◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大学再編で大筋まとめ 少子化見据え、年度内に答申 中教審 [七波羅探題★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738054619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★
2025/01/28(火) 17:56:59.49ID:R9yX44Y09
時事
1/28(火) 17:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/934df30321760244db41f81e62cb6a94cb723e59

 急速な少子化進行を見据え、大学の在り方を議論している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の分科会は28日、答申案を大筋で取りまとめた。

 設置認可の厳格化や、地方における高等教育へのアクセス確保策などを盛り込んだ。3月上旬までに答申される。

 答申案では、現在約63万人いる大学進学者数が2040年には約46万人まで減少するとの推計を示し、「高等教育の規模見直しが必要だ」と指摘。具体策として、財産保有要件など新規設置認可審査の厳格化や、経営面などで一定の質が確保できない場合に撤退を進める仕組みづくりも挙げた。

 一方、地方において「質の高い教育へのアクセスが確保されない事態も想定される」と強調。大学や自治体、産業界などが「地域構想推進プラットフォーム(仮称)」を構築し、学ぶ機会の確保や人材育成策について協議すべきだとした。 
2名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 17:58:11.92ID:uBpqSCIZ0
フジテレビも停波でいいよ
3名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 17:59:40.07ID:JAR51K/N0
今でさえ100%進学してるわけじゃないのに人が減ったら率そのまま減るって考えなの?
まあ全入の学歴に何の意味があるんかって疑問はあるが
4名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:00:13.25ID:iTRjuEw50
半世紀かけて英語教育させときながら英会話できる日本人が半数にも満たない結果を生んでる文部省
こいつらの給料に税金使うのもったいなくない?民間だとクビだぞ?
5名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:01:20.26ID:JAR51K/N0
>>4
必要ないんだもんな
普段使わなきゃすぐ駄目になるわそんなもん
6名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:04:13.920
偏差60以下の文系の廃止
国立大学の外国籍割合は2割まで
私立は任意だが2割を超える場合は助成金の段階的削減

これでいいだろ
7名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:05:33.71ID:AO0SlrVe0
>>4
文科省は落ちこぼれが行くとこらしいから
やることなすこと裏目でも仕方ない
8名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:05:37.76ID:3WrEUREI0
Fランに補助金やめろよ
9名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:07:11.81ID:AO0SlrVe0
>>6
偏差値なんか母集団で変わる指標なのに

私大への助成金は全面廃止でいいよ
10名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:09:23.76ID:iTRjuEw50
>>5
そりゃそうだ
問題はその施策を半世紀続けて無駄に金を使ったり
無駄に生徒の時間奪ったりし続けたことだ
11名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:10:15.71ID:iTRjuEw50
>>7
税金ムダよな
12名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:11:13.86ID:Rug5mlvM0
F欄の格上げだろうね
13名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:11:31.25ID:Vqlw0Q+c0
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】

そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック

利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払え

国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったから
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから

増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学 キックバック

下級国民はいつでも上級のカモ

既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチ
丸投げ、中抜き、天下り 
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民
利権チューチュートレイン

上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
国内は上級層だけがやりたい放題でその他は養分奴隷扱い現在の日本の身分制度は名前がついてないからわかりにくいので上級国民と下級国民と分けている。

石○氏「子どもが増えても、投票ができるようになるのは18年後だからねえ。その時、私たちは政治家をやっていないでしょう」←少子化対策に政治家が無関心な理由
14名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:12:09.15ID:JAR51K/N0
>>10
俺も別に喋れはしないけど英語の読み解きやプログラミングとかでなんらか役には立ってると思うぞ
全く習ってなかったらと思うとゾッとする
15名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:14:22.58ID:1lC1rfRc0
100年前までに戻したらいいだけだよ、上智大学がぎりぎりセーフくらい、地方の国立法人は民営化
16名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:15:13.87ID:dk5yNQHW0
fらんは専門学校に格下げでいいよ
17名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:15:55.33ID:Jz5ozGod0
無駄に人数だけの日大系列を全部潰せば、全てが解決するのにな
18名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:16:23.21ID:niWgbnSA0
合併を拒むなら補助金停止でいいよ
19名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:16:41.21ID:+Y+u1hnB0
ITをフル活用して地方に居ても中央の大学の授業を受けられるようにすべき
20名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:17:27.03ID:zJyfeE990
創価短大閉鎖大学も1倍台
21名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:18:12.88ID:51GjM+fc0
>>4
結果が伴わない失策だよね
責任を取れ
22名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:21:44.32ID:fwZggXqj0
偏差値45以下の学校は廃校か合併で良くね?
23名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:22:02.61ID:HToL42Js0
国立以外はみんな短大でいいよ
24名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:22:17.14ID:iTRjuEw50
>>14
なら最初からプログラミングさせときゃいいんだよ
むしろそっちに時間と金を使うべきだったんだよ
それで半世紀のロスだよ
25名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:22:37.68ID:n4o1k3fE0
まず日大解体を
26名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:23:04.47ID:/8AZhTex0
おまえ等そんなに学歴高いのか
コンプこじらせてるんじゃないの?
27名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:24:09.14ID:wf6/RNqk0
・箔つけのための肩書き機関
・マウンティングのための権威機関
・凡才~秀才たちの楽園
・政治屋教官の欲望の場
・癒着企業のお得意先
・基礎学問軽視で近視眼的なポピュリズム教育

もう大学自体が賞味期限切れで単なるステータス付加機関に成り下がってる。
大学というものに見切りを付けて(実質専門学校の扱いにして)、才ある者だけを集めて最先端教育を受けさせる超大学が必要と思う
28名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:26:01.55ID:xMp27J9k0
大学法人は利権ばっかだから
国公私立みんな補助金なしにしろ
国は自前の研究機関があるんだからそっちでやれ
29名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:28:40.86ID:wf6/RNqk0
誰もが大学に入るようになったから、俗化・陳腐化してしまったよ
30名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:44:10.73ID:pjQhM6Nh0
ちほーの国立大も廃止してほしい
31名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:47:26.85ID:/1q6y7lM0
>>8
文科省の天下り先が無くなるから NG
32名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 18:50:16.52ID:r5XTIg/P0
国立はそのまま
私立文系は早慶まで
私立理系は日大まで

これ未満は大学で何も学ばない
33名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 19:18:38.66ID:Po1Zuw0z0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
34名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 19:19:18.98ID:W65JWjBS0
血税で中国人入れるの?
35名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 19:26:32.10ID:2giHedq30
>>4
今や観光地では、特に学があるわけでもないパートのおばちゃんが観光客と英語でやり取りしてる
結局、人間ってのは必要になれば覚えるんだよな
36名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 19:27:21.75ID:h6foxYwd0
中国人や韓国人は大学院進学を視野に入れて最新の知識を吸収してる横で、日本人は「大学イラネ」と叫ぶ(笑)
「大卒」が「高学歴」だとか戯言ほざいてるし。
37名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 19:34:54.73ID:pjQhM6Nh0
ちほーの国立大はFランと全く変わらない
38名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 19:43:06.46ID:ScDofYCa0
全員が大学に入る必要はない現場の仕事もたくさんあるから
Fランの補助金を打ち切って上位の大学に金を回すべきだろう
39名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 19:44:50.82ID:MNBkIWtQ0
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2020年 781校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2020年 262万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117人
平成15年 337校 21487人
平成18年 425校 35389人
平成21年 523校 50085人
平成30年 569校 59831人

定員割れ大学の数
50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

大学再編で大筋まとめ 少子化見据え、年度内に答申 中教審  [七波羅探題★]->画像>1枚
40名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 19:58:34.69ID:k3mLAzVZ0
>>32
自分の持つ大学のイメージとほぼ一致
これでええわ
41名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:01:05.21ID:J7JT7KKs0
どう考えても800弱もいらん
42名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:05:03.32ID:4gmdd4l70
適当でも大学出れば大丈夫な時代も遂に終わりなんだな
正直だいぶ前からそんな気がするけど
43名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:07:50.89ID:k3mLAzVZ0
>>37
地方国立は基本理系だから
卒業後は都内のちょっとばかし偏差値高い私大文系出た連中よりも
数百倍役に立つから廃止すべきでない
44名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:09:32.88ID:iLC5KY3+0
遅すぎ
45名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:14:19.71ID:zyMs0Eo70
>>37
地方国立がどの辺を指してるのか分からんけど
Fランからしたら雲の上の存在ですよ
46名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:19:15.44ID:eN7VmA5b0
>>3
そりゃ削るしかないわな
短大が303校
大学が813校
18歳人口が半分に減れば半分に
3分の1に減れば3分の1に
4分の1に減れば4分の1に
47名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:22:32.84ID:eN7VmA5b0
革新的な論文を出してる大学を論文数でランキング
さらに特許出願数、大学内起業数
これらをもとにランキングでトップ100、200を残し
その下の大学をゴリゴリ削っていく未来がみえる
48名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:28:13.25ID:Colsby8n0
地方国立って偏差値50ない大学こそ税金の無駄遣いだろ
49 警備員[Lv.2][警]
2025/01/28(火) 20:29:25.21ID:qDINHMqZ0
とりあえず半分くらいはなくせ
50名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:30:59.74ID:pjQhM6Nh0
>>48
田舎の国立大ってほんと必要ないよな
ああいうレベルの大学しか行けないやつは高卒で工場で働くべき
51名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:36:22.72ID:raLCNxgU0
外国人留学生でなんとかなってるような所は全部潰せばいい
52名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:43:20.37ID:KNvRM0MS0
ぶっちゃけ東京一工以外全部廃止でいいよ
53名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 20:49:13.18ID:lo8tPUQm0
近隣と大学同士で合併しろ
54名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 21:14:47.29ID:qYz6OWnp0
東京と京都の大学は一律で定員を半分にするとこからだろ
https://between.shinken-ad.co.jp/detail/2017/02/kihoncyosa.html
55名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 21:24:59.91ID:AwwK1MpM0
>>1
Fラン文系は全滅でいい
56名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 21:47:47.63ID:udStJwX/0
>>6
もう遅い
そんな願望言ってる段階ではね

10年後東大の生徒の半分は中国人になる予測
何もかも遅すぎなんだよこの国は
57名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 21:48:28.12ID:udStJwX/0
>>32
地方の国立もアホしか入らんよ
医学部以外
58名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 21:56:26.81ID:8L61977P0
>>57
>地方の国立
授業料下げたら偏差値10アップするから問題無い
59名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:44:59.95ID:tUfzeGk+0
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●

同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
 早稲田64.6% 慶應35.4%

lud20250128230615
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738054619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大学再編で大筋まとめ 少子化見据え、年度内に答申 中教審 [七波羅探題★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
年度末(来年3月頃)コロナ生活苦で大学退学者が続出 昭和の金持ち→大学 貧乏→高卒の時代
大学共同利用機関法人制度で国立大学再編
再編・統合の私立大に財政支援 文科省、来年度概算要求に35億円 [蚤の市★]
【大学再編】国公私大、一体運営する新法人誕生へ…破綻時の受け皿
【鉄道】ローカル線再編に財政支援 来年度、自治体交付金に新枠―国交省調整 [香味焙煎★]
【政府】「教育未来創造会議」を設置 大学の学部 再編や拡充など検討 [少考さん★]
令和2年度法科大学院入試実施状況
今年度の箱根駅伝優勝は神奈川大学
新年度こそ仕事やめたい大学生(既卒)
【少子化】非課税世帯の保育料、2人目から無料に 来年度から
2014年度 東京理科大学 新入生スレpart1
京産大、法科大学院を廃止 16年度から募集停止
少子化支援金、26年度から徴収提示 公的医療保険料に上乗せ こども家庭庁 [ばーど★]
【2018年度】私立大学偏差値ランキング【東進】
2020年度最新版の「旧帝国大学」ランキングが発表される
【国立の】2016年度一橋大学新入生スレ part1【国立大学】
【文科省】2040年度の大学進学者数、2割減の51万人弱
こども家庭庁、前年度比約2兆円増の7兆3270億円 この組織は少子化の歯止めになってる? 本当に必要なのか [お断り★]
【国立大学機構】静岡大と浜松医大、統合へ 21年度実現目指し合意
「異次元の少子化対策」財源の支援金制度 26年度に6000億円を徴収し段階的に引き上げへ ★2 [首都圏の虎★]
大学入試センター、来年度5億円赤字見込み 受験者減で [蚤の市★]
児童虐待認知件数年々右肩上がり。前年度は12万を越す。古き良き日本では虐待なんか些事として放置で責任薄いからこそ少子化と無縁だった
大学共通テストのパソコン解答方式、24年度導入見送り(朝日) [蚤の市★]
190大学、年度末に休退学増加を予想 コロナで生活苦(朝日・河合塾共同調査) [蚤の市★]
【ロースクール】青学法科大学院も募集停止 入学者減少で18年度から  募集廃止・停止は計35校に
【少子化】中小私立大学の経営難が深刻化…「教職員の大リストラ」時代到来か [ボラえもん★]
【社会】“異次元”の少子化対策 京都大学柴田悠准教授「2025年頃までがラストチャンス」 [七波羅探題★]
2021年度の大学入試から出願時に「主体性」「多様性」「協働性」に関する経験の記入必須に 陰キャ死亡
ホンダ、八千代工業をインド社に売却 EV化見据え [蚤の市★]
中教審・安西祐一郎会長「入試にペーパーテスト必要か?」
【速報】文科省、教員免許更新制を廃止へ 中教審の小委員会 [孤高の旅人★]
【働き方改革】「教員の長時間勤務は深刻」 残業抑制策検討を 中教審に諮問 文科相
【夕刊フジ】自公・維国“4党連立”次期衆院選で大再編か 健闘の日本保守党「全国なら勝利確実」 立民が政権交代に至らない理由 [樽悶★]
ネタで大学受験の問題つくってみた
今年24歳で大学一年生になりました
調査書のせいで大学落ちた
「若い男性が好き」路上で大学生に
学部が近大で大学院からMITの者だけど
トンキンだがガチで大学やめようかな
大学学研民で大晦日格闘技を語ろう!
東京で大学生があそぶとこってどこ?
【鉄道】台風で被災の三陸鉄道 年度内に全線再開へ
麻生太郎さん、人の税金で大学に行ってた
高卒社会人が23で大学入ったら浮くよな?
コロナで大学生活潰されたから仮面したい
受サロがちで大学卒業したら日本脱出する部
【茨城】「自転車立県目指す」 県庁で初会合 年度内に推進計画策定
神宮大会中止で大学野球もオワコンな件について
「高卒」ってなんで大学行かなかったの?
あと少しで大学生活終わるJDと話そう
中学生で大学生と付き合ってたけど質問ある?
みんな就職目的で大学に来てた件 [無断転載禁止]
明治辺りで大学生活楽しんでる奴が一番勝ち組
【福岡】 「年度内に解決方針決断」 JR日田彦山線復旧で知事
同性パートナーシップ制度 東京都、2022年度内に導入へ [ひよこ★]
何で大学生女って茶髪にするの? [無断転載禁止]
早稲田大学、ボン大学・パリ政治学院内に研究室設置
富士フイルム、アビガン200万人分を今年度内に納品完了予定   [トモハアリ★]
【社会】静岡市の海岸で大学生の男女3人が行方不明
【東京】ハト毒殺容疑で大学講師の男(51)逮捕 
【東京都】新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ★2 [孤高の旅人★]
浪人してる人って現役で大学行ってる人から連絡来たら嫌なの?
推薦で大学受かったんだが入学までにやっとくべき勉強って何?
【野球】北広島市がボールパーク敷地内に大学を誘致 数千〜1万人収容アリーナ建設計画も
【群馬】強制わいせつ容疑で大学生(24)逮捕 館林市
【朝鮮】日本国内にテロリスト学校【大学】 [無断転載禁止]
18:43:05 up 38 days, 19:46, 0 users, load average: 50.67, 45.60, 32.91

in 0.57781291007996 sec @0.57781291007996@0b7 on 022108