デイリー
1/23
https://www.daily.co.jp/society/national/2025/01/23/0018572605.shtml 宮城県塩釜市は23日、市が開設する魚市場で卸売会社が不適切な取引をしたとして、施設使用許可を2月22日から1カ月間停止すると発表した。同市場は日本有数のマグロの水揚げがあるものの、卸売会社は同社しか入っていないため期間中は水揚げがなくなる。市によると、約5億円分のマグロ取引が停止するという。
卸売会社はマグロやカツオを扱う「みなと塩釜魚市場」。2020年10月~23年3月、架空会社に水産物の代金計約1億5800万円を支払ったことにして、実際は水揚げした高知県や宮崎県の漁船53隻に現金で払った。これにより漁船側は、本来なら船会社や漁協を通す代金を直接受け取ることができた。
漁師は騙されてた側なのか、なあなあだったのか
今後どこの漁港へ持って行くのかな
>>1 >これにより漁船側は、本来なら船会社や漁協を通す代金を直接受け取ることができた
何がアカンねんw
漁師さん美味しい魚をいつもありがとう
中抜き卸死ね
>これにより漁船側は、本来なら船会社や漁協を通す代金を直接受け取ることができた
漁師さんは嬉しいんじゃないの??
>本来なら船会社や漁協を通す代金を直接受け取ることができた。
なんか良い話みたいな締めかたすんなや
日本の水産物も農産物デタラメ、誤魔化し、インチキが罷り通っている
跡継ぎも居ないし移民頼りだし終わりも近いな
漁協も農協も全く同じ仕組み。所詮、農民や漁師を搾取して生き続ける。
焼津のカツオみたいなのとまた別?
あれは20年くらいずっと計量前の漁船のカツオを盗んでたんだよね?
焼津に上げると他の港より漁獲高が減るって漁師に噂されてたみたいなやつ
マグロの漁獲量は厳しく管理されてるからな
架空取引で不正に取引されたら国際的取り決めを無視した馬鹿ジャップと世界中から非難されるだけ
バカ漁師達は即現金化したいから今回みたいな事を卸売会社にやらせたんだよ
さすが自分達さえ良ければで資源食い潰すゴミ職業だけあるわ
何が中抜きだパヨ臭い5ちゃんのアホ共が
普段から資源管理しろと漁師にうるさく言ってるのはお前らだろうが境界知能かよ
>>21 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
恥 あそこの市場がやってるからうちもやらなきゃ損!てなところか
下層職業だな、考え方が
女川か気仙沼に揚げることになるのかねえ。
塩竃の寿司屋は大打撃だろうなあ、気の毒に。
とうほぐ民度低過ぎ。こいつらの鮪って闇込みで無くならないだろwww
>>27 知らぬが仏様でみんな昔からどこもやってるってヲチじゃね?静岡の鰹抜き取りみたいにさw
えーっと、船会社は漁船の持ち主でそれを通さずに船長が手に入れるってことは、、、
大きい漁港なんて暴力団が仕切ってるから行政が切り込んだのは勇気ある決断だな
5億円”分”を入れろよww
1本5億円のマグロがあったのかと思ったじゃないかww >スレタイ
これやると施設使う意味なくなるからなあ…中抜きとか叫んでる人たちは船上で闇取引推奨か
これなあなあで済ますと日本全体の
漁獲枠減らされるんだろ
中抜きが正義みたいに言ってるバカは
結局罰を与えられる人格しかない
>>69 とった魚どこで降ろすの?大量の氷とかどこで買うの?
まず漁獲枠を港ごとじゃなく各船ごとにする
産地は水揚げしたとこじゃなくて取った海域にする
デタラメが多すぎる
>>80 海で泳いでる魚を何処で捕れたか申告する意味ってあるんかな
>>1 俺が某市役所の職員だったころ(辞めちまったけど)は、塩竈市役所は「塩釜」で戸籍係に文書を送ると怒ったよ??
>>80 トラフグが千葉で豊漁だけど、結局そのトラフグどこに輸送したと思う?福岡だよw関東には大量のトラフグを処理できるキャパが無かった。消費はしてても魚自体の水揚げは少なかったからだ。
和歌山田辺の市場でも仲買人が知り合いの梅農家の梅を斡旋してたな
競りやるより時短出来る
一ヶ月だからなんとかなるでも知らない人やスーパー、料理屋大変そうだな