◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

S&P500先物が急落、中国DeepSeekがオープンAIと競合モデルを先端半導体が無くても実行可能、エヌビディア等の優位性に懸念 ★3 [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1737981927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2025/01/27(月) 21:45:27.24ID:Lca0r3vW9
27日午前のアジア市場で米株価指数先物が急落した。中国のスタートアップ企業、ディープシーク(DeepSeek)の人工知能(AI)モデルがハイテク市場に混乱をもたらす可能性があるとの懸念が高まった。
ディープシークは先週、米オープンAIの技術と競合可能とする最新AIモデルを発表。同モデルは先端半導体を搭載していなくても実行可能で、コスト効率が良いとの観測が週末に広がり、エヌビディアを含む米ハイテク企業の優位性に疑念が生じる可能性がある。
詳細はソース 2025/1/27
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-27/SQQ5B2T1UM0W00

特筆すべきは、このモデルがOpenAIのo1と同等以上の性能を示したベンチマークテストの結果だ。
(略)
注目すべきは、モデルの学習効率だ。ChatGPTが学習時に必要とした約1万基のNVIDIA GPUに対し、DeepSeekは約2,000基で同等の性能を達成。この5分の1という驚異的な効率性は、同社が開発した革新的な学習アルゴリズムの成果といえる。
詳細はソース 2025/1/25
https://xenospectrum.com/the-impact-of-deepseek-a-high-performance-ai-from-china/

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1737972825/

関連
【ITmedia】米OpenAIに匹敵する話題の中華LLM「DeepSeek R1」天安門事件を説明できるか あれこれ質問してみた結果 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1737954131/
2名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:45:59.74ID:bNultTaj0
もうおしまいです
3名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:46:09.28ID:qjmPx/7F0
「メディアはGHQによる洗脳工作の実態伝える特集を」 真の独立目指す有識者会議が会見
http://2chb.net/r/newsplus/1736247279/
4名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:46:22.78ID:uzMlI8jU0
(`・ω・´) EVの次は、AIバブルの終焉
5名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:46:27.36ID:0Jao234n0
日本はもちろん蚊帳の外
新しい物を否定し続け既得権益を守る事に全力を注いだ老害国家の末路だ
6名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:46:34.49ID:Un0/En5s0
そろそろ枠埋め作業に入るか
7名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:47:19.98ID:J2DGyxkU0
大阪市西区の靭公園の
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
でかでかと書いてある工事看板の前で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている 公共事業の土木作業員の
集団すっとーかーの不審者男性がいます
行かれる方は
看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ土木作業員(幸●●業)」のお仲間の
集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!

一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

是非通報・拡散してください
8名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:47:23.00ID:fWINIIxd0
>>5
日本が開発できてたらなあ…
まあ出来ないんだよなあ
9名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:47:23.58ID:5F0iXdNA0
S&P500は上がり過ぎだ
ちょっと下げてくれないと口数が買えない
10名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:47:27.16ID:kjQL6UlF0
USA!USA!
11名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:47:29.73ID:RS0IRVoV0
ほかのスレッドでも書いただろ
数学の円周率論文時代とおなじで、アメリカとソ連で競争してて
日本はおこぼれもらうしかできないと

アルゴリズム競争になるならむかしにもどっただけ
12 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/27(月) 21:47:39.46ID:D2hpsbJh0
中国株買えばいいのか?
13名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:48:06.96ID:wKzocVZS0
中国様が米国のAIビジネスを破壊したのか?
無料で配るとかね
14名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:48:16.07ID:31l7uiRe0
一方の日本は、円安の波に乗りロボット&産業機器輸出は堅調
15名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:48:18.33ID:S3JcGJQ90
一括NISA民の俺\(^o^)/オワタ
16名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:48:38.33ID:GPdg8nJ40
日本はこれから作る工場でも最先端じゃない。
勝ったな。
17名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:48:42.51ID:UbSAE/cX0
o3はまだ出ていないだろ
先にでるのはo3miniだけ
それの実力も計れない

そして価格はやはり10分の1以下にしなければならない

999 返信:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/27(月) 21:42:36.03 ID:aA+esDQn0 [22/22]
>>955
他人に絡むなら少しは勉強しよう

【転換点直前】o1を越える「o3」登場。性能・特徴を徹底解説
//chatgpt-lab.com/n/nc3c0040035c1
18名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:48:42.51ID:y3M5zg/o0
そろそろ買っていいか?
19名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:48:48.10ID:Kdengpdj0
【速報】
マイクロストラテジー、
10,107 #BTC を追加購
https://x.com/coinspace_/status/1883849099973435876

下がったら買う。これを繰り返すだけ
20名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:48:52.50ID:HRHilMfw0
芸スポ落ちてんの?
21名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:48:56.95ID:dX9JL6q+0
オープンAIなのがヤバい。
22名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:48:58.35ID:f2P4Prvh0
たくさんAIが乱立したら、とにかく無料の範囲であちこちのAIに聞きまくる
そんなAIが一般的になると思ったり思わなかったりしまつね
23名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:49:05.05ID:/6FyuTjE0
AIがfanzaのランキング一位
空き巣とかではなく正真正銘の堂々一位
しかもオリジナルでケチのつけようなし
だから負け犬カルトの反AIを除いて消費者はAI絵かどうかなんて気にしてないのさ
24名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:49:20.20ID:2+Y4l87n0
本当ならね
25名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:49:43.19ID:gFveQ1DL0
てs
26名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:50:02.66ID:V4bGpQnx0
>>20
反応してないね
27名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:50:08.68ID:WCY/JQdn0
各所で年初一括がやかましいと思ったらこういうことかw
28名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:50:14.28ID:duSw9trJ0
米国は本当に敵を間違えるよな
日本と仲良くしてればよかったのに
29名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:50:20.12ID:UbSAE/cX0
ID:aA+esDQn0 出てこい
唐突に10分の1になったAI相場で生きていけるだけo3が稼げるのか?
アルトマンもそんなにo3に過剰な期待をしないでと言ってるだろ
話が一人歩きしてる
30名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:50:43.98ID:JUkY2Vcm0
一世代前のGPTと同じくらいで無料ってことか?

エヌビディアは影響大きく受けそうだけど他は大して影響なくね?
むしろ安く使えるようになって嬉しい企業が多数?
31名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:50:57.71ID:oEAo779U0
ここからはBTI、SCHDの時代やで
ハイテクバブルまではタバコ株の方がトータルリターン良かったからな
32名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:51:03.77ID:AOA1fQgt0
>>28
tech人材皆無な日本と組む理由があるか?
英語も話せないし
33名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:51:47.32ID:lRGQLcJ70
>>28
落ち目の国はノーサンキューだろ
34名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:51:57.86ID:UbSAE/cX0
ID:aA+esDQn0 言葉使いが70代のジジイ 出てこい
まだ世に出てもいない物に対して何を言ってるんだ?
35名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:52:03.96ID:V4bGpQnx0
>>22
aiと言うよりチャットボット
36名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:52:09.19ID:RS0IRVoV0
将棋で偉そうな藤井くんとかでアルゴリズム競争はいって
数式かいてくれそうもないしな
37名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:52:13.87ID:0aJN84dS0
愛国おじいちゃん
技術の進歩は分からないが
AIに怒りの天安門連打入力で対抗か
38名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:52:18.35ID:Ri3AnytF0
1時間足を見ると5947ドルを底値に下ヒゲが出てその後は一気にリバって6000ドル復帰か
今後上がるにしても下がるにしても5950ドルで必死の攻防戦が繰り広げられそうな感じかいね
39名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:52:35.77ID:kpwPZTYQ0
マーケット始まったら速攻で押し目買いしたる
40名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:52:43.56ID:P+EK5MdF0
(`・ω・´) AIに儲かる株聞いても答えてくれないじゃん!シストレ&AIトレも儲かった試しなしッ!!
41名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:53:13.00ID:AVb2XMbF0
NVDA暴落
INTC微増
かぁ
市場は正直だね

中国がレアアースを規制したらレアアースレスなモーター開発になったけど
アメリカがGPU規制したらGPUへの依存が少ないAIができるのは当たり前だわなぁ
42 警備員[Lv.11][新芽]
2025/01/27(月) 21:53:21.09ID:GF6LqZGR0
芸スポ逝ったな
ムチャしやがってw
43名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:53:30.79ID:lRGQLcJ70
>>37
いかにも落ち目の国のジジイが辛うじてプライド保とうとする行動
泣ける
44名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:53:36.47ID:eBjSHndy0
>>37
DeepSeek怒りのOpenAIの利用規約違反で答えられないと回答
45名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:53:36.60ID:IEoAbN1I0
これがショボいとの書き込みあるけど、中共の怖さはエラーアンドエラーを繰り返しても最終的に目標を達成してしまうところ
46名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:53:40.41ID:UbSAE/cX0
ジジイ負け逃げしたな
47名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:53:41.45ID:f2P4Prvh0
>>35
チャットボットはそれぞれの結果を並べて出すだけだけど
それらをおまとめして矛盾とかクリアしてから出してくれるとかはなりそう
48名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:54:09.17ID:KisLVmi70
ソフトバンク9200円台まで落ちたか
流石にこの辺が目先のボトムだろう
もう日経織り込んだかな
買わないけど
49名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:54:26.81ID:/DBl25zM0
栄枯盛衰だなぁ
50名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:54:39.87ID:rgO/7KWT0
芸スポ落ちとるやん
51名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:54:48.40ID:5F0iXdNA0
>>40
儲け話を無料で人に教えるわけないじゃん
52名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:55:05.81ID:XBtKLEXg0
>>28
民間人を無差別大量殺戮したのに
慕ってくれる馬鹿な国が日本
53名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:55:28.01ID:tSTgj0T+0
とりあえずNISA民狩り見てみたい
54名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:55:28.12ID:V4bGpQnx0
>>30
ローカルで動く→nvidia不要×
ローカルで動く→npu無しで動く×
npuと多くのメモリが必要→いっぱいNPUが売れる!→nvidia大儲け◯
55名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:55:46.13ID:FJioc6Nr0
>>23
作品名教えてくれ
読みたいんで
56名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:55:50.74ID:UbSAE/cX0
deepseekがAIのAPIの価格相場を現在の相場の10分の1以下に引き下げた

それで先行者が投資した金額を回収できない恐れが出てきた
57名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:56:28.24ID:iIxZMftr0
AIってただのソフトウェア、ソースコードだから参入障壁低いんだよね
だからAI半導体株なんかは非常に脆さを抱えてるんだよね
エヌビディアもchatgptの登場で爆上げしただけで所詮他力本願なんだよな
58名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:56:28.36ID:1QVX7ryK0
もうダメだぁ…つみにー損切りするしかない
59名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:56:32.86ID:wKzocVZS0
誰でも無料で使えるものにお金を払う人はいない
すごいよ米国のヒットポイントゼロだろ?
米国は難癖つけて戻すと思うが
60名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:56:34.57ID:KisLVmi70
うわーファストリ下げてる
引くw
61名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:56:54.16ID:p9DkrUPM0
先週のうちにレバナス全部売っといて正解だったか
62名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:56:57.72ID:9zVV+0nd0
無料中国製AIこれは歴史的革命だろ
63名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:57:03.29ID:RS0IRVoV0
マスクがおこって孫正義に、しかけてないといいけどな
これもアルゴリズムか
64名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:57:12.37ID:aA+esDQn0
>>17
ベンチマークは公開されとるがなw
AIは単純なコスパだけが問われる領域じゃないことをいい加減理解しろっての

人間に置き換えると、そこいらの大卒とアインシュタインの時給を比べる意味がないのと一緒
65名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:57:15.67ID:y788g0VT0
市況1落ちた
ddos やばくね?
66名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:57:26.49ID:jJ7uRRNe0
>>52
日本人「野球!バスケ!バレーボール!ハリウッド!アーバンスポーツ!」

ワロタ世界一アメリカ好きだな
67名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:57:52.61ID:KisLVmi70
ファストリPTS 49225円
68名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:57:53.42ID:KWc2V4+w0
カネは正直やね

トランプは報復に出るかな?
今年か来年あたり本当に中共と米で武力衝突起きたりして
69名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:58:07.90ID:BvZkjvyl0
テスト
70名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:58:12.65ID:IEoAbN1I0
>>28
中国が共産国にならなかったのにな
今度はその中共が米国を脅かす存在に
71名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:58:15.62ID:IiAECreR0
【悲報】DeepSeek、重すぎる
72名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:58:23.15ID:ylO36pLw0
NVIDIA自身だって、どこに売ってそんなに儲けるんだと
投資家を不思議に思ってただろう
73名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:58:44.32ID:7tcV6GN50
SP500「日経も一緒に逝こうねw」
74名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:59:02.81ID:UbSAE/cX0
>>64
おじいちゃん戻って来たな

それで相場が今までの10分の1以下まで下がったAI市場で価格追随しないでやっていけるんか?
無理だろ?
先端技術の多大な投資をして収益を回収するAIビジネスモデルが破綻しかかってる
75名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:59:03.49ID:pVR2B5FS0
DeepSeek「ありまぁす」

真面目な話、誤報とか「特定の条件下」とかのハッタリだったら
何らかの罪に問えるんだろうかコレ
76名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:59:19.96ID:bXEriMVg0
こういう時は朝起きたらプラ転しとるんや
77名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:59:40.31ID:uiYZPdbe0
中国なら裏で人海戦術で人に答えさせるということもやりかねない
78名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:59:46.00ID:yp1Yrm4y0
アメリカの半導体需要が減るぞ
半導体の最先端技術に融資してきた企業や銀行や個人投資家ヤバいな

型落ちスペックの半導体でオープンAIより高性能のAI作られたからな

しかもメタ社が4000万時間費やして開発したモデルを280万時間という短期間で完成させちまったからな\(^o^)/
79名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:59:50.85ID:wGmg9K5/0
シナ砲つえー
80名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 21:59:59.26ID:w3uJ5e+f0
AIバブル崩壊?
81名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:00:05.74ID:yt4UuqmL0
サカナAIはどうなったの?
82名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:00:10.60ID:aA+esDQn0
>>46
>ジジイ負け逃げしたな

ここまで幼稚な人だったとわw
83名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:00:11.89ID:V4bGpQnx0
NPUが売れる!nvidia勝利?
GPUとNPUが売れる!製品設計は両立しやすい。
製造技術は両立する?→そうでもない。
NPU特化設計に両立設計は勝てる?→むずかしい。
nvidia安泰?→いいえ
ならどこ勝つ?→ジムさんのvc
84名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:00:18.32ID:qjyVdjQ50
ソフト系には大きな影響ないけども、
GPUやデータセンターなどハード系には
大きな影響あるかもね
85名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:00:30.47ID:hCY3IUDc0
🍆🇺🇸/QLD/2244/FANG+/ZT20のおいどん、世界がAI競争なのに日本はフジテレビ一色なのに失望😭
86名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:00:33.62ID:SlM6DrOz0
>>75
誤報ということはないよ。そもそも広く検証可能だし
87名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:00:34.76ID:6zZMhq570
>>81
あんなモデルマージなんかチャイナのほうが得意
88名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:00:49.26ID:UbSAE/cX0
>>82
70代以上なんだろ
書き込み見ればわかる
89名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:01:30.95ID:/ckoW6L30
軍事技術として一切公開しないようになるか
90 令和事実指摘者 警備員[Lv.12](星の眠る深淵)
2025/01/27(月) 22:01:36.54ID:lfU1JXpz0
>1
🇨🇳製 テラ高性能 ギガ省エネ AI開発ニュース

欧米 ギガIT ビッグテック企業株 ギガ暴落。
周章狼狽 阿鼻叫喚 ギガ売ムーヴの、ペタ換金での 
ペタドル安、超金融緩和 
ドル低金利政策と同様の、
ペタ量のドルが、マーケットへ、テラ流入。

ドルのギガ火砕流、ペタ津波化で、超ドル安

出口戦略 金融引き締め
総量規制 緊縮財政 利上げの日本円が、
安価な物資豊富な、ペタ円高に。



今すぐ、日米欧🇮🇱安保同盟クアッド圏統合経済連合圏 世界文明浄化連盟 UPWC 圏 ノーザンコンドミニアム圏
 は、
露中 🇰🇵 🇮🇷 枢軸同盟機構圏
ユニオン圏 エルジア圏 
汎大陸同盟機構圏
大亜連合圏 東亜人民連邦圏
Z圏に 二〇二五年一月二十七日、
今すぐ

全面先制予防飽和核攻撃 
大審判 大選別 大災厄 
小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ ピリオド
焔の七日間 暗黒の七日間
十三日 全世界全面核戦争
今すぐ、ここらをやっれえ!
91名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:02:01.25ID:M9xlxOqm0
型落ちでいいなら
半導体戦争とは何だったのか
全ての投資がドブへ
92名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:02:04.18ID:eBjSHndy0
>>89
ソースを公開しないオープンソースか
93名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:02:05.67ID:eIX1cdwK0
S&P500先物が急落、中国DeepSeekがオープンAIと競合モデルを先端半導体が無くても実行可能、エヌビディア等の優位性に懸念  ★3  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
deepseekが
open ai に開発されたAIモデルとかいいだしたんだけど・・・
94名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:02:07.50ID:BEwwcwmE0
半導体関連にとっては悲報だが世界経済全体にとっては朗報だ
株を投げるのはまだ待て
95 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/27(月) 22:02:08.90ID:iGS9wQMz0
急落は買い増しするチャンス
96名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:02:12.71ID:/61oswZW0
アメリカはオワコン
97名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:02:17.82ID:aA+esDQn0
>>74
効率化手法はコピー出来るぞw
それを最先端AIに活かすことも出来る
ソフトウェアの理解も不足しすぎやで
98名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:02:27.73ID:V4bGpQnx0
>>57
んなわけが無い。ビッグデータを持っている会社が勝つ
99 警備員[Lv.25]
2025/01/27(月) 22:02:38.03ID:Zq/cwkiz0
新しい労働力”AI”は、きっとあなたの人件費安希望に寄与しません
高いですよ?
余程稼ぎが上位にある企業でもなければ、あなたは買い負けします
AIを扱う人材とその人材を扱う人材を買えていますか?

そこで中国です
2強の一方、アメリカではなく、中国です
何もマズいことはありません
あなたは既にグローバル上の先進モノを欲しいと思ってらっしゃるでしょう
しかし度重なる円安の動きであなたとあなたのお仲間の購買力では覚束ないことです
あなたは利を求めるに際して理をも求める、そうでしょう?
100名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:02:42.76ID:pItmA3vj0
今の中国は日本の高度経済成長期よりも凄いな
101名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:02:56.73ID:f2P4Prvh0
半導体がだめなら全導体で勝負するしかねえよな
102名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:03:12.66ID:V4bGpQnx0
fウジテレビ会見。休憩入った。まだ続けるんかyい
103名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:03:18.74ID:/qYfDK2l0
プログラムの事はよく分からんが表音文字と表意文字とじゃ学習効率が違うのかな…

だとしたら日本もワンチャン有るんじゃね?
104名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:03:19.82ID:S3JcGJQ90
DeepSeekに天安門て尋ねたらフリーズするんじゃね?
105名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:03:40.52ID:SlM6DrOz0
半導体自体は産業に必要だよ
nvidiaのAI関連需要を見通した期待は激減だけどね
106名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:03:48.36ID:yp1Yrm4y0
日本には光半導体需要がある
o(`・ω´・+o) ドヤァ…!
107名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:03:52.49ID:UbSAE/cX0
>>97
おじいちゃん認知症なのか
これまですでに掛けてきた大量の開発費用が回収できないと言ってるのにいつまで聞こえないふりしてるんだよ

認知症のじいさま相手にいつまでも話してるのはダルイ
108名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:03:55.09ID:i53WpTYt0
>>8
でもトランプ政権下だとイノベーションも潰されると思う
109名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:03:58.02ID:aA+esDQn0
>>88
70代でAIを理解し5chに書き込めるなら尊敬するわw
オマイさんは中学生くらい?
110 令和事実指摘者 警備員[Lv.12](星の眠る深淵)
2025/01/27(月) 22:04:02.60ID:lfU1JXpz0
>1
🇨🇳製 テラ高性能 ギガ省エネ AI開発ニュース

欧米 ギガIT ビッグテック企業株 ギガ暴落。
周章狼狽 阿鼻叫喚 ギガ売りムーヴの、ペタ換金化での 
ペタドル安、超金融緩和 
ドル低金利政策と同様の、
ペタ量のドルが、マーケットへ、テラ流入。

ドルのギガ火砕流、ペタ津波化で、超ドル安

出口戦略 金融引き締め
総量規制 緊縮財政 利上げの日本円が、
安価な物資豊富な、ペタ円高に。



今すぐ、日米欧🇮🇱安保同盟クアッド圏統合経済連合圏 世界文明浄化連盟 UPWC 圏 ノーザンコンドミニアム圏
 は、
露中 🇰🇵 🇮🇷 枢軸同盟機構圏
ユニオン圏 エルジア圏 
汎大陸同盟機構圏
大亜連合圏 東亜人民連邦圏
Z圏に 二〇二五年一月二十七日、
今すぐ

全面先制予防飽和核攻撃 
大審判 大選別 大災厄 
小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ ピリオド
焔の七日間 暗黒の七日間
十三日 全世界全面核戦争
今すぐ、ここらをやっれえ!
111名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:04:07.49ID:JyVS+sx70
日経平均は下がってもTOPIXは上がってるこれが日本の強さなんだよな
今日は稼がせてもらったわ
112名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:04:07.53ID:gALwf3XR0
新技術でコスト1/5になるなら今までの5倍計算しろってなるから。
結局、省エネは進まんと思うよ。
113名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:04:41.24ID:f2P4Prvh0
>>103
日本語は文型がしっかりしてない上に文節区切るの大変よね
114名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:04:44.66ID:zbzdjims0
なんで日本はこういう時トップになれないんかな
115名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:04:55.90ID:UbSAE/cX0
>>109
> オマイさん
ジジイじゃないのになんでジジイの話し方してんだよ
答えは脳がジジイだから
116名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:04:58.51ID:V4bGpQnx0
YouTubeライブいうてライブじゃなかった。15分遅れの生配信でしたわ
117名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:05:10.42ID:FIlCGpHL0
>>102
朝まで生テレビだから
118名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:05:18.56ID:bNultTaj0
>>93
これが本当なら大谷翔平について質問したらエンゼルス所属で盟友として水原一平の名を挙げるはずだ
試しに聞いてみてくれ
119名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:05:28.99ID:i53WpTYt0
米国黙ってないだろこれ
AI技術で覇権とるということは世界で覇権とるということ
120名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:05:32.70ID:aA+esDQn0
>>107
これまでに開発してきた学習化手法や集めてきた学習データは資産やでw

あなた幼稚な罵倒ばかりになってきたね
121名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:05:32.79ID:y788g0VT0
GPUが不要になっても人工知能に半導体が要らなくなるわけじゃないのになあ
122名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:05:35.28ID:vH1OlNad0
こないだトランプと孫正義がAI産業に3社の合計で78兆円投資するって言ってたけど中国のAI産業に先越されてるやん!!
123名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:05:42.44ID:AVb2XMbF0
>>72
投資家は投機できればいいので

会社としては10年前のtegraがスマホ向けで売れずにカーナビ向けに売り込んでた倒産の危機時代と比べると今は天国な状態でしょ
当時のnvidia日本法人の人が全然いない時代だったルネサス出身の馬○さんとはかなり議論したけど、彼は億万長者になったんだろうなぁ
124名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:06:00.19ID:8OspnbhZ0
これがどれぐらい凄いなのか分かりやすく例えて下さい

今まで東京から沖縄行くまでに高い飛行機代払わないと行けなかったのが
東京からハワイまでその10分の1の値段で行ける航空会社が出現したようなものでしょうか?
125名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:06:02.460
汎用AIじゃなくてカスタムAIなんだろ
126名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:06:02.88ID:rTofTZ7H0
やっとエヌビディアの意味わからん高値が終わるのか
127🇮🇱 警備員[Lv.13]
2025/01/27(月) 22:06:08.36ID:7sP564iz0
ベアは止めといた方がいいと思う
順張りで買い増しかホールドだわ
128名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:06:18.48ID:VCD8TALg0
>>112
その割にアメリカの電力生産量は1995年あたりから
ずっと横ばいって知ってた?
中国はズドンと突き抜けて現在アメリカの2倍発電してる
129名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:06:30.00ID:6zZMhq570
結局データセンターが山程必要になるしGPU需要は無くならない
130名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:06:35.43ID:mNRCyZ670
>>121
コスパの悪い半導体は消えてきた歴史がある
131名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:06:39.65ID:xN5GVQkz0
>>5
こういうこと言ったらどっかのケケは成功者の足引っ張るなだからな
鎖国やって発展遅らせた徳川みたいな戦犯ばっかりや
132名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:06:43.45ID:qjyVdjQ50
とりあえずdeep seek使うなら気をつけろよ
規約に

「法律およびコンプライアンスの要件を満たすために、入力と出力の確認(中略)、違法コンテンツ機能のデータベースの作成など、サービスを使用するユーザーの行動と情報を確認するための技術的手段を使用する権利を有する(3条3項)」
「ユーザーがアカウントを削除した後でも「法律や規制の要求に応じてユーザーの特定のデータを保持」する権利を有する(2条5項)」
「本規約に違反した場合、法令違反または違法行為の疑いのある行為については、関連する記録を保持し、法律に従って管轄当局に報告し、その捜査に協力する(7条)」
「本規約に基づく紛争の成立、履行、解釈および解決は、中華人民共和国本土の法律に準拠する(9条)」
133名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:06:45.67ID:D5fsdVc90
>>114
日本の教育が遅れてる
134名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:06:47.93ID:aA+esDQn0
>>121
ID:UbSAE/cX0みたいな輩はそれすら理解できないw
135名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:06:51.48ID:bNultTaj0
>>117
期せずして27時間テレビをやるわけだな
136名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:07:01.16ID:iIxZMftr0
本当の話なら電力需要上昇による温暖化加速が弱まるかもしれんのだからいい話だぞ
持ち株の株価が下がるとか自己中な考えはいかん
137名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:07:05.08ID:JyVS+sx70
>>100
日本のバブル崩壊期よりもボロボロだけどな
138名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:07:12.20ID:UbSAE/cX0
>>128
工場などの電力消費の多いものを中国など海外に移管したんだろ
139名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:07:20.11ID:tQwF9sam0
>>128
おかげで地球が温暖化したんだよな
140名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:07:20.96ID:yp1Yrm4y0
>>114
銀行が融資してくれないから
企業も開発費抑えて内部留保貯めまくりに
勤しんでるから
141名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:07:24.84ID:UtUag7vy0
ほかのAIサービスに丸投げしてるんじゃないの
142名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:07:31.47ID:V4bGpQnx0
>>128
電機で生産してないしな。農業国やんアメリカ
143名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:07:41.11ID:VsB0/nKC0
こりぁ
これふかしと、ハッタリで始めたAIスタートアップぶっ潰れるな
144名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:07:43.14ID:7tcV6GN50
電力関連も終わったか
145名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:07:44.85ID:SlM6DrOz0
意味のわからん高値じゃなくて意味が明白な高値でしょ
下がる理由がハッキリしてるんだから
146名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:07:48.42ID:xN5GVQkz0
>>122
言うだけはただやからな孫さんはもっとしたたかだよ
147名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:08:09.65ID:i53WpTYt0
>>128
中国は水資源乏しいから日本の水資源狙われる
土地買われて水取られるぞ
原子炉もデーターサーバの冷却も水必須
148名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:08:29.82ID:tQwF9sam0
>>93
じゃあ中国の民主化について聞いてくれ
149名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:08:31.26ID:FIlCGpHL0
>>135
社長「私は寝てないんだ!」
150名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:08:41.99ID:WqVkYmvI0
NVIDIAのGPUありきでAIデータセンター構築してる企業は、おそらく先行投資してる分も回収できないだろうね。
今更NVIDIAに予約してお金払ってる分もキャンセルできんから市場に余った分が大放出よな。

しかし1階の階段でサブスクでウッハウハになるわ!!ってモミモミしてたのに100階の階段を1社が登り始めてしまった。
AIスタートアップ企業は全滅だな。泣く企業と笑う企業とでクッキリと今後業績にも影響あるだろうね。

しかし・・・こんなのおきて破りというか、AIダンピングレベルで今の世代の世に出しちゃダメなレベルだ
完全にアメリカAI投資潰しに来てるのはタイミング的にも合致してる。
151名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:08:49.84ID:yp1Yrm4y0
>>136
そもそも温暖化は西側諸国がトヨタ追い出すために仕組んだガセネタだからw
152名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:00.67ID:y788g0VT0
>>130
ならなおのこと半導体装置関連なんかはゴールドラッシュのはずだよなあ
アドバンもNVDAだけじゃ儲からないってずっと言っていたし
153名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:04.45ID:2PTSErgY0
中国はJavplayerを凌駕するモザイク破壊ソフトを開発するべき
154名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:23.45ID:7tcV6GN50
>>122
78兆円投資して
78兆円以上取り戻せるのかな
155名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:31.86ID:04FVFU6M0
1スレ消化したらもう終わったネタ感がすごい
156名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:42.64ID:xN5GVQkz0
>>119
負けそうになったら危険やとか言って規制して周りの国も巻き込む
157名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:43.39ID:tQwF9sam0
>>132
永遠に毟り取られ続けるの?
怖いな・・・
158名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:47.99ID:JztIWIF00
DeepSeekと芸スポ落ちてるけど攻撃?
159名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:49.05ID:f2P4Prvh0
>>150
形を変えた戦争だわね
160名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:53.00ID:BmbRRx+j0
俺の言った通りやろ
161名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:53.79ID:huRtL8VK0
膣壁のイイ所に当たるAIコンドームを開発中
162名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:56.35ID:SlM6DrOz0
誰でも簡単に使えるんだから、人にあーせいこーせい言わずに自分で試したらいいんよ
そこにスマホあるやろ
163名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:57.11ID:hPMpZ1Sc0
まだまだ下がるだろうな
164名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:09:58.21ID:F5V5wage0
アメリカは強欲デブで
昔から上にいかれた国や2番目の国に厳しい
横暴な政治はシナ以上
165名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:10:01.14ID:aA+esDQn0
>>115
既にAIの話すら出来ないのね
主張が10分の1!だけw
166名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:10:04.23ID:I9NbgwEl0
中国のフェイクなら良かったけどオープンソースだし本当に動くしなんだこれ
167名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:10:04.34ID:UbSAE/cX0
>>120
だからこれまで開発したのはお金をかけてAIモデル作ったり研究したりしたんだよ
それが低価格で開発されたものと同等になってしまった
価値が棄損されたんだよ その開発費を回収していない

手法は公開されてるから新規に設備投資して同じものを動かせば開発費用があまりかからないで低価格で提供できるだろ
そっちの方にみんな移る

どうしてこんな簡単なことが判らないのおじいちゃん
168名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:10:09.27ID:5F0iXdNA0
>>122
孫って中国企業には投資するって話きかないよな
孫から見ても旨味がないんだろう
169名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:10:39.68ID:RrYagEhh0
ンン゙だけ下げろや無能~?(笑)
170名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:10:51.09ID:tQwF9sam0
>>132
中国の法律が出てくるんじゃ要るわけないだろw
論外すぎて話にならん
171名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:11:06.33ID:UbSAE/cX0
>>165
おじいちゃんガチでわからないの?
開発に掛けたコストを回収できない恐れが出てきたってことを?

だからこんなみんな右往左往してるんだろ?
172名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:11:14.11ID:V4bGpQnx0
>>136
電力需要は火力ではなく原子力に頼るから温室効果ガスは出さないよ
173 警備員[Lv.10][新芽]
2025/01/27(月) 22:11:28.53ID:RQBs467j0
中国に追いつかれちゃったか
174名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:12:02.86ID:tQwF9sam0
>>151
だが中国の発電で煤だらけだろ
175名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:12:10.28ID:qMtp6fZO0
クソ高い新作を発表した次の日に、それはゴミですよwとか言われたら、こうなるわな
176名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:12:12.91ID:AVb2XMbF0
>>121
nvidiaはGPUという劣化CPUを並べて行列計算特化の演算装置を作ったが
流石に消費電力がバカにならないレベルになってきた

中国がDeepSeekで低消費電力で生成AIできるとなったら、
中国の息がかかったアフリカだけじゃなくてエコ意識の高い欧州もつていくよ
177名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:12:20.66ID:nN40LQ8h0
>>118
S&P500先物が急落、中国DeepSeekがオープンAIと競合モデルを先端半導体が無くても実行可能、エヌビディア等の優位性に懸念  ★3  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

こうなった
178名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:12:28.94ID:f2P4Prvh0
飽きてきたからチンコの話でもしようぜ?
179名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:12:32.71ID:Hgu5+xl80
造れもしない2nmの工場に5兆円も補助金を出す日本が一番の馬鹿
180名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:12:33.06ID:fJ7hsXrE0
これリーマン級だろ・・・
逃げとけよ
181名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:12:45.66ID:hTzfVw2V0
競争で安くなると消費者ウハウハ
182名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:13:04.51ID:tQwF9sam0
>>172
石炭で原子力発電って聞いたことないな
183名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:13:10.55ID:zZu4KIX50
>>124
わかりやすく言うならこういうこと

https://x.com/bnjin28/status/1883865514277290157?t=rkPfTOTM_NcLAJ34k-AxVA&s=19
184名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:13:10.61ID:IjaeArxv0
俺のFang好調みたいだけど
明日下がるんか?
185名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:13:12.21ID:z9crYX230
これ2年期間与えたらもう中国が米国抜くぞ
2年以内に開戦しないと世界秩序ガラッと変わるぞ
186 警備員[Lv.26]
2025/01/27(月) 22:13:13.24ID:e/derg7R0
まあどうせハリボテやろ
187名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:13:15.49ID:D5fsdVc90
>>93
他のAIも似たようなの多い
数年前の情報が多かったり、最新の情報に飛んだり時系列がおかしいのが多い
188名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:13:27.38ID:aA+esDQn0
>>167
先行してることが一番の価値だから
毀損してませんw

deepseekがopenAIを抜いたなんて話でもない
オープンソースであることも
中国にとって秘密にする価値がないことの証左やね
189名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:13:49.33ID:qMtp6fZO0
>>128
人口が5倍で電気が2倍なら、どんだけエコな生活してんだ?
190名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:13:50.79ID:VsB0/nKC0
意外とintelが息を吹き返すかもよ
191名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:14:00.19ID:AOA1fQgt0
日本がSTEM教育に遅れた理由は、国立大がのせいだと思うわ
国立大が既存の学部の予算を死んでも維持しようとするから、IT系の学部ができないし、拡大しない
立地も地方だから、在野の有能を登用できない
いっそ早慶を半国有化して、ITが8割くらい占める大学に変えてしまうのもいいと思う
場所取らない分野だし、人を集める上で立地のほうが大切なわけだから
192名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:14:02.20ID:AVb2XMbF0
>>93
OpenAI開発の論文から改良されたものだから
193名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:14:07.09ID:tQwF9sam0
>>183
じゃあ民主化についてはどうなの?
194名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:14:13.17ID:pmp54dNI0
アメリカがやりそうなこと、アメリカ人の使用禁止と同盟国も右へ習えしろよって
195名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:14:25.69ID:04FVFU6M0
>>190
死んだ子起こすなよ・・・
196名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:14:28.34ID:arOwDzI00
>>178
右曲がり?左曲がり?
197名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:14:38.67ID:f2P4Prvh0
>>188
まあ横からなんだけど、だからといってコスパが全てじゃねえは通じないよ
そういう技術者の論理で世界は動いてないんだよね残念ながら
198名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:14:47.64ID:CpNkv/eT0
NVDAは-18%の117$を割ったら数日で100$付近まであるな
199名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:14:48.02ID:bNultTaj0
>>177
なんで2023年の情報が入ってるんだよ笑
200名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:14:48.01ID:thZAvZzT0
>>168
アリババ
201名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:15:12.31ID:yp1Yrm4y0
PS5proを売ってたら
型落ちスペックのSwitch2発表されて
株価暴落って事?
202名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:15:12.59ID:f2P4Prvh0
>>196
おれ左なんだよね
203名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:15:20.56ID:5Ig02Xso0
未だにchatGPT使ってて草
204名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:15:25.32ID:KWc2V4+w0
トランプ就任のこのタイミングで出してきたのは完全に喧嘩売ってるな
トランプも報復で法外な関税かけるとかやりそうだし戦争の一段階目かも
205名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:15:50.80ID:qMtp6fZO0
エロ会話するにはどのaiアプリがいいかおすすめ教えろよ
206名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:15:52.57ID:aA+esDQn0
>>185
アメリカも必死こいてやるだけ
ソ連との有人月探査船開発レースに近い
207名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:15:58.72ID:AVb2XMbF0
>>190
同一演算ならGPUよりFPGAの方が低消費電力だからね
インテルは前からFPGA+CPUのソリューション提案してるね
208名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:16:13.81ID:nN40LQ8h0
>>199
OpenAI名乗りだすあたりラーニングは
規約破りでOpenAIの情報食わせたりしてたんやろな
209名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:16:22.36ID:qTOBDsMy0
中国様は恐ろしいな世界一のAIを作ってそれに支配されてそう
210名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:16:23.19ID:XLJLdcEl0
ディープシークもエヌビデアのGPU使ってるわけだけど
H800とか言う旧式のショボいヤツで
それをうまく使ってオープンAIと同等の性能にしてるわけで
中国に輸出禁止にしてるH100やブラックエルとかの最新GPUも
効率よく使えばディープなんぞ比べものにならないくらいの性能にできるんじゃないの?
211名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:16:55.85ID:0aJN84dS0
>>173
自動車生産能力アメリカの30倍、船舶製造能力232倍、鉄鋼、5G、ロボット、
AI、核融合、第六世代戦闘機、極超音速飛行、
ドローン

アメリカが勝ってるのって量子コンピュータと
遺伝子ワクチン分野ぐらいしかもう無いだろ
それも僅差

今のアメリカ直接戦ったら負けるんじゃない
212名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:16:58.07ID:ittLlqOB0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
株価暴落で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
213名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:17:08.51ID:UbSAE/cX0
>>188
価値は棄損した
相場が下がったのでOpenAIは高いと言う扱いになる 追随せざるを得ない
予定された収益が10分の1になる

企業の価値は確実に棄損している
先行企業が投資した開発費を回収できるのかが問題
214名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:17:15.23ID:xN5GVQkz0
まさにwinner takes allだな
ネットポルノ業界どころじゃないわ
215名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:17:33.81ID:NKYf4/MK0
尖閣諸島のこと聞くとこれだからな
i.imgur.com/WyFj6tD.jpeg
216名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:17:38.08ID:MPscwuz70
コストが下がってもその分いっぱい使って性能向上目指すんじゃないの?
学習データの質の問題で計算量だけ増やしても仕方ないのか?
217名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:17:42.56ID:UTW74OKA0
>>5
やっぱり安倍は万死に値するわ
218名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:09.58ID:avC5lH8u0
やっぱ日経は4万で跳ね返されるな
レンジ長すぎ
ゴールドはまたびょーんと上がった
219名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:16.22ID:aA+esDQn0
>>197
AI開発の世界はコスパが全てではない
という単純な話やで
最高の知性の獲得を目指す競走でもあるの
その知性が莫大な利益を産み出すわけね
220名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:16.76ID:SO5O7Zmg0
もう8年前ぐらいの朝日新聞の中国特集でAIに関しては中国はアメリカと対等レベルという記事が載っていたとおもう
221名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:20.12ID:6zZMhq570
結局勝つのはopenAIじゃなくGoogle
彼らは極論無償で商売出来る
222名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:25.91ID:FIlCGpHL0
>>211
武力でもアメリカ負けるし
経済でも多分アメリカ負けるんじゃね

中国がEUV露光装置と、NVIDIA代替チップ作ったらゲームセットだわ
223名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:27.59ID:VsB0/nKC0
>>207
nvidia、AMDに死なば諸共でintel全力押しとかやりそう
224名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:30.38ID:qMtp6fZO0
>>216
プレイヤーは無料で高性能なAIエロチャットがしたいだけなんだよ
225名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:31.55ID:FL7u5KZf0
>>210
フリーザ第1形態で登場してるような状況だからな
最新GPUを乗せたら大変なことになるっていうので大暴落してる
226名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:41.17ID:BIk301Qv0
天安門について聞いてドヤってる連中みたが
天安門について聞くシチュてないからなあ

中共以外は自由なわけで
227名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:49.90ID:f2P4Prvh0
>>219
事業が継続できる前提でね
そこが抜けてるよ
228名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:51.28ID:FKKVYZaT0
>>147
焼け石に水みたいなレベルでしか運べんぞ?
結局日本で工場やデータセンター作る方がよっぽど簡単なんだわ
マジでそう思ってるならかつての原野商法みたいに使えん土地を高値で買わされるみたいなもんだわ
229名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:18:51.53ID:ylO36pLw0
中国の規約にしか縛られないから
エロや版権ものも余裕というところに価値がある
230名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:19:06.37ID:/97O4cM50
オープンってのが凄いよな
中国だから信用重視したんだろうけど
231 警備員[Lv.39][苗]
2025/01/27(月) 22:19:19.93ID:QqU78oAc0
天安門事件について聞くとどんな回答するの? 
232名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:19:27.39ID:0aJN84dS0
>>212
利上げは住宅販売を減らすから仕事は減る
潰れるかは海外にどれほどアウトソーシングできてるかどうか
建材を国内工場生産なんてやってるセンスのなさなら
潰れるだろ
233名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:19:39.69ID:/97O4cM50
>>229
アメリカ製はエロに厳しすぎるから
中国AI万歳ですわ
234名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:19:49.24ID:qhfWCth40
ひたすら火の手が上がる自由壺民党一味と悪政
235名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:19:56.94ID:NJ6/llcH0
>>221
Googleには勝って欲しいけどGeminiの性能がイマイチなんだよな
規制でガチガチになってて何も答えられなくなってるような気がする
236 警備員[Lv.39][苗]
2025/01/27(月) 22:20:00.01ID:QqU78oAc0
ここのデータ食わせたら壊れそうだけどな
237名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:20:07.99ID:UbSAE/cX0
>>219
いやいや だ~か~ら年間数十億ドルあった企業の収益が数億ドルになってやって行けるのかと言う話なんだけど
なんで無視すんの?
238名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:20:09.92ID:BIk301Qv0
>>229
エロもいけるんよなあ

米国より人権意識が低いんでw

政治系ダメでもエロができればノーダメだろ
239 警備員[Lv.19]
2025/01/27(月) 22:20:12.70ID:lPKuhDUb0
先週は量子コンピュータの話題で持ちきりだったのに資金の循環早いっすねぇ
240名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:20:19.78ID:aA+esDQn0
>>213
あなたが強弁したとこで意味がない
本当に価値が無くなったら株価は大暴落するやろねw
241名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:20:28.12ID:5F0iXdNA0
>>200
そういやアリババはあったな
もう売り抜けたみたいだけど
242名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:20:29.07ID:eVw5la3z0
アメカスのAI技術者って言っても中華系はインド系がメインだからね
中華が本気出したら太刀打ちできないよ
243名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:20:40.41ID:FIlCGpHL0
>>233
習近平のエロ動画きぼんぬ
244名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:20:45.88ID:1miisXrO0
あれ?芸スポ死んだ?
245名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:20:46.32ID:72bRA7UG0
定期的な暴落 いつものことやで 
246名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:20:46.62ID:ILuORiaB0
アメ株は楽観馬鹿が大量にいるからてきとうな理由つけてすぐ戻すよ
247名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:20:53.61ID:uAp4B3rA0
マジで中国が覇権取りそうだから同じアジア人同士中国と仲良くしようぜ我々は白人ではない
248名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:20:59.35ID:BIk301Qv0
>>233
ひでえなあ

先進国が逆に損するパターンや
249名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:21:16.11ID:UbSAE/cX0
>>240
今市場が反応してるだろ
何のスレに来てるんだよ
目を覚ませよ
250名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:21:16.30ID:hms0mVcs0
EVとAIで金持ちになった中国人の旅行先が日本。
バカなのか、日本は。
251名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:21:29.28ID:JlblrXL90
かなり戻してきてるな
一番ダメージ受けてるのはデータセンター関連?
252名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:21:29.35ID:SELhK4EN0
>>215
オープンソースだからどこを拠点にするかで答えは変わってくんじゃないの
253名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:21:41.53ID:CR+PBh3Y0
オープンソースでこんなの出てきたら
何兆円の投資が水の泡w
254 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/27(月) 22:21:42.58ID:wklfYWdT0
AIに必要なのはまさのアメリカ的なパワープレイ(パラメータ数の暴力)が正解だった!って騒がれてそれに応えられるnVidiaのチップの需要が爆増だったけど
最適化してきたらそうでもなくね…?ってなってるのが今なんでしょ?
255名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:21:49.45ID:AVb2XMbF0
>>223
AMDはARMやRISC-V系にびびって、インテルとアライアンス結んだよ
256名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:21:59.58ID:V4bGpQnx0
>>230
チャットボットだけでなくVRchat用の音声生成aiも中国がオープンしてたりする。
257名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:22:10.20ID:5Ig02Xso0
>>253
それな
バカな投資だよ
258名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:22:12.24ID:/onVs5Iw0
中華の技術力すげぇの?
259名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:22:15.88ID:BIk301Qv0
>>215
こええなあ
エロで世界覇権した後、政治をとりにくると
260嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/27(月) 22:22:31.00ID:K6Hx25co0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
261名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:22:35.64ID:Qs4CZtdw0
IT革命の次はAIなのか?
AIが進化したらどんな世界になるんだろうな
262名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:22:39.78ID:0aJN84dS0
>>251
メタとかいう中途半端なAI部門がこれから
呼吸停止しそうだな
263名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:23:03.21ID:Mhea7zYP0
>>251
データセンターが要らなくなるわけじゃないだろうけどな
264名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:23:06.78ID:gFveQ1DL0
市況板も落ちてるけど中居のせいなの?
265名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:23:16.19ID:7tcV6GN50
ITバブルも弾けたし
AIバブルもかな
266名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:23:25.05ID:Y2bSpzV/0
どうせ中国だよ、最新半導体無いならって
人海戦術で人力計算して出力させてんだろうね
267名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:23:25.83ID:jYVGL+A70
でもジェンスンも元を正せば大陸系だからね
268嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/27(月) 22:23:34.46ID:K6Hx25co0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
269名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:23:35.51ID:KSTtMQ3R0
暗黒時代きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
270名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:23:36.80ID:e5GKZzM90
イーロンマスク(笑)
271名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:23:37.03ID:UBoqqgKs0
8億円ほどで出来ちゃったらそりゃあ、ね
272名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:23:39.19ID:thZAvZzT0
回答にバイアスのないAIなんてリリースされるわけ無いからな
自由に回答させると人類は滅びろとかいう
273名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:23:44.56ID:V4bGpQnx0
>>255
カナダでNPUvcやってるジムさんのベンチャが伸びる
274嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/27(月) 22:23:56.94ID:K6Hx25co0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
275名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:24:00.70ID:SSqyxR0B0
>>259
習近平の膣内射精プレス動画で世界が埋め尽くされる日も近いだろうなあ
276名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:24:08.65ID:aA+esDQn0
>>237
API使用料が全ての収益じゃないぞw
高度なAIを利用した発明や発見も収益源
工学や医学など広範囲の領域に及ぶ

早期にコロナワクチンを開発できたメーカーがどれだけ儲けたかという話だよ
277名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:24:11.26ID:/97O4cM50
>>266
オープンソースを理解してないな
278嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/27(月) 22:24:28.69ID:K6Hx25co0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
279名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:24:39.95ID:BIk301Qv0
エロもフェイクも作り放題
タレント使ったAVとかも作れそう

だが政治だけは中国w
280嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/27(月) 22:24:52.78ID:K6Hx25co0
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
281名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:25:04.59ID:MCFyoY2V0
前から言われてたよ別に驚くことじゃないよ
従来の CPUで動かせればいいよねって研究者はみんな頑張ってた
282名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:25:23.95ID:e5GKZzM90
>>279
アメリカが文句言うだろ
283名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:25:24.81ID:JyVS+sx70
問題は中国が経済ボロボロでどうにもならないということだな
発明しても国がもたなくなる
284名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:25:40.76ID:UbSAE/cX0
>>276
そっちだって他社のものに取って変わられる可能性があると言うことだよ
なんで頭カッチカチなの?
285名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:25:52.27ID:nN40LQ8h0
>>192
S&P500先物が急落、中国DeepSeekがオープンAIと競合モデルを先端半導体が無くても実行可能、エヌビディア等の優位性に懸念  ★3  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

あくまでOpenAIに開発されたっていいはってるけどコイツ
286名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:26:05.44ID:/onVs5Iw0
夢のモザイク除去装置開発→日本モザイク規制やめる→AI終わる

これで対抗するしかない!!
287名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:26:18.26ID:KisLVmi70
やっぱソフトバンク一度9000円割るか
288名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:26:21.27ID:zRAiEgGi0
いやでもこれマジで凄いなw
本当に人間と会話してるみたいだわ
こういう表現嫌いだからやめてくれって言ったらパッと直してくれるし
自分の理想の話し相手作ることとかもできそう
289名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:26:34.70ID:5F0iXdNA0
先物もう6007まで戻してるんだが
暴落収まるの早過ぎw
290名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:26:41.40ID:aA+esDQn0
>>249
今年中に何%まで落ちるの?
戻ることはないの?
という話やで
瞬間の市場の反応で予見できるわけもなくw
投資も投機も知らないくさいね
291名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:26:43.34ID:5FNMAWGv0
中国はベンチマーク詐欺やるからな~😅
292名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:26:53.49ID:HLw+j1tl0
半導体あまって値下がりくるかな
293 警備員[Lv.39][苗]
2025/01/27(月) 22:27:09.01ID:QqU78oAc0
忖度AIだとなぁ
294名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:27:09.65ID:XLJLdcEl0
使ってみて感じたのが
チャットGPTの場合
半導体の性能も必要だろうけど
それ以上にチャットGPTが拾ってこれる情報量とか質が必要だと

ネットで拾って来るのってウイキや新聞の記事やら国で出してる統計やらで
検索すれば上がって来るような情報をイジって出て来るだけなので
普通に検索した方がよかったり

ただAIはチャットGPTだけじゃないので
研究開発とか企業が使うようなのは
他の用途になるとディープも使えないんじゃないの?
295名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:27:12.06ID:/97O4cM50
>>291
オープンソース理解してないだろ
296名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:27:37.11ID:7DcGPUsn0
いよいよはっきりしてきたな
覇権は中国にある
アメリカはトランプを選んで自沈する
297名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:27:46.93ID:BIk301Qv0
>>288
https://imgur.com/a/Q52ppjW
298名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:28:06.91ID:MCFyoY2V0
中国だと学習データに神経使ってそうな気がするよね
299名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:28:08.08ID:yDC+d00e0
アメリカお前どんどん中国に勝てなくなってきてるやん
300名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:28:15.60ID:eVw5la3z0
ウンコヴィディアの最新Blaclwellが爆熱問題でトラブル発生しまくってて当初より大幅遅れの状態
最新プロセスって微細化でなくて積層なのでコストの割に性能ウンコ、爆熱仕様なのがバレてきた
そこへそんな最先端使わなくてもフツーに学習できまっせのニュース
う~~~んこの
301名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:28:19.86ID:XbUDcdnk0
たぶんこのスレの9割は今の世界で何が起きてるか理解してない感じだな
まあいいや
302名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:28:28.51ID:pmp54dNI0
これインフレも終わらせそう
半導体バブルや仮想通貨終了で
欧米投資家終了
インバウンド終わり
303名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:28:41.70ID:yp1Yrm4y0
>>235
Googleはウィキペディアがあるからw
オレら自身がAIと思えばいい
304名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:28:50.39ID:4546ZLVf0
DeepSeekショックでNVIDIAの時価総額がTwitter40社分吹き飛んだ
305名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:28:50.42ID:/onVs5Iw0
>>296
アメリカは馬鹿が支配することになったので4年は終わっとるわけだろw
306名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:29:12.13ID:aA+esDQn0
>>284
先行してるAIが総取りという話やで
特許は早いもん勝ち

deepseekに過剰な期待しすぎだってのw
中国がそんな凄い技術のソースを公開するか少し考えよう
307名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:29:22.19ID:y788g0VT0
AIバブルでンビディアの売り上げが跳ねた
2023年度と2024年度の増収合計が
1400億ドル=20兆円
全て無駄な投資になったとしてもソニーグループが消えてなくなる程度だよ
308名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:29:29.76ID:AVb2XMbF0
>>285
学習モデル依存だろ
309名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:29:36.23ID:qHsWVjQE0
これは日本にとってはいいニュースかも
310名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:29:44.40ID:sDwFqmAs0
始まったな
スカイネットが
311名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:29:44.39ID:FHSav4/70
>>283
中国経済が本当にボロボロなら日本経済も連鎖的に不況になってるはずなんだがな
日本の対中貿易依存度はなかなかのものなんだし
312名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:29:53.56ID:BIk301Qv0
欧米の人権配慮の規制と
中国の内政への規制

おそらくAIにとって影響大きいのは人権配慮の方じゃねえの
313名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:30:14.07ID:Vj+OtyzU0
>>301
マジ?やべーな
賢者が5ちゃんねるに降臨したぞ
314名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:30:29.75ID:UbSAE/cX0
>>290
従来からAIへの多額の投資に対して市場は懸念があった
それは投資に見合っただけの回収が出来るのかと
それが今試されているんだよ

走り続けなければ死ぬとしてもじゃあ走り続けていれば死なないで済むのかどうか
先行投資分だけ無駄なカロリー消費をしたものが足をからめとってくるのかどうか
315名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:30:37.86ID:87k+FnOG0
安倍晋三を無限生成して日本を支配させろ
316名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:30:43.92ID:eVw5la3z0
そもそもAI関連の特許出願って中国が突出している状況
何故かというと超兆巨大サプライチェーン&超巨大工場を軸にした大規模ビックデータは
中国にあって、学習ソースがソコイラじゅうにあるから
317名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:30:45.17ID:JyVS+sx70
ブルームバーグの報道って信頼できるの?
そういや最近TBSがブルームバーグとタッグみたいなCM見ちゃったんだけどやっぱ親中国なわけ?
318名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:30:51.31ID:MCFyoY2V0
小規模でみんなのスマホの中でこじんまりと効率よく賢く動くようなモデルが今後必要そうな気がするんだけど
319名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:30:55.54ID:AVb2XMbF0
OpenAIをはじめとするオープンソースリソースを食い物にした営利団体の末路だろ
320名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:31:15.10ID:UbSAE/cX0
>>306
deepseekの開発経緯や起業の話を見て来いよ
321名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:31:16.13ID:9MEys0GJ0
まあ特許に少しでも抵触していたら訴訟の嵐で使えなくさせるだろう。
322名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:31:19.19ID:/ckoW6L30
>>301
全知全能の神あらわる
323名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:31:23.26ID:V4bGpQnx0
>>281
ベクトルの量子化ビット数より要素数。
ある意味NPUは文字列プロセッサっぽいからCPUとは少し特徴が違う
324名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:31:46.96ID:OmVBbsJp0
AI何もしてなかったApple世界一奪還が笑える
325名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:31:59.60ID:B4Izrtd00
Aiに全額投資してたんだが
堀江も孫も押してたし、講演会も行ったし
なんなのこれ
夢なのかな
326名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:32:10.89ID:BIk301Qv0
>>316
日本はどうなん?
て全然思わなくなったな…もう期待せん
327名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:32:17.24ID:04FVFU6M0
>>301
米国相場始まるまではネタ引っ張りたい
まで読んだ
328名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:32:21.93ID:esek/xn20
トランプ「DeepSeekは使用禁止だ。嫌ならばアメリカに売れ」

これで勝ちだよね
329名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:32:38.70ID:oKO6n+JN0
婚約仕込めた奴が億れるし
330名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:32:54.18ID:LgXIC3aA0
いまの中共幹部はどれだけ嘘ついて金集めて逃げるかの勝負だから
331名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:32:59.55ID:nN40LQ8h0
>>308
S&P500先物が急落、中国DeepSeekがオープンAIと競合モデルを先端半導体が無くても実行可能、エヌビディア等の優位性に懸念  ★3  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

ところがニューチャットで聞くとOpenAI関係ないとかぬかしてくるんだよなあ

やっぱなんかインチキしてる気がする
332名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:33:09.54ID:i53WpTYt0
>>325
エヌビディアにってこと?
333名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:33:14.53ID:0aJN84dS0
おじいちゃんはAIといえば大規模LLMのような
人とチャットするのもという認識しかないが
LLM以外の分野で中国はとっくにアメリカを凌駕してたというのが現実だったろ
334名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:33:18.43ID:AVb2XMbF0
>>306
本体の論文出てるから話題になってるの
335名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:33:24.02ID:o7FweB+J0
大暴落だろーな
てか何で円高???
ほんと為替は分からんわな
336名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:33:32.98ID:O5/Yqs3I0
円高になってから仕込めばいいね
337名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:33:34.06ID:F1FJpvwE0
WBSはスルーか。
日本メディアはこれだから…
338名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:33:39.08ID:1KXcohWz0
ダウナス先物、ドル/円ともに戻してきたな
問題はアメリカが開いてどう動くかだが
339名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:33:41.80ID:ic7fF67c0
貯蓄から投資へ!は、どうなってしまうの?
素直に金(ゴールド)に替えておくだけで良かったのではないか?
残念だけど、投資熱終わりそうですね。
340名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:33:49.26ID:JyVS+sx70
>>311
中国がボロボロになっても日本は大したことないって証明なんだけど
341名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:33:50.18ID:orN0Iyu30
>>226
それはオープンなAIではないという証拠
まあ明日には株価も戻るし今は買いだよ
342名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:34:10.60ID:i53WpTYt0
スタップ細胞はありまあす並のハッタリだったりして
343名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:34:11.62ID:SuCWqhEz0
日本発の技術が世界的になりうるラストチャンスはWinnyだったのも
344名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:34:16.52ID:ialFfl8n0
中国つえー
もう世界の中心だな
345名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:34:18.69ID:KMVFw3u80
晋NISAは石の上にも三十年の気持ちだよね?ね?
346名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:34:34.96ID:o7FweB+J0
そんなことより
ドラクエ4は本当にAIだったの?
347名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:34:36.53ID:pNtJ8Owo0
なんでこんなことになんべ
348名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:34:55.27ID:BN60SATT0
>>231
1989ねん(せんきゅうひゃくはちじゅうきゅうねん)におきたてんあんもんじけんは、ちゅうごくのでんあんもんひろばでおきたみんしゅかかくめい(てんあんもんじけん、またはろくよくじけん)のことです。このじけんは、ちゅうごくのせいじてきないけんやみんしゅかをもとめるひとびとが、ちゅうごくきょうさんとうせいけんにはんたいしてひろまったたいきょうこうぎうんどうでした。
1989ねん4がつから6がつにかけて、べキンのでんあんもんひろばには、だいがくせいやしみん、ろうどうしゃなど、おおくのひとびとがあつまり、せいじてきなかいかくやふへいのていこう、じゆうとみんしゅしゅぎをもとめるデモをおこないました。しかし、6がつ4にちに、ちゅうごくきょうさんとうせいけんは、ぐんたいをつかってデモをきょうせいてきにしめだし、ひじょうにたすうのしぼうしゃをだすじけんがおこりました
349名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:35:08.31ID:y788g0VT0
>>324
Apple intelligenceはそれこそdeep Chinaに駆逐されそうだがw
350@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/27(月) 22:35:09.39ID:S73q3cOW0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
351名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:35:12.95ID:0aJN84dS0
おじいちゃん
天安門と書けば中華AIなど取るに足らん

笑わせないでほしい
352名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:35:20.64ID:AVb2XMbF0
>>331
面倒だからDeepSeekMathとR1の論文見てきて
arXivにあるでしょ
353名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:35:20.82ID:1KXcohWz0
金曜日ナイトの日経先物の不自然な強さも暴落の為の罠だろう
354@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/27(月) 22:35:22.89ID:S73q3cOW0
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
355 令和事実指摘者 警備員[Lv.13](星の眠る深淵)
2025/01/27(月) 22:35:28.06ID:lfU1JXpz0
ID:o7FweB+J0
>1
🇨🇳製 テラ高性能 ギガ省エネ AI開発 ニュース

欧米 ギガIT ビッグテック企業株 ギガ暴落。
周章狼狽 阿鼻叫喚 ギガ売りムーヴの、ペタ換金化での 
ペタドル安インフレ化、
超金融緩和な、
ドル超低金利政策と同様の、
ペタ量のドルが、マーケットへ、テラ流入。

ドルの、ギガ火砕流、ペタ津波化で、超ドル安へ

んで、
出口戦略 金融引き締め
総量規制 緊縮財政 利上げムーヴの、日本円が、
安価な物資豊富な、ペタ円高に。



今すぐ、日米欧🇮🇱安保同盟クアッド圏統合経済連合圏 世界文明浄化連盟 UPWC 圏 ノーザンコンドミニアム圏
 は、
露中 🇰🇵 🇮🇷 枢軸同盟機構圏
ユニオン圏 エルジア圏 
汎大陸同盟機構圏
大亜連合圏 東亜人民連邦圏
Z圏に 二〇二五年一月二十七日、
今すぐ

全面先制予防飽和核攻撃 
大審判 大選別 大災厄 
小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ ピリオド
焔の七日間 暗黒の七日間
十三日 全世界全面核戦争
今すぐ、ここらをやっれえ!
356@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/27(月) 22:35:32.70ID:S73q3cOW0
着畝位加医火世鵜
357名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:35:46.17ID:KWc2V4+w0
まぁ米市場が開けば大方わかるでしょ
あと1時間だから大人しく全裸待機しとけ
358名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:35:49.81ID:OmVBbsJp0
>>349
あれは借り物でAppleは開発してない
359名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:35:50.73ID:KisLVmi70
アメリカ市場待ちくたびれた
もう今から酒飲むかなw
360名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:36:14.57ID:KXdMqBt60
日本は紙の保険証のほうが大事だから
361名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:36:17.77ID:V4bGpQnx0
>>331
マージモデルだろ。
openaiのデータ自体も結構人権問題を持つデータなんだし。
362名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:36:30.29ID:BIk301Qv0
>>341
それ以外は自由度が高い
中国て人権ねーからエロとかも全然いける

インターネットが広まったのもエロだからな
363名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:36:30.58ID:aD1eQEu70
> 中国のスタートアップ企業、ディープシーク(DeepSeek)の人工知能(AI)モデルが
アハハハハ
あーハイハイハイハイ!
364名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:36:46.51ID:XOlN81kr0
そりゃ電気代安くて、高性能な事前投資無い方がいいだろう
誰も困らん
365名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:04.71ID:y788g0VT0
>>358
そうだったか
ならむしろ乗り換え自由で有利ってわけか
366名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:11.19ID:MZT0lDj+0
>>339
おーん?
今エヌビディア買わないでいつ買うんだよ?おーん?
367名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:15.28ID:B4Izrtd00
>>332
Ai関連株全般
エヌビデアもインテルを抜いたとかで凄い話題だったからもちろんホールドしてる
368名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:17.21ID:yDC+d00e0
>>363
残念ながら日本よりかは信頼できるんだよなぁ
369名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:38.89ID:pp78MWi60
AIまでもがいまや中国の方が上って

何とか言えよ 孫正義
370 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/27(月) 22:37:49.70ID:+HUTthmF0
アメリカと最先端バトルできるのは日本じゃなくて中国ってはっきりわかんだね
371名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:50.89ID:BN60SATT0
>>231
このじけんは、ちゅうごくのれきしにおいてじゅうようないみをもち、せかいじゅうでもおおきなはんのうをよびおこしました。しかし、ちゅうごくせいふはこのじけんについてのきろくやとうろんをきんししており、くわしいじじつやしぼうしゃのかずはふめいです。

1989ねんのてんあんもんじけんは、ちゅうごくのせいじてき、しゃかいてきなへんかをもとめるうごきが、きょうせいてきにしめだされたじけんとして、れきしにきざまれています。
372名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:56.24ID:JyVS+sx70
日本の多産業の強みが出て日本が買われていくんだろうな
米中が経済戦争で落ちていくのだろう
373名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:57.41ID:ooCv3KO40
どうせ数日でインチキしてたとか出てくるんやろ
374名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:00.50ID:aA+esDQn0
>>314
試されてるなら結果待つしかないんじゃねw
AI開発はシンギュラリティレースの勝者になること=覇権国になること
アメリカや中国は降りられないレースしとる
375名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:09.41ID:5F0iXdNA0
>>311
最近の日経株価指数は、S&P500にはよく反応するけど、上海指数にはほとんど影響受けないよ
376名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:17.28ID:AVb2XMbF0
>>368
日本は2周くらいの周回遅れ
まじで
377名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:18.19ID:s9qiSQeY0
アメリカ終わった
378名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:21.23ID:D5fsdVc90
>>331
AIなんて都合の良いことしか言わない
平気で嘘をつくし、知らないことはないという
379名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:26.35ID:eVw5la3z0
中国は世界の物流を支配している
輸送船なんてその最たる例
なんせ資源加工、工業生産力で世界の半分以上を牛耳るレベルなので
だからAI学習データがソコイラじゅうに転がっていて、サプライチェーンの合理化が進んでいる、
関連特許出願も凄まじい
いわゆる実体経済と密接にリンクした地に足のついた実用的なAi活用が進む
一方のアメリカはモノづくりを捨てて虚業しかやってないので
ロクな学習データがなく実用的な適用先もなくマネタイズに失敗してる状態
380名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:40.43ID:xU7ms3gu0
そうは言ってもソフトウェアよりハードウェアが欲しいよな
381名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:40.62ID:B4Izrtd00
オナニーして死ぬか
交際経験はないが
良い人生だった
382名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:45.78ID:V4bGpQnx0
>>346
学習しているからai
根拠はザラキ最適行動のキャラ
383名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:52.85ID:VxgxKkxI0
ハーモニーとかバイドゥみたいなもんだろ
中華圏以外で使う奴いるの?
384a
2025/01/27(月) 22:39:06.95ID:AMnV+Lbm0
>>339
分散してたり日本株に投資してた人は大した被害無いだろ

「日本企業はオワコン、これからはアメリカのビッグテック!」って
そっちに全張りしてた奴が大損するだけでなw
385名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:39:20.71ID:1nkP2Fjn0
deepseek最新GPU使いまくりなんだろ
中国共産党が本当の事言うわけない
386名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:39:37.25ID:KisLVmi70
>>385
間違いない
387名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:39:56.31ID:/97O4cM50
>>376
2週どころじゃない
中国はイチからとんでもないもの作れるけど
日本は天才が作ってくれたものの表面をちょっと変えるぐらいしか出来ない
388名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:40:08.45ID:7DcGPUsn0
>>351
自分がその時間を有意義なことに使えなくなるだけのことを、なんで勝ったように語るのだろうね?
反中カルトだからかな
389名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:40:09.79ID:nN40LQ8h0
>>361
そこ自分で説明できないくらいには頭悪いんやなAIも
390名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:40:17.83ID:04FVFU6M0
フライングして戻してるようにしか見えない
391名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:40:40.40ID:V4bGpQnx0
>>373
てかdeepseekの特徴は端折るアルゴリ
392 警備員[Lv.2][新芽]
2025/01/27(月) 22:40:44.65ID:+HUTthmF0
>>384
高い時に買って安い時に売るバカだからな
こういうことが起きると円高と米国株安のダブルパンチで爆損する
393名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:40:45.45ID:UbSAE/cX0
>>374
誰もそんな競争に乗ってない
特にdeepseekは富豪のオッサンが趣味で持ってたAIセンターを活用した副業なので
394名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:40:48.05ID:pp78MWi60
歴史を紐解くに世界を変える発明は
だいたい中国
395名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:40:52.76ID:1nkP2Fjn0
12月に中国半導体の輸入激増してるのが答えだろ
数億で開発も全部嘘
396 警備員[Lv.8][芽]
2025/01/27(月) 22:41:18.81ID:k7vF0ltR0
アメリカ開場して戻してるね
浮かれてるのチャンコロだけやん
397名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:41:35.10ID:iZkF3H0m0
孫さんAI投資に全振りぽいけど把握してた?
398名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:11.41ID:AVb2XMbF0
>>379
これ以上に悲惨なのは日本だけどなw
税金がなんだ、献金がなんだ
国民がどうしたら儲けるのか楽できるのかという話が皆無www
399名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:12.11ID:o0gHnm0o0
>>52
洋楽もハリウッド映画も全く人気無いけどな。
最近は宣伝にも来なくなった
400名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:13.08ID:a98aojsr0
こんなもん急落の範囲にないわ
401名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:15.55ID:qHsWVjQE0
金かけなくてもAIの開発ができるってことだから日本にはいいニュースじゃん
402名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:16.43ID:9NF8K6/T0
共産党専用になりそうだよな
403名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:21.66ID:z3UL8UBI0
これが本物だとして
中国産AI使いたいかって話よな
404名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:42.14ID:JyVS+sx70
>>384
日本に投資してて良かったぜ!
なんだかんだ安心だわ
405名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:46.67ID:yDC+d00e0
>>397
WeWork程度にに莫大な金を投資するやつやぞ
把握なんかしてるわけないやろ
406名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:43:04.39ID:vH1OlNad0
トランプが中国に負けるはず無いし
孫正義と3社で78兆円投資してるからアメリカ経済を牽引していくはずやで!!
407名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:43:14.66ID:1nkP2Fjn0
中国共産党AIなんかセキュリティ上使いようがないわ
408名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:43:30.89ID:aA+esDQn0
>>320
これで足りないの?
中国の方に詳しいサイトであるのかw

中華生成AI「DeepSeek」の運営者 幻方(High-Flyer)のビジネスモデル|平岡憲人
//note.com/norito_hiraoka/n/n7a48f46a1d1f
409名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:43:34.99ID:ylO36pLw0
新しくできたという話になってる金鉱山については答えてくれそう
410 警備員[Lv.31]
2025/01/27(月) 22:44:05.99ID:OBjFLXyC0
TMCバブルも短かかったな
411名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:44:23.72ID:Vdttz6ji0
中国製AIからAIの反乱が始まるんかね
412名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:44:31.81ID:KisLVmi70
VIXここまで上昇してると、アメリカ開いてから一旦暴落は来るよな
413名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:44:37.44ID:AVb2XMbF0
>>387
2周はすごく遅れてるのを表現したつもりだったけど、その通りですね
414名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:44:41.74ID:DR5ayuHp0
やっぱりトランプだと中国が暴走するね
バイデンのほうが良かったのでは?
415名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:44:43.92ID:x5RG7B/F0
ついでに1BTCも30万円くらいになりませんかね
416名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:44:45.19ID:BIk301Qv0
chatgpt

中国および台湾の主張

中国の主張: 中国は「釣魚島は古くから中国の領土であり、日本が日清戦争中に不当に占領した」と主張しています。しかし、日清戦争以前には釣魚島が中国の領土であったことを示す明確な国際的証拠はありません。
台湾(中華民国)の主張: 台湾も中国と同様に、釣魚島を含む尖閣諸島が自国の領土であるとしています。


台湾も自国の領土主張してたんかw
417名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:44:52.66ID:7XEiB14Z0
OpenAIやClaudeより安かろうがチャイナサービスは使う気にならないけどな
418名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:45:11.10ID:BOLXNKB70
いじめるほど逞しくなる中国
419名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:45:16.39ID:qHsWVjQE0
sp500は50%くらい高いから調整のきっかけになりそうだな
420名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:45:52.06ID:nSENTlrW0
S&P500買ってるヤツ、逃げ切れるかこれ
421名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:46:42.39ID:aA+esDQn0
>>393
ならopenAIが先行続けるだけやね
中小企業のコールセンターなんかはdeepseekで足りんじゃないw
422名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:46:51.19ID:1iewq0Ov0
>>401
そのためのたっかいリース料をこれからずっと払わされ続けるってことよ
今更日本がこの競争に割って入るのは無理だから、アメ中どっちの奴隷になるかって問題
423名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:47:02.83ID:BIk301Qv0
S&P500めちゃ安いところで仕込んでるからノーダメや
424名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:47:10.86ID:1CnNi/tA0
もしかして歴史の大転換点来ました?
425名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:47:16.63ID:ooCv3KO40
ボラ作りたいだけの機関の定期的なショックイベント
426 警備員[Lv.34]
2025/01/27(月) 22:48:09.43ID:VyVfSTli0
まぁコレをネタにして、株から債券に乗り換えるんだろ
4%超えは普通に美味しい
427名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:48:10.41ID:XOlN81kr0
>>407
セキュリティ上問題があるって、西側が言う事を前提にして
オープンソースで殴りかかってきたから、困っとるんすよ
428名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:48:13.04ID:ILuORiaB0
>>420
積み立ててる人達は逃げるつもりないだろ
根拠なしに永遠に上がり続けるって信仰してるし
429名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:48:33.72ID:1rV80ARF0
真っ逆さ~ま~に~堕ちてDESIRE!

この下落はAIに欲望を手玉に取られてる感じやね!
430名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:11.18ID:eVw5la3z0
別に他の国が使う必要ないよ
中国がアメリカ依存を減らすことができることに意味があるわけで
アメリカAIをけん制しつつ、超巨大サプライチェーン&超巨大工場を持ち、世界の物流を支配する中国が
低コストでソコソコのAIできるだけでもうそれはほぼ覇権なんよ
関税以外ではもう逆襲できない
431名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:18.61ID:f2P4Prvh0
>>276
そのパテントを使わない他社製品にシェア奪われたらパテント収益もないんだけど
もしかしてビジネス素人?
432名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:51.82ID:xZSBEmkz0
中華製ってだけで何か胡散臭いんだよな
後でそれがバレてまた爆戻しするんじゃないの?
433名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:59.69ID:1rV80ARF0
spオルカン、インドベトナム、日経高配当とビットコイーサに金を積み立ててるワイは欲望そんなにないからノーダメや
434名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:51:02.53ID:ittLlqOB0
>>232
仕事減ると言っても微減なら意味ないからね言っておくが
半分くらいに減らしてもらわんと影響という影響ないだろう

うちは仕入れも納品もオール国内だけど潰れるっていう主張かな?
本当に潰れる?
435名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:51:14.53ID:qHsWVjQE0
中国がどうの河野じゃなくて、金かけずに実はAI開発は可能である、ってとこがミソだろう
436名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:51:25.23ID:gOzPSv9C0
>>1
天安門事件について正しく答えられないAIはダメだよw
437名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:51:35.72ID:Mhea7zYP0
>>381
現物ならゼロになることはないだろうから死ぬことはないよ
多分だけど
俺もデータセンター関連で電力株あるけどしばらく塩漬けだわ
438名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:00.91ID:qcE18S3+0
ハゲバンまたやらかした?
439名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:09.36ID:za6gSulA0
天安門の事は聞いても教えてくれない
色々仕掛けがあるんだろな
440名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:29.07ID:Ep+iiOjN0
米国のAI技術が中国に流出したな
441名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:48.39ID:KisLVmi70
>>325
信用じゃないでしょ?
442名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:48.60ID:L0611nZL0
>>412
Vixは80を超えてからが本番。
443名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:53:01.29ID:KisLVmi70
>>442
なるほどー
444名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:53:03.44ID:0aJN84dS0
おじいちゃんがGPTに課金してたのかどうか知らんがまあして無さそうだが
同じ性能を個人なら無料、ビジネスアイデアに活用
するなら10分の1のコストで使えるAIが転がってるのに
openAIが選ばれる理由が皆無
使えば確実に競合に勝てない
こういう話な
445名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:53:22.07ID:Ds6+rdL00
前スレ1000が
ウンコ踏みます様に
446名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:53:45.61ID:IPajJ2zo0
中国は確か7ナノ半導体は作れるんだよな
それで十分ってこと?
2ナノとか目指してるラピダスの立場は?
447名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:53:53.16ID:aA+esDQn0
>>424
AGIASI達成はまだまだ先
学習効率化ノウハウで使えるとこが
あればレースに影響するかもね
448名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:54:16.66ID:Ds6+rdL00
ナスヤバいけど
ワイのクソインテルは何とか持ってる
449名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:54:37.35ID:eTi7kdoF0
>>435
中国みたいに世界最高のAI人材が半分ほど集まる国
なら可能だろうな
450名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:55:21.39ID:Ds6+rdL00
>>442
80やと聖人モードの手前やん
451名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:55:22.70ID:W23MmpeM0
BYDとかファーウェイとか技術力で世界と勝負する企業は応援したいわ
452名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:55:38.38ID:onDJNBxb0
中国の思想と関係なく
質問に対して科学とか数学とか辞書やデーターに基づいた答え出してくれるなら
天安門もなにも関係なくね?

オープンソースで改変も自由なんだから
そういうところの不満点は派生バージョン作って食わせるデーターで矯正できりやろ?
アメリカのAI産業はぼったくるのが目に見えてる

そのうちいろんなAIを統合したAIができてくるはずだし
AIの真価は一般は利用出来ずに一部の企業や国とか富裕層が独占して
一般は制限されたAIしか利用できないはず

欧米のAIでいろんなブレイクするーが来ても超富裕層が独占して
一般には関係ないところでどんどん発展してコストかかるから一般は利用できないと思う
453名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:02.94ID:FhFzDsW/0
>>427
おじいちゃんはオープンソースがわからないから
454名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:10.87ID:y788g0VT0
エヌビには死んで欲しいが1人でひっそり逝ってくれや
時価総額500兆の価値ないだろ
455名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:16.72ID:aA+esDQn0
>>431
さらに新しい特許を取得していくだけやでw
発明や発見に終わりはない
456名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:32.41ID:SlM6DrOz0
>>446
別に用途はAIだけじゃないし、作ったらいいんよ
457名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:32.41ID:f2P4Prvh0
>>445
おれはウンコは踏まない
チンコは踏んでやるよ
458名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:41.05ID:Ds6+rdL00
>>435
物理的にカネが必要みたいよ
取り敢えず電力が無いと話にならんらしいわ
459 警備員[Lv.34]
2025/01/27(月) 22:56:58.06ID:VyVfSTli0
ここで、えぬゔぃでぃあを買うか
460名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:57:18.00ID:JyVS+sx70
円高進んで草
461名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:57:24.02ID:iZkF3H0m0
AIで大儲けは難しくなったか
462名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:57:45.25ID:D5fsdVc90
>>381
処理が早くなるぐらいで失望してるやつはアホだと思う
今のAIなんてショボイし、早くなれば要求がもっと多くなるだけ
463名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:57:53.48ID:eVw5la3z0
中国を舐めるのはイイケド、日本はスタートラインにすら立ってないことをまず自覚するように
で、この分野で中国を叩けるこん棒はアメリカだけだけど、
アメリカのAI開発と言っても中身は中国系かインド系がうじゃうじゃだからな
日本みたいな雑魚が米中のはるか天空のかなたの戦いでどっちがスゲーとか言ってもしょせんは観戦者
464名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:57:56.69ID:Ds6+rdL00
>>457
チンコ痒くなります様に
465名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:05.27ID:Mhea7zYP0
>>451
全然関係ないけど
日立って成り立ちは国産の技術を!って会社なはずなのにいつの間にかM&A 屋さんになってるけど
中の人はあれでいいのかね
466名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:46.93ID:dVZkszqf0
競争があるのは良いことだね
467名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:52.83ID:MvLSqo6z0
しかしアメリカも弱くなったな
日本の三倍ぐらい中国の産業スパイいるらしいけど
468名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:55.45ID:f2P4Prvh0
>>455
話に辻褄があってないよ

先行者が後発に対してAPIだけでなく「発明」の収益があると言ってるきみね
それは既に発明したものがあって太刀打ちできるのであってこれから発明するものは
たらればの仮定でしかないよね

ビジネスは継続性なんだけどわかる?
469名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:02.14ID:em2O9D2b0
>>456
てか、AIで2ナノが要らないなら
他の用途にもその技術を応用できるじゃん?
470名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:05.95ID:WLgoCcvT0
>>100
なんかズレてる
目の前が見えてない
471名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:09.11ID:+1O7YUsk0
>>463
君は中国人なの?
472名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:23.09ID:P7JP45xU0
いえーい、S&P最強言ってた民見てるぅ?
473名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:24.71ID:f2P4Prvh0
>>464
気持ちいいじゃんかやめろよそんなの
474名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:38.59ID:Mhea7zYP0
金が上がったって言うから見に行ったけど15000超えた程度じゃねえか
475名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:41.50ID:zpQpFZ5B0
てすてす
476名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:00:03.71ID:oHtA+7CJ0
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
何でこんなに売られるの
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
477名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:00:36.43ID:qHsWVjQE0
日経も爆下げ
478名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:00:43.15ID:UfLOW3bq0
>>472
最強やろw
479名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:00:52.75ID:a69hg69Z0
アメリカのドルが安くなるのは分かる。
だが何でそこで毎回毎回世界中が円を買うんだよ。
今回なんて人民元でも買ってろよと思うんだが。
480名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:00:55.27ID:Kw4Ark9a0
ラピダス要らない子になっちゃうの?
481名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:01:15.19ID:P7JP45xU0
>>13
でもディープシークは中華様のお気持ちで言いたいこといえないしそれこそ情報収集目的でばら撒いてて使うのは危険だよ
482名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:01:26.54ID:SuCWqhEz0
日本で働く中国人で実質産業スパイは今ではほぼいないのでは
483名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:01:43.29ID:u7nMYu/K0
モザイク破壊のつぎにびっくりしたニュース
484名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:01:48.98ID:nSENTlrW0
日銀が利上げしても円高にならなかったのに、
米国AIが中国AIに負けそうっていう話だけで円高振れるって一体どういうことよ?
485名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:02:00.98ID:P7JP45xU0
>>479
円がお手頃だから
486名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:02:19.23ID:f2P4Prvh0
>>469
そもそも2nmプロセスて昔のゲート幅とは違うから詭弁なんだけどね
本当にピッチ2nmだと電界効果によってチャネル形成するための不純物が
約200Åだから幅に対して比率がでかすぎるんだわな
487名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:02:31.27ID:WLgoCcvT0
岩屋の言論統制は中国人あげも含まれてるんだよ
ここが中国あげあげスレだらけなのも指令されたからだろ
488名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:02:44.13ID:MvLSqo6z0
>>482
船井電機みたいにそこら中でやられてるぞ
489名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:02:47.35ID:XOlN81kr0
>>453
それがわからないと暴落が理解できない
いつも通り「中国製なんて使わない」で終わらないことがわからないのだけれどね
490名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:02:47.59ID:eVw5la3z0
中国としてはアメリカの虎の子の武器のAI産業にくさびを打って、廉価産業の引力に落とし込むだけでも十分価値があるよな
一般人やグローバルサウス連中ならわざわざ高価なアメリカAI使わなくても廉価盤で事足りるでしょう
格安スマホと超高級スマホの棲み分けみたいになるんじゃないの
491名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:02:55.81ID:Mhea7zYP0
よくしらんけど
AIってバグ取りもしてくれるみたいだし
オープンソースなんだからソースを何かにぶっこんで変な通信してるところを探してとか言うとボロポロ出てくるのかな
492名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:12.61ID:aA+esDQn0
>>461
簡単な仕事だとそうなるわね

でも最高峰のAIに求められてるのはそこじゃない
人類の知能で達成できなかったことを達成する
493名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:20.85ID:Zkfl976v0
今は情報系のトップランク国際学会に行くと参加者は中華系やインド系ばっかだからな
世界中の大学で学んできた天才達が自国に戻って研究開発をやるのだからそりゃアメリカにも対抗できるよ
494名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:31.07ID:j8/5/RlS0
>>479
円は安心の通過
金利もあげるバカ総裁もいるしな
495名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:34.15ID:o7FweB+J0
これ全くリーク無しだったのか?
投資系のYouTube結構見てたけど
NVIDIAこれからも最強!!!みたいな感じだった
まだ安い!3年後に3倍にはなる!って感じ
大手ITがガンガン投資するから単価がこれからも鰻登り!ヒャッハー
496名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:35.02ID:+nXJ6lRS0
一方日本ではこうばの高卒熟練工が他国に真似のできない職人技でモノ作り、それしか優位性がない衰退国
497名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:04:05.11ID:JyVS+sx70
>>484
そりゃ日本の安心感だろ
アメリカがダメで中国なんて信用ならないなら日本しかないじゃん
498名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:04:25.00ID:k8jD8BxM0
全力
499名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:04:43.02ID:AMnV+Lbm0
>>483
そんなすごいんやな、モザイク破壊
500名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:04:48.79ID:1iewq0Ov0
>>488
つーか20年前じゃあるまいし今の日本は技術後進国なんだから産業スパイしたところで旨味ない
それなら自国のライバル企業偵察した方がよっぽどよ
501名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:04:59.42ID:KisLVmi70
疲れたんで飲み出したw
もうソフトバンクとファスリの下落幅だけ予想して、ほどほどのところでショートカバーで終わりでいいや
502名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:05:31.67ID:WLgoCcvT0
>>482
中国人は学生も含めて全員スパイ
プーに指示されたら盗める全てを提供する義務があり
彼らはそれが国のために正しいことだと信じて行動する
503名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:05:36.80ID:aA+esDQn0
>>468
「たられば」は、あなたのレトリックやんw
それに合わせてレスしてるだけやで

>そのパテントを使わない他社製品に
>シェア奪われたらパテント収益も
>ないんだけど
504名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:06:20.09ID:qHsWVjQE0
中国製で十分だな
505名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:06:37.06ID:f2P4Prvh0
>>503
いやだから今それが起きてるのがわからないで
ID:UbSAE/cX0にあんだけレスしてんのねw

ちょっと頭悪すぎるね
506名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:06:38.40ID:AMnV+Lbm0
>>492
スパコンのNO.1競争と同じで
そんなものを求めてるのは世の中でごく一部しかいない
ビジネスで需要があるのはあくまでコスパの良い商品
507名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:07:11.94ID:Kw4Ark9a0
>>502
え?今の日本に中国が欲しい技術なんてほとんどないだろ?w
508名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:07:23.48ID:P7JP45xU0
>>497
日本はもっと駄目なんだが
509名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:07:25.61ID:OXQqFPe70
せっかくの祭りなのに市況板死んでるっていう
ドル円23.6で叩かれたから明日もまだ続きかな?
510名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:07:35.14ID:G8YinkMo0
俺のpaypayポイント運用がいつの間にかマイナスになっているのはこれが理由かな?
511名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:08:25.20ID:eVw5la3z0
まあオープンソースだし日本にもまともな技術者がいれば
日本専用のAIが構築できるきっかけになるやん
この分野のアメリカ依存を減らせるチャンスだし、叩く理由はなかろうて
中国としてもアメリカのAI覇権を一気に潰せるしね
512名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:08:45.57ID:nSENTlrW0
アメリカAIに投資してた日本の大型投資家が日本円に逃げたってところかな円高は
年金機構か
513名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:08:51.98ID:JyVS+sx70
結論としては日本最高ということだな
514名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:08:53.76ID:1fHEyA8G0
半値八掛三割引
という格言があってのぉ
NVIDIAさんの株価は、、、
515名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:09:25.22ID:qHsWVjQE0
ドル資産を売って円資産を買い戻している
516名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:09:40.97ID:P7JP45xU0
>>511
Xに自称つよつよエンジニアがたくさんいるじゃん
517名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:09:51.82ID:u4lt6jTP0
宇宙開発、EV、太陽光、鉄鋼、家電、スマホ、AI、IT。。。
すべての分野で中国が世界一位になりそうな悪寒(´・ω・`)
518名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:09:53.53ID:H/2tLvhn0
高級老舗旅館の隣にお手軽お手頃のカプセルホテルが出店してきた感じ?
519名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:09:55.78ID:1jrSzELc0
>>481
サブプラリーマンでも、フクイチですらそうだし、去年8月にも円キャリー巻き戻しと散々言われただろ
更にはリーマンショック以降はフランは強過ぎ卒業で、円が唯一のキャリー通貨
ポジリスク縮小するなら、やりたくなかろうがレバ掛けて売ってる円を買い戻さないとならないってだけ
520名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:10:02.94ID:KisLVmi70
日経もう一度39880付けてくれ
もうそこでいいや
521名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:10:28.54ID:KisLVmi70
間違えた
38880円
522名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:11:23.72ID:nSENTlrW0
>>521
円高続けばそれくらいになるだろ
523名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:18.04ID:KisLVmi70
>>522
時間の問題
頭と尻尾はくれてやれ
524名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:18.08ID:GU2QDRlh0
もうこの分野はアメリカ負けたね
80年代に日本車に負けたアメ車みたいなもんだよこれ取り返せない
自動運転も中国レベル4日本レベル3に対しテスラはL2で止まったまんまだしさ
525名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:26.53ID:tr2FOcLw0
さてさてホントかな
526名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:44.15ID:aA+esDQn0
>>506
終わった議論やで

世界一のスパコン「富岳」、「2位じゃダメなんですか」への科学者の答え
//www.yomiuri.co.jp/national/20221112-OYT1T50227/
527名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:47.45ID:9ihSANOn0
日本かアメリカのAI技術をパクっただけ
528名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:13:00.20ID:zlrXEppw0
中国製のAIなんか使ったら根こそぎ情報ぬかれそう。
529名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:13:29.82ID:wsTMiWXT0
>>521
明日そこまで落ちそう
530名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:14:01.59ID:+wgy0gI+0
【新NISA】少額投資非課税制度558【本スレ】
http://2chb.net/r/market/1737979496/
531名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:14:10.29ID:JyVS+sx70
独裁者が上に立つとなぜ落ちていくのか
アメリカも中国もロシアも・・・日本っていいよね
532名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:14:23.69ID:WtGid3is0
中国製のAIって中国共産党にとって都合の良い回答しかしないから警戒中
こんなのが普及したら知らず知らずのうちに中国共産党に洗脳されるよ
533名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:14:25.77ID:9ihSANOn0
中国製なんてどうせハリボテだろう
すぐボロが出る
534名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:14:31.50ID:KisLVmi70
>>529
今夜中にいけると思う
535名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:14:35.04ID:SAPUqa7a0
常温常圧超電導と同じ臭いがするんだよなぁ
536名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:14:55.09ID:KisLVmi70



この解説で合ってる?
537名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:14:56.06ID:1SlTq2D60
NISA損切りチャンス来たか?
538名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:15:31.76ID:bihdbKsJ0
生成結果にしっかり中共の調教が効いてて草
こんなもの流行るわけないからS&P500買い増しで問題ない
539名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:15:54.71ID:qHsWVjQE0
アメリカのAIもアメリカに都合がいい回答を押し付けてくるんですが
540名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:16:03.25ID:nSENTlrW0
中国のAIはオープンソースだって言うし、さすがにソースコードに情報抜いたりするような変なコードはないと思うけど
ハードの中に仕込むなら分からんでもないけど
541名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:16:25.40ID:XOlN81kr0
>>491
別にAIに突っ込まなくても、モニタリングしとけば怪しい通信があるかぐらいわかるけれど
オープンソース状態で、これだけ話題になって、怪しい通信見つければ英雄になれるのに、見つかってないから望み薄よ

lud20250127231630
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1737981927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「S&P500先物が急落、中国DeepSeekがオープンAIと競合モデルを先端半導体が無くても実行可能、エヌビディア等の優位性に懸念 ★3 [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
S&P500先物が急落、中国DeepSeekがオープンAIと競合モデルを先端半導体が無くても実行可煤Aエヌビディア等の優位性に懸念 ★2 [お断り★]
S&P500先物が急落、中国DeepSeekがオープンAIと競合モデルを先端半導体が無くても実行可能、エヌビディア等の優位性に懸念 [お断り★]
S&P500先物が急落、中国DeepSeekがオープンAIと競合モデルを先端半導体が無くても実行可能、エヌビディア等の優位性に懸念 ★4 [お断り★]
米ダウ先物急落、取引一時中断 1万8000ドル割れ目前
日経平均先物急落、一時1000円超安 日銀政策変更受け [頭皮ちゃん★]
ダウ先物急落、日経先物急落…2万円割れを目指すか
中国の超低コストAI「DeepSeek」に大混乱 世界の半導体株が暴落、リスクオフで日本円急上昇
中国DeepSeek、NVIDIA使ってたwwwwwwww
中国DeepSeekさん、OpenAIのソースコードを丸パクリしていたと判明wwwwwwwwwww
【速報】中国DeepSeek、米からデータを窃盗&輸出規制迂回して入手したチップで作っただけだったwwwwwwww
DeepSeekにサイバー攻撃、中国メディア「全て米国から」[1/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【仮想通貨】ビットコインが急落、一時4000ドル前後 中国の「ICO」禁止で
【原油】原油先物下落、中国がガソリン備蓄放出 OPECプラスに注目 [エリオット★]
【韓国】JINROの日本での販売が急落、日韓関係の悪化が経済に波及か―中国メディア ★2
【ブドウ】 中国でシャインマスカットの値段が急落、その背景は?―中国メディア[08/24] [LingLing★]
【世界最大の石油タンク運営会社】スペースほぼ完売−先物急落の要因に
【日本凋落】日本国債先物が売られまくり急落、サーキットブレーカー発動 
【仮想通貨】ビットコイン急落、中国が仮想通貨取引所閉鎖を計画との報道で
【中国】安倍首相の支持率急落、中国と関係ないようで実は関係あり―中国紙社説[07/20]
【中国株急落】人民元と国債先物も値下がり 8日
DeepSeekショック、米AI株急落 NVIDIA時価91兆円消失 [HAIKI★]
「中国のサム・アルトマン」こと梁文峰へのロングインタビュー。ケンモで話題のDeepSeekのCEO
【AI】ChatGPT超えの中国AI「DeepSeek-R1」の衝撃 AI業界に激震 [すらいむ★]
中国製AI「DeepSeek」、NVIDIAのチップ規制の中で高性能を実現しNVIDIA依存の米ハイテク株暴落の危機…
【トランプ大統領】中国の生成AI「DeepSeek」は米国への警鐘と受けとめるべき…NVIDIAは時価総額91兆円喪失 [1/28] [ばーど★]
中国の思想家「平均的な日本人の結末は、原神をプレイ、BYDを運転し、DeepSeekで自身の無意味な存在について実存的な質問をします」
円が急騰、一時142円台 自民党新総裁に石破茂氏 日経平均先物は2000円超急落 [どどん★]
【中国発ミラノ便・乗客の半数がコロナ陽性】米上場の中国株急落、感染拡大懸念 [クロケット★]
【中国市場】中国株が急落−「春節」連休明けのCSI300は9%安
円が急騰、一時142円台 自民党新総裁に石破茂氏 日経平均先物は2000円超急落 ★2 [どどん★]
【株式】中国・上海株式市場 総合指数が急落し3000ポイント割り込む、市場関係者「株価の下落に歯止めがかからず」 ★2
【相場】日経平均先物が急反落、前日比950円安の1万6250円[11/09]
【中国】オンラインゲームは「精神のアヘン」、中国国営紙が批判…テンセントなど関連株急落 [チミル★]
【エネルギー危機】中国の石炭先物が連日の最高値更新、1トン=2000元(約3万5600円)うかがう−寒波到来で[10/19] [新種のホケモン★]
【企業】ドイツ半導体メーカーのインフィニオンが通期見通し下げ、中国自動車販売が減速−株価急落 一時8.6%安
中国の不動産開発株が急落
韓国人の中国に対する好感度が急落 日本よりも嫌いな国に
【経済】中国株また急落、5.3%安 市場の不安ぬぐえず
【中国】ゲーム規制強化案 関連株急落、当局が火消しも [香味焙煎★]
原油先物3%超下落、アメリカ積極利上げ観測で。中国とインドは今後もロシア産原油を購入するため、価格上限の影響は軽微
サムスン、中国市場においてテレビも高コスパの中国メーカーの物量攻勢で市場シェア下落中
【速報】 中国最大の不動産会社(負債33兆円)の銀行口座が差し押さえられ、株式債券価格が急落 [お断り★]
【朗報】韓国の反日化が深刻 日本に好感を持つ韓国人の割合が急落、中国よりも低くなる事態に
中国叩くバイデン氏、台湾叩くトランプ氏…半導体株が急落 [7/20] [ばーど★]
香港株急落、13年半ぶり安値 中国本土株、外国勢売越額が過去最大 始まったな・・・
【ハンギョレ】現代・起亜自動車、2カ月連続で中国販売が急落…「THAADショック」どこまで[5/3]
【株式前場値動き】前場の日経平均は反落、先物に売り 中国の景気後退で底堅さも【4/18 株価】
【経済】中国で大人気のザリガニの価格が急落 ブームのピーク越えか [朝一から閉店までφ★]
【長期金利】一時0.460%に急上昇、長期国債先物価格急落、サーキット・ブレーカー(売買一時停止措置)発動 [クロケット★]
【英ジャガー】2週間の操業停止、中国の弱い需要で−親会社タタ株急落
【中国株】上海総合指数が4%安の急落スタート、中国株ETFは軟調続く[07/28]★8
【面子砲】上海総合指数が4%安の急落スタート、中国株ETFは軟調続く[07/28]★12
【貿易】 「韓国製は思い出の商品」…韓国の主力輸出品目、中国市場でシェア急落[08/12] [LingLing★]
【中国株】上海総合指数が4%安の急落スタート、中国株ETFは軟調続く[07/28]★11
「バルブ崩壊や…」DeepSeekショックで米ハイテク株が大暴落、NISAヤってる奴は馬鹿です
【小林製薬】小林社長「インサイダー取引はないものと信じている」公表前の株価急落の謎、中国メディア指摘 ★2 [おっさん友の会★]
NYダウさらに急落-500ドル超 日経平均先物も下落止まらず コロナ恐慌へ
【債券市場】世界の国債が急落、各国の新型コロナ対策で供給急増を織り込む動き
【経済】イオン株が急落、一時7%安 3〜11月業績卵z下回る 
【仮想通貨】ビットコインが急落、一時5500ドル前後 前週高値比で3割安
クロマグロの価格が急落、1キロ6万3000円→600円に (ヽ´ん`)マグロ ご期待ください
米:ChatGPT、中:DeepSeek、日:インフォシーク。勝つのはどれなのか
【トランプショック】NYダウ先物、一時500ドル超安。トランプ米大統領コロナ陽性で急落。10月2日14:22 [記憶たどり。★]
【商品市況】NY原油が急落、12%安で終了 OPEC増産の思惑で [エリオット★]
【株式】オープンドア株が急落、旅行比較サイト「トラベルコ」でてるみくらぶの商品を掲載
【韓国】韓国でベトナム人新婦が急増、中国人新婦を上回る
10:08:02 up 23 days, 11:11, 2 users, load average: 8.19, 8.86, 9.16

in 3.8313419818878 sec @3.8313419818878@0b7 on 020600