◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】円高進行、一時151円台 日銀の追加利上げ観測で [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738843372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東京新聞
2025年2月6日 17時03分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/384230?rct=economics 6日の東京外国為替市場の円相場は円高ドル安が進行し、一時1ドル=151円台後半を付けた。東京市場として昨年12月以来、約2カ月ぶりの円高水準。日銀の田村直樹審議委員が6日の講演で、2025年度後半には少なくとも1%程度まで政策金利を引き上げることが必要だと述べ、追加利上げ観測が高まった。
午後4時現在は前日比78銭円高ドル安の1ドル=152円55~58銭。ユーロは1円02銭円高ユーロ安の1ユーロ=158円48~50銭。
日銀による早期の追加利上げ観測が強まり、ドル売り円買いが優勢となった。ただ、講演を受けて円高に振れた反動で、安くなったドルを買い戻す場面もあった。
タイムマシーンで1985年に戻って
JAL123便を飛ばさず
プラザ合意を阻止する
トランプはドル安にしたいからな
トランプの命令ですw
トランプは円安にブチ切れてたからな
日米首脳会談前にある程度円高にしておかないと石破がトランプに怒られるから
この程度で利上げによる財政赤字10兆による増税と見合ってないわな
はよグレートリセットして人類5億人にしろや 面倒くさい
この世界の事をなんも知らないただ生きてるバカばっかなんだから
為替てもはや正当な競争を阻害する要因でしかないよな。
中立金利が1.8%くらいだっけ?
他国が利下げして3%くらいまで戻してきたとしても心もとないよな
実際は2.5%くらいまで追っかけるんだろうな
来年3月には1.25%、12月には1.8%
円高ビットコイン安
世界経済を破壊したのが日銀財務省です
ドル1強だな 世界中がドルの行方に注目して金価格が上がる
日本の利上げなんて世界にはどうでもいい
東洋の東にある小さな国の国民が不幸になっても世界には関係ねえわな
1ドル150円中小企業が復活する
1ドル150円日本の船が売れ始める
1ドル180円造船業が復活
1ドル240円石油化学製品が復活する
1ドル360円重工業が復活する
1ドル520円日の丸半導体復活
1ドル1250円日本に宇宙産業が発生
1ドル2450円三菱が火星基地建設
え、メキシコとカナダとは関税の件で1ヶ月猶予やるわってなったけど支那とは話し合いすら持たないからマーケットが嫌気さしてドル売りになったんとちゃうの?
>>22 ウクライナの戦争の戦費は日本からの借金だぞ
関係があって日銀のせいでウクライナは敗戦した
啓蒙
まただよ
デモおこす?
外国人なら犯罪しても
不起訴
【福岡】シャンパン、ローストビーフなど10万円分を無銭飲食疑いで逮捕の韓国籍男性、不起訴…理由は「諸般の事情を考慮」[2/3] [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1738570966/ トランプの会談が終わるまでは141円ぐらいまで推移してていいぞ。
円安だと何を無理難題言われるか判ったもんじゃない。
今円高になってるのはアメリカの金利が下がってるからだよ
どこの馬鹿記事だよ
>>22 よし、もっと金利上げても
円キャリの副作用は無いみたいだな
利上げとかいい加減にしろよ
住宅ローンで庶民をころす気か?
何でよ 関税で物価が下がり辛くなりアメリカの利下げ回数減るからトランプの政策見ながら為替もフラフラしつつ145円−155円のレンジにしかならんだろ
今、鴨川のライブカメラ見てるが
外国人が、リアルタイムに減っている
>>31 今までがおかしかっただけの話だぞ。ゼロ金利政策をあれだけ長期に続けてた国なんてありゃしない。
おいしい思い十分してきただろうに何をいまさら文句言ってるのやら。
ウクライナの件が終わらないと物価はどうにもならんでしょ
再利上げは早くて6月以降なのにそこまで反応するわけない
>>36 金利そこまで上げなくてもアメリカの金利が落ちてくるはず
>>38 ゼロ金利を続けたのは日本が経済成長しなかったから
経済成長してないのに利上げすればマイナス成長になるだけ
当然、今より悪性インフレが進み日本は数年で途上国に落ちて貧乏人は元の豆球暮らしに戻り終わり
関税祭りでインフレ亢進必至なのにFRBが利下げなんかするかよ
>>40 10年以上続けるならやった方がいい
短期で考えてるなら
投資でなく投機、ギャンブルなので自己責任で
トランプ政権誕生で今はこの先どうなるか全く読めないから投資は難しい
>>50 インフレ再燃焼の可能性あるから
今は様子見だろうね
ただ、プラザ合意という反則技の前科あるから
絶対ではないけど
>>1 おやびんありがとう😭
米大統領選 トランプ氏発言、波紋 「ドル高是正」 日本批判、実態と矛盾
https://mainichi.jp/articles/20240719/ddm/008/030/065000c 11月の米大統領選に向け攻勢を強めるトランプ前大統領が、国内製造業に不利な円安・ドル高を是正する考えを米メディアのインタビューで宣言。日本が自国通貨安を志向していると問題視した。
>>51 よくそんな適当なことが言えるな
10年後の世界なんて誰にも分からんのに
ショートで含み益ガッツリだけどどこで利確していいのか悩ましい
151は結構頑張ってるとおもう
こんな額になる前も、ま、戻るやろと思ってたら下がり続けたし
今回もぬるっと円高進行するかもな
ものすごい円安にして「ほら、給料上がったでしょ?」っておかしくね?
自民党のやり方は間違ってる
物価約2倍に上がって給料ごく微量上げただけじゃ逆に苦しくなってるんだが
1年前、2年前、3年前マックとか卵とかあらゆる食べ物が高くなった時に
コロナのせい、ロシアの戦争のせい、円安のせい、鳥インフルのせいとか、あらゆる嘘をついて海外のせいにしてきた日本人だけど
2024年の米高騰はどう説明するの?もう2025年になったけど原因言える?
【速報】日本旅行人気がなかった!!!
年間訪問者数
🇫🇷フランス 89,400,000人
🇪🇸スペイン 82,700,000人
🇺🇸アメリカ 79,600,000人
🇨🇳ちゅう国 62,900,000人
🇮🇹イタリア 62,100,000人
🇹🇷トルコ 45,700,000人
🇲🇽メキシコ 41,400,000人
🇩🇪ドイツ 38,800,000人
🇹🇭タイ 38,200,000人
🇬🇧イギリス 36,300,000人
🇯🇵日本 31,100,000人
円安の力を使っても中国様にまったく追いつけず
まあ、地ならしリークが出たんだろうな
トランプの要請で近々利上げするだろうとは思っていたが
02/06(木)
21:30 チャレンジャー人員削減数 (前年比)
前回 11.4% → 結果 39.5%
わろた
>>57 NISA、投信は長期投資が前提
時間を味方につける投資方法
元手がすくない人は
時間を味方につけるしかない
別に日本はウクライナの影響なんて
そんな受ける立場にない
世界情勢は日本と無関係に変わるものだが
しっかり通貨防衛する能力を普通は
持ってるがバカ安倍政府日銀が
かねもうけに目がくらみ
金融緩和やり続け
通貨防衛能力を捨てた
自業自得
投資信託積立は20年持ってたらほとんどの人がプラスになるって話で
10年では短すぎるのでは?
>>9 それな
トランプは円安なのを選挙でも強調してたから
円高にさせるのは明白
>>40 震災前の東電2千円で山ほど握ってたけど
大震災で1/5になって戻らなくなっちゃった
株はギャンブルです
災害時はリスク高いです
おい夏には参議院選挙だ
分かってるな政府日銀
円安解消物価上昇をおさえない限り
大幅に議席を減らし
国会も自民党の都合のいいように
動かせない
石破「現在はデフレ」
日銀「現在はインフレ」
庶民「あのさぁ...」
>>23 それ、戦後の復興需要諸々だから、時合が違うww
今は、円安が進むにつれ、中小零細企業が物価高で潰れて供給が無くなるから、物価高の悪循環になる&大企業もコスト抱かせる下請けが無くなるからww 首が回らなくなる未来
商売人トランプのリップサービス
なんかに頼るようじゃ
あの男の言うことはころころ変わるぞ
ベッセント(財務長官)が加藤と
ではなく植田と電話協議した。
>>70 そうだね
15年だとマイナスの可能性もある
20年だと過去どの時点で買ってもプラス
まあ今後は知らんけど
国民の我慢も限界だ
ふざけるな
それに生活困窮から
更に少子化が進むだろ
日本の将来設計ぶち壊す気か自民党
投資信託の積立投資はインフレよりは勝つだろうという期待を持てる程度の話なんだよね
>>85 インフレ率ごまかしてきた制度でもあるからな
>>66 ミスったので訂正
02/06(木) 21:30
米国:チャレンジャー人員削減数 (前年比)
前回 11.4%
↓
結果 -39.5%
牛丼並盛が450円くらいになってないか
昔は300円で食えたもんが
アメリカ牛肉が円安で高いか
トランプはドル安に無理くりしたいだろうから
このまま円高になると思うわ
円高でも輸入品安くなった気はしなかったのにな。
円安は骨身に染みる
金は天下の回りもの
巡り巡り自民党の入れた奴らに
どうかどうか神様🙏
今年後半には1%いく可能性あるのか
いつやっても文句は出るんだからきっちりやりたまえ
🍟🍔マクドナルドの価格だって日本が世界最安値の水準なのに、収入対比で計算すると世界一高いマクドナルド食ってるの🇯🇵日本なの知って笑った
外国人旅行者が日本に来ると全てが1/3の価格に見えるって言ってた
つまり全部70%オフに見える状況
どんなに金使いまくっても金が減らない
もしいつか円高になったら、この世のあらゆる物が爆安で何もかも買い放題になる
でも、あまりに安すいからって買いまくってると家の中がゴミ屋敷みたいになる
そうなると今度は高性能な品質の物を買うようになり安くて品質の悪い物には手を出さなくなる
【悲報】岸田就任時のドル円、111円
ドル円111円台割れ、岸田首相の就任会見の最中に=NY為替
為替 2021/10/04(月) 21:47
NY序盤はドル売りが優勢になっている。なかでもドル円が111円台割れと下押しされている。足元ではクロス円も小反落しており、円高の面もあるようだ。
https://fx.minkabu.jp/news/199304 これを短期間で161円まで価値をなくす岸田
大阪市西区の靭公園の
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
でかでかと書いてある工事看板の前で
「おかされる〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください
土木建築でなく左官だった模様 だから並木道の石畳を直してるんですね〜
なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウ)」のお仲間の
集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯の反社左官職人が、あの靭公園で公共事業の左官作業してます!!
事件・事故・放火に巻き込まれないよう注意!!
◆民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの実物(幸建興ギョウ)
放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いmepic.jp/20250206/309630
これからも何か発生すればすぐ、善良な一般市民の皆さんにお伝えしていきますね!!
靭公園すぐ近くの「西船場公園」にも 「お猿さん、なんでおるの?」と
声をかけてくる不審な保育園女児が出没中!!
公園にいるのに、何でコイツの許可がいるんでしょうか?もしや左官さんちのお嬢さん???
是非通報・拡散してください
トランプついに立ち上がった!「ガザ地区再建」イスラエル再建【大天使ミカエルさま守護霊の霊言】(25.2.6放送)霊言ニュース!
https://www.youtube.com/live/tabOneVt2mU?si=GLxH6awmSZiNHdb6 チャンネル登録者数 2.68万人
主エル・カンターレ(大川隆法)の後継者
8次元如来
(マタイ、空海、蘇我入鹿、須佐之男命、成務天皇の生れ変り)
一時的に円高を喜んでまたどうせ円安
知的障害者国家日本をなめんなよ
やっぱ利上げすれば円安解消する方向になるじゃん
インフレは体感5-6%なんだから、金利も5-6%にしてほしい
住宅ローンを変動で借りてる連中が破綻すればバブル化してる不動産も元に戻るやろ
>>1 森永(デフレ予想)VS藤巻 (インフレ予想)
森永卓郎
半導体バブルの崩壊、そこから連鎖して起こる株価の暴落、円高の進行による日本の窮地。このままでは破産者や、老後資金を失う人が続出する......。
藤巻健史氏
日銀に円安を止める方法はない。まもなく日本円は紙くず化する。いまのうちに円をドル資産に替えたほうがいい
「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
2022 11/2(水) 5:00配信
>>112 日本の中小企業の8割は借金持ち。上げた利息を賃下げやリストラで支払うのか?
円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高民主党「金は命よりも重い!!」
金持ち「ワシの溜め込んだ円は絶対に手放さん!100%利上げで1ドル1円じゃ!ローンや借金塗れの氷河期には利上げ円高をプレゼントじゃ!」
ローン氷河期「ふざけるな!強欲な利息引き上げも円高の円返済もふざけるな!」
グラボの買い時がきたぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜!!
1ドル100円になったら全力ドル買いしておけばいいの?
>>111 これよ
上がり目ゼロの落ちぶれビンボー国家が発行するゴミ通貨の価値が下がるのは当然の成り行き
利上げは一時的な弥縫策でしかない
(´・ω・`)
>>112 お給料は二桁パーセント減りそうw
学生の初任給バブルは確実に崩壊する
安倍さんの時代が懐かしいわーとか言い出すよ
>>119 トランプ氏は、足元の外国為替相場に関し「対ドルでの円安や人民元安がはなはだしい」と指摘。米国の輸出企業にとって「すさまじい負担だ」との懸念を示した。その上で、米国製自動車の輸入が進まず、対米貿易黒字を抱える日本に対し「不作法だ」と不満を漏らした。
「製造業は大事だと思うが、経営者は全員が口をそろえて、もう製造業は無理だという。知っての通り、米国は為替の問題を抱えている。為替だ。自分が大統領だった時は、中国の習近平国家主席、日本の安倍晋三首相と激しく、強力に闘った。ドル高・円安、元安は今や強烈で、大きな為替の問題がある」
特定忖度一部しか得してないのに惜しむクズメディア。
死ね
>>77 円安で物価高は今は影響少ないぞ
円高でも物価は下がらんから見てな
>>1 mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!インフラ整備?雇用創出なんて要らない!失業者にはワクチン廃棄6000億円供養だ!」
財務真理教「増税すれば救われる!利上げすれば救われる!ワクチン打てば救われる!日本人消滅!MMT奴消滅!日本奴隷に30年の時間と通貨発行権などいらない!失われた50年!!」
2024年1年間の死者数は戦後最大160万人
>>122 トランプはアメリカで売りたいならアメリカに工場作れって言ってるだけでしょう
トランプは年寄りだから今でも日本から輸入されていると当初は思っていた
円80円のころは良い暮らしができて良かったよなあ
安倍晋三死ねや
とにかくアメリカが上げろと命令してきてるんだからな
今度は去年7月と違って株が崩壊しようが地価バブルが崩壊しようが遠慮なくガンガン上げてくるだろう
宗主国の命令は絶対だ
>>125 失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、IT技術者、半導体、NHKなどは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。
このまま100円まで上げよう
日本の実力からしたらそれくらいだわ
止めよう売国進めよう国民益
ドル円が高いこと、
それが日本の政治・経済の誇り、国の誇りだったはず
それがなぜ値下がりなんて、、、
>>132 自民党の橋本内閣でも1ドル70円台まで上昇したよね
なんでそれには触れないの?
並行の青サブを80万ほどで買った時代が懐かしい
デイトナ130万かぁって言ってた時代は良かった
日本は別にバブってないからな 利上げで東京は終わるだろうけど
それが石破の地方創生ってことなのだろう
地方をどうこうするわけじゃなくて東京を金利で潰す
アメリカの利下げが鈍いから日本が利上げしてもそこまで大きな影響は無いと思う
>>134 使い潰された氷河期や外国人奴隷の呪いだな。死んだ氷河期の供養塔を建立しなければ。
竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」
パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」
円高民主党「金は命よりも重い!」
氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共!」
円安信者は売国奴だよ
こいつらは国富を国外変垂れ流ししてる連中だからな
国民の敵だよ
110円から120円に円安になった時→物価上昇
120円から130円に円安になった時→物価上昇
130円から140円に円安になった時→物価上昇
140円から150円に円安になった時→物価上昇
150円から160円に円安になった時→物価上昇
150円から150円に円高になった時→物価上昇
なんでこうなる?
>>140 何が円高民主だよ
自民党橋本内閣でも円高だっただろ
逃げてるんじゃねえぞ自民党
>>136 俺は興味ないけど、中国経済崩壊でロレックスは下がってるとか
ジャパンウイスキーも値下がりしている
>>141 自国の通貨の価値を自ら大幅に下げるという史上初の愚行をやったキチガイ国家元首安倍晋三の大罪は死しても許されないよな
まあ、難しい利上げ判断だが、これからは政府も日銀も何が起こったところでトランプのせいで逃げられるから気楽になっただろうw
ホラ吹きネトウヨ瞬殺で論破されてて草
橋本龍太郎が総理大臣の時にガッツリ円高だったんだな
ネトウヨってマジでゴミだな
>>143利上げ増税で円高にしないとハイパーインフレだーのザイム真理教パヨク(立憲共産、自民、公明、維新、藤巻)
森永卓郎
半導体バブルの崩壊、そこから連鎖して起こる株価の暴落、円高の進行による日本の窮地。このままでは破産者や、老後資金を失う人が続出する......。
藤巻健史氏
日銀に円安を止める方法はない。まもなく日本円は紙くず化する。いまのうちに円をドル資産に替えたほうがいい
「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
2022 11/2(水) 5:00配信
橋本が「アメリカ国債を売りたくなる」って言ったの憶えているか?
高いから美味しい高級品だと勘違いしてる日本人いるよな
円安で円の価値が無くなったからたくさん払わないと今までの物が買えなくなってるだけ
海外旅行行けない日本人
ずっとこの島に閉じ込められてる
>>153 下げたいのはドル円の数字ではなくインフレ率なんだよ
今の物価高の主要因が円安だから為替がクローズアップされてるわけでな
ガソリン車とか乗ってるの日本くらいやろ
海外はみんなEV
マジで日本遅れてる
インフレ率が下がる前に出来るだけ利上げしておく必要がある
>>154 円安だと円でのローン支払いや納税してる国は楽になる。
1200兆円の円での借金持ちとか
🇯🇵日本の事が好きな国ランキング
1位はもちろんあの国!!
とりあえず120円割るまで張り上げ続けろ
一刻も早く強い円に戻せ!
今年中に金利8パーセントに上げろ!
円安からコメの値段が上がってるの?
円安だから賃金上昇して価格反映してるの?
違うだろう
なんか最近の日本物騒だな
犯罪も増えてきたし、若年化してるようにも見える
不況になると犯罪が増えるって10年前に聞いたけど、日本の治安がこんなに悪化するとは思わなかった
取り敢えず130円位に戻せよ
インバウンドで明らかに未開の地の黒人みたいのが来てガキがコンビニ走り回っとる
日本はああいうのから見ても安く旅行できる国になっちゃったんだ
>>153 石破のインフレ対策案
i.imgur.com/oQ0vYWK.png
1ドルが150→160円の時は何もかも値上げされたのに
介入で160→151円になった時は何も値下げされない
それどころか値上げ連発ニュースきてる
今が1番安いから欲しい物は迷わず買った方がいい
アメリカは物価高いとか嘘だからな
収入はそれを超えるほど高くなってるから物が安く見えてる
日本人がアメリカの物を見た時だけ高く見える
そういう人たちが日本に来るとアメリカで1つしか買えないものが日本だと10個買えるっていう
日本の物価は超スーパー爆安東南アジア以下
よし
そのまま一気に120円代まで頼むぞ
円安は百害あって一利なし
またまだやろ
151円なんて
とりあえず、140円までさっと行かにゃ
円安になる
↓
お金がなくなる
↓
食べ物の品質が下がり体に悪い油や材料を使う
↓
サプリメントが高すぎて買わなくなる
↓
日本人の平均寿命が下がり世界一の長寿の国ではなくなる
↓
韓国に抜かれる(現在の差はたった1年)
今こんなに動いたら織り込み済みで実際に金利が上がった時に円がまた値下がりするまである
>>164まあインフレの原因は中国コロナやプーチンだけど、海外の投資で失敗した農協とかもある。
農林中央金庫の今期最終赤字が、1兆5000億円規模になる見通しとなった←投機で損失が凄い
米の年間輸出額が100億円を突破←検索
日本の米は中国やアメリカにある
https://imgur.com/lZY6rAM >>171 元に戻ったら統計上強烈なデフレやでw
値上げのペースを抑制したいんだよ
>>97 トランプはドル高が嫌いだからな
あいつの一声で石破も日銀も金利上げまくりムーブになる
>>173 アメリカの庶民はマクドナルドで50ドルとか取られるから「もうファーストフード店には行けません」って言ってるんですが
外国人が日本に旅行すると全ての商品に66%OFFのセール値札が貼られてるような感覚
>>142 ホントこれ
法律的に犯罪じゃないかも知れんが、どんな犯罪よりもひどいわ
>>159 ダウト
西側はEV離れ始まってる
今後も続けるのは中国・インド・タイ・インドネシアといった国々
他は多分ハイブリッドがメインになる
電池と充電に画期的な発明が無いとEVは亜熱帯の国だけの物になる
トランプさんから石破さんに「円安に歯止めをかけないなら、自動車に関税をかける」でOK。
>>179 いつ影響するかの違いでしかない
が、去年8月の火消しがまずすぎて
利上げ1回の円安補正効果が激減してるね…
>>1 151円で円高とかアホじゃねーの?
全然クソ円安だろ
半導体関連は変な動き
森永の主張は極論だけど
間違いでもない
>>192 円は110~130円が適正相場だと思うわ
今は明らかに円安過ぎる
インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
社会保険料増税
子無し税月1000円社会保険料に上乗せ
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃、3号保険廃止
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
雇用保険の引き上げ
森林税、走行税等各種税新設
防衛?増税(自衛隊員減少推進)
new→利上げでローン返済者の負担増
株カスどもは円安じゃないと困るから必死なんだよなあwwwww
友人が家族4人でハワイ行って、最初に行った特に高級でもなんでもない普通のレストランが4人(大人2人、小学生2人)で200ドルで笑えなかったと言ってた
200ドル=31659円
そのうち日本人は、全ての物に"高級品"って付けるようになるよ
円安で高く見えるだけなのに質がいい高級品と勘違いする
これが日本が貧乏になった証拠やで
>>192 ドル円が下がることを円高(進行)と言う
ドル円が低すぎることを円高と言う
>>7 1期目のときは100円そこらだったのに今は151円
円が弱くなったのかトランプが弱くなったのか
1ドル=80円 「円安だしね」
1ドル=90円 「円安だしね」
1ドル=100円 「円安だしね」
1ドル=110円 「円安だしね」
1ドル=120円 「円安だしね」
1ドル=130円 「円安だしね」
1ドル=140円 「円安だしね」
1ドル=150円 「円安だしね」
1ドル=160円 「円安だしね」
日本人馬鹿だろ?いつまで見てるだけやってるの?
>>197 日本の中小企業の8割は借金持ち。上げた利息を賃下げやリストラで支払うのか?
円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高民主党「金は命よりも重い!!」
金持ち「ワシの溜め込んだ円は絶対に手放さん!100%利上げで1ドル1円じゃ!ローンや借金塗れの氷河期には利上げ円高をプレゼントじゃ!」
ローン氷河期「ふざけるな!強欲な利息引き上げも円高の円返済もふざけるな!」
キチガイ円安ハイパーインフレ統一教会裏金移民党とカルト党のせいで円の価値が半分になった
ただそれだけ
🇯🇵日本のポテトチップス買っても食べかけみたいな量で空気を買ってる感じ
プロテインが高くて買えない
昔は5kg=2500円くらい
今は5kg=10000円
筋トレを趣味にする人が減って日本人は弱体化する
通貨が弱くなるとその国は弱くなるんや
>>203 タイムマシンで30年前に戻って通貨刷って減税や給付で氷河期救うしかないな。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1990年財務省「金は出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…! 」
2022年財務省「とうとう財政出動する時が来たぞ!日本人や氷河期の為に刷った円で沢山mRNAワクチン買ってやるよ!」
>>204 氷河期のカスどもを追い詰めるには利上げが有効なのか?
じゃあワイは利上げ賛成で
日本、たった20年で非正規雇用、軽自動車、ユニクロ、100円ショップだらけの貧困国になる
>>204 ゼロコスト近辺で金借りられるのは間違ってる
もっと言えば、政策金利がインフレ率より低いのは良い状態ではない。金貸すと損する状態
ハワイに1万円札を持って行くと両替した時に55ドルになる
スーパーに行って大根6本買うと55ドルは消える
キャベツなら7個しか買えない
円がゴミの価値がしかない
>>209 氷河期と一括りにするが、氷河期の中でも氷河期同士で徹底的な使い潰しやイジメはあった。
死んだ氷河期や脳や心臓、精神に異常をきたしてドロップアウトした氷河期はブラック労働やゴミどもの被害者だ。
アメリカ人の給与が1500万とか2000万とか報道でいうのも
NYとかサンフランシスコの話であって
地方に行ったら700万とかだよ
それでマクドナルドで50ドルとかだよ
アメリカの投資家の言う通りになった
アベノミクスは完全に失敗だった
>>217 MMTの社会実験、何で日本を使ってやっちゃったんだろうねぇ
>>216 アメリカ行って仕事するとマジで1500万円以下に出会わないよ
プログラマーなんて日本だと400万円とか普通にいるのに向こうは1500万位上しかいない
1つの目安が130円
今につながる異常円安が始まってからの戻り底が2023年年初の130円だから
>>217ファイザーさん、刷った円は日本人に使ってないよ
>>218過積載の外国人輸入パヨク陥没穴さん
mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!インフラ整備?雇用創出なんて要らない!失業者にはワクチン廃棄6000億円供養だ!」
財務真理教「増税すれば救われる!利上げすれば救われる!ワクチン打てば救われる!日本人消滅!MMT奴消滅!日本奴隷に30年の時間と通貨発行権などいらない!失われた50年!!」
2024年1年間の死者数は戦後最大160万人
中国の家見るとみんな家の中に最新のDysonが置いてある
V12っていうレーザーが出るやつ
日本人はダイソンすら買えなくなって高級品でもないのに高級品と呼んでる
貧乏になるってのはこういうことやで
収入が減ったとかじゃない、円安で国の価値が無くなって相対的に周りが上の国になるから日本が貧困国になる
ヒトラー石破は無視してもっと金利上げて物価下げろやカス
【朗報】大阪、もはや外国みたいになってしまうwwwwwwwwww
1$が100円切らねーとダメやろ
こんな受給力無い国で円安とかウマしかすぎ
円安って何もいい事ないな
政治家のエゴでしかない
トヨタを守りたいだけでその反動で国民の99%が苦しんでる
トヨタなんてそんな有名な企業じゃないし中国の車メーカーにも負けてる
>>218 安倍がやったのは消費税の増税で、MMTとは正反対の政策だろ。
ドルが130円になったら今度こそドル買って大儲けするんだ!
>>1 円安バカのせいで日本国民の生活は本当に苦しい
円安誘導した政治家とバカ学者は切腹ものだ
円安誘導したクソは経済オンチのバカ丸出しだよw
今の日本人にとってアメ車やベンツってすでに高級品なんだろうか?
ハーレーとかも高嶺の花?
ゆーて円高になる要素長期的に考えると日本にないんよね
なのに自らの通貨価値を下げて発展途上国化しようとするドMジャップ
>>227 おまんさ
形容詞を重ねたレッテル貼りしてるのを見た時点でその長文が読む価値無しと判断されてることに気づかない?
リアルでもお前が真剣に話してることを雑に聞き流される経験多いだろ?それはそういうこと
今の日本じゃ白菜が4分の1で250円とかだからw
高くて一玉買えない
イギリス再利下げか。日銀にぴったり追随してるな。現在4.5%
>>242 失われた30年の増税円高デフレで円の最終的な信用の日本人や技術は消滅する可能性。
失われた50年ほど経てば、円の担保の日本人や技術は消え、円と領土は底抜けるだろう。
その時は日本国も日銀も日本の領土も底抜けする可能性。
2021年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス64万人
2022年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス79万人
2023年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス83万人
2024年1年間の死者数は戦後最大160万人
円高銘柄買っとけよ
小売、食品、水産、製紙、外食、航空、電力
日本人アメリカ持ち上げすぎ!
だからアメリカの世界一強になって、そのアメリカに日本経済も破壊されてるんや
日本のせいやで
早く牛丼250円に戻って欲しいよ
ハンバーガーも80円だった
>>249 個別とか辞めとけ。タイパ悪い
日経も辞めとけ。ホームカントリーバイアスなんて何の価値もない
>>243ザイム真理教の精神分裂病に論理言われても利上げや増税しないとハイパーインフレだーばかりじゃん
つ
藤巻健史氏
日銀に円安を止める方法はない。まもなく日本円は紙くず化する。いまのうちに円をドル資産に替えたほうがいい
「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
2022 11/2(水) 5:00配信
ひええええええええええ
マズイマズイマズイ
このまま円高が進んでしまうと日本の経済が終わってしまう……
石破何をボサッとしてやがる
寝呆てないで円安に向けた政策を今すぐ実行しろ!
1$が100円切らねーと
円高とはいわねー
ユーロや元よりも高くならねーと
>>242 預金封鎖や宗教法人に課税や外国人に入国税などいくらで円高政策できるよw
やるかやらないかは日銀や政府次第だけどなw
円の価値を上げるには、市場から円の通貨量を減少して国庫に戻せばいいだけ
総量規制みたいな事すればいいだけじゃんww
>>255 おまんさ、どれだけ真剣に主張してても
雑に聞き流されるのは何故か真剣に考えた方がええぞ?下手するとかーちゃんぐらいしか話し聞いてくれないだろ
>>243過積載の外国人輸入パヨク陥没穴さん
ザイム「インフラ整備に予算なんてやらねーよ!」
ザイム「そんな事より増税しようぜ!!」
ザイム「有能なレスキュー?皆んな予算カットでリストラしたよ。ハイパーインフレになって円安になるの嫌だろ?」
円安で散々庶民を苦しめておいてまだ頬被りするみたいだな
橋本龍太郎内閣で円高にしてた癖にいつまで誤魔化し続ける気か見ものだな
少し前だと140超えたあたりから円安、150超えてるとか異常な円安だったのに
>>256 つまり日本製品はディスカウントしないと売れないようなもの作ってるの?
なんでドルの方が高いのにアップルは収益上げてるの?
君なりの経済学で説明してごらん
まあどうせできないだろうがね
円高にしてアメリカ国内で企業買収して車つくったらええやろ
GM辺り子会社にしたら問題ねーやろう
首脳会談前に動いておかないと一方的にボコられて終わるからな
せめて140円台にはしておきたいんだろうな
>>267 日本人はその工場では働けないから観光業で頑張るしかないな
自国通貨が弱くて喜んでるようなのは左翼思想そのものだよ
もっと言えば国家益をかなぐり捨てて資本家本位の思考だから限りなくアナーキズムに近い
これをアナルコキャピタリズムと言うんだよ
こいつらは保守でも何でもない事実上国家を食い物にする寄生虫だよ
財務省が隠れて日銀に円買いさせてんじゃねーのか?
実際の利上げで動かなかったものが観測だけでこんなに動くか?
>>270トランプに同じセリフ言え中国五毛野郎
トランプ氏は、足元の外国為替相場に関し「対ドルでの円安や人民元安がはなはだしい」と指摘。米国の輸出企業にとって「すさまじい負担だ」との懸念を示した。その上で、米国製自動車の輸入が進まず、対米貿易黒字を抱える日本に対し「不作法だ」と不満を漏らした。
「製造業は大事だと思うが、経営者は全員が口をそろえて、もう製造業は無理だという。知っての通り、米国は為替の問題を抱えている。為替だ。自分が大統領だった時は、中国の習近平国家主席、日本の安倍晋三首相と激しく、強力に闘った。ドル高・円安、元安は今や強烈で、大きな為替の問題がある」
135円位にはなりそうだけどな
そうなると内需はかなり助かる
トランプはアメリカファーストなんだから
日本の都合なんて知らんよ
円安とか許すわけ無いじゃん
何うちの国で儲けてんの?って人なんだから
>>272 大して動いて無いでしょ
つうか、去年8月のショックも7月に利上げしてからタイムラグあったの忘れたの?
>>272 相場ってのはな、大金持ちファンドがより多く設けられる方向に動くんだよ!
>>282パヨクはトランプや中国に追随
1990年パヨク
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
最新ドローンを分解 半導体は「ほぼ中国製」
今回は、2024年に日本で発売されたドローン2機種を紹介する。すっかり身近になったドローンを分解すると、数多くの中国製半導体が使われていることが分かる。
円の価値が民主党の時の半分になっちまったからなぁ
まだまだまだまだ金利上げろよ
2/6(木) 米国指標
21:30 チャレンジャー人員削減数 ★
前回 11.4%
結果 -39.5% ←
22:30 非農業部門労働生産性指数 (前期比) 速報値 ★★
前回 2.3%
予想 2.0%
結果 1.2% ←
22:30 新規失業保険申請件数 ★★
前回 20.7万件
予想 21.0万件
結果 21.9万件 ←
>>290 円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高民主党「金は命よりも重い!!」
金持ち「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」
円高で金持ち(円持ち)を富ませてもトリクルダウンなど起こらなかった
貧乏になるというのは、給料が減ったり、ボーナスが減る事ではない
円安によりあらゆる物が高く見えて買えなくなる事
全ての食べ物が小さくなり2個買わなきゃいけなくなる
最新のiPhone持ってる人も減り、パソコン持ってる人もいなくなる、車持ってる人も減り大昔の日本に戻る
>>292 森永卓郎
半導体バブルの崩壊、そこから連鎖して起こる株価の暴落、円高の進行による日本の窮地。このままでは破産者や、老後資金を失う人が続出する......。
輸入ものが買いたいので円高よろしく
あとインバウンドもう要らないねん!!
>>292 日経の、まして個別買ってる情弱は早めに痛い目を見て
最適解を模索するのは良いことじゃねーの
151円とかクソ雑魚だろ
100円になってからスレ立てろよゴミ
switch2やPS5が安くなるぐらいの円高になってくれ
円安により日本企業はみんな買収される
買収する価値のないゴミになってるがな
>>295 インフレの原因は中国コロナとプーチンなんだから、中国、ロシアどうにかしないと意味ないだろ。アメリカは通貨高で日本よりインフレ。それでもドル安推進のトランプが勝った。プーチンどうにかしないと。後、アメリカで日本の米は安い
米の年間輸出額が100億円を突破←検索
農協投資で 1兆損失←検索
日本の米は中国やアメリカにある
https://imgur.com/lZY6rAM >>302 日本の米そんなとこにあったのかよ!!!
自民党やってんな!!!!!!
為替もあるけど米株ヤバいと思って戻してるんじゃないか
>>304 農協ぐ海外投資で2兆円くらい損失出してる。何で日本に投資しないのか意味がわからん
2012年日経8000円→2024年日経40000円
影 明日からGW海外旅行直撃
響 円安加速一時131円台に
イギリス利下げキタ━(゚∀゚)━!
円高来るぞー!
137.06
去年の衆院選で立憲に政権交代してたら
今ごろ常にガソリン満タンにして定額料金の高速で毎週遠くにドライブ行ってたわ
>>308 よう分からんけどポンド円きつかったから助かる
助かるんか?
今のアメリカを支えてるのって基軸通貨としての米ドルなんだろうけど
ロシアのウクライナ侵攻でロシアは西側経済と切り離されたからドル決済との関わりが少なくなったが
ロシアと今でも貿易してる国はドル以外の決済が進んでしまった
基軸通貨としての米ドルが弱くなったらアメリカは何を主産業にするのやら
超超超超超超超円安だろ
120円あたりが中庸
100割ってからが円高かな
そんなのはドルが弱くなって言ったら?
いまでも9割以上の決済はドルで行われている
円高も円安も行き過ぎは良くないので丁度いいところで安定して欲しい
日本にとっては120円前後が色々と都合が良いらしいな
利上げで倒産はない円安だと税収が数兆円単位で増加するから
>>309 ガソリン値下げ隊、懐かしいな
民主党政権が原発止めたら電気代が上がりました
120円でガソリンはレギュラーリッター100円ハイオク120円位がちょうどいい
>>317 120円ぐらいが丁度良い湯加減よりチョイ熱くて株が上がりやすく悪影響も少ないだろうな
本当に丁度良い湯加減なのは110程度だろうが、株価の伸びか落ちるだろうから、一般国民には良くてもエコノミストは嫌うはず
日経5万円を目指すなら今の円安では無理なんだろうな
内山弘一の The GODチャンネル
https://youtube.com/@God-Channel チャンネル登録者数 2.68万人
主エル・カンターレ(大川隆法)の後継者
8次元如来
(マタイ、空海、蘇我入鹿、須佐之男命、成務天皇の生れ変り)
レプティリアンに乗っ取られた母体教団を
取り返す為に、今、立ち上がった!!
円高を作るってことはトランプの作るアメリカブロックに入れてもらえたみたいだな
>>31 うるせえ貧乏人
嫌なら家売ってホームレスにでもなれや乞食
120円とか円安すぎてビビるわ
100円→120円になった時
日本は韓国以下になったと大ニュースになったろ
>>1 米国債利回りが落ちているにすぎない
これを日銀の追加利上げ観測と勘違いするのはアホ
関税問題がまた再燃すれば必ずドル高と米国債利回り上昇となる
日銀の利上げの影響は、日本国債利回りくらいしかない
Appleは値上げしてない 円の価値がゴミになってるだけ
799ドル *85800円 iPhone12
799ドル *98800円 iPhone13
799ドル 119800円 iPhone14
799ドル 124800円 iPhone15
中国ではみんなiPhone16Pro持ってる
日本人はiPhone12とかiPhoneSE使ってる
>>327 入れてもらえるわけない
関税は世界一律引き上げ
日本も例外ではない
大阪市西区の靭公園の
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
でかでかと書いてある工事看板の前で
「おかされる〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください
土木建築でなく左官だった模様 だから並木道の石畳を直してるんですね〜
なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウ)」のお仲間の
集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯の反社左官職人が、あの靭公園で公共事業の左官作業してます!!
事件・事故・放火に巻き込まれないよう注意!!
◆民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの実物(幸建興ギョウ)
放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いmepic.jp/20250206/309630
これからも何か発生すればすぐ、善良な一般市民の皆さんにお伝えしていきますね!!
靭公園すぐ近くの「西船場公園」にも 「お猿さん、なんでおるの?」と
声をかけてくる不審な保育園女児が出没中!!
公園にいるのに、何でコイツの許可がいるんでしょうか?もしや左官さんちのお嬢さん???
是非通報・拡散してください
>>333 中国では不況でiPhone売れなくなったんだが?
シナ人嘘つくなよ
調べれば分かることなのに
>>333 そういうこと
1ドル=75円(2011年)
1ドル=158円(2024年)
円がたった10数年で半分の価値になっちゃった
全てあのアホ、安倍晋三のせい
絶対に許してはならない
>>1 こんなたった1ヶ月後には円安になるのにお前らときたら浮かれててアホなんだろうか?
日銀の利上げ程度で円高になり物価高が魔法のように解消するとか幻想
お花畑しかいない
>>338 こういうバカは毎日円をドルに両替しながら暮らしてるんだろうなw
円高はいっても140円くらいやろ
140~160円のレンジ相場は変わらんよ
東京の物価は既に3%台半ばだからな。
年末年始にガソリンの補助金カットして物価上昇圧力が高く
先手打たないとインフレが加速して止まらんくなるぞ
>>341 バーカ
事実から目を背けるなよ安倍キチガイ
日銀がドル売りすればよくね?
つうか相場動かすほどドル持ってねえのか
なに円高って?
1ドル30円くらいになったの?
なに円高ってw
円高方向へ下落な。
何が円高だ
知的障害w
>>341 実質賃金の問題じゃね?
円安になろうが、その分賃金あがるなら相対的にみても生活変わらないし
>>345 なにが事実かわかったようだなw
これに懲りたら他人のサルマネはやめることだw
>>270 2000年代にバカな経済メディアが円安=高い国際競争力と刷り込んだから
中国が何でもコモディティ化してる今でも円高=悪と捉えるアホが多い
まだまだ安いね
あと30円くらい円高振れてようやく適正値
>>333 799ドル *85800円 月収50万
799ドル *98800円 月収57万
799ドル 119800円 月収70万
799ドル 124800円 月収72万
こんな感じで平均賃金上がっていってたら感覚は全く変わらないんだかな…
>>335 カナダもグリーランドもアメリカの州になることすら嫌がってるけど日本はガザ民を受け入れてアメリカの植民地になるだから関税なしは普通じゃね?
金利10%ぐらいにしてくれよ
したら細々暮らせるから
ここまで全国民が英語できないとかどこぞの原住民だぞ
そんな国がアメリカの州?ヘソが茶を沸かすわw
日本語できるから言語能力は普通にあるけどな
英語できない自虐する奴ってバカなの?
もうオーバーツーリズムも外国人の不動産買いもうざすぎるからドル100円でいいよ
日本は世界全体のインフレに合わせて賃上げできる企業少ないから円高で丁度いいよ
外国に仕事取られるとわめくバカ多いけど外国でやれる仕事は先進国でやる意味ないんだよ
どんどん利上げしていこう
人手不足ならいらないゾンビ企業もどんどん潰さないとね
財務省、政治家は財政出動、歳出削減したくないから日銀に金融緩和で肩代わりをさせたといえる
数年前までは150円突破するわけねーだろだったのが
今じゃ151円で円高に感じる
300:名無しどんぶらこ:2025/02/06(木) 22:06:43.67 ID:P6cECRMs0
FXのリアル
647:名無しさん@お金いっぱい。:2024/06/13(木) 10:09:00.32 ID:drvdKNGK0
昨日一瞬で9800万円が溶けてそのあと泥酔してさっき起きた
会社は当然休んだと言うかしばらく休む
親からもらった遺産は昨夜全て無くなった
取り敢えずもし起きれるようになったら
お墓に行って土下座するつもりだ
そのあと己の人生を終えるかもしれない
もう生きる気力なんて無いし
正直まだ現実だとは思えない
またいま酒飲んでるがハッキリ言ってこのままアルコール中毒で逝きたいまである
全て終わった
全てだ
もちろんもうロープは既に買ってある
増税すると公務員が増えて円安物価高になるよ
公務員や補助金天下りを減らすと円高で物価が下がる
物価がどんどん上がってるのは円安スパイラルに陥ったからだよな
デフレスパイラルが懐かしいあの時代はよかった
もうずっと150円超えっぱなしで正直どうでもいい
少なくとも120円くらいまで戻してもらわんと話にならん
キシダはほんとにゴミクズのクソ以下のクソだった
ゲルも同じようなもんなのかな…
夏に向かって120円台くらいになれば、不良インバウンドも激減
バイデンが負けてソロスが姿消したからな。
円高に向かう背景はそろっているのに首相は石破だしな。
石破で自民党は「自由」民主党になりそうだな。そして、立憲、国民、自由で民主党3兄弟になるのだろ。
悪夢の民主党の再来だな。
>>374 岸田はバイデンの犬だった
そして日本はアメリカの犬でなくDSの犬だった
だから石破一派はトランプに逆らってる
「最も強いものが生き残るのではない。 最も変化に敏感なものが生き残る」
とチャールズ・ダーウィンは言ったがどうやら今回は日本の老人の負け確定だw
どこが円高だ
110エソでもまだまだってカンジよ
102エソならまあ納得だがな
そんな時代はマジでもうこねーだろーさ
トランプが嫌がってるって事は円安の方がいいの?
物価上がりまくってんだが。。。
>>1 米指標が悪かっただけだな。指標に沿って判断して利下げ決定するから先行して動きがあっただけ
ここまで差があるのと円はそこまで重視されてない、何故なら各国から批判されても国が行政が直す方向に向かないから。…先行きも暗いから買う意味もなく中期的な塩漬けするにも今は中国の方がいい様にも感じるが、どうなるか
>>389 子供のスマホは中古が多め、OSではAndroidが6割 Forbes JAPAN
iPhoneは学校で壊されるからにきまってんじゃん。
円安でトランプ制裁発動だな
早くもっと利上げしないと
利上げなんてするわけねーだろ。
金利に敏感な住宅ローンの専門家は2030年までマイナス金利解除はないって動画で断言してるしな。
利上げで物価高が解消するわけない
お花畑しかいない
円が強けりゃ戦争しないでも他国の領土を買えるんだよ
バブル期にはアメリカの土地を買いまくってたわけだし
北方領土だってロシアから買いませんか?と打診されてた
日本は資源も人材も少ないんだから通貨高にして海外の優良企業を金でしばいて働かすのが一番いいだろ
とりあえず130円台希望
輸入品が高いし燃費費のコスト高もキツい
それに加えて外国人観光客多すぎて
宿泊費と施設が厳しいし電車混み過ぎ
>>393 それは5年の猶予があるだけでは?www
2025年度末には1%なんでとうに織り込み済みだろうに
こいつら日本人の大事なお財布で遊んでんじゃねーぞ!
トランプ関税ショック
(墨加に関税通告、シナに追加関税通告、墨加は中断、シナだけ発動、欧に予告、日英が安全そう)
今の円高の理由はこれ。1月の利上げは無風だった。
円安だとタブレット学習のタブレット高騰して学校教育死ぬの?
>>398 いやもうマイナス金利は解除されてるし、
「マイナス金利解除も2030年ごろを想定」という予測も修正したと言ってる。
https://note.com/takashi_shiozawa/n/n8fc99a27cb0f >>353 実際には年取って年収が上がるとスマホとかこうなる
100000円 月収20万
100000円 月収30万
60000円 月収40万
30000円 月収50万
>>1 円の価値が上がるからいいでしょ
貯金も給料も上がるし
>>393 今ソイツって変動金利は今年中に1%以上になるて言ってません?
つい去年一昨年くらいは150円突破の円安はありえんとか言ってたのに今じゃ150円台で円高扱い
アベノミクスの売国の後遺症は致命傷
>>408 そりゃあ予測が外れまくってるからね。www
あとは日本時間明日未明のバカ総理次第だな。「ガザに自衛隊出しましょうか?」ぐらい言えばいいのに。
>>402 今までの円安が異常という意識はないの?
>>413 バカ新総裁で始まった悪い円安は最悪ですよ。その直前まで、円株独歩高を順調に歩んでたが、あのバカが名前だけでぶち壊しやがった。
>>409 今の日本は各方面で安倍の負の遺産で苦しんでる あんな呪われた一族は政治に一生関わらせたらいけない
あまりにも、あまりにも120円-130円の時期が短すぎた
アーメン神よ為替に平和を齎さん
>>414 金利差縮まらないのに130円じゃみんなドル買いだよ
無職の意見なんて聞くだけ無駄
ニュー速だとほぼ全員になるけども
どこが円高進行なんだよ
超スーパーウルトラハイパーミラクル円安が
ただのスーパーウルトラハイパーミラクル円安になっただけだろ
>>31 庶民はローンを組まずに買えないなら賃貸でいい。
未来予想
140円になった!円高だね~!
150円になった!円高だね~!
160円になった!円高だね~!
170円になった!円高だね~!
180円になった!円高だね~!
190円になった!円高だね~!
200円になった!円高だね~!
日本人バカやろ?
もっと経済研究に力を入れないと日本終わるな
クソの役にも立たん理系のカス学部を廃部にして経済学部をどんどん増やそう
カスノミクスのせいで不動産高騰して、10年以上高騰した不動産で掴まざるを得なかった世代としては
マジで〇ネよ アベって気持ちだわ
いらない企業がなくなれば人手不足も解消される
マイナス金利で命繋いでたゾンビ企業の従業員全員を介護と土建に繋げれば良い
>>430 中国が今似たような状況で高学歴の若者が田舎に帰って肉体労働してるwww
>>433 あの人ら寝そべり運動してたのはどうなったんだw
>>430 ゾンビ企業ってのは大きすぎて潰したら社会に与える影響が多大ってことであって
体力のない小規模零細は違うからね?
わかってなさそうだけど
>>428 もう東京では庶民が家を持てなくなりつつある
>>433 そんな中国から日本は血税使ってアベノイミンを大量に受け入れてるんだよ
既に100万規模の在住チャイナがいる
>>437 ゾンビ企業ってのは何らかの方法(つなぎ融資や国の補助金)でどうにか食いつないでる企業であって大企業に限らないよ
130円くらいまでは行ってもいい
てかこの条件下で150円で止まるなら、1年後とかには180円とか行って円終わる
>>444 5ch民は中国人をみんな一緒くたにするけど日本に逃げてきた金持ちは中国本土から財産全部引き上げてるから日本社会で稼ぐしかないんだよ
ナマポ暮らししてる中国人はおそらく金持ち中国人の親族だろ
中国に帰国したらパスポート取り上げられるかも知れないからな
>>450 悪いどころか好調すぎて初任給もどんどん上がってるし税収も過去最高なんだよ
何が悪いのかさっぱりわからん
また80円とかいくかな?
日本の実力が正当に評価されればそれくらいのはずでしょ
円高株安物価高のトリプルパンチがおんどれらを襲うよ
>>458 120円なんかなったらNISA民が死んでしまうやん
>>460 NISA民が死んだらどうなるんですか?
NISA民が死ぬってNISAのことわかってなさすぎ今から円高向かうなら望むとこだろ
昭和のある時期まではみんな定年まで社宅に住んでいた
家なんて定年になって社宅に住めなくなってから買うものだった
その時代にみんなで戻ればいいだけだよ
誰も何も困らない
自民党政府の住宅政策が不動産業界寄りでおかしかっただけだよ
昔みたく80円になっても、あの当時より海外は物価と給料が上がってるから、大して安さは感じない
今の激高よりずっといいけれど
>>463 政府やマスコミの宣伝に踊らされて今は30代で高いローン組んで家買わないと半人前みたいに思われてるしな
住宅ローンを変動金利で組んだ間抜けが破綻して不動産投げ売りされれば不動産暴落で家が適正な価格で買えるようになるってことだろ?胸熱だな
>>418 むしろ世界経済を捻じ曲げてるのは中国かな
無限為替操作で不当に人民元安にして
2024年アメリカの貿易赤字年間185兆円
対中貿易では46兆円くらいの赤字
>>353 公務員と新卒初任給だけは上がるかもな
でも民間40以上や年金暮らしは据え置きだろうね。でそっちの方が多い
>>338 これ山神様に国民栄誉賞あげていいだろ
ホントよくぞやってくれたわ
中国父さんこんなに頑張ってるのに日本なにしてんの?
円高株高債権高
日本経済世界一をまたまた証明してしまいましたなあ
>>475 去年7月の42500程遠いけどな
SP500・ダウみたいに最高値付近に速攻戻したり、ドイツみたいに毎月最高値更新ならまだしも
こんな老人しかいない国の通貨が高くなるわけないだろ
>>1 先々週、この利上げで当面はこの一か月使って徐々に円高になるって、俺が利上げ当日にここで投稿したら、レスしてきて文句言ってきた奴がいたが予想通りの動きになってきた
8月の利上げの時と同じパターンを言っただけ
円高の理由って何かな?
ゲル訪米しか考えられないけども
何が決まるか 漏えいしてるってことだよな?w
・円高のころ
アメリカ人「日本に1週間いると破産する」と、外人は多くない
・円安の今
クルド、グエン、中国人、カンボジア人などが多数ビザなしで勝手に永住し、「銅線や車を盗み放題!」と犯罪天国に
>>474 人口増えただけでしょ
日本と同じく高齢化したら一気に沈むでしょ
毎月アメリカに物資を送っているのですが、これは円ナンタラカンタラは関係してるのですか?
例えば、5キロ(ギフト)送るのに二万弱とか
>>489 じゃーアメリカもなるはずやん
というか全ての国がそうなるはずなのにならないのはなんで?
おい、こんなもんじゃ石破は返してもらえんぞ
すぐに追加利上げ1.0くらいせんと
>>172 マネタリーベースでみたら本来そのくらいで普通
🇨🇳中国のトップの話題
・世界最強のAI誕生
🇯🇵日本のトップの話題
・1ドル151円で円高
・キャビン発見(7日経過してからドローン投入)
・道路陥没
・中居レイプ問題
・フジテレビ10時間半会見
・文春の誤報炎上
・マクドナルドナイフ刺殺
・長野ナイフ刺殺
ちょっと前から円高に振れて140円まで行ってもそこで押し戻されてたけど今回はどうかな?
今の世界中で株価上がってるバブルは、
コロナ禍での世界中のお金のバラマキが原因だからな
消費が活発になりインフレが加速した
一時的なドーピング
そろそろ消費も落ち着いてくるころだし株価もさがる
ドル円も株価もコロナ前の水準まで緩やかに戻るよ
リハーサル的なものだとしても金利が上がれば通貨の価値はまだ上がってくれる可能性があるんだな
>>23 今時韓国でも復興するまではと根性論で通過安低賃金を押し付けない
時代はすでに代わり、ちゃんとした賃金を出す方が企業は発展すると気づいてる、中国企業でさえ
通貨安低賃金政策アベノミクスで日本は崩壊
しかし通貨高高賃金のスイスは崩壊しない
変動住宅ローン組と国債はどうすんだよ(´・ω・`)
変動金利組は固定資産税の減税で対応すればよい
減った分の地方税を国税でおぎなえやということで
>>507 国債はともかく変動ローンを気にする必要ある?
そもそもドル、ユーロ、円などの
法定通貨自体がオワコンよ
ビットコインに逃げるだけ
>>509 ローン返済に行き詰まるし
住宅販売が落ちる
固定資産税の減税でカバーすべき
今でも新築物件減税があるやろ
アレを拡大すればええ
Status ♠3 ♦K ♥6 ♣K ♣5 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.07, 1.58, 1.43(1618.972656) Proc. [0.458152 sec.]
>>507 自分が住むために住宅ローン組んでいる人は物価安くなるならメリットの方が大きくて問題ない
住宅ローンの連中はそのうち
リボルビング払い状態になる
借金減らない
住宅ローン組は全期間固定金利の連中しか生き残れないんじゃね
てかそんなのいないかw
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
利上げなんか関係ないわ
トランプの関税でドルから逃げ出してるだけで
>>9 日本のネトウヨがトランプ支持してるけど
トランプは反ネトウヨっていう
>>492 アメリカも内需依存経済だから少子高齢化したら間違いなく沈む
ただ、アメリカって出生率高いし移民もガンガン入れて人口成長しまくっているから世界最強でいられるんだよね
中国の現状の人口動態は日本の30〜40年前と同じ
今後は日本と同じように失われた時代を味わうことになるよ
それくらい内需依存国家において人口動態って重要だからな
ちなみに、韓国やドイツなんかも少子高齢化しているけど、外需依存経済だから何とかなっている
>>522 アメリカが内需依存???
何を言ってるの???
>>12 そんなの望んでるのはネトウヨと日本会議カルトだけ
見てみぃ、日本経済は終わりの始まり、失われる50年に突入した
>>524 民団メロリンもネトウヨと日本会議カルトなのかバカチョンBw
>【産経】自民、安倍氏「黒田日銀総裁は間違いない」
>【れいわ】山本太郎氏「黒田日銀は間違っていない。間違っているのは、ドケチ政策で金を出さない政府です。」 [ボラえもん★]
>れいわ新選組 参院比例代表に社民党離党のキムテヨン氏擁立 [powder snow★]
1ドル80円じゃないと、もう生きていくの無理だわ
ハンバーガー50円の牛丼200円にしてくれ
ガソリン70円で
>>131 円安がいやなら金融マフィアたちをぶっ殺せばいいのにな
よその国の奴らを殺せるならそっちやればいい
日銀が金利をアメリカと同じ水準にしたら
ドル円はいくらになるのだろうか
>>523 本気で言ってる??
アメリカ、中国、日本は明らかに内需依存経済だよ
これらの3カ国は他の先進国と比べて圧倒的に貿易依存度が低いからな
キチガイ円安ハイパーインフレ統一教会裏金移民党はさっさと利上げせいやカス死ね
>>530 その金融マフィアのユダ公のロビー活動してるのが壺・創価・民団のチョンBだろw
>【日経】日銀、政治混迷でも利上げ探る 円安なら国民民主容認?
>【bloomberg】追加利上げは来年3月まで回避を、春闘見極め必要−国民・玉木代表
>>535 追記
>【世界日報】本格改憲案示し議論深める 国民民主党代表 玉木雄一郎氏
>>533 あのさ、アメリカと中国の商品やサービスが世界中でどれだけ使われてるか知らないの?
君の身の回りでもほとんどそうでしょ?マジで何を言ってるの?
ウィンドウズとかグーグルって使ったことない?
>>75 2022年には1ドル500円超えるから待っとけ
藤巻健史氏
日銀に円安を止める方法はない。まもなく日本円は紙くず化する。いまのうちに円をドル資産に替えたほうがいい
「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
2022 11/2(水) 5:00配信
キチガイ円安ハイパーインフレ統一教会裏金移民党はさっさと利上げせな選挙で壊滅WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>1 森永卓郎
半導体バブルの崩壊、そこから連鎖して起こる株価の暴落、円高の進行による日本の窮地。このままでは破産者や、老後資金を失う人が続出する......。
円高に傾いても上げたもんは下がらん
人間ならわかる話しw
>>544 インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
社会保険料増税
子無し税月1000円社会保険料に上乗せ
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃、3号保険廃止
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
森林税、走行税等各種税新設
防衛?増税(自衛隊員減少推進)
new→利上げでローン返済者の負担増
日本企業の商品はかつて世界中で売れて儲けたから日本の内需(お金)は多い
だけど、日本企業の商品は世界では売れなくなったから内需依存の国になった
問題なのは、日本企業の商品は日本国内ですら売れなくなってるということ
内需さえも外国に奪われている日本
財政赤字はやっぱり消費税で補うだろうから、消費増税15%は確定でしょう
無理して変動金利で高額のギリギリローン組んでる奴が必死になるねwwww
早く固定にきりかえな!
まあ言っても聞かねえだろうけどwww
わざわざ高い固定に切り替えるバカいねーよ、変動が上がるなら固定も上がりますよ
利上げ派は知ったかぶりの詐欺師しかいないからねw
自分の身の回りを見渡しても、また世界中を見渡しても
アメリカ企業のサービスや、中国企業・あるいはメイドインチャイナの商品ばかり
なのにアメリカと中国は日本と同じ内需依存の国???
もうアホかと・・・
>>546 その通り
円高で物価高が簡単に解消するとか勘違いしているバカしかいない
利上げは企業の設備投資が冷え込む
景気悪い時にこれをやる国はいない
更なる不況を招く
ウェーハッハッハ!(ウリ達に都合のいい)いい円高ニダ!
日本が内需依存なら逆に円高になってないといかんからね
外需頼りの国力の無さが円安になっている原因
生産性があまりにもない、政治が無能すぎる、要するに国民が一番悪いw
内需依存=昔は世界中で商品を売って稼いだから今はお金あるけど、稼げなくなった国
外需依存=今までは稼げなかったから今はお金ないけど、今は稼げてる国
さらに日本の場合問題なのは、その内需ですら外国にどんどん奪われてるということ
>>1 100円から120円の間で数年単位で上下してくれるのが一番正常だろ。
120円こえたら輸入品が高くて何も買えん。特に果物類。
>>547 ほとんどが現状の不公平を是正するもので、悪いものは含まれてないけど、累進課税の原則に反している金融所得課税の強化とふるさと納税=脱税通販の廃止という、最初にやるべき富裕層の優遇中止が抜けてるので評価できないな。
120-130円くらいがよろしいかと。
米国ドルは他国通貨下がってるけど、
一時的な乱調かな。
トランプが石油や石炭、ガスの増産するから、エネルギー価格はすぐに落ち着いて
エネルギー・輸入物価高による悪いインフレが収まり、逆にデフレ基調になるんじゃ
ないか?
そうなったら円高になる 利上げする意味がない
為替差益で含み益満載だったオルカンSPは日本円建ての投資信託に変えたからどうでもいいよ
内需依存、外需依存の意味も分からない人が経済を語ってるという恐ろしさ・・・
100円切るまでは円高じゃねえよ
円高は庶民の味方だね
>>565 デフレになりそうだったらその時は利下げすれば良いだろ
希望的観測に期待するのが一番危険
おや、やっとここまで下がったか
でもまだ物価高収まるほどじゃないな
偉い人がGDPマイナスでも1.5パーまで利上げすっぞって言ったんだっけ?
為替が円高に振れても物価は下がらないよ。下がると思ってるのは無知な庶民だけ。
商品の価格は一度上がったら下げないよ。輸入企業の利益が上がるだけ。下がったらデフレに逆戻りだもの。
変動制のガソリンとかは下がるだろうけどね。
>>571 輸入品が安くなるのは140円切らないと無いだろうね
>>573 安い方が売れるだろ
(´・д・`)バーカ
やっぱFXの倍率が高いと進みが早いね
FXの倍率は3倍ぐらいまで引き下げた方がいいな
大手銀行の人も人生狂わすぐらいだし
>>565 トランプは関税を世界一律にかけるつもりでいるからドル高(円安)になるよ?
基軸通貨国の政策の方が強いから日銀の利上げ程度で円高を狙うとかおバカな考えとしか思えない
利上げでむしろ円安になったら大笑い
この国のこの先の衰退を考慮すると
この水準でも円高なのかな(´・ω・`)
>>540 知ってるよ?
それでもそれ以上に内需が大きいんだよ
世界の貿易依存度
台湾 88.56%
ドイツ 69.11%
韓国 72.18%
日本 35.21%
中国 32.44%
アメリカ 18.89%
ちなみに経済絶好調でジャパンアズナンバーワンと言われてたころの日本の貿易依存度は20%くらいね
>>548 あなた、本当に経済音痴だね・・・
昔の絶好調だった頃の日本のほうがさらに内需依存経済だったんだよ
少子高齢化で内需がオワコン化したから、
企業が生き残るために徐々に海外シフトを進めてようやく今の状態になっている
自動車だって昔は国内線用車種だらけだったけど、今はグローバル共通車種ばっかりなのもこれね
>>581 あはは
それ、外国に工場を作って稼いでる場合は内需に含まれないんですよ
アップルなんか国内に工場内ですからね
日本も外国に工場を作ってたから貿易依存度は低くなるだけですよ
円高だろうが円安だろうがコツコツ円を積み立てた者が長期的にみると勝利する
民間「えっ 今日は全員変動金利で住宅ローン借りていいのか!!」
日銀「ああ…しっかり借りろ」
国交省「ローン控除もあるぞ!」
民間「1億…」
銀行「遠慮するな マンション価格上がった分借りろ…」
・・・
日銀「ただ今より利上げを開始する!!」
はよ130,120になれや
それでも高いと思うがな
ピボに出てた金融アナリスト
「これまで140円、150円、160円と」
「毎年10円ずつ値下がりしてきた」
「2025年末は170円、と予想される」
こいつの運命は
>>571 そうですね まだまだ日銀はヤラないと アメリカとバランス取れない
日本企業が外国に工場を作ってそこで作った商品を売って儲けても輸出で儲けたことにはならないんです
こんなことぐらい小学校で教えておいた方が良いんじゃないのか?
なんかすげえ勘違いしてる奴がいるぞ・・・
住宅ローンの変動金利本当に上がってるのにあんまり騒がれてない
利下げの時は下げないくせに腹立つわ
>>583 日本の製造業の海外生産比率は2020年時点でたったの23.6%な
www.digima-japan.com/knowhow/world/20335.php
いまだに大部分は国内で生産している
>>9 経団連「国民生活なんてどうでも良いから円安を」
石破「よし、円安だ!」
トランプ「円安過ぎるだろ?あとは分かるな?」
石破「Yes, sir! 円高にします!」
経団連「・・・」
>>581 おまえは資源のない国が外貨を得ずに中でグルグルやっていられると思ってるのか? 外需依存とはそういうことだぞ。
>>22 金利を上げるのはやばい国だということだぞ?
>>592 そういう聞きかじった知識を全て信じ切って
それがどれくらい全体の数字に影響しているかを検証しようとしないから
ミスリードしようとしている人の妄言に騙されちゃうんだよ
>>596 業種別にみると、輸送機械は47.0%
稼いでるのは輸送機ですよ
>>599 江戸時代はそれは260年近く平和が続いた
>>602 GDPは別に儲けている大手企業だけで成り立っているわけじゃないぞ?
製造業であっても大部分の中小零細企業はいまだに海外進出していない
だからこそ、全体で見ると海外生産比率が23.6%って数字になるんだよ
日本経済が儲かっている輸出型大企業だけで成り立っていると本気で考えているのか?
>>596 日本はかつて貿易で稼ぎまくったんです
貿易摩擦が起きるほどにね(それはさすがに知ってるでしょ?)
で、その時儲けた金で外国に工場を作ったんです
ドル1円なら、日本人ほとんどがミリオネアで平和で世界が羨む大金持ち国家や
>>603 うむ、石油と鉄鋼とGAFAのサービスがいらないならアリだな。
>>609 思考じゃなくて、韓国は実際にそうだけどね
ほとんど輸出型大企業だけで成り立っている経済で、まさに外需依存経済
だからこそ少子高齢化の影響は受けないメリットもある一方で、
グローバル競争に勝ち抜くための競争社会、格差社会だし、
国内経済が海外市場の政治、経済に大きく影響を受けるというデメリットもある
>>612 またすぐ円安に振れる可能性も十分あるから、もう少し安定してくれないとすぐ値段に反映はできんよ
>>615 石油鉄鋼はともかく、ガーファってなくても良くね?
>>607 >日本経済が儲かっている輸出型大企業だけで成り立っていると本気で考えているのか?
身の回りを見渡し見てください
ITサービス、石油、肥料、・・・これらはすべて外国製でしょ?
そして山ほどあるメイドインチャイナの様々な商品
日本人が外国の商品にお金を使う以上に、日本企業が外国人に商品を売って稼がない限りは日本は貧しくなるんです
小学生でもわかる話です
日本は製造業じゃなくて投資で儲けてる国だよ
製造業なんて風前の灯
円安でもな
パナソニックも解体して個々の会社になろうとしてるし
自動車もトヨタだけが何とか利益ある状態
かつて日本企業の商品が世界中で売れた(工場がどこにあるかは別として)
だから日本は豊かになった
今は日本企業の商品が世界中で売れなくなった
だから日本は貧しくなった
ただただそれだけなんです
豊かになるには日本企業が誰かに何かを売って儲けるしかないんです
売る相手は日本人でも外国人でも良いし、売るものは自動車でもラーメンでも良いんです
とにかく誰かに何かを売らなきゃ豊かにならないんです
政府が国民に金を刷って配っても、国民がその金をアイフォンや韓流ドラマに使ったら日本人は貧しくなるだけなんです
>>610 www
儲けたから海外工場を作ったって頭大丈夫か?
まともな営利企業の企業の経営者が投資するときに過去に儲かったかどうかなんて考えるわけないだろ
投資したお金がこれから先、それ以上の利益になって返ってくるかどうかが一番重要な判断基準
で、なぜ海外工場が増えてきたかというと内需がオワコン化して
国内に工場を置いておくメリットが無くなってきたからなんだよ
例えば、トヨタで言うとバブル絶頂の頃は海外販売比率が50%前後だったのが今や85%にまでになっているからな
まあアメリカも製造業を取り戻したくても無理なんだろうな
理由があり過ぎてだけど
やっと米国株の仕込み時が来たか
円安過ぎて躊躇してたのよね
>>623 考え方がびっくりするほどオールド
オールドメディアくらいオールド
> 2025年度後半には少なくとも1%程度まで政策金利を引き上げることが必要だと述べ、追加利上げ観測が高まった。
こんなの予定通りじゃね?
>>624 儲からなきゃ外国に工場作る金ないだろ
それから儲かってるから新たに工場作るんだろ
何を言ってんだよ
>トヨタで言うとバブル絶頂の頃は海外販売比率が50%前後だったのが今や85%にまでになっているからな
そりゃそうだろ、賃金が上がってきたら外国に工場を増やすのは当たり前
>>628 ビジネスにオールドもクソもない
誰かに何かを売って儲ける以外に豊かになる方法があるなら教えてくれ
>>630 今儲かっているかどうかはそれほど重要ではないよ
一番重要なのはその投資がこれから先にそれ以上の利益を生むかどうか
仮に今現在赤字でもこれから儲かる事業なら投資家からお金が集まるからね
分かりやすい例で言うと、Amazonなんて2014年まで赤字だったが投資家からお金を集めまくってたからな
自民党は既存の主要産業は駄目になったから観光業するしかないという考え
>>630 >賃金が上がってきたら外国に工場を増やす
????????????
バブル絶頂の1990年の頃と今で日本の賃金が上がっていると本気で思ってるの?
日本はバブルの頃からほとんど賃金が上がっていないから
海外との相対的な比較で言えば、その頃よりも日本人の賃金は世界的に見て割安になってきている
それでも海外に工場を作っているのが現実なんだよ
内需があればOKってのは、グループ内取引ばっかりやってて連結売上なんてなくていいって言ってるようなもんだからな。
世界的景気後退で観光客が減るのを円高のせいにしたいんだな。
もう少し上下しながら円高に振れると思ってたが思いのほか動いたな
今の状況で利上げはあまりしてほしくはないな
今年分残り期間の新NISA仕込みのために120円台まで行って欲しいな
下げ相場になって旧積立NISAの含み益がぶっ飛ぶ水準で買い付けたい
>>638 正確には日本の内需は少子高齢化でオワコン化しているにもかかわらず、
外需依存経済への転換が進んでいないから日本経済が長期低迷しているんだよ
まずは日本がいまだに内需依存経済であること、少子高齢化で内需がオワコン化している事実を直視した上で
これからどうすべきかを国民全体でちゃんと議論すべきなんだよ
14年前の74円から倍だもんな
そりゃ、ごはんも何もかも倍に物価高騰する訳だわ
>>632 税金取ってお友達とピンハネ分配。
…ってのは冗談だけど、労働者階級の税や社会保障費を上げて資本家や為政者に近い特定の層だけが潤っている不均衡は是正しないといけないレベルではある。
>>645 税金や社会保険料がクソ高くなっている原因は少子高齢化だよ
支えられる高齢者が増え、支える現役世代の数が減っているから
現役世代の社会保障費負担(税金、社会保険料)が上がっているだけ
単純計算で40年前と比べて現役世代1人あたりの社会保障費負担は年150万円くらい上がっているからな
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
>>648 そもそもその前提がありえない
高齢者比率は今後も増え続けるからな
40年以上も少子化を放置してきて今後もそれが改善する見込みが無いから
蓋が開いてないから上がるとも上がらないとも下がるとも観測できる。
>>650 知らねえよいつかその日がきても減らさねえよ
>>632 今の日本は製造業じゃなくて投資だし
その当時はアメリカの庇護下だろ
もう、東西冷戦は無いし国際情勢は変わってる
ここまで考察せんとあなたの考え方はオールド
インフレしてるんだから利上げは必要だが急激な円高はダメだろ
>>654 円安が急激だったのだから
円高も急激になるのは仕方ないのでは?
緩く円高にしたいなら減税すればいいけど
石破自民党がそれをやる気も無さそうだし
そもそも、自民党公明党ネトウヨ統一教会の奴らは日本の国力落とすのに必死だから無理かなぁ
もうモノ作り大国ではないんだから円高円安言わなくていいよ
どうせ米株買われてすぐ戻すだろ
決算好調で一時的に日本株のが買われてるだけ
>>551 完全にわらたwww
今固定に変える理由がわからない......
>
>>663 150円超えてると海外旅行行くより国内旅行の方が安いもんな
沖縄とか北海道言って豪遊できてしまうw
変動金利のお方は全体のローンの8割らしいので、これからも金利上昇のスレッドでは金利上げるとデメリットだらけのコメント増えそうwwwww
現時点で151円前後を行ったり来たり
このまま円高に動くのか
それともいつもみたいに140円の壁を越えられずにまた円安に戻るのか
住宅ローン破産が増えるぞ?給料上がってもそれ以上に税金上がってるぞ?
それでも利上げするのか?
>>669 するよ
こんな利上げで破綻するアホローン組んだアホが悪い
>>669 構わへんよ
日本版サブプラとかないから
借金は消えない、土地住宅は取り上げて転売
団信あるから吊って返せばええねん
もしくは働いて金返せ
今利上げを進めると不況になる
インフレ抑制ならアメリカが自滅してるから何もしなくてもドル安になるだろ
>>656 景気なんて見てないし
こじつけで上げる理由が少しでもあれば上げるだけ
それが銀行に天下りするときのおみやげになる
>>669 その程度で破産するなら住宅買うなよ
今の若い奴らは先行き見通せないから買わないって選択が増えてる
ある程度減税をして国内を活発にすれば貿易摩擦とかも起きずに済むんだけどな
利上げで円高になっても減税で円安効果あるから緩やかな円高になるし
>>676 どっちみち
貿易摩擦でトランプから詰められるから
利上げはしないといけなくなる
緩やかな利上げを選ぶかトランプから恫喝されて急激な利上げを選ぶかの違い
>>669 不動産屋に唆されて収入に対し余裕のないローン組んでると確実詰むなw
NISAでアメリカ株に投資してる庶民はドル安で資産半減するぞ
暴動起こるぞ?
>>683 ドル安になるの分かってるんだから
行動しやすいだろ
賃金マイナス、消費もマイナス、GDPも多分マイナスで株価も下落と
>1
【悲報】
自公維新都民F丿幕府、平家 教祖 尊師マニアックムーヴ 大本営発表
安全楽観デマムーヴ
🍯㊞📕🛕🔮霊感商法団パンデミック 日本が、安価な、物資豊富な円高デフレ化へ、
出口戦略 構造改革 総量規制
綱紀粛正 緊縮財政 金融引き締めで、金利をドンドン上げると、
令和武漢コロナ熱パンデミック超恐慌、令和ガザ ウクライナ戦争での、
グローバル ペタ 投機狂乱過熱ギガ バブル インフレ ペタ ツナミ。
グローバル ペタ 投機狂乱過熱バブル テラ インフレ。
グローバル ギガ 投機狂乱過熱バブル 超インフレ 火砕流。
ここらが、
アニメ 映画漫画 ラノベ
機動戦士ガンダムの、ソーラーレイ。
とあるの、ペタ 反射能力者
アクセラレーター
ギリシャ神話の、大妖魔 メデューサの、石化光線を、
ペタ英雄ヘラクレスは、鏡鎧で、ギガ反射
マトリックス レザレクションズ、
ネオの、新テク、ミサイルを反射、反転させる。
天気の子 ラストバトル
強欲搾取 東京気候安定への、
ペタ生贄命令を、ギガ拒絶。
すずめの戸締まり、ラストバトル。
ペタ大災厄 ギガ怪獣ミミズを、ロックダウン ギガ施錠で、テラ封印。
ここらのように、
シナ 南北チョンコロへ、
ペタ反射され、シナ 南北チョンコロが、ペタ財政破綻、ギガインフレ化
超弩級 増税化 ペタ大干ばつ化、ギガ大飢饉化し、
超重スタグフレーション慢性化構造 超不況化。
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税化。
これらが、ハイパーラッシュされ、社会崩壊する
ID:Inn8/b8Nd
>>575 だからそれをデフレって言うんだよ。またデフレにするのかな?
物価は上がり続けないと経済は成長しないのだよ。
日銀 田村委員“少なくとも1%程度まで短期金利引き上げ必要”
市場は利上げを織り込んじゃったから
もう実際に利上げしても大して円高には振れない
カードを切るのが早すぎたかもな
実際には1%まで利上げしないから反動で大きく円安になると思う
利上げの観測気球を上げても150円を割らないのだから
相当に円は弱ってる
ID:vFaGPwOG0 >1
今から、令和JP政府は、
セキュリティークリアランス法含む
スパイ厳罰化の特定秘密保護法
対テロ準備罪
組織犯罪処罰法
ステイホーム テレワーク、
フルロックダウン 外出禁止令の
ジェイアラート
大〇〇警報 特別〇〇警報
緊急〇〇速報のギガパレード
ここら
ペタオーバーシュート
ギガパンデミックで、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締め、
綱紀粛正 テラ利上げで
安価な物資豊富な、
ペタ円高デフレ化させとけ。
ああん、株価 地価 投資信託 FX
低金利ローンは、
ギガ支払いペタ重税化 テラ暴落しようが、
全部、自己責任 因果応報 DEATHだ。
チャンコロ赤豚 チョンへの、
テラ火砕流 ギガ津波な、
ギガインフレ ペタ大飢饉化、
ギガ大干ばつ化 テラブラックアウト化、
超重スタグフレーションギガ不況化においこみ、ギガ津波に追い込んで、テラ滅亡させろ!
>>683 ドル安になればアメリカ株は値上がりする
当たり前な事だよね
>>474 何十年前の予想だよ
今の予想では中国はアメリカ超えないよ
>>688 認識が逆
お金の価値が下がらないと経済が発展しないのだ
物価高にはよ歯止めかけてくれ
全く恩恵の受けられない仕事だからデメリットでしかない
イギリスは利下げする
利下げしても4.5%
百万預けてたら四万五千円も利子つくとかすげーよな
>>703 そうなんよね
ノーリスクで4-5%稼げちゃうから株から預金に金が流れる
そうすると株が上がりにくくなる
日本株持ってそうなインフルエンサーが病的に利上げを嫌うのはこれが理由
>>705 それはそう
利上げは効くまで重ねて連発する必要がある
>>664 >>550 これ見てみぃ、、なぁ、利上げ派はキチガイだろうwww
日銀もこのレベルw
日本は本格的に終わりの始まりw
>>21 ビットコインはどっちみち下がる
そのあと上がる
1ドル100円になれば
日本の物価高、ガソリン高も収まる
>>706 年度末に140円割れくらいだな、たぶん
今日の失業率がヤバイって漏れてるんじゃないか?
ベッセント米財務長官
>われわれが望まないのは他の国が自国の通貨を弱くすること
>「金利抑制」が要因となっている国もある
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-06/SR9XJXDWRGG000
トランプがやってくれたかな
どんどん円高になれ
株豚は死んでも構わん
今の日本の産業構成だと円高になるとやっぱり
株価は下がる?
ドル安円高→アメリカ株は上がり、日本株は下がる
ドル高円安→アメリカ株は上がり、日本株も上がる
>>529 円高になったら、お前は家無しで、上野公園で韓国キリスト教の炊き出しの列に並んでいる。
かつての円高の時のお前に戻るんだよ。
外食なんかできない。
>>31 資本主義で金利がゼロ付近ってのが異常だっただけ。
上昇を見込まずにギリギリで変動金利住宅ローンを組んだのが間違い。
金利は変動より高かったけど、1%以下で全期間固定金利を選んでおいて良かったわ。
お前ら馬鹿だから理解できてないだろうけどビハンド・ザ・カーブ状態だからね
・JGBが超絶ボッタクリプレミアム価格で誰も買いたがらない
・悪性インフレ放置し過ぎて日本国内で経済活動を行う合理性が消失
日銀政策決定会合は年内後7回あるけど、毎回0.25%づつ政策金利上げてもおかしくない状態
金利上げない場合、ETF処分が行われるよ
長い事アホノミクスの荒唐無稽状態放置し過ぎて日本の金融そのものがおかしくなっている
是正するには最低でもETF全処分、政策金利5%前後まで持ってかないとならん
これからどんなに不景気になっても高金利状態が数年続くからw
日本はアホノミクスのツケを支払うフェーズで超絶地獄が始まる
>>418 平成25年から令和4年まで黒田は120円を超えられなかった (瞬間超えはある)
それを簡単に超えさせたのが1年間もインフレ放置してたパウエルくん
トランプ様のおかげで100円まで円高にしてくれる。マジで神だわ。
>>723 70円でやっとアメリカと購買力が同じになる
もう0.25%を2回やって地均ししたし
0.5%を2回ぐらい入れて良い
利上げ派はアホやからね、年に1%以上は上げれない決まりがあるわけw
アホで詐欺師の利上げ派は本物の反日ですよ
利上げ派は日本人じゃないからねw
中立金利が恐らく5%±2位
なのでここまで政策金利上がるよw
>>105 さすがに工業製品は無理だが、外食とかはそうだろうな。
10USドルどころか、20USドルでもプレートランチレベル。
日本だと5~6USドルくらいで定食が食べられる。
>>732 利上げしろ!円高ウェルカム
利上げしろ!円高ウェルカム
もっともっと円高になれ
円安は悪
庶民には全世代で円高が正義
>>735 暴落しなければ物価も下がらんよ
暴落ウェルカム
金利を4%にしたら財政赤字が歴史的に見たことがないくらいの借金になるから、消費税は間違いなく20~30%になる
ナマポと年金暮らしと行員の、この世に必要のない人間が利上げ利上げと言ってるだけw
利上げ観測でも151円とかいうくっそ円安なのもはやこの世のバグだろwww
実質消費プラスに転じたとよ
利上げ利上げ利上げ利上げ利上げ利上げ利上げ
>>735 株価の暴落じゃなくて
「アベノミクスで粉飾しまくっていたバブル状態の異常価格が正常に戻る」
だけ
日銀としてはETFで債務抱えるわけにいかない
これから割と早いペースで処分していかないとならない
これに伴い株価も下がっていく
N225は今の4割位まで下がる
>>740 利上げしろ!円高ウェルカム
利上げしろ!円高ウェルカム
もっともっと円高になれ
円安は悪
庶民には全世代で円高が正義
「円安は給与上がらず物価だけ上がる地獄のような結果となる」ってここ1年で実証しちゃったね
株価が暴落して新卒が就職であぶれて初めて物価は下がるからな
高齢者とかナマポは心待ちにしているのもわかるよ
あと共産党も日本が不幸になればなるほど嬉しそうだ
ドル円は150円がニュースタンダードになってるから
下がったとしても150円で止まる
その後に反動で戻される
そもそも株価暴落したら
利上げ出来なくなるから円安になるのでは
>>748 NISAって政府主導の投資詐欺のことだろ
最初から家なんか買うつもりもない出稼ぎ外国人と張り合う時代が来るん
自分を上げるか生活を下げるか日本を捨てて海外で勝負するか
株価が暴落したから円安になるんじゃなくて
円高になったら大企業の収益が悪化するから株価が暴落する
そして再び氷河期へw
日銀が政策転換したし
年末は1ドル120円台だろうね
>>752 去年の暴落でひよって
利上げ停止して円暴落したの忘れたんかよ
>>751 通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。しかし、NISA口座で投資した金融商品から得られる利益は非課税
NISAは非課税だから良いよ
景気と株価はな
株価が高いと景気が良い=常に成立しない
景気が良いと株価が高い=常に成立する
で、今の日本は日銀が株買いまくって粉飾している状態で景気なんて良くない
本当に景気が良いなら
・日銀がETF処分開始
・日銀による国債買い入れ中止
・日銀が買い入れした国債の放出
・日銀が政策金利を中立金利に併せるように調整
する
で、今の日本ってなアホノミクスで荒唐無稽な事しまくって金融そのものがおかしくなっている
日銀は後ろがない事に気づいてこれから急いで修正に走らなきゃならん状態なのw
だから「景気」「株価」とかに配慮せずに金融システム維持のために金利どんどん上げていく
多分そのうち利上げ観測後退ってニュースが流れて円安へ向かうだろ
いつものことだ
日銀は日本の平均株価は一旦忘れて粛々とやるべきことをやっていってほしいな
株価を経済の先頭に見据えてる意見が見えるけど
あれって経済の後ろに株価があるんじゃないの
自民党が過半数割って圧力が弱くなったらこうなる
自民党が日本を悪くした
まあ、日本の氷河期世代で問題あるのは中国で言えば寝そべり族だからな。
>>759 いや、金利差的にもっと円高に向かっていい状態なのに150以上なのはむしろ金利差が維持されるって予想が織り込まれてる可能性の方が高い
>>754 株の話か 株の話ね
投資始めたい、株をやりたい
株で儲けたいんなら長期積立投資で米国株をやれば良いだけの話
株で儲けたいんなら米国株買えば?
株で儲けたいんなら、円高でしょう!
国民の老後の為にNISAを勧めた政府が円高株高を放置しないだろ
株価下がるようなら利上げは中止だ
日本は新卒一括採用なので、高校・大学卒業者に就職先がなかったら不況感も悲壮感も増すよな
一瞬150円台に行ってバゴーン!って戻ったからFXの民の屍がプカプカしてるかもしれんw
円ドルの150円も安すぎるし日経平均の38,000円も高すぎる
150円はニュースタンダード
今後は150円を軸に動く
>>760 株価気にするなら、日銀ETF再開すればいいだけ
植田がアホだから日銀ETF止めてから金利上げして大失敗して、何もしなくなったから異常な円安になってた
>>763 生活が守られてる豊かな位置にいる人ほどそうなりやすいんだろうね
日本は少子化なのにニート・無職の割合が増えてる異常事態
>>769 30年前に到達した水準だけど高すぎるの?w
120円台になってようやく正常化
異常な状態をさっさと是正してくれないと
相場関係者の間で今度は円高で稼ぐって合意が形成されたんじゃないの
そうなると円高有利のニュースにしか反応しなくなる
そもそも明らかに理論値以上に円安に振れてるからね
このまま円安が進むとか続くんなら
それに合わせた産業構造にしていけばよいのでは?
途上国スタイルになるんだろうか
>>744 普通の頭してる庶民からすると利上げこそ悪なんだが?
>>773 為替と株の数字だけじゃ実体は見えないからね
今の実体経済に合っていないってことなんじゃろうフォッフォッフォ
氷河期世代は50代突入で寝そべれたのは親の世代の日本に金があったから
今の若者はその氷河期世代のこの世代で寝そべる余裕はない
円高進むと海外旅行とか生きやすくなるから今のうちに旅行代理店の株買ったりするとかしてる人おるのやろか
投資すれば投資すればって自分が儲かるとか儲からないとかのレベルの話を誰もしてないのだがw
>>776 内容は需要とやれる供給で勝手に決まるだろうけど
経済の方向性は途上国が上がって先進国が落ちていくだろうね世界的に
格差拡大は資本主義の常だからエリート層だけは上に行く感じ
さとう珠緒52歳、バスタオル1枚のサービスショットを披露「美しい」「50代とは思えない」「やっぱり脱ぐと超セクシーですね」
https://www.kabutan.space/wkkznkfe.html そうそう正直個人が儲けようが儲けまいがどうでもいいよね
そんなのは勝手にやってろって話でさ
自分は何も持たずに動きを見て先を予想して楽しんでるけどw
利上げにより住宅ローン組~破産者続出
円高により日経暴落でNISA民爆死
利上げなんてしたら暴動が起こる
>>780 景気が良くて円高ならバブル期みたいに海外旅行が増えるかもだが
単なる円高なら大手企業のボーナスカットでそこまで旅行が増えるように思えない
>途上国が上がって先進国が落ちていく
これは世界規模で見れば格差が縮小しているということで慶賀すべきことだね
超低金利なのは不動産バブル崩壊の後遺症という面もあるな。
なにせ、借金の額自体がでかい。インフレと低金利でバブル期のまだ残る不良債権を減らしたいというのもあったかもな。
住宅ローンが上がると消費が減る
株価が下がると企業の体力が減る
利上げなんてしなくていい
>>790 そうとも取れるね
ただおらは自分の生活が落ちるのはイヤだあ!おらもっと贅沢してえだあ!エアコンぽちw
>>792 すでに住宅着工率なんて下がりまくり
円安で個人消費マイナスだけどな
トランプに「円安をどうにかしろ」って言われたんでしょ
世界規模で見れば格差が縮小しているのでタイ人が日本旅行して楽しめるようになった。
しかも日本人の生活レベルもバブル前と比べて特に下がってない。
素晴らしい。
金利や株価で単純に考えてると急な暴落に出会うことになるとおもうよ
いくら金融で数字が変動したとしても実体を見ないといきなりしむ
社会情勢や食糧事情
日本の先を考えて国力が上がって投資が増えると思うかい
>>782 赤の他人の知らない企業や日本経済を心配するより
俺らの実生活やこれからの投資、将来設計等、自分自身の生活の方を大切にするべきなんですよ
円高は生活にも投資にも最高
ボーとして、5chで文句言う暇があったら、100円でも将来に備えて貯金積立投資して行動した方が良いよ
投資は早ければ早いほど有利
特に成長している外国市場、外国株は
>>801 やれるなら良いんじゃないの
日本が荒れる事は避けられないだろうからね
もっとお勧めは英会話をできるようにしておくことだけどね
流石にこれは言い過ぎかw
>>800 そりゃお前が円高で業績が下がらないゾンビ的な企業に勤めているからでしょ
日本を代表する企業は過度な円高で株価が下がるし業績が下がるからな
物作ったり働かないで金だけ転がしてる
バカどもをなんとかしろよ
>>794 今回もそうだ金利の結果、円高に触れたら
投資する買い場のチャンスタイム
>>804 個人でやってる人なんかほとんど影響ない割合じゃないかな
やっぱ実体で生きてこそだよな!それがこれからもっとしぬから問題なんだけどw
>>803 赤の他人の知らない輸出企業や日本経済を心配する暇があったら
老後の2000万円問題はどうすんの?
おまいら5chのアベノミクス信者の高齢者の馬鹿と違って若い子はアベノミクスみたいな嘘は信じないで、しっかり資産投資してるよ
長期資産投資するなら円安より円高が良いに決まってる!
おまいら5chのアベノミクス信者の馬鹿の爺さん達もnisaぐらいやれば?
5chのアベノミクス信者の爺さん達はもうすぐ定年するんでしょう?
ただニーサやってるだけで一端の投資家気取りなのが笑える
アベノミクスに乗ったやつはとっくに資産を築いてリタイアしてる
むしろ若い子は悲惨だよ
その後始末を引き受ける
>>809 赤の他人の知らない輸出企業や日本経済を心配する暇があったら
老後の2000万円問題はどうすんの?
おまいら5chのアベノミクス信者の高齢者の馬鹿と違って若い子はアベノミクスみたいな嘘は信じないで、しっかり資産投資してるよ
長期資産投資するなら円安より円高が良いに決まってる!
おまいら5chのアベノミクス信者の馬鹿の爺さん達もnisaぐらいやれば?
5chのアベノミクス信者の爺さん達はもうすぐ定年するんでしょう?
直接レスしてこいよw
円安おじいちゃんw
そもそも円高になると信じている時点でただのバカであって
150円を軸としたニュースタンダードになってるだけ
ジグザグはあっても大きな円高要因はない
考えれば考えるほど先が不安だし
ろくな未来が見えないキュピーン
言っておくが社会保障の維持が不可能になりホームレスや野ざらしが増えるぞ
「コストプッシュインフレだから利上げするな」
という人が、その悪性インフレ対策である利上げを拒絶するのが意味不明
しかも悪性インフレを対策せずに耐えてれば、いずれ良性のデマンドプルインフレになると信じて疑わないのも意味不明
標準療法を拒絶して民間療法にすがる末期ガン患者のようだ
>>803 そもそも今が過度な円安なんだけどね
時間かけて下げるならいいんだが
日銀が債務超過になるから意味不明でもなんでもないんだが
>>816 厳しいぞー日本が上がる円が買われる要素が無い
少子高齢化に人口減少・食料自給率の低下
金融はともかく庶民生活はボロボロになって行くだろうね
>>758 いきなりやると困る人間が多いから徐々にシフトしてる
ちなみに…
・日銀がETF処分開始
→既に前段階で、買い入れは完全停止してる。処分は厄介だがな
・日銀による国債買い入れ中止
→テーパリング(買い入れ減)を開始済み
・日銀が買い入れした国債の放出
→国債は償還までホールドするもの。買い入れ額を減らしていけば、償還の方が多くなるのでB/Sが圧縮されていく
・日銀が政策金利を中立金利に併せるように調整
→少しずつ利上げしてる。ペースが遅すぎるとは俺も思うが
コストプッシュさんが「コストプッシュインフレなんだから利下げしなきゃいけない」とか意味不明な主張してて草不可避
便利な単語やね
今までが豊かすぎて考えられないかもしれないけど
アメリカの家を追い出されてしまったような話を見れば分かる
分かりづらいけどw
古いけど2008年辺りのリーマンショック後の話とか映像で残ってるはず
>>805 どんどん利上げするんだから株価下がり続けるだろw
>>758 借金やローンない人は金利上がってもデメリットはない?
黒田がID真っ赤にして買い漁ったETF
目安の6兆円を撤廃した時は
気が○れたかと思ったよ
>>821 物価が上がってるから給付金出せとか
消費税下げろとか
課税最低限を上げて非課税世帯を増やせとか
ニーサやってるだけでイキってる奴も言ってそう
>>824 投資や借金をしてないまともな日本人にはメリットしかない
金利高による悩みは台湾中国ぐらいの政策金利に並んだ時に立ち止まって考えるのもいいかもね
>>823 利上げサイクルまっただ中で買い向かうのはバカのやることだが
まー実際に失敗しながら成長するもんだ
>>824 あそこまで明確に数字を予言する人がどんな見解になるか気になるw
日経の下げ方見てみろよ
明らかに市場は利上げにNOを突きつけてる
政府支持率下げたくないなら撤回しろ
>>823 株価って言っても日本株じゃあなくて
ここでの株投資は米国株の積立長期投資なんだ
日銀の利上げの結果、円高に触れたら
買い場のチャンスだと思うから、いつもより大目に買いたい
まあ、中国の不動産バブルのように住宅ローン組んで、セカンドハウス、サードハウス、その上、別荘まで投資して、給料が大幅に減って住宅ローン払えないというのは日本ではかなり少ないだろうしな。
>>834 日本社会はどう見てる?
例えばこれからどうなるかとか
それと自分がその日本でどうするかとかおせーておせーて
>>824 利上げは物価と景気を冷やす
利下げは物価と景気を刺激する
要するに金融政策は物価と景気の波を小さくして、生活しやすいようにするのが目的(間違ってる人が多いが永久に好景気にするのが目的じゃない)
一般的な人の生活にとって最適な選択をするのが中央銀行のお仕事
今は珍しく物価高と不況が同時に起きていて、日銀が景気に配慮して物価高を数年間放置してしまった結果、物価高が加速して生活しにくい状態になってきてる。それでこれはいかんと利上げペース早める発言をしてる
今の日銀の動きが正しいかどうかは別として、彼らが考えているのはこういうこと
やけに積立長期投資をオススメしてる人がいるが
新NISAで積立を始めたから他人に対してイキり散らしてる人?
既に米国株を保有してる自分からしたら円安バリアが溶けて寝金減してるんだけどな
ちまちま頑張って小遣い突っ込んでおくれだわ
ドローン技術世界一は🇨🇳中国
🇯🇵日本は大きく出遅れてる
>>832 利上げは基本的に株価にとってマイナス
その理由は、株でリスクを取る以上、ノーリスクで貰える金利以上の期待値がマストだから
金利が上がると、業績のハードルが上がるってわけ
実際、理論株価の計算を見るとどれも分母に金利がいる
>>367 自分は3800万円溶かした
退職金とかも全部溶けた
>>838 NISAだのiDeCoだの
それをやる余裕がない層に分配されるだろうと予想
特に家庭を維持する為に投資の余裕が無い層へのね
超低金利の時期が長すぎたのね。だから円キャリートレードなんか活発になるし。
>>838 億り人ですまんが
経験積めば積むほどインデックス積立の強さを学ぶことになる
>>844 すたみな太郎で良いから焼肉おごってくれ!
>>811 氷河期の3割は2000万どころか100万もないぞ
6割は500万もないことが判明している
社内的には円高のがいいんだが個人の投資的には円安がいい
日本人投資家がインフレを恐れず、むしろウェルカムの姿勢なのは
長期的なゼロ金利政策のせいで「何が起きても日銀は利上げしない」という間違った固定観念がこびりついてるから
理論株価の分母にある金利が0近辺で固定される前提でいるから、ほんのちょっとの利上げで日本が終わるとか発狂してる
しかし、現実にはインフレは利上げを呼ぶ。インフレを恐れなくてはならない
インフレ率が下がっても、既に上がった物価は基本的に元には戻らない
おやびん、日和見中
ガザホロコースト計画どうすんの?
>>846 去年の夏の高騰以来一度も米買って無いレベルのケチですまんなw
スーパーの半額和牛とかばっかり食ってるw
>>836 ここで日本経済、日本社会を真剣に語っても明日からの個人の生活には意味ないと思います
たまには、日本経済とか日本社会とか壮大なテーマに語るのも良いですが
赤の他人の知らない輸出企業や日本経済を心配するより
俺らの実生活やこれからの投資、将来設計等、自分自身の生活の方を大切にするべきだと思いますね
僕も人の事は言えないけど、5ch民の人は頑張って節約して投資貯蓄する習慣付けて行った方が良いんじゃあないですか?
銀行も普通預金の利息も上がってきてるし、
投資は早ければ早い方が良いですし
特に成長している外国市場や海外株は
>>845 安倍先生の美しい世界線に到達しつつあるニダ。
イルボンは、安い、貧乏、低品質ニダw
エンゲル係数は高いニダ!
輸入してる原材料の相場も途上国が上がってるから上がるし
国内の生産力は人口減少で落ちてるし
外国人労働者による富の流出もあるし
金融以外の理由でも物価は上がり収入は減っている
トランプが石破に円高にしろと言い出すリスクを見込んだ動きだな
>>852 玄米くわんかい!おいしいお
なんと10kgで税込み5800円くらいのげっと!いぇー!まいうー
>>853 何を言ってるニカ?
安倍先生が株を買えといったら、衣食住意外全て株にぶち込むのが美しい国の美しい国民ニダ。
すでに5倍に膨らんだニダ。
先生はイエスキリストよりエラい宇宙一の指導者ニダ。
>>857 去年春に買った無洗米5kgもうすぐなくなるけど…まー暫く買わなくていいかなw
最近はカレーも米無しの人参マシマシで食ってるわ
>>847 しかしNISAをやってるのは氷河期世代がいちばん多いという
氷河期世代でも持ってるやつは持ってるから2極化してるだけ
だいぶ減らした
レバブル、ペニー銘柄で遊んでるから仕方ない
>>860 健康に気遣ってるんだか無いんだか分からないメニューだねw
やっぱ外食より自炊になる感じなんかね
金額よりも内容がしょぼすぎる外食
めっちゃ良い弁当屋も内容量減ってガッカリ
美しいニダ
先生が首相になられて、5億しかなかった資産が90億を超えたニダ。働くやつはバカニダ。働くから貧乏になるニダ。ひたすら信心、ただそれだけが資産を膨らますニダ。
いるぼん株は下がったあとにリバルし、アメリカ株も上がるばかりだし、先生はモーセ、ヨシュア、キリストを凌ぐ、神と言えるニダ。
>>864 おそろしいことに10年以上前に日本円の強さを疑問視してた人もいる
少子高齢化や生産事情を鑑みてね
OECDに居た経済学者
>>818 民主党の時も日本の将来を考えれば
円を買われる理由はなかったが
80円にらなって死ぬかと思ったわ
日銀はETF買ったのと同じ期間で全部売却しろよ
特定の企業だけ贔屓して市場コントロールしてんじゃないよ
>>870 日本だけで完結しないし世界・社会情勢も違うからね
今はその当時よりも不況だし未来も明るくはない
美しい国
ワークニでは働くから貧乏になる。
働いて稼ぎたければアメリカに行け。
信心で稼ぎたければ日本に行け。
>>865 トータルバランスはそこそこ気をつけてるな
千切りしやすくて圧倒的に使いやすいから、ボリューム調整に人参の消費が激増してる
米はあればうまいが食うメリット自体は無いから、惰性で食ってたのを辞めた後は激減した
こっちも出来立て出してくれる弁当屋の値上げ結構厳しいな。いやうまい弁当が値上げして500円だからありがたいのだが
>>874 米の代わりにフランスパンとスパゲティの消費が増えた。
>>875 パスタって保存も効くし使いたい量だけ取り出せるから使い勝手いいよね
昔と違ってソースのレシピも大量に転がってるし
安倍ちゃんが300円になれば日本が復活するって言ってたからまだまだ足りない
>>877 インバウンド客「安い安い日本安~い♡」
日本人「生活苦しい、もう無理…」
>>874 弁当屋たまに食うんだけど食いごたえあるぜえ!ってのが量減ってインパクトがなあ;;
仕事辞めてから動かなくて腹が減らないのが問題でさあ
鍋とか食っちゃって炭水化物というかパスタやら米が減らないw
下手するとオートミールと牛乳なんか食ってるよ
どうなるニッポン!
>>877 円安が避けられないから円安で生きていける形に持っていこうとしてた説
お前ら馬鹿だから気づいてないだろうけど
今の株価=アベノミクスで粉飾しまくっている異常事態なバブル特価
だからな
今の日本、金融緩和し過ぎて経済活動する合理性が消失している
放置していると日本の金融システムそのものが崩壊して国が終わるから日銀は相当の速足で正常化する
>>877 軽口にすがるの辞めなよ
北朝鮮に核兵器ぶちこんでーとか言ってたのと同じレベルやろそれ
>>882 日本の実体を見れば今の株価が異常なのは分かるね
金融と実体経済が乖離しすぎてる
最悪それだけ他の国が悪いのかもしれないけど
格差拡大は加速してるね
ちなみに株価暴落と共にGPIFから年金がしにますw
その時に社会保障が変わると見てる(素人童貞予想)
じゃなかったw素人予想
円安不況で倒産増加
企業倒産11年ぶりに1万件突破
1/15(水) 9:38配信
東京商工リサーチの調査によると、去年の全国の倒産件数は、前の年から15.1%増え1万6件でした。
倒産件数が1万件を超えたのは、2013年以来11年ぶりです。
産業別では「サービス業他」が3329件と最も多く、1990年以降で初めて3000件台になりました。
絶好の買い場やぞ
また160円まで見過ごして後悔するつもりか?
・円安で中小は苦境、1ドル120〜130円へ政策対応を−小林日商会頭
2024年5月10日 11:30 JST
日本商工会議所の小林健会頭(三菱商事相談役)は、足元の円安で中小企業は厳しい状況にさらされていると述べ、1ドル=120−130円を目指す政策対応を当局に求めた。
小林会頭は9日のインタビューで、150円程度になっても円安の恩恵が薄い中小企業は非常に苦しいと指摘。日本の経済力からみて「適正な為替水準は120−130円」とした上で、政府と日本銀行が協調して「その辺に収れんするような政策を打てれば理想」と語った。
「建設業」倒産動向調査(2024年)
2024年建設業倒産 1890件 過去10年で最多
2025/01/21
2024年に発生した「建設業」の倒産は、1890件にのぼり、過去10年で最多となった。
小規模事業者が大半を占めており、木材をはじめとした建築資材価格の高止まりに加え、建設現場での「職人不足」と人材の維持・確保に伴う人件費の高騰によって事業の継続を断念するケースが目立った。
2024年に発生した「建設業」の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は、1890件となった。2021年を底に3年連続で増加し、過去10年で最も多くなった。業種を細かくみると、大工工事やとび工事などの「職別工事」が879件、土木工事などの「総合工事」が600件、電気工事など「設備工事」が411件でいずれの件数も前年を上回った。とくに、「職別工事」「設備工事」は過去10年で最多となった。
https://www.tdb.co.jp/report/industry/20250121-kensetsutousan/ なんでも円安のせいにしているから笑える
建設業は利上げで倒産が増えますw
人手不足、介護事業者とも過去最高 帝国データ・東商リサーチ
2025.01.15
東京商工リサーチが同日発表した介護事業者の昨年の倒産も172件(同50件、40.9%増)となり、22年の143件を上回る過去最高となりました。訪問介護が81件で最も多く、通所・短期入所(デイサービス)が56件、有料老人ホームが18件など。
同社によると、ヘルパー不足に加え、集合住宅タイプとの競合、基本報酬のマイナス改定などが影響したとみられ、このまま推移すると「介護難民」を生むことも考えられる深刻な事態となっています。
建設業(だけでないし製造業もだが)で人手不足になっている理由の一つは
介護業者に人を奪われているから
少子化の中、ここ10年、20年で何百万人も介護従事者が増えている
○ 生産年齢人口(15-64歳)は2065年に約4,500万人となる見通し(2020年と比べ約2,900万人の減少)。
○ 2065年には、老年人口(65歳以上)の割合が約4割に高まる一方、生産年齢人口の割合は約5割に低下する見通し。
人手不足の状態はさらに悪化する
就業数:
医療・福祉 900万
製造業 1050万 (ピーク時=1993年は1570万)
まもなく逆転する
医療福祉のような後ろ向きで生産性がない仕事に労働力が奪われている
介護なんて潰れた方が日本のためになる
外国人労働者を入れてもグエンも逃げ出す建設業
職場から失踪した技能実習生 過去最高の9700人余に
2024年9月20日 6時50分
出入国在留管理庁のまとめでは、去年、職場からいなくなった技能実習生は9753人で、おととしより747人増え、これまでで最も多くなりました。
技能実習生全体のおよそ50人に1人の割合で、国別に見るとベトナムが最も多く5481人、ミャンマーが1765人、中国が816人、カンボジアが694人などとなっています。
職種別に見ると建設関係が47.1%と最も多く、農業関係が8.6%、食品製造関係が8.5%、機械・金属関係が7.9%でした。
1億人のために作ったインフラを今後5,000万人以下にまで減少する人口(そのうち高齢者40%)で維持し続けることになるのだから金も人も足りなくなるのは当たり前
日本はインフラ崩壊モードに突入したと認識すべき
たぶんドルのロングで儲かる。
俺は資金が枯渇してポジションとれないがな。
なんで資金が無くなったのか訊かないでくれ。
まるで介護業界から労働者が逃げ出してないみたいな言い草ww
今のように売り手市場ならもっと待遇や賃金が良い職場に転職するのは当たり前
結局年末は170円台、日本経済に力はない
みんなそう言うてたよな
全力でレバかけて買うなよ。
俺みたいになる。
まずは小額を打診買い。
下がってもナンピンは慎重に。
建設業は借入が多いから利上げに耐えられないだろうな
少子高齢化で労働者も集まらないし
今後も倒産が増えそう
よかったよかった。輸入物価が下がるだろう。殺されるところだよ。
それは今後、さらに円高になるのであれば150円は円安だけど
そうでないなら円高と見ることもできる
>>901 FXなんて辞めてインデックス積立てほうが期待値高いぞ
今が買い場とも思えないんだがな
sp500は高すぎるし
AIブームも終焉したし
アメリカは今後リセッションかもしれんし
トランプ効果でもっと動くかと思ったん
だけど
意外と動かんよな
前期のトランプ政権では何度も買い場あった
情報もなんもわけわからんから投信にポイよ
しかし物を買ってるときは楽しいな
予測が不可能だからな
トランプの政策では経済は停滞すると見るべきでは
今度石破がトランプに会うから手土産にでもしてるのか
投資信託はほったらかしで下落時にブル2倍、ブル3倍ばかり集めてる
ボラ中毒だから乱高下が大好き
上がり切ってリセッション入りを言われていた米株で、さらにトランプなんだがなんで米株に長期投資してんだ
デース!!
1年を半分に分けて円安200円期にクルマなんかを大量輸出して円高100円期に資材や石油を大量輸入するとかできんかな
やはり昼に日本人が円売りしてるなw
夜中に外人が円買い
去年の9月、140円になったとき
おまえら動かなかったろ
そういうことや
いつも傍観者
1ドル170円ぐらいになって今度は160円が円高になるんだろうな
円安の流れは既定路線
円安バカの売国奴が涙目発狂(笑)
下り最速wwwwwwwwwwwwwww
下痢のみくしゃああああああ(笑)
あべしwwwwwwwwww
これが下痢ノミクスや(笑)
円高ドル大暴落の逆噴射wwwwwwwwww
山神様じゃあ、山神様のたたりじゃぁあああ(笑)
為替が悪材料の懸念で動いてるとき
好感されるような材料や懸念解消したら逆戻りするから怖い
これだけ屈んだらよく跳ねるだろうし
機会損失だけには注意かな
為替の未来は専門家でも意見分かれるよね
曲がりなりにもG7入りを維持してる輸出そこそこ強い国家の通貨がそんなに無茶苦茶になるとも思えんのよね。
日本は金利を上げようとしてる中で各国金利をどうやって下げていこうかのターンに入ってるわけなので昨今見たこと無いような為替にはならないような気はしてる
為替はプロでもその動きの理由は分からんらしいからな
ほとんどが投機目的だとか何とか
ま、お前らアベノミクスの夢から覚めた方が良いぞ
・「今」の状態は異常
・資産バブル状態、しかも前代未聞のレベルで
・国債が超プレミア状態で売れない、このままだアベノミクス継続すると日本終了
でな、国債が売れないとガチで日本終わる
国内大手保険や銀行が「国債は買った瞬間に損するから要らない」と日銀と財務省に通知している
その結果、財務省と日銀が慌てて金利上昇始めたの
な
の
で
国債が売れるようにこれから中立金利目指してドンドン金利上がっていく
不景気になろうがなんだろうが国債売ることが最優先
これから壮絶な資産バブル崩壊始まるからw
ま、お前らアベノミクスの夢から覚めた方が良いぞ
・「今」の状態は異常
・資産バブル状態、しかも前代未聞のレベルで
・国債が超プレミア状態で売れない、このままだアベノミクス継続すると日本終了
でな、国債が売れないとガチで日本終わる
国内大手保険や銀行が「国債は買った瞬間に損するから要らない」と日銀と財務省に通知している
その結果、財務省と日銀が慌てて金利上昇始めたの
な
の
で
国債が売れるようにこれから中立金利目指してドンドン金利上がっていく
不景気になろうがなんだろうが国債売ることが最優先
これから壮絶な資産バブル崩壊始まるからw
今夜の雇用統計で為替どうなるかな
i.imgur.com/0UvSUFA.png
>>938 関係ない
国債売る事最優先だよ
自民党が騒いでも財務省は論理的に説明して終わり
日銀はこれ以上YCC継続できない
日銀はガバナンス消失とかアホな事態さけるために政策金利を相当なペースで上げないとならない
今現在ですら1.2%±0.15に政策金利収めないとならない位事態が切迫している
今までアベノミクスで散々適当な事していたツケをこれから払うフェーズになってんだよ
FXやってる奴は乱高下してくれないと困るんだろうけど
おかしなこと言ってる奴の背中を押すんじゃないよw
利上げの効果じゃん
次の利上げは3月だな
0.25なんてチマチマ上げずに0.5か1%上げろよ
1ドル100円〜120円の辺りに落ち着くまで利上げ
日本だけで為替変動の考察しちゃってるけど
少しは日本円の相手側を気にしたら?
>>943 インフレになろうが決して利上げしない前提だった日銀の動きの方が影響大きいんだよ
去年の7月覚えてないのか
>>1 未だ円安の傾向遅々として円高に振れず
が正しい表現と違う?
>>944 あぁ、利下げ濃厚ムードだったのに驚異的な雇用統計が発表されてチャートが下にぶっ飛んだ8月のあれか
>>948 俺が警官に乱闘されて右足どつかれてああなった
ほか為替なんかも金利でなんか動いて無いよ
北朝鮮の工作だ
よし、変動金利で住宅ローン組んでる若者を金利の奴隷に!基本給をあげてるから、凌げる。その分、税金で搾取されるから変わらんか?破産するよりマシ。
>>948 あれ結局どうだったんやろね
日銀のせいってのがコンセンサスだが、利上げしてからタイムラグあったわけで
ゼロ金利は控えめに言ってムチャクチャです。
しかもそれが四半世紀続いていまだ脱却してないだなんて。
何年戦争に負けてんの?と。
マスコミに騙された愚民が作ったバカな政権がチャイナに謝罪と賠償をしたせいだという真相は国外投資家の方がよく知ってるが。
>>948 イングランド銀行がぴったりくっついてきたのとアメリカの雇用統計な。
日経のマイナス8千円は半月で戻した。20年ぶりの利上げだったんだからそらああなる。
>>309 こーゆー人って本当に規制したほうが良いと思うんだけどな
こないだ一回130円台まで行ってんのに
151で円高とかほざくなよクソがw
>>2 単なるキャリトレ利確売りなだけ。
2月だし決算対応だね。
>>943 利上げで円高というストーリーを作ってる最中なのだから邪魔しないで
152.1円での揉み合い攻防
これあと2時間20分もすりゃ動き始めるだろ
どっち行くかはわからんけどね
>>976 材料待ちなんだからどーでもいいやろそれ
日銀が1%まで利上げしますと言ってもこの程度しか円高にならないのか
110円〜120円くらいにならないとな。石油も高いし、電気代も高くてやってられない。
1ドル100円でいいよ計算楽だし
円の本当の価値的には60円くらいが妥当かもだけど
22:30 ★★★非農業部門雇用者数(NFP)(前月比)
前回25.6万人 予想17.2万人 結果14.3万人
22:30 ★★★失業率
前回4.1% 予想4.1% 結果4.0%
22:30 ★★ 平均時給(前年比)
前回3.9% 予想3.8% 結果4.1%
22:30 ★★ 平均時給(前月比)
前回0.3% 予想0.3% 結果0.5%
24:00 ★★ 卸売在庫(前月比)(確報値)
前回-0.5% 予想-0.5% 結果___
- ★★ ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)
前回71.1 予想71.9 結果___
>>980 2%まで上げないと円借りてドルで負債買ったら特すんだっけ?
>>983 時給がかなり伸びてて、これじゃ利下げはやりたくても出来ないな
荒ぶる国債利回りさん
i.imgur.com/uf4Qg7m.png
流れ完全に変わってもうたがな(笑)
ドル大暴落が止まらひんがなぁああ(笑)
下り最速wwwwwwwwwwwwwww
下痢のみくしゃああああああ(笑)
あべしwwwwwwwwww
これが下痢ノミクスや(笑)
円高ドル大暴落の逆噴射wwwwwwwwww
山神様じゃあ、山神様のたたりじゃぁあああ(笑)
トランプ大統領
早ければ本日に相互関税を発表予定と伝わる
>>9 努力のかいなくさっきの会見で対日貿易赤字100億円を是正しろと言われちゃったね
>>23 日本は少子化で労働力ないんだからそんなに円安になっても駄目やろ
今いる外国人労働者もいなくなって老人だらけの発展途上国になる
完全に流れ変わったわ
米国の赤字解消のため円安是正やな(笑)
ヅランプはん、関税地獄で報復関税やら逆噴射で前回同様にドル大暴落円高は既定路線
こら、前回の110円台の円高逆戻りどころか100円割れもあるわな
HFがいよいよ参入してドルぶん投げ祭り始まってきたからドル大暴落は底無しやろな
>>146 何が史上初だよ笑
プラザ合意でアメリカがやってんじゃねーかww
こういう間抜け野郎ってリーマンショック後にアメリカが長いことゼロ金利政策やってたことすら知らなそうだな
円高に傾いてもドルは簡単に通貨安に振れないから大したもんだな
この円安はゼロ金利政策をしていた米国が2022年3月からゼロ金利解除インフレ対策で怒涛の利上げを繰り返して約一年半で5.5%まで上げたことによるもの
その間元々低い金利だった日本だけ利上げをしなかったので、米国との金利差が凄まじいことになり大幅な円安になったというだけの話
トランプちゃんもFRBに圧力かけて自国の金利下げればいいのに
1兆ドル円売ってアメリカに投資する話なのになんで円高になるんだよw
円高株安BTC安のトリプル安きたね
月曜からリスクオフで相当下げるぞ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 7分 0秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250220044941caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738843372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】円高進行、一時151円台 日銀の追加利上げ観測で [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【為替】急激な円高、一時105円台 政府・日銀が緊急会合を開催…日銀、黒田総裁は追加緩和に動く構え★3
・【株価】日経平均株価 終値 2万2900円台、一時バブル崩壊後高値を上回る、約25年ぶりの高値
・【株価 1/7】東証大引け 5日ぶり反発 一時30年ぶり高値 米上院決選投票で民主勝利【前日比434円19銭(1.6%)高】 [エリオット★]
・NY円、1ドル=146円50銭台まで下落…石破首相の「利上げけん制」発言受け円安が進行 [蚤の市★]
・【速報】ドル円、150円付けた後、一時147円台まで戻す 円が一転急伸、昨年10月以来の150円付けた後−介入観測も [お断り★]
・【速報】菅原一秀前経済産業相 6月1日時点で在職する議員が対象のボーナス314万円、返上表明 [孤高の旅人★]
・【加財政】カナダ中銀が予想外の利上げペース減速、FRBの追随観測浮上 [エリオット★]
・【市況】1ドル100円台前半、日銀総裁がマイナス金利の大幅拡大示唆で株安・円高に
・【株式相場値動き】日経平均、一時500円超値上がり 円安ドル高で買い注文[07/13]
・【株価】日経平均株価、200円超上昇。アメリカの追加関税延期で先行きへの警戒感和らぐ。14日9:07
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、米株高を好感 一時2万9000円台を回復【12/28 株価】 [エリオット★]
・【上 昌広】オミクロンで慌てふためく日本の致命的欠陥、時間はあったはずなのに、追加接種の進行状況、OCED加盟国中、断トツの最下位だ
・【高知競馬】1日売り上げ最高10億8952万円 無観客でもネット増
・【在日犯罪】白タク行為で在日韓国人2人を逮捕 観光客向けに1千万円以上売り上げか
・一時保護の高校生にみだらな行為をした児童相談所の職員の男(25)に罰金30万円 日本人の性欲は異常
・【高知】 高知競馬の黒船賞売り上げ7.8億円、1レースの最高額を更新 武豊騎手ら騎乗 [朝一から閉店までφ★]
・【経済】日米欧の3中銀、金融緩和で総資産1600兆円に膨張 リーマン・ショック時の4倍に ※日銀の資産は550兆円
・スズキ、2022年モデルの大型ロードスポーツ「KATANA」を2月25日に発売。新色の追加と最新排ガス規制に対応し最高出力向上。価格は160万円
・【速報】 日経平均の上げ幅が一時1200円を超えた
・長期金利、3営業日連続で日銀上限超え 一時0.505% [蚤の市★]
・【経済】年度半期の貿易赤字、初の10兆円台 円安進行が輸入物価押し上げ [ぐれ★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、一時250円超高 高値圏では戻り売り【9/13 株価】
・【為替】外為17時 円、続落し113円台前半 北朝鮮のミサイル実験で一時上昇 2017/7/4 17:29 [無断転載禁止]
・【加計学園問題】追及側の民進党、玉木雄一郎氏、獣医師連盟から100万円献金 民進議員が「獣医学部新設」を国会で陳情の過去も
・【四国】 連休は香川県で「讃岐うどん」巡りや! 西日本豪雨の観光風評被害対策支援県に、香川と徳島も追加 1泊あたり4000円の割引へ
・銀行預金、日本史上最高額を突破。716兆円。お前ら使えよ...
・日経平均が続伸、90円上がった内の40円をユニクロ1社で上げてくださる
・【悪い円安加速】日銀が上がり続ける長期金利に上限固定の指値オペを開始… ★3 [BFU★]
・【交通】京都のバス1日乗車券、値上げ 外国人観光客による混雑問題化 700円→500円→600円🚌🚌🚌
・【サッカー】バルセロナvs神戸、5月15日から先行販売 1万円〜8万円まで、バルサvsチェルシーは最高20万円 楽天杯
・【岩手】[道の駅高田松原] 佐々木朗希故郷・岩手陸前高田の人気ソフトクリーム、19Kにちなみ19円で提供 1時間で完売 [朝一から閉店までφ★]
・【日銀】国債1兆円を緊急買い入れ 長期金利上昇に対応 19日
・【円相場】1j=107円台と円高・ドル安に 2日8時
・【東証】日経平均株価、一時599円高 緊急事態宣言の報道好感 6日
・【日経平均株価】菅首相辞任表明で急騰、一時600円超上げ [ボラえもん★]
・【円相場】 値上がり 米関税に懸念広がる 1ドル105円台 [3月2日 12時07分]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は5日続落、円高進行で先物売り【6/4 株価】
・沖縄・渡嘉敷で「50年に一度」観測史上最大の大雨 台風8号 本島でも国道58号が通行止め [ヒアリ★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、米中首脳会談への期待で一時200円超高【11/28 株価】
・【時価52兆円】日銀保有の巨額株式「1日30億円売却」で解消まで71年 異次元緩和の「出口」 ★3 [上級国民★]
・【株価 2/25】東証大引け 急反発、3万円回復 ワクチン期待と金融緩和長期化の観測【前日比496円57銭(1.67%)高】 [エリオット★]
・【GoTo】国交省、県内観光支援を発表…1人1泊5000円上限・旅行代金の最大50%を補助、地域クーポン最大2000円 4月1日から! [ばーど★]
・【バイク】月額制でバイク貸出「月極ライダー」、ヤマハが埼玉県で実証実験…30日当たり支払総額の5%、500km以上は1km20円追加
・リーマン・ショック後とぴったり一致…「ソロスチャート」で再び“超円高”の悪夢 日銀がカネ刷り競争に負けると日本経済がヤバくなる [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【国内】日銀は106円台への円安進行を歓迎、国内還流に期待
・【経済】全席個室の高速夜行バス、18日から運行 東京−大阪2万円
・劇場版「エヴァ」最新作、公開21日間で興行収入60億円を突破 前作興収を上回る [ひよこ★]
・日経平均終値、13円高の2万2001円 <−無理やり22000円台に乗せてきたなw
・ウクライナへ継続的に1兆円支援 一方日本国民には大幅増税、保険料引上げ これもうウクライナ人のために働くようなものだろ
・【アニメ/漫画】映画「名探偵コナン」公開10日間で興収32億円超 日テレ幹部「最高収入の前作上回るペース」
・【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で ★4 [ぐれ★]
・【経済】政府日銀、臨時幹部会合 円高注視し連携対応
・【株式】日経平均株価、一時600円以上値下がり ★3
・【株価】日経平均株価 一時500円超の大幅な値上がり[3且12日午前]
・【速報】世界銀行、ロシアを「高所得国」に格上げ。日本とドイツを追い抜く
・【悲報】セブン、「からあげ棒」を21円値上げ 159円に 原料高騰で
・【個人】「現金・預金」1000兆円に…年度末として最高 日本銀行発表 [緑の人★]
・ドイツ銀行、経営破綻の危機、数日以内に政府救済がなければ負債総額260兆円が一気に爆発
・【タイ】タイ人の施し目当ての白人貧乏旅行者に対し入国時の所持金6万円以上求める、日本人は除外の模様
・【株価 3/8】東証大引け 大幅続落 世界景気の先行きに懸念 一時2万1000円割れ【前日比430円45銭安】
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、参院選与党勝利受け一時2万7000円回復【07/11 株価】 [エリオット★]
・「大量来日、大量消費」…日本の外国人観光客と消費額が過去最高を記録 史上初8兆円超え=韓国報道 [1/28] [ばーど★]
・【経済】投資信託:家計保有額、30兆円以上も誤計上 日銀がミス。「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃
04:50:00 up 39 days, 5:53, 0 users, load average: 8.87, 9.63, 8.97
in 2.7388601303101 sec
@2.7388601303101@0b7 on 022118
|