◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 [少考さん★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738634491/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 | NHK | 国会
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250204/k10014711691000.html 2025年2月4日 9時58分
政府は4日朝の閣議で、「年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円とすることなどを盛り込んだ税制改正の関連法案を決定しました。
4日に閣議決定された税制改正の関連法案では、いわゆる「年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円にするとしています。
基礎控除と給与所得控除をそれぞれ10万円引き上げ、年末調整で対応する形で、ことしから実施します。
大学生などを扶養する世帯の税負担を軽減する「特定扶養控除」については、子の年収要件を今の103万円から150万円に引き上げるとしています。
また、防衛財源の確保のための増税は所得税の開始時期の決定は先送りし、法人税とたばこ税については2026年4月から実施するとしています。
このほか関連法案には、子育て世帯などに対する住宅ローン減税の優遇措置の延長や、中小企業の軽減税率の延長などが盛り込まれています。
政府は、この法案を4日に国会に提出することにしていますが、(略)
※全文はソースで。
ソース
ケチくせえなあ
なんか最初の自民案より2万減ってるしw
国民民主また騙されおって🤣
トリガートリガートリタチガーに続きカベガーカベガーヌリカベガーと2回も
学習能力ないのかね?
【与党案(123万円)の収入別の年間あたりの減税額(概算)】
200万円 0.5万円
300万円 0.5万円
500万円 1万円
600万円 1万円
800万円 2万円
1000万円 2万円
【国民民主党案(178万円)の収入別の年間あたりの減税額(概算)】
200万円 8.6万円
300万円 11.3万円
500万円 13.2万円
600万円 15.2万円
800万円 22.8万円
1000万円 22.8万円
ていうかまた玉木、与党に良いようにされたな
わろた
自民維新立民で大政翼賛会やるんだわ民民はにぎやかし泡沫なんだわ
来年度予算通す気あるのかな?
教育無償化で維新釣って通すだけ通して参院選で道連れ?
自民と手を組んだ維新が妨害したんだってな
維新とそれを支持する大阪人は若者世代の敵になったな
大阪市西区の靭公園の
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
でかでかと書いてある工事看板の前で
「おかされる〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている 公共事業の土木作業員の
集団すっとーかーの不審者男性がいます
行かれる方は
看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください
なお「おかされる怖い大騒ぎ土木作業員(幸建興ギョウ)」のお仲間の
集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
靭公園すぐ近くの「西船場公園」にも 「お猿さん、なんでおるの?」と
声をかけてくる不審な保育園女児が出没中!!
公園にいるのに、何でコイツの許可がいるんでしょうか?
是非通報・拡散してください
立憲か維新と話がついているから控除拡大は最低限にするんだろうな
インフレ進んでるんだから
青色申告の控除額もあげてほしいんだけど
まあ、社保いじらないなら130以下になるのは当然
既定路線
ある意味これでいいよ
こうなれば必ず国民民主が伸びる。立民引きずり降ろして野党第一党になる日も近い
少しずつ改善していけばいい
どうせ自民党政権の命もあと少しなんだし
自民が応じるわけない
あとは国民と維新がどう出るか次第
自民にしたら手柄とられたくなかっただろうけど国民民主いなきゃ変わらないままだったんだろ?
自民マジで要らんわ
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
>>35 どのみち国民民主は伸びるんだから税金減らしてもらった方がいいに決まってるわ
>>29 現在青色はe-taxで出すと65万控除で
給与所得控除は今55万なのが65に上がるだけだろ
それも基礎控除を38から48にしたとき給与所得控除を65から55にしたのを
元に戻しただけやろ?
もうなにも変わってないわw
自民党のやりました感恩着せがましい感スゴイ
あと期待させるだけ期待させて結局変えられなかった玉木さんにがっかりだし
増税ばっかり言う立憲は自民と同じく敵だけど
頼りになる党はない
与党を外れて手放す利権のほうが絶大だと思うけどこれだけ民意無視するってことは選挙勝てる段取りついてるんかね
維新って邪魔者が増えてから面倒なことになってるな
立民は元々邪魔だけど
【与党案(123万円)の年間減税額(概算)】
200万円 5千円
300万円 5千円
500万円 1万円
600万円 1万円
800万円 2万円
1000万円 2万円
【国民民主党案(178万円)の年間減税額(概算)】
200万円 8.6万円
300万円 11.3万円
500万円 13.2万円
600万円 15.2万円
800万円 22.8万円
1000万円 22.8万円
自民公明への批判票を得つつ、立憲維新との差別化になるから国民民主的には得なんじゃないの?
・自民公明→幹事長合意を反故にされた
・維新→代表選で負けて離党した人が移籍して足を引っ張られた
・立憲→連合つながりだが自民公明と同じ増税路線
実際大規模減税なんかしたら、とめどないインフレになるだけだよ
途上国がそれで何度も失敗してるのだから
中途半端に上げられたら自民党にまだ期待する奴が残るからな
敵は分かりやすいほうがいい
>>59 既にコストプッシュインフレで
貧困層が必死なんですがw
>>59 物価上昇してるのにGDPマイナス
この意味がわからない人は語る資格なし
>>52 立憲と取引したんだろ
代償は夫婦別姓のアレで
国民民主用済み
>>43 もうe-taxでは受付始まってるから無理やね
野党も賛成するから自公の責任では無いのだよなぁ
バカはすぐに自公が~するけど少数与党の今、通る法案は野党も賛成してるから通ると言うことを理解しとけ
ちょっと前までは政府与党に賛同しないのは日本から出ていけって愛國烈士様が騒いでたんだから
自民に反発する庶民は日本から出ていけば解決すんじゃねーの
減税で年1万手どりが増えるよ!
なお公務員はもれなく2.7%増額なので手取りが20万増える模様
>>48 だからある意味と言ってんだろ
中途半端に150万とかやられるより、こっちのほうが完全に国民の敵として認定できるから伸び幅が変わる
これで維新が企業団体献金廃止しないと予算案反対って言ったらどうすんの?
確実に言えるのはこれ以上に増税になるということ
自民や公明、国民、立憲、維新に入れたアホは何度でも騙される
はあ?わかりました。そんなに参議院選で負けたいんですか。理解しました
まぁ世帯年収1000万以上の所得税率アップで穴埋めすりゃいいだろ
年金とか保険料払うとマイナスになるだろ 調整してた人が働くと (笑)
>>82 衆議院解散
予算通らなかったら国民に選ばせるって石破言ってたし
>>83 もうN国れいわ参政党保守党以外ないじゃん
共産党も増税して老人と貧困にバラマキ路線だし
まあ、これに関しては知事会で了承得たもんだからな
玉木のように反発されたわけじゃない
これで国民民主は予算案に賛成しないけどいいのかな
裏で維新と握るのが確定したってことか?
自民党も維新もそれで東京都議選、夏の参議院選挙を戦えると思ってるのか?
>>59 税収増え続けてる上に社会保険もふえてるのに減税ってなに?
>>91 石破の言う事を1ミリでも信じるのはやめとけw
>>1 自公政府
物価高に鑑みて1人5000円程度の減税(1ヶ月じゃないです1年でです!)に踏み切りました!
国民の皆さん褒めて下さい!
野田代表・立憲民主
減税は未来世代からの搾取だ!
安易な消費税の減税はしない!
維新の会
教育費無償化を優先せよ!
↑
参院選の投票先の決意は皆さん固まりましたよね?w
自民党は国民の敵
手を組んだ野党も道連れで国民の敵
さぁ手を組むのは維新か?
>>92 N国は論外として参政なんか国政において何も出来ないよ
共産は知らん
予算通らなくなったけど竹中維新に身売りすることを閣議決定したのかな?
国民民主党は反対に回るだろうけど維新を取り込めば法案は通るでしょ
国民民主党は理想論ばかりで実行力は空っぽだからな
そのうち相手にされなくなる
自民はもう役割を終えてんだわ
時代遅れの老害集団
幹事長同士の合意案件の履行すら出来ないんだから
生活保護の年収は150万くらいだからにほんは美しい国
自民党潰れても万博名誉会長の石破くんには
責任を取ってもらおうw
不倫密会ばかりしてるからこうなる
巨乳にしゃぶりついてないで仕事しろ
>>87 利上げしたから、住宅ローン持ってる世帯は苦しいままw
維新と組んだら維新は終わり
まぁ野田と組むんだろうけど、それはそれでいろいろ終わる
>>113 いや勝ったんだよ
段階的にでも上げたほうが得
今年の参院選でも勝てる
中国人ビザ大幅緩和
パレスチナ人難民受け入れ
最低の壁底上げ
楽しい日本()
移民党さんの実績すげえや…
国民の手取りを増やしたくない自公なんだから当たり前だろ
身内へのばら撒きが一番!
玉木弟の不正も大した問題にならなさそうだし、候補者の擁立さえ出来れば立憲に並ぶかもしれんね
>>122 この調子なら立憲も不信任案出さないんじゃねw
>>122 ないない
衆院負けて野党になる道を進めるわけ無い
>>124 いや、中間層は貧困層に落ちろってのが自公の考えだな
>>113 玉木も間抜けだよな
敵は自民党ではなくて無能な味方の方なのに
自民党と交渉する前に、野党から裏切り者が出ないように根回ししろと
王様気取りで自民党だけ倒せば勝利とか思ってるからこうなる
これに通勤手当の所得化と金融所得の総合課税が入るんだろう?
123万なんてすぐ届いてしまう
20万円て自給2000円の仕事だと10時間しか増やせないってことだぞ
年間でたったの10時間
>>124 壁を無視して働いて税金払えってことだろうな
この間モスクワでロシア軍の指揮者が暗殺されたけど48歳でしょ若い
日本は自衛隊最高指揮者の自民党がゴミ老人ばっかし
どうするのこれw
そりゃ選挙は敵対して大阪都構想で自民共産の協力批判してた維新から国民立憲共産党まで野合で候補者調整して共闘するのに満額回答もらえる訳ないだろ
ここまであからさまに国民に敵意を見せる政党もなかなかないよな
まあいいやん選挙で死にたいらしいし
ほんと次の選挙覚えとけよコイツら
自民が率先して引き上げれば、与党がやるなら国民民主なんて要らなくね?ってなるのにバカだな
これじゃ、次の選挙で国民民主に一番求心力を与える形になるよ
なんだかんだ言っても給与生活者が5000万人以上で有権者約1億人の過半数、年金受給者3000万人よりずっと多いカテゴリーだからな
この層の票を取れる政策を掲げるのが王道なんだよ
維新が邪魔したんだよ
自民と維新は参院選で地獄見ろよ
123万の壁状態で178万稼いだら所得税いくら払わないといけない?
石破のおかげで20まんも多く稼げるようになったぞ
感謝しろ愚民共
また宮沢洋一に勝たれたな
来年の税制改正では勝とうな 自民党落としまくって
生活保護が足りないと言う保護者が居るが
単身て生活保護の現金+家賃代相当の手取りを残すには働いて200万くらい所得が必要。
>>1 なんなのそれ。
こういう機会はあまりないのだからもっとちゃんとやれよ。
>>41 労働者は歴史的にいえば奴隷身分に相当
民主主義の元祖である古代ギリシャにおいてさえ奴隷は市民(都市国家なので=国民)にカウントされていなかった
奴隷のための政治をする国家なんて古今東西存在したことはない
石破のことだから
参議院選挙投票日は7月20日の連休(21日(月)海の日)ど真ん中にするだろうね
期日前投票あるから早めに動けよ
国民民主のデカさだとこれが限界か
自民は参院選覚悟しとけよ
>>151 夫婦別姓に一番うるさいのはフェミだよな
やっぱフェミって国を滅ぼすんだな・・・
ほんとは米代が下がったり所得が増える方が全女性が幸福にナルのに
>>151 これのような気がする
マスコミの最大限の擁護が期待出来るから
裏金問題なんて他人事だけど手取りが増えないのは自分に直接関係するからな
自民党は労働者を舐めすぎたことを後悔するよ
>>1 維新が国民民主案の邪魔しなかったらなぁ
見損なったわ
>>163 姑息に姑息を重ねて更に窮地に立たされるという
未来の為に現在から詐取し未来もダメにする。
いったい何の為の社会保障や税金なのか?
子供どうするかも決まってないのにそんな法案通せるか
>>99 労働者は最初から国民のうちにカウントされていない
300万までにしろよ
どうせクソ自民に無駄金使われるだけだから税金とらんでもええやろ
市民税は合計1兆円くらい減りそうだが許してもらえるのか
>>151 せっかくなので党議拘束掛けて欲しい
高市の度胸試し
自民の予算案通過は国民主outで維新inって算段なんだろうね
>>1 自営業の年収38万の壁は??
YouTuberや自由業にも優しくしてくれ
自民党バンザーイ!
もっと物価上げて格差広げてやるからな
下級国民は草でも食ってろ、それが嫌なら新潟で米でも作れよw
>>153 差額55万円に5%だから2万7,500円かな
>>153 社保に加入してるとするなら課税所得は30万くらいになるので所得税は1.5万円
良いよ、次の線寄与で自民党に
お灸据えるから
税収最高って喜んでるようだけど
それって国民からむしり取ったものでしょ?
パレスティナ難民受け入れ反対だよ
連中居座ったら日本にイスラム教徒が増えて
ヨーロッパの様になる第一歩となるから
格好いい事世界に向けていい子ぶるなよ
でも選挙は自民党圧勝の不思議
本当に日本人はバカだよな
ヤラないよりは良いだろ?
まだ文句言うんだ?
増税してやるよ、与党に逆らうな愚民ども
>>163 期日前投票にも制限かけそう
抽選にしたり
もちろんDeepseekを活用して自民に投票しそうな人だけ当選させる
そもそも石破は地方の痴呆から支持得てるから178まんはごねて当然
>>177 だから衆議院選挙の時に言ったじゃん
自民党、立憲民主党、維新の会には入れるなってw
共産党に入れろってw
国民民主党の動きは予想外だったので
社会保障費とか人口が先細している、行くのに上がり続けるのがおかしい税金も、
>>185 つい最近過半数割れ大敗したやんけ。それでみんな反省してくれると思ったんだけどこのザマだよw
これはひどい最初の自民の素案から積み増しないとはw
次の選挙での審判が怖くないのか
どうでもいいとこで大騒ぎして肝心なところを議題にも挙げず しれっとやばいことが決まっていく この国本当に終わってるよ
>>185 利権欲しい人は自公に投票するよ
仕事したふりで税金貰って暮らせるんだから
こんなんでガザ市民の受け入れとかほざいてるんだから死ねとしか言いようがない
財務省をぶっ壊せ!
日本に本当の借金なんかないのに騙されるな!
年収400万くらいの人たちが所得控除にばかりこだわっていて給付付き税額控除には見向きもしない理由って何なの?
>>1 ふざけんな、マジでふざけんな
自民党絶対許さない
1年くらいその額で様子を見ればいいと思うよ
それで税収の影響を見て議論再開
>>188 制限かけるのは無理じゃねw
あと中華AI使う馬鹿は5ちゃん民にはいないだろう
>>198 そうそう、そういう会社沢山あると思う。
まさしくディープステートと言われる存在。
そしたら生活保護で貰える金額もその金額にしておくれ じゃないとおかしいから
>>204 定額減税と同じで計算がめんどくさくなるだけ
参院選挙、自民党は誰も当選できないのではないか?
田舎の爺婆も子供達から自民党には入れないでくれって懇願されるだろう
搾取と裏金宗教、日本を壊す自民党
>>204 年収1,000万超の人達が言わないから年収400万の人達は気付かない
>>185 国の統計さえ誤魔化す政府なのに選挙だけは公正に行われてると盲目的に信じてるんだね
これ年収いくら増えるかシミュレーションできないかな
社会保障は結局条件かわらずか?
>>204 給付って要はお前らの大嫌いな公務員の既得権を増やす仕組みだぞ
はじめから集めなければ配るコストもかからないのに、事務のためにわざわざ税金で臨時職員雇って配るんだぞ?
物価が上がった分だけ生きるのに必要なコストが上がってるんだから
物価上昇率の約1.2倍を適用した123万円は妥当だ
最低賃金の上昇率の1.73倍を適用して178万にするのは意味不明である
>>20 既に所得制限のある公立高校無償化は実施済みだから、維新のは上級向け法案なんだよなぁ
まぁお前ら今はガタガタ文句言っても夏頃には全て忘れて選挙行かないかいつものように消去法で自民にいれるんだよねw
>>153 給与所得控除が下限以外の部分がどうなるかが分からんから何とも言えん
仮に全員10万上がるとしたら基礎控除58万・給与所得控除71.2万・社保控除25万になって課税所得は23.8万だから所得税は1万2000円ほど
>>223 じゃあてめー128万円で1年生活してみろよw
やったね月に500円も税金安くなる
毎月牛丼食べられる
>>212 内閣不信任案を立民が出してもなぜか国民か維新が反対して流れるだけだろ
>>223 年間コストが9万くらい爆増してるのだから
178万円にするのが妥当
123万円の方が意味不明
国民民主も駄目だわ
夫婦別姓には賛成みたいだし、外国人移民には賛成だし
スパイ天国日本をさらにひどくすることばかり
立憲よりはマシなのは確かだけどな
>>228 なぜそんな必要がある?
123万じゃ足りないなら非課税枠を超えて働けばいい
私はそうしてる
ショボすぎる
本当にケチだな
無駄遣いばっかしてるくせに
へー 結果のみ形式だけ残すと
増税プロレスだった訳ね
美しい日本のしぐさ
>>214 生活保護は家賃代出て社会保障費が引かれない 保険料タダでもちろん非課税
その辺で時給千円くらいで週5日位働く人より裕福
まあ、政府からすりゃあ国民民主案は飲めんわな
あれ削れこれ削れとかの色んな思案出さずに178万にしましょうってもそら無理よ
交渉ってのはその言うのが必要なんだから
自分達と外人に使う金は無限に湧いてくるが日本人に使う金は財源がない
物価上昇率なら可処分所得を1.2倍にしないとおかしくないか?
>>238 裕福っつうのも自分で書いてて笑う、ww
>>232 物価上昇に追いついていないとはいえ
賃金もかなり上がってるので
9万円という数字をそのまま主張するのはチェリーピック
>>240 憲法25条の
生存権を無視している自民党の方が無理な話じゃね?
>>240 でも「財源は与党が考えるべき」は目からうろこだった
野党があれこれ財源を考える必要はなくて与党に考えさせればいーんだと
働く人数増やしたいならむしろ10万の壁とかにしちゃえばいいじゃん
したらもう諦めて働くだろ
>>249 貴方こそ司法判断を無視してる
未来と今の外国人の生活保護の為と利権とやらの財源かな?
>>248 手取り下がってるじゃん
岸田ってメガネ議員知ってるか?
控除額×税率(5%,10%,20%,23%,33%,40%,45%)が減税額ね
効果がほとんど無い金額で減税して
ほら減税なんて意味ないでしょってやるのが目的
これで消費税も減税はありえなくなる
>>57 高所得層優遇になるからけしからんというのであれば、高所得層の税率を変えたり、税率区分が変わって
急に税金が上がらないようにする調整額をいじるとか、高所得層への恩恵がなくなるようそれなりに対応は
できるけどね。
そもそもパートが103万円超えないように出勤控える問題を解消したいためのものだから123万に上がれば一息つけるのではないか。
手取りをふやすとか甘い誘いに釣られたほうがバカ
>>102 国民民主党との協議で5000円減税になりました。
自公の定額給付3万円の方が良かったろ?
>>258 えっ?もしかしておまえ手取り減ってるの?
よほど無能なんだね
会社からお荷物と思われてるんじゃね?
一番削るべきは、
東北の過疎地の復興予算や能登の復興予算、
万博、オリンピックだろうな。
オリはトヨタあたりの協賛金で黒字化したか?
>>263 パートは103万なんて気にしてない
気にするのは社保加入になってしまうライン
>>256 昭和61年って何年前の話だよw
基準上げろって主張しているのがわからないのか?
>>223 物価自体は抑えられても中身が減ってるサイレント値上げになってるんだから
必要購入回数を補える最低賃金に合わせる方が妥当
>>249 日本は今憲法違反の生活保護以下相当の手取りの人なんか沢山居ると思うよ、税金も社会保障費も年金払うのは国民の義務だがそれ以上に最低の生活で人権を守る必要がある、それが生活保護。
これが自公でこれで民主主義ぶるのが自公
自公に滅ぼされるか自公を滅ぼすか
次できっちり仕留めるしかないね
>>269 基礎控除の解釈について法改正や閣議決定は行われていないので
今も変わってないですよ
少なくね?223万とかでもいいくらいじゃね?
海外とかそんなもんだろ
日本てなんでこんなに重税なん?
>>265 俺のことはどうでもいいんだよw
下手な煽りやって恥ずかしくないのか?
こういうのは激的に上げないと経済効果ないんだよね
大衆に向けてインパクトがないとダメ
>>233 それでも選挙になったらどちらがマシかで投票するしかない
それが民主主義
国民民主に投票はするが、批判も続けるこれで良い
>>223 30年で物価が1.2倍ってどういう世界に住んでるんだろう
国民民主にはガッカリしたよ
千代田区区長選で増税の自民らと相乗りしてただろ
まったくこんなんで国政と首長選挙と言ってること違うじゃん
まず給与所得控除とかいうわけのわからんのなくせばいいだろ
>>278 だから上げろって話じゃね
民主主義において賛同者の数が武器になることを理解してんの?
国民に税金は還元しないがパレスチナ難民には税金を使いますか
狂ってるよこの政権は
>>271 それを加味すると178万円になると言う計算式があるなら提示してください
ないならあなたの主張は全くの無意味
減税が意味ないなら給付も意味ないから辞めろや
財源もないのに給付すんな
>>251 こんぐらい減らそう、って言ってるだけで好きに予算編成したらいいからな
仮に国民民主党が主導したって結局拒否するだろうし
>>280 国民の政治に対する関心が低いからだよ
そう言う国は搾取が始まる
税収は減るが、消費喚起効果などはほぼゼロだろな。副作用だけあるという。
石破はこういうことしかできん。総論はとうとうと述べてもな。器じゃねえんだわ。
>>277 1人区では自立か自国立になり
反自民反立憲でも票が割れて自民が勝つ
まだやってんのこれ
増税する時はいつの間にか勝手に決まってる癖に
なんなんだよ
>>296 それが狙いだよ
減税なんか意味ないって結論に持っていきたいんだよ
>>288 なら民意をもって法改正をするのが先
それが民主主義
>>294 それが一般人の感覚と隔たりがありすぎるって事だよお前は何の疑問も持たないの?
税収が上がっても国民に還元する気が無いのはよく分かった
覚えておけよ選挙で復讐だ
結局根本的に財務真理教が問題なんだからそこを正さないと一生増税し続けるだけなんだけどな
>>299 財務省「財政が健全化したら負け、景気が上向いたら負け」
>>303 そういう根拠のない「印象」を明確化するために「数字」がある
青色申告の控除も
80万ぐらいに増えないものか……
あと減価償却にしないと駄目な額も上げて欲しい
割と大変だよ
>>300 じゃ自民党は下野されても文句ねぇよなw
石破がやろうとすることを今からでも全否定する
これも民意なんだし
>>265 え?実質賃金下がり続けてるから国民全体で貧乏になってるけど知らないの?
ミクロの話するなら政治の話する必要なくない?
あ、日本人にもっと貧乏になってほしい自公やその既得権益者?
それなら納得するけど
吉宗✕中田敦彦
中田
「過半数割れしている自民党が法案通すには野党のどこかと組むしか方法がない。そこで維新と組んだらです。
178万円の控除を望んでいる若い世代から維新は恨まれませんか?」
吉村
「我々は大阪で勝ち抜き、教育無償化の実現の為に頑張ってきたんです。支持者の為にもご恩返しの為に教育無償化は必要なことなんですよ。その実現の為にも自民党と組むことも必要なんです。」
中田敦彦
「それはその通りですよ。でも今の話って維新目線ですよね。178万円控除を願ってる若い世代から見たら自分たちの夢を妨害してきた政党と見られるのも仕方ないと思いますよ。」
吉村
「やっぱ恨まれますかね・・・」
>>306 立民は自然消滅するだろうし、維新はひどすぎだからなw
>>265 実質賃金下がってるんだから下がってる人のほうが多いだろお前馬鹿だろ?
>>290 単価1.2倍、総コスト1.7倍だけど支払いは単価増分の1.2倍でいいなんて計算するやついるの?こんなもん計算式必要か?
それより賃上げせーや
組合費取ってるんやろ
連合は仕事せーや
国民より遠く離れたガザが大事だからな移民党は
こいつらの国籍剥奪して全員ガザに送ってやりたいw
>>244 少なくとも国会で了承得たもんだし
野党が反対してたら代案を出せってさんざん言われたやん
国民民主の言う細かいのは政府が考えろなんて少し前ならボロクソに叩かれてたよ
>>283 劇的に増税して景気の腰を叩き折るのは得意だけどw
お前ら、
支出に財源を求めるようになったのは民主党政権時からなの知ってる?本来、財源など必要ないのだよ
でもそれが当然だと皆んなが思ってるから深刻だ
>>319 最低賃金は格差是正などいろんな理由で上げます
生活に必要なコスト分だけ上げてるわけじゃないです
まぁグローバリズムって大半が貧困化してないと成立しないからなw
これからもっと締め上げるよw
最近ラジオのほうがボロカスに言って面白いな
減税1回するまでに増税10回してるから無駄
最賃連動にしたら最賃上げにくくなるだろ
キリ良く200万で
国民が消費できない?
そこでインバウンド!
お金使ってくれる外人さんをもっと呼んで消費して貰おう
とか言い出す自民党だよね
子供も増えないから外人呼ばないと・・・って
どこが保守の美しい国なんだよ!自国民を面倒みろや!!
>>249 朝日訴訟最高裁判決文「憲法第25条1項は、直接個々の国民に具体的権利を賦与したものではない」
お前よわすぎ
>>315 もう竹中平蔵党なんて眼中にねえよ
大阪民どうすんだ
参院選ボコっても変わらないならもう国民の為でなく財務省と自分達の身内の為の政党って事だな。
玉木✕中田敦彦の対談
中田敦彦
「自民と維新が教育無償化を引き換えに手を組んだから国民民主の案は無視されますよね?その時はどうします?」
玉木
「それならどうぞって奴です。維新と自民が手を組むならどうぞご自由に。
その後の選挙では維新もまとめて痛い目を見るだけでしょうし。」
な?これが自民政権
廃止が決定した暫定税率もガソリンがリッター180円超えてるのにいまだに廃止されず
>>335 お前が頭悪すぎなんだよw
昭和持ってくんな
>>256 昭和61年に年収839万円が文句言っても認められないのは当然
そもそも今は令和ですしおすし
>>342 医療費の自己負担増や社会保険料を上げて対応
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
年収の壁が引き上げられることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>21 政府の赤字なんか気にしてるの日本だけだろw
95年当時は消費税3%の上に介護保険料なんかもないのに物価上昇率だけで控除額決めるのが正解とかアホやん
国民民主は178万のロジックが杜撰すぎなんだよ
現状の103万が最低賃金から導き出された数字じゃないんだから、最低賃金の伸びで算出なんて理屈が通ってなさすぎて物価上昇率で123万というロジックに負けてしまう
最初から生存権一本で生活保護と同等の150万あたりを主張してれば良かった
>>342 こいつも含めお前ら頼むから洗脳から目覚めてくれ!
本来、支出に財源など必要無いんだよ。でなければ戦争もできないやん
諸外国は財源など求めないよ
頼む目を覚ませ!!
>>338 それが自公の存在意義だし
国民民主てきとーに騙しといたらええやろの精神
>>354 どんな理屈持ってきても財源ガーで逃げるから意味ない
>>349 選挙に負ける、痛みはダメ
埼玉の水道管と同じように、破裂するまで呑気に
>>351 困らないよ
国債の返済は借り換えしてるだけだから
税金で返済なんかしてない
頼むから真実を知ってほしい
高校授業料無償化 賛成65% 反対28%
JNN世論調査
自公は維新と実現可能な政策を
速やかに進めろ
>>16 次の選挙で躍進てきる権利ゲットだからいいんじゃない支持率立憲超えてるし
>>16 次の選挙で躍進てきる権利ゲットだからいいんじゃない支持率立憲超えてるし
>>330 じゃあその「色んな理由」ってのを自民が国民に対して反論すべき話だな
維新が賛成するからしょぼい案なうえに、
払ってないやつに社会保険料だけ発生するんかw
圧倒的な利権は公務員とナマポの可能性あるね。
双方給料アップしてるし指示者は公務員とナマポだな。
>>348 「基礎控除額を物価上昇の割合に応じて上昇させなければならないといった義務が立法府にあるとは到底解し難い」という判決なので
原告の年収は関係ないよ
根本的に財源を得るのならば景気を良くすることなんだけども
今の日本は研修生や出稼ぎ外国人で流出してるから無理
税率を上げるしかないって蟻地獄みたいな状況
それと売れなくなってきた国債
>>359 少子化で国力が落ちてきた状態の国債残は痛いぜ
税収が少ないからね
でもお前ら参院選までには忘れちゃうんだろ?バカだし
頼むお前ら真実を知ってくれ
裁量的支出に財源を紐付けするようになったのは民主党政権時から
ペイアズユーゴーの原則を閣議決定して財源を求めるようになった
それ以来、日本国民は洗脳されとる
自民党の支持層は働いてない高齢者だから票数的にはノーダメージなの強いよな
>>225 しかも私立無償化とか上級国民だけに配慮した感じよね。それの支持が世論調査で6割超える意味わからん。ちゃんと理解して答えてないとしか思えない。
これで参議院選は自民圧勝です!
年寄りだけ増税分を相殺すれば優遇すれば消去法で自民です!
バカガキに対しても愛国心で煽れば解決!
氷河期?徹底的に痛めつけて人減らせば出費抑制!
>>376 関係ない
いいかげん私は馬鹿ですって連呼するの辞めたら?
国債ってなんのために発行してるのか理解しよう
>>379 弱点は寿命だけどな。いつまでも続かないって気付いてない
>>334 大して使ってないだろな
貧乏旅行者も増えてるし、同胞のホテル泊まったりして
入国税ぐらいとって自国民にサービスして欲しいもんだ
>>378 政治家や政権がどうたら言ってたら本質が見えなくなるよ
根底にあるのは国力であり実体経済だからね
はあ?
178万だろ最低でも
やっぱり自民と財務省はクソだな
テロの標的にでもなればいい
>>1 中途半端な、スレ建てるな
続き
このほか関連法案には、子育て世帯などに対する住宅ローン減税の優遇措置の延長や、中小企業の軽減税率の延長などが盛り込まれています。
政府は、この法案を4日に国会に提出することにしていますが、「年収103万円の壁」については、自民・公明両党と国民民主党との間で、引き続き協議が行われる見込みです。
控除減税 月250円
独身税 月1500円
wwwww
ちょっと前ならテレビで徹底的に報道しないで風化戦法使えたけどもう無理だってこと気付いてないんだろうな
改めて問う
石破が言う、楽しい日本ってなんだ?
ガザ地区の住民受け入れてレ◯プまみれにした挙句、重税で国民を苦しめることか?
103万円の壁より
健康保険料の引き下げの方が現役世代には
メリットが大きい
国民より維新政策が正しい
国会議員「フゥー、いい仕事したぜ」(年収約3000万)
取れなくなった税収は高所得者から取るからモーマンタイ
>>393 独身税ってよく分かって無いんだけどバツイチで養育費払ってるおっさんどうなるの?
両方払えとか言われたらムカつくんだけど
なぜ今防衛増税?
トランプから防衛費の追加負担を求められるからそれに備えて国民から取ろうということ?
最低でも150万だな
123で自民に協力した野党は庶民の敵
立民維新の判断に注目
>>397 そりゃ国債残高0にしたら、そうなるだろうね
我々はお金がなけりゃ納税もできないから
>>1 自民党終了のお知らせ
国民民主はこれで絶対賛成しなくなったけどどうするんだ自民
氷河期は8公2民で解決するだろ
あらゆるサービス削ってむしりとれ
何度も何度も騙される玉木
不倫が忙しいらしい
そしてその玉木に騙されるバカ信者
123万
あーこれ123でゴロが良いからとかそんなレベルの適当さだろ
実質他は増税でこんなの意味ないけどな
>>1 給与控除の10万円アップは年収169万円以下の人だけに適応されるから実質113万円の10万円だけアップ
年収300万の人で500円、年収400万の人で1500円だけ減る
年収400万の人は森林環境税や独身税で増税した分とトントン
本当に自民は嘘つき野郎の集団だな
覚えてろよクソ野郎ども
>>1 まァこの程度でしょうな
給与所得控除を大きく増やすと、給与所得控除の無い自営業者が騒ぐし
給与所得控除≒みなし必要経費なんだけど、実態に合ってないんだよな
基礎控除を大きく増やすと、扶養控除や配偶者控除も増やさないと駄目になる
増やすのは良いが専業主婦家庭と共稼ぎ家庭への課税不公平が更に大きくなる
誰も税金なんぞ払いたくないだろうが
不公平が大きくなると割を喰うやつが逃げるからな
沢山払ってるほど波及効果で回りのヤツも稼いでるから、逃げられるとトリッパグレが大きくなりすぎる
>>409 すげーな詐欺師より騙された方が悪いとかw
>>410 ぶっちゃけ法的にまともな男ほどクソ男のとばっちり食らってるから
独身税ができたら養育費止めて問題提起しとく
>>417 安心しろ
頑固で物覚えの悪い年寄りによってゼロ打ち当選だから
田崎史郎が「国民民主党は交渉下手すぎ」と言ったのはやっぱり事実陳列じゃねえか
何が「印象操作」だよ玉木
自公はもう民民と政策協議しないってこと
民民の支持率も低下傾向だし
協議しないならTVにも報道されずに
みんな忘れていく
物価に合わせるんなら178万は上げすぎなんだよ
国民民主は自分で出したグラフでそれを証明してしまっている
130万円を超えると被扶養者でなくなり国民年金や健康保険を払う必要が出てくるが、いいのか?
>>1 国民民主の支持率が高まってるから誰が与党かわからせてやろうというジミンの子供じみた考えでの嫌がらせ
178万への壁引き上げで立憲米山がXで発狂して最大でも120万程度に抑えるべきとか言ってたりするけど、与党案はその米山の提案よりさらに半分の額しか減税無いからな
自民も立憲も終わってる
なんなら維新も予算案賛成するんだろ?たぶん
維新も腐れ外道
この際壁とかどうでもいいわ
減税するか給付金配れや
>>大学生などを扶養する世帯の税負担を軽減する「特定扶養控除」については、子の年収要件を今の103万円から150万円に引き上げるとしています。
これ、これはありがたい
だいぶ冷めてきたな。
今回も財務省の思惑通りだな。
>>420 訴訟起こしたら仕事減るよ?
富山冤罪の被害者とか「国にケンカ売ってる奴は採用できない」と面接すら断られてナマポすら取れなかったんだぜ
強酸が介入してナマポは取れるようになったが1日の食事が半額弁当1つだけ
謎の勢力「石破が無能で全部悪い!」すまん、コイツら石破総理を誰と取り替えたいんだ? [517791167]
http://2chb.net/r/poverty/1738638934/ タマキン政党今国会で178万円に行かなきゃもう終わり
>>435 しかし米山って何者なんだ?
左翼でもないんだよなぁ
貧乏人の最大の敵になってるから
>>451 所属歴は自民、維新、立憲。単に国会議員でさえあれば満足な人
>>452 負けても野党がバラバラで与党だから
暴動すら起こさないから楽
>>456 電通やパソナみたいな中抜き企業にバラまいてる
123です!
(うそだよ、所得税区分の一番下を改定しただけだから、殆どの収入ある人は113だよ)という極悪
自民党は少数与党
選挙に負けたければ維新、立民は賛成すればいい
高校授業料無償化 賛成65%反対28% JNN世論調査
実現できたら民民と維新の支持率が逆転するだろね
石破「お前らに還元する金なんて一切ないわ」
まじで、このスタンスなんだな
>>449 頭打ちの下り坂と上り調子
今の維新のメンツじゃ次は厳しいんじゃない?
なにも出来てないのに「次は氷河期対策」とあ言い出す口だけ国民民主党
はっきり言えばれいわ新選組と変わらない
クソの国民民主党はガソリンスタンド行ってガソリンの値段見てこいよ
>>463 内閣の出す法案って閣議決定してから国会で審議するんだぞ
石破の最終目標は自民党を消滅させることなんじゃないかと思ってる
ここ15年くらいの石破の発言を見てるとね
ていうか高校無償化なんてかなり昔にやったんじゃなかったのか本当に嘘つき自民党だな
>>387 身内に金配れないなら政権やる意味ないし
減税なんてしたら自公政権現支持者が離れてしまう
>>444 アルバイトでも時給上がって簡単に年103万超えるもんな
コレは地味に有り難い
本当に苦しい人は遠慮なく生活保護を受けよう。お上もそれを前提に制度を作ってんだから何も恥ずかしがることはない
>>345 昭和から憲法が変わったとでも?
バカすぎ
>>446 法を訴えろって話かな
そうなら何の後ろ盾もない自分じゃ勝手に消える謎の怪しいおじさんになるだけだなw
静かに拒否して理由を聞かれたら独身税で金が無いって言っておくよ
>>481 残念日本人にはそう簡単には生活保護出しません。
これで150万円の引き上げもなくなった
玉木さんは自公を怒らせてしまった
交渉が下手ね
>>463 国会で審議するために閣議決定をするんですが
今更ナニを...
日本政府の関心は日経平均カブカガーといかに増税を重ねられるかと
大宮公園のピース君をみることくらいだけで
下級国民の暮らし向きや意向なんざ心底どうでもいいんだよ
国民民主は維新と組めば良いのになんでやらないの?
言い訳ばっかりだよね
国民民主は今度のダブル選挙こそ178万を政策目標に掲げてくれ!再チャレンジ。
国民民主は今度のダブル選挙こそ178万を政策目標に掲げてくれ!再チャレンジ。
>>373 何にせよ問題になってる30年前の話なんだからそれも含めて再考すればええだけやな
自民公明財務省
これが消えたらどんだけ日本が良くなると思う
>>493 維新とだけ組んでも政権は取れんし
立憲とかはくっつきようがないほど路線が違うし
次の参院選は自公に入れないって言ったらお前らに怒られそうなんだよな
細かい諸問題で自民党嫌いの人は一定数いるけど
これだけの露出した問題さえ解決できないようなら
自民党の未来はないね
石破交代させるか下野を受け入れるか
今の現状ではこれしかないね
税率10%なら手取り2万円増えるって事かな。
高所得者で税率40%くらいある人は8万円増える。
>>488 自公の不手際で支持率が減ったために、少しだけ票数が国民民主党に移ったものがたまたま与党の議席数と都合が良かったから重用しただけで、はなから玉木のいいところなど一つもない
自民公明は参議院選挙は壊滅するぞ。
インフレで家計が苦しいのと国民民主の躍進でメディアにこの問題が大きく取り上げられたから
所得税払っている層は大きくうごく。
そして次回の衆議院選挙で政権交代だな。
相続税もどんどん上げて、政治家は政治団体経由で相続実質無税だからこんなバカな話はない。
安倍の奥さんも相続税実質払ってない。
こんな政権に投票するバカいるか?
立憲も増税路線だしもうね。
「税収が過去最高!国民はまだまだ金持ちじゃん!増税余裕!!」
この国の政府は本気でこういう思考してそうだから恐ろしいよ
あれだけ騒いでこの上げ率www
何も変わらんやろw
これが楽しい日本ww
民民は123万円で本年度予算案に賛成するしかなくなったな、もし反対したら178万円引き上げは、
二度と協議してもらえないどころか、トリガー条項も協議してもらえない。
自公との協議は維新前原吉村が一枚上手だわ。
無駄な省庁廃止しまくればいろいろやれること増えそうなのに
あんな標語作って仕事した感出してるとことかほんとに金の無駄だろ
石破いわく
公約を守る義務はない
こいつ政治家か?
>>518 支持者は賛成するなが大半だよ
今回で妥協するぐらいなら次選挙に賭ければいい
石破「ゴマと国民は徹底的に搾り上げてこそ、ようやくいい油が取れる」
とにかく地方選挙含めて自公議員を落選させないとどうにもならん。
国政選挙では地方の自公議員が国政選挙の手伝いするんだから
国民民主側はもっとしたたかに交渉してたら
妥協できる140~150万台目指せたのになw
坊やすぎた
確定申告で雑収入を申告するのを止めました。 所得税が戻ってくるぞ
>>508 「基礎控除」と「給与所得控除の下限」がそれぞれ10万上がるという話であり、給与所得控除の上限は195万のままだからそんなに変わらん
基礎控除の基準は年収123万円でも暮らせるよな?ってことだからなw
アタオカ政府w
国民民主が123万円で予算案賛成したら、今度は玉木が信頼無くす、賛成はできないな
よし
参院選負けたなw
くたばれ国民の敵。日本の敵
>>527 そもそも最低ラインが178万円だから
妥協しただけで国民民主の支持率下がる
この結果を受け入れて
次の参議院選挙に持っていけばいいだけの話
123万とかいう微妙な引き上げはむしろ現実的とか思ってしまう
178万とか言われてたときには議論議論でずっと103万のままなんだろうと思ってたし
>>475 要するに、自分さえ良けりゃいいのよ
みんなそうなんだけど、石破は特に自分だけなのよ
年収123万円以上あれば、結婚もできて子供も育てられるらしいね
政府によればw
ある意味今回123万で国民民主は蹴ればいい。
今後の選挙でそのほうが圧勝して、法案とおる確率があがる。
損して得取れ
>>487 日本の予算ってどう配分されてるか知らんの?
公務員以外はいったん予算を分配する発注専門企業に交付するんやで
そこが各現場企業に仕事を発注して領収書をまとめて自治体に提出する
福祉事業とかもその事業を統括する民間企業に予算をつけてるしな
その予算の分配に子や孫受けが中抜きして一般人へのサービスになってる
おもろい。石破は本の読み過ぎか?w
武士道とは死ぬことと見つけたりwww
>>526 そうだよ
俺が何年も書き込みしてきた事
俺もまたことあるごとに書き込むから
君も頼むよ!
ゴミマスはこれを隠すために陥没と雪だらけ
本当に腐ってる
腐り切ってる
燃やさなきゃいかんよ
>>509 政調会長同士の会談は今日なのか
どうも自民党と内閣の動きは一致しないな
>>524 国民支持って言うより自民一強が気に入らない奴らが支持してるからそうなるわな
アメリカすら増税と減税の両方するのに
日本は増税のみと狂ってるからな
財政ガー言いながら公務員は大企業レベルの給与で国会議員は世界1位の報酬額wwwwwwww
国民民主は178万に上げろ!これしか言ってないもん
そりゃ相手にされんわ
財源示さないと
国債発行なのか歳出削減なのか
どうするんだ?
石破はまだインフレではないとか言ってる
こいつ馬鹿じゃないの
123万が通ったところで実際の所得増は数千円から2万円。
自公は死ね
>>539 手取りが増えないギリギリのラインが123万円で
ここから上げてはじめて手取りが増え始めるから
実質的にはゼロなんですわ
>>547 本を読んでも理解できてないんじゃね
名言とか語彙が滅茶苦茶
自民党らしい。いつものしょぼい政策。
国民もしょぼくなる
玉木が調子乗って単独で交渉するからだめだった
単独なら維新とでもいいわけだし
それこそ野党で一致させて与党と話し合いに持ってくべきだった
玉木が突っ走ったせいで全部台無し
一気178までいけるかよ馬鹿
これでも成果として充分
閣議決定した石破総理もこれに踏み込み成果を上げた
国民主もよし
他の野党はゴミとしてこれで幕引きでよくない?
財源財源って、岸田がやった定額減税は財源示したのかよw
あれも余剰分があるというてたけど、財務大臣が否定したんだぜ
でも結局踏み切ったよね
少数与党と言っても自民は197議席の圧倒的第一党
維新38議席 国民28議席はしょせん少数野党にすぎない。本来、少数野党側が与党側にお願いして
政策実現をするもの。そこを勘違いした国民民主。
>>567 こんな大チャンスもう来ねーよ
これで終わりだと
維新は火中の栗拾って自爆するのかな?
武士道とは死ぬことと見つけたりwww
賃金10円アップ
123万円
公務員の給与と必要ないボーナスは爆上げ
>>570 だからなんだよ
今後は自公が大幅に減るんだからいいだろw
>>566 最初のステップで国民が気がついただけでも収穫はでかいよw
後は色々な場面で交渉材料になるだろうし
なんでここの馬鹿たちはこの法案が通ると思ってるんだろ?
自公で決めただけやで
パートのおばちゃんとアルバイトしてる大学生の家庭のみの法案だから世間一般は関係ないからな
どうでもいい
>>556 税ってのは上げたり下げたり機動的に扱うもんだけども
下げたら負けって国だからw
今日も日本が存在できてるのが奇跡なのかもしれないww
>>572 維新はなんとか2都制にして関西から西の権力握ればいいんじゃないだろうか
そこからがスタートだろうし
>>567 こんな瑣末な事でw
子供庁やら、天下り先を一気に潰すくらいして、ようやく政治家の仕事だよ
>>574 そんなこと聞いてない
あの定額減税の財源はどこから出てきたの?自民党はそれに答えることができないんだよ
それから昔だけど前回所得控除引き上げた時の財源はどこから出てきたの?あの時も恒久減税だけど、財源示されたことない
>>573 もはや保守政権ではないしな。
国民民主のが「マシ」。
ってか、統一教会のマリオネット安倍のがマシ。
社会党化した自民党なんか存在意義もない。
>>582 あほか
これより大きな争点ないよ
自公は壊滅だよ
>>552 もう時間ないからとりあえず法案提出するための閣議決定という感じだ
中身の金額は国会審議の中でいじればいいので閣議決定の段階では別に何でも良い
197議席の大与党がたかだか28議席の少数野党に舐められたまるかってもんよな。
>>571 こういった議論が野党から示されなかったから
自民独裁だっただけよw
野党がまともなら段階的に178まではいくよ
いきなりの激しい変化より見定めてやったほうがいいよ
>>579 まぁ「気づかせる」っていうステップが成功しただけでも大きい
後は国民がどこまで成熟させるかが問題だな
>>578 国民は手取りがたぶん増えるって話に踊らされてただけだぞ
実際問題困るのは社会保険料半分払ってる企業や税収減る地方だし
システム変えるのに数兆円財務省が抜くから増税で実質負担増だろ
タマキンもっと粘って
消費税廃止までやってもらわないとこの国滅びる
無料化やら手当なら財源議論が必要なのは判るのだが減税に財源?
支出の削減でないの?予算案から八兆都合つけるだけだと思うのですが。
自分たちの議席よりたった20万を優先した歴代最大のゴミ内閣
>>592 この程度で気づかせるってミンミンって政治ど素人集団?
>>590 最大のチャンスって言ったろ
次にこういう状況になることもうない
今回ので国民民主はみんなの党みたいになっていきそうだし
>>1 自民党 負け
国民民主 勝ち
次の選挙楽しみだな
>>582 そうやって言って衆院選はどうだった?統一裏金LGBT全部跳ね返ってきたよねw
150万円はマスコミが噂話しただけで
国民民主は150万円で妥協しておけばとか言ってる人は間違ってるぞ
最初から自民は123万円決め打ちで終わり
国民民主は少数野党なので最初から通せないありきだったので、議場に載せて妥結させた時点で成果
自民党が現役世代を蔑ろにしたのが世に渡って若年層の支持逆転しただけで充分だよ
もっと引き上げるには自民を落とせばいいってのが広がっただけで自民は負けだよ
>>595 その理屈なら、お前さんが最初に書いてるガソリン税も下げられませんな
地方税が減るから
>>595 それだけ国民の関心が大きいってことだろw
姑息な手を使うザイムテクニックを学ぶのに
丁度いい教材になるんじゃね
>>584 まずはちゃんとした野党の醸成をはかるべき
今までが異常だっただけで
これはポジティブに考えるべき成果だと思う
日本が変わってきたと感じる
ブタほど増税したがるよな良いもん鱈腹喰いたいんだろ
>>545 俺がきいてんのは税金が財源じゃないというなら払われた税金は何に使われてるのという話
そこに全部使われてるわけじゃないだろうし
それはそれで税が財源として使われてるってことじゃね
維新が寝返らなきゃワンチャンありそうだけど
今の段階で閣議決定までしたってことは、維新とは教育無償化の合意で道筋付いたってことだろうな
>>610 二重課税やめろって話でガソリン税下げるとは違わなくね
そもそも今電気自動車とかから取ってない状況だしその負担をなんでガソリンの方に回されなきゃならん
これは国民民主党の追い風になる
中途半端な金額よりいい
いまだに税金を取らなければ財政が破綻するとか思い込んでいる奴らがいるのが不思議
>>619 ガソリン税も消費税も減税や廃止は地方税が減る
不足分は政府が補填しないってことが前提なら減税できるもんなんてほとんどないね
八潮の選挙区の国会議員は国民民主党
救出も上下水道と道路復旧も税金のムダじゃねえか
八潮以外の人間には関係ない
陥没したままで問題ない
年収の壁引き上げたいなら今すぐ中止させろよ国民民主党
>>602 一般人は基本的に興味ないだろw
今回の件でだいぶ浸透してきたって感じ
だからタマキンの功績は大きいと評価しているよ
>>624 電気自動車からも取るついでにガソリン車からも取る新たな増税しようとしてんだぞ
なら二重課税やめろやってならんのか
>>613 国民がダラダラと自民党一強を続けさせてた事が問題なだけだからな
国民が戦略的に野党を支持して支持率上げてやれば動くもんは動くってことだ
俺は自民に愛想が尽きて国民民主支持に移ってたが、今の国民民主のムーブを見てむしろ消極的な自民支持に戻った
こんなれいわ新選組や石丸を参考にしたようなポピュリズムで人気取りするやつら支持できない
>>628 178万円を「目指す」としか言ってないからな
>>605 物事の本質を踏まえればその思考回路にはならないと思う
まずは国民主の成果を評価して参院選でわかるんじゃないかな
補正予算は国民民主を騙し本予算は維新を騙し成立か
参院選でどうなるか今から楽しみだな石破アホすぎ
確定申告したらわかるが実際は所得勢とかあまり関係ない
それより国保の算定基礎額の控除が43万なのを引き上げてくれないと生活が苦しい
>>15 改めて見ると相当違うな
まあ石破が国民に税収増分をお返しする状況にないって言ってたから、薄々そんな気がしてたが
中居利用してうまく話題そらし出来たね
まぁ玉木なんて最初から信用してなかったけど
>>629 税収が減るからダメなんだ、誰かの負担に付け替えられるだけだからダメなんだ
片足を緊縮派の言い分に突っ込んでいながら、減税してもらえるとか甘いよ
つーか178万の壁超えたところで年間にしても小遣い程度の額でしかなくて大して変わらねえよな
そんなもんで消費が回復とかお花畑もいいとこ
手取りを10マンやそこら増やしたところでみんな貯蓄に回すだけだわ
市場に金が回らない問題は他にあるだろ普通に
国民を怒らせるのが得意だ
ほんとこいつらって自滅するのが好きだよなw
党内にいるとされる減税派()とか反石破反岸田派はダンマリかよ
自民党と一緒に滅びろガス抜きども
>>636 参院選の小選挙区は野党で候補者1本化するとか言ってないっけ
国民民主は無視して独自候補立てまくるでもしないと無理じゃね
>>635 だからそういうところも日本語として読む必要がある
ザイムテクニックの基本だよ
だからsns規制したくなるんだよ
>>643 いや3重課税みたいになりそうなんだけどいいの?
>>635 その目指す姿勢が一切見えずに自民が嘘つきになった時点で約束して正解だったと思うわ
目指すとかいう努力指標にしたことで国民がどう判断するかの材料になった
この件だけ強行するなら何も変わらなかったかもわからんが、川口の件や中国人の暴走事故(疑惑の免許発行)、ガザ住民の受け入れ検討等、明らかな売国連発だからな。
こんなんで自民党に政権任すとかあり得ない。
歴代のどの政権より国民を他国に売ってる。
ミンス政権のが1000倍マシ。
次の選挙は
公務員+利権団体+そうか+維新 vs その他庶民
その他庶民は選挙行かねえからなぁ
年間1万円も減税されて、それを餌に何万円増税されるのか
>>645 30年間やって変わってないのにまた同じ事するんだ?w
>>1 もう閣議決定しても国会通らないからな。参院選も惨敗するだろうし自民は終わったな。
>>648 玉木も元財務なんだから
そのザイムテクニックとやらが理解出来てない時点で負け犬
>>637 参院選で自公が壊滅的になることは絶対無いよ
それこそ投票率はお察しレベルで組織票優位なんだからw
>>649 よくないけど、お前さんの理屈では減税はされませんよ、と
いくらなんでも取りすぎだろ、ってことが理解できる政治なら誰も苦労しない
だいたい地方がーなんていうけど
もう金なく右往左往してる地方都市なんて統廃合していけよ
島根と鳥取なんて県ごと統廃合して、さらに一つの市でいいよ
それでもようやく100万人超えるくらいの規模だし
あんなもんわざわざ2つに分ける必要ない
早く滅んでいいよジャップランドw支那チョンが紛れ込んだ時点でもうこの国は終わってた🤣🤣🤣
lud20250204125220このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738634491/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定 [少考さん★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【税制改正】年金の控除縮小 高所得者は増税で調整 政府
・【スクショ違法へ】DL規制法案、自民部会が了承 政府は改正案を閣議決定する予定
・経済安保法案、民間も罰則 与党了承、一部は削除―25日閣議決定へ [ひよこ★]
・【税制改正】資産家の税逃れ防止 保有10億円なら所得ゼロでも報告 [田杉山脈★]
・【政治】自民党 松村議員 寄付名目で所得税を控除した後、政治資金管理団体から800万円を自分にトンネル融資:無利子、返済なし
・NTT法、放送法など改正案を閣議決定 NHKスマホ視聴に受信料 [ぐれ★]
・【優しい掲示板へ】ネット中傷抑止へ侮辱罪厳罰化 懲役・禁錮、「拘禁刑」に 刑法改正案を閣議決定 [puriketu★]
・公務員定年、31年度に65歳 政府が法改正案を閣議決定 [蚤の市★]
・【河野大臣】旧統一教会 被害者救済「消費者契約法」など改正案を閣議決定 [1ゲットロボ★]
・【速報 コロナで苦しむ人達に支援】 子ども1人に5万円 低所得の子育て世帯へ現金給付など決定 政府 [ベクトル空間★]
・【18年度税制改正】所得1億円超の金持ちほど税優遇される現実…富裕層に集中する株式譲渡益などの金融所得は大きな改正は無し
・【教育資金贈与に新税制】所得1千万円超は非課税適用外
・【奴隷】働き方改革法案、4月上旬にも閣議決定へ。沢山働けて嬉しいね!
・【政治】政府、テロ資金の国内取引規制法案を閣議決定 臨時国会に提出 [10/10]
・【年収850万円超〜】高収入の会社員ら増税 所得控除見直し、1月から
・【朗報】基礎控除10万円アップ!(国税だけ) ※一方、給与所得控除は10万円ダウン。
・【教育】衆院委、低所得世帯の学生対象の大学無償化法案を可決 低所得世帯(年収380万円未満が目安)の学生対象
・【石橋法・飯塚法】改正道路交通法、煽り運転車カス厳罰化。75歳以上の免許更新実技試験。閣議決定
・【テレビ】<NHK>受信料金がスマホなども対象に、放送法改正案閣議決定! ★2
・【教育】デジタル版も正式教科書に 学教法改正案を閣議決定 タブレット端末の普及や校内での無線LANの整備も進める
・【テレビ】NHK番組のネット配信を可能に 放送法改正案を閣議決定
・雑談 スレ立て荒らしの逮捕へ前進 改正案が閣議決定
・【自民政審】外国人受け入れ案了承 入管法改正 11月2日の閣議決定を目指す
・【政治】悪質商法、罰金最高1億円へ 法改正案を閣議決定 高齢者対策を強化[03/04] [無断転載禁止]
・NHK番組の年内ネット配信を可能に 放送法改正案を閣議決定 ネットに繋がればNHK受信料徴収可能か
・【速報】2次補正の歳出総額は31兆9千億円 閣議決定へ [ばーど★]
・「4万円減税」に所得制限設けず、低所得世帯向け「7万円給付」は年内開始へ ★2 [ぐれ★]
・【税】バイト学生の「特別控除」創設 与党、年収制限150万円に上げ [ぐれ★]
・【精神の障害者手帳持ち部】住民税・所得税控除。失業保険増額。美術館無料。博物館無料。映画千円。
・【増税】子育て支援金徴収、26年度から 児童手当は所得制限撤廃―改正子育て支援法が成立 [クロ★]
・定価7500円のチケットが24万円 嵐・サザン・山下達郎などがチケットの高額転売に反対する共同声明 法改正も視野
・【夫婦世帯の収入合計320万円以上だと2割負担】課税所得28万円以上も2割 75歳医療費負担増の対象 [孤高の旅人★]
・【暮らし】「年収1200万円は裕福じゃない」 累進課税&所得制限ずしり 「子ども3人目諦めた」 [シャチ★]
・4630万円誤入金 男性の雑所得となり得る 税金2000万円ほど納税義務か ★2 [神★]
・【衆院選】立憲民主党「年収1000万円以下は所得税を免除します!消費税率は時限的に5%まで引き下げます!」★4 [スダレハゲ★]
・【社会】政府「お金あげるからみんな結婚して!」 結婚助成金が30万円→60万円に増額、所得制限も大幅緩和 ★4 [ボラえもん★]
・【社会】政府「お金あげるからみんな結婚して!」 結婚助成金が30万円→60万円に増額、所得制限も大幅緩和 ★3 [ボラえもん★]
・【総裁選】高市早苗「金融所得に増税する。50万円以上の金融所得の税率を30%に引き上げれば、3,000億円の税収増になる」★12 [ネトウヨ★]
・【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円? [孤高の旅人★]
・【政策提言】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する!」 [ボラえもん★]
・【朗報】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する!」★5 [木枯し★]
・【朗報】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する!」★4 [木枯し★]
・【法律】TPP関連法案 参院委員会で可決 6月29日に本会議で採決へ 茂木大臣「農林水産業の輸出拡大の大きなチャンスとなる」
・【憲法改正賛成反対CM】民放連、国民投票前のCMを自主規制しない方針決定
・【血税】小野寺まさる「アイヌ文化の為にレーザー彫刻機を1億2千万円分購入…」 ネット「キッチリと国会で追求し、法改正しなければダメ
・【東京国税局】出会い系アプリ会社と元プロキックボクサーの社長(43)、1億5000万円の所得隠し 税脱税か
・【素晴らしい提案】所得が低ければ税金をもらえる「負の所得税」 無収入なら180万円を国からもらえる★2
・【吉本脱税】お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井設立した会社が約1億2000万円の所得隠し★5
・【増税】年収850万円超の会社員など、1月から所得税が増税へ…フリーや自営の大半は減税に
・【ゴルフ場利用税】廃止法案提出へ 地方税減収450億円、国民の税金で補填 超党派議連 ※映像NEWS
・【IT】ヤマハ、 VPNルータの新製品「RTX1220」を提供へ ISDN関連の機能を外して低価格化 11万8000円(税別) [trick★]
・【通信】5G投資の法人税額控除、3年で廃止へ 携帯大手向け [田杉山脈★]
・【自由民主党】#検察庁法改正案の強行採決に反対した自民党・泉田 裕彦議員、速攻で内閣委員を外される ★2 [ramune★]
・【検察庁法改正案】「500万件の抗議ツイートはほとんどがスパムにより水増しされたものだ」→悪質なデマ、スパム判定は約4.87%でした★2 [1号★]
・「#検察庁法改正案に抗議します」理解してる?検察が内閣の統制に服さずに勝手に動き出す方が危険ではないのか。帝人事件を知らないのか [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【速報】ユースビオ社長と同姓同名・同住所の会社経営者、2018年に3,200万円の脱税で懲役1年6月、執行猶予3年の判決 [スタス★]
・「178万円玉木案」を否定…財政緊縮派の「ラスボス」宮沢洋一・自民党税調会長の正体
・フランス、年収7000万円以上の富裕層に90%の税金導入を主張、最多議席を獲得したフランス左派連合が首相に要求 ★3 [お断り★]
・金融所得、税率引き上げ議論へ 格差是正狙い、株価に悪影響も ★3 [蚤の市★]
・【国難/原発問題】【1.5兆円】イギリスへの原発輸出が損失を出したら日本国民の税金で全額債務保証することが決定[01/04]
・【衆議院】ふるさと納税見直しの地方税法改正案 衆院総務委で可決
・【続報】 福岡空港の韓国人4人、関税法違反でどっちにしろ逮捕へ 所持額は7億円
23:54:43 up 22 days, 58 min, 0 users, load average: 10.80, 12.02, 13.94
in 0.029778003692627 sec
@0.029778003692627@0b7 on 020413
|