◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>5本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738708310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2025/02/01 13:42
埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故で、穴にトラックごと転落した70歳代の男性運転手の救出に向け、重機の作業用スロープが1日昼に完成した。重機を穴に投入してがれきの撤去も始め、救出活動を再開した。現地では2日朝から雨や雪が予想されているため、消防などは土砂やがれきの撤去を急ピッチで進める方針だ。
穴の深さは約15メートルあり、底から8メートルの高さまで土砂やがれきが 堆積たいせき している。穴につながるスロープは幅が約4メートル、長さが約30メートルで、県は1月30日午後から造成を進めていた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50097/ ※追加ソース
八潮の道路陥没、トラック運転席部分は不明のまま…下水道管の応急復旧には1週間かかる見通し
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50202/ 八潮道路陥没、穴の中で水あふれ救出作業の中断続く…下水管に障害物詰まり逆流の可能性
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250202-OYT1T50067/ 八潮の道路陥没、スロープ拡幅で水の湧出部分を迂回へ…潜水可能なドローンで下水道管内を調査
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250203-OYT1T50061/ 八潮陥没、「水中ドローン」投入も速い流れで調査難航…県は120万人に「可能な限りの節水」要請
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250204-OYT1T50168/ 【ライブ・8日目】救助阻む水 大野知事は節水要請を数日続ける可能性を示唆 / 新たなスロープ着工 埼玉・八潮市の道路陥没 現地最新映像 空撮も【LIVE】(2025年2月4~5日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/wKftsXSo09Y 【最新情報まとめ】男性の安否不明のまま発生から1週間が経過 周辺の節水要請を数日続ける可能性 埼玉・八潮市の道路陥没
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900017531.html 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1738683406/ 下水本管が破損しているなら、
普通に考えれば、その水が流れていく空洞ないし砂利層みたいなところがあるはずだよね。
下水を修繕して埋めておしまい、なんて単純な話で済まないと思うんだが。
キャビンは下水管の150m下流っぽい?
どうすんのこれ
下水道管がダメならこの穴だけ直しても意味無くて別の場所にも巨大穴が開く可能性あるよね
おせーんだよカス!
建前でも救出という単語使わないと苦情来るんやろな
遺族いるのか天涯孤独なのかはわからないけど生きてる見込みはないって誰かテレビの前で言ってくれよ
>>8 付近を調べて補修してるってNEWSでいってたわ
もう穴を観光名所にするしかない
どっかにずっと燃えてる穴あったよね
いつからだろう
僕らが「救助」ではなく「救出」と言い始めたのは…
これ補償はどうなるんだろうな
管理者の瑕疵は問えるのか!
キャビンはもう泥水に埋没してんだから、もはや御陀仏だろう
今回の事故で思ったのは74歳でも働かされる国が間違ってるんだよなぁ
どう見ても最初のレスキューで助けれたね
アレが無ければこんな面倒な事にならなかった
【道路陥没から1週間】2つめスロープ設置作業が難航 水の利用自粛、強く呼びかけ
【埼玉県】道路陥没から1週間 これまで以上に「水の使用を控えて」救助難航受け強く呼びかけ
🚚トラックはおそらくこれや
ps://i.imgur.com/NvQzZ0h.jpeg
ps://i.imgur.com/CByJy4K.jpeg
何で荷台だけ引き上げたんだよ?🤔
止水と軟弱地盤対策で仮設ルート作って運ちゃんと事行けよ。排水バイパス作る、凝固剤で地盤を〆る、EPSで仮の地盤作る、ポリンキー大量に投入して豆つまみながらトラックまで進む。あと何でた?
今日は何の作業ですか?
被災者を見つけるか水を止めるか進みますか?
スロープ2本作ってガレキを撤去して
それでも運転席がなかったら・・・
下水管にダイバーを入れるしかないな
s://i.imgur.com/zTV3nTg.png
s://www.saitama-np.co.jp/upload/images/2024/08/27/004768/60067988103fcb5b97867b75fd4eb210.jpg
2020年1月コロナが始まった時
中国政府「10日間で武漢に新しい病院作ってみせますよ!」
ps://i.imgur.com/lV4KuQD.jpeg
↓
ps://i.imgur.com/ixfFKY6.jpeg
このスピード感真似しろ
問題点
・直径5mの排水管を詰まらせてる異物を排除しないといけないが場所が特定できない
・キャビンが排水管の中に流されてる場合どうやって取り除くか
・破損した排水管をどうやって2度と破損しないよう完璧に修復するか
・排水管の別の箇所が破損していないかをどうやって確認するか
・付近で陥没が再発生しないかをどうやって調査するか
・花粉の時期になり作業効率が40%落ちるのをどう防ぐか
・雨季に入り土砂崩れが発生するのをどうやって防ぐか
・2025年7月に来ると予言されてる本当の大震災をどう対処するか
・8月の記録的猛暑の熱中症をどうやって防ぐか
・74歳じいさんの話題がまるで無いのをどうするか
杭打ち機でたて穴掘ってよ
水をフィルター通して地下に流せよ
三人寄れば文殊の知恵って言葉があるように
現場の知恵よりネットの知恵の方がうまくいく可能性あるよな
数万人の意見が合体したらAIの知能と互角だからな
高さ5mの排水管の上から汚水が噴き出して穴の噴水になってるらしい
ps://i.imgur.com/oMtTnkx.jpeg
⛲そんな事ある?
ええっ、キャビンが下水管を蓋してうんこが詰まってるのか?
爺さんの生存確定時間
【9時50分〜13時】←4時間あったな
>>35 さいたまの奴らがうんちして押し出すしかないな
>>25 こんなん ぜったい後ろ窓から逃げられへんやん
八潮消防ってXないんだな。なくて良かったよ。あったら大野知事のXみたくなってるだろうからな.....
昨日、節水要請前の11時とかに水中ドローンやっててやっぱ水量多くて無理だわーみたいなの何だったの?
>>12 調べられない民家の地下とかどうするんだろうw
陥没発生の当日、埼玉県知事は新年懇談会4つも参加してたんだな
こういうケースって落ちた時点ですでに死んでいるんだよ
豊浜トンネル岩盤崩落事故がそう
この陥没事故見てると
外国で沼にはまってそのまま沈んで死を待つ少女の写真のやつが頭を過ぎる
>>42 想像しなくてもわかる事だろうになw
たった4時間節水したって下水道の水量変わる訳ないだろうに
どれだけ下水道の総延長が長いと思ってんねん
120万人分のうんこ水を舐めるなと
とりあえず
中川に垂れ流すバイパスをつくるしかないんだろうね
>>32 杭打ち機乗せられる場所がない。めっちゃ重いだろあれ。
>>42 午後にももう一回やってる
素人考えだけど真夜中の方が水量少ないと思うけど違うのかな
>>31 >花粉の時期になり作業効率が40%落ちるのをどう防ぐか
ケムトレイルを撒くのを止めれば花粉症は無くなる
>>34 汚水って自然流下のはず。違う水が来てる気がする。
ドローンより
深海調査につかうような頑丈なケーブルにつながったカメラ入れたら?
>>43 下水道管は基本道路にそって埋没されているから
民家から本管へ行く管はその家の責任になるのでは?
あの小さい穴に落ちたお爺さんを行方不明にさせるとはレスキュー隊やべーわ
土地の工作物の所有者の責任は、故意・過失の有無を問わず責任を負う無過失責任。
すなわち、土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があり他人に損害が生じたときは、
その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。
この際、占有者は無過失を立証すれば免責されるが、所有者の責任は無過失責任であり、
免責規定はない。
NHKではニュースにもならなくなった
人命軽視も甚だしい
もう120万人のとこは上水を1週間断水しないとダメだろう
ウンコ水止めてからドーンと行こうや
レスキュー隊はキャビンの状態と運転手の写真くらい撮ってるだろうから公開して欲しい
こいつのせい
>>57 陥没しそうなところを探してるんじゃないの?
民家から本管に接続する管があると民家に責任をおしつけるってこと?w
徐々に沈んでいっただろうけど初手も初手の爺さんの荷台がっつり上にまだあって
爺さんの生存時間4時間のうちにどうにかならんかったのかと疑問が残る
>>68 逆に何処かで生きてないかなって思う
運転席空だといいな
>>21 オウムでは「水中クンバカ」と呼ばれるトレーニングがあった
公明石井を落とした埼玉14区が選択的に💩まみれや
この仏罰どうしよう😭
>>71 理想の結果は無かったがある程度は出来た
つまりもっと真剣に節水しろ!です…
>>71 期待してしたほど流量下がらずドローンも入れられなかった
一週間も何してんだよ…
先週の火曜にマンパワーかけとけば良かったのに
>>1 過去の下記スレより伸びないねぇ
まだまだだなオマエラ
【新型コロナ】ワクチン2回接種の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明
★95 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654407242/ 系列スレ
元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" ★50 [Stargazer★]
s://2chb.net/r/newsplus/1669680183/
【新型コロナ】ワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 ★62 [Ikh★]
s://2chb.net/r/newsplus/1654058193/
>>1 イーロンマスク「米国国際開発庁USAIDは税金使って
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を含む
生物兵器研究で何百万人もの命を奪った」 [377482965]
s://2chb.net/r/poverty/1738578622/
USAIDの閉鎖、トランプ大統領が合意。
NHKが報道する [805596214]
s://2chb.net/r/poverty/1738615668/
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
今頃大野が遺族を説得してるんだろうな
遺体が見つかったことにして頂けませんか?って
誰かの書き込みにあった「こそくするのが当然」
文字としては「姑息」で、大掛かりな作業の前に
手作業で除去できる小危険要素は取り除いておく、
みたいな意味のよう
クレーンでつるときに持ち上げたら周りの壁に擦って
壁が崩れるようなときはあらかじめ手作業で広げておく
ということのようだが、今回は時間的場所的工数的余裕が
なくてできなかった、けど引き上げるしかなかった
のはまあわかる
>>73 キャビンはドアも窓ガラスも破れていないのに運転手だけが居なくなっていた
その後関係者が次々に謎の死を遂げていき……というホラー
人一人救えない癖になにが救助隊だよ
トラックの運転手は救助隊が殺したようなもんだろ
台風19号の時は救助難民ヘリから落として殺すし
本当使えねーな
よくそれで税金で飯食えるよな
ありえないわ
↑
この段階で救助しか爺さん助けられなかったよな
もう下水道の復旧はあきらめて汲み取り式に戻した方がいいんじゃね?
これから人口は減っていくし、どの道、下水道事業は採算とれなくなるだろ
さっき来たらスレがなかったんで もう終わったんかと 思ってた
なんか石井もこの前の道路を剥がして穴広げたね
新しいスロープを作るためか
>>90 姑息
× やり方が汚い
○ 一時しのぎである
だから、その作業の間持ってくれればいい、という感じだろうか
俺もブラック・ジャックで「姑息的手術」に注が付いていて知ったから
偉そうなことは言えないが( ;´・ω・`)
(腫瘍を取り除く根本的な治療ではなく、大腸がんの腸閉塞を起こした部分を取って流れるようにするとか
寿命を伸ばす、QOLを向上させる、といった手術のこと)
>>70 責任分界点は明確にされるよサインもする
家建てた人は知らない人は居ないよ
下水管の中にキャビンごと流されているなら遺体は硫酸で溶けているかもしれないね
キャビンが発見された時点で中にいなければ救出活動は行方不明で処理されると思う
>>111 昨日の午後2時間だか3時間くらい下水を流さないで下さいって県からお願いが出てた
色々あるんだろうがグダグダすぎだろ
現場もそう思ってるんだろな
70超えて🚚運転してるやつに
家族いないだろ いても何年も会ってないやつが遠方にいるとか
>>90 結局は急がば回れか。穴繋がった時に交差点一体をガバっと掘って安全な所作って作業すれば良いのにって言ったら同僚のねーちゃんにびっくりされたが。
>>47 だいぶ適当な事言ってるけど4時間節水で水量はかなり減る
下水はマンホールの中に水中ポンプ入っててそれで下水処理場まで送ってる
あと下水は1本の下水道に繋がってるわけじゃなく、何本も枝分かれした下水管がそれぞれ下水処理場まで繋がってる
総延長うんぬん言ってる時点で的外れ
>>25 ストリートビューみてると昔は3台あったっぽいな
どの写真もクレーンあげてとめてるけど普通なのか?
もうウンコ漬けで腐って骨しか残ってないんじゃないの?
自動ブレーキだったら穴検知して止まれるんかな
動画だとこれ以上にない絶妙なタイミングで陥没してアタマから突っ込んでったけど
救出って言葉がな
そりゃ医師の死亡確認があるまでは死んだ事にはならないにしても、救出はないだろ
捜索なら納得するけど
下水管に落ちたキャビンや瓦礫が詰まって水が湧き出してるんだろ
下水の使用制限解除して流量を元に戻せば押し流してくれると思うんだけどな
そうすれば汚水の湧き出しも止まるよ
その後のことはようわからんけど
>>117 そう考えることで、悲しむ人が居ないことにして、安心しようとする、君は優しい人なんだね
知事「痛恨の極み」←こう言いたいのは爺さんの方だろうよ
>>111 八潮市内毎日渋滞多発
事故現場付近を通る路線バスのルートが変わった
八潮中学校の体育館が避難所のため、体育館で体育の授業できない
など
救出って言葉が腹立つ 回収でいいだろ
海外で事故があったら日本人の安否がどうとか報道するのと同様に
>>108 いや、読んだwebにもそう書かれていたんだけど
微妙にニュアンス違うなぁって思ってさ・・・
(トンネル工事で発破の前に手で落ちる小岩を落として
おくこと、は一時しのぎとは・・・)
>>130 海外の事故で日本人の安否を報道するのは、ちゃんとした意味があると聞いたことある
>>115 ウンコ水の流れが速くてドローンさえ使えない状況やぞ
ダイバーが死んでしまう
今更だけど無理に引っ張り上げず固定に留めておいて横から穴を広げるのが正解だったか
>>111 影響大ありだよ
事故現場の数百メートル四方が通行止め
特に松戸川口線が通行止めなのが痛い
市民の往来が超絶不便になっただけでなく
八潮経済に与える影響も甚大だろう
不動産価格なんかは間違いなく暴落する
>>43 埼玉県の下水幹線だから民家とは直接つながってないよ。
八潮市の下水管は別にある。
>>136 固定していても地盤がどんどん沈むんだから、結局吊り上げてるのと同じ状態になる
>>122 確実性はないが歩行者や自転車が倒れたと判断して止まるんじゃね
そもそも後ろトラックは問題なく止まったのは事実
落ちた人も若かったりトラックでなければ止まれたと思う
・トラックで前方を見ない運転(かなり前方だけ見て直下は見ない運転)
・高齢で頭の回転が遅い(問題発生してもどうしたらいいか考えることができない)
>>130 まだ正式に死亡確認でけてないからそれは無理なんだよ
かなり前に大事故の時にキャスターが『ご遺族の方々の心配が最大に募ってます』と現場からのコメント
それが元でこのキャスターには批判殺到してクビ
まだ安否確認がでけてないのに『ご遺族の方々』はまずかったとかで
埼玉県民はまだウンコしてるのか
埼玉県民の排便は許可制にしろよ
許可無くウンコしたら罰金な
>>143 呼吸更にできない程らしいぞ
そんな中での土砂で最期を迎えるってw
仮にこの部分だけ補修して復旧しても他も老朽化してるんだよな
>>119 だったら事故現場の下水道を完全に止めればいいだけじゃん
何本も枝分かれしてルートがあるならできるでしょ?
でもそれが出来ないから困ってる
120万人分のウンコ水があそこに集まって別ルートもないから止めるに止めれない
これはとんでもない工事費になりますな
埼玉人の下水料金を上げるしかないね
震えて待て
足立に住んでるヤツが風向きによっては臭うっていってたから、
現場はすごいんだろうな
>>146 お前『朗報 被害男性生存確認』のデマを何度も書いてたバカだろ
>>153 呼吸するのも大変な悪臭だってね
悪影響を与えるから伏せて報道しとるんよ
古墳でも造るつもりか普通は救助優先だが埼玉県民の県民性かスロープを何日もかけてどうする 埼玉県は1ヶ月の火葬待ちが大量にいるから一緒に埋葬するためスロープで出棺か 道路は閉鎖
70超えて働いてるんだし、カネ関係なく生きがいだったんだろう。
好きなことで亡くなって本望なんじゃないか
>>141 ワイヤーが切れて落下した時のパワーで更に悪化した気がするけどね
救出終わったら、日本中の暴走族とヤクザを、この穴に落として、埋めちゃえ。その前に、おしっこかけちゃえ。
穴の上流側に蓋して下水止めれば?逆流被害が出るまでどのくらい時間稼げるか知らんが。また、上流側に圧が掛かると更に下水管痛める可能性が出てくるかなぁ
重機動き始めたじゃん
事故起きた日や次の日とか朝10時まわんなきゃ穴の周りに人すら集まらなかったのにやっぱこの辺は公務員と民間の違いなんだろうな
>>159 持ち上がってないのに、落下するわけないじゃん
>>6 そんなに流されてんの
120万の埼玉県民による元気玉かよ
>>151 うんだから120万人分の下水があそこに集まるって言ってるのが的外れって話な?
下水管は何本も枝分かれしていて120万人分が1本の下水管に繋がってるってありえないわけで
ほんと適当なこと言ってんなw
いつまで初日の事言ってるんだと
話が先に進まない連中ばっかりだなw
隣の建物土地買ってバイパス作れよ。
オリンピック万博にウン兆円かけるならそっちにかけろよ。
下水管の水を仮下水管作って別ルートに変えたほうが早いのでは?
ほんで、埼玉県も、寒いんやろ
しょうじきなハナシ、ドライバージイサンはもう亡くなってるやろうけど、
作業員は寒いん、シンドイやろうのぉ
トイレも近くなるしなぁ
水流激しいと進めないとかドローンも案外使い物にならないんだな
>>136 近くの電柱にでもくくっとけば良かったのにな。ずり落ちるから運転手にも動かないように言ったんだろ
ちょっと警戒してたら穴に落ちるのは避けれた事故だった 開いてた穴に落ちてたからな
>>157 移動中の道路陥没で亡くなったのに本望って通報しました
今はトラック バス運転手は引くてあまたで引退できないだよ
>>142 止まっては欲しいけど、さすがに道路に突然穴が開くテストコースはないだろうから、やってみないtことには分からんな
自動運転やってるとこは新たな想定をしないといけなくなったかもしれん
>>162 下水を止めるなら各マンホールの中にある水中ポンプを止めればいい
ポンプ止めれば下水道管の本管に下水は入ってこない
ただそこら中のマンホールから下水が溢れるけど
横断歩道差し掛かった時にはすでに穴開いてたし
トラック一台すっぽり入る大穴気づかないもんかね
玄人レスキューの人たちが救出してくれるなら安心だね
運転手さん元気だといいな
次は
下水管に潜って捜索
↓
見つかった運転席を地上に引き上げ
相当ハードル高そう
そもそも更新の時の事も考えて最初から複数ルートを建設しておくべきだった
>>174 転落当初からドアが埋まって開かなかったんだよ
外に出られたんならとっくに救助されてる
会話できるぐらい近くにレスキューいたんだから
ああいうトラックはパワーウィンドウ付いてないよな?
手回しタイプなら窓から出れないかね
最初の時に
違法だけど走行時ユニックのブームを前側にして牽引部の輪っか二か所から連結したワイヤーにフック引っ掛けていたらキャビン落下しなかったのになぁ
>>1 救出もなにも死体回収だろw
人災だなこりゃ
>>184 サーモカメラやらマイクロ波の生体反応やらで生存者いるかどうかは調べられるからな
岩盤まで掘るしかないな
その頃には直径100メートルくらいのクレーターになるが
はい8時半になったので おまわりさんと 消防がやってきます
>>170 バイパスは復旧の検討に入ってるよ
ただし地質調査と設計や既存建物への影響検討など含めると実質的に2年はかかる
>>185 猫やカラスの死体だと気付いて踏まないようにかわすけど
大きい穴だと一瞬で判断出来る自信ないわ
>>199 昨日は上流のすべての世帯に時間を決めて水を流さないでくださいというお触れが出てた
まあみんなが守るかどうかはわからん
>>191 叩き割れるハンマー常備してたら違ったかね
>>199 マンホールの中に水中ポンプがあってそのポンプを止めれば下水は止まる
そこら中で下水が逆流して大惨事になるけど
レスキュー隊は
運転手ひとりの救出、でなく
トラックまるごと吊り上げる選択をした
この方針に最初から無理があったか、あるいはやり方に検討不足があったんやな
>>199 他の人も言ってるがバイパス作るしかないかなあ...。何年もかかるけどさ
今って何を目標にしてやってるの?
トラックの視認?
トラックのキャビン自体がみつかってないよな どこいったんだろ
>>162 出来ないよ
120万人の下水が集まってる場所だから、やろうとしたらそのエリアの「上水道」を止めることになる
120万人にどっかよそへ避難せよとすないと無理だな
>>205 この写真なんかぱっと見陰にしか見えん
https://imgur.com/2qyNexk 太陽の位置とかも関係しそう
>>204 そうか
丁度この間車脱出方法を動画で
見たが
ヘッドレストを抜いたら金属の棒があり
それで窓の角の端を押したら見事に割れる
んだよ
じいさんに教えてやりたいわ
つか、草加越谷三郷 全部人住めなくなるじゃん
レイクタウンとかどうすんだろな?イオンやばいんじゃないの?
>>211 さすがに何年も掛るなら断水決行してその間に管の詰まり取り除いた方がいい
岐阜県の土岐市消防本部が1月13日、市内で路上生活をしていたホームレスの男性について「様子がいつもと違う。声掛けに応じない」などと119番を受けながら救急車を出動させず、男性が翌日死亡していたことが分かった。
消防って何なら出来るんだ?
もうレスキューや救急は名乗るなよ
>>221 みんなうんこしに来て繁盛しそうだけど下水はどこに繋がってるんだろうな
>>222 老人ホームのジジババと、人権系の愉快な人がぜったい騒ぐ
>>219 その人たちは機転が利いて有能だったな。よく警察が来る前に動けたもんだ
>>220 ヘッドレストないタイプのシートが多い、一体型のやつ
↑
やっぱよこの段階で救助しか爺さん助けられなかったよな助けられそうに見えるんだがなぁ
>>43 本管は民家の下なんて
メンテナンスできなくなるからとおさんだろ
>>222 病院など水を止められない施設への水道が独立してればやれない事は無い気がするが現実的に無理
>>221 レイクタウンは使用制限も何もして無さそうだな
急流と視界の悪さで水中ドローン使えなかったんでしょ?
そりゃ使えるわけねーよな
こんなことに使う為に作られてねーもん
やっぱ キャビン部分、下水本管につまってて
それで下水が逆流しとるのが本命ちゃう?
大きなミスに気付いた
下水の流速を調べると時速4kmらしい
節水要請してる地域で一番遠いだろう幸手市まで直線で30km位
つまり幸手市の排水は八潮付近に届くのは7.5時間後
実際は直線じゃないだろうからもっと時間がかかる
時間指定で節水要請しても遠くの地域で節水した分の効果は何時間も後
流れ着く時間を計算して遠くから時間差で節水を行うか
幸手市の排水が届くに十分な時間節水しないと効果がない
>>230 それゃあかんな
中々窓割るハンマー持ってないわな
仕事の車で
そろそろ運転手さんの生命のタイムリミットに近いよな
>>228 1番重要な問題はうんこ製造機だ。
120万人の0.1%、つまり1万2000人がうんこ製造機だったらどうする?
こいつらにうんこするな!って言ってもうんこするだろw
八潮の選挙区の国会議員は国民民主党
救出も上下水道と道路復旧も税金のムダじゃねえか
八潮以外の人間には関係ない
陥没したままで問題ない
年収の壁引き上げたいなら今すぐ中止させろよ国民民主党
下水っていってもウンコだけじゃなく雨も流れ込んでくるし
>>184 仮に運転手が助けられてたとしても、トラックのキャビンがどこにあるか見つけて取り除かなきゃいかんし、
どんな穴が空いてるのかどれくらいの範囲が壊れてるのか、調べるだけでもめちゃ大変なことだな。
>>131 「一時しのぎ」が何かわからんが
山岳トンネルの掘削ではジャンボドリルで穿孔する前にブレーカーで整形してるからこそくをする必要がない
もちろん装薬員はプロテクターを装着して隧道用のヘルメットをかぶってる
>>4 後日ドラマティックな美談に仕上げるんで痛みから感動に変わる
詰まって逆流してるってことは詰まった先は下水が来てないわけだろ
しらみつぶしに探して場所特定できないもんかね
>>243 崩落した道路も下水管も埼玉県庁のものなんだが
しかも八潮市以外の下水も流れてるしな
下水管の中で流されて遠くいってたらキャビンみつかっても回収大変そう
放置するわけにもいかんしその場で解体するのかな
>>239 でもさあトラック見る限り工事現場とかで資材運んだりする用のトラックだし車内に工具くらいなかったかなあと。
もちろん何かあれば色々トライしてたはずなんだろうけど、、、
>>166 うんこ水遁の術?
まぁ川口あるしお構いなしに水ジャージャー流してそう
寧ろ出しっぱなしで嫌がらせするまである
汚水で救助できないとか、運転手も水没してるってことじゃないんか?
>>167 だったら事故現場の上流側を止めればいいだけじゃん
なぜそれをしないの?
初めに落ちた穴、交差点で周囲は気づいてたよね クラクション鳴らしてあげればよかったのに
下水管デカすぎだわこりゃキャビンも落ちるわ^^;;;;;
三本目のスロープも作り始めといたほうがいいんじゃね
運転席ごと異世界転移とか大失態だな
しかもこんな大穴に育てたあげく市民生活にもウンコの危機をもたらすとは
>>259 クラクション鳴らした車に気を取られそうで逆効果じゃないか?
穴一つでこの騒ぎだもんなぁ
至る所が老朽化してんだろ
末恐ろしいよ
サイタマ人の誇りは無いのか?1週間ウンコを我慢しろ
節水する人なんか100人に1人くらいだろ
自分の家の排水口からウンコ逆噴射するまで重大さに気がつかないだろな
>>258 そもそも下水は上水と違って簡単に蛇口みたいに捻って止めるとか出来ないだろ
そして仮に止めれたとしてどこに行くんだその汚水
>>93 何人も集まってるから救助隊。少年が三人いるから少年隊。虎が白いから白虎隊。将棋をすれば彰義隊。新選組の沖田総司は一番隊。
テレビが取水制限は落ちた運転手のせいみたいな印象操作して気分悪い
インフラ放置した行政に批判向かないようにしてるの見え見え
>>259 人間の反応速度は意外と遅いよ
理解するまでも、理解してから手足動かすまでも、秒単位かかる
(待ち構えてない場合ね)
>>209 隊員が車の構造理解してなかったのが敗因
荷台じゃなくてシャシーにロックすれば吊り上げられてた
荷台なんてシャシーに乗っかってるだけなんだからそりゃ落ちるって
てかこれ下水道をテロの標的にされたらヤバくないか
今回みたいなデカくて古めの基幹下水道を意図的に攻撃されたら都市機能に大打撃を受けそうな気がするんだが
なんかもう「いー」ってなる
お前らどけと
俺がやるって言いたくなる
>>276 県知事が要請とか中途半端な指示ではなく断水を決断すれば良かった
要請じゃ3分の1もいうこときかんやろ
そりゃ水位も下がらんって
今昔マップの1970年代で見るとこの交差点付近は農業用水路の交差点みたいになってるな
どうりで邪魔なボックスカルバートだらけな訳だ
>>280 もちろんシャーシ(フレーム)に掛けたんだよ
ところが、荷台は付いてたけど、キャビンは外れた
事故当日に消防が決タヒ隊を募らなかったのが失敗
爺さんタヒんだから、八潮消防署長は更迭、退職金は差し押さえて香典にする
>>286 嘲笑するような捻くれてる奴よりマシなんじゃね
八潮うん湖が出来る前に断水させるしかないんじゃないかな
震災並みに給水車が出動する未来が俺には見える
埼玉県民は頑張って生きてくださいね
武蔵小杉のマンションもそうだけど上の階は関係ないとウンコ流しまくって
下の階のあらゆる排水口から汚水が逆流したからな
ここも土砂や瓦礫で下水管閉塞してきてるから周辺の排水口から逆流はじまるだろ
やっぱ瓦礫と爺さんのキャビン下水管に落ちて詰まってんだろコレ
新しい設備・施設をつくることばかりに目を向けてばかりいて
老朽化した設備・施設の更新に目を向けることを怠っていた行政の責任は大
そしてこれを実施するための公共事業を悪魔視していた新聞・テレビ等のメディアの責任も大
>>281 下水やられたら手がかかり過ぎるな、街が半分死ぬって事がよく分かったな
>>290 初日昼前に救急隊二人が3分だけキャビンまで行った時に
ワイヤーひっかけとけよ
クレーン2台あったし一人ずつワイヤー持って行けばキャビンに
ワイヤーかけるまで1分もかからんだろ
梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
の タクシー草加ニチザイ・スケベ集団スト〜ッカー実行犯の運ちゃんが
株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前あたりでずっと停車して
あたりをきょろきょろ〜 上記営業所内で 24時間下着干し待ち待機中〜 今度その手口を詳細に公開するからな〜
洗濯物を干す家があると急に発進して近づくくせに、
洗濯物に肉迫したら急にスピードおとしてノロノロ運転、
じろじろ洗濯物を見ながらゆ〜っくりゆ〜っくり通り過ぎて
わざとらしくハザードを点灯して車庫に入れるふりを
ここ何日も朝早くや深夜に繰り返しとるで〜
下着ドロかな〜 空巣かな〜(笑)
乗らんほうがええで〜 草加カルトの組織的集団スト〜ッカーの闇バイトに巻き込まれるで
家まで乗ったら住所押さえて色々調べられて
周辺うろうろ鍵回されて いや嗅ぎまわられて(笑)
下手したら家の中に入られたり 消防器具の定期交換時に
盗聴盗撮機能付の火災報知器つけられるからな〜
これでそこら辺のいろんな他人様の家の中の音を盗聴しよってな〜
盗聴器から洗濯機の音がしたら 何と「梅田交通」って でかでか書いてあるタクシーで、
株式会社エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前あたりに移動して潜伏停車
洗濯物を干し始めたら のこのこのこのこ 堂々とじかに洗濯物ガン見しに来るねん〜
「タクシーやから目立たん思うてんのかいな?」
「かえってめだつっチューネン(びしっ)」
しかも何年も前からずーっとこんな犯罪行為しよんねんコイツら
警察・本社に通報してやってや!!
これマジやで〜 なんせカルト宗教のすることやからな〜
草加ケーサツやら孔明の議員さんやらがもみ消してくれるから
逮捕はされん!!と自信満々のところ悪いけど、
ついこの前孔明の国会議員のえらーい先生の第一秘書が
交通違反揉み消し切れずに逃走して逮捕されとったで ここでもスレ立ったよな(笑)
集団すっとか〜と巣とカムフラージュ用維新のポスタ〜と
火災報知器そっくりの盗聴盗撮器〜はコチラ!!
→ いmepic.jp/msamLkbO
若い娘さんは、特に乗るタクシーには注意や!!危ないからな!!
通報・拡散したってや〜
もう車両だらけやがな
周りもみんなぶっ潰して更地にせんとせせこましいわ
高齢労働者の命と思ってテキトーに作業しただろ。
女子供だったら慎重にやったはずだ。
最初はあんな穴だったのに悲惨なことになったもんだ
ポーズだらけでやってるつもりの連中は死ね!
>>291 最初にレッカー車を呼ぶべきだった
ウインチでの吊り上げのプロだぞ
こんな間抜けどもなら皇族でも死んでますよwwwwwwwwww
必死にやってんです〜〜〜〜〜〜〜〜〜真面目にやってんです〜〜〜〜〜〜〜
wばかどもがwぶたのけつw
>>305 慎重にやったから夜に荷台吊り上げるまで撤退したんだろw
揃いも揃って間抜けしかいないからなwww
ざまぁwwwwwww全滅wwwwwwwwwww
>>300 古い水道管や下水管を更新するための工事なんてそこら中でやってるだろ
適当なこと言ってんな
皇族でも死なせてんだろうなw
そのときは死んでも捏造すればいいかw
代わりなんていくらでもいるんだからwww
間抜けヅラの間抜け脳w 腐ったもんでwwww
>>302 あれだけ人が集まってるのに
誰一人それがわからないんだろうな
じいさんかわいそうやな
>>290 いや、だからそれが構造理解できてなかった証左だよ
キャブとシャシがどうつながってるのか全く理解できてなかったからそうなったわけであって
予見可能性ありなので刑事責任問わないとならない
もう50年前に戻って、汚水は全部綾瀬川に垂れ流しに戻るしかないな
日本一汚い川、綾瀬川の復活プロジェクト
揃いも揃って間抜けどもがwwwwwwwwwwwwww
見苦しく全滅しとけwwwwwwwwwwwwwwww
10時ごろなら衝撃がなきゃレッカーギリいけたんじゃね
>>302 どこに掛けるんだ?
それにクレーン来たのはだいぶ後だぞ
重機はうかつに近づけなかった
運転席と荷台分離させなかったら、少なくとも運転席は流されなかっただろう
初期に爺さんと会話した隊員は居た堪れない心境なんだろうな
>>317 キャビンは埋まってたんだぞ?
どうやってキャビンにワイヤー掛けるんだよ
これ節水云々より先にバイパス作らないともう無理なんじゃないか
>>321 下水管すげえでけえわ身長180cmの人間が小人 キャビンは下水管の中だろ.....きっとな
>>307 レッカー屋でもレスキュー隊でも自衛隊でも無理だよ
絶賛崩壊中の現場に突入できる奴はいない
文句を言うのならお前が独りで逝け
>>219 この写真も今見るとお兄ちゃんたち穴を遠巻きにしてるな
広い交差点を封鎖するのに広がっているだけだと思うが
この時点で穴が広がる可能性に気付いていたとかは・・・
>>323 ネットで必死に擁護動員しなくていいから消防はちゃんと説明会見開こうね
早くしないと下水浴び続けて白骨化しちゃうんじゃないの?
爺さんもまさか見殺しにされるとは思わなかったろうな
助けるどころかさらに下に落とされて溺死だろ可哀想だわ
キャブと車両本体との接続構造は初動での釣り上げ行為等をされても脱落しない想定の仕様ではそもそもなかった
落下時の衝撃で当該接続がさらに破損・脆弱化し破断・脱落を招く危険性も当然に推定可能だった
ので過失ありですな
>>341 持ち上げようとして持ち上がらないうちに切れた
落とせるわけないだろ
短期的にはどっかから下水をポンプで汲み上げて、地上を迂回させるしかないか?
4.75mの管が必要な量の下水だから汲み上げ切れるのかは分からんが
>>339 プロが判断したことに間違いないって言うなら堂々と公に出てきて説明すればいいだろ
>>292 そんなに名前知りたい?
死亡が確認できたら名前出るけど
今の状況なら家族とかの了承がなければ出ないと思うわ
素人がうるさいっていうならはっきり説明して黙らせればいいだけ
普通に運転してたら下水の海にダイブとか最悪やな。
道路管理者の責任だ。
ニュースにならないだけで消防の救急ミスなんてよく起きてるんだろ
完全に初動ミス
トラックがこれ以上沈み込まない様、ワイヤーで引っ張っておくべきだった
皆もてっきりそうしているもんだと思ってただろ
体罰ガー、パワハラガー、ブラックガー、さび残ガー
こんなことばっか言ってるから当然こうなるよ
そこら中いざというときに何も機能しない組織だらけ
もう終わりだよ
>>346 雨水系が独立して別ならこれを排水ルートに使う手はあるかも
(各町町で側溝に移せば)
2人のレスキュー隊の失敗のせいで120万人がトイレ我慢するとかアホくさい
>>342 反論できずに適当なこと言ってんのほんま草
軍師だが刻一刻沈下していく車体を誰も繋ぎ留めておこうとしなかったことに恐怖すら感じるわ…
これでレスキュー隊はおとがめなしなんだから終わってるわ公務員
んで復旧にも税金増やすだけ
中抜き手抜きの結果がこれなのによ
ニジサイガイガー
この現状が2次災害そのものだよアホ
東京は8.5mの下水管があるそうだ
こんなのが壊れたら首都壊滅だろw
迷惑なジジイだね
とっとと免許返納しときゃこんな騒ぎにならず下水復旧も着手出来た
ネット専門家共見苦しすぎ
糞の役にも立ってない自覚が無いの?
>>356 トラックが沈まないようにワイヤー張ったところで下の土砂が崩れてトラックは宙吊り状態になるから
どっちにしろワイヤーは切れる
>>356 底が流砂になってるなんて誰も思わないでしょ
謝罪会見をなぜ開かない?
水道局と消防署で責任のなすり合いやってんのか?
二人並んで土下座謝罪すればいいだろ
>>372 糞の役にも立ってないのは公務員だろ
今作業やってるのは民間
消防がなんの悪びれもないのが糞過ぎるわ
会見しろや
>>68 穴の下にあればまだしも
流されて移動しちゃってたらまたまた大変
あぁあ…こんな時、北の将軍様なら消防署員を一喝してくれるのになぁ…
陥没穴から救助した経験なんてないだろうし
自分らで出来る限りやったが無理だった
どうやって良いか分からない時点で広域応援使う手もあった
>>374 土砂がどんどん落ちてくのがヤバいな
穴が広がるばかり
下水管デカすぎ
>>323 ユニック車ならいろいろあるだろw
令和『あっ.....これは駄目だわ.....怪我人出たし二次災害が出る…慎重に作戦会議をしよう.....』
昭和『っしゃあああああああこんにゃろぉおお!時間ねーぞお前ら!早く運転手助けるぞおらああああああ!』
>>370 雨水を溜める巨大な地下神殿がある
ロープやワイヤーあり余ってたのに一本吊りで解決すると過信してしまったんやろなあ
おまけにガシャン…
>>378 誰かを一方的に叩いて気持ち良くなりたいだけのネットイナゴはフジテレビにでも群がってろや
いつになったら穴にアクセスできるの?
穴の周りをコネコネしてるだけで実際にはなんの進展もないでしょ
諸葛孔明並の頭脳の軍師だったらヘマしないで初日に救出復旧してたよ
>>387 それを言うと爺さんがヒステリー起こすぞ
まだやってるのか何故人だけ先に救助しなかったんだ?
落ちたって言うと必死に落ちてないって擁護派が湧くの何故なんだろうな
落ちてないならあの衝撃は何なんだ
爺さんの遺族が現場に来て叫ぶんだ
「消防のバカヤローッ」って
消防は失敗した
でも現状では仕方なかったと思う
今後問題となるのは失敗を認めないことだな
失敗は失敗と認めてそこからどうすべきかなんだよ
起きてしまったことは仕方ないがそこから原因追及して今後の対策に活かす
下水管だけじゃないけどさ老朽化をどうするかはちゃんと考えないとな
こりゃ自衛隊も糞の役にもたたんやろね
国力疲弊しすぎ
ここはポジティブに捉えてもっと掘り下げて地下巨大遊水地にするいい機会だよ
東京の首都圏外郭放水路を超えるのだw
>>302 沈みゆくトラックと分かってれば何が何でも確保とるだろうけどね
>>390 ワイヤ切れたのが完全にキャビン沈んだ夜中だったからな
午前中にキャビンに2本、午後に荷台に2本くっつけて
大型重機が来てから4本釣りすべきだったな
せめて下水じゃなく単に生き埋めにされてた状態ならワンチャンあっただろうにな
阪神淡路大震災で一週間後に救出された人がいたし
>>371 そもそも国が悪い
70代でも働かなくてはならない異常さ
>>356 日本人は心のオアシス運動があるんだよ
オレじゃない
アイツがやった
シラナイ、聞いてない
スンダコト
まぁ いいんじゃないそういうの
八潮消防署長が弁護士と謝罪会見の打ち合わせに入りました。
弁護士費用は税金です
>>390 一応トラックの前後にワイヤーつけてクレーン2本で吊ってたで、結果落ちたからそれが何だって話やけど一本吊りと思い込んでる人多いね
レスキュー隊の年齢いくつ?
こんなド素人より50、60台の建設作業員のが上手くやれただろうね
この消防士らはちょうどゆとり世代なんだよなぁ
女は本能的に弱く劣る個体の子供はつくらない
少子化の原因コレだよ
これ死んでたら、もう肉片とか散らばりまくってんだろ
下水がずっと遺体をえぐってんだもん
ニホンジンは100%安全なお膳立てをしないと動けないのよw
臆病者だからね
蟻地獄のように徐々に沈み込んでんのに、事故から最初のクレーンで吊込まで6時間かかったのがなぁ。
>>406 でもそもそも午前中のうちでもキャビンまで行けてなくね?
誰一人キャビンに触れてないのでは?
昨日だかに14時から17時までできる限り水使わないでくださいってやってしまったから
それ以外の時間は使って良いと思い始めてるだろうな
完全に悪手
>>421 消防は蟻地獄だなんて微塵も想定してなかっただろうな
>>418 日本人女と土人のハイブリッドが多いのもそれな
>>424 蟻地獄とか底なし沼みたいな設定の映画でよくあるけど現実でもそうなるとはな
>>400 これも皆遠巻きで、穴に近づくものは命綱必須な!みたいな
ロープがたくさん(結び先は電柱だが)
んで作戦会議は現物見ながら「あそこにロープかけて…」とか
やりそうな気がするが離れたところで会議してるように見える
範囲内の地域の店舗が地獄だわ
個人宅だったら水いくら使ってもバレないから
実質的に制限無いようなものだけど
店舗だと客や従業員の目があるから絶対に制限しないといけない
消防は悪くないだろ
悪いのはメンテナンスを怠った国土交通省だろ
消防はその尻拭いをさせられただけだぞ
運転手は1週間も飲まず食わずで大変だな 早く救助してあげないと助かる命も助からんな
まさにゆとり教育の成果
シナチョンが望む日本の完成
時間がたつにつれてどんどん何のためにほじくり返してるのか分からなくなっていくわ
75男で逃げる勇気無かった衝撃で動けなかった意識飛んだならその人の運が無かったな寿命
陥没は逃げた者勝ち広い道路の陥没は巨大化がずく進む場合が多い
>>445 掘る毎に「こりゃ無理だぁ」と理解する
新春の句、お粗末でした。
>>438 県道に国交省が何の関係があるんだ
県道に県庁が責任持ってないなら
県庁いらないので廃止しろ
さて責任は誰が取るかね?
慰謝料は1本じゃ効かんじゃろ
汚水がと言ってるけど汚水の中の土砂もすくい上げて排水路を確保したら状況は改善するだろ
これスロープは今何mまで掘れたんだ?
8mはいけたか?
介護用のオムツをいつも捨ててるから何をみんな慌ててるのか分からんw
>>453 あくまでも初動ミスで撤退は仕方ないんだよ
>>454 オムツはいいけど大人のウンコだからな
市役所に聞いてみるか
>>451 下水の管轄は国土交通省
今回の陥没は下水管の破裂
>>438 メンテできなくなるほど減税を要求した国民が悪い
スーパーマリオで例えたら運転手は今どこのステージにいますか?
間違っても燃えないゴミとかで出すなよ?w
燃えるごみだからな
逃げずに記者会見開いてるフジテレビと雲泥の差だわ
糞公務員はノーダメだしな
>>464 下水管が破裂したのはトラックが降って来たからだろ
>>465 安倍晋三の国土強靱化計画とは何だったのか
運転手さんの家族は1週間経ってもまだ遺体見つけてくれと言ってるのかねぇ?
最初のクレーン吊込まで6時間かかり、そして素人玉掛け1本吊りで切れて落とす始末。完全に初動ミスやな。
過去最高税収なのに国土交通省は下水管のメンテに税金を使わず何に使ってたんだ
>>439 これって落下物に当たって途中で出て来た時のじゃないの?
会話したって近くまで降りてじゃなくて穴の外からだと思ってたわ
「大丈夫か?」
すまんだけど、そろそろブルーインパルス飛ばさない?
>>462 燃えないウンコなんてあるの?逆に
水分なんて蒸発するだろ
後ろのアスファルトをパリンパリンと割って
水平方向に引き出せばワンチャンあったね
>>438 尻拭いもしてねーってな
ただ見てるだけ
早くこれを流し込まないと
【材料】道路陥没の解決につながる「自己修復するアスファルト」がGoogleのAIを活用して開発される
http://2chb.net/r/scienceplus/1738679476/ 今日も明日も無理
出來れば第三下請けぐらゐの土建屋がみつけて欲しい
消防はうんこ水には浸かりませんw
輕い土砂ですら嫌w
やつてゐる感で危險手當てwww
で、「下流方向から侵入して捜索」はやったのか?消防
行方不明からの埋め戻しかなと思っていたけど水道管に穴が空いているからそれは塞がないとダメなんだな
そうすると穴だけ塞いで、お爺さんはどこかに流れていきましたで終わりにするのかな
>>465 でも実際はこの大きさの下水管メンテはムズいみたいに言ってる有識者いたよ
排水管て何でできてんの?
いわゆるドカン的な鉄筋コンクリート?
それとも塩化ビニール?
っていうか消防はまだ捜索しないの?それとも危険だから嫌?(笑)
>>475 隊員が怪我して3分で出てきたのは運転手と話してキャビンを掘ってたらがれきが落ちてきたからな
ちょっとした下水ですらすげー臭いんだぞ
例えるならくっさい歯間ブラシの臭いを10倍濃くした感じ
思わず息止めてしまう
自衛隊投入しないの?
地震とかみたいに
消防署より役に立つだろ
運ちゃんの死因がワイヤー断裂時による外傷性ショック死がバレると困るから溶けるのを待ってるのかとさへ疑いたくなるくらい遅いな...
この程度の陥没でここまで手間取ってるということは南海トラフ巨大地震や首都直下型巨大地震が起きたら何十年も復旧出来ないんじゃね?
もう爺さんは絶望的だろうな..勤務先の風景みたら74歳だけど元気に働き貨物輸送とかしてたんだろ
ほんっとせつねえよ
埼玉県民はそこら辺の草食ってるからうんこは臭くないはず
重機のレンタル量とか人件費どこが払うんだろ
何十台も出して24時間かける1週間とか払えない
>>490 鋼製のセグメントもあるが、ここはRCだろ
>>499 自衛隊も役立たずやろ
軍隊のおままごとや
ドンって音がして穴が空いたという証言があるけどやっぱりテロなんじゃないの?
トラック逆さ落としで巨大下水道管を盛大に破潰した消防さんwwww
うんこ水には浸かりたくないから今日も明日も「安全」を言ひ譯に搜索しませんwwww
奴隸の第三下請けが見附けろやwwww
>>494 あれ降りてる途中で落下物に当たったんじゃなくて近付いて掘ってる時に当たったと言うことか
>>499 初日の9時50分から午前中までじゃないと自衛隊でも無理だろ
消防は午前11時には突入の準備してるし
まあ午前11時30分には撤退完了だったけどな
中国や韓国だったら手際よく回収してるのに
さすが土人国家ジャップ
>>336 さすがに擁護動員はネタだよね?
こういうレスを見ると本当にやるならどうやって動員するのか気になる
上司とかが職場やメールで5ちゃんのスレで擁護するように指示するとか?
>>511 自衛隊という名のほぼ軍隊だよGHQが建前で軍人ではないようにして成功したが
上流からまと詰まり解消で流れて来るかも
知れないからなおちおち下水道入れない
もともとは地上からも見えていた運転席がなぜ埋もれたのか誰も分からないらしい
>>511 パワハラガー、セクハラガー、体罰ガー言ってる軍隊なんてブリキのおもちゃみたいなもん、
盾の役にすらならん
>>464 じゃあ埼玉県知事はなんで↓こんなコメントしてんの
国交省に聞けとでも言ってりゃいいのに
知事
後者については、後ほど、部局の方からお話させていただきたいと思います。管きょにつきましては、埼玉県の場合は5年ごとに調査をすることになっており、他の多くの自治体よりは高い頻度、要するに短い期間でですね、検査させていただいているところであります。
ここの、今回事故が起きた管きょにつきましては、Aランク・Bランク・Cランクと付けていて、Bランク、要するに深刻な方がAですね、ABCと付けているのですけれども、この管きょについては、令和3年当時、検査したところ、Bランクでありました。
つまり、これは直ちに工事等が必要な状況にはないということになります。しかしながら、令和2年、その前の年ですね、にこの地点の上流500メートルの地点で管きょ調査を行ったところ、鉄筋がむき出しになっている状況でありました。これはすなわち、Aランクの腐食度合い、つまり、事故が起こったところの500メートル上流のところでは、事故が起こったところよりも深刻な状況にあるということが、当時、判明いたしました。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/room-kaiken/kaiken20250128.html 東日本でも熊本でも能登でもこうやって助かるはずの人が見捨てられたんだろうな
能登は津波絶叫で見捨てられた人もいるし
ヤバくねこの国?
>>529 直径5m近くある土管の中に落ちたんだよ
もう何をやってもグダグダやw
次はスロープが崩落すると見たwww
ど田舎の農村部でもなければ原発が爆発した訳でもないのに一週間経っても人1人見つける事が出来ないって逆に凄いのでは?と考えるようになってきた
>>533 すべて公務員のせいだな
政治家もレスキュー隊も腐敗しまくってる
>>525 ネタだと思う 自治体レベルにどこかに頼んで動員するお金も職員にやらせるほど人いないっしょ
やれるのはお金使える所、政府とかね
てもこんな掃き溜め掲示板ではやらないと思う
Xではやってると思うけど
女性子供を優先的に助けるからな
災害弱者は女子供とかよく言うけどアレ嘘
オッサンが真っ先に見捨てられる
碌な観光地ないわ、都道府県の魅力最低クラス、不良外国人の影響で治安悪い、ダサい、クサい、インフラボロボロ、行政のレベル最低
こんなの埼玉に住んだら完全に負け犬やん
大正義東京都に近い事くらいしか強みがない
はよ復旧しろよ
今頃遺体は下水処理場に流されてるやろ
埼玉県の復旧工法委員長って日大生産工学部の森田教授だっけ?せんぜん土木現場知らないよな。
シールドマシンで現状の本管の横にバイパス掘るってカネと時間かかるに決まってるじゃん。
>>546 知事が「思ったほど効果なかった」って敗北宣言してたぞ
>>549 んじゃ最強のネット専門家である君の
グッドアイディア教えて
2次災害を盾に言い訳してたのに
とんでもない2次災害引き起こしてて草生える
下水管に落ちた指輪を探せって言ってるわけじゃないんだよ
トラックの頭を探せっていう話なのにこれだけ見つけられないの無能すぎる
水がドンドン出てくるなぁ
補修はどこまでやるんだろう
運転手さんの家族とか親族ってコメント止められてるの?
マジで八潮市中心に埼玉の地価下落するんじゃないか?
治安悪い、道路陥没に下水インフラ崩壊、行政最低レベルとかこんなところに住むの罰ゲームじゃん
穴にトラックごと労働者を落として間違った救出手段で被害が拡大して
当初会話できてたトラックドライバーは監禁とウンコ攻め拷問にあわせて殺した挙げ句
中抜き業者に国民から巻き上げた税金はらって死体回収
久々に見たらすげえ重機だらけ
最初の面影なくなってるw
>>560 コメントを報道してもワイドショー好きが喜ぶだけで、意味なくね?
夜はビール飲みながら
陥没工事の配信をツマミにして過ごす
これが最近のルーチン
>>534
落ちてからも漏水が続くってことはトラックが堰き止めている?
↓
汚水面近くまでバックホーの足場を下げて汚水の中の土砂も運び出さなきゃ
>>561 埼玉でまともな暮らしが出来るのは浦和ぐらい
>>564 意味あるかどうかは国民が決めること
せめて近所の人にどんな人柄だったのかインタビューしてほしい
まだ運転席見つからないのか
落下時は生きてただけに無念すぎる
>>374 土砂崩れてもどこか接地して宙吊り状態にはならないだろ
埼玉は地上も不良外国人で危険がいっぱいなのに落とし穴にも気をつけないといけないとか修羅の国すぎるわ
水がコンコンと湧いてるところまで重機がいけないとどうにもならないんでしょ?
気の遠くなるような期間かかるんじゃないのか
まだスレ数が伸びてるだけか。そろそろ終わりの報道来いよw
>>541 過去スレでもよく見掛けるから本気の人も混ざってそうで
こんな馬鹿デカイ下水管を作っときながら万が一の時の迂回路も用意してないとか設計者は何を考えてたんだ?
TBS は ヘリコプターライブに切り替わってるな 中の様子がよく見える
水ドバドバ出てる状態の
軟弱地盤を掘りまくると一体どうなるの?
これドライバーのことがあるから時間かかってるの?
それともいなくても対応には時間かかる案件?
まーた埼玉県民がウンコしだしたか
あれほど我慢しろと言ったのに
素で運転手が悪いとか言ってるやついたらそっちのほうがやべーわ
>>531 ふーん陥没箇所よりも上流でAランク劣化の下水道管があつたのね。
五年もあつたのにパイパス工事をやらずに うんこ水 一本路線を繼續。
完全に行政の重過失ですわ。公務員ども給料全額返せや。
こんなときでもい女がおしっこの音消すために水流してるんよ
>>572 下流に流れ出てる汚水もあるから排水路を確保するために下流側の土砂を撤去すればいい
>>586 みんな寒さに耐えて頑張った!感動した!
これで終わりやぞ?
人命救助→できません
穴が空いた下水管を修理する→できません
行政の失態だろうな、これは責任問題
>>10 このチンタラ行動しているの見ると、誰も生きているとは予想していないよなw
上空から見た現場隕石やらミサイルやら落ちたみたいになってるじゃねえか
これマジ何やってんだ
もっと上流の方で下水の流れコントロールしないといつまで経っても水量減らないだろ
5m級の下水管が満水になることってどのくらいあるんだろ?そもそもこんな太いの必要なん?
>>573 さっさと迂回路作らないと無理だよなぁ
どちらにせよ今後下水管交換するにも迂回路必要だろうし
そもそもどうやって交換するつもりだったのかね
作った当初は未来の誰かがなんとかしてくれる!みたいな感じだったのかな
少なくとも蕎麦屋が2件は臨時休業という感じかな
補償あるのかな
埼玉は能登とは違うから迅速に対応してもらえるはずだったのにね…
テレビYouTubeのチャットが表示されなくなってんだが切られたのかうちだけか
これ埼玉の南半分が死ぬんじゃね?
想像より遥かに深刻な気がする
>>607 今は内側から樹脂製のパイプを形成していくっていう技術が確立してるらしいけど、確かに作った頃はどうするつもりだったんだろうな
>>64 YouTubeで中継やっているぞ。
夜中に時々覗いているw
>>611 なんかチャット欄閉じたとこもあるぽいから
他に移動すると良い
>>26 統制者のIQが足らない
目的が「人命を助ける」じゃなくて「車を引き上げる」になっていた
プライドが邪魔をして助言を受ける事ができなかった
どうみても完全に人災です。
ありがとうございました。
真冬だから良いけど夏だったらもう遺体が液化してるという酷い展開になったもんだな
超生命体に進化して人類を滅ぼすべく力を蓄えているかもな
>>617 そうなんか
不謹慎なコメントするバカも多いからしゃあないな
どうやらこれは行政の失態になりそうだと勘づいたらネットに動員かけて地獄の民主党政権とやりだすからな
この中にも釣られてるやついるだろ
2〜5時までうんこするなとは言ってないんだよな
流せないだけ
だからお父さんがうんこした便器にお母さんが臭いの我慢して
おしっこして
さらに息子や娘がその上にウンコする
もちろん臭いの我慢して
そして各家庭でこのような事象がおこっていたと仮定すると
5時半とか6時の下水管には一斉に120万人分の
糞尿が放流される訳だ
まさに地獄絵図だ
>>615 考えてないだろ
今だってタワマンだの太陽光発電だのあとのこと考えず作りまくってるんだから同じだよ
>>439 7日前のこの動画に、運転手が無事で何よりだというコメントが沢山ついてて悲しくなったわ
>>464 下水の管轄が国土交通省の意味不明
下水の管理は主に市や県などの自治体の仕事
ここは県
同じ県だけど県道側は被害者に近い
県道の下はちゃんと維持管理してねって立場
>>623 いや、自分はコメント見るだけでコメントしないからBANはない
書き込みは5ちゃんだけ
遺骨はまだか
トロトロ仕事やってないで回収急げ。ダサイタマ土建
とまらないうんこ💩下水を何とかしろ
迂回ルートは機能しないのか 周辺埼玉民に
短時間でいいから💩を我慢させろよ
やってる感出してるけど急所はそこじゃないんだよなー
これ人が落っこちてなかったら、早急に解決する問題なんだよな
下水管をつないで土いれて埋めて終了
中国なら生き埋めでできるけど、日本は文明国でできないからな
>>549 新規下水管を横に造ると土地を買収しなきゃいけないから現実的じゃない
>>627 だからオムツ使えよ・・・おしっこも全部キャッチしてくれるぞ
>>618 その2つは目で見てわからんことだから断定できない
よって却下
やっぱ天下の東京都の隣でも埼玉じゃ行政もインフラもレベル低いね
所詮は東京に住めない負け犬よ
サイタマンに節水お願いしても無駄だと分かったろ、とっとと断水しろ。復旧するまで断水して事態の深刻さを思い知らせろ
>>25 車格は4トン車じゃん
マスコミの記事も大型とか2tとか適当だよな
下水が一気にに増えたな
昨日の会見で市民もやる気なくなったかもな
あきらかに朝鮮地上波で取り扱いが激減してるね
朝鮮土建移民党葬祭が地上波に圧力かけてるらしいね
お仲間の朝鮮ウジは存続させるようだ
www
もしかしてどこにトラック埋まってるか把握できてなかったりするの?
こういう時に家賃が安いからってダ埼玉に住むと後悔する事になるんだよなぁ
行政もインフラもとにかくレベル低いわ
>>653 一応 どのあたりって見当はついてるけど、そこに水がどんどん 溢れ出してて手がつけられない
下水管が壊れて(破裂?)道路が陥没したのか
道路が弱くて陥没してトラックが落ちてきたから下水管に穴が空いたのか
どっちかのかってのはもうわかってるのかな?
面倒くさい所は誰も手を付けないというね
福島原発と一緒
>>654 朝鮮大野は川口に関係ある一族のようだね
>>656 下水管が壊れたのが先ってとこまでは一致してる
>>652 国や国民の為に使ったらさぞ楽園になっただろうにな
まじめに働いた国民ばかり馬鹿を見る
>>648 ダラダラ何回も要請されるよりきっちり1回にして欲しいとオレなら思う
長引いたほうが公金チューチューできるんだよwww
移民党と折半www
>>628 日本のタワマンはなぜか日本人が倒れる倒れる言うので技術が日本だけないんだと思う
世界ではタワマンは安全な建築物の認識なんだけど
このレスキュー見てもタワマンへの不信も含めて日本の技術ってかなり低いイメージ
>>615 すごいなぁよく考えたもんだ
今だからこそできるようになってよかったけど
そういう未来に期待的なの多そうだよな
原発周りも
>>657 仕事やってる感出す為に無駄に大きくしていそうだな
公務員様は早く捜索開始しろよ
民間は捜索が仕事じゃねーぞ
高度成長期に後先考えずに作りまくったんだろうね
朝鮮移民党が7割中貫していた
>>652 お前みたいな馬鹿が多いと財務省大喜びどな
あそこに穴が空いてプールになってても別に困ってる人いないし気長に作業続ければいいよ
>>661 そうなんだありがとう
じゃあ今後の予防としては下水管交換してくしかないんだな
トンキンの都市計画もまるでなし
つぎの大震災でまた儲かるからいいやってかんじ
朝鮮人政権
最近、インドは中流階級の殆どが無税になつたぜw
120萬ルピーまで非課税w
日本は所得税+消費税、其他もろもろの超高税國家の癖にうんこすら出來ないwwww
なんでマンホールから調査してないんだろう
不思議
ドローン飛ばせるだろ??
臭くていいんですか?
いっい〜んです。
だって、臭い玉なんだもの。
>>677 責任問題に発展するから知事も消防トップも決断出来ないと言うまさに日本の縮図w
お前らなんか勘違いしてるが下水管破損なんて本来なら普通に修復できるんだよ
今回は破損した下水管の中にトラックが入っいるというレア中のレアケース
世界でも類を見ない事故
救出に時間がかかるのは当然だよ
いくら自分達が人生終わってるからって、一生懸命不安を煽ろうとするなゴミニートども
>>592 雨が降ったらどうしようもないし(つながない建前だけど)、地下水が湧くのはしかたながい。開口部へ染み出すのは物理
福岡でも道路崩壊してたよな、これから日本全国で同じようなことが起きるんだろうな
インフラ保守に金をかけずバラマキばかりやってる自公に感謝やで
>>675 消防がトラック逆さ落としで下水道管を破潰したのは事實だよwwwwwwwwwww
土砂ごときで小便ちびり散らかして、出來もしないクレーンを使つて逆さ落としwwwwwwww
まず下水管つなげたほうがはやそう
トラックは迂回して
一生懸命スロープ作ってサポートしますよー誰か行って
って感じ
75だと身内もいないかもね
だれも損害賠償請求できない
>>202 ポンプを使って地上にバイパスを作るしかない。
その間に、事故現場の下水管を補修する。
本格的バイパスは、別途2年掛けて作る。
朝鮮オリンピックとか朝鮮万博に数兆垂れ流してウハウハ
>>689 被害者が中にいるかも知れない。φ4.5mとかだっけ
>>687 福岡の映像を見たが一面プールになつてゐたのな。
最初からバイパスがあるから復舊も糞簡單だつた譯だ。
一週間程度で完全復舊してゐたもんな、
バキュームカー直付じゃ吸引足りないか
スロープこんなに早く作れるなら下水管のバイパスも作れる気がするが
それも垂れ流し状態だから接続が難しいのかな
>>551 手が駄目なら足がある
足も駄目なら喰らいつけ
朝鮮地上波は大谷ばかりやってるねwww
朝鮮石破安泰
これ大地震がきたら文明滅ぶな
今から筋トレ頑張ろう
スロープ二本じゃ勇者現れないか
だったら三本目だー!!
こうなるw
>>499 最初から自衛隊の災害派遣に当てはまる案件じゃないから要請の検討もされない
助けれない言い訳はいくつもあるよね
想定外が〜みたいな
そんなもん代弁しているうちにお爺さんは死にましたが
>>695 そこはまず手をつけずにその前の箇所と後の箇所を別のルートでつなぐ
直後は周りの地盤もヤバそうだし簡単に動けないのかと思ったけど1週間てグダグダしすぎだろ
74まで頑張ってこんな最期は胸が痛い
爺さんは今どこ?
1まだ埋まってる
2海まで流されて浮かんでる
3自力でマンホールから出てきて家で酒飲んで寝てる
穴の中で湧き出した汚水は砂地の土砂の中を通過してまた下水管に入ってるの?
下流側が詰まったとの話だから普通に考えると下水管以外の場所に流れている気がするけど
下水管以外の場所にかなりの水量の抜け道があるとすれば
離れた場所でも崩落を起こしかねないよね?
>>709 安全な部屋の中からカタカタしてるだけのお前が言うなよ
>>711 4.横井さんみたいに数十年後に発見される
ウンコ水の池みたいになってそのウンコ池の底の数m下に運転席があるかもしれないという状態
しかもウンコ水は切れ間なく注がれてる
無理ゲーすぎる
>>709 これゲームちゃうからな、トラックが丸ごと落ちる穴ってヤバいやろ。
まずは陥没した理由が分からん限り穴の中での作業は限定されるやろ、ガス爆発や不発弾かもしれんしテロかもしれん、爆弾が落ちてきたとかなら二次攻撃もあるかもしれん、あるいは隕石UFOサイヤ人、、、もちろん下水管破裂も含めてあらゆる可能性の中から原因が確定しなきゃ作業の方針も立たんやろ。
>>708 ものすごい広域の下流部なので、無理なのでは
>>717 ワンチャン運転席が下水管咳止めてて
運良く投げ出されその向こう側にいて空洞のところにいるかもしれない
ただ飲まず食わずで1週間だから早くしてあげて欲しい
水道は止めると補償をしないといけなくなるので
大野知事としては協力要請で留めて
人命は二の次か
つーか、水中の中何日も息止められるのか疑問
消防「あー、今上げますから中にいてください」
運転手「分かりました...」
消防「あー本部、こちら○○、すぐやっちゃいます!大丈夫です。ちーす!」
ズブズブズブズブとキャビンが沈んで行く
運転手「まだですかー?助けてくれますよねー?」
消防「すぐ助けまーす!」
それから数時間...
>>722 もう最低1年はかかりそうな工事になってきたな
案の定、利用制限の効果なんてほぼなかったね
そんなことで止められるわけねえじゃん
だいたい100%下水の水だってわかってんのかよ
埼玉県知事の他人事風情が鼻につくよ
そんで日本人お得意の「一定程度効果ありました」って。
一定程度ってなんだよ。
トラック見つけて引っこ抜いたら風呂の栓を抜いたみたいに一気に穴が広がって地域一帯陥没する可能性もあるから慎重に地盤を固めて作業してるんだろうな
作業員の皆様ご苦労様です
>>641 敷設は道路の反対車線だしシールドマシン使うから地上の生活にも
本管の補修あとの排水にも影響はないと言ってたけどコストと時間ねぇ。
モーニングショーで下水道のバイパス工事しろって言ってたけど
行方不明の人がいるから作業が慎重になってるだけで、そこがクリアできたら一気に進みそうだけど
70代の人が働いていて、道路が陥没して、救出も出来なくて
本当に衰退国家の現実って感じだな
何度か息止めてみたけど1分が限度だったわ
下水の中何日も息止められるのは無理無理
どれだけ民間がお膳立てしたら公務員様は捜索を開始して下さるの?
>>730 バイパスとか、下水が圧送じゃない事すら知らないのでは。
>>727 最初は雨水湧き水とか誤魔化してたが
やっぱり下水でしたスイマセンって県が説明してたやん
しかし今日関東クソ寒いな
おじいちゃんカチコチになっちゃってんじゃん
>>130 これ
死んでるって思ってるからチンタラやってるんだろうし
今更急いでも変わらないから安全にやるのはいいけど初期段階も安全優先するなら誰でも出来る無駄組織無くせ
税金の無駄以外何者でも無い
>>733 消防のことならキャビンらしきものが出てきてからだろ
そのために掘ってる
出てくる前になにをやれと?
>>712 溢れた水は土を押し流して空洞を広げていくだろうな
下水は人間がいなくても雨水とかは流れてくるからワンチャン糞だけはした方がいいもある
さとう珠緒52歳、バスタオル1枚のサービスショットを披露「美しい」「50代とは思えない」「やっぱり脱ぐと超セクシーですね」
https://www.kabutan.space/nj5x2f7v.html ノロノロやってるうちにまた新しい問題が発生したとか言ってたぞ
壁の最上部からチョロチョロ出てた水で崩落しかかってるから
そっちの撤去が先だってw
もう周り360度ぜんぶスロープにしちまえよw
応答あるうちに何かやりようがあったんじゃあねえかな
八潮市に拠点を置く企業
イワコー(消しゴム)
エブリデイとってき屋(クレーンゲーム大型店)
上野風月堂 東京工場
菊水堂(ポテトチップス製造販売)
キムコ・ジャパン
サイコム(BTOパソコン製造販売)
東京マルイ 八潮工場
日本経済新聞社 八潮別館
日本デリカフレッシュ 東京工場
フジパン 東京工場
モンテール 本社
やおきん 八潮営業本部
ユニオンペイント(塗料製造販売)
吉野石膏 草加工場
ヨネックス 東京工場第二工場
レンゴー 八潮工場
埼玉県なのに「東京工場」って称してるところが多いなw
「埼玉工場」じゃ従業員が来てくれないかw
免許更新予約制になってるけど、待ち時間なくなったのかな????
>>740 神風特攻隊をさせたいおじいちゃんかな?
なんか水門工事を数十年やってるわー県と同じ臭いがしてきたぞ
>溢れた水は土を押し流して空洞を広げていくだろうな
下水止めずにこのまま掘削作業してたら
更に大規模な崩落事故が起こるのでは?
なぜ消防署長は失態を認めて謝罪会見をしないのか?
詫びろ 詫びろ
超音波とかでもトラックの行方わからないの??
金属反応あるだろ
>>748 名前だけでも「東京」を名乗らないと新卒が集まらないからじゃね?
埼玉だったら東京の近くと錯覚出来るし。
県知事を批判する声がマスゴミからは見受けられないけどなんでだ
トラックおじさんの名前がいまだに好評されないね
不思議だわ
>>756 どこが失態だったの?
特攻させなかったこと?
「斎藤逮捕ダー」←昨年秋
「立花逮捕ダー」←昨年末
「犬猫野菜逮捕ダー」←今ここ
もう前後200mくらい全部ホラないと無理じゃね
状況わからない
>>768 必要最低限を残して帰ってるじゃねーの?
lud20250205105156このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738708310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>5本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【企業】ソフトバンク 自動運転の技術開発に参入
・【社長と晩御飯】「出会い系みたい」の声が出た就活アプリ 運営社「目的とは違う使用方法が出来ない仕組みを作っております」 [靄々★]
・【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 265個目
・【千葉】<八街の小学生2人死亡事故 >運転手の呼気からアルコール!「人が飛び出してきて、よけようと左にハンドルを切った」★2 [Egg★]
・【GJ】東名高速事故、飛んできた車に対し運転手「とっさの判断」で急ハンドル。結果、バス側に死者なし★2 [無断転載禁止]
・【地震】山陽新幹線、全線で運転再開
・【鬼難易度】『タッチ』などのあだち充作品ヒロイン総選挙が開催!!ガチ勢はこれ見分けつくの!? [無断転載禁止]
・【鉄道】東海道新幹線 全線で運転再開
・バス運転手の真実
・自動運転Lv3 実用化は無理ゲーらしい
・態度が悪いバスの運転手を報告するスレ
・【社会】高崎線で人身事故 運転再開
・川崎市バスの運転手ってガラ悪い人多くね?
・【速報】山形新幹線 運転再開(03:09)
・芸能人やスポーツ選手の車運転の是非を問う
・新京成線で人身事故 運転再開
・【鉄道】京浜東北線も運転再開
・【アニメ/小説】「Re:ゼロから始める異世界生活」新作OVAの劇場公開日が10月6日に決定 グッズ付き前売り券も販売
・とさでん交通「バスの運転手がおらん・・・」
・【AV監督】村西とおるが完全復活 新作『完全復活「ナイスですねぇ!」村西とおるの素人熟女』伝家の宝刀・ほら貝も登場[06/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【神奈川】クラクション鳴らしたら…大学生の車にあおり運転、停止させ車蹴りボンネット等を破壊した容疑 内装業・造園業の男2人逮捕★2 [ばーど★]
・【あおり運転】映像で絶つ ドラレコ活用進む
・【徳島】バス横転、運転手と女子高校生が死亡 14人負傷 ★3
・韓国先月の失業給与申請者10万人突破…厳しい「雇用寒波」 すべての指標がコロナ禍水準まで悪化 [1/14] [昆虫図鑑★]
・【速報】行方不明のゆうパック配送車、運転手を発見し逮捕
・【中国】日本EEZ内の無断調査活動について「沖ノ鳥島は日本が勝手に島と称しているが、中国は一度も承認したことはない」
・スバル乗りは運転下手くそすぎる
・車の目の前に人がいます。ぶつかれば人は死にます。避ければ壁にぶつかり運転手が死にます。
・自動運転トラックについて考えるスレ
・社長の運転手やりたい
・車両の回送ついでに営業運転してる列車
・【虚偽発表】1月に流出して運営が削除したと発表した元アイドリング・マジパン佐藤麗奈の裏アカが消されずに使用され続けていた件 5
・自動車運転免許総合スレッド 112限目
・【学会運営】コンベンション業界 [無断転載禁止]
・おまえらほんと車の運転下手すぎだろ
・【島根】山陰の運転手&会社【鳥取】
・運転が下手な奴の共通点って
・大島麻衣がタクシーの運転手に激怒
・3013種目の運動会【無断転載禁止】
・懐かしの回送用運転台
・あおり運転男の犯行動機が判明
・高学歴の運転手いる??
・トラック運転手を教育するスレ
・豊鉄バス運転手⇔転職希望者
・【20代】無職の転職活動【令和も無職】Part64
・運転が下手な奴ってどんな運転してるの?
・●●● 女の脳は劣等脳(自動車運転編)
・【20代】無職の転職活動【令和時代】Part72
・【文系】2018卒の就職活動 ★27 [無断転載禁止]
・【文系】2018卒の就職活動 ★33 [無断転載禁止]
・東京・中目黒の山手通りでヤバすぎるあおり運転
・【論外】なぜ女は運転が下手なのか?【未熟】
・運動音痴って発達障害の一種? [無断転載禁止]
・自動車運転免許証は犯罪者の証 [無断転載禁止]
・運転手になりたい人が質問するスレ 2ド素人目
・【理系】2018卒の就職活動☆31 [無断転載禁止]
・運行管理者 その29 再受験組 [無断転載禁止]
・トラック運転手になりたい人が質問するスレ32
・電車の運転手や車掌ってイケメン多くない?
・菜鳥網絡の自動運転未来パーク、成都で稼働
・車運転手「バイくカス邪魔じゃ轢き殺すぞ」
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part58
・【30代】無職の転職活動【長期化】part236
・【30代】無職の転職活動【長期化】part253
・【30代】無職の転職活動【長期化】part255
・----車の運転が下手な奴の特徴----その27
20:51:56 up 22 days, 21:55, 2 users, load average: 20.91, 15.57, 12.94
in 1.0443470478058 sec
@0.042770862579346@0b7 on 020510
|