◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
最近の高校生は挨拶しない!? 男子の半分は異性の挨拶を無視「恥ずかしい」「時間がない」 [おっさん友の会★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1737592003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
高校生に独自の視点で旬のニュースを伝えてもらいます。
崇徳高校新聞部の洲濱さんです。
【崇徳高校新聞部2年・洲濱 侑さん(副部長)】
私が今回お伝えするのは「最近の生徒は挨拶しない」についてです。
先日発行した崇徳学園新聞の中で私が担当した特集記事なのですが、「登校時や学校生活の中で挨拶をする生徒の数が少なくなっている」と多くの先生方が感じていると聞き実態調査を行いました。
【加藤キャスター】
調査を行うくらい少ないという声が先生かあらあった?
まず最初、アンケートから始めたのですが8割以上の生徒は「挨拶をされたら挨拶を返す」と答え、何と先生が日々感じていることとは逆の”挨拶している認識”だったんです。
そこで実際に私たち新聞部員が登校時に正門に立ち、確かめてみることにしました。
すると、男子は”半分程度”しか挨拶を返さないことがわかったほか、興味深い結果も得られたんです。
それがこのグラフです。
「男子生徒」の挨拶を返した人の割合ですが、「男子」は「異性」から挨拶をされると「無視」する割合が増えることがわかりました。
一方、「女子生徒」は「異性」から挨拶をされると「挨拶」する割合が増えたんです。
【加藤】
挨拶は無視するほうが難しくないですか?
【洲濱さん】
挨拶をしない理由を聞いてみると「恥ずかしい」や「時間がない」、「一瞬で気づいても遅れてしまう」、「自分に対して言っているとは思っていなかった」などが聞かれました。
【加藤】
Q:洲濱さんは挨拶どうですか?
テレビ新広島 2025/01/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/937689347a12631e1d5c0839fa99e4aaeaa7f0c3 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
日本人のモラルが低下することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>「女子生徒」は「異性」から挨拶をされると「挨拶」する割合が増えたんです。
フェミ「・・・私たちは挨拶させられた」
>>1 すげえ
そこまで異性を警戒するようになったんだな!
異性に対してってのがね
挨拶すら出来ないってどんだけ異性との関わり無いんだよ
終わってんなぁ
昔と違って、すぐセクハラとかストーカーって言われるからね。
>自分に対して言っているとは思っていなかった
これは子供でも成人でもよくあることでな
周囲に複数人の人がいる状態で遠目から挨拶してくる奴がよくいるんだよ
誰に言ってるのかわからんからリアクションできない
んで後であの人は自分を無視した、みたいな苦情が来る
違う人に挨拶してたのに返したら声掛け事案になっちゃうからね
>「自分に対して言っているとは思っていなかった」
挨拶を返したら隣の人だったという事故は若者には致命傷だからな
「何だ、斜め後ろにいたイケメンに挨拶したのかと思った」
時間が無いってことは無いだろうw
「おう」「よっ」で何msecだよ
挨拶されても無視するってすごいな
とても出来ないや
こんなのばっかりとは思わないけど こんなのが本当に増えた
お前らも忘れてるだけで、若いころは意味不明なことを恥ずかしがってたりしてるよ
女子から挨拶されるなんて恵まれてるなあ
挨拶されたことないから挨拶返すとかなかったわ
工房なんてそんなもんだろ
おっさんになってもそんななら困るけど
>>20 駅員や店員や選挙活動中の政治家にも挨拶を返してるのか?
高校ぐらいまでは女追いかけるのに吹っ切れられないからな
照れ隠しの言い訳にしても時間がないはねーだろw
式典の挨拶みたいにスピーチでもする気かw
俺昭和生まれだけど挨拶して無視してるのは大概、30年生まれの老害だぞ
他人に礼儀求めるくせに自分は後輩に相槌打つのはプライドが許さない
大人だってみんなスマホでポチポチしてんのに
子供に挨拶を強要すんなよ
高校生もだし、バイトの大学生とかも挨拶が疎かな奴多いよ。
俺は小売業勤務だけど、バイトが出勤時間になっても来ないと思ったら、既に売り場にいて
適当な作業してたりする。新卒の社員も
退勤時間になったらいつの間にか帰ってる。
多分挨拶の価値観が違うんだろうな。
同僚でも関わり薄い人には挨拶しなくていいや的な。
学生時代って男同士でおはようってあまりないよな
女同士は当たり前のようにあるけど
高校は男子校だったからおはようなんてほぼ言ってないような気がする
挨拶なんてしてもされても鬱陶しい
特に朝
黙って立ってろ
思春期だからね
昔からそういう恥ずかしがり屋さんはいたさ
大人になっても挨拶できないのはただのこどおじ
さっさと自立しろ
ナンパとかセクハラ扱いされても困るから自分からは声がかけられない
経験がないからいきなり挨拶されてもどうすればいいかわからない
テレビとかが高校に行くとオタ臭いやつほどスカしてるわ
俺は女性に挨拶されても陰キャだったからぉぅみたいにしか返せなかったけど、返事はしてたぞ
バイト先なら異性、同性関係なく事務的に挨拶するだろ。。
学校ではしないけど。
60代くらいのおっさんにはよくいるよな。挨拶されても無視する奴は
たった一言挨拶する時間が無いってどういうことなんだ
恥ずかしいという感情を持ち合わせていないのがZ世代だよ?
「面倒」これ以外に理由は無い
ゆとりさとりはチー牛多いけどZはだいたい陽キャだけどな?
中国のハニトラに
まんまと 引っかかりそうなパターンよな
今は 大学生から 中高生が
中国工作のターゲットになってるそうだから
分断工作。 と言うらしい
声出すと喉閉まって吃っちゃうから声出せないんだよね
いじめられっ子って
高校生なんて意味もなくそういう時期じゃん
自分もあまり挨拶してたとは思わない、大人になったら自然とするけど
常磐線の北の方は健全だったな
「あれ?髪型変えた?似合ってるよ」
言われた男子が照れていた
中学生・高校生の頃は、挨拶しないのが基本だから
そんなの気にしないでいい
若者は今も昔も挨拶しない。一部は大人になっても挨拶できない。よくある事。
俺の会社にも挨拶ガン無視の女いたけど毎回初対面くらいのテンションで数ヶ月挨拶してたら返すようになったよ
高校は男子校だったから知らんわ
でもおはよう言われたら普通に挨拶してたけどなぁ
「おはよう」じゃなくても「ち〜っす」とか
実際若いのは挨拶しないよ
しても口の中でおぁゃ~すって言うぐらい、この国はどうなっちまうんだろうな
>>69 先輩社員の鑑のような人だなw
見習いたい
別に自分からしなくてもいいが挨拶されたら返せよ
そのくらいの常識すら教えられないとわからないのか
男子高校生。 クラスの女子から親し気に挨拶される日常とは羨ましいw
小学生くらいまではそんな感じだったけど
今は高校生までなんだな
挨拶から英語化していかんと
ワッツ・アップ・メ〜ン?
>>75 自分もそうだったから別に変じゃないと思う
ある程度の肉体的精神的余裕が必要
肉食え肉
そこは
見つめられたら 妊娠しちゃうから♪ うふふ///
ぐらいは言わないと
男も愛嬌やで
>>10 何もしてなくても普通にそういう視線で見られると
感じることもよくあるからね
過去職場でも女性に関しては、最低限の挨拶にとどめた
子供向け漫画の出番だ!
あいさつ翼
あいさつの王子様
ひかるのあいさつ
あいさつナンバーワン
あいさつの星
あいさつマスク
北斗のあいさつ
お前らのあいさつはまだまだつづくよ!
>>80 まーんが旦那候補を品定めしていたのだと思うと逃げて正解かも
返事しなくても
「うすっ」と首だけさげたら
ええだけやろ
今のガキはチー牛だらけか
校門でのあいさつ運動みたいなのは
あいさつする側が目的持ってやってるから個人対個人のあいさつとはまったく別物すぎる
タツナミさ~~~~ん!
出番やで!!!
時代が呼んでるんや!
>>85 挨拶しても返さないようないかにも異性に慣れてないなって奴の方が警戒されると思うよ
マンション住まいだから不審者対策に挨拶はするけど、
10代後半から20代くらい?の男の子は特に反応が鈍いね。されると思ってなかったって感じ
女性や社会出てそこそこ経ってるだろう男性と小中学生はスパッと返すよ
親子イベントの受付手伝いしたんだけど
挨拶しても無視して挨拶返さない親が半数くらいいた
当然子も同じ
海外行ったらどうするんだろ
>>76 その女がパワハラですって訴えたら多分通るだろうな…
挨拶は自分に敵意がないことを示すためなんだそうな
少なくとも獣のような不意打ちはしないってことかな
騙し騙されの現代社会ではあまり意味がないとは思うけど
>「女子生徒」は「異性」から挨拶をされると「挨拶」する割合が増えたんです
(´・ω・`)「おじさんがJKに挨拶すると挨拶してくれると思っていいんだよね ?」
新入社員は挨拶するけど
おじさん達の方が挨拶しないよ
>>99 若い女性、十代か二十代でも無視派が少数いるイメージ
>>106 それはおはようのタイミングじゃない時間に出勤してくるからや
ネトゲでは挨拶しなかったな
ログ流れるの嫌われたし
若い奴等から挨拶無視とか突き上げられたけど…
挨拶でログ流さない
前置きなしで本題から喋る
ってのはネトゲ廃人のマナーだったw
「自分に対して言っているとは思っていなかった」
絶対コレだよね。
>>1 恥ずかしいってのはまだ気持ちわかるけど
時間がないってどういうこと?
すれ違いざまにおはようっていうのなんて
1秒もかからんだろ
その時間なんか有意義なことやってんの?
声を出すだけでも疲れるんだよなあ
あちこち回るとめっちゃ疲れる
こんなのも出来ないなんて恥ずかしいと気付けると良いな
セクハラだ何だで女に話しかけただけで男性は犯罪者扱いされるリスクが有るご時勢ですよ。
挨拶?男性が異性にやれば「不審者による声かけ事案」になる行為でしょう?
いちいち関わりたくないのですよ。
周り見ながら歩いていたら知り合いから挨拶されたら挨拶し返すよ
挨拶しない奴はスマホでも見てるんだろ
女子生徒あいさつ→男子生徒(俺のこと好きなんだな、俺はきらい)無視
だったら怖い
バンドとかで有名人だったから高校生のときは俺だけ女子から挨拶してもらってたので一緒にいる友達によく蹴られた
>>119 同じ教室にいるくらいの間柄は除外されるんすよ…
>>117 性欲さえなければまーんの都合に付き合う義理はない
勝手に死ぬまでロマンスに夢見てろ
この手合いは部屋にこもってゲーム実況するのが夢なんだろ
社会に出てこないでいい
余計な情報だけ仕入れて口は開けないチンコでっかちというか頭でっかちになってそう
でも自分の時代も知ってる連中ぐらいしか挨拶して無かったぞ
挨拶しない生き方も多様性の一つとして認めないとね
タイパを考えたら挨拶の時間は無駄でしかないし
中年男性で小学生とかによく挨拶される奴は
不審者扱いされてるだけだと自覚しとけ
全国津々浦々に
立浪会
をひろめるっ!!!!
時代が求めているっ!!!
>>122 そこまで自意識過剰を拗らせたやつならヤバすぎでしょ
挨拶されたら好意を持たれてると思える思考回路がもうぶっ壊れてる
まあ、これは仕方ないんじゃないの?
俺もこの国だと性格のいい馴染みの人には挨拶するけど、それ以外の人に挨拶しないもんなw
アメリカヨーロッパ、カナダだったら朗らかに挨拶しますよw 俺は元々明るい好青年だったからね、
嘘吐き原始人共に輝かしかったはずの人生を妨害されるまでは。
何度も言ってますが、SAPでも社長候補でしたし。そのSAPにもこれから清算で連絡とりますが。
どういうことよ
異性から声かけられるとか最高やん
俺らなんて、いかのおすしだよ
>「自分に対して言っているとは思っていなかった」
大抵これだろ
○○君おはよーを無視されてから記事にしろ
ひろゆきとかイーロンが「挨拶は1番コスパのいいコミュニケーション。やらない奴バカです」
みたいならこと言ったらみんなやると思う
老害は放っておけば5年後も10年後も無駄な挨拶続けてそう
成長しろよ
小学生の子供おるけど、サッカーの大会のときは審判やれるように黒い服装なのでコーチと間違われて挨拶されまくる
転がってきたボール蹴り返してあげたときに「ありがとうごさいまーす」という子はやっぱ良い
トレセン活動で高校に送迎するときはサッカー部のやつは大人にだけは挨拶してくる。見てると高校生同士ではかなり塩だな
>>139 それは未だに恥ずかしい
多少気が大きくなってないとやれない
そのうちスマホが自動で勝手に挨拶してくれるようになるから
そもそも未成年に声掛けする時点で犯罪だし、挨拶というのは建前の人が多いから知らない人からの挨拶は全て無視するように家や学校で指導するべきでしょ
>>149 高いんじゃなくて低いんだよ
自分なんかが挨拶を返してよろしいのでしょうかみたいな
何か企んでるから挨拶してくるんだよな
陰謀は最初の時点で防ぐ必要がある
相手のペースに乗ってはいけない
挨拶がなかったという理由だけで本番中に土下座させられたコント師3人組
俺の見立てによると、「挨拶するのは相手に圧を感じさせる行為だから人とは目も合わせないのが正解」みたいな謎マナーを搭載して生きてる人も少なくない
若い子に多い
挨拶は相手の警戒心をとくって言う意味で重要かな
ただ未成年への挨拶は声掛け事案と紙一重
駅前だから家の前が小中高の通学路で雪かきしてると小学生と中学生は挨拶してくれるから挨拶返してる
高校生は性別関係なしにスルー
大人は半々
思春期だからかね
最近に限らずずっとそんな感じ
>>4 今こそフジテレビでこれを流すべき
ACジャパン「あいさつの魔法。」
一人でふらふら散歩してると小中学生
高校の野球部員は元気に挨拶してくるな
本当にお行儀がいい
>>98 スペック
165cm 中肉中背の中年やで?
先日免許の更新行った時も受付の婦警さんから
「次の更新は5年後ですね」と笑顔で対応受けた
あと、5年は顔を見なくて済むということか…
女性と関わると面倒だからね。どこかのテレビ局の人やタレントさんは女好きだけど、女性にはあまり深く関わりたくない。
今の子は学校のうんこより知らない人への挨拶の方が恥ずかしいってマジなのですか
挨拶する人間はそれだけで信用されやすく社会的地位や給料が上がりやすいのに
道徳とかよりそういう生きる上でのメリットを伝えるべき
いい歳したオッサンでも部下や歳下には向こうが挨拶してくるまで自分からは絶対しない奴とか結構いるしな
そもそも自分がここにいるということを宣言するというのが日本社会では
まず勇気がいるからね
挨拶を返したらセクハラだと訴えられて職を追われるから
>>165 小中学生マジで挨拶する子多いよね
自分のの世代の子供の頃よりだいぶ礼儀正しい
高校生も横断歩道で車停めると会釈はしてくかな
贈与論のモースなど文化人類学を紐解けば、「人間とは他者と物や情報、意見などを交換する存在である」と定義されてるんだよな。
挨拶とか物とか恨み辛みとか交換しながら傷つけ合って生きるのが人間。
思春期はデリケートなものだし、今はもう大人もみんな不安障害みたいに傷つきたくないから、言葉を交わすのも避けがちになるのかもな
>>172 打算的なんだな
軽蔑する
だから挨拶するやつは信用できない
ネトウヨさんは保守を自称していたのに(´・ω・`)
中学2年〜高校2年位まで恥ずかしい子の方が多いかと
何が恥ずかしいってあれは特に意味はないよね?
そういうお年頃としか言いようがないw
挨拶なんかするなよ
いちいち返事させられるこっちの迷惑も考えられんのか
ゴミ
ホリエモン流
>>165 野球部集団とすれ違うと声を揃えずにみんな一人一人代わる代わる挨拶してきて可愛いよね
たいてい一人変なトーンで笑いを入れてくる子がいて和む
俺のようなフランス育ちのアメリカンは
挨拶とハグは常識だけど田舎者の日本人
には無理やろなw
恥ずかしいと言うより思いやりがないんだろ
物心ついた時から見ず知らずの他人には関わるな教育だから、人助けとか
もってのほか
Z世代は人の繋がりを知らない、世間は持ちつ持たれつという意識がない
>>177 小学生があいさつするのは不審者対策だと思ってる
>>134 ワイはよーく自覚してるで?
一歩も二歩もなんなら3mくらい距離置いてる
仲居君みたいになりたくないしw
男女一緒に活動するような部活に入ったら異性だろうが自然と挨拶すると思うけどそうでないの?
普通に挨拶されるけど
何なら昔は挨拶なんてしなかった気がする
>>194 違うよ
「女子」から挨拶されたら「恥ずかしい」が主な理由として答えてる、で、多分嘘じゃないw
>>197 男女一緒の部活だったので40過ぎた今でも
先輩の女の人に会うと敬語だし何故か女の
先輩は話して2分くらいすると俺に説教してる
いくつになっても学年だわ
学校で「あいさつの魔法」を毎日見させるんだ
ま ほ う の こ と ば で たーのしーい なーかまーが ポポポポーン ってやつ
しつけが出来てないよね。
親や教師が放任主義タイプが多いからじゃね。
>>197 こんな調査方法だよ
> そこで実際に私たち新聞部員が登校時に正門に立ち、確かめてみることにしました。
すると、男子は”半分程度”しか挨拶を返さないことがわかったほか、
>>201 まーんは男にマウントとりたいんだよ
ルサンチマン
戦前なんか男子校女子校だったから、今より異性に挨拶してないんだけどな
マナーとか道徳より前の敵味方判別という人間の動物的本能に関わってくるから挨拶はしとけ
挨拶なんてしないだろ
一緒にいるグループで女がいる以外は
高校生の時なんてシコってばっかだろ
女口説く以外に口なんて聞いてなかったぞ
俺は5人斬り 童貞卒業して腰ばっか振ってたなぁ
若い野郎共は女子と挨拶するだけで勃起するからなwおじさん羨ましいよ
ネタ扱いされてるけど俺が道歩いてるとマジで集団下校してるガキたちがデカい声で挨拶してくる。
そういうことなのか?そうなのか…居るだけなのに不審者なのか
うかつに挨拶されたら茶化されてイジりの対象になるからな
恐ろしくて異性にアイサツなんて出来ねーよ、日本書紀にも書いてある
>>170 塾のトイレとか箱2つしかないのに中でオナニーして「よかったー」って
昔ならウンコしてると思われる長さ
一回女と挨拶すると次からサボれないから面倒臭いよね
狙ってるとも避けてるとも思われないようにしないといけないから気を使う
男同士なら目が合った時だけ軽く会釈するだけで済むから楽
挨拶する異性の同級生がいたのか記憶がない
まったく記憶がない
アイサツは大事だ、古事記にはそう書かれている
タイパ()とかそういう感じなのかね
>>210 IDがJRw
特急並みに振ってたんだなwわかるぞ
>>216 そういう事やで
野球部の小僧なんてのはそれを面白がっておっさんからかってるんだよ
逆にDQNや犯罪者の方が連帯感持っちゃってる感じだな
まぁ昔からこの界隈は群れるけど
群れない一般人は群れる犯罪者に対抗できるん?
しなくていいよ
職場で嫌って程させられるようになるんだから
捕まった犯人宅の近所に住む人も
挨拶してくれるだけでいい人認定しててワロタ、裏が多いほど外面いいんだわ
親「挨拶しに来るのは不審者」
そら小さい頃からこんな事言われりゃ、挨拶もせんようになるわな。
普段から自分を存在感が無いように自覚して行動してるから挨拶を自分に向けられてると認識するのが遅れたりで戸惑うんだろうな
職場の20代の奴も挨拶しないの増えたよな
態度も生意気だし
まぁそんな奴にはこっちも仕事教えないけどさ
挨拶なんて時間の無駄だし強制されることは精神的苦痛。職場にはお金稼ぐために仕事しに来てるだけで他の人間となれ合いなんて求めてないからなにも考えずに挨拶なんてするやつタダの脳無しです。
これは近年の風潮がそうさせてしまうんだろう
おっさんが女の子に声かけすると事案になってしまうから若いうちから訓練しているんだ
tiktokとかでも女の集団行動とかが多いように基本的に女はワタシコなんだよ男は逆に世界に認識されたくないモブ志向のチー牛寄りが多いもちろん陽キャもいるが
>>236 わかるわw
昔やってたような敬語ぽいため口ならまだ愛嬌あるんだがな
俺も近所のおじさんに挨拶しなかった時期がある
ダメだコイツと思われたに違いない
今の若者って挨拶しないよ
なぜかというと子供の頃に知らない人と口を聞いたらダメと教えてるから
そのままの感覚で知らない人に話しかけられても返事しないんだよね
もういい大人でも
スマホ見てる奴とか平気で無視してくるよな
リアルの人間関係よりもスマホの向こうに居る奴らが大事
近所だと挨拶しなくても会釈くらいでいいぞ
変な間ができる時あるし話題見つけるのも面倒だからな
若い奴から話題見つけるなんてしないだろ
「男子」は「異性」から挨拶をされると「ほれてると勘違いしてイキって挨拶しない」年齢なだけ
田舎を車の窓全開で走ってると歩いてるガキが挨拶してくる
異性に挨拶するだけでも多大なエネルギーが要る層もいるんだよ
察してやれよ
友達なら挨拶するけど
知らない新聞部員がおはようございますって校門前で叫んでても会釈くらいしかしないな
挨拶する時間がないってどんな状況かな
パン咥えて上着羽織って走ってくシチュエーションか
同級生の透けブラが毎日気になって
いつもチラチラ見てたら
告られた経験あるな。昭和の話
あーもったいないことした
DKの俺何やってんだよ
女子生徒が異性に挨拶をするのは家父長制のせい
こんな結論だろ
互いの距離を保つのにお互いに無関心なのは悪い事ではない。 日常の距離が近すぎると人間は互いに優劣のマウントを攻撃的に取りはじめます
安全地帯の曲で歌詞が
挨拶ができなくたってかまいやしない世界の誰にも迷惑じゃない♪
この歌知っておくと励みになったこともあったのでお勧めの1曲です
アルバム安全地帯Hの4番目の歌です。
女が俺なんかに挨拶するわけないししたとしても裏があるに決まってる
JKから声を掛けてくると言うことが
どれほど貴重か理解してない童貞ども
しなくてもいい。
返礼が面倒。
会社関係だと挨拶ができなければ嫌われるだけだろ。
そんな底辺に一々かまってられない。
これは大人たちの責任だろう
馬鹿に教師やらせるなよ
挨拶が必要なのは社会を円滑にしていく上で必要な事。
挨拶無しで社会が円滑に機能するって事はねえから。
よく覚えさせろ。
挨拶すらできないコミュ障になってしまってどうすんだべ 馬鹿でもできるコミュニケーションであり挨拶を無視するなんて外国では敵対行為だぞ
時間がない言うやつが別に時間費やしてるのがクソつまらんことだったりするのほんと滑稽
挨拶したら事案になりだした頃に小学生だった子達だな。
社会と言うかマスゴミの責任
気後れパターンは多いだろうな。
クラブの下級生はよく挨拶してくれた。
積極的なのは女子の方が多かったな。
異性関係を完全に絶ってトラブル防止に勤めてるのでは
コミュニティが弱々だからな
分かりきってただろうけど、
そういう仕組みになってるもんなあ
「おはよう!♡」
「時間がない!」
俺ってかっけー。
挨拶もする高校生も何も高校生と接する機会がないしな
甥っ子LINE送ってもしゃーないし
多分俺を挟んだ向こう側の奴に挨拶してるんだろうから、勘違いして挨拶し返したらキモいって言われる
うちのマンションの住民でも挨拶返さないのは老若男女まんべんなくいるけど、
共通してるのが見るからに陰キャなやつは挨拶返さない、ってことだなw
高校生になるとそんなもんだろ
早ければ中2くらいから口きかんわ
事件の近所の住民インタビューでもあいさつはしていたというコメントで
あいさつしてるといい人みたいなイメージになってるからな
まぁあいさつもしたら必ず返ってくると期待してる方が悪いな
だから返ってこないと一人で怒ってしまう
挨拶=お前の顔覚えたって警告だからね
こんなふうに育てられたら挨拶するのは失礼だと思って挨拶しなくなる
>>290 小5ぐらいから口きかなくなって
高校生では喋るようになるイメージだけどな
チー牛世代は80%童貞でその50%はホモだという統計出てるからな
終わってるわこの国w
>>288 そういう人達って全身黒づくめの格好で車の色も黒とかだろうね(なんならホイールまで黒)
それでいつもイライラ顔もしくは魂の抜けたような顔をしてる
時間がないとぬかす程度ならばお前のようなやつを相手にする時間や必要はもっとないと周りのものが避けるようになるだろうな
女子に挨拶されて無視する奴なんかおらへんやろ~~~~
今はいるの?
挨拶は最もコスパの良い人間関係構築のツールなんだけどな。
「時間がない」というのはとても表現能力を欠いた表現であり、心情の自己認識の習慣がなく、また認識とその言語的理解も極めて不正確であることがうかがわれる
現代人類は自己認識ということを極めて重要視するようになっており、感情状態や身体状態などを明確かつ客観的に自己認識し、状態理解をおこなうことがemotional intelligenceの初歩であり、それこそが人類社会でもっとも必要とされる能力であることを理解している
もちろん、お前らは人類ではないし、ましてや現代人類でもなく、そもそも生き物ですらないので、そんなことはまったく関係がない
すべてを御札で覆い隠し、自分の世界という妄想のなかでお前らというきわめて不条理な存在が輝かしくあることこそが重要なのだ
そしてその誰にも見えない輝きをさらにおおきくうつくしくとてつもなく輝かせるのはミネルバ!!!
そんなお前らのために相応しいスキマを見つけましょう!!!
挨拶する時間ないのにオナニーする時間はあるんだろ?
中学までは学校行くとみんな挨拶してきてたけど、高校生はそういうのないね
なんなら廊下塞いで歩いてこっちがよけてるくらい
>>293 女の方が成長が早い
男のほうが遅い印象
あと長引くのは環境次第だな
進路が決まったらやっと普通に話すようになった
多分その子の自信とかに直結してる
>自分に対して言っているとは思っていなかった
これだよなー中には気軽にヲタに声かける女子いるからなぁ
散歩中に向こうから来たら軽く頭下げて会釈とか
稀にこんばんわ~とか向こうから言って来る人がいたら
こっちも声を出してこんばんわと言う
男子校出身のインキャはサークルで
女の子に話しかけられないのにチラ見は
するから気持ち悪がられてたな
現代人類ならば思う
「恥ずかしい」「時間がない」
おや?なぜこのような心情表現にいたるのだろうか
身体内にどんなプロセスがあり、そしてそのような不可解ともおもえる言葉がつい口に出るのだろうか
それはいつもそうなのか?
そしてそれはどのような表現や理解が正確だろうか?
そしてすこし自分をのぞいてみよう、などと思い、瞑想訓練などを行うかもしれない
しかし、もちろんお前らは人類などではない
生き物ですらない
自己認識などをおこなって自らの行動理解や状態理解を行い、明日と繁殖拡大につとめるように行いを正してゆくことなど全く思いも寄らない
大事なことは迷信と喜び組
なにかあれば頼れるのは髪風邪!
超常現象こそすべて!
だいじなのは特攻精神!
完全連動っ!!!
逝くぜ!御札の向こう側っ!!!!
挨拶出来ないほど忙しいわけがないのに
言い訳も幼稚だな
>>4 まあなあ
職場でも挨拶しても「ォゥ…」みたいな感じしか帰ってこないからなあ
それでも俺は挨拶だけはちゃんとしてるけどさ
糞母校jも挨拶汁っつってしてたけdどあからさまに人によって態度カエルセンコーばっかだったからな
しなくなったわボゲが
恥ずかしいは理解してやる
時間が無いのは頭おかしいと思え
こんな幼稚な言い訳よくするなと嘆かわしいわ
調査の仕方によるんじゃね?
校門前に複数人が並んで「おはようございます!」とかやってたら俺も無視するかも
大人が知らん人にあいさつするのは
おまえのこと警戒してるよってこと
言われてもないのに挨拶したら恥ずかしいしな、俺に挨拶してくれるわけがない
スーパーやコンビニで「いらっしゃいませ」と言われても「いらっしゃいました」とは言わないしな
最近の新入社員も挨拶しないの増えてきた
と言うか今の会社挨拶かえさんの多い
インサイド・ヘッドで女の子に話しかけられただけでアラートが鳴り響きパニックになる男の子の脳内思い出した
返事したらキモっって言われるんだろ?罠だってわかってるよ
女子だと挨拶返さないってどんだけコミュ障なんだ
そら少子化も進むわ
キッズに挨拶されたら「お、こいつ俺のこと不審者と思っとるな」って感じで
立ち止まってそいつのことしばらくガン見してる
次から挨拶しなくなるからオススメ
>>319 それでも言葉で返さんくても、会釈くらい出来ないと仕事できんぞw
会社のCSR一環で会社近くの横断歩道で安全運動やるんだけど、通る小学生ですら、おはようございますと大半が言うw
>>327 挨拶返したらラインでキモ男のくせに必死に挨拶なんかしてきもいわーwwwwとか書かれるんだろ、わかってるんだよ
丁寧で明るい話し方と清潔感のある基本的なファッションを身に着けると
人生のほぼ大半がEasyになるという事を知らないんだろうな。
何で?
女子が嫌いなの?
おっさん世代から見るとそんな高校男子がいるとかマジで信じられないんだけど…
>>334 笑われるぐらいなら、相手にされない方がマシなんだよな
突然、校門で挨拶運動されて面倒くさいから関わらんとこ…って気持ちになるのは分かる
バイト中でも警戒心MAX人見知り幼児仕草してる奴はウブ通り越して社不
崇徳高校のアンケート結果なのに
最近の高校生って主語が大きすぎる
>>328 これだから犯罪者予備軍は┐(´д`)┌
こっちはニコニコ挨拶してるぞ
最近の、というには比較する調査データがないので意味ないんだよなあ
小学生時代に警報装置代わりに教えるのがマズイだろ
高校生になると子どもの頃にやっていた事をダサいと思うようになるし
挨拶が社会的にどう必要か自然に学ばないと
人類は思春期、青年期の複雑怪奇な心理とその発達を理解することに多くを費やしており、自己認識を深め大人の心の有りように接近してゆくプロセスは文学作品の格好の対象となってきたといわれる
そうした作品は多数あるが、人類のつくりだしたAIに聞いてみるだけでなんとご丁寧にもリストされて解決されてしまうのだっ!
ライ麦畑でひっ捕らえて
モンテ・クリスト博
トム・ソーヤのたたかい
などなど、お前らはもちろん人類ではないので人類の経験などあてにならないし、そんなものを手に取ることはとてつもなく時間がもったいなく、しかも恥ずかしい
もはや黙って下を向いたままぎゅうぎゅう詰めになってきることにしよう
あとは髪風邪がなんとかしてくれる
おはよウナギこんにちワンこんばんワニで育った世代じゃないのか
挨拶なんて無駄だから
人間関係とか必要最小限でいい
>>337 社会で生きるためには、相手は俺を殺しに来た奴だと思いながらも笑顔で握手しないといけないんだよな
知り合いだと照れがでるのかもしれん
レジだと若い人の方が男女問わず「お願いします」「ありがとう」は言ってる
一番言わないの中年~お年寄り男性かな
女性は年代問わず言う人が多い
若い世代から孤立化社会への土台が作られる
ありがとう自民党
高校生関係ないだろ
挨拶しない奴はしない
親がクズなんだよ
小学校に体育協会の届け物しに行ったら
小学生たちは「こんにちは~」って皆挨拶するのに
教頭が挨拶しないので感じ悪かった。ドラマに出てきそうな教頭
1の人はどこからどこまでが名字で名前なのかも分からん
いったいなんて読むんだ?
シュウサイマグロさん?
>>354 もうAIチャットでいいんだよ、現実の人間はいらない
異性とか同性とか関係なくねー?
挨拶無視とか人間として有り得ないわ
俺とか高校の頃も自他ともに認めるキモオタやったけど普通に誰とでもどちらからともなく「おはよー」とか「さよならー」「またねー」くらいの挨拶は交わしてたわ
女子と世間話するほどリア充じゃなかったが挨拶は別だろう
若い男の子は挨拶しないでいいよ
心の童貞みたいなもんだからな
年取ってもしない人は
誰にも相手されないけどね
欧米人と目が合うとスマイルするから、こっちも返さないといけないよね
お互いに「敵意はない」って確認し合う
他人と目を合わせる事すら出来ないと、生活に支障が出るぞ
【教育】激変する学校制服、パーカー導入した大阪の私立高は「斬新なかわいさ」で志願者大幅アップ
http://2chb.net/r/newsplus/1737206635/ >>332 君みたいなのはどの時点からそういう感じになるの?
さすがに小学生の低学年くらいの頃はふつうに天真爛漫だったんでしょ?
私は東大卒です↓
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
結婚して幸せな人生が送ります。
東大に行きましょう!
そりゃJKからの声掛けとか、デストラップの可能性が否定できないからな。
>>335 おっさんになると嫌がられてるの気づかないほど鈍感になるのにね
不思議
外国人と目が合うとデュエル(早撃ち)になる可能性が高いから
ガンベルトは外して歩くようにしているわw
確かに登校時に校門で何やら訳の分からない奴らが「おはようございまーす」とか言ってても無視するかもしれん
(ただし、かわいい子の場合は除く)
>>364 世の中クズしかいないからだよ、全てが敵ならそうもなる
>>368 使う予定もないのにコンドームはめて歩いてる奴はいないぞ
>>366 普段からアキバでも散策しているの?
冥途喫茶の客引きならJKじゃないんだけどね
冗談抜きでこういうのも少子化に繋がってると思うよ。コミュニケーション不全でしょ。
>>1 恥ずかしいイメージ
昭和だけど同性異性ともおはよーはしなかったけどバイバーイとかバーイはしていた記憶
何故かはわからない
迂闊に挨拶返してあんたに言ってないんだけどって言われたらしんどい
そんな心理
最近も何もあの年頃の生物に自然体でいろというほうが無理だろうw
>>356 記事に「洲濱さん」って書いてあるじゃん読みはふつうに読めば、すはま ゆうさんじゃないのかな
2005年生まれの女子の4割が1度も出産しない、って予測だしてるやつ、あながち間違いではなさそう
>>376 大昔のアキバしか知らんけど、当時もエウリアンってモンスターが徘徊してたな。
>>361 アメリカから日本に移住してるYouTuberが日本の人はレジとかで目合わさないのが最初ものすごく違和感だったと言ってた
今はその人も日本に染まって目合わさなくなってきてるからアメリカ帰ったらアメリカに馴染むの大変かもと言ってた
ついでにあちらだとコンビニとかで必ず少し雑談するんだとか、天気いいねとか、今日は寒いねとか
日本はそれがなくてみんな黙っててびっくり、知らない人同士は喋らないのが最初怖かったと言ってた
同性異性関係なく仕事でも挨拶できない人がいる
挨拶しない高校生なんて可愛いもんよ
>>372 理由じゃなくて、いつからそうなったのかに興味があるのだけど
>>386 今も居るはず
確か岩本町駅の近くにアジトを移したらしい...
>>346 笑顔とハキハキした態度はこちらに悪意や敵意を持ってる相手に対する牽制にもなるからな
ペコッと会釈ぐらいしてるでしょ
にこっりスマイルで元気よくおはよう!
っていうのはないかもしれないけど
こんなんビッグチャンスやろ
挨拶するだけで好感度上がるやろ
>>332 >ラインでキモ男のくせに必死に挨拶なんかしてきもいわーwwwwとか書かれる
それって自己紹介乙?それとも経験談(要ソース)?
どっちw?
>>1 無視という結論は間違っているな
分析すらできないのかよ
都会の子は挨拶しない、田舎の子は挨拶する、とか言われてたな
思春期ならまあ色々あるわな
大人で挨拶できないのはただの発達障害
同クラスのJKに挨拶されたら罰ゲームを疑わないと行けない時代か
>>挨拶をしない理由を聞いてみると「恥ずかしい」
そんなことでは初体験の時に起たなくなるぞ
こんなガキが数年後社会に出てちょっと注意されたらパワハラパワハラ騒ぐんだろうね
ウェザーニュースのコメ欄みたいにきちんと挨拶しなさい
好きにすれば良いと思う
挨拶してくる近所の人に20年間愛想よく返してたけど
その結果、嫌味言われたり嘘つかれたり面倒ごとに巻き込まれそうになったり
良い事といったら隣人が引っ越す時に汚いドライヤーいる?って聞かれたことくらいだし
汚いから断ったけど
取引先の若いので挨拶しないのが
何人かいたから諦めずにこっちから
会うたびに挨拶してたら笑顔であっちから
挨拶したり天気の話題してきたりする様に
なったよ、たまに冗談を言ってくる子もいる
きっと恥ずかしがり屋だったんだろう
男→女に挨拶すると不審者、最悪罪人と見なすもんね
ただ、挨拶だけでもいいから、女子に話しかけられたいんだよね
女子小学生からこんにちはと言われた時はありがたかったもん
あと、一度だけ女子中学生から挨拶されたよ
心配するな、男の子からの挨拶も挨拶で等しく返答するよ
フェミニストを含むモンスタークレーマーへ
それでも挨拶教育を否定しますか?
>>1 仕事で高校へ行った時には、生徒さん達から無限に挨拶されたぞwwwww
凄いな
挨拶されたら条件反射で返す身としては
無視する方がメンタルやられるわ
>>420 今の子供は不審者には挨拶しろという教育が全国でなされてる
不審者が認識されたと思って犯罪出来なくなるんだそうな
>>416 これだなあ
一番簡単な世界共通のつながりが挨拶だ
挨拶は求めるものではなくするもの
異性は恥ずかしいからシカトだよ
彼女意外と話さず卒業したわ
こっちがずっと挨拶してて、突然無視し始めたらどう反応するんだろうか
何も思わないのか?
時間がないってなんだよ
ミリ秒単位の生活でも送ってんの?
不審者情報に挨拶したら挨拶を返されたとかあったな…
自分が挨拶してないのに
いきなり無視され始めたとか被害者意識もつんだろうか?
昔はそもそも女性が男性に必要以上に声をかけてない。時代の流れ
そもそも異性に挨拶されることが無いだろ
お前らもそうだったろ?
過去にスルーされた経験から挨拶を避けるようになったんだろう
誰でも大学全入時代で
超絶ゆとり世代のバカ高校生wwwwww
最近のって昔から高校生で挨拶交わすことなんて無いだろよ
部活の先輩後輩くらいしか
>>435 最初に無視せず普通に挨拶返してれば挨拶されるだろ?
外で挨拶しまくっている女子小学生が知らないおっさんに勘違いされて
知らないおっさんに告られるが事案あった気がする
小学生もしないよ隣の子とか子供会とかで知ってる子でも挨拶かえさない
嘘くせえ異性との挨拶くらい普通にできるだろ
その後の会話が苦手とかなら分かるけどただの挨拶だぞ?
てか、学生でいちいち挨拶するのは女のが多いだろ
大学の時違和感があったぞ
陰キャキモ男に挨拶されても女子の返答率が変わらないのかは知りたいとこだ
会社に絶対挨拶しない人がいるけど理由を聞いたら「ムカつくから」といわれたな
色々考えさせられたけど、この人は極力避けて仕事するようになったわ
>>426 仕事で高校へ行った時には、先生と一緒に歩いてるからなぁw
俺は当然、先生じゃない「部外者」だけど、先生と話しながら一緒に歩いてるから「不審者」では無いと判断されてたんだろうね。
俺の頃も同じことを言ってたな
若者ってのはそんなもんだろ
道を歩いていたら下校時の小学生の集団に挨拶されたことがある
自分からも挨拶しないのか 親は躾どうなってんだ? したら負けみたいにどうせ考えてんだろw
>>446 挨拶なんて誰にされたかで返す返さないなんて考えてるわけないだろ
自分からも挨拶しないのか 親は躾どうなってんだ? したら負けみたいにどうせ考えてんだろw
>>426 そりゃ、不審者と思われて挨拶されたらムカつくのもわかるわ
Z世代がイージーである最大の理由
挨拶するだけで上司や取引先の好感度が上がる
犯罪者のご近所インタビューだと
挨拶できる奴がマトモな常識人扱いで挨拶できない奴は不気味な奴扱い
うちの子も挨拶しろとずっと言ってるのになかなかしない
親の躾が悪いと思われて嫌だ
うちの子だけでもなかったのか
ごめんなさいと言えないのが多い
一生懸命、子供みたいな言い訳を並べる
「男子たるものはね、あんまり人前でペコペコするもんじゃありません。
こっちが先輩なんだから挨拶しろ、と凄む奴に言ってやったことがありますよ。
挨拶してりゃヒットが打てますか?打てるんなら先輩だっていくらでも挨拶するでしょう?」
豊田泰光
あーわかるなぁ
高校の時、中学の時の同級生の女の子が毎朝登校時にすれ違う時に「おはよう!」って声かけてくれてたけど
照れくさいというかカッコつけてたというか「おう」みたいな態度をとるだけで挨拶を返さなかったわ。
アイサツは絶対の礼儀だと古事記にもそう書かれているのに…
言葉では返さないってこと?
頭ちょこっと下げてペコリともしないのかよ
>>461 まぁ詐欺師とか愛想良かったりするし挨拶するからまともとは限らないけど
挨拶できない人はだいたい偏屈だったり変わり者だったりで普通ではないね
おはようございます
ありがとう
しつれいします
すみません
女子が俺なんかに挨拶するわけがない
と思ってスルーしたら
「けっ、シカトかよ」と罵られてちょっと萌えたことがある
東北の田舎で、通りすがりの地域の人全員に挨拶という所があったが、挨拶されても生徒が多すぎて返しきらなかったな
>>473 それ、女の方も声かけてこなかったんだから
おまえもシカトしてただろって話じゃねw
ファストフードの学生アルバイトマネージャーやってたことあるけど、昔も男子高生が挨拶できないとこから始まるのは普通だったな
恥ずかしがらずに挨拶できるところからトレーニングが始まる
アルバイトに応募してくる様なのでもそんなだったんだから大して変わりないのでは
若い世代に限ったことじゃないだろ
うちの職場の50~60代も挨拶されても返さないほうが多いよ
挨拶を無視することが「俺のほうが偉い」という意思表示になると思ってる世代だから
何が偉いのかよく分からんが
>>20 無視されたと思い込んでる可能性も
マンションで挨拶されたけど声が出ないから会釈したら見てなかったのか無視するなと知らん奴に言われたことあるわ
そもそも返って来なくてもなんとも思わないけどな
>>478 多分な、そいつら人見て挨拶返すタイプだろ
昔は多かった
そういう判断されているということだぞ
親の世代からテレビとかに左右されて
必要性感じないとか言って伝統的な年中行事とかおざなりにしてただろ、それが突き進んで挨拶すら必要性を感じられなくなってきてんだろう
滅茶苦茶コスパいいから挨拶しておけ
仕事できても挨拶無視してると周りから人去っていくし助けてくれんよ
しないとデメリットしかない
>>461 むしろ誰にでも挨拶する人のほうを警戒するわ
親しくするとその人のことがだんだんわかってくるじゃん
つけ込まれそうで嫌だわ
俺の印象は逆だな 最近の高校生は幼く
割と自然に挨拶ができる 品のよろしい子たちが増えたよ
そうでないところもあるというのは、やはりここにも二極化が進んでいるのだろうね。
>>406 おっさんでも中卒みたいな超低学歴は挨拶返さない
ちょっとヤバい
挨拶するから印象がいいとかはないな
結局見た目とか顔だろw
挨拶しないからやばいやつ認定するほうがおかしい
声が出せない人への配慮は?
えっ?!でも5chのお前らの話では、お前らが女の子に挨拶してもいつも無視されてるんだったよね?
世間では逆なのか
恥ずかしいはともかく、時間がないなんて挨拶を返さない理由として成り立たない笑
愛想のいいやつのほうが裏で悪口言いまくってるんだが
高校生なんて可愛いもんだ。いい年でも
同じマンションで挨拶返さない人はいっぱいる
目を合わせない
挨拶をしない
トラブル防止の基本ですぞ
海外では当たり前
>>488 会釈だけでもいいんだよ
仏頂面ではなくリラックスした感じで
挨拶ってとても簡単にとれるコミュニケーションなんだよね
近所の付き合いでもすれ違いざまに一言挨拶交わすだけで繋がるのよ
会社関係ならわかりやすいかな
部署が違う人でも普段挨拶だけでもしてると困った時に話しかけやすかったりするのよ
>自分に対して言っているとは思っていなかった
悲しいエピソードがありそう
>>493 海外の人は挨拶大事にするよ
付き合い方の線引になるとエグいけど
踏み込んではいけない領域に入ると戦争だよ
後輩は先輩と出会したら即挨拶するが先輩はガン無視ってのは割と普通だったな
挨拶を返したら、自分以外への挨拶で、何だこいつみたいにみられたことなんか、星の数ほどあるしな
本当に気持ち悪いな
なんかあると下向いてスマホをいじってる奴らだろ
高校でプロムを必須にして、
彼女を連れて来れない奴はそれ以外の人生は生きる価値なしと自覚させろ
海外旅行してみれば、挨拶しないことがどれだけダサいか、身にしみてわかる
高校生なら思春期だからで片付くけれど、
社会人になって「休憩行ってきます」「トイレで席を外します」すら言えないとヤバいわ
>>482 挨拶ほどコスパやタイパが良いものはないよね
余計なコミュニケーションをだらだらするより、挨拶や当たり障りのない話をさっとすれば充分だもの
>>503 あらゆる国を「海外」でひとまとめにするのはダサい
「付き合いたいんなら女の方から告白に来いよ」とイケメンでもないのに格好つけに必死なブサメン
日本も一昔前は挨拶を大切にしていた
それは繋がりという大きなメリットがあるからさ
でも2000年代辺りかな
なにを勘違いしたのか「一人で生きていける」と思う人たちが増えたんだよね
この認識を作ったのが氷河期世代の派遣さん達なのだと僕はみている
学生時代頑張った挙げ句の果てがバイトや派遣という現実
なんて不満がネットを通じて今の世に電波しちゃったんかなーってさ
不平不満を言えばきりが無いのだが時勢の餌食になった世代と言わざる得ないよね…
相手が多いと挨拶も面倒だからな
学校ではいちいちやってらんないでしょ
挨拶の強要はパワハラだろ
挨拶だけでわかった気になってどうする
女と挨拶くらいしておかないと次に繋がらないだろ
今日も可愛いねっていうのが挨拶だったけどみんなニコニコしてたな
挨拶しなかったからと態度が冷たくなるやついるよな
挨拶したら仲間と認めますってか
単純すぎだろ
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/anzen/manbiki/mizenboushi.files/a4yoko.pdf これだもんなー。
冷静に分析すると、あいさつは最低限の敵意がないことを示す行動、
西洋の悪手も武器を持っていないことの証明という説もあるし。
現代社会は挨拶するというのが、警戒とみられて敵意と勘違いされるのよね。
子供達も挨拶するのは防衛のためだし。
警官が「こんにちはー」って近づいてくるのは好意ではなく、単なる職質w
声かけが事案になるので日頃から挨拶をされる機会も減ったから
>>191 おフランス育ちのメリケンwww
なんで極東の島国に来てわざわざ仕事してるフリしてんの?
ウケるwww
職場のルールですれ違い様の挨拶があるけど何回もすれ違ってその度にやってって何の意味があるのかわかんないわ
不審者対策の挨拶とか考えた奴
まじで死んでほしい
ああいうことされると挨拶無視したくなるわ
あれ考えたやつのいく先々に人雇って
思いっきり不審人物見るような目で挨拶させたい
自分がやられたらどう思うかよく考えろって
>>521 スーパーでいらっしゃいませ~ってくるのも万引き対策
挨拶されたらロックオン
>>514 ナンパでもそうじゃん
クソみたいなノリにちゃんと対応してくれると会話ができる
でも塩も過ぎるとテンションあがらねえじゃんよ
子供の頃はそんなものだろう
自分も今では営業職をやっているのでどんな人相手でも愛想良く挨拶するけど
子供の頃はやはり恥ずかしくて軽く会釈する程度でちゃんと挨拶できなかったわ
PTA活動で登下校時の見守りがあって専用のPTAと書かれた服着て行ったのに
小学生あからさまに挨拶されて不審者ぽく思われたことあるから挨拶するやつは必ずしも信用できない
旧満州に住む中国人は当時の日本人について、「日本人は顔を合わせる度に一日に何回も挨拶をしている礼儀正しい人たち」という印象だと云う
>>523 客から挨拶がないとクレームつけてくるぞ
外歩いてて見ず知らずの子供たちにあいさつされるっていうことは
不審者として認識されてるっていうことだからね
挨拶代わりのスカートめくりしたとき何も履いてなかったあの子には悪いことしたと今でも反省している
>>511 相手の目を見てペコリでいいのよ
それのなにが面倒なのか…
目見ちゃだめだっての
【札幌】「目が合った」 商業施設でパート女性を殴打 52歳無職女を逮捕 [シャチ★]
しかし1番挨拶しないのは役所の職員だと確信している
>>532 実際何人も人がいてその度に挨拶は疲れるよ
一人一人にきちんとできないからなあなあになるし
返ってこないこともあるし自分もきちんと返せないときもある
だからって気にしない
>>521 https://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/info/3009 地域で行う防犯活動
「おはようございます」「こんにちは」ふだん何気なく交わすあいさつは人と人の心を結びます。犯罪に強いまちづくりには、地域の結束力が欠かせません。日頃からあいさつを交わすことが、身近な犯罪を防ぐ大きな力になります。
単なる監視社会なんだよなあ。
監視カメラ(防犯カメラ)で監視、住民同士で監視、噂話で監視。
単なる村社会。
あー、息苦しい。
スレと全然関係ないけどド田舎の観光地でもない集落に言ったらみんな元気よく挨拶してくれるんだよ
仲良くなってよくよく話を聞いてみればLINEグループで「不審者侵入!警戒せよ!!」って通知が来たんだと
インテリア濱田 @愛媛 集団stalker業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
大阪から逃亡した犯罪者
愛媛県警松山南署に潜伏中の
草加警察パトをケツモチに
本業そっちのけで 集団stalker
土日も絶賛専業中
日本人につきまとい
監視嫌がらせして 生計立てる
朝鮮人らしい 美味しいやみバイト
一般警察に紛れた草加警察パトが
一般市民につきまとうのは超有名
草加による 集団嫌がらせ
(ナオキマンの著書でも有名
国会でも取り上げられ
みんな知ってる集団stalker
=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
弱い抵抗反撃できないと思った人
だけを付け狙う わかりやすい卑怯臆病者
選挙ボロ負け 草加警察の代紋で
嫌がらせのシノギできんようになったら
別国警察がケツモチにつくとかいう
大ウソを本気で信じてるw
ルフィが受け子のケツなんかもつか?
黙ってるとバレてないと思い込んで
悪いことしまくるんで
ぜひ通報、拡散して下さい
犬の散歩してるとチャリ乗った高校生めっちゃ挨拶してくるけどw
>>537 挨拶すると自然と会話も生まれやすいしどんなやつかそこから情報聞き出せるからね
表面上愛想のいいやつなんていくらでもいるから挨拶だけじゃ良い人かはわかんないけどね
返事なんかしてまともに女子生徒の姿見たら勃起しちゃうだろ。
>>537 それなんだよなあー。
昔だったら、いかにも怪しい目付きで監視していたのが、今は挨拶口撃。
あいさつされて、文句言い返す奴も少ないからなあ。
>>535 ペコリもダメ?
ひとりひとりにきちんとってのナアナアがわからん
混雑してても目があってお互い気付けば会釈
これ疲れるのか?
>「恥ずかしい」
そっちはまだしも、
>「時間がない」
もうアホかとしか
挨拶は監視社会スレになってて草
お前らどんだけ人嫌いやねんw
>>544 特定の人にだけ挨拶なら別に
全員に挨拶なら大変だろ
>>545 だよね
結局さ
挨拶を蔑ろにしてる人って自分本位、利己的なんだよね
自分一人で生きていると勘違いしてるの
人が独りで生きられるわけないじゃん
ってのが本音だなあ
商業施設でいろんな店の従業員や業者が出入りするけど挨拶なんてテキトーだわ
「いつもきちんと挨拶するいい子だったのに」
子供を高所から故意に転落させて殺害した少年について
地域の子供の安全を見守る会みたいなのの会長
長崎市
確か小学生の名札やめたり
知らない人に挨拶するなって世代あったな
Z世代だよな
>>8 男が女と関わると、「事案」になって社会的に抹殺されるのよ。
挨拶する時に女を一瞥しただけで「いやらしい目で見てきた」の一言で人生終わるんよ。
俺も高校まで友達におはようって挨拶したことなかったわ
うちのマンションの子は皆してくれるな
防犯意識もあるんだろうけど
>>556 若い子なら今はキショいとか言われそうだもんな
今の高校生以下は進んで挨拶しないし、挨拶にうるさい先生や保護者を老害扱いする
>>553 例えば町中で外人さんと目が合うとお互い「ペコリ」するでしょ?
アレをダメ?
挨拶しない奴は社会から省かれるぞ
一人で生きてく覚悟があるなら別に構わんがな
会釈じゃなくて挨拶だから言葉を指してるんだろうなとは思うがな
>>540 以前は柴犬を連れて歩いてると中学生によく挨拶されたので
似たような先生が居るのかなと思ったりしたわ
>>561 今の高校生ってより挨拶しない大人が多くなったのよ
そんな大人達をみて育ってきた世代なのだよ
恥ずべきは我々大人達なのだよ
法政大学でハンマーで学生を殴った韓国人留学生も校内や通学のバスの中で初対面の人に積極的に話しかけてたそうだね
でも知らない人にいきなり話しかけられて何も返事しなかったり顔を背けたりした学生が多かったそうで
それが積み重なって「無視された」と
正門での不特定多数への挨拶と一対一の挨拶をごっちゃにしてて草
おまいらは女子にあいさつされた事ないやろ…(´・ω・`)
挨拶する奴は信用出来ないってひねくれ過ぎじゃ無いか
だからって挨拶しない奴を信用しないし他人は信用しないって話だろ
挨拶だけじゃ人のことなんかわかるわけねえってこった
「時間がない」ってそのほんの1、2秒で失うものも出てくるよ挨拶は……
芸能人は社会不適合者の集まりだからせめて挨拶と遅刻はしないの2つだけは守れと言われてたのに
未成年で男女が付き合うのは悪、性交渉なんかもっての外、みたいな教育してるからな
必要以上に男女を意識させるようにしてるのは教育現場のせい
東アジアにおいて挨拶や礼は孔子のころから強調されるようになったとされるが、元来こうした礼は形式ではなく、形式となることで中身をうしなうとされたという
つまり形から入ることは出来ないとされ、常日頃の生活を通して磨き込まれた心の有りようが表出するものであり、それを伴ってはじめて意味があるとしたという
ところがその後そうした行為が社会的行為となり当然とみなされ強要されるようになるにつれ、徐々に形式化したとされるが、明確に形から入ることを可とし、形から入ることで成熟した心の有りように接近できるとしたのは宋のころからという
このように行為の背後にある機能が明確には言語表現出来ないものごとは意外とあり、現代人類は要件定義などという出来もしないことで四苦八苦しドカタがバタバタと倒れ込んだりすることがあるという
実際、人類ですらないお前らの社会でもこうしたことは無数にあり、無理強いされる数多の形式論の背後では、とてつもなく繊細で不可解かつ矛盾に満ちたお前らの心の有りようと、形式の間にとてつもなく深い溝が生まれており、うっかり出るお前らのその軽はずみな言葉にも何を言っているのかわからない不可解な世界が垣間見えるのだ
もう御札に包まれてほっこりしていたい
迷信深い世界にじっとしていたいんだ
>>563 見知った人への挨拶はまあ必要やな。
ただ知らない人や、男が女性や子どもに挨拶することは事案リスクが高いから控えるべきというのは生きる知恵。
>>1 時間ないって挨拶にどんだけ時間かかってるの?
>>564 外国人はペコリするよ
なぜなら未開の地で戸惑ってるからさ
日本という未開の地での旅だ
ペコリってのは防衛本能なのだよ
日本なら官僚でも政治屋でもヤクザでもゾッキーでも挨拶は大事にするだろ
これって横の繋がりなのよ
外国ならコレガふつうの事なのよ
マスクしてイヤホンしてスマホ見て「話しかけるなオーラ」を出しまくるからなチー牛は
挨拶ってのは「あなたには敵意がないです」というサイン
集団で生きる人間の知恵
まあ今時代は敵があまりいないから挨拶は形骸化するわな
ただまず面接には合格できないけど
挨拶は来れば必ず返してたけどな
異性同性に関わらず
>>586 僕は身分分け隔てなく挨拶はするよ
相手に敬意を払うからね
つかこれふつうの事だろ?
今のかっすカスのジャップと一緒にしないでもらえるかね
挨拶すら出来ないゴミ虫共はもはや日本人とは認めていない
挨拶できるだけでモテ度アップとかイージーモードかな?
思春期に異性に挨拶されたらなんかあったの???て聞いてたワイ
それくらい日常的ではなかった
てか親しくもない人だと性別関係なく「なんで挨拶してくんのかな?」て思わないか?
ただこの記事は朝の挨拶運動みたいなもんだろ?それなら挨拶し返すよ
これゆとりの方が多いイメージ
しかも社会人でコレw
100人位挨拶しなければならんやついたら流石にイヤになるけどな
校長にはやってるんだろ
>>592 そそ
正直なとこ自分本位優先になったのは間違いなくゆとり
ゆとり以降の世代は社会に出でても甘すぎるからいつまでたっても大人になりきれない
これが今の日本の現状なんだよね
スッカリ内気なホモになっちゃったな
ジャニの工作大成功
>>584 敵対視してるのが看破されてるから
挨拶されないだけだぞ。
ただこの段階では敵視がどちらから飛んでいるのかまでは
関係ない模様。嫌っても嫌われてても挨拶さrwない事は起こり得るし、
何なら
「知らない人と話しちゃいけませんw」っていう
”脅迫洗脳管理下”のケースまであるからな。
ここらは聞かないと判明しない。
>>1 しなくていいぞ別に
していたやつらがこんな国作ったの見れば建前なんて実利のない意味のない行動だって明らかだから
誰もが脇差し帯刀してる時代じゃないから良いけど
挨拶ってのは相手に敵意が無いことを示す意思表示で相互なマウンティングだから
やりたくないなら別に良いが
他人に良く思われなくなるのは覚悟した方が良いよ
>>598 激しく同意
氷河期のほうがよっぽど挨拶出来ていた!なのに
生まれた時代で社会に冷遇されたんだからな
>>600 よく思われなかったとして何が変わるのか
挨拶しとけって
半径1mに女子がいるのが当たり前の時間はそう長くないぞ
見ず知らずの小学生にこんにちわーとかめっちゃでかい声で挨拶される時あるやん
あーいうの嫌いじゃないで
>>583 言いたいことは言い終えたかい売れ残りさん?
Go home!
無視というか自分が挨拶されたと思ってないんじゃないの?
本人は挨拶されたら返してると思ってるみたいだし
今の世代の子どもたちも勘違いしてるからいう
ニンゲンは一人では生きていけません!
米だけ作っても魚だけとっても肉だけ生産しても人は生きていけないのです
だから今は恵まれた世の中なのだとまずは理解しないとはじまらん
>>605 あれ、不審者を威圧する為の挨拶だぞ。
まぁ興奮するけど。
おっさんになると関わると犯罪の匂いしかしなくなるから今のうちに話しとけって
大人でもしないからね
同じマンションの住人にくらい顔合わせたら挨拶しろと思う
ネトウヨおじさんもこれだろ
挨拶してもらえてたらの話だけど
同じ方向に帰って同級生から訴えられたら恥ずかしいし…
>>592 焼肉屋でお会計お願いします言えなくて、食い逃げしたのがいる始末
自分も高校生だけど
挨拶って人間関係の基本でしょ
いや頭弱いというか、精神障害でもあるの
>>611 マンションで騒音やゴミの処置などで問題発生した場合顔見知りだと法的措置とか取りづらくなるから
却って挨拶をしない全く知らない関係のほうがいいんだよ
まあ、不意を突かれた挨拶に対してとっさに返せないことはあるよな
例えば道端で急に挨拶をされると「ヒュス…」みたいな
ちょっと大きめの吐息っぽくなることはある
部活してると自然と大きな声での挨拶ってみにつかない?
あと、バイト
>>616 世の中には挨拶を先にしてこなかった事で人としておかしいと人前でさんざん詰った挙げ句、翌日にはこちらからの挨拶を徹底して無視するキチガイも居るんやで
>>615 それは流石に有責性を軽減するための嘘だろ
>>619 部活やバイトしなくても身に付くよ
逆にしない方が大変だろ
ある種のイデオロギーで活動家と変わらん
童貞は必ずキョドリながら挨拶返すが異性から挨拶されることないからな
坂本勇人とかは美人以外無視だろ
いや、それは無いだろ
うちの息子の友達も娘の友達も全員がこんにちはやこんばんはもお邪魔しますもお邪魔しましたも言うしな。
>>581 スマホで挨拶の仕方を調べるから時間かかるだろ?
野球部やサッカー部でなく卓球部でもそんな奴いたら3年にヤキ入るし有り得ないだろうな
恥ずかしいとか言ってるからチー牛になるんだよ
「おはよう。あれ?今日髪型かわいいね」くらい言っとけ
体育会系やヤンキーは挨拶が絶対だし
生徒会とかを好むような子はきちんとしてるだろうし
むしろこれ以外の男ってどんな層だよ?
どうせ挨拶しても、後からあいつキモかったよねーとか笑われるんだから、最初から挨拶しないのが正解だよな
>>618 そもそも名前なしの挨拶を、挨拶返したら別の人への挨拶だったで何回も恥をかいたしな
名前なしの挨拶は全て無視をするのが正解なんだよ
コミュ障陰キャの俺ですら挨拶だけは最後の一線だと思ってするようにしてる
挨拶しないと相手に敵対行動をしてると思われるかもしれないのが恐ろしい
挨拶することで敵意などございません失礼いたしますの意をシュバババってやる
こういう挨拶できない連中が社会人なって初っ端から挨拶しないの説教されて一ヶ月後にはいなくなるか相手にされなくなるのを散々見てきた
思春期特有のアレだろ
誰もが経験してるのになんで忘れるんだ??
不審な人にいきなり挨拶された こわい
そういう世の中になってるんですよ
うちの近所の女子校は 「ごきげんよう」と挨拶しているね。
俺みたいな近所のオッサンには挨拶してくれないけどさ。
同マンションのお隣さんでも挨拶無視だもんな
防犯意識が大事なご時世だけどもし何が事件が起きて警察やテレビが聞き込みに来たら悪口言ってしまうかもしれん
時間がない草
何十分かけるつもりだよ
恥ずかしがりすぎだろ
あー分かるわ
俺は中高男子校で女慣れしてなかったから大学で女から挨拶されたら「お、お、おはよう」ってどもってた
>>11 職場にいるわ
こちらの姿が見えた瞬間に向こうは挨拶してるんだろうけど
距離とかかまわず言ってるから誰に向かって言ってるのか???ってなる
それで他の人にも悪気ない無視されてるのをよく見る
挨拶返すことも出来ないってもう発達障害やんw
というか、同じ職場や学校で挨拶しないって失礼じゃね?
虐められても文句言えんぞw
オッサンになったら異性なんて店員すらスルーしてくるぞ…
どもってもキョドっても挨拶はされたら返すのが正解なんだけどな
部活やってない場合って大半がヤンキーかギャルだから、こんな稀な世界はどうでもいいな
ヤンキーやギャルも縦社会だから挨拶必須だしな
いや共学だったけど友達でもない男女が気兼ねなく挨拶するとかリア充だけだったろ
学校からそんな指導もされなかったし、今の方が無理に挨拶させようとするから無視してるって話になるんじゃねーの?
>>642 さして親しくもない好きでもない同年代の異性からいきなり挨拶されたら
自分に気があるのではと勘違いするかキモいなと思うかの二択だわ
特に女の子は変な男に勘違いされるので推奨しない。思春期なんてそんな時期なので無視でいい
>>655 その年になるまで身についていないと諦められてただけでは?
>>646 無視はアカンな
常識無い人間が増えたね
挨拶しなかったら何人も2年3年が寮の部屋に入って来て殴る蹴る始まったから
俺にはこの感覚はまったくわからない
むしろ挨拶してても角度がなってないや声が小さいんだよと殴られたしな
高校生だけじゃないよ
職場でも今の若い子はお疲れ様ですと声かけて会釈しても
無視するやつ多くなってきてる
>」、「自分に対して言っているとは思っていなかった」
こういう卑怯な言い訳を言うことが高校の頃に既に身についているとは…親も家庭や職場で何か問題が起きても「気づかなかった」「知らなかった」で済ます奴なんだろうな
階段の踊り場ですれ違う人いたから挨拶したらなんかの勧誘だった
死ね
とりあえず野球かサッカーや柔道でもやって寮生活しておけよ
最近はゆるくなってるとはいえ挨拶もせずに無言で寮生活してる間違いなく殴られてるから
いただきますのやり直しまでうちの高校の寮はあったしな
女の子が部活を見に来たり写真撮って下さいとかあったのに、イケメンの自覚なくどうこうしたいとか無かった学生時代が悔やまれる…。
働きだしたら職場や得意先ほかでもイケメンとやたら言われるから、それで気が付いたがチー牛マインドはそうそう治らん…。
最近の子供は、むやみやたらに挨拶するなって教わるよね
ウチにバイト来てる奴らもしない
つーかなんか感情が無いっつーか二足歩行するケモノ感
>>646 キチガイオスに目つけられる
懐かれても困るし
AEDなんかよりよっぽど危険
異性の挨拶を無視ってリスク管理が完璧に出来てるな。
成人しても冤罪被害に遭うことはないだろう。
lud20250123172152このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1737592003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「最近の高校生は挨拶しない!? 男子の半分は異性の挨拶を無視「恥ずかしい」「時間がない」 [おっさん友の会★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【最近の若者】日本の高校生、自己肯定感が低すぎる結果に 「自分は価値のある人間」 日本人45% 米中韓80%以上
・【千葉】「彼女が痴漢されました」 男子高校生が男性の顔写真をネット投稿するも「両手ふさがってるぞ」「私刑では」の指摘受け削除
・最近の高校生「図書券・・?」
・【LGBT】男子高校生に1万円渡し、2時間15分間の猥褻行為で会社員男性逮捕「アスリート系男子好きだった」
・【北海道】「大丈夫か?おまえ、信号無視だからな!」ワゴン車が左折時に男子高校生の自転車と接触、高圧的に声をかけただけで立ち去る [靄々★]
・【北海道】 女子がスラックス 男子がスカート 変わる制服と学校生活 北海道の高校が変化の先に見据えるもの [朝一から閉店までφ★]
・最近高校生カップルのハメ撮り動画流出が多いよなあ
・恋人から暴力を受けた中高校生 男子31% 女子12% 今は女子の方が暴力を振るう時代 [無断転載禁止]
・最近の高校生ってどんなセックスしてんの?
・【痴漢/痴女】高3女子が、クラスの女子の半分が痴漢被害にあっています、と訴え 「国は本気の痴漢対策を」高校生たちが署名活動 [水星虫★]
・最近はこんな男子高校生でも彼女いるんだな
・【色覚異常】色覚障害の高校生に教師「色盲か」札幌地裁「男子の約5%が色覚異常であり存在は想定できた」慰謝料払い命じる★2
・男子高校生のオナニー 2時間目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・令和の高校生「こういうのを授業で教えてほしい」入試出願の投稿に物議「くだらないマナー」「最初から印刷しとけ」 [少考さん★]
・九州人「九州の高校生と親は5時間寝れないの! 朝の7:20から授業があるの!」
・【千葉】「口の中に指は入れたが局部は触らせてない」 男子高校生に強制わいせつ 小学校教諭の男を再逮捕
・吹奏楽部の男子高校生、先生に「マネジャーにする」と言われたり6時間徒歩で帰宅したりして自殺 響けユーフォニアムみたいにはいかんな
・【山】函館の恵山で姉2人と登山していた男子高校生(15)遭難か 姉達が9時間探すも見つからず警察に通報 携帯電話や食料無し軽装 ★2 [水星虫★]
・【山】函館の恵山で姉2人と登山していた男子高校生(15)遭難か 姉達が9時間探すも見つからず警察に通報 携帯電話や食料は持たず軽装 [水星虫★]
・路上で「股間を触らないか」 男子高校生が女子中学生を追いかけた疑い 三木署が逮捕 兵庫 [煮卵オンザライス★]
・【東京】 緊急事態宣言下の繁華街、にぎわう週末・・・男子高校生(18) 「自分の周りでコロナの話題は出ていない」 [影のたけし軍団★]
・【ほのぼの】こどもを元気に 350円のホテル特製カレーパン750個を無償で提供 2時間前から待った男子高校生「おいしかったです」・弘前
・高校生 「安倍首相に文句があるなら10万円叩き返してから言えば? 金はもらうけど文句は言うって達恥ずかしくないんですか?」
・【長崎】「女と遊んだ奴いたよね」「やばいよね」 男子高校生自殺、第三者委がいじめと認定 [シャチ★]
・【外出自粛】住民イライラ 男子高校生「サッカーをしていただけで通報されるなんて、監視されているみたいで怖かった」 [スタス★]
・【性被害】57歳男(ハゲ)、1万円で男子高校生に多目的トイレで猥褻→逮捕 男子高校生「大人の男性から金をもらって援助交際していた」 [スタス★]
・俺が好きなアニメはどれもあまりにも良質すぎる 「けいおん」「男子高校生の日常」「女子高生の無駄づかい」
・フォロワー18万人の可愛すぎる男子高校生“ぎんしゃむ”「メイクはするけど女装はしない、ただ可愛くなりたいだけ」
・クルム伊達「テニスで女は男に勝てない。私のピーク時でも男子高校生の全国大会なら1回戦も勝てない」
・渋谷容疑者「高校生は認めない、15歳以下じゃないと勃起しない」
・【群馬】80歳男、免許返納後に運転、自転車の男子高校生はねた疑いで現行犯逮捕「ゴルフ大会に行きたくて運転してしまった」
・ほらお前らもう拳銃自殺した八王子の男子高校生忘れてる
・小学校の校長先生(58)が懲戒免職 男子高校生らとわいせつ行為
・水難事故相次ぎ2人死亡 男子高校生ら、神奈川 [ひよこ★]
・深夜に路上を歩いていた高校生カップル(いずれも15)が襲われる。男子高校生は顎の骨を折る大怪我。
・【17才】女性の自宅に侵入しわいせつな行為…男子高校生逮捕 長崎 [煮卵★]
・【岐阜】小3女児に強制わいせつ疑い 男子高校生(16)逮捕 多治見市 [Lv][HP][MP][★]
・【社会】走行中の貨物自動車の屋根から男子高校生が転落死。無免許で運転していた男子高校生は救護せず逃走。茨城県笠間市 [記憶たどり。★]
・【会津若松】女性のひざ掛けに体液をかけた器物損壊の疑いで17歳の男子高校生を逮捕 福島 [七波羅探題★]
・【事件】酩酊状態の知人女性にわいせつな行為 男子高校生ら4人を逮捕 [haru★]
・【福岡】「女性の体に興味があり、我慢できなかった」 女子高生のスカートに手を突っ込み陰部を触る…15歳男子高校生逮捕★2 [シャチ★]
・【徳島】利用する意思がないのにカラオケ店に…建造物侵入の疑いで18歳男子高校生を逮捕
・【福岡】「女性の体に興味があり、我慢できなかった」 女子高生のスカートに手を突っ込み陰部を触る…15歳男子高校生逮捕 [シャチ★]
・【千葉】女性宅に強盗未遂容疑で逮捕の男子高校生3人、帰宅男性を金属バットで襲い強盗致傷容疑で再逮捕「次の日遊ぶ金がなかった」 柏市 [ばーど★]
・【大阪】治療受けていた住人の女性が死亡 男子高校生が宅配業者を装い襲撃したとみられる事件 [朝一から閉店までφ★]
・【宮城】弟ら3人と川遊び 男子高校生(16)が溺れ意識不明の重体 家族でキャンプ中 東松島市・鳴瀬川 [ばーど★]
・【新潟市中央区】愛媛から約700キロ“家出”の末に… 男子高校生(18)が賽銭箱の現金盗み逮捕 [首都圏の虎★]
・昨日、教室で首吊り自殺した男子高校生 学校「指導に問題はなかった。イジメもない」 遺書も無く、理由無しで自殺した模様
・【東京】渋谷は変わらない人出…埼玉の男子高校生「家に居すぎても気持ち的に暗くなってしまうから来た」 [ばーど★]
・【静岡】「自転車マナーが悪い」 手にスマホを持った男子高校生を杖で殴った男(73)を逮捕 高校生が取り押さえる 浜松市 ★2 [ばーど★]
・【北海道】 "満員の地下鉄"で下半身出し女子学生に体液…17歳男子高校生を逮捕 余罪?「他の知らない女性にも」
・薄毛対策を始めている男子大学生は約15% 「ハゲになったら恥ずかしい」
・【東京】トラックが信号無視か、女子高校生はねられ重傷 大田区
・【悲報】女性の37〜42歳の性欲は男子高校生なみです
・【悲報】陰キャ男子高校生さん、JKのスマホを盗む瞬間がTwitterへアップされてしまう
・【社会】教え子の高校生に乱暴のゴルフ指導者に無罪 強制起訴初の性犯罪 鹿児島地裁「拒否の意思表示をしていない」
・【おまけ】男子高校生(17)「女性の着替えが見たくて」高3の男子生徒逮捕
・【滋賀】女子生徒とわいせつ行為、元教え子の男子高校生と淫行…滋賀県教委、男女2教諭を懲戒免職
・【滋賀】元教え子の男子高校生と自宅で淫らな行いをした女性教諭が懲戒免職 学校生活の相談をしてたようだ
・「恋愛感情がありやめられなかった」、30代女性教諭が教え子の男子高校生とカーセックス [無断転載禁止]
・【兵庫】母親(44)を包丁で刺す 男子高校生(17)を逮捕 小野市
・【群馬】女性中学教諭(30代)が元教え子の男子高校生にわいせつ行為をして懲戒免職 「相談に乗っていて…」
・【香川】陸上自衛官の少年逮捕 男子高校生にわいせつ疑い
・【群馬】女性中学教諭(30代)が元教え子の男子高校生にわいせつ行為をして懲戒免職 「相談に乗っていて…」★2
・【埼玉】強盗殺人未遂の疑い 中国人(23)の男逮捕 男子高校生の首を切る
08:30:46 up 20 days, 9:34, 1 user, load average: 8.20, 9.21, 9.00
in 0.51283812522888 sec
@0.51283812522888@0b7 on 020222
|