◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★3 [お断り★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739015308/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
埼玉県の道路陥没事故…原因は“技術者をないがしろにしたツケ”? 配管のプロが提言「工業高校で“設備科”の拡充を」
んな中、ある配管業者の投稿が話題となった。「維持に対してのコストを払ってない、見て見ぬふりをしてきたツケ、と言えるでしょうね。そしてそれらを行う技術者・業者をないがしろにしてきた日本・日本人全体の責任でもあると思います。」(Xから)。
この先も水道インフラを維持し続けるためにはどうすればいいのか。投稿した配管業者と共に、『ABEMA Prime』で考えた。
株式会社松下工業代表取締役社長の松下光信氏は、投稿した思いについて、「配管工事は、ライフラインが重要だ。みなさんに『ライフラインは大事だと思うか?』と聞くと、『そうだ』と答える。でも、家の前に入っている配管の種類を知っている人はいない。住宅の中も気にする人はいない。私たちの仕事はきれいにやればやるほど全部地面の下、壁の向こうだ。人の目につかない」と語る。
自身の仕事について、「今回みたいな陥没など、分かるのが配管だ。また、私たちには配管の免許がたくさんある。地面を掘る免許も必要だ。配管の種類によって全部免許が違う。耐震管、大口径耐震管、ビニール管、ポリ管、種類ごとに免許があるくらい取らなきゃいけない」と説明。
「配管屋は絶対に食いっぱぐれない」
松下氏は、工業高校での“設備科”の拡充を訴えている。「工業高校は全国で516校ほどある。そこには機械科、電気科、建築科、大体全部あるが、設備科という配管工事をするものは少ない。(設備科は)全国で19校と聞いている。だから、そもそもの業種として知られていなく、即戦力としての若い人もいない」。
詳細はソース 2025/2/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b56807b1727b668c138a9bfb04b81d3a6001cf6?page=1 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1739002724/ 下水に落ちるよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
建築土木の政治家がいってたけど「率先垂範」っていうのが足りない
バカに大学行かせる必要なんてないのに無償化とかマジキチ
そうじゃない
新幹線や高速道路作ってる場合じゃない
インフラ整備の時期を無視してるのが最悪、、、
元の見積に中抜き代も入れておかないと
現場に回る金ではまともに工事できないからな
今は職人不足どどこも凄いことになってるなブルーワーカーの給料はホワイトカラーの3倍くらいが適正値だよ
中卒高卒で若いうちから修行して職人になれば生活に困らない
そんな社会だったら良かったのに
来日して1ヶ月のグエンでも取れる資格
ガス切断、アーク溶接、玉掛け、4.9トン未満の移動式クレーン
低圧電気、こんな資格でオレは技能士だと自慢する作業員が前スレにいて
ワロタ
自民党「日本が人が住めないとこだらけになっても日本人が少子化で滅びそうになっても、アメリカへの献上と防衛費増額が優先だわ」
そりゃ衆院選大惨敗だったのも誰もが納得
八潮陥没も国土交通省のせいだしな
中抜きやめろ
それだけで日本が抱える大半の問題は解決する
工業高校の学生の質を上げるほうが先だろ
底辺の池沼と反社ガイジしかおらんやんw
社会的割引率を4%から現行の金利に変える事やで。
ここ30年間公共事業が横ばいで
GDPで韓国にも抜かれた原因が4%なんだよね。
先進国で公共事業が横ばいなのは日本だけなんだよね。
この4%が続く限り事故は増え続けるよ。
>>20 自民党「ウンコはzoomで転送すればいいじゃん」
中卒だの、ドカタだのとバカにして働く人がいなくなったら大あわて
コントかよ、自業自得だわ、うんこすんな
>>13 土木基礎工事用のクローラクレーンオペ
月給70万円だと安いほうで
100万円出さないと同業他社へ転職されちゃうらしい
>>22 インフラ整備じゃ抜けないからな
新しい物作る方が抜ける
ワイ某工業高校設備科一期生
校舎完成してないわまともな授業出来ないわで散々やった
立憲と自公の合せ技が今の状況
公共事業への金の使い方が馬鹿過ぎる
「◯◯君はあんな人達になっちゃダメだよ」
社会を知らぬバカ女が子供におかしな社会学を教え込むからこうなる
管工事の一級持ってるけど材質ごとに資格違うんだっけ?
知らんかった
土建屋叩きで土建屋減ったからなぁ。能登半島の復興も地元に土建屋ないからとか云々
マスコミも公共事業を目の敵にしてきていたからな政治マスコミ知識人の馬鹿の三乗が現在の悲劇を産み出してんだろ
水道管なんて自治体のつける予算で働ける人数は決まってくるだろ
予算増やせるの?
>>46 大半が壺の放送局と考えりゃ日本を滅ぼすために土建減らすのは確実に効くってことがわかってたってことだな
アホだな
今どき工業科なんて増やしたって工業(笑)でバカにされるで誰も入らないよ
>>51 そういう社会から脱却するのが先になるわな
どのみち道のりは遠い
>>51 こういうことな
マスゴミを野放しにした賜物
というか自公のお陰
建設業界で給料が高い職種は
ダントツで潜水士
東京都で日給47,200円
残業代も福利厚生費も含まない真水
>>51 アホだな
今の工業高校卒はそのへんの大卒より需要高くて引く手あまたよ
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。
そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
ヘタな理系大学に行くと社会に出て挫折→引きこもり→無職こどおじなるの多いだけに
ちゃんと就職して家庭持つ率も高いと思う
インフラの点検修繕交換に予算を回さなかった結果でしょ
今の工業高校って底辺の池沼とDQNガイジしかいねえ所でしょ
就職先も底辺しかおらんし
女ウケも最悪、学校には男しかいないw
学校によっては虐めも執拗にある
最悪の罰ゲーム学校じゃん。常識ないゴミしかおらん
大都市の自治体はまだマシなんだがそれでもな
地方住みは諦めろ
そして政治マスコミ知識人が集まる首都圏からインフラの老朽化が始まって今になってから大慌てしている
まさに滑稽以外の何物でもなく根幹は小金井のゴミ処理問題と一緒だろう
まあテレビが公共の電波を使ってブルーカラーに底辺と言われてどんな気持ち?wとインタビューして馬鹿にしてたからな
地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は違法自治体の責務。
配られた地方交付税を、
道路が陥没しないようインフラのメンテナンスに回すか、地方公務員のボーナスに回すか
決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。
多くの地方自治体が、インフラのメンテナンスよりも地方公務員のボーナスを上げる方を取っただけで。
政府が地方自治体にインフラ整備のお金を配っても、
国民を増税にしてまで地方公務員のボーナスを高いまま維持するだけ。
>>1 技術者である以前に肉体労働者だからな
そもそも肉体労働って鉄人でもなければ長くは持たないんだから
主な原因はやはり少子化による若者の減少だろうな
大都市圏は地下が複雑だから地方より工事がやりづらいという点も問題だろう
>>68 道路工事には橋もトンネルもあります
この意味分かる?
技術者のないがしろはあると思うけど、今回のは違うと思う。
第二次世界大戦の日本軍と同じで、補給だとか修理だとか、縁の下の部分をおろそかにする、環境を良くしようとしない、ということだと思う。
そしてすぐマンパワーに頼る。
精神、根性があれば…とかすぐ言い始める。
粘り強さは必要だけど、メシが無きゃ体は動かん、という当たり前は出来ないと無視し始める。
人を物のように見てる、残業代出せばOK、或いは独立行政法人化で非公務員化した職員の残業代で悩む、等々。
>>54 都内でそのへんの大工でも日当三万超え当たり前になってるぞ
底辺職業ダントツの1位にしたら、
インフラ、家屋を直す人がいなくなった件(´・ω・`)
うるせーよABEMAが出しゃばってくんな
害悪放送するなよ勘違い甚だしい和
3kとか言って散々コケにして大切な仕事をしている人をないがしろにしてきたツケ
一番国に取って重要な仕事じゃないか
>>76 月給60万円の大工かあ
ベトナム人ならそれくらいかも
ほぼ事故るのは納期優先主義で技術者のモチベーションを下げた時
>>71 現場行ったらヨボヨボの爺さんばっかりよ
それに体力で負けるってどれだけ貧弱もやしなんだか
>>74 意味はわかるがその辺の一般道路工事やってるとこ給料そんな高くない
もう今はベトナムインドネシアだよりやで
>>1 人手不足の所って激務の上に給料安い
土方って冬は毎日極寒で夏は毎日火焼けだろ?
労災で死ぬかもしれないし人手不足解消は無理すぎるだろ…がちで頭おかしいヤバい人間しかいない
>>1 それ以前に少子化だからどうにもならないの
生徒が来ないのに科だけ増やしても無意味
>>1 最後は革命が起こって、この状況作った奴らは全員ぶっ殺されるから安心しろw
役場「学校設備の安全点検は教員がやってください」
→教員がひび割れ発見する
→役場「直ちに修繕が必要とは言えない。数年間見守りましょう」
→外壁が児童の近くに落下
→役場「教員が緊急性を訴えないからー」
今ってこんな感じなんだよな。。。
水道管みたいに目に見えないものは先送りされちゃうわ
少子化は中卒でも子供三人育て上げられる社会にならない限り解決しないからな公共事業で誰でも働ける場所を作るのは正しかった
>>82 最近はベトナム人が準中型免許取ってトラック乗り回して職長やってて他のベトナム人引き連れてやってるよ
普通科理数科と私立大は減らせと思う
猫も杓子も大学に行き、企業も大卒ばかり採る
22歳から現場職は遅いよ
>>85 土木基礎工事用のクローラクレーンオペの話だよ
ベトナム人にはいないな
工業高校がめっちゃアホなのは何故だろう?
うちの地域だけ?工業高校が3つともクロマティ高校化してるんだけども
>>95 理工系技術者不足になると言われてるんですけど
>>1 設計知ってる整備屋の方が強いので設計増やして雇った方が良かろうよ
水道局員は結構いると思うんだけど、
工事する人がいないって事か
工事費ケチってるのか?
そもそも、下水道工事とか新設と更新は国がある程度金出してくれるが、保守管理に当たる部分は完全自己財源でやらなきゃならない。
で、国が金くれるからって、新設しまくって保守管理にでも金も回らなくなってる。
>>94 友人がオーナー社長の会社
ベトナム人とネシア人を雇ってる
職長クラスは月給60万円くらいだって
都心は日当高いと言っても労働者の大半は地方から出稼ぎに来てる人達で宿泊移動代考慮したら大した金にもならないという
これからが本当の地獄だね・・・。技術者を蔑ろにしてきたツケを感じる
便利で、あるのが当たり前だったインフラが壊れていって、メンテもされない不便
な状況が当たり前になってくるっていうw
身近なレベルで言えば、風呂釜が壊れても一ヶ月待ちとかww 冬に風呂は入れな
いってきついよなw
日本全国でそういったことを実感するんだろうw
日本人は現場作業なんか負け組がやることだって言ってるのに
>>96 いや今回の事故って一般道やろ?一般道の下水通ってるとこの工事なんかクローラー使わんぞ
スレチなんよ
>>97 お勉強できる子は普通科理数科の高校へ行って進学を目指すから
必然的に、お勉強できない子が実業系に行くから
だから普通科理数科に行ける子が実業系に入ると余裕でトップ成績になる
>>70 技術系公務員が足りないんだがな(´・ω・`)
公共事業を減らして民間に安い金で競わせたのは
小泉だろ
戦犯は小泉純一郎
>>109 農業高校もだな
むしろ給料出してやってもいいぐらい
>>102 水道工事は人ぞろぞろ連れてくるよ
指定業者だけかもしれんが
>>111 これから導入されるよ
土留工事の相番でね
>>110 人足と技術者を同列にしてるのがおかしすぎる
>>95 無くせとは言わない
ただ母数が多いという話
お門違い過ぎで笑えるな!インフラメンテが人材不足だとおもってんのか?
高専からの大学編入を禁止しろ
いくら税金投入してると思ってるんだ
>>110 国もマスコミも社会もそういう風に喧伝してきたからな
これも弱き者達のサイレントテロだな
>>114 検査をするのは公務員じゃなくて受注企業だよ。
公務員は予算管理でしかない。
工業高校は悪の巣窟みたいなドラマやって一次産業二次産業を3Kだのと小馬鹿にしてきたマスコミのネガキャン大勝利じゃねぇか
>>117 工事している奴数人をまた見てるだけの奴が数人囲んで見てる
あれ見るとホンマ無駄でしか無いのがよくわかる
そら高くもなるわ
まじでお前ら外壁がタイル張のところの下は歩かないほうがいいよいつ落下してもおかしくないところ結構あるぞ
そもそもこれから縮小しかない日本で大学行ったって意味はないわけで
外国飛ぶならいいけど、そこらの三流とも四流ともいえない大学じゃ無理やよ
>>118 やってみろよwとうやって現場入れんねん邪魔でしゃーないわあんなもん
>>84 残ってる老人は鉄人だよ
てか全てが力仕事って訳でもないからな
流石に老人だらけになって業務に支障をきたし始めてる
定年後の女でよければ雇ってくれ
重機操作してみたい
原因究明を、しっかりしてもらって
実際何が起こったのか確認してもらわないとな
常識的にあり得ないことが、
公共工事では偶に起こるからなあ
あと施工アンカーを垂直方向に使うとかさ
>>112 本来は偉いんだよ
ただ、自分の会社のアウトプット能力すら分からない営業がいっぱい
>>111 このクレーンはクローラクレーンです
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1739017051298.jpeg
土木なくなったらインフラはおろか家すら無くなるのになんでこんなに底辺扱いなのかね
談合は許されないが
>>97 とりあえず体力と根性があれば、食っていけるスキルをつけられるから。
>>131 現場の映像みたら既にクローラクレーン使用してたわw
>>136 下水道工事1回でもやってみてからレスしてくれ
話ならんわ
>>126 計画、設計、積算、工事監督、維持管理も民間の力を借りてしとるよ(´・ω・`)
Fラン大学の認可取消すればいいんだよ
そうすれば高卒で就職が増える
そうなると使い物にならない底辺普通科より
工業や商業の専門教育を受けた方が就職に有利
大阪市西区の靭公園で
「犯される〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください
なお「犯される怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた暴走族タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?
草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
◆民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いmepic.jp/20250206/309630
事件・事故・放火、ひき逃げに巻き込まれないよう注意!!
靭公園すぐ近くの「西船場公園」にも 「お猿さん、なんでおるの?」と
声をかけてくる不審な保育園女児が出没中!!
草加警察がケツモチやから逮捕されないクチですかね
何かおばけよろしく怖がってほしいらしいですよ(笑)
是非通報・拡散してください
工業力が期待されるのは戦時中と発展途上時代だけだよ
つか今求められること自体日本は既に先進国ではないということだけどな
>>115 小泉が予算漸減させて民主がトドメさした
今、建設系の学生は大学も枠を減らして本当に少なくなった
自ずと役所に応募する学生も減ってる
>>132 押せば倒れるような膝や肩や腰いわしてるヨボヨボばっかりよ
力仕事も限られているし鉄人じゃないと建築業ができないというのは言い訳でしかないんだわ
>>135 本当にできる営業は全部込み込みで動かすんだのな、殆ど社長と変わらないことが出来る
お前らが配管工やとび職をバカにしてきた結果がこれだよ
>>137 公共事業叩きはそれほど効果があったということでしょう
で、人がしに生産性下落
工業高校卒業して大手企業の工場とかに入ると
年収7、800万くらいはいくので(工場長が部長クラスなので、頑張ればそこまではいけて年収1000万越えも狙える)
実は変な私立大学行くより金持ちになれる
今回の事故は誰の責任なの?
八潮市長?埼玉県知事?国交相?まさかのシゲール?
自分がやりたくない仕事を若者がやるなんて期待しない方が良い
>>126 検査は役所側が行わないと、検査にならんだろ?
工程毎の段階確認の事を検査って言ってる?
>>128 設計業務の人が、耐久試験に立ち会ったりとかはある。
基本的に作業に設計は手を出さない(普段やらないことだから危ないしね)
それも無駄と思う?
娘が大学通ってるが支援学校卒やら九九ができない子が普通にいるよ
エッセンシャルワーカーや一次産業二次産業を馬鹿にした結果
IT、AI、投資で生きていけるわけねえだろ
>>154 流域下水道幹線の管理者は埼玉県(´・ω・`)
>>143 いまや実務的なことはみんな民間企業がやっていて、公務員がやっているのは予算管理と周辺住民への対応だけだよ。
一番の問題は、民間企業がやったことへの評価を、なにも実務的なことを知らない公務員が評価しているということだけ。
子供が道路工事みたいな負け組職業に就きたいなんて言い出したら日本のお父さんお母さんは悲しむね
何のためにごはん食べさせてきたのかと
>>141 下水道幹線
シールド縦坑の土留止水壁
連壁だろうと鋼壁だろうと
普通に土木基礎工事用のクローラクレーン使用しますよ
耐用年数超えてるのにカネが無くて更新してないからじゃないのか
県道が陥没したから、やっぱり埼玉県に責任がある(´・ω・`)
土方とか作業着着てるような人を長年馬鹿にし過ぎたんだよ
芸能人なんかより遥かに世の中に貢献してるのに
工業高校に行く人が減って統廃合してるからな
今の若者がやりたい職種はそこを卒業してもないのだと思います
>>158 無駄やろ
ライブカメラ置いてりゃ複数人がそこに立ち会わなくてもできるレベルの話やん
耐用年数50年の下水管が40年でこのざまだから設計に問題があったな
税金取ってるんだから引き受ける業者が居ませんでは済まない
公務員がやるしかないだろ
民間に投げても中抜きチューチューされて現場労働者が過疎ってるし規制できないならエッセンシャルワーカーは公務員化するしかないんじゃね
ホスト「月収200万ゴチ」
芸能人「月収300万ゴチ」
作業員「月給は20万です。」
女さん「やっすw ブルーカラーの男は土臭い、油臭い、ダサい、キモいしね」
作業員「もうやってらんねーわ」
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>170 今回、穴が開いた下水管、標準耐用年数の50年を迎えてないんだよ。
大学文系学部なんていらないから全部工業高校からやり直させろよ
>>4 給料が良かったら集まると思う
実際的な仕事をする人の給料をあげないと困る
昔は「水と安全はタダ」って言ってたけど幻想だったんだよな
メンテとか維持費もかかるし
寿命が来れば交換にめっちゃ金かかる
機械科のことしか分からんけど、頑張ってる機械科は技能士の資格取得だったり、高校生なのに企業の技能者が主に出る技能五輪に出る育成をしてたりする。
>>29 まじでこれ 働く奴はバカって煽るやつ多すぎる
働かない=楽しい笑 意味わからん
何が楽しいのかレスバしたい
>>184 サッシじゃねーよ!
サッシュだ!サッシュ!(´・ω・`)
技術者もだろうけど現場で働く人の方が足りていないのでは?
>>169 一般道やってずっと言っとるやろ?分からんの?
お前の持ってきた
>>136のやつコンマ7か8か知らんけど片側一車線の道でどうやって入れんの?
すぐ横一軒家とかやで?こんなでかいのんいれて道封鎖してしかも騒音とかクレームとかどうすんの?
素人が業界知らんのに意味不明なこと吹聴せんとってや
>>1 そもそも技術者と技能者はきちんと言葉を使い分けるべき
ホワイトカラーかブルーカラーかどっちが足りてないのかぱっと見でわかるようにしてくれ
>>157>>171
老朽化度の検査をしているのは受注した施工業者だよ。
>>150 社長が何でもできると思ってるなら、
大間違いだぞ
>>183 月給20万円の建設作業員(笑)
余程の無能だろう
鳶職人も減ってるのでは?
昔は中卒がやってたけど今は99%高校進学だし
高校でて鳶やるやつなんていない
>>167 民間丸投げの欠陥だね
役所に技術者がいなくなる
>>194 そんなもんグエンにやらせときゃいいんだよ
政府は中抜きに夢中で企業も中抜きに夢中
給料出さないと誰もやらんよ
記事の中にあるように日本人全体の責任
何度も書いてるが日本はもうお終いなんだよ
立て直しは恐らく無理
底辺低学歴3Kと馬鹿にしまくってきたオールドメディアの大勝利だな
>>176 その程度か
実物の試験での動きを見て、ここはこうした方が良さそうだ、とかの話になったりするんだよ
ものづくりの世界では、設計が実物を見なくなってる、なんて言われてる
今回の事故って、大口径の下水管に生じた穴から
少しずつ下水管の上の土砂が下水に流出して空洞が形成され、
ってパターンなんだろうけど、防ぐには定期的に下水止めて配管の内壁の欠陥をチェックしていくしかないんじゃね
それをやれるお金があるかないかだよなあ
田中角栄みたいに日本列島改造論の令和版考える政治家はいないものか
>>199 設備屋が梁に勝手に穴あけるから(´・ω・`)
>>199 今回は土木で建築じゃないぞ
犬猿の仲なのか?
女子アナによると汗かいた作業員は人間じゃないんだって
日本の常識ね
>>192 働くバカだけど、働かないほうが本当は給料上がるんだよ
それがわからないから日本の技能職は衰退している
>>188 作りっぱだからな
天井川になって洪水が起きても浚渫すらしないという
給与は上げているんだよ
初任給で35万もザラ
それでも若い子はやりたくないんだとさ
ポンプ屋のおっちゃんが言っていたわ
だってとび職ってバカとチンピラしかいないんだろ?
そりゃ誰もなりたくないよ
>>153 地元の工業高校は大手企業本体には入れなくなったぞ
>>212 納まり出来てない意匠屋さんが沢山いるって事か
>>183 正規の作業員で20万はありえないよ
日雇いの荷揚げでも日給1万なんだから
福岡でも道路崩壊してたよな、これから日本全国で同じようなことが起きるんだろうな
インフラ保守に金をかけずバラマキばかりやってる自公に感謝やで
>>203 新卒偏重主義で、年齢制限が高くても30歳未満で
なにも実務的なことをしたことが無い人を採用し続けた結果ともいえる。
>>208 水道公共工事の今やってる現場でそんなこと毎回するわけねぇだろ
どんなハイレベルなこと求めてんの
>>226 反論になってないが
片側一車線の道にこれ使うんか?て聞いてんやが
>>220 そうなんだよな
鳶職や建設作業現場に大学院卒とか高学歴エリートがたくさんいれば職場環境も良くなるんだよ
ヤンキーみたいなのばかり集まってるから誰もやりたがらない
>>227 最初から竣工検査なんて問題にしていないよ?
高血圧系のお薬飲んでるとトイレの配管に黒いバクテリア状のデロデロがついて管路が狭くなり
詰まる現象の原因と対策をどっかの大学あたりで研究してくれないかなあ
なんか高専について勘違いしてる人が多い
高専→大学工学部とほぼ同じレベルの専門教育(技能者ではなく技術者を育てる)
工業高校→大学初年度レベルくらいの専門教育+現場作業向け教育(技術者ではなく技能者を育てる)
今おれたちがいるこの部屋も誰かが汗水たらして作ってくれたもの
そういうことを忘れてしまったらこの社会は終わる
インフラ作りまくったら維持できませんだものな
団塊の世代大量にリタイアに加えて少子化と土方作業敬遠する若者世代でもうインフラ維持は無理でしょう
高校無償化とかアホなことやめて、工業高校、農業高校、商業高校の無償化+給料支払やれよ
中抜き
外部委託
そもそも給料良くて
ホワイトなら問題にならない
>>181 公務員って、職員の数を条例で決めてるから増やすためには条例改正が必要なんだよ。
議会の承認得るのは難しいから、仕事を減らして(=民間に委託して)職員のやりくりをしたい。
よくある水道民営化なんて、安くなるわけないんだけどそうでもしなきゃ、インフラ整備が間に合わないからやろうとしてる。
>>222 うちは高卒技術職は最近は生産技術への配属多いな
設計は高専以上がデフォになって来てる
技術者関係ないだろ
ジャップお得意のおから工事だよ
>>233 下水道幹線のシールド縦坑
片側1車線の方交でって時点で
君は素人さん
>>227 点検、調査のことを言ってるのでは(´・ω・`)
>>189 タダ、と日本人は思ってる
と言う警告を昭和の時代に見た事があるわ
当たり前に存在してるから分からないんだと
馬鹿にされて精神病になるから無理して働かなくていいよ
うまく親の脛齧ったり節約頑張れ
ザ役人が椅子に座って考えた最強の打開策感が出てて草
俺の実家の建設会社も月給30万スタートでも募集ゼロだからな
外注の揚重の兄ちゃん誘っても断られる
建設会社の社員より日雇いのほうがいいとさ
土建系の社長は零細でも結構金持ってるからなぁ
土建は儲かるよっていうのをSNSやYouTubeで発信して、中卒や高卒の人が目指すようにしてほしいわ
学校の勉強は嫌いでも仕事の勉強は嫌いじゃないって人はある程度いるんだし
職人、農林水産は儲かるようにしてやって欲しい
事務系なんてAIに任せれば良いんだし安くて良い
手足動かす仕事が稼ぐ世の中にしないと
ついでに医者なら外科系高くして、精神、内科系は安く
美容系は保険じゃないけど何か縛りかける(美容の自費診療の売上は課税率60%)とかさ
もう手遅れだぞ人を育てるのは時間かかる
次の世代が育つまでもたない
>>54 軌道工54,400(東京)
の方が単価良いぞ
作業時間が終電~始発の現場多いから拘束時間も短い
>>232 現場じゃなくて耐久試験、と断った話をしたのだが
やっぱり「その程度」
そりゃ金融で稼ぐのが楽だからそんな仕事誰もやらんよ
グエンも逃げ出す職場環境だからな
まずはそこを改善する
罵倒やイジメが横行するような環境
それを改善すれば人は集まる
土木は建築みたいに耐用年数見直したりしてなかったのかなあ
>>241 高くも来ないのよ
土木作業員で28万より事務で20万
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。
若年女性人口が2020年から2050年までの30年間で50%以上減少する自治体を「消滅可能性自治体」としており、4割に相当する744自治体が消滅する。
地方は人口減少でインフラ維持できなくなり過疎化に拍車をかける。
経済は縮小し新興国並みのレベルまで落ち込む。
耐用年数わかってんのに準備を怠ってた行政が悪いだろ
>>250 シールド縦坑でか?
そこのシールドマシンの大きさは?
Φ何mmでつか?
>>256 元のレス無視して勝手に自己設定押し付けてくんなよ
その程度君
近所で道路工事してるけどみんな黒人がやってる
JKとか舐めるように見られてる
どこでもいいから大学出て五輪などの中抜きするのが日本人勝利の方程式
現場作業やろうぜなんて言ってる奴に騙されたらいかんよ
日本のGDPは中抜きで出来てる
ヤンキー上がりの現場作業員が全員いなくなれば地位も高くなると思う
東京はこのあと地震で全滅するんだから直すとか考える必要ない
>>264 こんなばかでかい本管の調査は他に比べて楽だと思うのにね
便乗しても意味無いだろ。決定権が有るのは国交省なんだから。
道路陥没事故、原因は
問題をすり替えるなよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー反日の大野!大野知事の失策だろうが!!
救助隊ががれきが流れてきて!びっくらこいて!ーーーーーーーーーーーーーーーー一目散で梯子で逃げた!事はここから始まった!!
違う、あんな海抜高度の低い冠水区域に位置に公共下水を引いたことが原因です
>>269 宅建のように資格制にすればいいぞ
建設技能士に合格した人じゃないと出来ないようにするとか
難易度は宅建くらいの難易度にして
>>271 まったく
そんでなんかあった時の影響がバカでかいのだって容易に想像がつく話なのにな
つか罪なき労働者の理不尽な犠牲を金儲けに利用して恥ずかしく無いメンタルが問題だろ
>>237 どちらかというと、高専は設計、大学は設計から先行開発とか技術開発系、或いは評価の部署
高卒は優秀な子なら設計も可能性はある。
ただ基本的には技能職が多いね。
つか教育がチグハグなんだよなぁ
維持することを考えずにインフラ作りまくった結果がこのザマ
>>263 2050どころか2040年手前までじゃないかな
もう
高度経済成長でいろんなもん一気に作った時には
将来メンテの人員や金に困るなんて思いもしなかったんだろうな
というか何も考えないで作ったのか
作業員30万で応募ゼロなのに事務20万で応募18名だから終わってるよ
しかも応募してきた人のうち3人が男だから驚き
事務ではお断りしたけど作業員として勧誘したら拒否w
うち1人は当時27歳のフリーター
世の中間違っている
どんどん外人を入れたらいい、わしゃもう歳じゃけん 後は野となれ山となれ じゃ
>>255 飛び込みの仏の回収とかさせられそうで怖いんやけど…
いや下水道工事言うてるやん、、まあ下水道だけではないけど
なんなんお前
もう百歩譲って今回の事故の現場でも
>>136みたいなん入れるつもりなんか?
静岡県知事
毎日毎日野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいは物を作ったりとかということと違って、基本的に皆様方は頭脳、知性の高い人たちです。
新潟県上越市長
従業員の多くは工場勤務で高校卒業レベルであり、企業誘致で頭のいい人だけが来るわけではない。
熊本県知事
一般事務とかはいらないんですよ。そういう若者を育てちゃいけないんですよ。教育長に過激な言い方だけど、普通科なんかいらないと思っている。
工業高校やブルーカラーいきたくない人が多いのは
中抜き構造で、
下請け企業にしか入れないリスクがあるからだろう
ブルーカラーでも鹿島建設、清水建設とか大手親会社の正社員になれるんだったら工業高校行く人多いだろう
これに限らずいろんなツケを
払っていくことになるんやろね
素敵な時代が来るわ
>>149 まあそんな現場だと力仕事ばかり押し付けられて
ただでさえ数少ない若者が逃げ出すのは仕方ないだろうな
そんな老人は流石に辞めてもらった方が良いよ
>>266 話に乗っといて、自己設定押し付け?
何を言ってるのかね君は
>>282 戦前の旧制の学制の方がいいよね実業家は商業学校とか実務家と学舎を別で育ててたし
医者も医学部と医専分かれてて手塚治虫などは大阪医専だったが臨床医と医学者って
ジャンルが全く違うものだと思うんだよね
賃金上げたとしても楽でそこそこ稼げる仕事があるならそっちを選ぶから
チンクでもグエンでもできる仕事だからダメなんだよ
だからガラの悪いのが集まってくる
うちらの親世代なら、マンション一棟や二棟建つぐらい儲かったけど
今は、食いはぐれないだけだよ
現場作業とか
夏は暑い、冬は寒い、キケンで汚い
給料もそんなに高くねーしよ、若い子は、やらない方がいいよ
シッカリ勉強して給料の良いキレイな仕事した方がいいよ
>>295 むしろ若いやつが力なくても60代70代の爺さんが重い鉄筋持ち上げているんだぜ
まあインフラを修繕するのが追いつかないんだったらせめて
危険地帯判別法を早く開発してくれ。地下20メートルの状態が
見えるやつ。
>>269 なんだかんだで、知識レベルとDQNさには全部とは言わないけど関係あるよなぁ
行きたい
・国立大学工学部
・高専
行きたくない
・工業高校
>>298 クレーンオペレーターなら60万出すよ
ボーナス別で
>>296 元のレスは水道工事の現場の話が発端だろ
耐久試験なんて言い出したのはお前だけ
>>292 馬鹿にされるし絶対にブルーカラーなんかで働きたくない
働くくらいなら氏ぬ
>>221 「コンクリートから人へ」は
箱モノや利用頻度の低そうな高速道路の建設などを止めよう
今あるインフラの管理・整備・維持しよう
という内容で予算もお前が思ってるほど減ってない(削れてない
政策の中身ぐらい確認したら?
>>205 授業料免除ぐらいでは来ないだろうけど
卒業後に県内の提携企業へ十五年以上勤務するとか紐付き条件つけて
就学支援金を年間123万円もらえる制度立ち上げたらバイトするより割りが良いから集まりそう
>>287 泳げなくてもペーパー試験でとれる潜水士(´・ω・`)
けっこう多くの業界でエンジニアは給料高くない
受注して取りまとめしてるような人たちは高給とってる
今はゼロからモノ作りするような時代じゃないが
ゼロからモノ作りできる知識や技術が不要ではない
そんなだから安くて質の悪いエンジニアが多くなる
>>305 俺の母校の熊本工業は人気あるよ
鹿児島工業も人気ある
九州の公立工業高校は人気ある
高専も人気があってレベルが高い
>>286 人間の視野なんて狭いってことでしょ
今なら、経済成長しないとか老人にとらわれている連中とか
むかし工業高校はアホの行く学校だった
今は知らないけど
>>302 そういう鉄人は間違いなく居る
ただ彼が言うにはヨボヨボの老人ばかりらしい
>>274 失敗すると何も出来ない人になるんだよな…
勉強出来る出来ないは早目に判断しなきゃダメ
下克上狙いたいなら通信なり夜間なりの学校使ってじっくり時間かけなきゃ無理よ
設備科って知らんけど、この事故と関係あるのか?工業高校の設備科を出ても
住宅とか良くてビルの設備が良いとこだろ?
>>306 荷台だけ釣り上げてーーーーーーーーーーーーーーーーーーキャビンを置き去りに!そんなクレーンオペレーターが必要か!!
>>289 共同体という概念を喪失している人が囚われる罠
>>1 Jap culture Nakanuki!
俺しーらねwww^^
>>295 知識無いんだからまずカラダ動かすのは当たり前じゃね?
老人も辞めまくってる
この事故の下水道本管は
下水道幹線で外径4750mm
シールド工法での施工でしょ
マシン径は5000mm以上
シールド縦坑の大きさは片側1車線では無理
技術者云々じゃなくて設備の管理体制や老朽更新の問題じゃないのか?
俺の知り合いは工業高校でて三菱電機や三菱自動車、島津製作所とかの正社員(ブルーカラー)で、年収7、800万ある
進学してもニートばかりになるのは問題だよな
やりたいこともないのに金ばかりかけちゃ駄目だろう
楽してお金欲しいなら大卒で公共事業の中抜き
低学歴現場作業員は安い金でこき使われて社会では負け組と見下される人生だよ
日本人なら誰でも知ってること
アホな三流大を延命するために外国人に金を出すのも止めろ
大手ゼネコンが100で受注したのを下請けに70とかで出して、それを
更に50,60で孫請けにだす・・・。
そうやって中抜きピンハネして得た利益を、何の苦労もしてない株主に配当として回す
狂ってるww それが続いたから、ここまで落ちぶれ衰退してんだよwww
株主資本主義やめたほうがいい。末期症状でてる。
このスレは関係ありそうなことをとりあえず言ってみるスレ
かもしれません。船頭多くしてなんとやらの典型です。w
>>288 ガンガン稼ぎたい人ばっかりじゃないからな
細く長く働きたい人も多いだろう
趣味も生活も金かけない人増えてるみたいだし
>>323 辞めていったのが大勢居るからな
そういうのに比べたら鉄人
民主党政権時代の蓮舫の事業仕分けで全部切っちゃったからね
その結果が老人介護優先になった
3人うち1人は新人で同じ作業着着て現場行ったら、どっかの自動車会社の工場管理をリタイアしたジジイから、お前らムダだと文句言われたの思い出した(´・ω・`)
中抜き構造やめて、大手ゼネコンとか発注元企業が現場作業をやり、工業高校でても皆大手に入れるなら工業高校行く人増えると思う
>>329 今の日産もそうだけど経営やばい時に真っ先に切られるのよ
工業ごと閉鎖してクビだから不安定
九州でも半導体バブルが崩壊した時に大量の地元民がクビになった
その教訓があるから九州ではTSMCの求人が人気なくても九大どころか駅弁国立福大の学生からもお断りされさらにレベルが低い大学から採用されている
>>297 まぁ俺も工業高校機械科→大学&就職な身なんだけど
工業高校の教科書って技術者育成な感じの内容なのよ
でも実際は技能職っていう
工業高校の中でも、エンジニア(理論、座学中心)とテクニシャン(実習、技能重視)に分けた方が良いと思う
2024年将来なりたい職業ランキング
中学生
高校生
俺も昔はこういう仕事してたけど
喫煙者だらけでギャンブルと車の話題だけ
人生諦めたような中年のおじさんとか
ダメ人間の吹き溜まりのような環境だった
だから俺は逃げるようにやめたよ
職場環境と集まってくる人の質が悪い
>>337 基本的に無責任が楽だからな
責任のある仕事ほど失敗したら責任デカいから
>>332 本当に要らない大学は潰して、外国人は日本人の10%未満に規制しなきゃな。学力的にも日本人の上位10%以上に限定しないと
>>328 そもそも布設段階からそういう事を
全く考えて無い可能性が高い
埼玉県知事は前の千葉県知事の森田健作と同じ感じがする
報道が底辺だなんだとバカにするから作業する人が減ったんじゃないのかね
こどおじ引きこもりの人は有能な場合が多いから日本人をやる気にさせないと
馬鹿する低能は人を見下すことで安心感がほしいだけなんだから
>>293 大きい企業には工業高校の中でも成績優秀な子だけだねぇ
配管工とか、場合によっては、アタマからウンコ水かぶるから
やめた方がいいよ
それでもオワルまで帰れないんだからよ
ほんとサイテーだよ
>>315 世の中を動かしてる大人達はみな賢くて抜け目のない人達なんだと子供の頃は思ってたけど
大人になって見るとそうでもないよな
>>327 ああ本管のことずっと言ってんのか
そら話すれ違うわ
そらすみませんでした
>>293 スーゼネは一番上の元請けだからブルーカラーはいらんよ
今更、何を仰ってますか?
基礎インフラは地下に入ってまして普段観えないように成ってる
エッセンシャル・ワーカーな見立てで観じるにポンコツジャパンに馘首喝采
死んでくれんか、時間無駄としかいいようが有りません
ミハエル・エンデ『モモ』を想起せせる惨め
馬鹿どもは死ねって心底言いたいが
馬鹿ほど社会的地位が高く笑えます、しねよ
クズどもの一括処理、いいじゃね?
自称専門家おるかー?
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★78
2chb.net/r/newsplus/1738379943/606
606 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/01(土) 13:26:25.89 ID:rWLn219X0 [11/23]
土木施工管理技士と技術士を持つ
建設業界の専門家
もちろん機械にもそれなりに詳しい
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★2
2chb.net/r/newsplus/1738390804/423
423 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/01(土) 15:55:44.64 ID:rWLn219X0 [1/5]
福島第一原発
通称イチエフ
燃料プールへの注水作業
三一重工のコンクリートポンプ車を使用しての
注水計画を立てたときに
東京電力の原子力設備管理部に協力した経験でもそうだけど
災害時に専門家を招集する習慣が
インフラ企業や組織にはないね
協力しましょうか?と専門家が出てくるまで、自分たちだけで何とかしようとするのが常
>>212 土木建築が設備屋にろくに確認せずに、耐震計算進めて配管スペース確保してないから
TSMC需要で随分マンションとか建ててるみたいだな
まぁ見てな、30年後は撤退して廃墟になってるから
>>293 ただ優越感に浸れるだけで役職に就けなきゃ賃金は下請け作業員の方が上だよ
昭和のトラック運転手みたいに工業高校卒がやる仕事をそれなりの単価で固定しておけばよかったのに、中抜きが全て毟り低賃金職に
そして、生産性ゼロの中抜き業に就いてるのがCランク以下の大卒者
>>348 それはあるよな
自分を含め人が怪我したりしんだりすんのも現場だしさ
>>343 小分けで投げれば丸投げにはならないだろう?w
>>357 本管の破損が事故の原因
君も知ってるでしょ
ブルーワーカーなりたい中学生なんてごく少数だろ
工業高校行くヤツなんて、他に行く所がなくしょうがなく行っているヤツがほとんど
ブルーワーカーはゴミ、ホワイトワーカーの方が上っていう社会感を直さないと無理
>>311 PADIとかでダイビングのライセンスが無いと続けられない仕事だと思う
>>365 氷河期世代の求人
労働I時間 22:00〜翌10:00
配達・集荷業務
◆資格
要大型免許
大学卒業以上
TOEIC850以上
国立大歓迎
闇金ウシジマくんに出てくるような
チーマー上がりみたいなのがいたりする
建設作業とか工場とか引越し屋とか
いろいろとおれも仕事してきたけど
>>1 高校授業料無償化やるなら工業や農業の中等教育(中高)を強化した方が良いだろうな
とくに農業は理系の総合知が必要だからつぶしも効くし推進した方が良いよ
日本は元々農学が強い国家だったからその流れを復活させるべきだろ
宇野弘蔵の農業問題序論は名著だから政治家は絶対読むべきだわ
なんか時代遅れだよな
工業高校じゃなくて、高校卒業試験に数学・物理・化学を必需にしろだろ?
普通科出身でも、方向転換できて、嫌なら他に異動できるようにしないと
ナマポもお断りの国
労働力落ちて国滅ぶ
消費落ちて国滅ぶここまで来るとバカも犯罪だよな
あ、この国犯罪者か!笑
>>51 これ言ってるの虚業で食ってる東京とか大阪のやつだけなんだよなあ
下水管は地中ではなくて高架を走らせるようにしてはどうか。
逆転の発想。
>>367 工区分けて丸投げしてもアウツ(´・ω・`)
違うと思う
必要なのは、日産の経営者を全員クビにすること。まずはそこから
>>363 熊本のあの地域はTSMCが来る前から人口が増えていて絶好調だった
ここの連中も安倍がブイブイいわせてた頃までは現場作業員をチョーセンジンと同列扱いしてたんよ
昨今いろんなところでインフラがぶっ壊れてるから愛国心見せたがりのさもしい気持ちで現場作業を讃えてるだけで
ほとぼり冷めたらまた負け組チョーセンジン扱いするよ見ててごらん
>>367 請負工事には主任技術者が必要
下請でも孫請でもね
なので丸投げは無理
施工体制台帳にも職長は記載必須
リニアが大深度で崩落で動けなくて水や有毒ガスが来るとあきらめろと言うことやね
>>347 まあこういう仕事って短期間ならやってたというのが多いように人海戦術で回してた面あるからな
若者が減ると立ち行かなくなる
>>347 一時期 鉄筋工やってた友達も似たような事を言ってたなぁ
>>368 いや知らなんだわ上の管とかやと思ってた
正直手抜き工事散々見てきたし
ほな本管あるとこしか今回みたいなん起こらんの?
昔の日本人は職業に貴賤なしと言った
その意味を噛み締めるときがきた
>>355 むしろ幼児が大人の小賢しい悪知恵つけただけじゃないか
精神性も視野も大して変わってないと思うよ
ブルーワーカーの勝ち組になるには、起業するか、一人親方になるかぐらいだろ
ドカターマンは悲惨
夏場と冬場の外気で寿命を完全に縮めている
50歳から配管工に転職ってできる??
今は小売店長で現場系の資格は一切持ってない
>>376 技術者を育てるのは間違ってないと思うけどな
航空機整備のために高校から育てているけど悪くないと思うよ
先進国では慢性的に技術者不足で有事に混乱引き起こすリスク抱えているからね
ただ方向転換できるようにすべきなのはその通りでそのためには小中の時点で成績でちゃんと見極められるように成績評価をちゃんとすべきだよな
いくら設備科を増やそうとも設備科志願者が増えなければ意味がない
いくら志願者が増えようとも設備科入学者が増えなければ意味がない
いくら入学者が増えようとも土木業界へと就職しなくては意味がない
設備科なんか増やしても意味がない、でFA
>>391 まともな人が普通にいる職場環境なら
そのまま続けても良かった
>>396 引く手あまたやがやめとけ
管工事は休憩もないししんどいだけや腰も悪する
多重下請け構造の是正と
無駄な小規模や零細を淘汰して週休二日が当たり前に取れる
中規模以上の会社にする
未だに日給月給の会社とかあるんだぜ?
若い日本人が来るかよw
学歴で収入の差を付けない事だろ
じゃあ何で差を付けろって?仕事の内容だよ
>>392 日本中で道路や歩道の陥没は起きてるよ
細い下水道管の流水が原因でもね
今回は下水道幹線の太い管が破損して
大きく陥没した
ニュース記事にもたくさんあるのに
見てないのか?
もともと、「八潮」って東京な「墨田区」「江東区」「江戸川区」同様に
泥濘に街区してまして〜私のような地下四層の専業屋からしたら「噴飯」に尽きます
今回の事件でもゼニカネの宝庫
今回の事件を収められる企業はソウソウ居ませんわ
馬鹿クズどもが〜、ギャーギャー騒ぐんだ
「死ねよオマエラ、消えろ」って吠えたく候座衛門www
>>390 昔は就職が難しかった時期があったからな
だから嫌な職場でも我慢して続けてた
いまさらになって今度は昔と逆に労働者が選べる側になっても手遅れ感がある
設備科なんていらないよw
そんなこと入社して学ぶことでしょw
この自称専門家、今日はおらんのけ?
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★78
2chb.net/r/newsplus/1738379943/606
606 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/01(土) 13:26:25.89 ID:rWLn219X0 [11/23]
土木施工管理技士と技術士を持つ
建設業界の専門家
もちろん機械にもそれなりに詳しい
配管工になりたいならマリオやっとけばいいじゃん
指動かすだけなんだから楽だぞ
>>396 20代の金髪の兄ちゃんの命令に従えるなら大丈夫だと思う
ヒーヒー言いながら爺さんたちが必死にパイプを運んだりしてるからな
まあいいだろう
一度やってみたらいい
>>382 丸投げでしょ実態は。管理コストといっても、一次下請けがやるだろうし
>>403 同僚どもが「お前の昔の現場ちゃうんw」とかの言い合いやから別にニュースソースは見てへんな
>維持に対してのコストを払ってない
いや、ユーザーが拒否したなら兎も角、
料金にのっけてない方がおかしいだろ。
ユーザーは維持費のっけてあの料金と受け取るわ。
>>386 ロシアが先進国の弱点を暴露したからどうだろね
ドイツ以外の西側は技術者不足で武器すらろくすっぽ作れず技術者がいたロシアは弾切れ起こさず結局は西側が負けたからな
やっぱ技術者をバカにしたら国が滅びるんだよね
日本はまだ技術者がいるからマシだけど考え方変えないとダメだよね
>>400 腰やった中高年が西成に転がってる
現実が辛過ぎて酒で肝臓までやるのがスタンダード
>>309 中身を確認したら
利用頻度が低そうと中断された公共事業の
計画が復活してあれがなければもっと早く
できてたのにと文句言われてることが
多いとわかりました
>>346 手抜きしかしてないけど
金も時間も工期もないし
今は外国人だらけだからなおさら品質が下がってる
AIパワーで市役所とか無人化に近い状態にしてくんねぇかな
あと、何年くらいかかるかな…?
>>406 設備の資格はちゃんと勉強しないと取れないよ
最低でも数学Aくらいは履修していないと計算問題できんよ
ちなみに我が母校の熊本工業はバカは入れない
だから国立大に合格するやつもそれにいる
就職にもかなり強い
調べたら去年もトヨタの本体に7名が就職
九州電力と関西電力の本体に各3名
3社だけで13名
デンソー2名アイシン1名ホンダ1名川崎重工1名クボタ1名マツダ4名
鹿島建設1名大林組1名
これで25名
しかも子会社とかじゃなくて本体な
工業高校からスーゼネの鹿島や大林組に行ける
>>421 いやいやだから入社してから取ることだよw
数Aって高校じゃんかw
10年以上前から有識者は
インフラの保守にもっと金をかけろって言いまくってたぞ
>>415 あれは九州からの出稼ぎ日雇いだよ
土建の社員じゃない
>>421 今は小中の算数数学薄まったからな…
数学Ⅰ・Aの内容はゆとりの前の中学の内容がほとんど
>>399 そうなんだよな、別に3kでも良いんだけど 人間の質の悪さに耐えられないのよ
技術者を安く使い潰すことしか考えてない国だし
小泉竹中でこの国は終わった
>>416 どうしようもないな。
まったく効かないどころか危険なワクチンには湯水のように税金を使ってるのに。
それに対してメディアはだんまり。公共事業たたきみたいにやればいいのに
>>423 職業訓練校で資格取得に半年だからその金を会社が出せるかどうかだよな
高校で勉強させて社会に出したらその分費用が浮くよね
まあ労働者視点しかないような奴にはそういう発想はないかもしれないが会社がコストを負担しなくても良いようにという話なんだけどな
まあ労働者は草でも生やしてるのがお似合いだよな
ITに注力してそれで戦えるならまだいいんだけど日本のITってしょぼくね?
>>427 古いな
今はむしろ教科書が分厚くなっていて内容もハイレベル
塾前提だから塾通っていないとやばい
手遅れだよ
ざまあみやがれ
おまえらなんかみんなダメになる
前年度の収入が800万にも満たなかった自称専門家来とるやろ返事してや
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★78
2chb.net/r/newsplus/1738379943/606
606 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/01(土) 13:26:25.89 ID:rWLn219X0 [11/23]
土木施工管理技士と技術士を持つ
建設業界の専門家
もちろん機械にもそれなりに詳しい
>>1 何言ってるんだ逆だろ
Fラン理工系や工業高校卒が実力不相応な高給を求めて中抜き手抜きするからだよ
技術職や研究職にこそ歩合級や成果給を全面採用すべき
ものを右から左にモニター見ながら投げる仕事のほうが儲かる世の中だからな
ほんとくそ
3Kとか言って馬鹿にして現場労働者へのリスペクトと賃金が足らない
マスゴミ主導で散々土方を馬鹿にした結果です。
いまにみてろってんだ
おまえらなんかみんなダメになればいい
>>367 現場作業は、全部下請けにぶん投げても問題無いよ?
投げちゃいけないのは、施工管理。
主任技術者1人出して、全体の施工管理さえしてれば丸投げとは言わない。
鳶とか、犯罪者集団みたいなもんだからな
昔、休憩所で隣だった鳶連中が
休み時間にムショ自慢してたからな
おわってる業界だよ
>>436 分厚くなったのは演習問題、応用問題増やしたから
内容自体は昔の中学の内容
やばー
i.imgur.com/ZkchloY.jpeg
>>434 どこを切り取るかだな
専門知識がない連中は将棋AIのディープラーニングがどこまで進化しているか分かってないからね
そもそもPythonの使用書に出てくる数学レベルについていけるマスメディアの人間がどれくらいいるかね
こいつらはAIの評価できないだろ
体力使うから休息時はボーっとしたいんだろうな
しんどいとなんか頭使うのかったるいだろうし
所詮この世は弱肉強食
平等な世の中などない
掃きだめの連中の受け皿としての土木作業は必要なんだよ
農林水産漁業土木建築介護保育といった業界を見下してきた国の末路
現場仕事をする人間は馬鹿で中抜きが偉いという狂った国、それが日本
最大の原因は大学の乱立だろ
なければ高卒で手に職付ける人は自然と増えるだろうよ
lud20250208221147このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739015308/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★3 [お断り★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【福岡道路陥没事故1年】 工事再開向け準備へ
・【福岡】博多道路陥没事故 人工岩盤で工事再開を提言
・【朗報】中国🇨🇳、道路陥没するもわずか数日で復旧してしまう、日本人どーすんのこれ
・【日韓】韓国が日本の原発技術者のスカウトに猛進…そして、韓国で相次ぐ原因不明の原発事故[11/01]
・【メディア】京急踏切事故 憶測で語っても原因は見えてこない 鉄道運転士と技術者が語る「報道への不信感」[09/11] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【米国】米艦、1月にも日本で座礁事故…海軍「人的ミス原因」 [無断転載禁止]
・北の非核化、日本が技術者派遣を検討 福島第一原発の事故対応などで蓄積された知見を役立てるらしい
・【朗報】国道4号の路面陥没し大渋滞 下の水路破損が原因か 埼玉・越谷市
・夜間に道路を横断中の歩行者が撥ねられ死んだ事故のうち、96%の車がハイビームにしてなかった 危険すぎだろこいつら… [無断転載禁止]
・ファーウェイ、定年退職を迎える日本の半導体技術者を全員引き抜くwww
・【速報】俺たちのXiaomi、日本の技術者を2倍に増員へ
・日本「助けて!😭 インフラを支える技術者が不足してきてるの😭」
・【社会】最悪の原発事故から11年、廃炉を担う若手技術者たちの苦闘 #知り続ける [朝一から閉店までφ★]
・【経済】日本人の生産性が低いのは、「日本人そのもの」が原因だった…! ★4
・日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9)
・◆JSCA◆日本建築構造技術者協会◆02◆
・【半島情勢】北朝鮮、ミサイル開発で爆発事故か。技術者に死傷者
・日本での技術者の待遇が悪いから技術者がヘッドハンティングされるんだ!←違くね?
・中国にも劣る韓国の技術競争力「基礎科学、知的財産権、通貨価値、全てにおいて日本に追いつかない」2
・なんで日本は技術者軽視って言われるの?
・日本眼鏡技術者協会
・統計不正のプログラムの技術者が既に死んでるって日本やば過ぎない?消されたのか?
・【炎上】AKBメンバーライブ中に落下し後頭部骨折の大事故 指原莉乃「本人の不注意が原因だから」→炎上
・日本語処理技術者の憂鬱
・東芝、ベトナム人技術者100人を日本人と同じ待遇で採用。
・中国人「日本人は「永遠に強者だけを崇拝する」民族で、そのためには恩を仇で返すこともある」
・【あわ】大量の泡が道路に溢れ出し一時通行止め。消火用の設備に車が接触。名古屋市
・【IT】「重要なのは運用フェーズ」というたわごと、若手技術者よだまされるな
・主要資格の難易度を情報処理技術者試験(基本情報技術者など)で換算するスレ
・【逆襲】丸紅を日本一にしよう【ストップ高】
・【天皇陛下謝罪発言】国会議長文喜相氏「被害者の最後の容赦があるまで謝れということ」 日本の反発に ★7
・【京都】電車にはねられ高校生死亡、自殺か [ひよこ★]
・また女子高生CM! 日本男性の“ロリコン”ぶりに呆れ声「きもっ」 ★2 [首都圏の虎★]
・【共同通信】精神の持病を持つ韓国人留学生に日本語学校講師「病気なら国に帰れ」 学校側は差別を否定 [みの★]
・【風邪薬】中国人が日本の「パブロンゴールド買い占め」報道…大正製薬「大変驚いている。国内需要に応えることが最優先」12/22 [ばーど★]
・日本人に嫌われる外国人の特徴
・【悲報】立憲議員「日本で金正恩を賛美する団体が存在するのはおかしい。朝鮮総連の解体が必要だ!」
・令和6年度 第一種電気主任技術者試験に合格した僕を褒めるスレッド
・【秘密結社】IT技術者ギルド、嫌儲秘密倶楽部
・技術者「鉄道にはまちを変える力がある」
・“自主隔離中に8回外出“日本人に懲役6か月求刑 韓国
・日本 死者+44 最多記録更新
・ドイツ人「どうして日本のロボットアニメはドイツ語が多いんですか?」
・【IT】嫌儲って<基本情報技術者試験>レベルでヒィヒィ言ってる池沼ばっかでワロタ
・【写真】ヘイトスピーチ規制法の制定のために尽力した日本の政治家たち[05/27] [ハニィみるく(17歳)★]
・武漢で入院中の日本人男性 コロナ陽性 容体重篤
・【北朝鮮】独自制裁、日本政府が2年間延長を決定/【日米韓】統幕長ら制服組会談 ハワイ開催調整 北の非核化努力を改めて確認 [どこさ★]
・【中央日報】日本「7月までに答えよ」超強硬姿勢…「ネイバー圧迫」の背景 [5/7] [昆虫図鑑★]
・【悲報】日本政府、「谷FAX」は行政文書にあたらないと閣議決定 「あれは職務ではない」
・日本、2040年には社会保障制度の維持が困難になると判明、医療・介護・年金といった社会保障の負担 動画あり [お断り★]
・AI技術者「お前らの仕事なくなるからw」→経営者「AI役立たず技術者のお前らクビなw」
・【政府】文化庁長官、現代日本音楽について「誰とは言いませんけど、へたくそな歌を歌ってコンピューターで音を合わせて発売している」★3 [ネトウヨ★]
・【中国】LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に [Ikh★]
・【だいじょうV】武田薬品工業、アリナミンなど一般消費者向け事業の子会社を米投資ファンドに売却 [記憶たどり。★]
・【競馬/日本ダービー】『ウマ娘』トウカイテイオー役のMachicoさんがラジオNIKKEI中継にゲスト出演 [Anonymous★]
・豊洲のマンション、Airbnbなどの民泊禁止で価値が暴落 売りたくても売れない事態に 中国人が買わなくなり、日本人は誰も欲しがらず
・【ライフ】日本の男性を蝕む「孤独という病」の深刻度 人生100年時代、オジサンはどう生きるべきか ★3
・【悲報】「オンラインカジノ(違法です)」をやってるカス日本人が300万人もいるらしい・・・
・【北海道】「止めようとしたが限界だった」 ゴーカート暴走事故で2歳男児はねられ死亡 北海道・森町 ★2 [夜のけいちゃん★]
・【起源】日本人の起源である縄文人の祖先はいつ頃、 どこからやってきたのか? [樽悶★]
・【日韓】日韓、関係改善へ温度差 韓国側に対する日本政府の不信感は募る一方[11/23] [ろこもこ★]
・【青梅交通事故】シカに衝突か、オートバイの男性死亡 [武者小路バヌアツ★]
・日本医師会会長「師走が正念場」、「医療体制崩れ始めているところもある」
・機会設計技術者試験の話しようぜ!
・【ロイター】日本は朝鮮半島の和平構築を阻害、軍事情報協定見直しへ=韓国高官[8/2]
10:05:24 up 26 days, 11:08, 0 users, load average: 12.90, 53.54, 59.16
in 0.015223026275635 sec
@0.015223026275635@0b7 on 020900
|