◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>4本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738490576/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2025/02/01 13:42
埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故で、穴にトラックごと転落した70歳代の男性運転手の救出に向け、重機の作業用スロープが1日昼に完成した。重機を穴に投入してがれきの撤去も始め、救出活動を再開した。現地では2日朝から雨や雪が予想されているため、消防などは土砂やがれきの撤去を急ピッチで進める方針だ。
穴の深さは約15メートルあり、底から8メートルの高さまで土砂やがれきが 堆積たいせき している。穴につながるスロープは幅が約4メートル、長さが約30メートルで、県は1月30日午後から造成を進めていた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50097/ ※追加ソース
八潮の道路陥没、再開したばかりの救出作業をあす朝まで中断…雨か雪の予報も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50143/ 八潮の道路陥没、数十人の作業員が穴の中で作業も一進一退…土砂崩落続く中で土砂や電柱撤去
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50144/ 八潮の道路陥没、トラック運転席部分は不明のまま…下水道管の応急復旧には1週間かかる見通し
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50202/ 【緊急ライブ】陥没発生から5日が経過 スロープは完成するも救出活動難航 埼玉・八潮市の道路陥没でトラック転落 現地最新映像【LIVE】(2025年2月2日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/1bYj36ZHFc4 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1738485147/ 🇯🇵日本の消防はヘリから人落とすからな
ps://i.imgur.com/rRFnvDI.gif
ps://blog-imgs-129.fc2.com/0/p/0/0p0td/ezgif-1-a582bd7beaba.gif
中国以下やで🇨🇳
iPhoneにおすすめの5chアプリ
1位 twinkle
2位 Geschar
Androidにおすすめの5chアプリ
1位ChMate
パソコンからは見にくいので見ないでください
春節で日本旅行に来た中国人が最初に見たものは…
道路に開いた巨大な穴だった…中には74歳のおじいさんが…
中国ではありえない光景に旅行者一同驚愕した…
もう日本は安全な国ではないのかも知れない
🇨🇳中国
ps://i.imgur.com/EQ3mDS1.jpeg
🇯🇵日本
ps://i.imgur.com/RruPQ3r.jpeg
結局消防って今回何もしてない所か
運転席ハンマーで運転手ごと土管破壊しただけじゃね?
気のせいかな?
これで税金から手当て出るの?
マジで?
>>1 ↓税金です
【速報】♂♀共同参画セミナーの仕事、アイヌ踊り+韓国語講座👉諸々14兆円
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1735679954/
日本共産党 男女共同参画費で「韓国朝鮮語講座」
'
重機メーカー 世界ランキング
1位 キャタピラー(米国)🇺🇸
2位 コマツ(日本)
3位 XCMG(中国)🇨🇳
4位 三一(中国)🇨🇳
5位 ズームライオン(中国)🇨🇳
6位 ジョンディア(米国)🇺🇸
7位 ボルボ建設機械(スウェーデン)🇸🇪
8位 日立建機(日本)
9位 リープヘル(ドイツ)🇩🇪
10位 斗山インフラコア(韓国)🇰🇷
どうすんの?
これでもう運転手は、無事に救出されるよね?
まだ生きてるはず
>>1 ・中国人とバカサヨク(パヨク)の共通性
・天皇陛下をディスる
・安倍総理が大嫌い
・日本・日の丸・君が代が大嫌い
・日本の防衛力強化に強く反発する
・常に自分たちは被害者だと主張する
・ダブルスタンダードが当然
・自分達が正しいと思えば何をやっても良いと思っている
・とりあえず難癖をつけられるものは難癖をつける
・日本や日本人に不利なネタやニュースが大好き
・中国スゴイは信じて疑わないが、日本スゴイは中国人ばりに疑い、認めない。
・日本サゲするだけで答えがない反日丸出し
◆バカサヨパヨクや基地外アカは、実は日本人ではなく中国人なのではないか?
中国人とバカサヨク(パヨク)の共通性
・歴史を歪曲する。ウソが大好き
・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
・事実を指摘されると火病
・自分に不利になると論点をすり替える
・異様に中国や中国人を持ち上げる、擁護する
・日本や日本のモノをバカにするのが大好き
・中国批判を許さない
・日本人が何かを成し遂げると「日本人がスゴいのではなく個人がスゴいだけ」と連呼して日本矮小化に躍起になる
◆バカサヨパヨクや基地外アカは、実は日本人ではなく中国人なのではないか?
深田恭子42歳、3ヶ月ぶりの最新ショットがヤバい…胸元あらわなとんでもない姿「年々キレイになるのなぜ」「かわいすぎる」
http://news.tkabu.xyz/e4l3cu05.html 自衛隊員の服務宣誓 ←これ読んだら自衛隊呼んだ方が良かったかもと思ったわ 意気込みが違う
あの細いワイヤーが切れずに固定されてれば
勝手に土砂下がってキャビン露出しただろうなぁ
あのほっそいワイヤーさえ、、、、
責任を誰に押し付けるか、って危機感で現場はピリピリしてそう
下水管にうんこが詰まって逆流中
うんこ禁止と言ってるのに守れよ
>>23 吊る→踏ん張ってるクレーンのアウトリガーが地面を押す→地面が穴方向へズレてキャビン周りの土圧が増すというまさに負のスパイラル
安全係数取ってワイヤー二本掛けしても切れるはずだわなwワイヤー切れなかったとしたらアウトリガーで押した土圧でキャビン取れサガミの看板や信号機陥没だったね
自分なら余裕で回避出来て落とし穴に落ちるようなことはなかったと宣う社会の落とし穴に落ちた5chのジジイ&おぢたち
これほんま日本の衰退を実感するわ…
素人のワイでもこのロープ1本じゃヤバいと一目で分かるで
ps://video.twimg.com/amplify_video/1884232091581517824/vid/avc1/828x466/-aUVy8eCWShCmrF2.mp4
>>2 いつまでやってんだよ
取り敢えず、てっぺんハゲになる呪いかけといた
半日でもいいから完全に水止めないと救出不能だな
詰んだわ
もう自演レスもコピペの状態
仕事でやってて脳死してんだろコイツ
(; ゚Д゚)汚水逆流の可能性
捜索見通せず
何年がかりになるんだこれ…
>>23 あの細く美しいワイヤーは初めからなかったよ
>>1 パヨク「自民の防災庁反対!!防災庁つくるための陰謀だ!!!」
'
まあ季節を考えると生存空間が有ったとしても常識的に生還は絶望だろうけど
せめて1秒でも早く出してやりたいものだ
>>12 ただ石灰混ぜただけなんだからな
当たり前
想定内でしょたぶんw
中国のSNS毎日見てたら日本が中国にボロ負けなの普段から気付くと思うけどな
中国は毎日びっくりする映像ばかり見せてくれる
日本のSNSはゴミ雑談ばかり
>>23 結果論だよ
引き上げじゃなく固定なら…
結果論だよ!
入浴支援って
まだ運転手さん助かってもないのに
レスキュー凄い迷惑かけてないか?
>>23 まだいたんだなワイヤー君
太いワイヤーだと、キャビンが外れて沈むだけ
今と同じだよ
下水の迂回が出来ないのマジでバカ設計
これ、もし雨水が大量に流れ込む事故起きても逆流待った無しになるんだろ?
今まで無事だっただけで
日本終了
東京ですらこのザマ
東京・北区でまた水道管破損し冠水 住民「大迷惑」
結局救出作業はやっていないんだな
地元の業者にすべて任せた方が早そうだな
八潮消防団は要らないな、解散させろ
人命より土木工事最優先になってて草wwwwwww
さすが🇯🇵日本wwwwwwwwww
かき揚げとお揚げどっちが好き?蕎麦とうどん屋の権力争いかいつもの日常だな
下流の下水管に流れたガレキで詰まって下水が逆流してきていておっちゃんの救助作業は当面無理みたい@NHK
未来になるほど
二重三重どころか、五重六重にも
安全対策するから、遅々として進まないとか
昔、何かの小説で読んだ
🚚トラックの荷台だけ救助して穴の中に人を残す裏技やめーや
>>51 足立区まで行けば銭湯タダにしてもらえるそうだけどな
>>40 そうか
隠ぺい体質日本だからな
初動のキャビン映像隠してるのもな
🕳🚛サガミってこういう料理だから見つけたら食ってみるといいぞ
ps://i.imgur.com/yBN7nZJ.jpeg
ps://i.imgur.com/sZ2Ypjo.jpeg
現場は1日目に返事が途絶えた時点でもうほぼ亡くなったと判定してるだろうからな
しかし現場のLIVE映像見てると土木好きにはワクワクするな
あの大穴がそのうち完全に綺麗に復元されるのはある意味楽しみ
>>前スレ895
アソコにもっと小さい黒猫のおせんべ死体がへばりついていたとしても、よっぽどの免許取り立てか酔っぱらいでも無い限り、皆がほぼ無意識に自然に避けたり止まったりしてるよ。近い経験あるだろ?
あのおじいは踏んでっちゃうんだろうけど
そういう話
意識してないけどちゃんと見てるのみんな
余所見してるかよっぽど鈍くない限り
>>35 じゃあ追加でハゲ部分にウジが湧く呪いかけとくわ
たかが10mだろ?
中国にできるのに日本にできない理由何?
>>28 レスキューとか入った際の現場の状況や、運転手がどういう状態だったのか、運転手と連絡取れた際の内容とか、作業行程や作業内容、進行状況等のアナウンスが少なすぎるよなw
足立区がそんな優しいなら埼玉難民キャンプは足立区に決定だな
>>65 ワイヤー君が切れないワイヤーを使えとうるさいからな
>>53 じゃあワイヤーでなんとかしようとした現場の責任だな
ヘリ厨とかワイヤー厨とか
本当にいつまでたっても居なくならんのう
手前にあったテントごと新しい穴に落ちる
ps://i.imgur.com/lYxEs3O.jpeg
🚚トラック引き上げるも運転席がない
ps://i.imgur.com/TV6CFQf.jpeg
>>78 ん?最初はキャビンにアクセスしようとしてたんだけど?
>>66 銭湯(公衆浴場)は水道代免除されてるからそれくらいはしないとね
あくまで公的に認可された浴場だし
📺ライブ中継 (最新版)
ANN LIVE
夜食用意してみんなで見るぞ!🤗
お前らこの件大好きだな
何がそんなに面白いの?割とマジで
>>55 昭和のインフラがヤバいね
パヨク野党の税金の使い方をストップして、男女共同参画費をインフラ補修にまわさないと。
【速報】♂♀共同参画セミナーの仕事、アイヌ踊り+韓国語講座👉諸々14兆円
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1735679954/
日本共産党 男女共同参画費で「韓国朝鮮語講座」
'
中国のこと笑ってたが
日本もあまり期待しすぎは良くないな
だからといって中国は何もしとらんし良いということにはならん
実質、遺体の回収作業だろう
新たな死傷者は出せない
こういうのって家の直下に穴が空くこともあるの?
そうだとしたら怖くて寝れないんだが
>>83 テントって、、、、
誰が何目的で使うんだよ、、、、、
被害者の名前すら不明な日本、もはや調べる力すら地の底に堕ちたな
お前らもトラックの運転席にたくさんの食料と水積んでおけよ
あとモバイルバッテリー20000mAh以上必ず持っておけ
常にフル充電しとけ
助手席には防寒着とホッカイロ常備しとけ
いつこういう事故に巻き込まれるかわからない
>>48 そうだな、ジャップでは到底及ばない領域だからな、シナチクは
マンホールに爆竹投げ入れて垂直にガキが吹き飛んだりw
現場はよくやってるよ
いまだブルーインパルスを飛ばさない国がどうかしてる
>>86 ちょっと土砂とアスファルトのかけらが降ってきたら怪我したって逃げ出しているんだから無能だな
これも貼っておこう
ご近所さんが交通整理中(消防隊待ち)
https://imgur.com/2qyNexk 改行何個も入れると自動NGになって見えないからやめてね🙏
詰めて書いてね!
この時に助けられないの終わってる
ps://i.imgur.com/68Tc981.jpeg
↓
今これ
ps://i.imgur.com/gprNwtc.jpeg
>>112 これはやばい、原爆でも落ちたのかと思われる
>>69 行ってみようかとググったら都内だと町田とか府中とかはずれの方にしかなかった
神奈川も電車の駅から離れた場所にしかないしよくある郊外型のファミレスだな
>>93 とりあえず、もうアジアの一等国みたいな勘違いは捨てた方がいいw
おっちゃん!
1000 名無しどんぶらこ sage 2025/02/02(日) 19:03:57.22 ID:dy19/Dja0
1000ならおっちゃん助かる!
こういう時ってレスキューとか状況説明とかしないの?
土管頂点付近にアプローチするためのスロープは出来ました。
今度は土管の中に溜まった土砂の中からキャビンを見つけ出せねばなりません。
ただ中に溜まった土砂のせいで汚水が上に溢れています。
その汚水は周辺を浸食しながらまた土管の闇へと潜り込んでいきます。
勇気と義務と心意気があっても心折りにくる状況だね。
>>88 TBSの方が明るくて見やすい
そして日テレのライブは使い物にならん
主要幹線道路の下に雨水の浸食で巨大な空洞ができていないか、超音波検査者みたいなのを走らせないといけない時代へ
もうトラックは落ちてなかったことになります
そのために名前も出さない
>>113 ガザ地区の学校だかに爆弾落ちたときの映像ににてる
いつまでかかってんだよウスノロ
早くタスケテやれよ
>>89 令和の娯楽
少しずつ進んでて
シムシティみたいで楽しい
>>126 見つけたところで予算がないじゃん、なら見なかった方にした方が国益
>>112 (; ゚Д゚)この段階はまだ運転席は見えてたんだよね
兵庫県内の駐在所の庭で、巡査部長6人がミニパトカーのヘッドライトの明かりを使ってバーベキューを行い、公務以外でパトカーを不正に利用したなどとして、警察は6人を懲戒処分にしました。
これが今の日本だよ
>>112 小さな穴を前に尻込みするレスキュー隊
何なの彼ら
>>134 2次被害にびびってるから1次被害を救助できないってことに気づいてる?
>>112 なんやねんこの凄まじいの!!
跡形もないやんけ
せやな
車ジジイはできるだけ多くの非常食を車に積んでた方がいいな
>>141 昔からあるだろ
てか、公私混同は昔のほうが酷かった
結果論だけど初動もっといい方法あったろうな
それこそでかく掘るとか
>>107 それさ、雪崩の兆候みたいなもんだと捉えると
わりと危険信号なのかも
実際中で穴広がってるし
>>112 初動で適切な対応してたらトラックは全車体引き上げてられてた
例え運転席が潰れてて亡くなってても結果は全然違う
無能にもほどがある
立ち退きになる付近の住民は儲けものだな
こんな場所から金もらってオサラバできるんだから
おれ> 780
>負荷の急減だとどうなるの?
>地面にはまり込んでいるのを引き剥がす力もかけていて、
>浮き上がった瞬間に自重だけになる、場合
前スレ> 997
>それはオペが荷重計見ながら身体に伝わる感覚で調整するしかない
>よっぽど乱暴に引き揚げない限りは問題にならないよ
なるほど、たぶんそれが予想されるときにはそろりそろりと
あげるんだね、と理解した
穴に落ちる動画見たけど、落ちた後運転手さんは
自分で這い上がって来れなかったのかな?
戸が開かなかったとかそういうことなのかな?
>>136 石破「八潮…の問題は………
深く……憂慮する……と…ともに……
一刻も…早い……
救助を…お願い…したい……」
>>148 とりあえず車体に大きく名前を書いた方がいいな
誰が事故を起こしたかすらわからない国なんだから、親族に連絡すらしてもらえないぜ
サガミって普段かなり存在感ないのに
今回かなり目立ったなw
ちょっと土砂被って負傷扱いで撤収
クレーン使った楊重作業で無線使えずユニック1本釣りからの落下
更に荷台に玉掛して強引吊り上げキャビンの行方を不明にさせる
マジ無能
ヒロミはこういうのは敏いよ
「んじゃ俺肉焼くよ」と距離とって「ヤバイなコレ早く帰りてーな」なんて肉焼きながら思ってたんだろうな
>>145 でも被害発生したらここの軍師様が何でそんなことも想像できないんだって叩くんだろ
>>63 いったん断水した方がいいんじゃないかな
使用制限とか半端なこと言ってないでさ
>>160 ドアが開かなくなってたってどっかで見たが
サガミいってくるかな
食いたくなってきた
良い宣伝になったな
>>106 ブルーインパルスが飛べば美談にできるからな
74歳の運転手の会社社長とか同僚とかは心配してないの?
普通はマスゴミがしつこくつきまとってインタビューするけど
なんとなく親しくもない親族で適当に入るのがサガミ
とりたてて混まずに遅くもなく不味くもなく
ゆったり食えるのはいい店だ
>>163 まあ、多分あの一帯は
元が下砂地だから土は混ぜてもグズグズなのが明確になってしまった
地価が下がって東京から溢れた金のないカッペが住むことになりそうw
確か5chジジイはこのスレで公務員批判までしてたな
そこまで話が進んでおるのか
>>183 そうだよね
今回それがないのが何かおかしい
>>155 それでも一部クソゴネたり地元民を名乗る団体が騒いで工事が進まないのが日本
>>185 和食だからジジババにちょうどいいんよな
>>181 ここまで大事になってるんだから反対する人はいないと思う
>>175 ガラス割りを装備しとくのやっぱり大事だな
>>166 メニューにキレててなんか笑ったwwwwwwwwww
>>146 (; ゚Д゚)夜のニュース見た時に、てっきりおっちゃん救助の報が見れると思ったら大穴になってた
日本人は重機も扱えずぶっ壊す
ショベルカーの油圧シリンダー故障
ps:i.imgur.com/hahwvGp.mp4
まるで過労死していく今の日本を表してるようだ
ps://i.imgur.com/xFcSoO4.jpeg
この緊急事態の時に貴重な重機をぶっ壊す
中国以下やね
2025年1月 埼玉 八潮と2016年11月 福岡 博多の比較
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1885692108461514752/pu/vid/avc1/1280x720/W_-JIcLeHyoXEonw.mp4
>>187 【佐賀】50代の県職員2人「能力不足」として分限免職…業務の指示に従わない・資料紛失 [煮卵★]
http://2chb.net/r/newsplus/1738383372/ 音楽で戦うマクロスシリーズどれが一番面白いんだ80年代はハマってたけど最近のよくわからんな泣き笑い要素ジジイでございます。ストリート系も若人頼む
埼玉県八潮市の陥没直後の映像らしい
4tトラックの後ろを走ってたパッカー車のお兄さん達が一生懸命交通整理してくれてる中
普通に陥没付近平然と車通ってることに驚愕してしまった。
危機感足りなさすぎ
ps://video.twimg.com/amplify_video/1885485386975371265/vid/avc1/576x1024/rVAL99526ZR9g2Yj.mp4
>>119 してたよ
あまりニュースで使われてないだけでは?
現場付近での立ち囲みでの発表とどこかの室内で座って会見してたのは少し使われてた
ネトウヨの定義はマジでこれなんよな
ps://i.imgur.com/ICiCXh8.jpg
ちんたらしてるのは誰かが責任を取らないといけないからババ抜きしてるだろ
消防の失態を指摘するとシュバって来る奴の正体は関係者か?
自分ならサガミが営業再開してもあそこで飯を食う気にはなれない
>>185 マックやファミレスや牛丼屋の安定感の和食バージョンだな
100点は絶対無いけどほとんどが平均点以上
>>204 あのさあ、初見で状況把握して危機感持てる人間が何割いると思ってんの
水止めないとこれ以上何もできんな
スロープもどんどん崩れていくだろう
>>191 夜の工事うるさいってクレームあったとか書いてあった
もう運転席ごと流されて行方不明になっちゃってるんじゃないの
これがスクールバスとかだったなら
超大問題だったろうな
バックホーのバケットから吊り下げて八潮消防に手掘りさせろ
周りが崩れてきたら吊り上げてやればいい
>>204 こういうアホでも発言出来るのがネットの悪いとこ
警察も到着してないなら、後続のドライバーは現場目前まで知るよしも無いだろ
少しは考えて発言しろよ
>>215 どんな失態かを聞くと
ヘリを呼べ自衛隊呼べ切れないワイヤー使え
これでどうしろと?
>>215 消防オタクや
撮り鉄みたいな感じで消防ファンが居るのよ
行政もどうにも出来んのやろ、色々と理由をつけて人一人も回収できない
もう八潮は終わりやね、おつかれさまでした
これ穴が空いてる間に震度3〜4くらいの地震きたら周辺で地滑りみたいになる?
■1月28日午前9時50分「道路が陥没してダンプカーのようなものが落ちている」110番通報
■28日昼頃 運転手とは会話できている状態
■28日午後7時ごろ アスファルト崩れる恐れ 救助難航
■28日午後11時 引き上げる作業でワイヤ切れる
■29日午前1時すぎ 荷台部分を引き上げ→新たに陥没
■29日午前3時 事故現場の周辺住民に避難指示
■29日午後6時すぎ 穴にはしご下ろす 半日ぶり救助再開
■30日午前2時ごろ 2つの穴がつながる
■30日午前 発生から丸2日救助難航 新たな陥没で穴が拡大
■30日午前7時ごろ ドローン飛ばして穴の中の状況確認
■31日朝 発生から丸3日が経過へ スロープを作る作業が徹夜で
■31日午前 発生から72時間経過 早ければあすスロープ完成
■31日午後 救助活動を前に準備進む
■31日夜 スロープが60%完成
■2月1日正午ごろ 運転手がいるキャビン、今も目視で確認できず
■1日午後 スロープ完成、救助ようやく本格化
■1日 午後5時ごろから作業中断
■2日午前9時 県が対策会議で今後の対応を協議
>>230 スクールバスは非常脱出口がついてるべ
1人づつ吊り上げるかバスケットで上げて終了よ
これが天皇御一家が乗ってる車だったらレスキュー隊員何人犠牲になろうと救出してたんだろ?
@
本日、事故現場から半径31.5mの範囲を県が避難区域とし、半径50mの範囲を八潮市が警戒区域としました。
避難区域の方には、個別に避難を要請するそうです。また、警戒区域の方で、心配な方は自主避難をして下さい。とのことです。
当初の避難指示は、ガス漏れの危険回避でした。そしてガスについては対処がされました。
下記の画像については道路陥没拡大の恐れがあるという範囲と現在の状況となっております。
>>34 こんなもので土砂に埋まったトラックを釣り上げられると思ったとか、現場には無能しか居なかったのか
>>前スレ913
マジマジ、調べりゃすぐ出てくるよ?
上にある肥溜め越谷なんて糞公僕が日本一給与高かったので有名💩
何か悪目立ちに気が引けたらしく一部返済やら減額やらした様だがな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
考えてみ?あの川口の隣なんだぜ両方?
まあ8潮穴は草加を挟んでみたいだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>188 昭和は終わったんです、目を覚まして下さい
でもワイヤーの選定は間違ってるよね
太かったらダメって奴はバカでしょ
当然トラックの重量に合わせてクレーンを選定してるんだからワイヤーが先に切れたらダメでしょ
これ反論できる??
>>210 それ、日本人の嫌いな物ベスト3だろ?
Zはテレビで洗脳されてるけどww
新しく黄色いはたらく車が入って来たけど
これは何をする車なのか
誰がやっても救出は無理だろ
後から考えても初期に2次災害のリスク負って吊り上げるしかなかった
結局無理ってことよ
>>242 地下水位高いときなら液状化かもね
比重が軽い物は浮いてくるか
>>242 って、お前かなり期待してんだろ?(笑)
>>209 被害者の娘さんが、こ の ス レ を 見 て い ま す
>>109 ん?どこに穴があるの?
って思ってしまった
埼玉 八潮 道路陥没 穴広がるおそれ 現場近くの5棟に避難要請
県によりますと穴の中の水は汚水とみられ、水位が下がってきているという情報はあるものの依然として水がある状況で、どこから流れ込んでいるのかも特定できていないということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250202/k10014710001000.html 初動の失態はもう済んだ事だから良いけど今やるべき事はまず水を抜く事だろ
昼間は水を抜いてる様子は無かったけど馬鹿なのかな?
>>263 キャッシュレスの時代に何を言ってるのやら
>>210 てことは韓国と中国と朝日新聞が好きなのがネトウヨ反対勢力か
売国奴だなw
>>256 吊る→踏ん張ってるクレーンのアウトリガーが地面を押す→地面が穴方向へズレてキャビン周りの土圧が増すというまさに負のスパイラルwワイヤー太くて切れなかったらあのタイミングでアウトリガーで押した土圧でキャビン取れサガミの看板や信号機陥没だったね
>>243 完全に後手後手だな
最初から天皇救助くらいの気持ちでやるべきだった
ここに流れてくる下水管の根元の栓を閉めて水が来ないようにはできないのか?
>>219 繊細だな、人が死んでない土地なんてどこにも無いのに
あ、太平洋のど真ん中なら人死にないかもな、そこで飯食ってろ
>>243 詳しく知らんかったけど初動では生存確認できてたんだ
で、ぐずぐずしてるから再崩落してキャビンに土砂が流れ込んで引き上げできず生き埋めってことか
この失態は酷いよ
>>192 子供の頃、民芸うどんができた時は感動した
醤油味以外のうどんが新鮮だったなぁ
>>243 なんか文句ある?
いつものジャップ進行じゃん
>>276 まあ、実際荷台だけ引き抜けたときに電柱とか崩落してるしなw
それでキャビンが完全に埋まったかと
近所にあるさがみ、いつも駐車場うまってるわ人気あるんやな
何もしてない汚物に公金が流れる
何かおかしいかったよね?
っぱ汚物には汚物っしょ?💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>224 時系列というものを計算できない人間が何割いると思ってんの
>>183 一番最初に、トラックは荷を下ろしたばかりでほとんど空だったと関係者が言ったとテレビで報道してたんだけどな、それが最後だった
運転手はレスキュー隊を恨みながら沈んで行ったんだろうな…
時間かけてスロープ作ったのに何も役に立たなかったね
「たられば」を考えるのは公務員や議員の仕事であって
有象無象が便所の壁に必死に書きなぐることじゃないんだべ
>>273 地下水抜きすぎて他のとこが沈没したりして
うんこにまみれて死ぬなんて
この爺さん一体どんなことをしたんや...
>>283 味の民芸のことかな?
愛知県には出店してないようだが?
ググってても何のことか分からないすまん
>>243 ワイヤーの前にレスキュー隊入ってケガしたのは?
>>243 ■28日昼頃 運転手とは会話できている状態
■28日午後7時ごろ アスファルト崩れる恐れ 救助難航
この間に何やってんだ?
怠慢過ぎるだろ
運転キャビンも運転手も見つからないミステリー開始まで
あと1日
>>235 考えても想像できないからアホなんだよ
頭蓋骨に穴が空いて、中身がポタポタ垂れ流れてる人間を想像しろよ
ドライバーのおっちゃんに暖かいラーメンご馳走したい
ワイヤーが切れるか切れないかで運命が大きく分かれた
あれが切れなければすぐに下水管の復旧に入れた
馬鹿な玉掛けのせいで120万人の生活が終わるかもしれない
結局風呂トイレはいつまで我慢したらいいのよ
知事はもっと発言しろ
事故から数日経ってここの人らも記憶が混濁してきてんな
ワイヤーで車を持ち上げようとした時点で人命軽視だよなあ
人が降りていってガラス叩き割って救出するしか方法は最初からなかっただろうに
消防の上が無能の集まりなんだろうね
消防て脳ミソ猿の馬鹿しかいないし
>>295 逆だろw
状況詳細も分からずタラレバで好き勝手いうのがこういう場で
現場の状況情報を知ってる人らが着実に作業を進めてくれればいい
>>183 ネットで叩きまくったからやめたんだよ
お前の功績だよ、誇れよ
>>303 ミステリーも何も溶けたんだよ
下水管が破損した強烈なやつ
アメリカで飛行機とヘリの衝突事故あったけど日本だったら未だに遺体回収も全員できてないだろうな
ホント税金ばかり馬鹿みたいに多く取られて情けない
>>263 小銭いっぱい入れとくほうがめんどいやろ
ガラス割り兼ベルトカッター片手に収まるくらいのサイズだぞ
土管の内径が4.75m
あのトラックのキャビンのサイズが約2.2mの約1.2mだけど圧縮されてもう少し小さく
それが落ち込んでしまうほど土管の破損が大きい事は驚異だね
>>297 シルト質で掘削の振動続いてるしもう既に影響出てるだろうな
>>300 うん、今は味の民芸だね
愛知県の店舗なくなったのか??
長久手ぐりーんろーとにあったぞ
>>302 レスキューの安全確保と要救助者の確保を
10:0で振り切ったので
爺さん下水管に落ちて東京あたりまで流されてるかもと聞いた
>>276 どんだけ離れてると思ってんだよ
そんなんだったらラッカー倒れてるわ
つぎからこの規模の下水の破損事故は想定外と言えない、か?
点検会社が引っ張りだこにはなりそうだな。
>>303 あと1週間するとトラックは落ちてなかったことになるよ
>>1 中抜きジャップしてるから日本中穴だらけなんだろw
ジャップは終わりー
>>316 お前の好き勝手なたらればなんか何の役にも立たないから消えていいよ
>>327 へー
長久手はたまに行くから食べてみるわ
>>296 何言ってんだよお前?
俺は至って冷静だぜ、この熱く脈打つ股間以外はなあ?
汚前のその膿沸き立ったうっかりコロコロと違ってな~あ?💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうまもなく救出だな
運転手さん大変だったね、お風呂に入ってビールたらふく飲んでください
>>313 現場で痛い痛い、上は何かあったら責任取れるのかと言われたり、何かあったらと自分の責任を考えると、撤退して安全な場所で注視という指示になるんだろうなw
もはや、遺体の発掘作業やな
もうそのまま静かに埋葬しといてやれ
>>309 >>276 ワイヤー切れてなければキャビン外れ陥没穴が出来るのが早まっただけだぞ
>>333 最初から穴なんて空いてなかった、いいね。
🇯🇵日本人「日本で陥没事故発生!!!」
🇨🇳中国人「しゃーないたまにある」
🇯🇵日本人「74歳の若者が穴に落下した!」
🇨🇳中国人「なんで日本では74歳のじいさんが働いてるんだ」
日本に住んでるとこの異変に気付けなくて草
>>311 そもそも性別すら不明なのに、なんでお爺さんってことになってるのかすらわからんよな、おばあさんかもしれない
日本の倫理観だとご遺体回収するまで何も出来んやろな
難儀や
下水管復旧させるのに何か月かかることやら。今は冬だからいいけど夏までかかったら地獄になるな
>>336 詳しいことはわかないけど下水が溢れてるのは下流まで流された瓦礫や土砂が原因とかの記事観たっす
いわゆる先進国って、
経済成長の時に作りまくったインフラの維持にコストかかり過ぎて衰退しそうだな
>>341 救出するために今電柱切ってるか抜いてるの
電柱邪魔だから
>>333 その可能性も否定出来ないな
穴に落ちた爺さんの姿を見た奴は誰もいない
最初から穴の中に人なんていなかったんだ
まだまだ事態が悪化してるだろうから、復旧計画は当然だろうけど、応急すら予定できてなさそうだけど
>>63 何かほんまいきあたりばったりにみえるんよな
画面の左端の電柱を抜くつもりか
よく見ると昇降器付いてるな
>>299 何かしたから事故に遭う訳では無く
運が悪かったから事故に遭う
【悲報】中国人観光客、驚愕「日本はなんで高齢者が働いてるんだ?」
中国人が「高齢になっても働かされ続ける日本人」に衝撃を受ける理由
https://gendai.media/articles/-/78442 日本の「働く高齢者」が衝撃的
「日本の印象ですか。いろいろありますけどね、一番驚いたのはご老人が働いていること! 朝ご飯を買いにコンビニにいったら、白髪のおばあちゃんがレジに立っていたんですよ。店内で品出ししているのも、結構いいお年のおじいちゃんだったし。中国じゃありえないですよ」
今年の春のこと、日本旅行に訪れた中国の友人と話していると、こんな感想を述べていた。高齢者がコンビニで働いている姿は私たちにとっては特に珍しい光景ではないが、中国人にとっては衝撃的なのだとか。
レスキュー隊は土木作業員が足場を
作ってくれるまで待機してるからな
安全第一や
土木作業員の命は軽い
74まで働いて納税も長いことしてきたであろう人がこんな亡くなり方するなんて…
まぁ自業自得だ
ヒトモノカネを一点に集める経済機構を築いておいてこの有様だからな
せいぜいいつまでも掘って下水湧かしてろやw
>>357 ネットでは恒例の被害者叩きも始まってるしな
>>355 そういう文明無かったっけ?
明確に衰退原因が分かってる文明は、コンキスタドールとかくらいか?
消防車って水を汲み取れるよな?
何でやらないの?
臭いから?ならバキュームカーで汲み取れ
>>6 4年前に中国で起きた道路陥没事故
車2台と被害者3名が崩落した地面と共に落下
事故後に来たのは救急車でも消防車でもなく工事車両
現場の周りをあっという間に200m四方の鉄板で目隠し
泣き叫ぶ被害者家族をよそに生コン注入
工事に邪魔な家族は公安当局が連行
当局は安全を考えた最善の措置と説明
>>2 こいつ不起訴になったんだよな
いつから日本はこんな国になった
発生してスグに、在日米軍に助言求めたほうがよかったかもしれんな
あいつら荒っぽいけどとにかく仕事が早い
>>299 お前がなんかの事故に合ったとき「あいつは前世で悪行をしたから事故に合った」って言われたいのか?
統一が壺買わせる手口じゃんソレ
しかしこの俺にあのウジ潰しを中断させるとはなあ?
中断させるとはいいお笑いの腕してるぜ臭い玉あ?💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>371 みんなで写真撮ってたよね(´・ω・`)
>>376 それ2枚目はコンクリートって言ってるけど
普通に水なんだよね
とりあえず、引き上げるときにトラックの頭が取れることは一切想定していなかったのだろ?
これで運転手が生きていたらそれこそ人間の生命力の凄さ、奇跡だわ
時間かかり過ぎ
何故起きたのか原因は報道したのだろうか…
http://2chb.net/r/newsplus/1738115322 🌱子供の数とても少なくて病気対策進んだのにこれは異常なのでは
【速報】日本旅行人気がなかった!!!
年間訪問者数
🇫🇷フランス 89,400,000人
🇪🇸スペイン 82,700,000人
🇺🇸アメリカ 79,600,000人
🇨🇳ちゅう国 62,900,000人
🇮🇹イタリア 62,100,000人
🇹🇷トルコ 45,700,000人
🇲🇽メキシコ 41,400,000人
🇩🇪ドイツ 38,800,000人
🇹🇭タイ 38,200,000人
🇬🇧イギリス 36,300,000人
🇯🇵日本 31,100,000人
円安の力を使っても中国様にまったく追いつけず
ps://i.imgur.com/Cnwx55I.jpeg
人気がないのなんで?
>>383 仮に想定してても、他に取れる手段はなかった
日本の技術レベルの低さが全世界中に知れ渡ったww
天罰だと思う。
>>355 ブレードランナーのデザイナーはインフラや建物は作りかえとかできるはずがない改修改修の連続だっつうて
あのゴミゴミしたカオスな未来を作ったって言ってたね。
>>355 原発交付金もらえる市町村にはその罠が仕掛けられてるよな
その例で仕掛ける側だった方が逆に自分に仕掛けられた罠には気が付かないのは変だ
4mの下水管の中には今から、どれくらいの下水が流れてるのかな。
土砂含めて流れていくトンネルの川のような状態なのだろうか、それとも埋まったしまって下水の流れが止まってしまってるのだろうか?
>>389 でも日本のタクシーのドアが自動で開くんだが?
>>342 そういうのは事務方の思考っぽい
現場はもっと単純で部下を死にそうな所に行かせられないんじゃねーの?
吊り上げ失敗で落としたときに
フロントガラスが割れたりキャビンにダメージを与えたんだろ
最初の数時間で救助隊員が降りて行って
後部の窓を割って救い出せばよかったのに
豊浜トンネルほどの絶望感ではない
何にせよ救出関係なしに復旧させないとな
スピード復旧の博多から9年しか経ってないのに
日本人はだいぶ劣化したようだな…
>>391 お、5ch観察日記でもつけてるのかい(^ω^)
下水管が詰まってる場所はもっと下流あたりかもって記事が出てたけど…ひょっとしたら爺さん運転席ごと流されてここにはいないかも…
>>376 日本人擅长把小问题搞成大问题,把大问题搞到无法处理。
120小时了,现场越处理越糟糕,坑越来越大。
>>398 フロントガラスは多分最初の穴に落ちた時に割れてるだろう、勢い的に
>>389 中国や韓国と違って慣れてないから仕方ない
慣れてないなりに救出しようとあの手この手を試みてる分、埋めてなかったことにする国よりはましと思おうぜ
いつまでちんたらやってんだよ
もう遺体は腐敗白骨化してるよ
>>362 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
>>388 頭に印つけとく、紐つけとくとかも
出来なかったのかな?
荷台抜いたときに、崩落までおきて
小さくなった頭見失う結果になったわけだし
>>333 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
もう水止めるしかないんだからはよ止めろや
今日の深夜水道止めるって発表して夜中一気にやれ
先延ばしにするな
>>238 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
>>395 それだけじゃない
自動で閉まるんだ
外国だといちいち降りてから閉めないといかん
つい忘れると
運転手が非常に嫌な顔する
だもんで笑顔でごめんごめんって閉めるが
仏頂面で走り去っていくんだ
>>387 英語通じないし、穴に落ちてうんこに埋もれて死ぬかも知れないから
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
>>355 経済成長(バブル)は半世紀以上前のことだから阿呆
おじいちゃんのいる辺りから小蝿がブンブン飛んでるだろ既に
>>355 経済成長(バブル)は半世紀以上前のことだから阿呆
どこかが、1000人対象に40年研究したところ
この世は、運の占める割合が一番なんだと
頑張りよりも、いかに良いカードを多く引いたかで
成功、不成功が決まるそうだ
>>375 パワー弱いし土砂混じりなんて入れたら分解清掃必要
ホースは細いし短いしいいとこ無し
>>398 そんな簡単ならとっくにやってんだろwww
>>341 ここで中居がズザーっと駆けつけて糞尿水に顔突っ込んで手堀りで爺さんを救出したら許せる
25トン吊ラフタークレーンがひっくり返りました
さて君らならどうやって引き揚げますか?
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1738493189890.jpeg
どこからか湧いた水が留まらず下水で流れていったら
今見えてる範囲どころじゃなくやばいとかない?
>>385 「どんだけ掛かかんねんっ!」
って離れ突っ込みしながら市役所まで歩いて行って欲しい
>>412 紐付けて、濁流に飲まれたあとどうすんだよ
>>401 あれは破壊が進行中の工事起因で、その工事の人たちが危険察知できて上も止めた、とかじゃなかったか?
今回のは、最初の転落は防ぎようがないか
その後は今から思えばいろいろあるかもだけど、ここまで厄介とは想定外かもね
ドローン技術世界一は🇨🇳中国
ps://i.imgur.com/XsetmtK.jpeg
🇯🇵日本は大きく出遅れてる
下流の下水管内からドローンか何かで現場の下水管の状況確認できるんやないのか
>>409 で、結局これから埋めてなかったことにするよ
埼玉県東部は利根川沿いで地盤があんまりよくないから開発も遅れてた
当然下水処理場の整備も他のエリアに比べると少し手薄
こんな広域の下水を三郷の処理場が担うのは無理があったと思う
>>398 ユニックだからリア窓から脱出は無理やろ
久々にライブの空撮見たけど、スロープはできたもののどうすんのこのガレキの山って感じだったな
俺が考えた方法が1番効率よく早く出来ると思う
まじで目から鱗なはず
現場にデカいクレーンを呼ぶつもりだから上の電線をロープで引っ張って端に寄せるのかな?
>>413 お、いつものキセイチュウおじさん来たね
お前は頭が悪いおじさんも来なよ
日曜で在宅率が高いからな
下水の量が増えて作業できない
てかキャビン流されてかなり移動してね?
応答できてた時に救護出来てたらな
日本で大地震が起きた時はレスキューに期待ができないのは分かった
インフラも脆弱で人手も足りない覚悟決めとくしか無いね
>>428 ワイヤー1本でトラック引き上げようとした人達だからなぁ
>>425 74まで恐らく健康に生きてきたのは運が良かったとも言える
>>440 車の種類がちょうど難しいのだったという不運か
ハイエースみたいのとか、乗用車、4トントラックでも普通のとか、いろいろ違いそうだけど
寄りによって、というか
もっと大型ならまたちがったかもね
>>412 崩落起きなかったら、重さで沈み込むことも無くゆっくり後方からキャビンにアクセスできる最善の方法だったはず
あのような大崩落が起きることは想定外、予見不可能だった
何もしなくてもやがてあの大崩落は起こっていた
>>389 昔はインフラの復旧の速さが日本に居る海外通信社から世界中のマスコミに記事配信されていたのに
ゆっくりしすぎだろw
落ちたのが石破の関係者なら政府総出で助けるくせに
>>431 マンホールから瓦礫妻ってる箇所特定して掘り返すとかかな
チャイナの穴埋めばかにしてる奴いるけど、八潮はなんも変わりないだろ
それに原子炉を派手に吹っ飛ばした馬鹿はウクライナと日本だけだからなw
>>443 この物件
引き揚げに立ち会ったので
方法はあります
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1738493385699.jpeg
>>440 むしろクレーン付きのほうがスペースはあるんじゃなかろうか
>>441 あれもこれも壊れてた
大きな四角いのとか
もうめちゃくちゃ
マンションで下水の工事で
「流すな」って言っても
流すバカがいるからな
120万人とか、ムリゲー
初動ミスったのはしょうがないと思うけど明らかに二日目からは死んでる前提で動いてるのにいまだに救出活動って報道させるこの国やばいやろ
まだやってんのか
ニュースの扱い後手に回ってきたし、飽きてきた人が多いのだろう
>>409 絶対に埋められない戦いが、そこにはある
おれらは風呂も入らないしシャワーも2週間に一回しか浴びないからこんな事故でも通常通りなんだけどな
普通の人たちには無理だろ
>>466 ほんと偏向報道がすぎるわな。
自治体も発表するべきやわ
>>454 崩落が想定外なら、人力で掘ればよかったのでは?
>>34 トドメ刺しにいってるじゃんこれ( °Д° )
タテマエはもうやめろ
県も国もどうせ最初から助からないと思ってたんだろ?
他国の生き埋め事故のレスキュー動画と比べると
やる気の無さが画面からも伝わってくるわ
>>471 崩れそうな場所にある電柱を撤去して行ってるっっぽい
穴の底で激しく渦巻いてたのは逆流した下水かぁ
四方へ浸透していってたらヤバいよな
手のつけようなくね?
このままではジリープアー
>>468 遺体が上がれば
今度は責任追及で盛り上がるよw
いや、助けるの無理だったでしょ
レスキュー隊は悪くないよ
悪いのは土地の持ち主だよ
下水に落ちてたら域内の奴らが親父を殺したようなもんだな
>>459 上に飛び出てる足両方にワイヤーかけて道の左の田んぼからブルでひっぱる
トラック引き上げだ時にキャビンだけ外れて落下した時に
運転手さん亡くなった可能性もあるよなぁ
その後,土砂被してしまってるし
もし運転手さんの死体もあげられないようだったら失態なんてもんじゃないわ
そりゃあ、工事屋は救助と関係ねぇから
普通に仕事するだけやろ
>>479 ありがとう
救出はまだまだ先になりそうだね
>>449 映像見るとワイヤーは2点吊りに見えるけど
目が腐ってるの?キミ
運ちゃんと話せてる段階でヘリで降下電ノコで天井切り開いて助けるべきだった…今となってはもうただ突っ立って見てるしかない!
>>459 なるほど~
アウトリガー使うとか?
両端かり曳くとかこいつ自体の使うとか?
或いはクレーンか?まあ無いか(笑)
>>459 とりあえずガソリン撒いて燃やします
ガラクタになってから引き上げます
余裕
うんこぐらい牛乳パックにしろよ
おじさんが苦しんでるのに平気でクソしてる連中にムカつくw
目視だけでは中の腐食具合はわかんないんだよね
非破壊検査とかこういう時にするものなん?
先客居たか(笑)
任せたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこの水、下水管経由ではあるんだよね?
下水管は、どうせ破壊することになりそうだから塞ぐ、ってわけにはいかないのか?
べつのところであふれる?
2021年の点検では異常無し?
いや毎年点検しないのか??
>>506 非破壊検査とやらもどこまで信用性があるのだろうなw
>>456 2t車のドライバーの年収を勘案すれば
本気で助ける気も失せるというもの
下水管が詰まって汚水の沼が出来そなんだがどうすんだろう
>>348 そうだよ、世界的に稀にみる酷い事故現場なんだよ
流れこんだ瓦礫土砂がもっと下流で詰まり起こしてるとなると復旧工事はエラい規模になりそうでどうするんだろか…
>>483 もうあれか、地球が悪いということで
全世界の核を同時に使用して滅亡させよう
>>503 自己責任社会
椅子取りゲーム社会
労働でレールから外れると終る社会
平成デフレから目立ったけど思想が一貫している
地下に自動車も走れる極秘通路があるとXにあったけれどホントかな
国民にバレてはいけないから落ちたトラックも運転手も回収処分されてるらしい
引き上げられたトラックは別のものだって
それにしても4M超える幹線の下水道管。120万人の生活支えながらどうやって復旧するの?側副経路作るのも年単位なんじゃないの?
下水管の迂回路を新たに作ってからじゃないと作業不可能では?
これはもう数ヶ月かかる工事になるな
>>489 近くの秋葉自動車の社員たちが総出で発煙筒たいて交通整理してる動画をつべで見た
>>506 状況良くないのは分かってたが直ちに影響ないって放置
消防署長とレスキュー隊長とヘリ降下却下した奴も逮捕じゃー!!
>>510 ふぎゃああ
>>516 耳がいいならね
元々の音を覚えていて
水の量で変わる範囲と
腐食や日々の具合を聞き分けられるなら
機械だと大雑把な気もする
消防署長とレスキュー隊長とヘリ降下却下した奴も逮捕じゃー!!
なんだ4点吊りと治具で安全に引き揚げる方法を前スレで教えてあげたのに
君たちは学習能力がないのか?
>>512 現場の公務員はこういう考え方なんだよね
70過ぎても働いて納税してる人にね
そういえば、最近は
ダウジングしてるの見ないな
昔は見た
素人目にはロープが細すぎて切れたのがトドメに見えるんだが
玉掛けの知識がある人的にはどうなんだろうな
或いは根元
でも何処からやんのさってかなあ
まあ写真1枚だけじゃあね~え?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見つかるまで探すしかないしな
諦めて生き埋めにしたら中国のこと笑えないよ
>>523 黄色いのは建柱車だね
邪魔な柱を抜いてるんだわ
>>525 お前の竿の先っちょあたりを俺のクレーンで
まあ、レスキュー上長の判断としては
危険と判断して部下を引き上げさせる方がどう考えても無難だしなw
これで被害者が死んだとしても罪を問われることはないだろう
多少危険でもゴーサインだして、隊員に何かあったら、責任問題で終わる
少しでも危険があったら、隊員優先一卓になるのは、分からんでもないw
>>425 頑張って局アナに合格したら
アテンドされて枕営業強制されたでござるw
良かったようやく温かいご飯を食べて眠れるね、もう少しの辛抱だ
>>210 韓国も中国も日本も嫌いなんだが俺って一体
>>540 下水から流されてたらあそこの道路永遠に使えないな
サガミは見かけたこともないけど行く機会は無さそう
外食でうどんって選択肢は無いんで丸亀もいったことないもん
>>63 万が一詰まった時のために雨水管の下流側をいつでも開放出来るようにしておけば市街地に汚水が広がるのを遅らせられるけど川からの逆流があるとかでコンクリで固めたみたいな話もあったからそしたらまた厄介なことに
>>553 丸亀は一度は行くのをおすすめするぞ
俺は香川までうどん食べに行ったけど
普通に丸亀の方が美味いぞ
もっと土管が得意なヤツ連れてくればいい
マリオとか
下水処理場を50万人あたりに一つ設置することを義務付けするとかしないと
こういう無茶な排水路が出来上がったりするのでは
>>523 赤いのは高所作業車だったな
電線一緒に電線撤去してるんかいな
武蔵小杉と違って八潮市は埼玉県東部120万人のウンコ水を一手に引き受ける真のウンコの街だったとはな…
面倒臭えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっと簡単にいくだろ人的被害も無えだろうしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
止めたと思ったら
他の弱い所から出てきて
おっつけ工事になると予想
処理場が壊れることも想定しないとならないとしたらまず首都圏は人口密度に制限設けないと駄目だ
八潮は秋葉原まで電車で17分で行ける場所だけど、
どおりで駅前のマンション開発が全然進まないわけだわ
脆弱なインフラによってこれ以上はもう無理だったんだね
陥没現場の上流で4時の下水管を閉鎖。汚水のダムを作り、さらにその上流でこの幹線下水管に繋がってる雨水管を新たな排水路にして、雨水管からどこかに下水を流すルートを作る。
こんな復旧計画だろうか?
>>568 かなり香ばしかったらしいぞ?
蕎麦も鰻も?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>544 明日は本社で会議
火曜日は某機械メーカーの工場で
ユーザー特注機械の製作工程打合せ
そのあとは
某県某重要港湾護岸耐震化の設計協力で地方へ出張する
忙しいのよ
埼玉県東部120万世帯の下水が流れる直径4.75mの管が現場の下を通っていて
その管が破損して土が流れて空洞になった
そこにキャビン
千葉の下水処理場にキャビンが流れ着くかも
周辺の井戸も漏れた下水で大腸菌だらけかな
影響半径どんなもんか知らんが
>>581 レスキュー隊も公務員だということを忘れているのでは?
そもそも、通常でどれくらいの水流で流れてるのか、水深とかわかってるの?
>>583 いやもう薫りがハンパねぇだろアレ?
店の前の経年劣化で?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ご遺体の発掘も大事だけど軽油が詰まった燃料タンクも回収しないと後々災いになりそう
>>590 満水ならね、流石に常時は1/3以下だろうけど
>>313 穴が狭くてドアが開かない状態で
どうやって運転手出すんだよw
窓割っても出られんぞw
結局穴広げて救い出せるスペース作るのに1日~2日はかかる
>>559 本当なら電力仕様の耐圧性の高所作業車使うんだけど今は活線作業じゃ無いから金属製の箱の高所作業車使ってるわ
これは結構レアな風景。
神奈川とか常にうんこ臭いけどやっぱりどっか水道管破裂してるんかな
>>587 結果を出せない奴に税金からおちんぎん出すんか…
>>596 もうね、パブロフですよそれ?
この香ばしい薫りは美味い、美味いに決まってるっていうね?💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
埼玉県民は、ウンコも風呂もぜんぜん我慢してないのか。少しは協力しろよ。
🇨🇳中国のトップの話題
・世界最強のAI誕生
🇯🇵日本のトップの話題
・道路陥没
・中居レイプ問題
・フジテレビ10時間半会見
・文春の誤報炎上
・マクドナルドナイフ刺殺
・長野ナイフ刺殺
>>430 こんな雑魚道路で鉄敷もしないでアウトリガー全開とかどういうことなの?
まあやらかしたものは仕方ねえから左右から35tを2台で慎重に引き上げるか
とりあえず浮かせたら自力でブームとリガー畳んでくれとは思うが
これスロープ正面の梁みたいに残ってるブロックの菅が落ちるなり落とすまで動けないでしょ?
落とすにしても埋まってるかもしれない真上だから自然に落ちるの待ってるのかも?…
>>585 だとしたら川の対岸にある水再生センターで見つかると思う
レスキュー隊がトラックの天井切りに行かなかったのって落下物じゃなくてウンコ水が着くのが嫌だったからじゃ…www
普通に下水道の復旧にとんでもない時間かかりそうだな。
陥没現場より下流で詰まったという情報あるから、これからどんどん下水が溜まって大変なことになるな。
本当に120万人、どうするんだろう。
あくまでもまだ救出活動って言い方するんだな。
希望は捨てたくはないものだ。
下水管が破裂した時の事をまるで想定せずに下水管作ったの?
>>599 同飲食チェーンの清水店は大雨災害による断水で閉店に追い込まれたし可哀そうすぎる
案の定堰き止められた下水管が満杯になって吹き出してるみたいだなw
そら工事出来んわ
で
初動のキャビン映像まだ?
なんで出せないの?
日本らしく隠ぺいしたいの?
>>603 冗談抜きでそこから道路陥没するかも知れないぞ
いざというときには自衛隊が•••
自衛隊を悪くいうな士気が下がるだろ
海外派兵や有事の匂いが強くなり
身の危険を感じると
退職者が一気に増えますw
こんなもんですw
レスキューも同じです
あまり期待しすぎないでください
ただの公務員です
>>610 ベース置いてる気配はねえわなあ?
ま~あ所詮は臭い玉の膿道だろな?💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>584 地図や下水道の敷設図で処理場の位置見ると興味深いな
陥没事故現場から地図的には三郷処理場は北上してるしw
>>613 みんな大好き汚染された汚い穴といくえ不明の運転手
救出なんて言葉使うな。痛々しいだけだわ
発生から何日経ってると思ってるんだ
生きてたら、そいつは人間じゃない別物だ
>>625 ましてやウンコ水まみれになる可能性が高い現場だからな…w
>>603 地震が多い場所なら特に可能性高いな\(^o^)/
>>619 下水管が破裂した時にトラックが運転手ごと嵌まる想定をしていなかった
>>601 ホントだ
黄色いヤツが電柱積んでてっしゅーしたw
2軍のレスキュー隊員じゃダメだろ
全国消防救助技術大会の歴代優勝者を投入しろよ
>>224 ほとんどの日本人って、すごく馬鹿やで。、
あと
あのほっそいワイヤー切れたときの
映像も出せよ
隠ぺいすんな
・やぶそばの読み方
・シュレディンガーの爺
・トラックの構造
・ゆるゆる地盤
・下水道のしくみ
このスレから学べることは多い
トラック運転手に振り回されてる内に他の所に負担がかかり取り返しのつかない状態になりそう
>>637 消防隊員からしたら眺めてるだけで残業代に手当てとウハウハだからな
1ヶ月でも2ヶ月でもいいよって感じ
早く終わらせたら損だよ
>>612 どの映像見てるか分からんが正面にあるやつは
多分コンクリート底盤兼設備共同溝なんじゃね
現場で作業している雰囲気的に
あんまり下が抉られたり、上でドンドンしなきゃ頑丈なやつ
ウンコ水が体に着くのが嫌で死に待ち決定したやつは逮捕じゃー!!
下水管に流されてたら運転席も遺体も バラバラだろ
行方不明で処理されて終了
下水管に流されていた場合、それはどこをどう探すことになるの?
下水管の経路みると、復旧は絶望的だね。
迂回路も何もない。こんな幹線詰まったらお手上げだろうな。
何で迂回路作っとかなかったんだろう。
トラックのお爺ちゃんが風邪ひく前にはやく助けてあげて
八潮だなんて水浸しの地名のところに、アスファルト張れば、
地下は、水で土砂が流れるのは当たり前だわ。
>>631 もう3日過ぎてるから「救出」じゃなく「捜索」だよね
もう運転手さんには泣いてもらって復旧工事に着手した方がいいんじゃないか?
自分が家族なら苦汁を飲んでそうお願いするけどな。
>>654 大丈夫
もう死んでるから風邪ひかないぞ
人が埋まってんのに作業止めてお偉いさんが視察してんの目を疑ったわ
とりあえずヒビが入ってる道路は気をつけて
明日は我が身や
>>658 復旧工事もどうやってやればいいのか
下水管の交換なんて出来ないでしょ
福岡でも道路崩壊してたよな、これから日本全国で同じようなことが起きるんだろうな
インフラ保守に金をかけずバラマキばかりやってる自公に感謝やで
>>653 コストじゃないかな
地下水位も無茶苦茶高い地域らしいから、浮き上がり対策も必須だろうし
ここで運転席発見出来なかったら最悪の事態っしょ…もし下水管に落ちて下流に流されてたとしたら捜索も収容も桁違いに困難の極みになるし…
つべのコメントだといまだに最初にヘリ出しとけばとかいう知的障害のコメントあるなw
ああいうのがゲーム脳 アニメ脳なんだろうな
>>649 ただの公務員ですよ
命を懸けて、危機に立ち向かうヒーローかなんかと勘違いしてませんか?
好きな筋トレができて給料もらえるし安定した公務員だからなってる人もたくさんいるんですよw
近いうちに南海トラフ地震や首都直下地震が来るんだから消防隊員は全員重機扱えるようにしとけよ
有事の時に民間頼ってどうする
現場のおっさん達は生きてるはずなかんべぇと思ってる
救出活動と言ってるのはマスコミだけで実際は復旧作業だよ
もしかしてわーくにの救助技術ってかなり低いんじゃ…
震災のときにもっと救えた命があったんじゃ…
>>601 だね電工バケ以外で電線撤去とか普通はないよね
>>655 都内の品川区だったか、あそこにも八潮っていう地名か団地かそんなのあるんよね
最初に八潮と聞いて八潮「市」というのを理解してなかったからあそこらへんで事故があったと思った
>>666 まるで野党なら保守に力を入れたかのような言い草
>>664 昨晩のサタデーステージで再現実験してた准教授は管に亀裂が入り土砂流出が始まったら数時間でアスファルト崩落といってたのでもはや防ぎようが無い
>>610 転倒原因は敷鉄板なしで
約6.5トンのモノを吊ったから
旋回方向へ転倒
引き揚げには300t吊と200t吊りのオールテレーンを使った
ちなみにブームは邪魔なので
ガス切断した
さて使用機材も分かったし
どうやって引き揚げたでしょう?
>>673 それ以前に土建屋が絶滅危惧種になるぞもうすぐ
こんなロードランナーみたいな最期はごめんだな・・・
いきなり目の前に穴ができるとか
>>669 流されてたら当然捜索は行われるだろうけど同時に穴の中探す必要なくなるから
穴埋め工事は進められるな
抜柱作業してる人達は明日会社で「指差し呼称はどうした!」って怒られるんかな。
そんな事は無いと思いたいが。
>>666 福岡のは地下鉄工事の崩落事故な
下水管が破損しての大事故は
今回が初めてだろ
人命救助するふりして終始陥没工事
なぜか運転席だけ切り離して邪魔な車体を穴から除いたら地盤改良して固まるのを待つ
穴に落ちたら終わりだな
助けようとしない
>>671 要らねえな~
この事案を参考に採用育成登用投入範囲等々再検討する必要があるな?(笑)
>>678 だから蟻地獄の災害難易度を舐め過ぎなんだよ
運転手「リバースカードオープン!!」
運転手「死者蘇生!!」
>>648 アスファルトのすぐ下やつそれなりの強度はあるんですね
テレビカメラが見てるから
ぎゃくに不安全作業ができないとか?
脚立の天板に立つのもアウトだし
埼玉県東部は不動産価格も安いんだよな
ものがわかってる人は東部地区には住まない
ローソン八潮町二丁目店の1月28日の朝8時ごろの監視カメラに下水管を壊した犯人
過積載のトラックが映ってると思います
てか穴まで4秒もあったのに反応できないんじゃ
人間や動物が突然横切って来てもブレーキすら踏めなそうだな
前方不注意か歳のせいか
120万人の生活を支えている幹線の下水道管が機能しなくなってるのに、それを復旧させずに穴埋めても、なんの復旧にもならんだろ。
ただ、道路は使えるようになっても120万人がトイレ使えない状態は復旧とは言わないわな。
>>665 昨日救助後の復旧について埼玉県は方針を表明してるよ
相当詰まった今年は蛇年藪をつついて蛇を出すだがつつかなくても良かったのだヤブ医者かーとりあえず免許とって安心()
>>690 地下を水が流れて無いのと流れてるのじゃ、難易度が大違いだな
>>695 だからまだ運ちゃんと話せてた時点でヘリでトラックの天井に降り立つしかなかったのだよ…
南海トラフが来るって言われてるのにこのレベルだからな
自衛隊は道が悪いから行けないとか抜かすし消防はこの体たらく
もう救助なんて来ないから地震来たら死ぬしかないな
運転手の身内とか会社関係者とか一切登場しないのが不思議だ
>>376 これがマジで生コンなら
その中にクレーン入れてる理由って何なのよ
>>709 一番優先度低いのが交通の復旧だろ
これまでも特に混乱起きてないし
>>676 ひでぇ話だな
もし幼稚園バスが落ちてたらまた対応も変わったはず
>>706 年齢的なリスクも大きいと思うよ
自動運転ならどうなってたんだろうな
70歳にもなって、こき使われた挙げ句、汚水にまみれて圧死とか、ひでえ最期だな
まさに現代日本の縮図
>>709 120万人の大半がトイレ風呂洗濯普通にしてると思うわ
>>658 いやせめて遺体収容してくれと思うだろ普通
お前が同じ目に遭ったら現場の汚泥を骨壺に入れて家族に送っても文句言うなよ
>>716 滅び(へび)年だからヤバいと言われてる
>>709 まずセメント流し込んで一気に穴を埋めます。
下水穴を掘ります。
復旧
>>717 飲酒でもしてたんじゃないのかよ
家族は情けないし会社も監督責任問われる
草加の日在はんざい者
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税 おもらし個人情報
草加に はんざいもみ消し力がないと悟った
集団stalker闇バイターが
続々引退し始めた今頃になって 堂々の新規参入
他人の住所を無断かつ違法に入手して、帰り道に
「風邪ひかんように、じっとしとけ!!」と
交差点のど真ん中で叫ぶ
恥ずかしすぎる朝鮮闇バイター女を
二人も待ち伏せ配置してくる朝鮮草加w
真っ赤な他人の民主主義国家の日本人を
北朝鮮の奴隷か 年季奉公の女郎と勘違いして
真っ赤な他人が自分の言うことを
何でも聞くのが当たり前と思ってるw
殴る脅すで日本人を自分の思い通りにできると思い上がってる
法政のハンマー朝鮮女と同類w
朝鮮はそうでも こいつらはそうでも
日本はそういう国じゃない ふざけんな 朝鮮人同士で脅しあってろ
コイツの仲間の集団stalker犯罪者実物 → いめぴく.jp/QyGwHLAU
どこの誰か知ってる人がいたら通報してください
今日は全国でも超有名の 集団stalkerド定番
草加儲が乗った 草加ケツモチ「黙れ」脅し口封じパトを
11時と18時に大阪市は淀屋橋へ召喚走行www 個人情報お漏らし
草加警察にケツモチ頼んでほっとしてるビビリーには悪いけど
そんなものでビビる被害者はいない
日本の警察には 総理大臣逮捕したり 気に入らない人間を
私情で逮捕する権限はないって何回言ったらわかるんだよw
日本はそんな国じゃねえっつの どんだけ日本馬鹿にしてんだ
「捕まらんように、じっとしとけ!!」
言ってあげてくださいw
ぜひ、通報拡散してください
公共下水道平面図っての見たんだけど
ここ下水の合流点なんだな
>>717 遺族はお前が娯楽として消費をする玩具じゃない
>>690 福岡でも下水管は破断してるがサイズが全く違うし福岡のは迂回ルート確保出来るパターン
>>100 水没したらジエンドオブエバンゲリオン。
>>700 敷鉄板敷いた法肩が崩れて宙ぶらりん
そこにバックの
砂満載10トンダンプを誘導
大手ゼネコン社員が見たら
ひっくり返るよ
労基に通報されてもおかしくない映像が世界中にw
>>734 そもそもトラック引き上げられてない段階で、何が「これ」なの…?
明日の病院の予約は忘れてないよね?
5日目なのに救助できてないとか日本怖すぎるんだが
中国ならもう助け終わってる
>>717 報道機関の反応弱いよね、たかが陥落だと思っているんだろうか?
改行何個も入れると自動NGになって見えないからやめてね🙏
詰めて書いてね!
解体屋でユンボのオペレーターをやってるワイが今やるべき事を教えたるで
・まずは穴が空いてない空箱を大型トラック(出来れば土砂禁の深ボディー)に積んでスロープ(出来れば鉄板を敷く)をバックで降りる
・重機は水が溜まってる近くで待機する
・あとは重機のバケットで水を掬って箱に入れる
・これを出来るトラックを何台か用意して水を抜く
・水を捨てる場所にもクレーンか重機を置いて箱を下ろして水を捨てる
・そしてまた空箱を積んで穴に向かう
これを繰り返せば泥水でも抜ける
そのあとは消防の仕事やし知らん
「アジア大学ランキング」
1位「清華大学」中国🇨🇳
2位「北京大学」中国🇨🇳
3位「シンガポール国立大学」シンガポール🇸🇬
4位「香港大学」香港🇨🇳
5位「南洋理工大学」シンガポール🇸🇬
7位「香港中文大学」香港🇨🇳
8位「ソウル大学校」韓国🇰🇷
9位「香港科学技術大学」香港🇨🇳
10位「復旦大学」中国🇨🇳
下水を止めるには上水止めて強制的に下水使用不能にするしかないな
>>744 ×中国ならもう助け終わってる
〇中国ならもう埋め終わってる
舗装をアスファルトではなく、コンクリート舗装にすれば、解決。
>>743 ここまで大穴空けたんだからその中に迂回路作るか
それかそのまま穴開いた部分をまるごと交換するだろう
>>695 あり地獄ってのは単なる法面問題で、今回のは
砂時計
とこれで書き込むの4回目なんだかがだれもわかってくれない・・
>>710 一週間とか無理だろw
数ヶ月はかかりそうなんだが
人命救出してると思っているのは国民だけで
国は単に復旧作業しているだけだろう
この辺に大きな誤解がある
>>721 そうか、それは良かったっ?!
何と世の中に大貢献だなっ!?(笑)
まあそんなところで汚前もせいぜい頑張れよシロウト公務員(税ドロ公僕)?💩
>>753 ここまで日本がダメなのみて
まだ中国バカにできるの凄いわー
>>520 そんなのあったら空撮してたら映ってまずいんじゃないの?
下水管の上には樹は植えられないよね
根がはるからね
お花畑くらいならいいかな
道路や建物は無理ぼいね
潮って地名はやっぱ注意
>>685 そこまで大事になったのか
その2台で吊るならもはや転倒車はハンモックのように抱き上げられそう
つまり片方ずつ上げてワイヤーメッシュで包んで道路にゴロン
>>743 爺さん救出すれば約1週間で住めるようになるって知事が言ってたよ
これ一昨日くらいの事故だっけ?
2日間も何してんだよほんと
本日の作業は一旦中止の模様…大きな瓦礫を運び出す手段が限定されるため再開の目処は立っていない
>>750 不要不急は使わないでとかじゃなくて
上水止めて流せないようにしないと
穴が湖になるよ
>>744 シナ畜生だったら新幹線事故の時同様、救助しないで生き埋め・目撃者封殺だろ
>>749 実績も分からんので、ノーベル賞数も示してくれない?
>>754 ちょっとの積雪で阿鼻叫喚の関東人には地獄になるよ
干潮時間なのにアースオーガ入れてたけど大丈夫なのかな?
車浮くとビビる
下水管は地上にバイパス通せば比較的簡単に修理できるんじゃないか?
>>748 満載の大型トラック登らせるならスロープもう少し緩くないと
いかんのちゃう?
>>758 2つの目的の手段が一緒なんだから問題ないだろ
むしろ効率的
そもそも、下水管の耐用年数は何年で、その前に交換工事、とか
スケジュールはキチンと作ってあるのだろうか?
>>100 そんなくだらないものよりガス溶断積んでおけ
もちろん講習受けろ
たらればではあるし時間ない緊急事態だったのはわかるが…ワイヤーで強引に引っ張って運転席分離して落としてしまったのは最悪の選択だったな…
>>748 4インチ5.5kWのサンドポンプ1台で
1時間に60トン分の泥水を吸い出せるよ
10台で時間当たり600トンだ
一晩8時間だと4800トン分だけど
それより効率良いか?
左折する時、道路凝視するようになったわ
でも止まれるな
>>757 13:00頃から見れる応急処置かもだけど
>>756 砂時計は終わりが有るけど下水管にも終わりはあるの
120万人万人抜かしてるバカがいるがウンチ小便器垂れ流す120万人になんの価値があるのだ
深夜の数時間ぐらい上水止めて突貫工事しろ
損害だなんだいうなら個人の保険で賄え
バカタレ
>>778 下水管は自然流下であり圧送してないので管の勾配取るのに鉄骨トラスでジャングルジム作るんか?
中国の陥没事故をばかにしておいてそれ以上の事故を引き起こした日本って国があるんですよぉー
なぁーーーーーにぃーーーーー!
やっちまったな!!
サガミはちゃんと工事現場の人たちに毎日料理提供してあげてるのか?
そういうとこやぞ
日本は「世界優しさランキング」堂々の最下位...
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ac91154364dd127ec6d8c7087f4db1b541f283 1.助けを必要としている外国人や見知らぬ他人などに対してなにか助けたことがあるか?
2.寄付をしたか?
3.ボランティア活動を行なったか?
この3つを数値化しています。
日本は114ヵ国中最下位となっています。
怖がりでナイーブな日本人
困っている人を助けたかというランキングで堂々の世界最下位。
ps://i.imgur.com/c97HDWb.jpeg
>>774 台風フィラーのごとくYouTubeライブ実況も兼ねてる(´・ω・`)
日本はそのうち水も飲めなくなる
ps://i.imgur.com/SAoMJps.jpeg
ps://i.imgur.com/GHj6gsi.jpeg
>>796 春節で腹筋割られてるよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>778 幅5mの下水川か、地獄に追加してもいいぐらいだな、
血の池地獄、・・・、下水川地獄w
TBSの事故直後の映像みるとあまり深く落ちてない
事故後1時間でレスキュー突撃したら助かったかも
まあ地元消防局が敗退して次のチャレンジが6時間後
トラックが沈む対策もせず放置が今のグダグダの原因
>>786 ジャングルジムトラスで勾配取る台を作れば出来る
>>757 人埋まって無ければ1週間で充分だよ
日本だけ過労死が引き起こされて
日本だけ仕事を短縮しても評価されなくて
日本だけ残業という奴隷以下の人権踏みにじり行為が称賛されてる理由は
全て復興速度のための生贄だぞ
>>765 並行して迂回路新設工事計画も策定しないとだな
せめて全体の3割(40万人分)でも受け持ってもらいたい
業種間で作業の認識の違いはあるが、分からん部分は他の専門にぶん投げる
これはよくある部分だね
>>704 下水処理をしてくれる微生物が死ぬからダメ!
5日かあ
あちこちインフラ網も滅茶苦茶なんだろうね、ここみたいに
原因不明の水がどんどん流れ込んでいて収拾つかないとニュースで見たよ
もうずっと川に下水流すことになるかもね
生態系も壊れてどうしようもないな
>>764 25のラフターは約25トン
作業半径的に400トンは欲しかったので
2台の相吊りを敢行
ワイヤーモッコなど使わずに引き揚げたよ
さてどうやったでしょうか?
応援の声が少ないの何で?
昔のお前らはこういう時応援の声の方が多かったよな
野次馬しかいないじゃん
心なくしたんか?
スマートシティで人口を集中させたら
こうなるんだよな
狭い地域で120万人の下水処理システム
集中させるとか後先何も考えてないやん
>>805 下水管壊れて周りの土砂がんすか持ってって今の大穴開けてる最中にトラックだけどうやって沈まないようにすんの?
>>792 下水管の下流が堆積物一杯になったら止まるのか、なんかの
仕組みで土砂は別途川に流すみたいだったら永遠なのか、
そこまではわからん・・
>>819 下水道は負の遺産だなぁw全家庭浄化水槽にすべきだわw
>>818 レスキューが落下物やらウンコ水の付着やらを過度に盛大にオーバー過ぎる位に怖れて爺ちゃんの死に待ちに入ったからw
>>805 これな
空白の6時間
記者会見やって欲しいは
>>783 蟻地獄は砂を跳ね飛ばして作る
砂時計は下部で砂が流れてどっかいって出来る
>>793 日本の総人口の1%なんだが
首都圏のさほど広くもない地域にそんだけまとまって生活してんだぞ?
お前の存在価値の120万倍はあるぞ?
例えば何気ない歩道橋や立体交差とか
いつまでもつのかな
>>828 >県によりますと、この水は現場より下流部にある下水道管が流れ込んできたがれきなどで目詰まりを起こし、汚水が逆流してあふれ出ていると可能性があるということです。
あーあ
>>778 各家庭からどうやって接続するのよ
トイレの仕組みから全部変えないと
上から出来るだけ長引かせるように指示が出てるのか?予算審議のグダグダを隠す為に
この湧き出る汚水の中でどうやって運転手を回収するつもりなのか早く説明欲しいな
皆不安になってる
>>724 国民はなぁ…
あぁ、上級国民が羨ましいわ
>>820 穴の上に出ている荷台側に牽引ロープをかけて
消防車やダンプカーで良いから固定すべきだった
引っ張るのは無理でも対策のしようはあっただろ
>>805 これ対象が段階的に沈んだんならあれだけど
淡々と沈下し続け、動き続けてたらかなり手を出しにくいぜ
>>47 ちゃんとコンクリで敷設しないとな
もちろん、救助はその後だ
>>835 ウンコ杉のように本当にウンコ水溢れ出し始めたんか?
>>787 ほっそいワイヤーがバツン!て切れてたな
作業員がのんびり「一旦停止」とか言ってて変な雰囲気だった
高層ビルクラスの長いハシゴ車のハシゴを
穴上に渡して両側を支えてから
穴真上から救出隊がアタックとか
出来なかったもんかね
救助者まだ居る中で
知事の視察とかアイツマジ頭おかしくね
>>805 あまり深く落ちてないように見えるでしょ
運転席ズッポリ埋まってるんですよ…
>>791 無職引きこもりには
私の今週の予定が妄想に思えてしまうのか
君はなんでいつまでも未婚で無職なの?
おばさん口が臭いブスで低脳だから?
>>837 閉塞部の手前から道路に仮設の管並べてポンプ繋いで、現場下流に送り込むしかないかねえ
問題はそんな断面がとれる既存管のアクセスルートが無さげなことだが
120万人に「水節制してお願い」だけでやり過ごそうとしたツケを払う時が来たな
あんなマグマ池のようなハイペースで下からボコボコ汚水が上がってきてる状況ではスロープももう無意味や
>>12 うわー
下から水分吸い上げたんだろね
もう水止めるしかないのになんでやらないんだろうね
>>23 どうせボーッと何もしてなかったんだから
あらゆる方向から
ワイヤー数十本かけとけば良かったんや
>>847 ニュースでもやってたぞ
下水の水が噴き出し始めたってな
>>276 そう言うけどユニックとクレーンどっちが重いのかな?
>>855 早い段階で24時間断水にすりゃよかった
>>850 でも呼びかけに応えてるから
水中ではない
>>817 ブーム無くても重心はそんな変わらんだろうし、伸ばしっぱのアウトリガ四本を300に掛けて旋回軸を200でエイヤーすれば普通の向きに戻るかねえ
面倒だからその場で全てを焼き切って細切れスクラップにしちまいたいわ
>>828 やっぱりウンコ水じゃねーか!
ウンコ水じゃないって言い張ってた奴出てこい!
>>858 みんな限界来たんだろw
日曜日だしちゃんとお風呂にはいりたいし洗濯もしたい
>>844 うんうんうんうんうんwwwwwいいねwwwwwwww
>>841 上級国民と言っても優秀な弁護士と友人である程度よ
まあ法律を味方に付ければ、バカ国民よりよっぽど上手く立ち回れるけど
>>863 避難区域を広げたらしい
溜まること前提なんだろうな
ワイヤーが千切れてじいさんの人生終わったよな
あんな細っそいのバカかよw
うんこ水が出てきたのか
もう収拾がつかないな
埋めるしかないのでは…
やべーな
流すの控えてご協力をなんて生ぬるい事やってたばかりに事態はどんどん悪い方へ
救出の初動といい復旧の事と言い
ゴテゴテすぎ
>>685 ブーム切断とかじゃあやっぱもうとりま起こせばいいじゃんよ?(笑)
それともその場でバラしちまえよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生態反応無いって判断して周りは落ち着いてフェールセーフでやってる感じ。
心肺停止扱いだから回収ではなく救出。複雑だわ。
2021年に和歌山で橋と併設?の水道管破裂したときで
仮復旧に一週間
本格復旧に約半年かかってる
地下に埋まってる下水設備だともっとかかるんだろうね
都市計画間違えたかもね
越谷とかがこんなに開発されるとか昭和の時代には想定してなかったんだろな
>>855 知事がまず無能だし重大な決断を後押しする側近もいなさそう
市長が土下座行脚すりゃ八潮市単体なら許されるだろうけど範囲が広すぎるからな
下水管は駄目だから汲み上げて雨水管に放流は出来ないもんかね
お前ら本当こういう、外で頑張ってる人を家で見てるだけなの好きだよな
>>873 流すな、は現実的に出来ないからな
下水止めたらすべての都市機能が麻痺するよ
>>862 このラフタークレーン
今でも現役ですよ
ブームは交換したけど
トラックの荷台釣り上げが遅かった事
そして荷台釣り上げをシングルワイヤーでやって落下させてしまった事
これが全ての敗因であり失策ですね
日中に早期に引き上げてキャビン後部からドライバーを救出出来ていたら助かっていました
日中の映像を見るとまだ陥没穴の側面から水は流れ込んでいません
日没から水が滲みはじめ、引き上げ作業中から吹き出し始めました
>>818 応援するようなまともな人はスレに長居しない
>>850 落ちた瞬間はかなり真っ逆さまな感じだが
そのあと沈下する間に車体がだんだん水平近くなっていたから
おそらくトラックの首は早い段階で折れてたと思う
知事は1週間でバイパス作って元通りの生活に戻れると言ってるから信じろ
パニックになるな
八潮市の下水管に120万人の糞尿が流れ込んでいたとは初めて知った。
初見で
この状況をイメージ出来たやつを中心にチーム作るべきだろ
中国大好きなネウヨなら予想しただろな
ただここまで日本が何もできないのは想定外wwwww
>>6 上海の森ビル
栓抜きみたいなカタチにされちゃったけど
当初デザイン通り丸くポーンと穴が空いてたらなぁ
>>882 合流式なら川とかに排出弁があるから、分流にも何らかのオーバーフロー非常弁があると信じたいが
ウンコ水のせいで地価が下がったと言って下水道局訴えられちゃうぞ!
>>880 120万人って政令指定都市1個分を
ひとつの処理場でなんとかしようと言うのが無理過ぎなんだよ
下流の下水管に瓦礫が詰まったって
これ影響範囲が広すぎて復旧大変じゃねーの?
汚水を止めてから2ヶ月くらいかかるらしい
で汚水を止めるメドが全くたたない
これさあ
強力なバキュームで土砂を吸い出せないの?
>>857 で、ワイヤーかけた部分の地面が一斉に陥没
史上稀に見る最大の二次被害っと
消防でも警察でも上に立つ奴が救いようがないバカばかりだからな
どうしても八潮市の事故みたいに結果になる
警察でも特殊詐欺の被害がとてつもない被害金額になってるし
>>891 「応急補修に入ってから」
ここ大事なので
>>818 レスキューに失望したが大意だろうね
個人的に土木屋は応援してるけどハイエナやハゲタカの如く徘徊しては手柄にしてる消防にイライラしてる
>>886 このスレ的に表現すると後でピピッと修復したんだろうか
かなり費用かかってそうだなあ…
最初の2時間は八潮市消防局が対応→敗退
午後4時埼玉SMART(埼玉版ハイパーレスキュー)到着
→牽引作戦決行も切れてトラックが落下の失態
翌日の12時過ぎに東京消防庁ハイパーレスキュー到着
→運転席行方不明で穴も2箇所に広がり何も出来ず
誰が対応でも無理でも仕方がないが検証は必要だな
>>865 行政が銭湯無料開放を促さなかったのが超絶痛い
上流で他人事気分だったんだろうな
失われた30年って草加が国交大臣の30年なの?
連立してから30年なんだよね
東京のすぐ目の前の地域でほんの交差点一区画崩壊しただけでこれなんだから
首都圏で大地震なんか起きた日にはもう復旧不可能で滅ぶしかないんじゃないか?
下水ごとぶっ壊れたら何もできないんじゃん
>>893 あかん、これはどっかの府知事のような無茶振りトップダウン味が強い
>>83 こうやって、ゴミが中に増えていったのかw
>>883 何もできない奴は何もしないのが一番迷惑にならなくて良い
>>904 タワマンなんてどんなデカくても万人も住まねえし
規模感の次元が違う
>>649 >下流で目詰まりして逆流し、現場で汚水が溢れていると…
それが、おっちゃんだよ!
>>911 今日は雨で洗濯物は室内干しではないでしょうか?
>>818 陰ながら応援してるぞー
生暖かく見守ってる
ただ現場はアホなことばかりやらされてるようで
作業員さんに同情してます
遂にうんこ水が逆流してしまったらしいな
くさいたま乙
>>918 東京は早めに遷都しないと地震が来たら
インフラが持たないと思うよ
とっくに更新時期なんだし
>>897 降雨の影響を受けないのが分流式の良いところだからねぇ
>>905 何もしてない消防車とかにもかけとけば
踏ん張るやろ多分
仮に俺が指揮者だったとしても、いつまた崩れて下手すりゃ瓦礫に飲み込まれかねない状況で、穴の中心に行ってロープかけて来いとは指示できないわ。
上から吊り下げて作業させるなんてもってのほか。
>>918 知らんがな
百合子がなんとかするんやろ
責任者は逃げ出したい気持ちだろうな
これはもう色々と無理ゲーだろ
下水道の整備もしなかったツケだろうけど
国土交通省は外国人の免許を取りやすくしたりと
ロクな仕事してないよな
こんな大勢が使う下水の道が1本しかないとか恐ろしいわ
>>112 運転手もこれで死ぬとは思わなかっただろうに
つか大丈夫か?(笑)
名称変わって無きゃ建築業法違反?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>946 死亡が確認できるか、行方不明扱いにならない限りは救出作業だろ
>>903 バキューム出したが砂が直ぐ詰まってダメだった
>>943 ゆりこはうんこなんかしないからスルーだよ
>>726 俺は家族がいないから、無料の墓場爆誕でむしろ僥倖
>>2 今回のレスキューといいそいつらの劣化よりもそれ見ても尚盲目でそいつらを必死に庇うバカ国民が増えた現実の方がきつい
水を抜いて作業と思うかもしれないが、この溜まっている水が周囲の地盤を水圧で支えており
水を抜くとまわりの地盤が崩れ倒壊する危険性もある
水の中でも短時間で固まる特殊な土砂である「流動化処理土」を用いて埋戻し作業をすると思う
博多の陥没ではミキサー車1000台分ピストン輸送で埋め戻した
>>948 恐らくは地域で一番の経験者を連れてきてると思う。
消防も警察も帰っちゃったのか知らんが、単なる工事現場になってる
>>923 下水管の水位系の点検した事あるが臭いはそこまでじゃないよ
ただモワッとしてるし喉をやられる
卵の腐った匂いはする
〇〇型ロボットを開発するなら人型でも犬型でもなくモグラ型を先にするべきだった
人型とかなんの役にも立たねえ自己満
>>948 猫ユンボ上手だよねグネグネの鉄筋を丸く一塊にしたのは驚いた
>>942 そもそもよ
ロープじゃ、、、、、、
初動のレスキューがロープの準備した時間でさっさとバックホウ呼んで引き抜いてればなぁ
結果ロープ撤収してあのほっそいワイヤーで、、、
この有り様
もう市民も限界なんだろ?
草加の知り合いにラインしたらトイレ「普通に使ってる」って。
>>903 10mは無理
水の重さ=大気圧 になるから10m以上はバキュームで吸い上げられない
>>210 じゃあ安倍さんと自民党と産経新聞が嫌いでパヨクなんだな
人一人救えない癖になにが救助隊だよ
トラックの運転手は救助隊が殺したようなもんだろ
台風19号の時は救助難民ヘリから落として殺すし
本当使えねーな
よくそれで税金で飯食えるよな
ありえないわ
いまだに水の流入止められないということ自体どうかしてるね
水を使うのをご遠慮ください とか言っても守るわけないんだから
なんで水道の供給止めないんだよって
発生直後なら救助のために丸1日断水します とか言っても我慢してもらえただろうに
病院とかどうしても水が必要なところには 給水車を手配すれば良い
下水に流れてくる水が水道だけじゃないけど
水道さえ止めたら炊事もトイレも風呂も洗濯も使えないんだから下水に流れてくる水の大部分は止まる だろ
地下水とかどうしても止められないものは仕方ないけど、それでも水道の供給止めたら下水に流れる量は圧倒的に違うだろうに
これが天皇陛下が乗った車が落っこちたら、有無を言わせず水道の供給 止めてただろ
結局人の命には軽重があるってこと
>>956 救出不可能で埋めることになったら献花台立つわな…
直径4750mmの下水管をパイパスするなんて、そう容易くできる話じゃないぞ。
現場の上流側で汚水を止めるのでさえ、初めからゲート施設などが用意されてなければ非常に難しい。
仮設ポンプだってどこに設置してどこに流すのよ。
この規模の下水管で、建設時から別ルートに切り替えできるような二重化なんてしてるわけないしな。
県東部の主要な下水道管が八潮市で合流してるらしいからな…太い下水道管あるとこは道路の穴アリ!だな。
>>918 その時は人命救助を3日で諦めて、1週間復興コース入ります
今回は何か3日で諦めずにグダグダコースに入りましたけど…
>>958 ここでアホ書き込んでも劣化は戻らないよ、
君が政治家になって導かないとw
>>926 ウンコ水による評価額下落の話しかしてませんが
人数関係ない
土木屋さん作業再開かモチベーション維持すんのも大変だろうに
>>960 そう書いてあったな、会見動画の資料には
管の内側の掘削や保護をどうするつもりかは知らん
>>944 場合によっては人体に危険があるけどこの際もういいよな
>>931 洒落にならない冗談はいずれ自らの首を絞めるぞ
>>912 ブーム交換修理はメーカーでないと無理
クレーン検査もブーム交換後に再取得するから
ピピっと直せる訳ない
修理費用は知らんよ保険で直したとさ
最近売りに出したいと中古査定したけど意外と良い値がついたわ
まだまだ楽しめちゃうとか
リアルの活動に支障が出たら股許さないからなあ?
>>983 そういう意見を正論と思い込んでるバカを見るのもきつい
事故起こったの埼玉だろ?クルド人使って助ければぁ?
>>979 いや、知事は1週間で元通りと言ってるから
-curl
lud20250202224353ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738490576/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★24 [Ailuropoda melanoleuca★] (1002)
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動中 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動中 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
・創価学会、5か月ぶりに活動再開…早期解散論をけん制 [峠★]
・【速報】横田めぐみさんの父・滋さん死去87歳 拉致被害者の救出活動で中心的な役割(18:52) [スタス★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★73 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★63 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★77 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★67 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★72 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★70 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★68 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★62 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★61 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★71 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★75 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★65 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径20m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★58 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★74 [Ailuropoda melanoleuca★]
17:43:48 up 26 days, 18:47, 0 users, load average: 9.14, 9.94, 10.12
in 0.19705700874329 sec
@0.19705700874329@0b7 on 020907
|