにまた無職の犯行ばかり
腐ってやがる終わりだよこの国
588名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:19.98ID:i90W9am40
>>567
それな
働かないんじゃなくて働けないんだよなあ
それでも、なんとか役に立とうと頑張るんだけど結局ムリで

若手からは何してるのか分からないおじさんになっちゃうんだよね
589名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:51.16ID:RYgKyDNa0
>>583
産業革命後の農業革命で人類は多くは働く必要がなくなった
だから世界大戦を起こせる余裕ができた
経済戦争で今は暇を潰してるって面はある
だからまだ平和だし仕事ってのは疑似戦争の面はある
意味はあまりないから権力闘争で暇を潰す
590名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:50:02.75ID:Aepb3cmu0
リストラされてまともに雇ってくれる先がないだけ
働きたくないおじさんじゃなくて働き先がないおじさんなんだ
591名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:50:30.53ID:ziCxW5Qf0
>>543
かなり昔の奴隷は楽しかったと思うよ、今は需要と供給の効率化すぎて地獄
592名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:00.55ID:IG9ytkBv0
働かない事で別の誰かの雇用になるかなって思ってる
593名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:11.64ID:nmYAOzzP0
40歳ですら人生あっという間に感じてるのに
50代とかもう気付いたら終活でしょ
そら何のために働いてるんやろってなるでしょ
594名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:14.55ID:dDYV61Q00
50手前あたりから気力体力記憶力認知力がどんどん落ちていく
若い奴と同じようにやれと言っても無理
595名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:42.12ID:I2hoPOPn0
働いたら負けだからでしょ
先日また定額給付もらっちゃったよw
596名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:33.73ID:IG9ytkBv0
文字読むだろ?頭が理解しないんよ もっと暖かく見守って欲しい
597名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:38.39ID:T550Q/Av0
60過ぎて働くの本当に大変だぞ・・・
598名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:53:17.79ID:RYgKyDNa0
ここ何十年の代表的な企業GAFAなんて社会に本質的には要らない企業だ
暇つぶしのための企業だ
企業同士で経済戦争で遊ぶように社内も権力闘争で遊んでるだけなのよ
今の仕事にはそういう側面もある
599 警備員[Lv.16]
2025/02/10(月) 20:53:30.42ID:dgaArpl20
凍死家
600名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:53:48.05ID:KkF2nT4g0
働かないで金貰えるなら働かないよな。
クビ切れるようにすりゃいい
601名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:53:58.24ID:V91ZIxn70
彼等が本気になって働いて良いと本当に思ってるのか?
お前らの仕事なんかあっという間に奪われるんだぞ?
働かないでいてくれてありがとうだろう?
602名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:02.89ID:ByDnKNQ20
種付けおじさんになりたかった
603名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:18.98ID:T550Q/Av0
何のために働くか知ってる?
自分の人生に必要な金を稼ぐためだよ
604名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:23.95ID:aaX6qUyR0
歯車としてならまだ使える物を少し古くなったからと言ってどんどん新しいのに変えていってたらいつの間にか新品の部品なんてどこにも転がってなくて他の会社じゃ使えないような変な形に摩耗した寂れた歯車がそこら中に転がっているそんな状態
605名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:24.94ID:KT8MVZDc0
いい加減この板でAA貼れるようにしろよ
606名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:55:02.41ID:T550Q/Av0
品質保証とか内部監査とか全員いなくても会社は回るな
607名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:55:17.06ID:E3A9cB//0
>>205
スマホ世代より長生きするぞ
若いときの運動は役に立つ
608名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:55:33.89ID:ikEq+8Fd0
日本では働かないおばさんのほうが何十倍も多いよ
少なくとも働かないオジサンは給料もらっているのに対して
働かないおばさんは無職だ
609名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:57:14.31ID:37qGOP3v0
はたらくおじさん
こんにちは♪
610名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:57:17.92ID:cwOTXh290
>>582
人前で鼻毛を抜いてるおっちゃんもいなくなったな!
611名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:57:30.40ID:ziCxW5Qf0
ミジンコみたいなチンアゲでおじさん頑張るのか、若い人ならまだしも
612名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:57:33.67ID:I2hoPOPn0
働く必要が無かったから・・
40代までは働いたがな
613名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:57:42.55ID:O/Pz9OU/0
地方公務員だが、ウチは働かないおじさんを非正規と同じ窓口に配置して来庁者対応やらせてる
早期退職募集に漏れても退職していく
614名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:57:45.53ID:aINCTcsu0
生産性のない独身は過労死するまで働けよ
615名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:58:34.88ID:4cuicRAm0
ピンフ人生で十分
ヤクマンコ女コスパ悪い
616名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:58:43.68ID:+jgyMJhO0
>>1
働かないおばさん問題とはならないこともまた一つの社会問題だな
617名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:58:51.91ID:ziCxW5Qf0
>>610
コンプライアンスの意識が高めなのかな
618名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:10.52ID:O0GOB7N90
>>1


会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず

さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww

安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を

当てて安倍総理をエスコートしながら後から

歩き敬意を示したトランプ。 正反対www


誰と誰が、相性合うって? ぁあ?!!
619名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:36.84ID:O0GOB7N90
>>1


会見後にトランプが石破の顔も見ず握手もせず

さっさと去って行ったのには嘲笑ったわ!ww

安倍総理には自ら握手しに来て、腰に手を

当てて安倍総理をエスコートしながら後から

歩き敬意を示したトランプ。 正反対www


誰と誰が、相性合うって? ぁあ?!!
620名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:17.81ID:NbtOK2kP0
五十歳台社員の多くは役立たずというか老害という意見に
異論はないんだけど、そういう中高年でたいした役職にも
ついていないのに腰が低くて人当たりもよく、実務能力は
高くて社内で困ったときに相談するとあっという間に関係
部署と調整して解決するような人が時々いる。

なぜこの人が平社員に毛が生えた程度の処遇でうちの会社で
働いているんだろうと、不思議になる。

まぁ、そういう中高年はほんの一握りなんだけど。
621名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:28.97ID:R5axHreU0
>>50
30代でできる子とダメな子にふるい分けするよ
できる子は幹部候補生
622名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:37.61ID:43wd+vQk0
大卒男性世代別平均給与と同じかギリギリ届かないくらいの給与を維持しつつ
実働時間は平均の1/40くらいという
正真正銘の働かないおじさんであるワイのことだな
623名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:41.78ID:WQpsoiUG0
日本人が働いても給料は少ないのに
何もしてない外国人が高給取りだもんね
そりゃそうなるわ
624名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:42.03ID:ziCxW5Qf0
モノづくりが機械化してくそつまらないから
625名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:01:57.42ID:T550Q/Av0
>>613
地方公務員の早期退職募集なんてないよw
割増賃金つけることもないしwww
626名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:02:12.55ID:UY7iZQXa0
>>620
お人好しなだけだろ
自己肯定感が低いやつは人の役に立つことで自我を保つ
627名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:02:39.02ID:GehyjYU00
GMが潰れたときは取締役が1000人いたらしい
628名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:03:45.96ID:O/Pz9OU/0
>>625
いや、割り増しあるで
毎年募集開始1時間で定員に達してる
自治体によるんじゃないか?条例ない?
629名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:04:11.31ID:gDsp5EfU0
>>493
で、お前さんはその支店内でどういう立場なの?
630名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:04:28.37ID:O/Pz9OU/0
>>628
地方公務員の場合、早期退職や退職金に関する制度は自治体によって異なりますが、基本的には国家公務員と同様に割り増しを受けることが可能です。 例えば熊本市(令和4年度の募集)では、勤続期間が20年以上かつ年齢が45歳以上の職員が早期退職する場合、自己都合等よりも高い支給率が適用されます。
631名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:02.76ID:KkF2nT4g0
終身雇用やめて働かないとクビにすりゃいい。そうしたら働くだろ
632名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:27.75ID:UY7iZQXa0
>>629
40代独身窓際支店長代理
面倒ごとは全部俺が対応しとる
633名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:39.02ID:ziCxW5Qf0
くそみたいな労働環境のくせにナンバーワン目指すとかパッション高めて現実逃避させて働かせるおじさんなんているの
634名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:40.38ID:RYgKyDNa0
>>620
そんな他人のために仕事する奴は出世出来ない
自分のため自分の上司のためだけに仕事する奴を出世させる

他部門他ラインの業績向上に働く奴は上司の出世の邪魔なのよ
他部門の上司と同格の奴が出世しやすくなる
635名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:06:03.32ID:UaCxMrR20
>>623
労働者は経営者サイドのせいにして、経営者サイドは労働者のせいにしてる感じだわ
ただ昨今の状況を見ると労働者への賃金の出しぶりと無償労働で何とか凌げて来たのが通用しなくなり、さらに労働者も昔よりも面倒な人が増えた
これ拍車をかけるのが税金って感じだな
あと一番の問題は若者が少なくて、老人が多く、年金生活者が多くこれを支えるのが大変
今の状況だと生涯仕事しないと無理で、それでもインフラ維持すら困難になりそうだわ
636名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:06:46.78ID:IUJ2G/LP0
>>632
10年後は「働かないおじさん」になってるか、
そもそも本体には残っていないかだなw
637名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:06:56.86ID:OCk5jkYN0
逆三角形のヒエラルキー
絶対に無理
強欲が上に居座って日本国倒産
638名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:12.23ID:T550Q/Av0
>>631
誰も結婚もしなくなるし子供も産まなくなるよ
639名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:15.97ID:UY7iZQXa0
>>634
こういうお人好しの人、労働組合の専従になると目覚ましい活躍するのよね
退職して左翼推薦で市議とか県議になってる
640名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:31.87ID:0kCtxBUx0
偉くなりたくないのに人がいないからならざるを得ない
ワイの器じゃないんや
641名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:44.17ID:ziCxW5Qf0
というか人いらないしな
642名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:56.10ID:4knd7ZA10
バリバリ働けるように活用しない会社が悪い。
ブラブラしてても何も言わないだろ。言えないよなパワハラ、モラハラ、イジメになるし
643名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:04.62ID:7CyzZe/I0
>>493
お局非正規とナヨナヨ新人で回る程度の業務しかないのかよ(笑)
644名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:25.43ID:TvzZyB2K0
>>471
ラズベリードリーイーム
645名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:49.45ID:ek9Ynqdb0
衆議院議員とか霞が関役人のことだろ
646名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:09:00.35ID:UY7iZQXa0
>>636
働かないおじさんにはなれなさそう
サボりたくても支店長から「お前がやれよ!」と怒鳴られ汚れ仕事ばかりやってる
録音しながら働いてる
647名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:09:48.63ID:UY7iZQXa0
>>643
地方のど田舎支店だからね
支店長も軽自動車で営業回ってる
648名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:06.05ID:0SCIWTgz0
「働く意欲のないダメ人間が究極進化するとこうなります」という見本のような公務員
http://2chb.net/r/news/1691390483/
649名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:11.05ID:KkF2nT4g0
>>638
独身税と子無し税だな。年金も無し
650名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:45.83ID:KgJeRdbY0
>>645
霞が関の役人を働かない方にカテゴライズする人初めて見た
651名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:58.30ID://rdQLLt0
勝負にこだわる男たちなんだろ
働いたら負けだと
652名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:14.56ID:2En4fUoC0
シンプルな理由? シンプル? え?
>>1 は、シンプルじゃないよ、冗長だよ 駄目だよ 分からないよw
653名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:35.74ID:V91ZIxn70
日本的な真面目に働くをやると60代半ばで大病か死亡したりとかあるからね割と真面目に
654名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:38.30ID:WxRSRMWT0
>>646
>>647
40過ぎて度田舎の支店で汚れ仕事処理担当って、
明らかに便利な使い捨て要員じゃんw
655名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:50.53ID:Tv59T1Vr0
>>98
何もしないより楽しいに決まってるだろw
656名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:55.06ID:u/4PBK+s0
>>219
工場作業員とか現場作業員とか
657名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:12:01.65ID:ziCxW5Qf0
遊び人おじさん激増しそうだけどな
658名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:12:55.98ID:tX4LUvJ80
普通に働いてある程度蓄えがある人は投資で金稼いでるから会社にしがみつかなくてもいいからな
金の心配が無いのに本気で働く人はいないよ
659名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:13:00.98ID:KGpRls9k0
>>575
スマン、武家社会を念頭に置いてたw
660名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:13:03.02ID:xue5ph3c0
 公務員の多くは暇なのが多く、そして忙しそうに働いたふりをする。
忙しいように見えるのは民間では考えられな無駄なことをするからだ。
俺も公務員と関わったことがあるから知っているが、彼らは暇だから無理やり仕事を作ることが多い。
ひどいのになると、標語を作るためにいちいち長い時間会議をやっていたりする。
こいつら相当暇なんだなと目が点になったものだが、それを象徴している記事が週刊ダイヤモンド
2011.10.15号の31ページに書いてある。


 「コメが収穫される秋以外仕事がなく、日がな一日将棋や碁を打っている。」「日本一楽な公務員」


ちなみにこれは農林水産省の地方機関、農政事務所の話だ。
農水省の2万6000人のうち、約6割、1万6000人が出先機関にいるのだそうだ。
1995年の食糧管理法の廃止によって、コメの政府独占が崩れ、食糧庁はもはや無用の組織なのは
誰の目にも明らかだった。と書いているが、このリストラができないせいでこの組織がいまだに残り、
流通量や食の安全推進や価格調査などを暇潰しにやっているのだそうだ。
661名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:13:19.28ID:YSGENg7K0
昔ひろゆきがテレビで言ってたけど
金があったら働きたくない人が大半だろ
662名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:13:19.80ID:UY7iZQXa0
>>654
そうなのよ、銀行辞めたい
FIRE目指してビットコイン積み立てでるけど、就業規則で仮想通貨を禁止されてるから売るに売れないし、銀行で使い潰されポイされそう
663名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:03.11ID:xue5ph3c0
 ちなみに、2009年の事故米騒動後、農政事務所職員にはコメの在庫調査などの仕事すら行われずに
データをねつ造していたことが発覚。これを受け、全国の農政事務所を調査したところ、同じような調査の
サボりやデータ捏造が発覚、約60人が処分を受けた。ということが書かれている。
これが民間だったら一生懸命に嫌がらせしてでも退職を迫っているところだ。
664名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:40.18ID:V91ZIxn70
公務員はAIに置き換えると一気に財政は楽になるんだろう
665名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:54.37ID:KGpRls9k0
>>662
辞めるとき、財産権の侵害で銀行訴えれば退職金が実質上乗せされそうw
666名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:38.93ID:xue5ph3c0
 公務員は農水省に限った話ではないが、時代の変わり目で必要が無くなったのに組織が維持され続ける
ケースは非常に多い。
天下り先を減らさないためにもダムを造り続けたり400年もかかるスーパー堤防に未だ予算が降りている。
必要が無くなろうが自分達の福祉のためにも一生懸命に組織を持続するために無駄遣いをし続け、そして
地方の集票を得るために政治家は見て見ぬフリをする。そして1票の価値の高い地方の国民も潤うことから、
その点を黙って容認して投票する。こういうことの積み重ねが無駄を増やし続けることになってしまったのだ。
早く法律を変えて、公務員をリストラできるようにすべきだろう。でなければいつまで経っても無駄がなくなることはない。
667 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/10(月) 21:16:08.86ID:OKEK067q0
シンプルな理由…三行で
668名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:16:28.02ID:/2KJTI4K0
>>219
工員や工作員なのにスーツでとかで通勤してたら弄られるわ
669名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:16:33.47ID:UY7iZQXa0
>>665
人事部は怖い体育会野球部ばかりだから揉めるのはキツい
過去に辞めて裁判起こそうとした人も、恫喝されて訴えを取り下げてばかり
670名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:16:52.85ID:ziCxW5Qf0
今日平日なのにおっさん1人でラブホに入ってたの見た
671名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:16:59.61ID:C2JVvjUh0
>>30
給料分働ける能力が無いw
672名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:17:27.12ID:s8myH5Jo0
全国72の国民年金基金のうち、63基金で天下りがいたのだそうだ。しかもその数159人。
国民年金基金の72基金に在籍する全役職員933人いるそうだから、このうちの159人が天下った元官僚だ。
しかも、これは現在在籍している人の数だから、通算で見たらこんなものではないだろう。
ちなみに役員は103人で職員は56人なのだそうだ。

いつもこういうのを見て思うのだが、これは明らかに


    税金を泥棒している公務員の図だ。


しかも合法的なのだから悪質である。
合法的に税金を横領するシステムを正す新たな法律を政治家も考える時期ではないだろうか?
職業選択の自由?みたいな建前を利用して、自分達がいかに税金を使って天下れるか、
そればかりを官僚が考えている姿は、いかに税金を自分のふところに入れるか、そればかりに頭を使っていることになる。
これこそ金の無駄遣いを生み出して、官僚達が潤う税金泥棒略奪システム作りにまい進させることにもなってしまっている。
この国の公務員はやりたい放題。
今の日本は確かにそうなっていると言える。
673名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:17:36.07ID:RYgKyDNa0
>>639
しかしそこで権力の効果に目覚めてしまうものもいる
フジの日枝さんな

権力者には異常にサイコパスが多いが、サイコパスが権力者になるんじゃなく権力維持の間にサイコパスとしてのトレーニングを受けるって説もある
何千といる部下一人一人のことなんて考えてたら潰れるからな
674名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:17:51.54ID:eX9HbCel0
>>662
銀行って、高学歴エリートで若いうちはエリートコースであっても
容赦なく淘汰される過酷な職場だろ?

昔はそれでも給与とか社会的ステータスで自尊心を保てていたけど、
最強はそういうのもなくなっていると聞く。

部外者なので本当のところはわからんけど、大変だよなぁ…
675名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:17:51.53ID:KGpRls9k0
>>669
恫喝されたら、録音しといて裁判起こせば、更に実質退職金が増えるぞw
676名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:18:01.99ID:I2hoPOPn0
働く
必要が
ないから
677名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:18:15.69ID:UY7iZQXa0
>>666
あの時、農政事務所、社会保険庁で大企業リストラがあったよね
次は公共職業安定所、法務局辺りが無くなりそうな予感
678名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:18:37.49ID:C2JVvjUh0
>>462
仕事は自分で見つけるもんだぞ
679名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:19:14.17ID:C2JVvjUh0
>>631
ナマポになるから働かない
680名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:19:44.09ID:jgbzpD6k0
意味不明、究極の人類進化は労働からの開放なんやけど?

アダムとイブが知恵の実食べたときからそんなの常識
681名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:20:17.98ID:UIb/mwJy0
働かない天下り上司
http://open-heart.sakur■a.ne.jp/nayami/log/life/tree_531.htm

メーカーで法律に関わる仕事をしている者です。
私自身は、法律が専門ではなく、
昨年の春まで県職から天下りした上司について働いていました。
この上司は天下りとはいえ、とても仕事のできる人で、
人間的にも尊敬できるすばらしい人でした。

しかし、昨年この上司が退職され、
その代わりに新しく天下りしてきた上司が、前の上司とは雲泥の差で
仕事はできないし、やる気の無い人。
私達の仕事は、今、法律が改正されて4月に施行されるという大変な時期なのに、
仕事の指示や打ち合わせは皆無で、
こちらから仕事の進め方を相談しても
「僕は経験が無いからわからない」と言うだけ。
それでも4月になって何も対応できていなければ
私の責任も問われると思い、
自分なりに考えて、インターネットで情報を収集したりして
一人で対応を進めています。
やることが多すぎるし、わからないことだらけで、
あせって胃がきりきり痛む毎日です。
682名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:20:24.97ID:WTALYvZC0
終身雇用だから。それ以外に理由あるか?
683 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/10(月) 21:20:44.11ID:OKEK067q0
>>38
ビジネスまーん♪
684名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:20:56.13ID:V91ZIxn70
AIが寝ないで稼ぐ時代に入っているんだろう
685名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:03.56ID:jgbzpD6k0
こんなに仕事してます
こんなに金稼いでます
とか知恵遅れて言っとるようなもん
人類が目指す進化はそこじゃないんよなぁw
686名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:07.81ID:T550Q/Av0
>>674
銀行は昔は役員以外は取引先企業に40代で出て行ったのよ
でも今は行き先がないの
687名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:41.08ID:UIb/mwJy0
ある時、その天下り上司が、
「僕は昔の自分の上司に『公務員は休まずに出勤することが大切なんだ。
1日何もしなくても、出勤しているという事実を(民間人に対して)示すことが
重要なんだ。』と教えられた。」
と言いました。
こういう考えで会社に来ているのだとわかり、腹が立ちました。

人件費削減でリストラが進むなか、
高いお給料を払ってこんな人に来てもらうなんて
意味があるのだろうか?
考えるとイライライライラして、また胃が痛みます。

こんなことを言っても愚痴にしかならなくて
結局は私が1人でなんとかするしかないのだろうけど、
第三者の感想、意見を聞きたくて投稿させていただきました。

第三者の貴重なご意見はこちら

http://open-heart.sakur■a.ne.jp/nayami/log/life/tree_531.htm
688名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:50.07ID:KkF2nT4g0
>>679
ナマポ廃止で
689名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:54.24ID:UY7iZQXa0
>>674
出世コースに乗った一部は高給維持してるけど、その他大勢はワイみたいに神経すり減らしながら働き、公務員より少し良い程度の給料なんよね
690名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:06.58ID:ziCxW5Qf0
>>667
産業
廃棄
691名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:26.77ID:RYgKyDNa0
>>686
だから働かないおじさんが社会に必要なの
江戸時代に隠居があった理由わかるだろ
若者の邪魔するよりマシなの
692名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:51.02ID:KGpRls9k0
>>686
メガバンに就職した先輩は、とっくに退職して自分の会社を起業してる
優秀な人だったからな
693名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:02.71ID:KkF2nT4g0
終身雇用辞めればいい
694名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:03.07ID:UaCxMrR20
>>659
この激動の時代
俺たちは現代のサムライになる!
695名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:07.87ID:UY7iZQXa0
>>675
前に恫喝された人は、ボディチェックされボイスレコーダーの録音を消去させられたとの噂あり
696名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:40.38ID:T550Q/Av0
>>692
企業は大体大失敗パターン
減点主義で育った銀行マンには難しい
697名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:14.19ID:T550Q/Av0
>>695
堂々と録音しますと宣言すればいいんだよ
今どき検察でも録音されるのにw
698名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:37.33ID:KGpRls9k0
>>696
ブログでお優雅な生活を発信してるけど?
699名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:57.23ID:T550Q/Av0
>>698
足元はバタバタw
700名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:31.02ID:KGpRls9k0
>>699
それは無能なお前の願望だろw
701名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:32.11ID:6OFaYTQ+0
>>219
ジャケットとパンツを着用してても
足元がスニーカーだったり
客に会うことのない仕事なんだろうなとは思う
702名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:16.35ID:OOfYIisw0
ほんとにマネジメントできるなら
それだけの需要山程あるんだけどな

人育てないで使い捨てて来たから
今は30~40代の能力低下も超やばい
企業現場は事故るか事故らないかの
綱渡り状態!

だが経営層はそんなことしらないのて…
703名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:32.16ID:T550Q/Av0
>>700
具体的にブログのURLあげてみな
それぐらいなら問題ないだろ
704名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:32.60ID:2IXs4/Rp0
キャリアの答え合わせが出るから
そしてそれと同時にリストラ予備軍に入ったと悟るから
705名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:37.24ID:9lUgh+Tm0
会社の本音は出世もせずにのらりくらりとして、年功序列で給料だけ高くなった中年はクビにしたいけど、解雇制限があるからやらかしても差し障りが無い、どうでもいいゴミ仕事を与えて飼い殺しにするしかない。
706名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:38.15ID:UY7iZQXa0
>>697
頑張ってみるわ
レコーダーも3つしのばせてる
一般的な形のやつ、ペン型、超小型
707名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:40.21ID:M3AR2u2Y0
>>689
中学校のときの友人が東大経済学部に進学して、いまでいう
メガバンクの前身である大手都銀に入行したけど、50過ぎた
今は不動産子会社のそのまた子会社の部長をやっている。
あまり幸せそうではないなぁ…
708名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:27:01.80ID:ztI+BHHn0
プレイングマネージャーとか過重労働で安く使いたいってだけだからな。
709名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:27:13.02ID:T550Q/Av0
>>702
現場のマネジメントというより
技術伝承ができてないから
マネジメントしようがないよね
710名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:07.83ID:T550Q/Av0
>>707
俺の頃は長信銀が花盛りだったが
みんななくなったなw
711名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:55.27ID:UaCxMrR20
>>669
とりあえず筋トレしよう
生物的に強くなれば恫喝されたところでなんのその
逆に生物的に弱いと相手に強くになられるビビッて負けてしまう
やる前から負けること考える馬鹿いるかよ!ってのは確固たる実力があって勝てる自信や確信があってこそ言える言葉なんだよな〜
712名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:58.11ID:4knd7ZA10
こういうおじさんがいないと自分が年取った時、居場所なくなるよ
若い人ばっかの会社なんて、年取ったら失業する未来しかみえないだろ
713名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:29:54.26ID:T550Q/Av0
ちなみにリストラに抗する一番いい方法は
社長あてに
絶対やめませんという
配達証明付き内容証明郵便出しておくことな
714名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:30:17.34ID:QqVY/NV90
>>710
麻雀漫画で、都銀無双十三面待ち、なんてあったよなw
715名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:30:33.33ID:KGpRls9k0
>>711
筋トレしてアクトミオシン破壊して筋肉量増やしまくると、
年取ってから筋肉痛・神経痛で悩まされることになるぞw
716名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:12.20ID:T550Q/Av0
>>714
スーパーズガンにそんなコマあったっけ?
717名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:31.84ID:UY7iZQXa0
>>711
向こうは草野球、ゴルフ、ジム通いでムキムキなんや
一応、ワイもジムには行ってるが、体質なのか筋肉がなかなかつかない
健康維持するのが精一杯
718名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:36.28ID:UTyDCAiD0
無駄に寿命伸ばしすぎなのよ
719名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:52.31ID:j/8NfDjX0
>>714
これか、懐かしいなw

【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」  [七波羅探題★]->画像>3枚
720名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:56.35ID:TuUwN4Xd0
設備警備やろうぜ 休みないけど🤣
721名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:04.88ID:08vz2c/A0
働かないおじさんはベテランだろう。その人達って昔は相談受けてたんじゃないか?
ところが最近相談する人が居なくなった!
結果、働かないおじさんが仕事してない事が目立ってしまった。
問題は働かないおじさんより相談しなくなった奴らなんだけどな。
相談しなくなった奴らは仕事の完成度が低くとも気にならない。仕事の完成度が低い自覚があるから相談してた。
日本ヤバい!!
722名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:30.47ID:UY7iZQXa0
>>711
でも頑張ってみるよ
723名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:39.32ID:KkF2nT4g0
働かないオジサンはクビにしろ
724名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:41.12ID:T550Q/Av0
>>719
自己中心派かw
725名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:51.94ID:F18FxsTl0
>>1
こいつらが解雇されずにしがみついているから
氷河期の就職が難しくなるんだよな、
やたらと高い能力を求められて、こいつらの犠牲にならないとならない
726名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:58.25ID:l0y2P9IS0
政治家も官僚も日本人を減少させるために
毎日懸命に働いているというのに
727名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:33:14.69ID:6+EerxBd0
事務方も製造も良く言えば指揮者だらけで
作業者がいないからでは?
728名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:33:47.24ID:OOfYIisw0
>>709
まあそうだね
OJTなんて時間と手間かかる伝承形式採用していた時点で終わってたと思うよ
ほとんど文書化されてないし
要領良く説明できる人も居ないし

あー日本人は時代に適応できなかったんだなぁ~と
ため息の日々
729名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:00.83ID:T550Q/Av0
>>727
× 指揮者だらけ
〇 評論家だらけ
730名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:31.92ID:UaCxMrR20
>>715
言い訳はいいから筋トレしなはれ
>>717
やる前から負けてんじゃねえよって感じかな
731名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:33.22ID:fZANaeHV0
石破氏には早急にウンコ製造機廃棄法案の可決に踏み切ってもらいたい
732名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:33.31ID:UY7iZQXa0
>>721
若手から、相談したら稟議書の粗探しをするようになった、ウザいぐらい話しかけてくるようになったという被害報告を受けてるのよね
知恵は欲しいが、人間的交流は要らないのに
733名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:37.37ID:T4LV/Ti30
管理職の数>平社員の数
734名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:53.05ID:T550Q/Av0
>>728
文書化しても現場の技術伝承はできないよ
ISOみたいなクソ無駄になるだけ
735名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:35:06.10ID:KGpRls9k0
>>709
城の石垣をコンクリート無しで作るなんてのも、今ではロストテクノロジーなんだよな
736名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:35:09.46ID:EdXUW22p0
────国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。
独立させる目的やメリットって何なのぉ?

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
737名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:35:45.75ID:T550Q/Av0
>>732
今の爺さんはケチつけられてなんぼという世界で育ってるからな
サポートという感覚がない
738名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:36:41.12ID:r4lIwFly0
社員4000の会社
40代だと課長代理あたりで足踏みしてるのが多くて
できる奴は30後半から抜けてく
739名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:36:57.67ID:uUFlk0sa0
>>730
若いうちは無敵やなw
740名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:27.25ID:UaCxMrR20
>>722
そうそう素直にやってみることだな
自分からやる気になること!高めること!これも技術のうちだからな
741名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:29.08ID:I2hoPOPn0
>>731
石破がうんこ製造機なわけだが
742名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:29.91ID:RYgKyDNa0
>>728
ISOとか経営陣が馬鹿にしてたからね
あれは経営の仕方であって現場の仕事の仕方ではない
日本の文書化、ドキュメンテーション能力は低いね
擦り合わせとか言って文書化サボってること誤魔化してきた
743名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:47.12ID:uUFlk0sa0
>>735
それはないやろw
744名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:58.91ID:KGpRls9k0
>>738
リストラした企業は没落する、なんてのもそれが原因なんだよな
優秀な人材は抜けて、半端な人材だけが残るから
745名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:38:24.90ID:T550Q/Av0
>>742
現場の技術は文書化できないよw
お前マニュアル読んだら何でもできるか?
746名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:39:07.50ID:KGpRls9k0
>>743
っ 穴太衆
747名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:39:23.74ID:uaU6VoNq0
真の働かないおじさんは「一生困らない金持ってるから働く必要がない」
役員の働かないおじさんは「楽して稼げるから居座る」
748名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:39:30.68ID:wlOZujQR0
>>741
石破はウンコ製造機ではなくウンコ
749名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:39:57.34ID:uUFlk0sa0
>>745
経営者「出来て当然」
750名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:40:23.31ID:RYgKyDNa0
>>745
マニュアル読んだらなんでも出来ると、文書化サボるは違う話だ
サボる理由探してるだけ
751とある○○機構にお勤めの職員の日常
2025/02/10(月) 21:40:37.40ID:kTtMpOPH0
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
752名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:40:49.64ID:Cee0dwGb0
解雇規制緩和で辞めさせた方が良いよ
753名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:41:06.49ID:T550Q/Av0
>>750
無駄な文書化進める品質保証とかのクソジジイかよ
754名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:41:20.40ID:59wAqZ5f0
>>745
「文書化」の意味を理解していないな
755名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:42:05.82ID:T550Q/Av0
>>752
未婚少子化がさらに進むよ

日本人は金のために働くんじゃない
「御恩と奉公」で働くんだ
年功序列賃金・終身雇用という御恩がなくなったら
誰がまともに働くものか
756名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:42:08.90ID:GmsjtFuW0
>>170
お前と飲みに行かないのは単にお前が無能で嫌われてるだけやで
お前以外の有能な上司とは飲みに行ってるやで
今の若い奴らはそういう時間の無駄な老害を嗅ぎ分ける嗅覚は持ってるし、そういう空気読めない老害には1秒たりとも時間を割かんだけ
757名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:42:09.26ID:RYgKyDNa0
欧米企業はかなりきちんと要件定義をする
日本は企業にもよるが酷いことが多い
その要件定義を擦り合わせと言って誤魔化したツケはきている
758名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:42:30.12ID:T550Q/Av0
>>754
ISOにも定義はないがw
お前の独自の所論は意味がない
759名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:42:30.52ID:uUFlk0sa0
>>746
それは誰が命名したのか。。。
穴が太い。。。|ω・`)チラ
760名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:42:45.63ID:5KTdkCug0
>>1
今は東大卒のキャリア官僚でも50代前半では課長職が珍しくない
761名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:43:33.61ID:B/PzkzrV0
働かないうちの嫁
762とある○○機構にお勤めの職員の日常
2025/02/10(月) 21:43:38.85ID:kTtMpOPH0
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
若林亜紀「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ!?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川「一日中?!」
若林「はい、実働は一日10分もないんです」

若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」



A「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。」
民主党議員「労働省(が管轄する独立行政法人の浪費ぶり、怠けぶり)はほんとひどいですよ。
だから労働者派遣法なんて作るんだ」
763名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:43:40.36ID:cSJl1gVI0
年齢が来たら昇進させて管理職にしちゃうから
プロフェッショナルが育たない

学校での集団生活しか経験がなく組織を知らない人間によって
仕事が覚えれば誰でもできる単純なもので、若手が毎年入ってくるという前提の元に構築された
会社の管理形態をいつまでも改められないせいだよ
764名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:43:43.68ID:bSG+HqmT0
無理に働かんでもいいで
765名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:43:52.80ID:/855B95R0
>>1
人生の負け犬どもはまだ働いてるのか

無職でよかったわ
766名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:20.18ID:yCuzIk5/0
>>16
そういう人がいるから もっと 給与を下げなきゃいけないんだけどなかなかできないんですよね 困ったことに。
767名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:26.99ID:/ut4peQ00
働かないために働いてんだんから当然
768名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:58.99ID:uUFlk0sa0
>>756
意外と出世欲もある若者だな
769名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:29.12ID:Ad3oaUCV0
>>757
欧米企業を理想化するつもりはないし、欧米といっても多種多様だけど、
阿吽の呼吸では物事は伝わらないから文書化できるものはできるだけ
文書化するという発想が「欧米」にあるのはその通りだね。

同時に、全てのことが「文書化」できるとも考えていないから、
>>745とか>>753みたいな頓珍漢な発想もしない。
770名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:44.17ID:yCuzIk5/0
若者からすると定年を超えてまで働こうというのだから、おじさんは
かなりのやる気を持っていると思うけど、実際は何もしないでぼーっとしているんだよね。それか無駄な。出張して経費ばかりをどんどん使う。
それを会社が許しているというわけのわからない事態。
771名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:48.95ID:T4LV/Ti30
>>755
じゃあ給料半分にしても良い?
772名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:16.11ID:KkF2nT4g0
>>755
時代にそぐわないんだよ
773名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:26.61ID:KGpRls9k0
>>750
マニュアルが間違ってるケースも多いぞ
アホはマニュアル絶対視してマニュアルに従うけど、
賢い人はマニュアルの間違いに気付いてマニュアルには従わない
774名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:36.59ID:/855B95R0
労働者の観点で見れば

投下した労働力に比して、より高い給料をもらえれば生産性が高くなる
働かなければ働かないほど労働者としての生産性は上がる
775名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:37.75ID:w3Fz4RJh0
>>644
ちゅっちゅるーちゅっちゅっちゅっ
776名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:46.13ID:yCuzIk5/0
>>29
そういう会社結構いいのかもね。平均年齢が47歳なんだけど、50代半ばの人はほとんど働いてない。
777名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:59.89ID:T550Q/Av0
>>769
阿吽の呼吸じゃないよ
たとえば逆上がりの仕方を文書化できるか?
跳び箱の飛び方を文書化できるか?
現場の技術の伝承は文書化では無理

経理や法務ならマニュアル化できる
778名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:11.21ID:fZANaeHV0
>>741
石破は働いてるので人間
車はガソリンを食っても走るから車なんやで?走るという仕事せーへんかったら排気ガス製造機や
779名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:27.73ID:eGtVujX20
働いたら負けに決まってんだろ!あたりまえだろ!ヴォケが!
780名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:35.96ID:us33EwYq0
人のために動くのがバカバカしいから
781名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:40.08ID:uUFlk0sa0
>>771
ついでに休みは正月だけとか
782名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:52.16ID:t9SF5sp20
いやいや、働かないクソガキの方が多いわ
俺も20代のガキだけど同世代の奴らは権利ばかり主張してキツイ仕事を避け定時で帰るのが多い
40代50代のオッサン社員の人達はキツイ仕事もやるし残業もやる
この人らが定年退職したらうちの会社は潰れるよ
783名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:48:05.42ID:T550Q/Av0
最近の若い子は
「会社はただのATM」ってはっきり言うね
784名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:48:24.42ID:qNjObF0A0
サラリーマン大家だが
家賃が月額34万入ってくるようになって
なんかみんな適当でいいやってなってきた
785名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:48:33.84ID:QXYNMNbB0
大卒で33歳前後の試験を通らなければ出世の道が断たれる事を念頭に仕事や勉強をして人付き合いが出来ればサラリーマンも楽しい
最後の花道が支店長止まり(課長職のちょい上)と分かったら辛かろうねぇ
786名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:48:55.88ID:T550Q/Av0
>>784
そのうち未払いが増えて大変になる
787名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:48:58.04ID:RYgKyDNa0
>>769
それでなんとかなってしまったから、図面とかは図面体系自体が完全に時代遅れに
欧米の完全な下請けしてる部門だけは指導のおかげでまとも
まあ自分らのせいでもあるが、これでも色々と個人としては動いたつもりだが
788名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:48:59.75ID:WKppchfW0
大阪府職員の素晴らしい発言の数々

「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」(この人はやっていなかった)
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
「単に減らしやすい給料から減らす、本当にそれが大阪の、ついては府民の為になるのかな、と…」

http://www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html
789名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:10.50ID:n2TU6fTc0
働かないz世代。直ぐに辞めるz世代。
教育してもパワハラ呼ばわりz世代
790名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:13.27ID:UaCxMrR20
マニュアルとOJTは使い分けでどっちもいらんてことはないでしょ
マニュアル作っても、全く読めない、読めない人ってのが必ずいる
逆にOJTみたいなのが苦手で文字化しない出来ない人も言えるんだよな
いずれにせよだけど人の教育は大変
覚えの良しあしもあるし、それ以上に素直かそうじゃないでも成長に大きな差が出る
791名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:23.31ID:SvlV0Xfb0
むしろ何で働いてんの?
792名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:34.07ID:/855B95R0
働いたら負けだし

負けたら働け

労働者階級は人生の敗残者

正規奴隷が非正規奴隷にマウント取ってて笑えるw
793名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:40.16ID:uUFlk0sa0
>>783
最近の若い子が馬鹿って認識させられた
794名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:53.19ID:Cee0dwGb0
>>755
まともに働いてないから働かないおじさんなんだろ
非正規にすればまともに働くおじさんになるよ
795名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:55.39ID:dw3yTsEj0
>>782
うちもや
諦めようぜ
796名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:55.81ID:UsS1K7wJ0
金銭的なものが少なくとも余裕ある人生を送ってささやかな老後を望んでいるんじゃないかな
大半の日本人は
797名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:50:00.12ID:9qiu/sUD0
>>777
経理や法務の領域でもマニュアル化できないことはいくらでもあるよ。
あなた、経理や法務の業務を深く知っているのかな?

その上で、マニュアル化できないことがあるからといって
文書化が無駄だとは全く思わないけどね。
798名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:50:01.98ID:qNjObF0A0
>>786
未払いは全部保証会社が処理してくれた
799名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:50:07.02ID:cSJl1gVI0
>>769
てか徹底した契約社会だから、書いてあることは絶対にやらなきゃいけないし
書いてないことは絶対にやらない

だから、できる限る文書でやるべきことを明らかにしておかないといけない
800名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:50:08.31ID:WKppchfW0
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」(注:公務員の給料は全国平均で民間の1.5倍)
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い…」(注:大阪の公務員の給料は全国トップクラス)
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「退職金を見込んでマンションを買った。後出しジャンケンと一緒。退職金のカットは懲罰的だ」
「橋元??あいつは詐欺師やな」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」
「士気が下がった」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか? 人に仕事を頼む態度じゃないよね」
「専門的な知識に加えてたゆまぬ努力がないと公務員は務まらない。つまり、そういう目に見えない物に対しての給料を出して欲しい」

http://www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html
801名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:50:24.70ID:KGpRls9k0
>>784
アンタの不動産が、大地震で崩壊しますように(_人_)ナムー
802名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:50:34.65ID:dw3yTsEj0
>>791
暇つぶしみたいなもんや
803名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:50:44.09ID:0B6A3HAt0
身内同士で争わせ精神を病んでも散々身を粉にして働いてきたが、終身雇用もなく使えねえガキを丁寧に教育し、なんたらハラスメントに怯え、挙げ句オッサンだジジイだと罵れ

働いてられっか!
早期退職して大満足
おまえらも嫌ならすぐ辞めた方が幸せだぞ
家族やらローンやら色々背負ってる奴は一生奴隷やってろご愁傷さま
804名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:50:49.11ID:RDnYvO4R0
自分は働かないおじさんの分の仕事して身体悪くしたから恨みがあるわ あいつら口ばっかりで実務が全く出来ない無能
805名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:50:51.47ID:h7A83qfI0
取引先のしょっちゅう鬱病で長期休養取ってるオッサンが本当に仕事したがらなくてイライラするわ
しわ寄せは全部下請け孫請けが被るのだから治ってないポンコツを職場復帰させるなよ
てか50代であんな状態ならもう治らないだろさっさとクビにでもしろや
806名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:03.81ID:Rg3AJ4Cg0
都合の良いところだけ儒教を取り入れた変な文化で年下は年上に何も言わないからな
だから無能オジが甘えて怠ける
807 警備員[Lv.8][芽]
2025/02/10(月) 21:51:09.75ID:zRu8ENfN0
>>37
なんか明治の文学っぽいな
808名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:17.31ID:dw3yTsEj0
>>803
NISA埋めるまでは頑張りまくる
生活残業しまくる!!!
809名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:24.44ID:p/WD7KgQ0
うちの職場は人が足りなすぎて昔から役職に就いても実務抜けられないから50だろうが60だろうが働いてるけどね。
昔の年寄りが働かないのをボロクソに言ったり嫌がらせしてた層だから、自分達もそろそろ楽したいとも言えないらしいが
810名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:40.94ID:J/ugTSbN0
"5年仕事休んで部落解放同盟の活動、でも給与満額支給" 奈良市職員、愛車は「白いポルシェ」…ネットで批判の嵐★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161529169/

・奈良市環境清美部に勤める40代男性職員が、2001年からの5年9カ月余りで8日しか出勤
 しないにもかかわらず、給与が満額支給されていたことが問題になっている。そんな中、
 期間中に職員が「白いポルシェ」で勤務先の市役所に来ていたことがわかった。
 ネット上では「こんな税金泥棒は死刑だろ」などといった怒りのカキコミが続いている。
 新聞各紙の報道によれば、男性職員は05年12月下旬に約2年ぶりに出勤し、以後1日も
 出勤していない。06年は2~8月までに計4回、別の病名の診断書を提出し、病気休暇扱いを
 受けている。同市の規則では、一つの病名で90日間の病気休暇を認めており、給料は
 満額支給されているのだという。しかし、10月20日の奈良新聞や共同通信によると、
 「この職員が頻繁に市の建設部などに出入りしていたほか、部落解放同盟奈良市支部
 協議会副議長として、部課長らとのセクション別交渉や担当課との協議など、公式の場に
 たびたび出席していたことが分かった」という報道があり、男性職員は実は元気で、ほかの
 仕事をしていたことになる。
 しかも、高級外車の所有が目撃されている。J-CASTニュースが奈良市役所人事課に
 聞いたところ、担当者は、「休職中に市役所に白いポルシェで来ていたのを何人もの職員が
 見ています」 と証言した。
 2ちゃんねるには10月18日17時34分51秒に、「"給料は満額支給" 奈良市職員、5年間で
 出勤8日…病気を理由に」と題するスレッドが立てられた。
 「これはふざけすぎだろ。全額返済しろや」「もう税金とか払わなくていいよね」など非難の嵐だ。(一部略)
 http://www.j-cast.com/2006/10/20003462.html
811名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:31.40ID:qNjObF0A0
>>801
地震保険入ってるが
べつに家が倒れてもリーマン給与あるし
812名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:36.39ID:dw3yTsEj0
>>804
頑張るやつがバカを見るんだよ
俺は今年からぜんぶやめた
ハッキリ言うたわ

あいつがやらんのが俺に来てるのにあれのが給料ええのが納得いかんから全部やらん

ってな😤
813名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:46.92ID:uUFlk0sa0
>>801
馬鹿の為に巻き込むなwww
814名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:49.83ID:UaCxMrR20
>>802
ぶっちゃけそれわかるようになったw
おっさんになってから趣味も以前ほど楽しめなくなってなんか会社いる方が楽?と思うときがあるwww
815名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:49.97ID:GMZakfV60
総合職は管理職に就け無ければ終わる
かと言って総合職で他社から
好条件の引き抜きなんて先ず無い
総合専門関わらず30代後半から
引き抜きの話しが無い奴はヤバい
転職するに際しステップアップや現状維持は相当難しい
必要とされるスキルの持ち主はキャリア転職などに登録ぜすとも
お声が掛かる
816名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:53:06.20ID:cc/aTx8c0
だって真面目に働くよりもムショの中の方が幸福度高い有様だしなw
817名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:53:16.04ID:f4MupBCc0
タックスイーターになるぐらいなら働かない奴の方が社会の負担は少ない
818名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:53:29.89ID:dw3yTsEj0
お前らもうちょっと戦った方がええわ発言力ちょっとでもあるなら勇気出して言ってみ

俺ものすごく仕事減らせたし
819名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:53:48.58ID:nTiLmpXi0
>>725
憤慨しなくても定年間近になったらそいつに合わない部署に飛ばされて病んで左遷されるから
定年まで勤め上げる社員を大切になんてしないから日本の企業は
定年前に自分から辞める方向に持っていくからそういうもんだから
820名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:00.85ID:SjVCgsol0
>>784
保証会社とか管理会社とかに払う費用がどんどん増えるのでは?
一方で物件は老朽化するから賃料は下がるし維持費は増えるよ。
821名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:03.19ID:obcbzMtY0
スレタイ見るだけでゲンダイの記事だと分かるのはある意味凄いよな
822名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:10.96ID:dw3yTsEj0
>>814
そうそう
家いてユーチューブ見るのもええんやが
まぁ会社行けば金にもなるしな
ぼちぼちやろうぜ
823名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:43.58ID:KGpRls9k0
>>811
じゃあ、火事の延焼で燃え尽きますように(_人_)ナムー
下水道崩壊に巻き込まれますように(_人_)ナムー
824名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:59.98ID:uUFlk0sa0
>>806
試し腹制度の韓国は知らんけど、日本人なら意見はするだろ
825名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:55:30.93ID:/855B95R0
ある晴れた 昼下がり 職場へ続く道
電車が 社畜を 会社へ連れて行く

かわいそうな社畜 揺られて行くよ
死んだような目をして 見ているよ

ドナドナドナドナ 社畜を乗せて♪
826名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:55:52.80ID:Dz7AoWBu0
>>821
テイストは似てるけど、日刊ゲンダイではないぞw
827名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:17.79ID:eAIP5ij90
目が悪くなって効率落ちるよなぁ
まぁ仕事なんて45歳ぐらいまでに覚えてあとは惰性だよ
米国だったらすぐにリストラされるところ日本の労働法制は守られすぎだから働かないオジサンが多く残る
メールとかPCとか昔より3倍だ4倍は情報処理してるのも確かだと思うよ
828名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:19.37ID:UP0Cejr70
>>713
干されて虐められて病んで自分から辞めるように仕向けられるだけだろ
解雇が簡単に出来ないからそういうやり方を昔からやってきた
結果キチゲエ量産されるようになったけどな
829名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:28.03ID:pYPjPnFb0
>>109
むしろ今は仕事で頑張るほどパワハラ認定されるからな
830名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:32.35ID:RYgKyDNa0
>>822
自分もググったら出てくるリタイア可能くらいの金はあるが趣味も兼ねて働いてるわ
他部門の関係ない若者たすける仕事するのはまあまだ楽しいわ
831名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:38.92ID:UaCxMrR20
>>812
言ってることはすごいわかるし実際それやってたら周りがパンクしまくって結果として俺が巻き取らざるを得ない仕事が増えたwww
相手先に嫌味言われ、場合によっては相手先のけつをたたいたりしてようやく軌道に乗せたがもっとはやく着手しておけばよかったと後悔してるwww
832名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:46.04ID:tFTchA0T0
アリの社会でも働かないアリがコロニーに必要なのと同じ
833名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:57:07.57ID:KkF2nT4g0
やる気ないのを解雇出来るようにしないとダメだな
834名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:57:09.37ID:eZg9uzvY0
働かない ✕
働けない 〇
ココ勘違いすると
社会が沈むぞ
835名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:57:15.24ID:wNg5o1u50
下手に働くよりナマポのほうがマシ
836名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:57:46.12ID:Dz7AoWBu0
>>825
社畜が電車でドナドナされるのは昼下がりではなく朝だぞw
837名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:57:52.47ID:uo+MbYQR0
>>21
若者(27だけど)大して上がっとらんぞw年に1回3000円ぽっちしか上がってないうえにそれも税金で引かれてプラマイゼロかマイナス
838名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:58:06.78ID:T550Q/Av0
>>832
まだそのウソ信じてる奴がいるのか

ちなみに経理や法務はマニュアル化できるよ
マニュアルと社内標準を混同してる奴がいるのかな?
839名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:58:07.67ID:keEx4b1N0
まだおっさん叩く?
840名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:58:22.80ID:uUFlk0sa0
>>828
窓際族やら仕事を与えない飼い殺しだっけ
個人的にはご褒美ですけど
841名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:58:29.53ID:RDnYvO4R0
働かないおじさんの1番問題は人数として数えられてるから増員してくれないとこだね あんなの人数としてカウントするなよ 結局は企業が悪いんだろうけど
842名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:58:39.28ID:WFa5StKp0
>>712
ちゃんと働くおじさんは残るし周りも引き止めるよ
怠惰な怠け者は虐めを始めるし車内の空気も悪くなるから要らん
そしてそういう奴が重宝されるアットホーム()企業は遅かれ早かれ潰れる
843名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:58:39.84ID:KGpRls9k0
>>832
「働き蟻の法則」では、
働き蟻の働いてるのは8割だけで2割は働いてないように見える
けど、働いてないように見える蟻を排除したら、残った8割の働き蟻のうちの2割が、一見働いてないように見える行動を取るようになるという

結局、アホの目には働いてないように見える蟻も必須の役割を果たしてて、
それを排除したら社会が成り立たなくなるということなんだけどな
844名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:38.70ID:T57m5hun0
体力ないからだよ
米国の管理職はバチくそ鍛えて体力あるイメージ
845名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:44.54ID:6PLdPZgQ0
>>838
企業の経理や法務の実務を知ってるのかな?
846名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:55.39ID:T4LV/Ti30
>>843
働かないのが8割で
2割が働いていたらどうなる。
847名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:58.16ID:uo+MbYQR0
>>437
つまりその1部以外の奴らが武装してチョメチョメすればこの国は豊かになるなw

まずは山神様の解放が必要だわw
848名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:00:33.89ID:T550Q/Av0
>>845
おれずっとやってるんだけどw
法務がメインだが

ノウハウを伝授してしまえば終わりだという
昔の忍者みたいな奴もまだいるなあw
849名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:00:47.67ID:7YSNtYdx0
クビにできんからやろ
850名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:00:49.25ID:uUFlk0sa0
>>843
でも、お前は役に立たない
851名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:05.42ID:/855B95R0
俺はキリギリス
趣味的人生これこそすべて
道はいくらでもある
ただ、俗物根性を捨てればよいのだ

風のように生きて 風のように去るのみ
852名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:13.19ID:klw8blml0
へっ?
後は定年までゆっくりして下さいってことで、給料カットされてるのかと思ってたよ(-_-)
853名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:23.04ID:hGblSOyz0
無職になりたい
854名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:24.06ID:50qjsuIR0
世の中の動きについてけないからな
管理職だけじゃなくて技術職でも昔の方法に固執する奴が現れる
855名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:26.09ID:T550Q/Av0
若い頃は給料に見合わない過剰労働させられて
年を取ったら楽になるからと言われたもんだ
856名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:02:00.66ID:qNjObF0A0
>>820
保証会社分の保証料は変わらなかったな
賃料が減れば下がるし上がれば上がるだけ
857名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:02:34.30ID:T550Q/Av0
>>854
バカはどんどん複雑にしたがるんだよ
そしてデータそろえるのとパワポ作るのだけうまくなる
858名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:02:36.19ID:/7wBmCr00
30数年賃金が下がり続け、いまでは週1日出勤程度の賃金で5日も働かせようとするフリーライダー企業ばかりになったことが問題の本質。相場の観点からすれば働かないのは当たり前。
859名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:02:40.53ID:hGblSOyz0
41歳6200万
あと2000万でFIREだ
去年は半年で1000万増えたんだよなぁ
今年は無理だろうけどさ
860名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:17.44ID:Ql5Y159D0
別に最後まで現場で稼ぎ続けるのが普通の会社なら
そういうもんだと思ってモチベーションも下がらんだろう
歳とともに管理職に就く会社だと
自分だけ管理職になれなったり
出世が遅れたりするとやる気なくんるんじゃないの?

そういう出世争いに時間や神経を減らすのは無駄なので
管理職は必要最低限の人数で、就くと忙しくて大変ぐらいにしとけば?
861名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:19.98ID:T550Q/Av0
>>859
5chはfireとfiredを間違って使う奴が多いよな
862名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:28.16ID:wadEiWSO0
会社の若い奴が必要以上に仕事取ってくるんだよ
それで俺の仕事も増える
給料は増えるわけじゃないからやりたくないのに
863名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:27.02ID:MaE7z1CK0
60歳定年で余生は年金で生活を維持してればここまで少子化にはならなかっただろう。
864名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:54.10ID:/B2Ltuc+0
ほんま5chは金持ちなオッサン多すぎ!!
信じられんわ

給与はそこそこいいはずなのに貧乏なのはわしだけやんけ!
貯蓄も1000万なんてないぞ!
865名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:54.64ID:D54vXNJk0
逆になんでそんな働くの?
866名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:06:34.11ID:nxphXHVi0
>>816
w
867名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:06:58.82ID:UaCxMrR20
>>862
ぶっちゃけそれが原因でしょ
仕事増えても給料が増えないからやる気も出ない
至ってシンプルで昔はそれでもやりがいとか言ってごまかしてきたけど、いい年したおじおばになるとそんなの建前だってのが実体験としてわかるからな
868名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:07.93ID:+iUwMVEm0
日本はいくらでも甘えが許される国だからな
869名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:18.10ID:RYgKyDNa0
>>860
それをやると経営者が大変になる
日本は経営者がサボるために年功序列賃金にしてる
賃金に格差を余りつけずに若者に経営者のように働けと競争させて経営者の仕事をサボる

実際EU系のそちらの方が効率いい
ただ経営者は大変になるきちんと経営しなきゃあかんから
870名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:57.16ID:QjcTOlEB0
退職後の話か
生まれてから全く働いたことがないおじさんの話かと思った
871名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:08:40.57ID:KhC4Si+l0
ぶっちゃけたら派遣や詐欺みたいな求人アルバイトや、給料ちょろまかす会社多すぎて
15年間
そんなもんにタライ回しにされたらもう無理ってなるのが普通だからな
精神も肉体もボロボロ

底辺を際限なく使い潰した結果それが日本の20年や
今度は移民やろ

どうなるかわからんな
872名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:09:50.69ID:QZnRbmNX0
>>869
経営者としての仕事しろとツッコミ入れたらあかん?
873名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:09:58.26ID:T4LV/Ti30
働いた分だけ給料払うが自然。
日本の給料は変。
874名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:10:03.37ID:Dx1Il+si0
働かないおじさんがたくさん居るというソースも根拠も無い
875名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:10:04.85ID:KGpRls9k0
バカ者でも稼げる仕事、それは特殊詐欺!w
876名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:10:06.69ID:RDnYvO4R0
仕事しないんだったら単純作業してくれればいいのにそれすら拒むからね 意味がわからない理由言ってくるし 手を動かすだけじゃん
877名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:10:26.89ID:Eo6UA1s/0
働かなくても食えるからだろ
878名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:11:13.97ID:T550Q/Av0
>>873
それ言ったら外人の取締役のバカみたいな報酬が説明できないよ

給料=労働の対価、じゃないよ
給料=組織の儲け×その人の地位に応じた分配率だよ
879名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:11:14.76ID:yG/9ZV0T0
50歳でリタイヤするのが強くお薦め
880名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:11:15.49ID:KGpRls9k0
恩給を復活させるべきだな
881 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/10(月) 22:11:43.41ID:VGpupF+u0
>>99
欧米はプレーヤーとマネージャーに越えられない壁がある
募集時ですでにマネージャーとプレーヤーが別
だから多大な借金をして学歴を身に付けるしリスキリングも盛ん
切られやすさは欧と米では全然違ってフランスとかは割と日本的で切られにくい
882名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:11:52.88ID:qNjObF0A0
不動産が順調にいって
借金なしで月50万行ったらもう
岡山あたりで毎日釣りして夏焼肉冬鍋して酒飲んでまったり暮らしたいね
883名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:12:12.74ID:t/Wh+6Z+0
>>1
今現在50代〜60代の男性ってほんとに使えない人が多いから尚更だと思う
とことん甘えてるゴミが多いし、自力で突破する根性も無ければ一番大切なコミュ力も立場を与えてあげないと発揮できない、つまり無い
役に立たないよね
884名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:12:17.47ID:ZWWX8VXU0
40歳定年にすると働かないおじさん問題は解消するよw
早い話解雇規制緩和でお前はクビだを簡単に出来るようにしたら常に緊張感持って働くだろw
885名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:12:37.16ID:UaCxMrR20
>>864
金かかる趣味がないんだろ
俺は500弱程度だけど金かかる趣味ないから貯金は平均の倍はある
意図して貯めてるわわけではないが、別に節約もしてないし昼だって千円くらいの飯食ってるけど年に100万くらいは貯まる
886名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:12:59.81ID:T550Q/Av0
>>882
そんな確率はパーセントじゃなくてPPMの世界だと思う

というか生まれながらの地主家系じゃないと無理
887名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:13:41.28ID:gLMiBnzu0
倉本計器精工所の須賀と亀谷
888名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:14:28.76ID:EJu9XNag0
社会の仕組みを知れば知るほどやる気が無くなるこの国
889名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:14:31.34ID:T4LV/Ti30
>>878
高すぎると思うなら雇わなければよくない?
890名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:14:49.00ID:qNjObF0A0
>>886
15年で34万までは行ったから
あと10年くらいで行きたいんよね
891名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:15:19.00ID:KGpRls9k0
>>881
欧米は、金持ちが貧乏人を奴隷労働させる制度で、全然、優れた制度じゃないぞ
892名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:15:20.85ID:so3rJwOr0
>>864
4人家族世帯年収約2000万でもカツカツだから
893名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:15:32.27ID:RYgKyDNa0
>>872
ただしいよ
ただ企業が異常に守られるのも日本

欧米で東芝の粉飾決算や日野の不正起きたら流石に経営者が裁判にかけられる
欧こそ上級国民が本当にいる、そのドイツですらVWのディーゼル不正で、指示したではなく知っていたのに開示しなかったでトップ経営者を裁判にかけた

で、欧米は上場企業の平均寿命が20年切ってる
社会は澱まないように企業を入れ替えてる
今の株式会社は自浄作用は働かないから
企業ごと入れ替えるのが社会にとって合理的
894 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/10(月) 22:15:32.67ID:PHzIA3t40
それなりに老後資産できたから、もう定年までウイニングラン状態だなや。
895名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:15:48.52ID:KO4O4aZ70
52歳の就職氷河期だが正直どうでもいい
親の介護が始まったら今度は辞めてくれるなと
あれだけどなり散らかしてたのにな
896 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/10(月) 22:15:59.40ID:coRYl1iI0
お前ら
897名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:16:10.94ID:UaCxMrR20
>>833
うちの爺どもは
人にはあれしろこれしろ
もっと頑張れや!
とか言うけど自分は年だからを理由に何もしないの多い
言い訳とかやらないための根回しはうまいw
898名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:16:24.97ID:UeXJ2Qz+0
>>889
取締役って会社が雇うものではないだろ?
899名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:17:09.35ID:/B2Ltuc+0
働いてないおぢの方が働いて給与だけが誇れるわしよりも金持ちだなんてやる気無くすな
900名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:17:59.69ID:phW+nxeh0
>>893
> 欧米は上場企業の平均寿命が20年切ってる

またデタラメを(笑)
901名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:18:17.81ID:UaCxMrR20
>>891
もしかしたら奴隷になりたいのかもな
もしかしたらだけど
902名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:18:30.07ID:tcMuRNzC0
「シンプルな理由」
903名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:18:36.41ID:smi1Ef/I0
>>1の内容読まずに書くけど
ネトゲと深夜アニメのせいで朝起きられず、まともな職に就けないどころか
人前にも出られない容貌になっちまうんだろ
904名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:19:32.43ID:XwdMV+vk0
正直、働いても国に持ってかれるから働くのがバカらしくなる
そして、余ったお金で物を買うと更に10%持っていかれるとか…もう笑うしかない
905名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:19:33.50ID:vFywpbI00
>>891
「欧米」と十把一絡げにできる感覚が理解できない
906名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:19:54.92ID:T4LV/Ti30
>>898
雇うものだよ。
907名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:20:54.74ID:u6FdW/jR0
うちの55位のジジイは本当に働かない
仕事しないで毎日暇そうにしてるし
昼休みは速攻でテレビを見に行き
帰りはタイムカードの前で1分ぐらい待機して時間が変わるのを待ってる
そんなんだから嫁に逃げられるんだよ
908名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:21:11.87ID:hKuAfNOp0
>>906
会社と雇用契約を結ぶの?
909名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:23:10.29ID:yQjC+sgJ0
犯罪者はほとんどが無職
910名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:23:23.62ID:YSGENg7K0
働かないおじさんにヘイトが向かうから何も変わらないんやろな
それを許してる企業や社会のシステムにヘイトを向けるべきなのに
911名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:24:05.38ID:yD2PH35t0
祖国がホームレスだらけの半島人が嫉妬で書いてるんだよな?
賢く堅実な日本のおじさんたちが寝る間も惜しんで働いてくれたから今の日本があるんだよ妬むな
912名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:25:03.89ID:NGQELBOU0
俺が働かないおじさんなのは疲れたから
糸が切れたんよ
俺はもうやらない
913名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:25:04.63ID:SQzFDM0a0
そうですわたすが働かないおじさんです
だっふんだぁ
914名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:25:23.60ID:GUkUQIgF0
45で定年にすればいいと思う
915名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:26:49.96ID:f5verxD60
「働かないおじさん」ではなく、給与や地位、処遇を
非正規職員並みに下げまくっているくせに管理職並みの
仕事をさせようとしているってだけなのでは?
916名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:27:08.05ID:u6FdW/jR0
解雇規制が強すぎるんだよ
危機感のないジジイが増える要因
917名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:27:49.63ID:F8W1idSs0
僕40代働かないおじさんだけどでも給与は手取り40万です
918名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:27:53.65ID:hzlqdH1p0
逆に若者が働かないからおじさんがいつまでも頑張らなきゃならんのでは?
919名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:28:33.10ID:NZxHAN9p0
>>916
解雇規制が強過ぎるって、具体的にはどんな法令?
920名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:29:41.76ID:vu0GHM8A0
>>919
法令というより判例だな
それもこれも企業が自分たちでその首を絞めただけだが
921名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:30:25.20ID:XC4YR3zK0
うちにいる働かないおじさんは、新人レベルのことも
満足に出来ずに干されてる人間だな。

そんなのでもクビにならないのも、何十年もそんな扱いされて辞める気皆無
ってのが不可解だが。
922名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:30:42.16ID:NZxHAN9p0
>>920
具体的には?また、それを「規制が強すぎる」と
判断する根拠は?
923 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/10(月) 22:31:43.67ID:q1zdBB0l0
昇給しても昇給しても手取り全然増えない
何これ?
924名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:32:44.43ID:T4LV/Ti30
>>908
委任と言えば良いのかな?
高すぎると思うなら他の人にすれば良いと思うのだが。
925名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:33:02.76ID:JTfVex8f0
50過ぎたら技術、営業、事務なんかもうやりたくない。最先端のスピードに頭脳がついていけない。何か現場仕事をやりたい
926名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:33:03.68ID:KGpRls9k0
>>923
管理職になったら、残業手当は出なくなるからな

だから管理職は、平社員に残業させる
927名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:33:55.35ID:rWLSw5wS0
>>922
横だけどいわゆる解雇回避努力義務ってヤツだろ
928名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:34:03.29ID:JqoSpUJB0
お金貯まったんで、早期退職した。
あと20年ぐらいして一人で死ぬ予定。

前職では、無駄に管理業務が増えておじさん達の仕事は一杯あったな。
意味があるかは知らんが。
929名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:34:25.94ID:qpqnOcx60
いつも通りにユニックを運転してたら
穴ボコに落ちて救助されなかった74歳のおじいちゃんと
働く気力が失せた50歳のおじさん

比べたらおじさんの方がわがまま病だよな
930名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:35:08.99ID:RMmyjyL20
働かなくても生きていけるからやろ
931名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:35:25.12ID:KGpRls9k0
>>928
インフレで、その程度の金じゃ、恐らく10年くらいしか保たない
932名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:35:33.05ID:VA/R7Gmh0
>>927
力関係で雇用する側が圧倒的に強いのに雇用主が
好き勝手できることが望ましいというお考え?
933名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:36:32.98ID:wfJMjCj80
>>891
日本もそうだろ
934名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:37:19.48ID:FulpeMHz0
>>927
雇用主は好き勝手できて被用者は黙ってそれに
従うしかないというのが理想的なの?
935名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:37:25.10ID:XPJOXweP0
結果出したら出したで次年度の目標ラインが上がるばっかりで給料上がらない
こんなんでモチベーションどう維持するの
936名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:39:07.38ID:JqoSpUJB0
>>931
辞めた途端に消費者物価が上がり始めたからな。
一応、再就職の斡旋も来てるが、もう難しいことはしたくない。
出来ればコンビニバイトとか、警備員になりたい。
体は鍛えてるので。
937名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:39:54.60ID:QOlZ9AeG0
>>17
生産性については現役世代はちゃんと上がってますけどね。
老害世代がいるから日本としては低く出るけど
938名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:40:25.00ID:Nb26nGZK0
日本の成果主義は給料上げないためのシステムだからな
939名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:40:35.45ID:RYgKyDNa0
>>900

www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fcdn-business.nikkei.com%2Fatcl%2Fgen%2F19%2F00392%2F122700007%2Fp4.jpg%3F__scale%3Dw%3A800%2Ch%3A542%26_sh%3D0130e00370&tbnid=hnjFwdnfGDODVM&vet=1&imgrefurl=https%3A%2F%2Fbusiness.nikkei.com%2Fatcl%2Fgen%2F19%2F00392%2F122700007%2F&docid=RsRjZqNJ84d0bM&w=800&h=542&hl=ja-jp&source=sh%2Fx%2Fim%2Fm1%2F3&kgs=b01d915c5018e39b

ほらよ
有料記事だからGoogleの画像だが
欧米の上場企業の平均寿命が20年切ってるなんて常識だぞ
940名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:40:59.97ID:rWLSw5wS0
>>932
>>934
別に好き勝手してないじゃん
労働力を提供してる間は給料払ってるだろ
単にそれだけの関係なのに
941名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:41:27.81ID:cSJl1gVI0
>>932
望ましいも何も本来はそれが当たり前、雇用に関してはね
望ましいのは経営者の方も、投資家によって首を切られるかもしれないという緊張感の元で経営を行うこと
942名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:42:19.25ID:f8Zlj3Xy0
こういうのを容易に解雇出来る制度にすると、今度や犯罪など悪事に手を染めるわけだ。ある種、国が企業に治安維持のための雇用を押し付けてる側面もある。
943名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:42:29.66ID:eoR7V0vJ0
>>1
つかさ、大量の支那人がなぜ東京の街闊歩してんの?
仕事は?
944名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:42:58.23ID:eoR7V0vJ0
>>1
イメージ
【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」  [七波羅探題★]->画像>3枚
945名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:43:05.29ID:UaCxMrR20
>>936
いまおいくつ?
946名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:43:19.41ID:8oTkKpDT0
>>942
キリスト教みたいな一神教かるとは、一つの視点からでしか物事を判断しないからな
947名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:46:24.35ID:JqoSpUJB0
>>945
57歳。
948名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:47:19.26ID:XC4YR3zK0
>>942
治安維持もだし、生活保護だの失業保険だのの
社会保障支出を減らしたい思惑もあるだろうな。
定年延長も年金支出を減らしたい思惑が、当然あるだろうし。
949名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:48:07.33ID:cSJl1gVI0
>>942
セーフティネットをしっかり構築した上で
簡単に解雇できるようしないといけないね
950名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:49:20.90ID:8oTkKpDT0
>>947
大卒だったらバブル世代、院卒だったら氷河期世代か
951名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:49:42.71ID:KhC4Si+l0
髪伸ばそかな(´・ω・`)

どうでも良くなってきたわ(´・ω・`)
952名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:51:38.37ID:JqoSpUJB0
>>950
1990年入社だからギリギリバブル世代だね。
入社2,3年は忙しい時代だったよ。
毎日残業深夜帰宅、土日も出勤が当たり前で。
残業代は50時間分までしかでないけど、タクシー券は使い放題。
そんな時代だった。
953名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:51:38.62ID:2pigXiAv0
>>3
うちのマネージャーは元結構上の方まで行って役職定年で降りてきた人だけど、やばいくらい仕事できる。マジで頼れる
954名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:51:50.14ID:8oTkKpDT0
>>951
髪、生えてくるの?
955名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:55:31.22ID:pJBOf/Xq0
働くほど頑張るほど仕事が増えて損する
そして怒られるし
馬鹿みたい
956名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:55:32.64ID:uUFlk0sa0
>>864
投資してないから
957名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:57:02.99ID:uUFlk0sa0
>>878
だって外人はバカだし
958名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:57:23.07ID:18mVwupq0
キミにはプレイングマネージャーとして頑張ってもらいたいんだよ
こういう言葉にだまされたらイカン
959名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:57:51.18ID:yDGcBfhv0
>>941
当たり前ではない
組織は国の認可の元で事業が行える
株式会社みたいに出資を募ることができるのも国の制度のもと
だから国の解雇規制に従うのは当然で嫌なら解雇規制緩い場所でやればいい

社会保障の制度設計と結びついてるし、欧州は日本より解雇きびしめ
日本は実質支払いない解雇簡単だが欧州はかなりの額必要な国が多い
米国型よりも欧州型目指すべきだがそれは企業が反対するだろう
金銭今まで払わずに日本では中小とかは解雇してたから
960名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:58:48.29ID:8oTkKpDT0
>>956
投資で金増やすのは、インフレの元凶で、悪魔の使いだよ!

考えてみ

モノの総量の増加よりも、投機という錬金術で増える金の比率の方が大きかったら、インフレになるのは当たり前だろ?
961名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:59:13.93ID:0o+5/Q9R0
金は稼いでないけど室温管理とペットの世話やってるから働いてます
962名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:59:18.54ID:RKsyXZ9p0
ま、つまらん人生を送ってるわけだ
963名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:59:31.21ID:hysYV6h80
お前らの事やんけwwwwwwwww
964名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:00:18.93ID:uUFlk0sa0
>>960
なら、投資をそそのかす日本政府は?
965名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:00:23.00ID:8oTkKpDT0
働いたら負け
負け組だけが働いてる
966名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:00:55.19ID:G+vz0Hak0
>>944
これ何?
967名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:01:03.34ID:26wNo1K80
上司に管理職への推薦するか聞かれて断ったから管理職になることはなくなった
期単位の査定なんてたいして給料に影響しないし気持ちが一気に楽なった
これから定年まで適当に過ごすよ。インフラ企業だからまず潰れることはないし
評価してくれた上司にだけは申し訳ないとは思ってる
968名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:01:06.40ID:/NBmnsXX0
働いても税金で持ってかれるしな
969名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:01:19.14ID:O844/Xg40
働かないおぢさん、こーんにーちーわー♪
970名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:02:15.44ID:uUFlk0sa0
>>968
これ
同意します
971名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:02:33.72ID:yDGcBfhv0
自分も金銭解雇認めるべきだと思うが、まあそうはならんだろ
今日本の大企業がリストラする時に払うくらいの金銭を法で定めてることになるから

それだと企業にメリットがないから反対する
産業別組合などがない日本が解雇規制なくして米国型目指したらまあ地獄になるよ
972名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:02:52.21ID:8oTkKpDT0
親が政治家だったら、自分もろくに働かずに税金チューチュー出来たのに
973名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:04:42.42ID:VqlDPw010
八潮の事故で少しは考えたろ
これからはインフラ整備に大量の労働力が必要となる
AIやらロボが全部やってくれる数十年先まではお前らの労働力が必要なんだ
社会に必要とされることを喜びと思え
働け
974 警備員[Lv.41]
2025/02/10(月) 23:05:20.19ID:tRgGYRJr0
偉くなったら働かなくても金になるのがいいんじゃないか
975名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:06:18.86ID:Uzf6mTvZ0
セックスだろうな
風俗やガールズバーを活用するしかない
976名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:06:57.96ID:nT74hD3o0
会議会議で茶飲み話に明け暮れてんだろ
977名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:07:31.41ID:I/QlOrjx0
働いても国民負担率で5割以上盗られるからなww
978名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:08:38.63ID:+zAV5dIU0
キャリアを積みたくても若い時に頑張りすぎるとね?
今の業務に上から縛り付けられて異動希望も認めてもらえずにキャリア形成を上から阻害されるんよ
そして下の子をいくら育ててもそっちを刈り取られていくんよ
それでも責任感からその業務続けてたらもう年を取ってキャリアなんて終わり
だったらもう頑張らんで適当にそこの仕事だけしかせんわってなるねん
979名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:09:57.25ID:puhm5E4p0
新入りも割と無気力なんだが
980名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:09:57.72ID:hJzOLz/j0
労働は地獄だから
981名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:10:11.32ID:ZVVRjHO60
ブラック企業に心身ぶっ壊された
働きたいけど働けないよ
今は障害年金に頼って生きてる
982名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:14:20.66ID:FcAHpiv40
>>967
上がれなくてヤサグレそうなんですけど
年下上司でも平気ですか?
983名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:14:56.56ID:gQvIpzee0
たかが仕事だからね
984名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:16:01.92ID:L2+0eDT10
>>981
心身壊されたのに、まだ働きたいの?
働かない方が楽だし、自由だし良いと思うが
985名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:16:02.32ID:c7W2Ck+60
みんな言ってるが働いたら負けだからだよ
986名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:16:35.28ID:VqlDPw010
>>980
誰かが働かなきゃ楽な天国もないからな
お前らみたいなもんが一切の労働もせずそんな天国に行けるわけないんだ
987名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:17:08.31ID:hGPgXlAn0
5chおぢは投資の天才ばかりなんか
あり得へん
988名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:18:02.66ID:L2+0eDT10
>>986
でも、ストレスフルな労働してる人の方が早死しそうだけど
989名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:20:03.28ID:hGPgXlAn0
確かに
5chの働いてない独身おぢたちの方が
無駄に長生きしそう
そんな気がする
しぶとそうだし
990名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:22:06.00ID:uC4cQiPo0
46歳無職こどおじ働かないおじさんです。
配当金120万のみで生活してます。つらいです。
991名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:22:55.72ID:VqlDPw010
>>988
ストレス無しの仕事は無いわな
労働基準法やらハラスメント防止の強化で多少なり環境改善はされてるしその傾向は進むだろ
妥協して受け入れて働くべきだわな
自分だけ逃げても社会が回ると思わんことだ
992名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:23:38.44ID:uUFlk0sa0
>>989
嘘を見抜けないならレスは辞めときなはれ
993名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:24:02.40ID:8oTkKpDT0
>>989
賢い選択してきたから、おじさんになるまで生き残れてるんだよ!
無駄働きして疲弊したアホな奴らはとっくに死んでる
994名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:24:33.67ID:uC4cQiPo0
氷河期世代は生きてるだけで勝ち組
995名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:25:54.56ID:5UMattD+0
働かないおじさんは外国のほうが多いわけだが
996名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:26:24.16ID:ib9cei/L0
働きアリになりなさい
997名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:26:32.77ID:dIYP9KUv0
壺カルト政府にくれてやる納税はない
998名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:26:52.05ID:kiigZRF/0
生活困窮してるのは仕方ないが、
他人の都合を考えなかったり、無いものを有るとか主張するのがダメなんだよ
ダメ人間の俺にこれを言わせるの?
999名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:26:54.79ID:uUFlk0sa0
アルミ缶集めに精出すオジサンw
スマホだけが頼りだしな
1000名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 23:27:12.07ID:L2+0eDT10
>>991
社会にフリーライドできるから、無職が美味しいんだろ
奴隷のおかげで無職が優雅な生活できるのはその通り
まあ結論金あれば勝ちだな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 34分 8秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211073411nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739181184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」 [七波羅探題★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【悪徳Fラン】日大生が“受け子”リクルーターか 先輩も勧誘? 「逮捕される理由がよく分かりません」などと容疑を否認
【ホルホル】在日外国人youtuber「日本が好きと言っとけば10万再生行く」…メイン視聴者は30〜60のおっさんで、K-POP扱うと炎上★4 [ramune★]
【数学】日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由★6
【国土交通省からのお知らせ】危険なところに近づかないでください 28日大雨注意報
【特定外来生物】「きょん」が4万頭の大量発生 千葉県内をシカ科の外来生物が徘徊
【外食】生ハンバーグって知ってる? 日本初、新感覚の専門店が横浜にオープン
【マジで!?】フランス大手雑誌が指摘する『日本のコロナ感染者数が少ない理由』が話題に★6
【おじさん】中年男性が女子小学生に「傘も刺さず大丈夫」と声をかけ頭をなでる事案が発生 神戸県 [スタス★]
コロナにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表…「イブプロフェン」複数の若い患者が重篤な状態に陥る ★9
【ジャンプ】「ヒロアカ」今度は登場人物がヒトラーや山本五十六と同じ誕生日とまたも炎上。「謝罪したからこうなった」との声も★2
【スクープ】米大統領選挙の不正選挙偽情報、日本人アカウントが大量にツイート 我那覇氏や門田氏など 米コーネル大研究★2 [みつを★]
【ダッカ事件】社民党幹事長「日本が戦争法案で戦争のできる国になると、バングラデシュの話など海外で活動する人がテロに遭いかねない」
【経済学者】池田信夫さん「日本のデフレの正体は製造業の空洞化だった」「MMTを信じている人は、おめでたいというしかない」 ★3 [樽悶★]
「お金欲しさに泥棒した」ポストから入居者の現金を盗んだマンション管理人を逮捕。警察と一緒に防犯カメラを確認して発覚。姫路市 [記憶たどり。★]
【あいち】吉村府知事「大村知事、哀れな吉村です。知事がいう『表現の自由』を学びたいので展示を再開して下さい。フルオープンで」★3
【デマ/ 拡散】<ワクチンは殺人兵器>というデマを信じる人が大量発生...なぜ人々はこうした陰謀論にはまってしまうのだろうか? ★6 [Egg★]
【デマ/ 拡散】<ワクチンは殺人兵器>というデマを信じる人が大量発生...なぜ人々はこうした陰謀論にはまってしまうのだろうか? ★8 [Egg★]
【日刊ゲンダイ】厚労省も「コロナ死ラッシュ」を覚悟、多数の死者が発生し、火葬が追いつかない事態に備え、体制整備を呼び掛けている [影のたけし軍団★]
【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 ★2 [ごまカンパチ★] (582)
【シキキン?】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★4
【日本じゃ不発でしたが】中国とイラン、連携誇示=外相会談で米けん制−北京
ノーベル医学・生理学賞に抗がん剤オプジーボの創薬を牽引した本庶佑氏 京大特別教授★4
【大阪】「なんで飲食店は営業できてパチンコはあかんのや」 パチンコ店オーナー、営業を続ける理由を語る★2 [シャチ★]
【新型コロナ】専門家会議「日本は爆発的な感染拡大には進んでおらず、なんとか持ちこたえている」【大本営発表】 ★3
【日米共同記者会見】トランプ大統領「日本は最新鋭のステルス戦闘機F35など、アメリカの兵器を大量に買う」★2
【国際】「なぜ日本の首相が交代するたびに謝れと言うのか」…日本への謝罪要求の韓国世論に苦言 朴大統領の妹、発言で物議★3
【健康】感染症・手足口病 西日本で大流行「過去5年で最多」発症後に爪の脱落も… 手洗い、オムツの適切な処理を呼びかけ
【おみせ】ヨドバシカメラ京都店「転売防止のため日本人にしか売らない」と発言。中国人転売ヤーとトラブルに
【IT】最も画数が多い漢字の2大巨頭「びゃん」と「たいと」が日本語フリーフォント「源ノ角ゴシック」で利用可能に!
【海外メディア】「日本の奇妙なイバンカ・トランプへの熱狂」 イバンカさん熱狂歓迎、米メディアは冷ややかな反応★2
【立民】#塩村あやか「韓国の技術はまだ低いとか、差別的で嫌韓な人達の意見に政治が左右されたら日本の国益が損なわれませんか」★2
【読売新聞からのお知らせ】池袋暴走事故「容疑者でなく元院長、加害者の呼び方決めた理由=敬称(さん)を付けるのに抵抗がある」 ★4
【フィリピン】ドゥテルテ大統領、南シナ海の石油を中国と共有したいとの意向を示す…「(海域での)石油開発ができればそれで十分だ」
【日本へのメッセージか?】米ワシントンポスト紙が記事を日本語でツイート「アウトブレイクはなぜ拡大し、どう平定できるか」
【お知らせ】シベール最後の株取引 上場廃止 1月17日の終値1330円、この日の夜に民事再生法適用申請を発表、2月15日 23円で取引終了
【話題】日本人初「ナイト(騎士)」誕生 大阪の毛利さんら2人に授与 コロナ支援、慈善活動評価 マルタ騎士団 [シャチ★]
【中国】原発処理水放出決定で日本非難「極めて無責任。利益関係国と協議し、意見が一致する前に無断で海洋排出を始めてはいけない」 [ばーど★]
【表現の自由展】愛知県の施設で「日本人のための芸術祭」開催…「犯罪はいつも朝鮮人」と書かれたカルタ展示 市民団体が激しく抗議★14
日本復喝!中国語マナー貼り紙でバッシングされ…箱根の駄菓子店主が激白!「今からそっちに行くからな」片言の日本語で脅迫続き [アルヨ★]
【表現の自由展】愛知県の施設で「日本人のための芸術祭」開催…「犯罪はいつも朝鮮人」と書かれたカルタ展示 市民団体が激しく抗議★11
【バカウヨ発狂】古谷経衡氏「ネトウヨは保守ではない。人権意識が無い無教養なバカ。野党批判、嫌韓反中以外興味が無い日本の恥」 ★13
【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★27 [noinnoin★]
【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★11 [ボラえもん★]
【経済産業省】太陽光パネルが浸水・破損をした場合、日の光が当たると発電をする可能性、むやみに近づかないようにご注意下さい。 [マスク着用のお願い★]
【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★6 [トランプアゲアゲ★]
無職外人大量発生 シャープ亀山工場で外人2900人雇い止め
【社会】強制性交罪で起訴された「ミスター東大」候補 被害女性を怒らせた意外な理由
【スマートフォンネイティブ】大学生が出会い系アプリ「Tinder」で出会う理由
汎用計算できる「光量子コンピューター」日本勢が世界に先駆けて開発成功 [少考さん★]
【神奈川】日本大通り・県庁前歩行者天国で「マグカル開放区」 パフォーマンス自由に発表
【朝日新聞】 サンフランシスコ市との歴史ある関係を捨ててまで、大阪市長がこだわるのはなぜか★2
【外交の安倍】プーチン大統領、安倍首相を執務室に案内 日本の首相がロシア大統領の執務室に入るのは「異例」
【萌え】「刀剣女子」が武士の魂・日本刀に心酔する理由…ブーム拡大、非日常の美しさ≠ノ萌える
【春の列車内ちかん追放キャンペーン】「ちかん許さない」女子高生がティッシュ配る=大阪メトロ玉造駅
【総裁選】菅氏「私のような普通の人間でも努力をすれば総理大臣を目指すことができる。これが日本の民主主義」 [ばーど★]
【経済】蓄電池、液晶パネル、太陽光パネル…先行した日本が後発国に負け続ける理由 [ボラえもん★]
【ゴーン被告】声明発表「差別がまん延し、基本的な人権が無視されている不正な日本の司法制度の人質でなくなる」
【朝日新聞】 麻生氏 「日本でコロナ死者少ないのは、他国と比べて民度のレベルが違うから」 ★9 [首都圏の虎★]
【日米】トランプ大統領「貿易交渉で大きな進展」ゴルフ・昼食時に首相と協議か。「農産品と牛肉は大変な影響がある」
【社会】浅草寺を守るチタン製の瓦、五重塔に採用 東日本大震災で一枚も落ちなかったという優れもの、全国約百カ所の寺社に広がる
【アメフト】日大の最高権力者である理事長「俺、知らないもん、全然」「フットボールなんてルールも知らないし」
【社会】自由恋愛が生んだ「恋愛格差」拡大という残酷さ 恋愛する能力があるのは男女とも3割程度しか存在しない ★2
【社会】女子中学生の服脱がせ撮影、大学生の男逮捕 小学女子連れ回しで書類送検されていた男のスマホから事件発覚 
「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか ★8 [ぐれ★]
【コロナ】ファクターXは肥満か?それとも? 日本が成功した理由は 「日本の死者数は本当に少ない」 ★3 [神★]
17:34:11 up 28 days, 18:37, 2 users, load average: 137.88, 125.16, 123.99

in 2.6001620292664 sec @0.86124086380005@0b7 on 021107