◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「新宿駅から出られず半泣き」…トラブルも 大学受験、親も同行すべき? [おっさん友の会★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1737182554/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おっさん友の会 ★
2025/01/18(土) 15:42:34.69ID:ltPfUj599
大学受験、自宅から遠く離れた大学を志望する受験生もいます。不慣れな土地で、しかも何日も宿泊して受験に挑むとなると、心理的にはそれだけでなかなかの負担です。心を落ち着かせてくれる必須アイテムは何か、親はわが子の受験に同行すべきか……。受験のプロによるアドバイスをまとめました。

●持ち物に込めたいのは「安心」
宿泊を伴う受験の場合、どんな持ち物があるといいのでしょうか。遠方でなくても忘れてはいけない物は、受験票や時計、会場が寒い時に羽織れるもの、いつも飲んでいる薬など。また、普段はコンタクトレンズをしている人も、不測の事態に備えて眼鏡を持参しておくと安心です。

【中略】

●親はついていく?
昔は珍しかった「親同伴の大学受験」ですが、昨今子どもの受験についていく親は増えています。大学側も保護者控室を用意して、受験生が試験を受けている間に、親向けの説明会を行うところもあります。

3人のうち、親同伴を特に推奨するのは鈴木さんです。
「アクシブアカデミーでは親同伴を前提に助言しています。保護者に『何日ぐらいついていけますか』と確認して、有給休暇もどんどん使ってもらうように話しています」

その理由は、情報がない状態での遠征受験は厳しい戦いになると実感しているからです。

「過去には、半泣きの受験生から『新宿駅から出られない』と電話がかかってきたことがありました。とくに東京は私鉄や地下鉄が多く、同じ線に乗っても、特急か準急か各停かによって到着ホームが変わってしまうこともあります。こうしたことも含めた下調べを親と塾とで徹底して行うことで、生徒が試験に集中できる環境を整えられます」

犬塚さんのトフルゼミナールは女子の割合が多いので、遠方の受験に同行する親は多いそうです。親がついていくかどうかは、各家庭の判断に任せていると中立の立場を取ります。

毎日新聞 2025/01/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe030c98a0e9cc1aa4f4a22f5f7305265c2a79f0?page=3
2名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:43:05.96ID:1wMg/qM00
流行ってるゲームか
3名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:43:32.25ID:GktU8uEW0
地元だが前はすっと出られたのに工事中でどえらい迷うよ
4名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:44:21.12ID:oQgRptxJ0
教会佳代
5名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:44:32.83ID:tglxnS8Z0
受験前にオープンキャンパスかなんかで一回くらい行っとくだろ
6名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:45:02.78ID:OPrs7/Nh0
>>1
あまえんなよ。
昔はスマホもネットも無かったんだ。

事前準備も自立してできない奴が、社会で通用するかよ。
7 警備員[Lv.28]
2025/01/18(土) 15:45:05.74ID:AAwby2d/0
下調べしていない、人に聞けない、そんなやつ誰もいらんでしょ
8名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:45:14.58ID:xt4Aw6Tt0
俺の時代は下見が当たり前だったんだが
9名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:45:50.75ID:vxLQvalp0
地図しかなかった時代じゃないしスマホで見ればわかるだろ
10名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:46:08.54ID:/aMalgcd0
ダンジョンで迷って出られないってやつ?
ワイ初見で分かったけどなんで?
ゴールデン街とか楽しかったw
11名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:46:17.37ID:70Y71Brv0
地下だと地図アプリの精度落ちまくるもんね
ていうか前日に下見くらいしとけよ
12名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:46:25.50ID:E6Yvy30w0
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

  受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
13名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:46:26.24ID:jqP5U+5h0
新宿駅は出たあともわかんない
1階地上から2階地上にどうやって上がるのかワタワタする
14 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/18(土) 15:46:33.48ID:uCURr6T30
クソほど出口あるんだから
出られないことはねえだろ
15名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:46:44.73ID:8mMKubZr0
>>5
オーキャンで志望学部行っても試験は別キャンだったりするんだよ
16名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:46:50.27ID:ZFRXgBKK0
特に上京してくる子は前日に宿泊先から試験会場までのルート確認と現地の下見くらいはするもんじゃないか?
17名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:46:56.77ID:KqiYLyh70
確かに新宿駅は難しいよな
本番当日前に一度リフレッシュがてら訪れてみればいい
18名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:46:57.54ID:FufemmXh0
まずは地上に出ろよ
19名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:46:59.10ID:7neRxGWd0
中央通路に降りれば大丈夫だが、うっかり別の通路に降りてアレレとなる。もう何百回も行ってるのに
20名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:47:04.91ID:9rW/jEGk0
そんなことも出来ない方向音痴は地元で進学・就職すりゃいいだろ
21名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:47:14.17ID:JZh4Pz4t0
わからないならわかる人に聞いていかんとなスーパーでどこに何置いてるか目当てのもの見つからないときうちの親父は店員に絶対聞かないんだよねプライドなのか恥ずかしいのかよくわからん理由で
22名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:47:27.59ID:c3GWjgOm0
トンキン人(カッペ)の地方民イビリ
23名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:47:34.65ID:f2ax60xZ0
大阪の地下鉄はまじわからん
24名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:47:52.93ID:GA6q6dzl0
>>9
逆だと思う
スマホで調べりゃいいやって思ってて
>>3言うように工事情報が反映されてなくて迷うのだろう
25名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:48:13.68ID:ltPfUj590
いまの新宿駅は工事中で日々刻刻と通路の場所が変化する
26名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:48:25.66ID:mmKGXzYL0
都内で受験するやつは、東京住みじゃないのか?
27名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:48:31.85ID:8mMKubZr0
>>16
下見は昼間
本番はラッシュ時
世界は一変する
28名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:48:39.22ID:neF1MyjR0
ラビリンス新宿駅
メガテンのラストダンジョンの方が簡単らしい
29名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:48:46.71ID:q1NtaN4R0
高3が泣く?(笑)
30名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:48:47.12ID:hXW0GEbp0
大学受験の会場行くのにわざわざ新宿経由することなんかあるか?
31名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:48:49.80ID:NRZIUSiY0
親は同行するんじゃなくて、責任取って家に閉じ込めろ
新宿駅すらわからんやつなんて闇バイトか売春かに堕ちる運命の頭の悪い奴だろうからさ
32名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:48:52.82ID:g4X9JJ7L0
大学受験生って成人だぞ
甘やかしが過ぎるから下調べもせずに特攻するバカが出る
33名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:49:03.66ID:i8Snb0+H0
俺は東京の駅がヤバいの聞いてたから予習したもんだ
34名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:49:04.28ID:WPiTD33L0
昔から親同伴だったろ
二時試験の次の日に不動産屋に受験番号教えてアパート決めておけば落ちても手数料取られなかった
いい部屋から先になくなるから常識だと思ってたが
35名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:49:07.86ID:krq0UqCc0
新宿駅なんてご親切に案内標識ばかりだろ
36名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:49:10.05ID:5PTnhTSB0
前日に確認してけよ
37名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:49:28.97ID:ZtW8yqZm0
それも試験の内ですがな…
38名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:49:29.32ID:ELIUwWbQ0
新宿出口
新しいゲームか
39名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:49:37.26ID:4IjnJJbJ0
普通は親じゃなくて塾の先生が同行するもんだよな
40名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:49:38.73ID:M+DIp5QR0
この時点で都心部での社会生活無理だろ
41名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:49:42.98ID:JlViNVNa0
>>26
これ多分共通テストのことじゃなくて二次試験のこと言ってるつもりなんだと思う
あれは基本的にその大学で受けることになってるから
42名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:49:58.37ID:M+DIp5QR0
>>7
これに尽きる
43名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:50:07.76ID:e3VCu1Jp0
新宿駅で迷うような奴はいずれ淘汰される
44名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:50:09.62ID:Hec/JjAk0
今新宿駅は工事してて余計に複雑なんだよなw
45名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:50:09.75ID:sySJmd8X0
とりあえず地上にでろと
どこでも使える鉄則
46名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:50:12.91ID:rDhs1bxE0
下見に行くだろ普通
大丈夫か?令和
平和ボケすぎる時代
47名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:50:24.91ID:iZAHA+fr0
リアル8番出口
48名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:50:26.73ID:P2LY565b0
>>7
就職面接ならともかく子供にそれは可哀想だわ
社会人になる準備するとこなのに
49名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:50:41.59ID:oqjdmokM0
ダンジョン渋谷
ラビリンス新宿
50名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:51:04.42ID:gy92hwcl0
あそこは迷宮だっけ?
51名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:51:21.67ID:OPrs7/Nh0
>>1
ガキがダメなんじゃない。

過保護な親が子供をダメにしてるんだ。
52名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:51:26.70ID:8rHRuAWa0
事前に一回は行っとけよw
迷うのは分かるが
53名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:51:36.56ID:VRv1tMNw0
ママ同伴の脱出ゲームin渋谷とか梅田とか新宿とか
54名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:51:36.64ID:VPQFV9qg0
いや下調べをきちんとすべきでしょうね
55名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:51:40.10ID:M7qWqu2u0
渋谷のが迷う
昔大学通ってたのに、もう全くわからん
56名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:51:46.52ID:fcR2m5uu0
迷ったなら駅員に聞けばいいのに
それで遅れるような時間に出てるなら危機管理の問題
57名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:51:51.92ID:IpMY49tL0
新宿は初めて行くと確かに戸惑うな
受験のような大事な行事があるなら下見した方がいい
58名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:51:56.34ID:QFSmq7SK0
そういう個体を社会進出させないのも受験の存在理由なんですよ
59名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:52:17.63ID:RH7krltM0
昔は迷路みたいな東京の駅にパニック状態だったよ
今はスマホでポンだから全く困らん
直前より少し前に東京に到着してホテルで最後のチェックとか交通機関の確認とかして過ごせばええとちゃう?
60名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:52:19.91ID:7kMtrc290
親がついて行っても親が迷うんじゃないのw
61名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:52:26.92ID:g4X9JJ7L0
>>45
諸星大二郎の地下鉄を降りてというマンガがあってな
62名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:52:27.40ID:lqPHL2WC0
地方からの親同伴なら親も分からず
お互いに相手を頼って遅刻する
63名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:52:28.14ID:u+c+yHIO0
新宿は駅から出られなくなって駅構内で暮らしてる人もいるくらいだからな
64名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:52:31.12ID:isVe354L0
>>45
そのデタラメ方言で困ってる人が多数
外に出たらなおさら案内がないんだから
駅内で行きたいとこを駅員に聞くのが正解

テキトー抜かしてんじゃねえよ ド田舎土人ごときが
65名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:52:46.42ID:z0CoYbzb0
新宿駅は10年ぐらい定期持って通勤で使ってたが、
最後まで迷ってたわ
66名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:53:05.11ID:L1++ALtp0
そんなの分かった上での受験ちゃうの?今のガキやっぱ甘いわ
親同伴とかカッコ悪すぎ
67名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:53:15.31ID:16zQ2eZ10
新宿駅よりも渋谷駅の方が難易度高いと思う
68名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:53:22.37ID:2jgIuix40
俺は渋谷駅でもわからなくなったので
どこでもいいから地上に出てから考えてる
69名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:53:29.85ID:nCqRp2uh0
Googleマップあるだろ
70名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:53:55.73ID:nv6MAN4S0
ここで半泣きするようじゃ
大学行って競争社会に身を置くより
さっさと頭使わない仕事に就職した方が幸福度が上がると思いましたまる
71名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:54:13.15ID:/VHVoi+y0
テストの前に振るい落とされたと気がついた方がいいですよ世の中そんな甘くありませんよ
72名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:54:16.19ID:mB6iRgU60
そのまま新宿駅で暮らしてもう24年になる
73名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:54:24.85ID:2jgIuix40
地上にさっさと出た方が
絶対にわかりやすい
74名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:54:25.25ID:SHMWNOvi0
コズミックキューブでもないんだから普通に出てるでしょ。
75名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:54:26.90ID:FxjYxvYT0
駅員に聞けばいいだけ 
76名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:54:27.17ID:kK3NRhc60
新宿は魔境、あっちの方は行きたくない
77名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:54:36.08ID:R3WM4n4N0
そんな時はYoutubeで大宮公園のピース君見て落ち着け
78名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:54:38.03ID:7/Yx9Z2U0
下見は大事
社会じゃ面接に遅れた時点で不採用よ
79名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:54:42.61ID:lvnc/B6k0
>>1
「過去には」って、それ思いっきり昔の話だろ。
今どきの子はナビアプリ使ったり事前に1回行ってルート確認するでしょ
80名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:54:55.30ID:vlHOLrLA0
オツムが弱くても暗記でどうにかなるから
81@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/18(土) 15:54:55.35ID:b8TmL15g0
ryosuke_yamada059←この欠.〇.遺.伝.子.す〇っ歯俺のせ〇でインスタ更新頻度落ちてて草^^それでいくらでもシーディング取って何でもできるわ〜^^つか顔()きっ〇^^;
82名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:55:06.87ID:k60KW3IR0
新宿はマジで難しい
駅周辺は通信も制限されててGoogleマップも機能しづらいし
83名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:55:39.77ID:gHAi2sqV0
インフルだったけど1週間ホテルで1人で耐えて受験も乗り切ったわ
84名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:55:43.27ID:hsbQ2W3U0
転校生か
85名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:55:43.76ID:yoWt8r4J0
そんなガイジが大都会で暮らせるわけねえだろ?
86名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:55:53.04ID:jlo97xjq0
これで同僚が何日も飛び石で有給取ってて
迷惑とはいわないが娘一人で行かせろよ…と思った
全日程ついていくらしい
87名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:55:54.21ID:WPiTD33L0
オタの新聖地池袋ばかりで遊ぶからだw
88名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:56:09.93ID:wezdJc1/0
祖母の入院先が正にダンジョンだったわ。二階なんだが普通に二階まで行ってもたどり着けない。確か玄関前の階段かエレベーターで二階に行く→奥に行くと別のエレベーターと階段がある(その階段とエレベーターは玄関からは行けない)、その階段かエレベーターで一度一階に降りる。すると奥まで行けるので奥まったところにある階段で二階へ行く→病室到着。とかだったと思う。親戚がたどり着けなくて帰ったとか話してたことあるw
89名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:56:16.32ID:YgqbZ8zG0
移動すら満足に出来ないガイジがなんで大学受験するんだw
90名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:56:22.12ID:z4VQsr4s0
大阪の本町駅の自分の出たい番号の出入り口にたどり着くまで、
死ぬほど歩かされた事はある。
もうここで一生を終えるのかと思った。
91名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:56:29.40ID:eh7363/h0
今は西口が工事で酷いことになってるしな
92名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:56:32.92ID:d+UPfiiw0
新宿駅と東京駅は油断したら本当に逝ける
93名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:56:46.55ID:tglxnS8Z0
グーグルアース使いこなせよZ世代だろ
94名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:56:53.01ID:+3dbDRn60
>「過去には、半泣きの受験生から『新宿駅から出られない』と電話がかかってきたことがありました。」

なぜ周りの人に道を尋ねない?
95名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:56:53.26ID:WPiTD33L0
>>72
まだダンジョン出られないのか
96名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:56:54.10ID:x23pqoKX0
ホテル取れよ
97名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:56:55.94ID:aiGkstBH0
出れないんじゃなくて出たい出口に辿り着かないか変な所で改札から出て戻れなくなったとかだろう
98!donguri
2025/01/18(土) 15:56:56.07ID:dR+bbZnw0
大阪の梅田で
地下鉄乗るのにぐるぐる回って
中々辿りつかなかった
99名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:56:56.57ID:XNseBNCW0
池袋の地下の方が迷ったことある
100名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:57:04.41ID:BNfAWsvN0
新宿駅から出るのも受験の一環ですw
駅から出られないくらいの知能じゃ無理
101名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:57:10.07ID:VRv1tMNw0
大阪梅田ダンジョンはちょっとややこしいけど地上は昔と変わらんから渋谷も新宿もまずは地上を目指すべきか
102名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:57:18.38ID:kyS8nm0M0
新宿駅はなあ…一度覚えても久しぶりに行くと変わってたりしてもう行きたくねえわ
103名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:57:19.71ID:4wDOu3iS0
案内板見れば出られないとかありえんだろガイジかよ
104名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:57:27.89ID:isVe354L0
>>82
なんで自分で行こうとすんの?
他人に聞くとか、
天井からの案内標識読めないの?

知能指数がもう 通常の水準に至っていないのかなあ
105名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:57:42.47ID:0t10ZIJZ0
池袋の方が難易度高いべ
106名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:57:50.87ID:p5Ml/mqz0
>>69
ところが駅構内とか地下街だとグーグルマップはおおざっぱでしかわからない。
107名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:58:16.31ID:fcR2m5uu0
>>101
新宿は寧ろ地下に行くべきだろ
東西連絡口の場所がわかりにくすぎる
108名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:58:20.92ID:tglxnS8Z0
新宿駅に突入するくらいなら適当な所までタクシー使え
109名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:58:25.46ID:kK3NRhc60
上野くらいの空気感が一番好き
110名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:58:27.84ID:TwAU1a/E0
受験は家を出る時から始まってる
駅で迷うようなら合格なんて到底無理
111名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:58:30.13ID:LHdNUztY0
今、新宿駅西口地下は工事中でちょっと迷うかもな
112名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:58:37.15ID:LSa05+Ka0
ホテルとるのもやっとだったな。
東大で受験したとき国会議事堂前で降りたんだけど朝ラッシュの車内で誰も降りてなくて泣きながら降りたわ。その時は外苑近くのホテルとれて久しぶりにオナニーして気持ち良かったけど落ちたw
113名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:58:41.36ID:HSjCg7AT0
そういや新宿行ったことないな
どんだけ難しいのかスマホなしで一回挑戦してみたいな
114名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:58:46.61ID:uF2Zqq/R0
目的地にたどり着けない低知能は受験する資格なんかない
大人しく作業所に行け
115名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:58:49.38ID:gFVAqkOF0
標識通りに進んでも梅田から西梅田へ行けない
あれは無理
116名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:58:58.03ID:WPiTD33L0
>>101
それな
電波さえ入ればストビュー経路で余裕よ
117名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:58:58.54ID:I1LmeoJC0
東京の地下は迷宮だからなー
118名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:59:03.21ID:Y9oIs3Mg0
新宿駅はまだ分かりやすいだろ
真のダンジョンは渋谷
119名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:59:07.18ID:CgglEwKv0
>>14
でられねーんだよw
マジで迷路
まぁ工事とかやってると尚更
田舎は上りと下りの線路2本が基本だから
3社も4社も乗り入れだと意味わかんねぇ
120名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:59:18.54ID:ZFRXgBKK0
渋谷は埼京線のホームが山手と並ぶようになってJRだけなら大分分かりやすくなったけど
地下鉄私鉄の乗り換えが絡むと難易度が跳ね上がるなw
121名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:59:29.65ID:SQELZVj20
下調べは田舎モンには交通費キツいから当日2時間くらい早めに行くとかしかないかね
でも中途半端な田舎だと始発でもそんな余裕ないかな
最近の渋谷駅と新宿駅は難しいもんね
122名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:59:38.33ID:JZh4Pz4t0
>>23
京都の道のほうがようわからんけどな
他府県から来たらマスの目なってるし
123名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:59:41.98ID:+sw7tXae0
新宿駅は迷宮
124 警備員[Lv.27]
2025/01/18(土) 15:59:46.73ID:NPLyr7R70
会場の近くに宿を取ってタクシーで行けば良い
125名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:59:59.12ID:rkIpyUXn0
>>6
だよねえ

新宿から東京に行くのに中央快速知らなくて
山手線使って
新幹線発車1分前に到着して
ホームに着いた時発車ベルが鳴ってて
ギリ間に合ったことがあったw

目の前でドアが閉まって
開けて〜って叩いたら開けてくれたわw
126名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:59:59.93ID:p5Ml/mqz0
都心のターミナル駅だと出入り口たくさんだけど行先案内もあるから出れないということはないような
127名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:00:21.88ID:mhWg03HM0
「新宿駅から出られず半泣き」

イッセー尾形のコントのように
ビルとビルの間に挟まって出れなくなった奴を想像してしまったw
128名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:00:23.02ID:isVe354L0
>>119
聞けよ その辺のヒマそうな女子高生に
脳と口がないのかよ 童貞が
129 警備員[Lv.13][新]
2025/01/18(土) 16:00:34.43ID:WztZUks90
>>120
井の頭線利用者の俺、どの線も乗り換え遠くなって涙目
130名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:00:36.71ID:Z9CLyz7+0
新宿駅とサグラダファミリアの工事は未来永劫続く
131名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:01:09.95ID:PJJ/PSlv0
東京の駅で道聞こうと思ってもみーんなスマホに夢中で聞きづらい
132名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:01:10.21ID:nU/zgqXe0
昨日久しぶりに新宿行ったが工事やってるせいかずいぶん荒っぽい所になったな。
浮浪者もいるし。
でも高島屋ではいい買い物ができた。セール品も日本製が置いてたな。
133名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:01:12.78ID:LHdNUztY0
>>119
一生迷子やってろバーカwwwww
134名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:01:14.57ID:4IlgjONA0
下見しとけや…
135名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:01:18.63ID:EH+1q6cx0
初めて上京するなら駅構内地図を印刷して予習しろよ
136名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:01:23.95ID:kK3NRhc60
都内だけど新宿とか何年も行ってない
人混みもウザいし
137名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:01:27.61ID:V9UgxklZ0
今はスマホという便利なものがあって
初めての土地でも迷わない
138名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:01:53.70ID:YgqbZ8zG0
案内板すら読めない理解出来ないなら駅員や人に聞けや、バカな上にコミュ障とか家から出て来んなw
139名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:01:56.70ID:p5Ml/mqz0
>>129
渋谷は昔はわりと乗り換え簡単な駅だったのに大幅に出入り口が変わってから地下鉄六本木駅ばりの難所化した
140名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:01:59.46ID:SQELZVj20
>>118
いつも半蔵門線で行くのにこの前銀座線で行ったらまんまと迷子になったw
地下街のオブスキュラでコーヒー買いたかっただけなのに東急フードショーがあんなに分かれてるとは思わなかった
141名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:02:02.22ID:eR5nMgOY0
>>1
おちんちん付いてんのか
142名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:02:16.17ID:WPiTD33L0
>>122
左車線は駐停車だらけで右車線走ってたらいつの間にか右折レーンで北に行けないあの京都か
143名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:02:18.47ID:7bmgfUX+0
田舎者だから新宿とか人が多くてみんな早足で歩いてる場所は怖い
144名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:02:21.97ID:UrJSWubx0
新宿駅は、上の表示どおり歩けば
目的地にたどり着ける
145名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:02:44.72ID:jr2MwCBe0
東京駅も難易度高かったかな
地下を歩いてたら有楽町だったり大手町だったり
階段上がってもビル地下街だったり幾つか開いてなかったり
146名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:02:55.46ID:wezdJc1/0
秋葉原駅は秋原原駅出た時のあの風景が良かったんだが今はもう昔無いんだってね…
147名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:03:04.35ID:CgglEwKv0
>>128
通報されんだろ・・・察しろよ
てか、東京の人は冷たいから「あっちです」とか「まっすぐ」とかしか言わない
148名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:03:07.15ID:d7MnYJnO0
いや迷ったんならそのへんの人に聞けよw
何で塾の先生に電話してんだよww
149名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:03:11.68ID:SQELZVj20
>>132
高島屋の方はまだ道がスッキリしてる
昔のアルタ方面がややこしい
150名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:03:12.51ID:lPDNA+rr0
駅で迷うのは仕方ないけど半泣きになるような人が大学受験かw
151名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:03:15.73ID:aiGkstBH0
>>126
出入口が1つか2つしかない田舎の駅しか使ったことなかったら案内見るということにも気づかずに適当に流れに乗って歩いていって……どこ?
みたいなのかね?
152名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:03:26.50ID:PKkRJ3tt0
ホームから移動するとき上行くか下行くかでまず分かれるからな
153名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:03:27.25ID:8poho1Wu0
田舎から上京したころ品川駅で出口と間違って乗り継ぎの改札通ったら切符吸い込まれて出られんくなったことある
154 警備員[Lv.27]
2025/01/18(土) 16:03:37.54ID:NPLyr7R70
>>29
駅から出れなくて時間だけが過ぎていって
もう少しで開始時間だとなったら泣くのも分かる
その前に人に聞くとかすれば良いんだけどね
155名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:03:51.69ID:LHdNUztY0
>>125
新宿から東京駅は丸の内線使うのが通
156名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:03:53.39ID:5B+3DnOf0
住めば都だよ 暖かいし助かる
157名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:03:55.97ID:SQELZVj20
>>139
六本木もややこしいし、有名どころは駅から遠い
158名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:04:08.63ID:6RDAh/gE0
スマホで地図アプリ使っても地下通路って全部表示されないからな
地下鉄の出口なら「A3番」とか分かりやすいけど、商業ビル直結の通路はマジで分からん
159名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:04:21.00ID:pSYxdN4p0
田舎者は田舎で一生を終えなよ
160名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:04:22.79ID:aRUCOGev0
昔は前日にホテルに着いて即試験場までのルートを確認するために一度会場に行ってみたりしたけどな
161名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:04:31.82ID:cLWykSuX0
成人で新宿駅でマジで迷子になる奴は、社会人不適合だぞ
早めに発達障害や知的障害の証明書を貰って生活保護を受けた方が良い
162名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:04:53.24ID:Fp9wPwA80
新宿駅に受験会場案内看板立ってるだろ
163名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:04:53.30ID:yiaCBb+I0
そういうので迷った時に目的地に辿り着けなくなる人って
地頭が悪いんだと思う
普通は大学受験で普通の大学受かるぐらいの学力あるなら
調べられる能力はあるので、普通は自力でたどり着ける
164名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:05:05.13ID:Gb1fF92L0
渋谷駅から東京ミッドタウンも分からんのな
165名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:05:08.90ID:cZdIyYzl0
今の方が情報得る手段がいくらでもあって、しかもスピーディーに情報を受け取れるのに、やっぱゆとりの子供だからか、池沼なみの頭の弱い子が増えたな。
親自身が子供だからその年になっても子離れもできず、あらゆるところに付き添わないと不安なんだろう。
そして子供は全部親に金を出してもらい付き添ってもらい合格した途端に、「自分が努力してその大学に入った」と他人を馬鹿にするようになる。
166名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:05:09.86ID:A8n3QwRn0
デジタルネイティブw
泣いて電話してないで、その手に持った板切れで調べろよw
167名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:05:12.30ID:isVe354L0
>>147
なにやったこともないのに妄想で書いてんだよ 
だからいつまでたってもおまえはそれなんだよ
168名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:05:29.45ID:WPiTD33L0
迷ったらヨドバシカメラの歌を思い出せ
まんなかとおるは中央線新宿西口駅の前梅田のヨドバシカメラ〜w
何処だここ!?
169名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:06:02.40ID:YgqbZ8zG0
大体電車の乗り換えすら分からないレベルのバカは電車移動せずにタクシー使えよ
親も我が子がバカなのは知ってるんだろ、バカに金を惜しむなw
170名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:06:08.79ID:wOKuuRDU0
googleMAPでも駅から出る方法はわからんからな。
171名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:06:24.69ID:SQELZVj20
>>126
都営新宿線乗り場に案内通りに向かってるてるつもりがピンク色に騙されて大江戸線に着いたりする
同じ間違いする人が多いみたいで案内人が立つようになった
172名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:06:42.18ID:nU/zgqXe0
>>149
新宿西口を歩いたんだけど、あの仮設の入り口は東口に出れるのかと思った。
そういやあそこの地下街見とけばよかったな。
173名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:06:51.59ID:cLWykSuX0
>>163
地図上では近いのに、実は高低差が凄くてとんでもなく時間が掛かる事はあるよね
予想が甘くてヒヤッとした事はある
174名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:06:54.56ID:42NhQd4m0
シンジュクの不思議なダンジョンかw
 

梅田もあるよ?www
175名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:06:56.81ID:Y9oIs3Mg0
スレの趣旨から外れるけど東京駅で京葉線に乗り換えるのにアホほど歩くからな
ちょっとしたアスレチックだろあれ
176名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:07:23.92ID:wp/xYlG10
てっきり財布落としたとかで出れないかと思ったらそうじゃないのか
試験会場に行くこともまた試験の一部のようなもの
ペーパーテストと違って何も見ず一人だけでなんとかするものじゃない
下見なり人に聞くなりいろんな手段が使える
177名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:07:27.19ID:qQryXait0
地域によっては全然電車に乗る機会が無い高校生もいるからね
いきなり新宿は難易度きつすぎ
178名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:07:33.24ID:R7RZKj/k0
カッペはビビって下向いてるんで案内看板が見れない
179名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:07:38.04ID:iartakEe0
ほんと何もできねーなZ世代のアホは
180名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:07:52.85ID:isVe354L0
>>170
インターネッティングとかいうおもちゃがないと
ウンコする場所も探せないんだから
もうその場で死ぬか死ねばいいと思う
181名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:08:00.33ID:s/+AIm7n0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
日本の国際競争力が低下することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
182名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:08:01.77ID:M2cNZJIp0
ママンがいなくちゃムリに決まってるだろ!
183名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:08:08.06ID:itpgxfC20
駅員に聞くぐらいできるやろ
184名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:08:16.32ID:cLWykSuX0
>>169
新宿駅周辺でタクシーを使っても解決にはならない事が多いと思うぞ
下手すると徒歩より時間が掛かる
185名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:08:19.93ID:Zyg3xt7y0
メトロプロムナードとサブナードが違うことを30年くらい前に知った
186名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:08:23.29ID:SQELZVj20
親がついて行っても田舎もん同士だから解決しない気がする
てか親世代って思い込み激しいからこっちで良いとか勝手に進んで余計に迷うような
187名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:08:54.04ID:6RDAh/gE0
>>175
仕事帰りに京葉線ホームに向かう時、ディズニー帰りの家族連れとすれ違って切なくなる
188名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:08:55.57ID:yiaCBb+I0
田舎の子は多分、電車やバス、タクシーの乗り方すら知らん奴いそう
189名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:08:59.24ID:JZh4Pz4t0
>>142
京都の人間は走っいてわかるんやろうけどた他府県の人間はどこの通りも特徴把握するのはハードル高いやろうな
190名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:09:11.12ID:1kMP3LFQ0
新幹線に乗れない
MT車を運転出来ない
不動産登記すらしたことない
こんな大人がいるらしい
191名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:09:18.24ID:neF1MyjR0
建屋の中はGPSとかマトモに機能しないからな
田舎の駅とは大きさが違うから電波拾わんよ
192名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:09:20.68ID:9f6HyduH0
これだからカッペは
193名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:09:22.76ID:BSkXqr080
現在新宿駅工事中でJRから京王線乗り換えを以前の感覚で行こうとすると中々めんどい迂回路になる
194名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:09:49.10ID:c6gIFfiM0
駅から出るだけならどっからでも出れるだろ
出れば後はどうにでもなる
195名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:09:56.280
>>168
新宿のヨドバシカメラ使ってる人なら、そもそも迷わんだろ
俺は、♪アキバのヨドバシカメラ♪しか浮かばんわ
196名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:10:05.44ID:+mZv/VmV0
前日に下見で行くだろ、ふつう
197(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/01/18(土) 16:10:10.39ID:V2S3zoW10
(; ゚Д゚)方位磁石はあった方がいい
割とマジで
198名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:10:10.50ID:JAaciHL/0
今はナビアプリがあるから小学生でも迷わないだろ
199名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:10:25.51ID:cLWykSuX0
>>193
大江戸線の乗り換えも・・・きつい
200名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:10:35.88ID:SQELZVj20
>>168
大阪行ってるしw
池袋は東が西武で西東武だったっけ
201名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:10:49.06ID:CgglEwKv0
南口方面
「南口」「甲州街道改札」「新南改札」「ミライナタワー改札」
さらにここから京王線に乗ろうとすると
「京王線」「京王新線」

上り・下りしか見たことない人間が見たらフリーズするぞ?
202名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:10:58.27ID:XPrOGhkA0
>>12
テスト 今日だぜ?のコピペだっけw
203名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:10:59.45ID:dzdwCH+E0
デゼニランドで迷子になるようなレベル
204名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:11:08.97ID:yxrOxcHc0
分からないなら人に聞く、昔からこれが1番の解決法なんだからこれが出来ない奴はもれなく社会不適合者でありガイジなんだよなあ
スマホで全て完結出来ると思っている若い世代には特に多いよ
205名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:11:18.71ID:SQELZVj20
>>169
いや渋滞だし遠回りで余計にヤバいことになるからタクシーだけはやめとけ
206名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:11:26.71ID:LFChVN2E0
他の鉄道会社の中通れとか分かるかw
207名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:11:38.32ID:49pGSt3m0
今日は受験生3人食った
膣に指入れてブルブル震えてんのw
真面目メガネの処女はオレの指ゲットだぜ!
208名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:11:39.81ID:wOKuuRDU0
>>175
有楽町駅からの方が近いからな。
品川方面から来たときに、有楽町で改札出て京葉線に乗り換えても連続乗車として運賃計算してほしい。
209名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:11:46.21ID:PjJCUwNH0
新宿よりも今は渋谷のほうが複雑じゃない?
昨日めちゃくちゃ迷った
210名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:11:48.32ID:Pf6ltW3S0
駅の中より、駅から出たあと、
地図がガチで読めない人が多い
向きがわからなくなるみたい
特に女に多い
211名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:11:58.05ID:cLWykSuX0
>>190
新幹線乗るのと不動産登記が同じグレードの難易度とは思えんが・・・
212名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:11:59.53ID:R7RZKj/k0
カッペは近所のコンビニ行くにも車、笑えるのは駅前のジムに行くのにも車とか、なのでブクブク太ってる
213名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:12:04.07ID:XLHHBe5b0
新宿駅はデカすぎて 駅の概念を超えている。
私も会場テストで地上に出ることが出来ず、15分遅れて 別室で受けました。
焦るんだよね、どこをどういっていいかわからなくなると。
214名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:12:12.56ID:UbzRPcvW0
新宿は分かりやすいと思うがなw
215名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:12:20.47ID:d+UPfiiw0
こんなあるあるネタにすらマウント取ってる人いるのが何よりの恐怖だよ
マウント取らないと死ぬ病気なんか
216名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:12:28.49ID:isVe354L0
>>182
ママお金持ちええなあ
俺が東京にきたとき
財布には5K円くらいしかなかった

基本貧乏 ずっと貧乏 あるのは学歴と健康な体とFXの口座
217名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:12:30.88ID:SQELZVj20
>>195
新宿のヨドバシはあそこら辺よく行く人じゃなきゃ難しいかも
電気屋と予備校以外に用がない
218 警備員[Lv.11]
2025/01/18(土) 16:12:35.37ID:fNbzy7c30
新宿行かないで南新宿にしとけ
219名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:12:50.25ID:G/H+gSqd0
取り合えず駅員や人に聞く事を覚えよう!
それを覚えると物事がすんなり解決する様になる
これから上京し一人で生活するなら尚更だ
220名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:12:53.65ID:6dWtTkp60
渋谷よりはマシ
221名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:13:08.32ID:JZh4Pz4t0
>>190
まあけど学生から社会人なったらわからんでもないな銀行に行ったことないATM振り込みしたことない窓口で振り込みしたことない不渡り出そうな企業ひとりで訪問して見てこいとか経験ないとな比較するもんがない
222名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:13:25.47ID:K1/EU0dd0
事前確認もしない、人にも聞かない
大学入って何するつもりなんだろ
223名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:13:28.79ID:ZbsDvrw+0
おいらは1人でド田舎から10時間かけて東京の代々木にあった宿舎へ、そこに二週間滞在して都心の3校受験した
もちろんスマホも無い時代
最初の第一志望受験時には熱、頭痛、吐き気、ほとんど机に突っ伏してた
それでも泣きはしなかったぞ
224名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:13:37.43ID:Pf6ltW3S0
新宿駅って迷うほどの駅か?
大阪駅の地下ならまだわかる
225名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:13:56.60ID:42NhQd4m0
>>204
それをやれない人がだいぶ増えた印象ではあるな。
判断の自立に失敗してるのだと思うが、
そこの解決は何をどう転がっても本人次第だからな。
その辺りは他責思考でレベルダウンする部類になるから、そこが時代背景を伴って
そこそこ怖い所なのかもしれんが。
226名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:14:11.29ID:+qCzUdq10
日頃新宿駅使ってるけど今は大工事中だから大人ですら普段使わない人は迷うかもしれないと思う
地下西口が工事で簡易壁建ちまくってるから全く周りが見えないんだよね
工事区間変わるごとに通行ルート変わるし
普段使う人間は頭の中に○線の改札はあっちで地上には何があって…て位置関係が出来上がってるから特に困ることはないけど、駅中や駅周りの位置関係が分かってない人が案内表示通りに進んでも(しかもその案内表示も今めちゃくちゃ分かりにくくなってるし)自分が今どこにいるか分からなくなってパニくるだろうなと思うよ
227名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:14:17.48ID:SQELZVj20
>>173
受験じゃないけど六本木とかは地下が深いから余裕を持って行かないとな
228名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:14:27.15ID:wFs+jhvP0
>>1
そんな知能の低い馬鹿は大学に行く資格なし
229名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:14:29.84ID:0QhpfEu/0
スマホもあればAIもグーグルもある時代にあり得ないだろ

お前らは受験勉強をする前にもっとすべきことがある

バンザイ突撃をする前に




おや?なに?なにより足りないのは迷信!?だと?
230名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:14:36.24ID:uK+xvPBX0
地方民からしたら東京の駅は大抵ダンジョンだぞ
231名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:14:37.10ID:4fjU09yt0
新宿よりも渋谷の地下の方がわからんわ
232名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:14:42.23ID:cnTk6gIu0
ナビアプリがどうこう言ってる奴は、新宿駅をママの案内無しで歩いたことが無い
233名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:14:52.19ID:lZXtzdu40
BGMは
【出られなくて新宿】
234名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:14:55.25ID:HSjCg7AT0
>>190
外国で一人で旅行出来ないも俺からすると
大人と言えないレベルだけどお前らみんなそうじゃん?
235名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:15:10.87ID:SQELZVj20
>>175
初めて歩いた時は京葉線乗り場までの電車作れよって思ったなw
236名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:15:14.05ID:jIJesgNd0
知らん土地なら付いていく事も多いだろ
高三とかガキだぞ
237名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:15:23.68ID:9vz6ebac0
駅から出られない境界知能で大学受験は無理。
238名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:15:29.09ID:QaXBlenz0
ワイも入試の時新宿駅使ったな
中央線で国立まで一本だからなんとかなったけど 今なら高校生におすすめしないわ
239名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:15:32.95ID:JZh4Pz4t0
まあ大きい駅に行ったことない田舎暮らしの人間は一度東京や大阪あたりは通路の確認はしておいたほうがいいよ
余裕もって出てもわからんとこは迷うから
240名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:15:33.02ID:F3qwef/s0
国立の二次試験は、
受験中に物品販売の予約や留学や語学研修の説明会やマンションの斡旋を生協主体でやってる
子供は受験。親は説明会に参加
241名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:15:58.43ID:uDzgTdFU0
新宿で迷子とか田舎者すぎw
242名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:16:05.56ID:Pf6ltW3S0
東京の駅って、めっちゃ詳しく矢印の案内出てるから
出られなくなったり迷うことってまず無くない?
243名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:16:10.17ID:h4Q/T014
>>18
素人が京王線改札に近いJR改札から出ると地上に出られなくなる
244(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/01/18(土) 16:16:27.71ID:V2S3zoW10
(; ゚Д゚)山も駅も上を目指さないと迷うよ
まず上に行く
見晴らしいい場所行って確認する
これ大事
245名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:16:29.71ID:F3qwef/s0
京葉線の東京駅は有楽町の方が近いだろ
246名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:16:40.11ID:Y9oIs3Mg0
要するに空間認識能力の欠如なんだわ
スマホがなかった時代なんてありとあらゆる感覚を駆使して自分の中でルートを描けていたからな
スマホの情報だけで動いてもそういう能力は身に付かないんだよ
247名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:16:48.91ID:F86au7vS0
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwwww
248名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:16:50.69ID:0QhpfEu/0
スマホもなにもない時代でも大学受験に親同伴などありえない



そんなやつらは大学受験とかそんなことではなくそもそも人類でもなく生き物でもなく、


とにかく御札をつけてピョンピョン跳ねてろ!ぎゅうぎゅう詰めになれっ!!!
249名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:16:53.39ID:wFs+jhvP0
>>48
義務教育はとっくに終わってますよw
250名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:16:56.74ID:JZh4Pz4t0
>>204
けど道歩いてる人に聞いても私もここよく知らないと言われるのが普通なんやけどな
何人も手当たり次第聞くしかない
251名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:17:17.20ID:6RDAh/gE0
>>222
一番は東京をナメてるんだと思うよ
スマホあれば分かるやろ、広いと言っても日本国内やろ、1kmなんて10分歩けば着くやろみたいな
252名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:17:18.86ID:SQELZVj20
>>185
最近の改装でサブナードに辿り着くのは難易度上がった
サブナード自体あまり用がないんだけどさw
253名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:17:19.08ID:HnjkL9f/0
普段ならなんということがないことも制限時間があると急に難易度が高くなったりするからな
254名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:17:20.82ID:LHdNUztY0
>>227
六本木駅の深さは異常
255 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/18(土) 16:17:25.30ID:H+pzirs20
阿保だろ。。。
256名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:17:35.42ID:wOKuuRDU0
>>187
船橋で競馬負けて帰宅するときに、乗ってる車両がミッキーで埋め尽くされるときの方が辛いよ。
257名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:17:46.64ID:8wCdH3zP0
新宿は3年くらい前に東西連絡通路ができただけましだな
あれがなかったころは東口と西口で間違って反対側に出るとえらい目に遭ったもんだ
258名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:17:47.79ID:ev9G+4ZG0
親でも分からんでしょ
259名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:17:50.31ID:Dzieac8w0
東京駅から新宿まではいなかもんでも行ける
新宿での小田急乗り換えで迷う
260名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:18:11.91ID:7aJSH7ju0
いまの新宿地下は慣れないと、な
常に工事してるから
261名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:18:12.68ID:PQOgdo/W0
地方民はそもそも電車使わんからな
学生だって決まった駅しか使わんし
262名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:18:17.47ID:WPiTD33L0
>>195
まあそうだがそれだと秋葉原行っちゃうじゃないw
263名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:18:22.58ID:SQELZVj20
>>193
京王新線に要注意だ
大幅に時間ロスする
264名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:18:22.97ID:+a2V8Xdi0
いまはインターネットあるし
新幹線も設置経路増えて本当に受験一つとっても楽でいいねカフェもいっぱいあるし
三十年前は北陸新幹線もなかったし
ネットもないしよくあんなの乗り越えてきたなと思える
265名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:18:32.73ID:ev9G+4ZG0
>>11
これだよね
本人が下見する
266名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:18:56.61ID:8B/hnXHa0
下見とかはしないと
267名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:19:15.17ID:7S2trgwp0
駅から出られない時点で大学受ける意味無いだろ
268名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:19:27.85ID:HwrgLxlI0
前日に下見しろよ。ちゃらんぽらんの俺でも下見したぞ
269名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:19:38.79ID:tzdfwBbG0
叡智なお姉さんに尋ねたらいいのに
介抱してくれるよきっと
270名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:19:40.36ID:8jsFDmdy0
>>260
今はね
ダンジョンで時々変えてくるから難易度高め
梅田の地下より易しいとは思うが
271名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:19:52.06ID:ISQbLONc0
ダンジョンで迷って受験できないとかそんな話は聞いたことないけどな
272名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:20:09.14ID:+mZv/VmV0
>>200
そういう歌あったねw
273 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/18(土) 16:20:13.33ID:H+pzirs20
>>222
合格してからも通学を親同伴で毎日するのかよ だしなあ
274名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:20:16.80ID:0QhpfEu/0
人生へのバンザイ突撃





受験勉強で学んだのはこれですッ!!!!!

御札を手に取れっ!さあ逝けぇっ!!!
275名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:20:17.96ID:Zd6Z7pyG0
俺のときは試験日程ガチガチに組んでないから
前日に1、2校ルートの下見したけどそういう準備は普通にやろうや

それより敵はアダルトのペイTVだろ
勉強やらずに夢中になっちゃた
276名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:20:24.36ID:03JvE3dJ0
嘘くせえ記事だな
277名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:20:49.90ID:isVe354L0
>>268
ママやパパやおじいちゃんや自分以外のクソみたいな下等な生物が いろいろやってくれて
自分は遊んで生きていられるんだろ
278名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:20:57.62ID:3RvwKub20
新宿駅から脱出できない奴は地頭が悪い雑魚だろw
その時点で東京の大学を受験する資格なし(´・ω・`)
279名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:21:22.22ID:u0q32igA0
下見しないで埼京線から京王線乗ったは良いけど、帰りに方向音痴になった
埼玉の人からすると京王線と小田急線の乗り換えは未知の世界だった
280名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:21:22.48ID:JZh4Pz4t0
昔は近鉄難波駅から南海の難波駅まで遠すぎて道合ってるのか不安なったな
281 警備員[Lv.41]
2025/01/18(土) 16:21:26.52ID:NhgY7kGZ0
今更だろうが、とにかく外出ろ
そしてスマホ使え
282名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:21:26.61ID:mLHnXa250
気が付いたら新しい通路ができている、それが新宿
283名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:21:35.39ID:ZbsDvrw+0
国鉄時代の駅員というのはほんとうに不親切だった
不親切どころか邪悪ささえ感じた
284名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:21:43.72ID:/2eLANWg0
新宿駅なんて人の流れに乗っていけばすぐ改札じゃなかったか
285名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:22:10.48ID:SQELZVj20
>>250
最近も地下鉄で外人に道聞かれたが永田町で町田のアウトレット行きたいって言われてパッと出てこないし急いでて断っちゃった
電車に乗って調べたら半蔵門線で1本だった
286名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:22:18.76ID:Tx6a+2I50
目的地に自力で到達できないとかなんかしらの精神障害持ちだろ
287名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:22:26.70ID:ImjAmhO00
まさか当日現地入りの人いるのか
ど田舎高校生だと遅くても前日に入り
宿泊先から移動手段調べるの当たり前だけど
288名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:22:28.69ID:8jsFDmdy0
何年か前に私大医学部の受験に付き合ったけど まぁ親が試験時間中残ってる事
終わる時間決まってるからそれまで外に行くとかもない
異様な光景を見たな
ありゃ大学出ても大変そうだ
289名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:22:35.54ID:f2FKnxN50
日本語でわかりやすい案内板を付ければいい
漢字だけやおでん文字なんか要らんから
290名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:22:57.33ID:eA28hPuU0
>>125
かわええ
291名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:23:04.40ID:LFChVN2E0
地方の人間は早々下見には来れんよ。これが初めてとかだろ
まあ困ったら駅員に聞けとかは普通だとは思うけどなあw
292 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/18(土) 16:23:15.32ID:H+pzirs20
>>250
駅の出口がわからないひとは珍しいと思うよ
293名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:23:16.87ID:OAyYTDf40
受験会場に行くところから選抜は始まってんだよ
294名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:23:33.48ID:SQELZVj20
>>270
梅田そんなに難しいのか
295名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:23:36.01ID:3Vw4V5VP0
親の知識は20年前から更新されてなかったりするからね
親を信用するのも危ないよ
「あ、東横線から銀座線に渋谷乗り換えね、
パパはいつも使ってたんだ、楽勝よ」
とか言ってパパが迷ったりする
296名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:23:36.36ID:6RDAh/gE0
>>293
ハンター試験かよ
297名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:23:46.08ID:sP5HrTAm0
ハンター試験かよ
298名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:23:49.43ID:K1/EU0dd0
>>293
ハンター試験かよw
299名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:23:55.61ID:PQOgdo/W0
東京民のマウント怖いわ
駅から出られないだけで地方民を小馬鹿にするこの器の小ささと言ったら
300名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:24:00.51ID:x6OTC2eW0
知らん土地で受験やと普通下見くらいするやろ…
301 警備員[Lv.30]
2025/01/18(土) 16:24:09.93ID:fh9R6pfG0
>>18
小田急百貨店が工事中で逆に混乱する。
302名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:24:11.09ID:ckeDvPsX0
次の次の日本国の象徴も港区の自宅から茨城の大学まで毎日車で送迎してもらうかもしれないから親が同行するくらい問題ない
303名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:24:18.79ID:iyEK6TJJ0
あのー
事前に行ってみたりくらいしないんですかね?
304名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:24:19.02ID:tzdfwBbG0
ハンター試験かよ
305名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:24:22.16ID:8jsFDmdy0
>>291
本物の地方民は前日入りして前日に下見も終わらせてる
こんなことやってるのは家から行ってる中途半端な近隣民
306名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:24:24.32ID:edOWQar10
大きな駅で迷ったと認識した時点で近くの駅員とか店員とか
最悪な場合は通りすがりの(身だしなみがまともな)人に
助けを求めるくらいの知恵があったら
307名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:24:42.24ID:J8EA7ZXs0
>>6
同意

スマホで検索できるよな
308名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:24:45.50ID:8naoTyDP0
新宿デビュー最初のころはルミネの壁がこえられなかった
309名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:24:56.52ID:ZbsDvrw+0
新宿地下なんて地方出身者の方が詳しい
310名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:25:00.92ID:cFfoCDvg0
一昔前の新宿駅地下なら迷うのもわかるが今はわかりやすくなってるだろ…
311名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:25:21.77ID:GNQHsq4p0
多少遠回りになっても最寄りの出入り口から地上にさえ出ればなんとかなる
312名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:25:56.75ID:isVe354L0
トーヨコに行きたいんですけど

ってその辺のマヌケに言えばいいじゃない
313名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:25:59.26ID:E/jmlnrL0
回転床とかワープゾーンあって迷うよね
314名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:26:02.45ID:E6CbKGTv0
地図が理解できず駅員や通行人に訪ねることも出来ない脳の人は
勉学だけ出来ても社会で権力を持つべきじゃないから東大に行くなよ
315名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:26:02.72ID:tzdfwBbG0
関東民は知らない
博多駅地下がダンジョンと化していることを
316名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:26:18.72ID:JZh4Pz4t0
>>288
そりゃ投資してきたお金と時間の積み重ねやからな
317名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:26:19.06ID:eEoGpNEM0
新宿が最寄りの大学ってどこ?
318名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:26:31.14ID:ZbsDvrw+0
ま、目が見えて字が読めれば行けないとこなんてないわな
319 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/18(土) 16:27:09.52ID:H+pzirs20
>>295
井の頭線から東横線への乗り換え最短ルートもガラリと変わったからなあ
320名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:27:17.84ID:9f6HyduH0
既知の当たり前のこと書いてる奴等を見ると
あー、カッペなんだなwと思うわ
321名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:27:25.39ID:8jsFDmdy0
>>311
確かに下手に建物内グルグルやるより外に出た方が良いよな
地図での位置関係も分かりやすくなるし
新宿も外に出るのにはそう難しくないと思うが
322名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:27:33.88ID:mch9FFMd0
>>31
割とこれあるよな
今の時代目的地に行けませんは支援が必要な人だわ
事前に目的地までの行き方で検索すれば説明してる動画なんかすぐに見つかるんだからそれ見て行けばいいだけだしな
ガチの人はマジでそういう事すら検索出来ない辿り着けない
そういうレベルの奴が仮に都内の大学受かってもすぐにカモられて闇堕ちするだけだわ
323名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:27:43.98ID:tzdfwBbG0
>>317
東京女子医大
324名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:27:47.21ID:r2PhjMBQ0
先進中国の駅でジャップどうすんの

325名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:27:55.67ID:ckeDvPsX0
昔、初めて行った下北沢から吉祥寺に帰ろうとして人の流れに付いて行ったら新宿に着いちゃった事あるから人の流れに付いていくのはやめとけ
326名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:27:57.35ID:iPp2ZGwD0
京王線に乗り換えるとかは難問だと思う
327名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:28:01.23ID:+DIOHLti0
何回も行ったことあるけどあの満員電車には疲弊する。ピクリとも体動かせる余裕ないからな。
あんな所で生活しろと言われたら俺は勘弁願う。
地上へ出れるまでも長い長い。
328名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:28:02.20ID:jiKs6MaP0
地上に出ようとして西口地下から階段上がるとバス停のトラップ

lud20250118162808
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1737182554/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「新宿駅から出られず半泣き」…トラブルも 大学受験、親も同行すべき? [おっさん友の会★]」を見た人も見ています:
【大学受験】東大理3合格者数 女子校の桜蔭高校が、男子校ビックスリーの灘、筑駒、開成を抜きトップに ★2 [デデンネ★]
山上徹也容疑者、170日の「拘置所生活」は読書と勉強、出所後は大学受験にチャレンジ予定 数通のラブレターも ★5 [Stargazer★]
【速報】佐賀県で初の感染確認 20代男子大学生 フランス旅行から帰国、同行者4人 ★5
大学受験のための勉強って大学入ってから役に立つ?
ワタクだの受験科目数だの言っても、上智大学に千葉大学や筑波大学が勝てないのは事実だからさ
【東京医科大】過去に不正合格させた、受験生や親の名前が書かれた「裏口入学リスト」を作成 特捜部、大学側からリスト入手★7
【大学受験】文部科学省、センター試験の後継「大学入学共通テスト」を2021年1月16、17日に行うと公表 英語の配点も大きく変わる
大学受験生にアドバイスください
【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★43
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘30★
【大学入試】今年の受験生は安全志向 「早慶上理」難関私大志望減る
難関国公立大学受験生の早慶、関関同立合格率【2019年度大学入試結果】
【大学受験】都高情研、共通テスト「情報」の取扱いについて要望 [七波羅探題★]
【大学入試】センター試験地理B「ムーミン」出題が話題 不正解受験生が恨み節「おまえ、ノルウェーだろ?」★6
【女性受験生差別で有名な】東京医大OB「男子医科大学という大学名にしておけばよかった」同窓会機関紙が発言掲載
地方国立大卒の女さん 「たかだか大学受験すら頑張れない人々は、社会に出てもやっていけない(笑)」 学歴は必要なのか★5 [スタス★]
美作大学 入学試験で出題ミス 「西南戦争」や「廃藩置県」、「王政復古」などが答えにも関わらず問題文で「漢字2字で答えよ」 (受験者12人)
【大学受験の「東大至上主義」が薄れている】薄れる「東大一直線」 合格ランキングの裏側読み解く
【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★14
【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★5
チェックアウト手続きに現れず…ホテルの客室に死亡した20歳の女子大学生 ベッドの上に服を着た状態で [愛の戦士★]
【鹿児島】運転トラブルで2キロ追走、工具でガラス割り大学生を引きずり出して暴行…作業員2人逮捕
【東京】車通行巡りトラブル、大学生ひきずられ死亡 「すごいけんまくで近寄ってきたので怖くなって車を発進させた」[11/06]★4  
【大学体育会】「単位不足の学生は対外試合に出られません」 日本代表でも例外なし 関西学院大学
【論文不正】京大iPS研究所の山中所長、大学の処分次第で辞職も 助教の論文不正で★2
【交通】山手線 新宿駅で乗客トラブル、外回り電車で運転を見合わせ 17日18時
【滋賀】教諭、生徒の大学願書出し忘れ、経緯説明も受理されず 「人生左右する失態」懲戒処分
【硫酸事件】「恨みを買ってしまったかもしれない」被害者男性が語っていた大学時代のあるトラブル… ★6 [BFU★]
痴女痴漢から受験生守ろうと警官の巡回強化 電車利用の受験生は緊張していて試験時間に遅れることができないことからイタネト予告相次ぐ [水星虫★]
【ハロウィーン】今年の渋谷に仮装姿は殆ど見られず。渋谷に来た大学生「場違い感がすごいです。このまま帰ります」★2 [記憶たどり。★]
地球の大部分、高い可能性で48年以内に人間が生存不可能になる 独大学教授が警告「原発停止に反対、原発があるなら稼働すべき」 [お断り★]
【悲報】受験から解放された17歳と18歳の少女2人、帰り道でホテルの屋上から飛び降り自殺してきたおっさん(31)の下敷きになり3人とも死亡 [1号★]
【国際】「神が存在する証拠はどこにあるのだ」 エジプト、若者に無神論 「アラブの春」後、自由求め…大学生の12.3%が無神論者★14
【大分】立命館大学生協で40代パートの女が1750万円横領 6年半にわたりレジから抜き続ける
「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿児島大研究室 [七波羅探題★]
【国際】北朝鮮から解放された米大学生(22)「大部分の脳細胞が損傷」 まばたきはできるが話すことはできない状態…医師会見 ★7
【長野】ホテル浴室で発見、21歳女性死亡 一緒にいた知人の男性に任意同行求める…全身から多数の傷
【社会】線路逃走男(自称飲食店従業員50代)、痴漢疑いで書類送検 JR新宿駅 男「疑われたから逃げた。痴漢はやってない」
【共通テスト】マスクから鼻を出していた受験生が失格 ★12 [ばーど★]
【共通テスト】マスクから鼻を出していた受験生が失格 ★13 [ばーど★]
《ススキノ首なし遺体》被害者が「瑠奈容疑者宅に押しかけトラブル」新証言 ホテルから指紋検出されず…のこぎりと別の刃も物購入★5 [愛の戦士★]
悠仁さまが筑波大合格、春から大学生に 生物に関心 [蚤の市★]
【新型肺炎】武漢からの帰国者 症状見られない人は警察大学校で受け入れへ
【大学】日本語学校から東大へ 「母国の名門より入りやすい」と東大や京大などを狙う外国人が急増★2
【教育】女子大学生へ“妊活のススメ” 卵子の老化と妊娠適齢期 若いうちからライフプラン/愛知学院大学
東京大学が授業をオンライン化、初日から大混乱の真相
子ども3人以上 多子世帯の大学授業料無償化へ 2025年度から 政府方針 ★5 [ばーど★]
コロナ不況で冬のボーナス激減、今の大学3年生から就職氷河期入りも ★2 [首都圏の虎★]
【宮内庁】小室圭さんの留学先の米大学、「フィアンセ」表記をウェブサイトから削除。宮内庁からの指摘受け
【ほぼコピペ論文】慶應大学から博士学位の取り消しをされた渡辺真由子氏が反論【ジェンダー研究の第一人者】
【宇宙】史上初、小惑星「イトカワ」から採取の微粒子より直接水分を検出 米大学
物体を追加しても影や回り込みをリアルに合成する技術 ワシントン大学が開発 2020/12/07 [朝一から閉店までφ★]
【社会】雨宿りの中1女子に傘を手渡したら涙を流しながら「家には帰れない」。家庭内暴力から少女を救った大学生に感謝状★2
【中国】SARS治療の第一人者で香港大学の教授が武漢から逃亡「もう制御不能(ヾノ・∀・`)ムリムリ」★4
【資金調達】東大、初の大学債発行 10年で1000億円超調達へ 2020/06/19 [朝一から閉店までφ★]
【群馬】路上で女子大学生の下着を下ろした疑い 高崎署が男を再逮捕 [朝一から閉店までφ★]
【神奈川】大学生向けに市が独自の「生活保護」制度…寄付金活用し新年度から [愛の戦士★]
タバコ吸っていた大学生が後ろからカッターナイフで首を切られた事件、大学生の自作自演だった 偽計業務妨害と銃刀法違反で書類送検 [potato★]
【東京大学教授】 コロナワクチン1日100万回接種が実現しない理由・・・今後は日本だけが世界から取り残されてしまう可能性 [影のたけし軍団★]
【社会】東京都葛飾区在住の19歳の女子大学生が昨年11月から行方不明。茨城県内で足取り途絶える
広大元准教授が1千万不正受給 「国からの予算を年度内に使い切ることで高い評価を受け別の大学に転出したいと」→東大教授になれました
【東京】「風俗店で働いて払え。地獄を見せてやる」 大学生ホストが、客の専門学校生女性に暴行、逮捕 奨学金から66万円払う★3
【社会】四万十川で大学生の男女2人が行方不明。大学生8人のグループが「沈下橋」から飛び込み流される。高知県
【社会】東大生でも大学4年から就活を始めると"全滅"する…大学生の就活「超早期化」の恐ろしい実態 [ボラえもん★]
内科医師「死ぬかもしれない 子ども達を頼む」 大規模な院内感染、永寿総合病院…大学病院等から転院の高齢患者が多く【手記全文】 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【日本保守党】「30歳越えたら子宮摘出」「女性は18歳から大学に行かさない」代表・百田尚樹氏の人権無視提言に「相当ヤバいね」批判★6 [煮卵★]
00:13:08 up 38 days, 1:16, 0 users, load average: 43.86, 67.86, 75.93

in 0.044798851013184 sec @0.044798851013184@0b7 on 022014