◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

初任給30万円超え相次ぐ… 就職氷河期世代「報われない」★4 [煮卵★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1736830116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1煮卵 ★
2025/01/14(火) 13:48:36.47ID:UmlW2Y+O9
新卒の初任給を30万円に引き上げる企業が次々と出てくる中、就職氷河期だった世代からは嘆きの声が出ています。

■氷河期世代「初任給は17万円」

▼国民民主党 玉木雄一郎代表(役職停止中)の音声配信

「真面目に働けば将来の見通しが立って、頑張れば報われる信じられる社会をもう1回作り直したい」

12日に「頑張れば報われる社会を」と今年の意気込みを語った、国民民主党の玉木氏。
経済界からは新年早々、給料を巡る朗報が相次いでいます。東京海上日動は来年4月から大卒の初任給を最大で41万円ほどにすることを決めました。大手金融機関の初任給として最高水準となります。

そのほかにも大手企業が相次いで初任給を30万円以上に引き上げる方針を打ち出しました。

▼玉木代表(役職停止中)

「今賃上げも大事だし、本当にデフレから脱却できるか大事な時」
一方で、頑張っても報われなかったと強く感じている世代が…。

▽SNSから
「新入社員が初任給30万とか。氷河期45歳は30万なんてもらったことない。そこの調整してくれるんですか?」
「圧迫面接されて、お前が辞退しても代わりは腐るほどいると言われて、狭すぎる門を潜(くぐ)り抜けた新卒の初任給18万円とかを思うと本当に氷河期はえぐい」
「初任給17万円とかでも必死に就職せざるを得なかった。代わりはいくらでもいるといわれ昇給もスズメの涙」

就職氷河期とはバブル崩壊後の1990~2000年代の急激なデフレ期に就職をしなければならなかった世代です。この世代の新卒採用では募集人数が絞られました。

就職氷河期世代の就職率は90年代から2000年始めにかけて低下していき、2003年には過去最低の55.1%。
約1700万人が厳しい雇用情勢のなかで就職活動を行い、現在も安定した職に就けていない人が多くいます。

▽氷河期世代女性 50代
「氷河期真っただ中、給料で会社を選びにくい時代だった」

▽氷河期世代女性 40代
「(Q.何年目なら30万円もらえる感覚?)10年以上はかかるイメージ」

■就職氷河期世代の対策、与党と野党も

▼玉木代表(役職停止中)

「若いころに十分納められなかった彼らの年金をどうする。政治が作り出した一つの世代だ。政治が責任を取らなければならない」
103万円の壁の引き上げを実現した後には「就職氷河期世代の問題にアプローチする政策を出したい」とも語りました。

就職氷河期世代への対策を巡り、自民党は専門的な知識やスキルを学ぶことができる体制を強化したいとしています。

立憲民主党は充実した教育体制と正規雇用で働けるよう契約社員、派遣労働の抜本改革を掲げています。
「年収の壁」や予算案が焦点となる24日からの通常国会。
石破茂総理大臣は「野党側に誠心誠意説明していく」と強調しました。

▼石破総理

「何でも丸飲みするということを申し上げているわけではございませんが、野党支持者の方々、あるいは無党派の方々、そういう方々が政府の言っていることをもっともであるなというふうに思っていただくため、誠心誠意、ご説明をしてまいりたいというふうに思っているところ」

(「グッド!モーニング」2025年1月13日放送分より)

[テレビ朝日]
2025/1/13(月) 11:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/8881cb528d64159121e8431d82780f9ca05175fa

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1736756418/
初任給30万円超え相次ぐ… 就職氷河期世代「報われない」★3 [煮卵★]
http://2chb.net/r/newsplus/1736815443/
2名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:48:51.73ID:Y7bBDsaB0
働くよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:49:12.01ID:7IKFugsI0
>>1
>>1
男女平等とか言うくせに、未だに女だけ専業主婦やったり出来て、明らかに男性が女に比べて割を食う状態になってるから、いくら給与あげても少子化は解決しねーわ

結婚制度を男性に有利になるようにしないとね
ちなみにアメリカですら男性が女と結婚しなくなってるらしく、その類の本がベストセラーになってるからな
本当に男性差別が酷すぎなんだよ
4名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:49:13.94ID:ES6TyX9M0
氷河期はこいつらから税金チューチューすればいいよ
5名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:51:08.24ID:S2AHF3bx0
Z世代は優秀だから高給貰える
氷河期世代は無能だから早期退職で多額の割増退職金払ってでもさっさと出てって欲しい
6名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:51:24.88ID:V+PErK3I0
政府投資も民間投資も伸び率が少なくて、よく生きてたよね


アホな金融小役人でなく 国民が頑張っただけじゃん 小役人の天下り先は談合だらけで
7名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:51:35.67ID:9tE6DRqQ0
これで暇なときは何の遠慮も無くサボれる。
高給な人が頑張ってくれたらいい
8名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:51:39.05ID:6aOyhSYq0
氷河期手当として月5000円ほどやればいいだろ
9名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:51:44.95ID:RXY9j+QH0
40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
http://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/213000c

ロスジェネ世代は今 「若者のせいにした」過ちとそのツケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/40d07e673fc69fbf5a93b4b6c5cdfa4ecec66241
10名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:53:11.06ID:lpCelH8b0
何、氷河期世代って働いてなければ年金も納めてないの?
大丈夫こいつら?
今まで何してたんだ?
11名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:53:29.14ID:RXY9j+QH0
日本企業において社員の年齢構成のいびつさが問題となって久しい。
氷河期世代はどこにいるのか。
1999年から一般労働者派遣が激増し、派遣会社もすごい勢いで増え、当時の若者が派遣会社の正社員として吸収されていった。
これで「氷河期世代の9割は正社員」だから問題ないとコピペする連中の正体とは?目的は?

労働者派遣の市場規模の推移
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/chosakiho200711_01.pdf

初任給30万円超え相次ぐ… 就職氷河期世代「報われない」★4  [煮卵★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
12 警備員[Lv.19][苗]
2025/01/14(火) 13:53:56.30ID:PMa6nKWZ0
生涯収入が氷河期だけ低いからなあ
もう税金で解決するしかないわ

年金とは別に月20万を25年くらい、氷河期世代という難事に対応した恩給として氷河期1人1人に支給やな

これをやれば日本国家は日本国民を見捨てないというアピールにもなって、若年世代も安心して労働に勤しめるしな
13名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:54:02.00ID:lpCelH8b0
もしかして出生率低下の原因もこいつら氷河期世代のせいなん?
14名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:54:12.47ID:RXY9j+QH0
就職氷河期世代、当時やはり非正規で使い捨てられていた [882679842]
http://2chb.net/r/poverty/1685367123/

コンビニオーナー「20年前はいくらでも採用応募がきた 国立大卒でもバイトリーダーとしてこき使えた 団塊世代は完全に逃げ切りだと思う [496982182]
http://2chb.net/r/poverty/1685274929/
15名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:54:36.42ID:MbKJm8xY0
これからは勝ち組自称するパワーカップルとZ世代にガッツリ増税して、将来の日本を背負ってもらいましょう。
がんばれ、勝ち組
16名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:54:46.72ID:uugL4Ic/0
調整は必要でしょ
勤続5年、10年選手が新卒に給与で抜かれるとかやってられん
普通に俺より貰ってるんだからそんなの自分で考えてやれって言われるだけでしょ
17名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:54:55.84ID:R2WpLSTQ0
氷河期の頃は物価もガソリンとかも今の半額みたいなもんだったでしょう?
こんなもんでまあ良いんじゃないの?しらんけど
18名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:55:29.14ID:RXY9j+QH0
バブル崩壊(1991年~1993年)
住専破綻(1995年)
アジア通貨危機(1997年7月)
三洋証券破綻(1997年11月3日)
北海道拓殖銀行破綻(1997年11月17 日)
山一証券破綻(1997年11月24日)
長期信用金庫破綻(1998年)
日本債券信用銀行破綻(1998年10月)
有効求人倍率0.48%(1999年)
ITバブル崩壊(2000年)
ライフ・そごう・第一ホテルが相次いで破綻(2000)その他メインバンクを喪失した企業が軒並み破綻に
企業倒産件数年間1万9441件(2001年)
生命保険会社7社の破綻。日産生命、東邦生命、第百生命、大正生命、千代田生命、協栄生命、東京生命(1997年~2001年)
りそな公的資金投入(2003年)
19名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:55:56.30ID:KMq23gp+0
中堅が足りない!
40代、頼む!きてくれ!

給与?は?氷河期のくせにまともに要求するなよw
20名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:56:09.90ID:BdwTvTh50
>>17
その物価の恩恵受けてたのって氷河期世代だけなんだ?
21名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:56:19.61ID:zrhfN5S50
氷河期世代だけど、自分達の世代を今更どうこうしたって
今の日本を変えられないから若い世代に注力してほしい
子供達も現代の有様に嘆いて可哀想だから子を作りたくない結婚したくないとか言ってる
今のままだと孫の顔を見る事はなさそう
いつか良くしてくれるとバカみたいに投票してた俺らも悪いけど
自民党ガチで恨むからな
22名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:56:26.23ID:K7Gz7X6E0
氷河期世代は希望したら安楽死できるようにしてほしい
23名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:56:32.00ID:7+IbdCEv0
氷河期が新卒を意識してはいけない
氷河期が争うのは移民だろ
移民にも負けるだろうから最期は日本の未来の為に世直し参加して散ろうぜ!
敵は分かってるな?
24名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:56:54.07ID:xxxQdEr80
Zはよく叩かれるが
殆どは優等生だよ

反抗期がなかったという言葉でいつも驚く
両親と仲が良い
25名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:57:06.78ID:MbKJm8xY0
>>10
年金はしっかり収めている。失業して親元に帰る→世帯主である親に子供の年金保険料の支払い義務(収めなければ失業してる息子じゃなく親の資産差し押さえ)
26名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:57:12.23ID:RXY9j+QH0
新卒初任給、30万円超え・年収500万円台が続出! いっぽう氷河期世代には賃上げどころか早期退職勧奨へ… [481941988]
http://2chb.net/r/poverty/1736642646/

リストラされた40代50代のおっさんが日本の自殺者の7割を占める……どうすんのこれ?
http://2chb.net/r/seiji/1641519551/
27名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:57:22.40ID:uugL4Ic/0
>>20
ついでに言えば、物価高騰の割食ってるのが新卒だけな訳ないのにな
28名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:57:48.82ID:eOW70qN00
こんなん大企業だけちゃうんか
29名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:58:01.80ID:dtpuSWKH0
産まれた時代が悪かったと諦めるしか無いな
30名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:58:14.54ID:MltK8vUz0
嘆いたところで何も好転しないでしょうに
31名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:58:30.46ID:BX4tnvk30
>>3
というより、女に人権を与えたのが間違い
女に男性並みの権利を与えても、こいつらはいいとこ取りしかやらない
海外でも同じことが起こってる

男性は働く権利を得た代わりに女どもを養い守ってきた
だが女にその権利を渡しても男性を養うどころか、私利私欲のためにしか使わない
32名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:58:34.68ID:YfjoboI80
別に報われないって事は無いだろ
俺等の子供世代が幸せになるなら問題無しだ
俺等だってボーッと過ごしてきた訳じゃない
生き抜く為に必死にスキル身につけ人脈広げてきたろうが
今まで以上に頑張れば良いだけ
33名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:59:03.35ID:V+PErK3I0
日本の成長を妨げてきた要因




34名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:59:19.67ID:MudwAPxn0
先輩方より新入のほうが高い逆転現象
雰囲気めちゃ悪くなるだろうな
35名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 13:59:48.26ID:jXwrNPBE0
氷河期世代だけど、30代後半に早期リタイアして、今はまったりのんびり生きてるけどなー
独身こどおじだけど、子供苦手なのと熟女フェチじゃないから結婚願望ないし!
過去に子供は3回堕ろしてもらった事あるから人間的にはクズだと思うw
36名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:00:10.15ID:eV1J/ENI0
がんばれ♪
みんながんばれ♪
明日は東へ西へ♪
37名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:00:20.19ID:mrEv/RfM0
最低賃金払うのにヒイヒイ言ってる会社は逝ってよし!
38名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:00:28.83ID:dr2XQ2770
氷河期は反省しない人が多い
「小泉を支持した自分はアホだった」という書き込みを見たことがない
39名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:00:31.95ID:wIfQ+MnL0
就職してても窓際、低給与、年上上司(笑)
40名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:00:45.52ID:w4SPoQuJ0
>>35
よう中居
41名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:01:03.95ID:UAGaaRMh0
普通にナマポよこせば何の問題もよないよ
みずぎわ作戦とかするなら別だけど
42名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:01:09.28ID:wIfQ+MnL0
就職してても窓際、低給与、年下上司 m9(^Д^)プギャー wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:01:10.97ID:MbKJm8xY0
>>24
強盗やって逮捕されてるのはほとんどZ世代じゃん
クリスマスに遊ぶ金が欲しかったぐらいの動機で老人襲って金巻き上げてる
44名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:01:18.83ID:94CEF6/90
簡単な話、そんな安月給で働かなければ良い、他所へ行くんだな
今の新卒が安月給じゃあロクに集まらんから仕方なく上げてるだけだし人が足りんくなれば企業も仕方なく氷河期の給料も上げるよ、ただ必要な奴にだけだろうけど
氷河期は先が長くないしじゃあ要りません、若い連中で何とかしていきますって判断されたらそれまでなんだよな、仕方ないね
45名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:01:47.21ID:wIfQ+MnL0
コレだったは(笑)
46名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:01:55.00ID:22aoQH5k0
>>35
見栄を張りすぎ
47名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:02:03.30ID:YT43krsL0
氷河期は努力が足りなかっただけだからな
不景気がどうとかじゃなくて積極的に他人との繋がりを作って自分を売り込めば良かっただけ
今の若者はSNSでそういう事をしてるんだよ
48名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:02:04.45ID:jXwrNPBE0
>>40
中居じゃねえからwww
49名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:02:11.31ID:PkoyY1LC0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
格差拡大することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
50名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:02:22.80ID:ixgXFFXD0
大企業と中小零細は差がひらくばかりだな
51名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:02:47.80ID:jXwrNPBE0
>>46
見えはってないw単純にクズなだけ!結婚したら相手は老化するだろ?
ソープなら老化しないし生でも出来る!
52名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:02:48.11ID:S2AHF3bx0
>>19
若手は必要だけど、氷河期世代には早期退職とかでさっさと出ていけって欲しいんだよ


2024年の「早期・希望退職」3年ぶり1万人超 募集社数57社、募集人数は前年の3倍に急増
53名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:02:50.40ID:R2WpLSTQ0
老後を見据えてコツコツ溜め込んでた氷河期とか目も当てられない悲惨さだろうね
いきなり計画の資産価値半分にされたようなものだろうからw
カネってのはその時代に使い果たすのが良いのかもしれんね
54名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:02:53.87ID:gl2ktsjy0
>>13
氷河期を見捨てた政治家のせいだろ
もしも氷河期が若い時に1人1億円ずつ配っていれば
少子化は解決してた
55 警備員[Lv.39]
2025/01/14(火) 14:04:01.00ID:X3C8BYd20
もう遅いよ
ナマポでどうにかするしかない
氷河期が死に絶えるまで現役世代が食わすしかないね
56名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:04:09.32ID:i3udPgha0
>>31
女だけど分かる

てか女は結婚して専業主婦になる逃げ場があるけど
男は子供の頃から働く一択の洗脳されてかわいそう
57 警備員[Lv.23]
2025/01/14(火) 14:04:46.48ID:fM8UTmuU0
椅子が減っても増えても君等は大手には採用されなかったから無関係と思いなさい
58名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:04:53.16ID:ovyXa42S0
でも氷河期世代が若かったころは1ドル80円だからな
59名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:05:12.86ID:Pf2X+vHi0
>>48
中居、暇かよ
とうとう5ちゃんに来たか
60名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:05:24.83ID:75UHAzsx0
>>1
日本の賃金が上がらないのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

いま欧米のインフレで輸出やインバウンドで儲けている企業が賃上げできるだけで

欧米のインフレが収まれば、下手をすると日本国内はマイナス物価で、上げた賃金が日本企業の足を引っ張るよ。
61名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:05:33.57ID:OMM84RFH0
なんでいちいち氷河期世代と比べるの?
新卒と賃金差がでるのはお前たちだけじゃないぜ?
自分達だけ悲劇のヒーローみたいに振る舞うのホント嫌悪感がするわ
62名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:05:56.08ID:KQ/Ugirc0
後から入社してきた新人さんが自分より高給取りだったら萎えるよね
63名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:05:58.28ID:Pf2X+vHi0
>>56
男は働く本能があるけどな
64名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:06:10.28ID:jXwrNPBE0
>>59
そもそも中居って氷河期世代じゃないだろwあの人団塊ジュニア世代なんじゃないの?
俺はまだ40代半ばだ!
65名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:06:26.66ID:EEihAqDO0
>>63
ねえよ
66名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:06:37.19ID:MbKJm8xY0
>>35
堕ろすって元に戻してるわけじゃなく、罪の意識薄いだけでこ ろしてるってことだもんな。しかも3人か。
山拓みたいなやつだな
67名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:06:52.64ID:gl2ktsjy0
>>55
月40〜50万ぐらいね
京アニ放火事件が起きたのは生活保護が安かったから
大阪クリニック放火事件が起きたのは生活保護支給しなかったから
今後の放火を防ぐ為には月40〜50万支払うしかない
働いてる人が仕事辞めないよう
働いてる人にも月100万ぐらい支払おう
これで平和的解決
68名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:06:55.87ID:0Q3za3lz0
>>64
団塊JRは氷河期の先頭です
69名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:07:04.00ID:BdwTvTh50
>>58
だから何なんだよw
氷河期世代の人間だけその値段だった訳じゃなねーだろその時代生きてた人間全員だ
70名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:07:26.92ID:OTeoMPe/0
>>35が人気過ぎて
71名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:08:18.65ID:jXwrNPBE0
>>66
でも2人は大学生までだし、お互い同意だったし、もう一人は30過ぎ相手は20代後半だったから、泣かれたけど、結婚は無理!と土下座して堕ろしてもらった!
まあ、人間向き不向きはあるよ。結婚は自分には絶対無理!
72名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:08:31.09ID:VXZ43zWX0
きちんと昇給があるなら別に構わんが新人だけ優遇されると萎えるな

バブルの時にも同じ事が起きてたらしいが
73名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:08:32.56ID:dsQv160R0
あるところから取る。
無いところから取らない。
それが税金だよ。

自民党と財務省は「無いところから取る」からな😠😠😠😠😠
しかも景気が悪い時にな😠😠😠😠😠
74名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:09:37.06ID:gl2ktsjy0
>>67追記
世代間格差があると
放火事件起きるから
失業者と低賃金労働者は
全世代支給しよう
これで平和的解決
これを拒むなら平和的でない解決法しかない
75 警備員[Lv.35]
2025/01/14(火) 14:09:37.13ID:C6myCUQE0
団塊世代を悪者に仕立て上げ
団塊ジュニアを氷河期に落とし込んだ

その犯人は焼け野原世代とバブル世代なんだろう
76名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:10:21.55ID:z7LXNLaI0
>>10
氷河期も正社員雇用率が9割で20代より高いよ
77名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:10:27.29ID:Mf6HYLpl0
一度上げたら下げれない
人手不足は解るが終身雇用前提の日本で迂闊に大幅アップやると後が怖いかもな
78名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:11:01.03ID:7IKFugsI0
>>31
ただし、海外の女は日本女よりも働いてるけどな
40年前から共働きは一般的だった
日本は本当にここ最近ようやくって感じ

なんせ20年前は女の半分が無職だったから
女の二人に一人が無職だぞ
発展途上国よりもヤバかった
79名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:11:40.02ID:gl2ktsjy0
>>76
非正規と大して変わらん
低賃金の名ばかり正社員は
カウントしちゃいかんよ
80名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:11:58.25ID:BcOHZxZr0
>>35
パパー
パパー
パパー
81名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:12:54.02ID:Xf8oIfR+0
氷河期さん
・氷河期世代は優秀
・氷河期世代は政治のせいで苦しんだ
・最近の若い世代に高待遇は許さん
・氷河期の老後を考えろ
・氷河期世代は優秀(2回目)
・氷河期世代がいたから今の会社がある
・氷河期世代は優秀(3回目)

・最近の若い世代は何も実績ないのに高待遇おかしい
↑お前らだって大した仕事させてもらえなかったのに優秀だと思い込んでるだろ
82名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:12:59.48ID:hmEPJMNO0
>>1
働いて納税してくれて、あじゃ〜す。
83名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:13:05.55ID:ZzBQvktC0
若者に嫉妬する初老ワロタw
84名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:13:33.47ID:dsQv160R0
>>77
政府が金本位制脳だとそうなるわな。
85 警備員[Lv.39]
2025/01/14(火) 14:13:49.35ID:X3C8BYd20
>>81
お前は働け
86名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:14:03.70ID:ywP9E8cM0
氷河期おじさん登場!
87名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:14:29.56ID:S3fCPP790
氷河期でもいまなら300くらい稼いでるやろ。
88名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:14:29.76ID:mnJSaMiM0
子供のいる氷河期だけは許す
89名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:15:34.01ID:MbKJm8xY0
>>71
女とお腹の中の子は別人格
お前さんがこ ろしたのは、一言の抗議もすることができなかった妊娠した女とは別人格の人間3人
さすがにネットとはいえ気軽に書く内容じゃないだろ
90名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:17:51.16ID:jXwrNPBE0
>>89
人格が形成されるような段階じゃないよ。どれも妊娠分かってすぐ堕ろしてるし!
別にそこまで悪い事したとも思ってないw
91名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:18:42.90ID:Xf8oIfR+0
報われないって報いること何もしてないんだから仕方ないじゃない。
時代が悪くてそのチャンスがなかったことは同情するけど、
それでもその後の10年20年は確実にチャンスあったよ。

結局新卒採用という入口で弾かれて前の世代や後ろの世代と差がついたら、
そこであきらめた人たちの集合体。
92名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:19:49.24ID:8GNFqFGm0
中小は新卒~若手の給料を優先的に上げて、他は据え置きとかするからな
93名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:20:05.25ID:oFjlKkj+0
なぜ、出来るのか。」
企業は含み資産を大量に持っている。
そのお金を社員にそして株主に吐き出す、この流れは変わらない。
株式市場にもいいことだと。
94名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:21:29.95ID:1yLpR4E+0
>>1
いい年こいて貯蓄の一つもない奴って一体今まで何やってたの?
まさかとは思うが無職?それならもう終了してるからナマポで血税無駄にしないでよねw
氷河期の奴なら若くてももう40前後だろう?普通に働いてれば2000万くらいの貯蓄は軽くできてたろうに何で路頭に迷うとかあるかねぇ?
不思議でしょうがないよ、やっぱよく言われてるように世代的に努力の足りない無能が多いんだろうな。
95名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:21:36.05ID:KQLlL0X40
Z世代はソシャゲガチャ課金で大人と張り合おうとするからお金が湯水のごとく消えていくから闇に手を出すんだろうな

ちゃんと働いてから課金しろ
96名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:23:33.69ID:Xf8oIfR+0
>>95
いや闇に課金すんなと言ってやれよw
97名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:23:43.54ID:7IKFugsI0
>>1
とにかく無職は専業主婦ふくめて、社会保険料からの優遇を今すぐやめろ
そのぶん働く人間の所得を増やせ

無職は医療費も全額負担でいいから
無職は年金もなしで
98名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:24:52.79ID:MbKJm8xY0
>>90
価値観の押し付けする気はないけど、どこからが生命でどこからが生命じゃないただの細胞なのかって線引きはできないと思ってるから、堕胎ってそんなに軽い罪じゃないと思うけどな
水子地蔵にお参り行っとけよ
99名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:26:16.74ID:jXwrNPBE0
>>98
大学生の時の2回は水子地蔵行ったけど、3回目の時は当時の彼女が水子供養一緒に行こうとか言われたけど、仕事忙しかったのと面倒だったので行かなかったな・・・w
無宗教なもんで忙しい&面倒が勝ったw
100名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:27:28.24ID:Qn5fya/j0
どこの企業の平均値が30万なん?
ハロワに求人出してる所は東京西部でも20万以下ばっかりだよ
一部の人間しか就けない大企業の数値出しても無意味なんだけど
製造業やサービス業はボロボロだよ?
101名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:28:23.86ID:e93Ruwsw0
氷河期が努力が足りず馬鹿世代とよく聞くがmRNAワクチンを打った人数見れば日本人は上から下まで全部馬鹿世代だよ
102名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:29:50.23ID:WCcWI1Cq0
俺ら氷河期の不屈の努力のおかげで
今日、新人の初任給三十万円というハレの日をめでたく迎えられたわけだから
報われたと言ってもいいじゃない
103名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:31:29.75ID:f/mGmyhU0
6大学卒でも中小企業が新卒で取れていた氷河期はバブルと共に伝説化するだろう
104名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:33:22.03ID:Qn5fya/j0
未だに介護介護言ってる人いるけど、未経験で取れる資格が初任者研修くらいで他は殆どが実務経験必須だからまず給料上がらない
給料上げるために資格取ろうにも、仕事と並行しながらの勉強になるから初心者じゃそれでダウンする
元々その道目指して学生時代から勉強してるような人間じゃないと向いてないんだわ
だから介護なんて働き口無くて仕方なくやるようや奴には向かない
そんなんで就かれてもお互い不幸になるだけだわ
105名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:34:46.60ID:MbKJm8xY0
>>101
家族全員ワクチン4回打ってからしばらくして、それぞれ別の病気になって、別の病気なんだけど…共通点があって免疫系なんだよな
ワクチンとの因果関係モヤモヤ考えてるんだけど、こういうこと言ってると陰謀論者扱いされるからモヤモヤしてるだけなんだけど、他の人たちどうなんだろう
106名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:35:54.89ID:Hrrq0k3T0
氷河期世代と書くべきではない
棄民世代と書くべき
107名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:36:57.27ID:SDZutpuY0
氷河期のダメなところ

選挙に行かない
組合はいらない
上から言われたことをハイハイ聞く

そりゃ政策に反映しないわ

自業自得だな
108名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:37:07.05ID:9S39ErXC0
>>104
働き口無くて仕方なくやるようなやつしかこなこないような低賃金なのが悪いと思います
109名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:37:26.24ID:9dIK7aoe0
氷河期は一昔前の黒人と同じ扱い
110名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:37:32.08ID:gl2ktsjy0
>>104
それを他で断られた人が
仕方なく嫌々やってるんだから
そりゃ事件続発するわ
本来公務員にして月200万ぐらいもらうべき仕事
植松だってそれだけあれば事件起こさなかった
111名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:38:43.47ID:+sV8WJHh0
報われる報われないって自己責任の部分が大半で時代や政策の影響なんて何十年というスパン見たら大したことないだろとは個人的に思うが、
行き詰まってるのはゼークトの言う無能な怠け者だと思うから支援が必要かもな
自分で判断して行動起こせないタイプに自己責任だろと言っても仕方ないからなあ
112名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:38:58.08ID:e93Ruwsw0
>>105
とりあえずX(Twitter)でワクチンで調べる
次にvaccineで検索して海外で今ワクチンがどのように評価されているのか調べる翻訳機能があるので英語も読める
まあとりあえず今は健康的な生活を心掛けるしかない
113名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:39:45.29ID:9S39ErXC0
>>107
若者のほうが氷河期より選挙行ってないぞ
114名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:40:08.30ID:5hBDXhRv0
見捨てられた世代
115名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:40:41.29ID:gl2ktsjy0
バブル世代だって
リストラされて再就職失敗で
非正規で働いてる人も多い
こういう層にも月100万ぐらい生活保護支給すべき
でないとまた事件が起きる
116名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:40:45.15ID:4m8/swNn0
金田一少年の事件簿の作者って幸福の科学なのじっちゃんの名にかけて本当ですか?デヴィ夫人「安倍死ねやカス。 カスが、、クソ死ね金一少」→これがコナンに勝てなかった理由スレ54139妻殺しの講談社の編集次長(在日韓国人)に懲役11 (
117名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:41:09.36ID:j234hhFu0
氷河期だけど「氷河期こそヒーロー」ぐらい言われたい
118名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:42:20.14ID:gl2ktsjy0
Z世代だって
上と下で格差凄いから
下は若くても底辺職しかない
こういう層にも50万は支給すべき
さもないと闇バイト強盗減らない
119名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:42:53.05ID:R2WpLSTQ0
>>115
それはあるね
一筆書き失敗したら次の世代に合流だからなw
120名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:43:10.05ID:jmEeqlqQ0
ぼく氷河期でまともに就職できなくて
いま路線バス運転手やってます
残業中しないと手取り15万
基本給は15年勤続で22まん
121名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:44:05.58ID:5hBDXhRv0
貧乏クジ世代
122名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:45:06.74ID:gl2ktsjy0
>>120
そりゃバスの事故も続出するよな
それは大勢の人の命預かる仕事の給料じゃない
123名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:46:34.41ID:ZtaY+acf0
氷河期世代の中の最初の世代は50代にさしかかっている
いくら人手不足といってもこの年代の求人状況は厳しい
つぶしのきくスキル持ち以外は大半の業種で人手にカウントされていないのである
残された道は誰もやりたがらないきつい仕事かブラックか安い仕事に絞られる
これから生活保護申請が増え続けるのは確実な情勢
他の世代からは切り捨て推進の過激な意見も当然出てくる
世代間対立が深刻化し続ける暗黒社会化はもう止められない、、のか
124名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:47:34.43ID:KQLlL0X40
今から何かするにしても手遅れだし
もう直接バラまくか見捨てるかどっちかしかないよ
125名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:48:38.02ID:ZGCnUmVX0
生活保護を優先的に受給させればよい
126名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:49:05.85ID:f30/SILx0
応募百連敗のトラウマで挑戦することすら諦めてしまった世代
127名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:49:19.00ID:0Q3za3lz0
俺、団塊Jrで氷河期先頭
妻子有、年収750万

俺と同じか上の奴がどれだけ存在してるかよ?
バブル世代より1から2ランク落ちた新卒入社
代わりは幾らでもいると使い潰されて来た世代だもの
128名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:51:09.21ID:PGuJ5mt00
>>120
大変な仕事じゃないの
頑張れるの偉いなぁ
社会貢献がモチベなの?
129名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:53:06.71ID:e93Ruwsw0
みんなバスから降りる時は運転手さんにありがとうと言うんだよお父さんとお母さんに教わったでしょ!
130名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:54:11.19ID:QBo03syb0
残業代込みです
131名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:54:24.36ID:cbq8oDKQ0
独立しろ!とか起業しろ!ってやつに騙されるなよー
社会保障ガッツリなくなるし
将来悲惨やぞ
年収が200マン下がろうが絶対に正社員の方がいい
132名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:55:01.32ID:pKwZFnHQ0
氷河期はいまの社会の中核だからな
ここが一気にやる気なくしてどうでも良くなったら
日本は完全に沈没する
133名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 14:59:36.62ID:gl2ktsjy0
やはり内戦しか解決法は無いか
ただしどんな層が勝っても
未来は無さそうだけど
134名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:02:13.72ID:W810kXF60
氷河期世代に対して偉そうな事言う人も
その氷河期に生まれてたら何もできなかったろうからなぁ
135名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:04:25.62ID:Xf8oIfR+0
>>134
当たり前じゃん。
氷河期自体は昔の司法試験と一緒で席の奪い合い、さらに中途も絞られてたから頑張ったってどうにもならん。

氷河期世代の問題は、その後の景気拡大局面で未経験中途にも門戸が開かれたタイミングでも相変わらず使えなかったりプライド持ってたり、あるいは自分の可能性を信じず(変化がないという点で)楽な派遣や契約やってたことだよ。
136名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:04:25.85ID:RjWXghe80
>>131
法人になれば社会保障がっつり
利益率出せるならばほぼ経費暮らしで給料=貯蓄、投資に回せて無敵
実情は7割以上赤字、社長で良かったと言えるのは上位1割の狭き門
137名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:04:48.77ID:NDyPqFu/0
本当にやばいのはその子供 今の10代
138名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:06:04.72ID:Xf8oIfR+0
>>136
黒字であっても、借り入れ数千万〜数億の保証人やってるわけだからな。
で、バイトテロや社員が不謹慎投稿して取引切られても、
誰も助けてくれない。

割に合わないから後継者不足が多々発生する
139名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:06:18.81ID:NJylxXG20
こーれ公務員もあとに続きます
140名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:06:25.43ID:d7JQxRsP0
氷河期世代に専門的なスキルを身に着けさせたところで既に手遅れでしょ
141名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:07:29.55ID:aOC8RL3q0
不思議だよな
あの世代が集中的に無能揃いなの
142名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:10:56.60ID:dsQv160R0
氷河期うんぬん言う前に、
景気が悪いのだから、先ずは日本政府に減税と公共投資拡大をやらせろ。
143名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:12:33.57ID:VUOmE2yZ0
まだまだ日本は衰退していくよ
自民党と公明党が与党でいらんことしかやってないからな
ちなみに既存政党の立憲、共産、社民、維新もダメ
144名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:12:44.58ID:RjWXghe80
>>141
有能多いでしょ
数が多いから無能も多いだけ
145名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:12:50.11ID:dsQv160R0
1991年のバブル崩壊以降、日本はずっと景気悪かったのに、
1997年に消費税増税を含む超緊縮財政を敷いた結果、
翌1998年に日本は第二次世界大戦後初の世界唯一のデフレ国家に陥った。

セルフ経済制裁によって、日本を人類史上初の『セルフデフレ』国家に陥らせた、世界最凶のキチガイ集団が財務省やで😠😠😠😠😠
その世界最凶のキチガイ集団が作ったキチガイ財政政策を30年間も施行してきたのがキチガイ自民党やで😠😠😠😠😠
そのキチガイ自民党を熱烈支持して嬉々として投票してきたのがキチガイ日本人やで😠😠😠😠😠

氷河期世代の問題は日本が経済成長した後やで、
146名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:14:23.03ID:iLDx/4J00
地方の求人安いから同じ水準まで上げれなかったら中途採用になんて応募しないんじゃね
147名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:15:08.87ID:LCMncXV+0
氷河期世代はどうするんだ?
148名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:15:59.95ID:UDxQD7PN0
これから日本を牽引していかなければいけない
氷河期世代がこんな状態じゃ日本の未来は厳しいな
149名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:16:30.91ID:PPI0r5pt0
少子化特権ウハウハ世代
問題は彼らはその自覚がないこと

財務省は彼らからもっと取ってやって
150名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:16:57.31ID:d7JQxRsP0
>>141
それなりの経験を積まないと能力なんか上がらないってことでしょ
151名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:18:07.89ID:jR4NTqFW0
氷河期世代が他の世代より厳しいのは生涯収入の低さであって
現時点の年収ではない。
令和5年の日本の平均年収460万円に対して45歳〜54歳の平均年収は670万になる。
女性は全世代で300万円台だが、それは働き方の問題で氷河期とは関係ない。

それを理解してない人が多い
152名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:18:12.29ID:Gfd3xjOY0
使い物になるかどうかもわからん新人に高級を与えるとか 日本企業はバカだな
153名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:20:48.98ID:KnVr2V1J0
>>3
別に男が専業主夫やっちゃいけない法律があるでもなし
やりゃいーじゃん
専業主夫になる努力もしないで不平等だーって叫ぶってアホかよ
154名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:21:31.54ID:KnVr2V1J0
>>78
そんなに日本女が嫌なら海外に行けばいんじゃね?
155名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:21:58.19ID:GabM1CGA0
まあ
みんなもう人生捨ててるだろ
156名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:22:06.51ID:rX2gNxr30
日本はもう組織構造自体がもう腐りきってるから 親はもう 疑心暗鬼のまま 子供を育て上げなきゃいけないし自分自身も 職場や人間関係で同じように悩む必要があり 色々カオスの状況になってると思うよw
157名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:23:09.30ID:2/y6az1e0
運もあるだろうけど2002年無能F欄卒で年収1000万円超えた
人材が少なすぎて正社員なら全員管理職になれるレベルだから
無能には悪くない世代だった

30万円貰える新卒も上位1%の有能に払うだけだろ?
無能にはより厳しい世代になりそう
158名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:23:25.50ID:KnVr2V1J0
>>78
中華女と結婚したらいい
余計な親族わんさかついてくるし気がめちゃくちゃ強いから普通に手が出るけど情深いぞ
159名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:24:15.92ID:NCs72ms+0
物価も上がってるからしゃーない
160名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:30:04.03ID:ILTQjOeI0
私は東大卒です↓
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru

年収は2000万円を越えています
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
東大に行きましょう!
161名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:32:30.29ID:6jSrvV040
これじゃ外国人が日本安〜い!というわけだよ
今時月30万なんてオーストラリアでもないよ
ワーホリ日本人はオーストラリアじゃ奴隷乞食扱い
162名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:32:45.56ID:VUOmE2yZ0
バブル時代、日本は無税国家としてやっていけると言われていた
これを許さないのが紙幣を発行してるところの株主
日銀を使ってバブルを破壊し日本国民を永久奴隷とした
163名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:32:59.92ID:FwhHHYgR0
どうせ今後もろくに対策取らないままズルズル行くんだろ
老後は生保で養ってもらうわ
164名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:33:14.98ID:Fgjz+/HG0
Z世代と氷河期世代
闇と闇
165名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:35:51.47ID:zkqgBlsh0
氷河期って終わらないから氷河期なんやで?
166名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:36:06.07ID:AN2nUh6k0
>>25
就職時に世帯分離しないのか
167名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:36:53.29ID:IkX7ulwI0
大企業だけだしどうせ今がビークでもう上がらないよ
168名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:36:56.61ID:y/A8Ai6J0
氷河期はこれから票田という数の暴力を振りかざし日本を滅びの道に導くだけ。
169名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:37:11.20ID:z1kXZ+BS0
氷河期世代が非正規派遣で低賃金で働いたおかげでデフレ脱却できなかった。
氷河期世代が高齢化でそろそろ使い物にならなくなりつつある今こそ、
人材確保のために高給で労働者を迎え入れる準備ができたといえる。
氷河期世代ありがとう、そしてさよなら。
170名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:38:19.11ID:7IKFugsI0
>>154
出ていくのは日本女だろ
平均年齢50のババァで、子供産まないし働かないし

若い移民女を受け入れろよ
日本女は処刑でいいから
171名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:38:20.50ID:IBTFBAaa0
初任給30万でも年金や保険で天引きだろ
172名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:41:07.22ID:TMfbO48j0
派遣じゃ何百万ドルの設備も自由に使えたのに
齢だからと駐車場係も任せてくれない
173名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:41:09.42ID:af05wyTU0
氷河期なら45歳ぐらいだしもっともらっておるぞ
174名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:42:49.28ID:MbKJm8xY0
>>164
Z世代の子供世代って、さらなる闇よな
親世代が闇バイト世代でまともに育つと思えん。それに加えて移民1000万人計画があるから治安が南米化していきそう。
175名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:44:01.80ID:2a/vUxgR0
結局新卒信仰は変わらんのね
176名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:45:35.36ID:y/A8Ai6J0
初任給30万払える企業の氷河期世代は60万貰っとるやろ。
177名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:47:04.89ID:NUwDQiSv0
どんどん初任給上げていけよ。
今の若者は社保税金物価高くなってかわいそうだわ。都内で不動産も買えないだろ
178名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:47:07.97ID:31Q6TQq90
氷河期ってもほんとに可哀想なのは
2000年前後2年くらいだよ
小泉で不良債権処理の目処がたって
そこからリーマンショックまでは
まあまあの売り手市場だった
小渕森の時の新卒はほんと可哀想だったわ
179名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:47:59.89ID:zkqgBlsh0
>>173
>>176
正社員から漏れたから氷河期なのでは…
180名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:48:14.57ID:ZY6gRSu40
若者をとにかく優遇して税金いっぱい納めてもらって
氷河期で困窮してるやつは生保でいいだろもう
奴隷待遇のブラックで働く必要はない
181名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:50:04.52ID:MbKJm8xY0
>>166
戻った時に世帯分離しときゃ親に負担かけなかったと思うけど、親はそういう脱法行為が嫌いな超真面目な人で、払うから世帯分離の必要ないって言って全部引き受けてくれた。
親には悪いなーって思ってる。老後、死ぬまでの介護はきっちりやって恩返しするよ。そんくらいしかもうできることがない。
182 警備員[Lv.12][苗]
2025/01/14(火) 15:50:40.65ID:2m46hYPo0
で、具体的には何をしてくれるんだ??
183嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/14(火) 15:51:07.37ID:CzBmZzRA0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
184嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/14(火) 15:51:42.44ID:CzBmZzRA0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
185名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:51:43.14ID:NUwDQiSv0
どんどん初任給上げていけよ。
今の若者は社保税金物価高くなってかわいそうだわ。都内で不動産も買えないだろ
186嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/14(火) 15:52:48.05ID:CzBmZzRA0
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
187嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/14(火) 15:53:06.88ID:CzBmZzRA0
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
188名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:53:58.53ID:ewi6Ns5Q0
忘れましょう
氷河期のことは忘れましょう
189名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:54:01.56ID:E6ZeU3s70
20年以上昔に就職した氷河期世代が報われないとか
いまさら何いってんだ?
40歳になってろくな給料が取れてないならただの無能だろ
190名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:54:02.88ID:dsQv160R0
アホの日本人が自民党に投票して、財務省のデタラメ増税財政政策を承認してきたからやで。
取り敢えず増税自民党に投票するの止めようか。
191名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:55:18.39ID:MbKJm8xY0
>>168
数の暴力ってw
民主主義は「最大多数の最大幸福」を追求する制度なんで。少数派が思い通りにするのは独裁国家で、多数決の民主主義よりさらに不幸な国になると思うよ
192 警備員[Lv.13][苗]
2025/01/14(火) 15:57:23.76ID:2m46hYPo0
>>168
団塊・バブル世代の数の暴力で氷河期世代を叩きのめした
氷河期世代が報復するのは当然のことで、これは正当な報復だ
193名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:57:38.35ID:dsQv160R0
日本は1991年のバブル崩壊からずっと景気悪いのだから、減税と公共投資拡大して日本を経済成長させれば良いだけ。

このものすごく簡単な事を経済オンチの自民党と財務省と、自民党に投票してきたのアホの日本人は理解出来ない。
194名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 15:57:40.40ID:BNol9qMJ0
給料上げるのはいいけどその分会社の売り上げ伸ばさないと結局潰れてみんなが不幸になるよ
195名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:00:14.86ID:dsQv160R0
>>192
財務省のスパイ。

財務省は自分たちの失敗を棚に上げて、団塊世代と氷河期世代を分断させて、自分たちの失敗を誤魔化そうとしてるだけ。
アホの日本人は財務省に洗脳されるなよ。
196名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:00:51.64ID:MbKJm8xY0
>>194
アトキンソンが言うには、小さいとこには潰れてもらったほうがいいんだと。人件費を引き上げられない企業が倒産して、従業員が失業したら、その人たちがもっと体力のある会社の人手不足を埋めるからと。
零細企業の失業者が異業種の大企業に移るという妄想的発想
197名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:02:05.30ID:G8kCFj0K0
氷河期がでかいつらしてるより
今のシナ人ベトナムクルド人がたっぷりの日本の方がいいにほんだから
結果的によかったんだよ
198名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:03:07.11ID:bBef1vme0
氷河期は働く場と機会さえあればきっちりしてる人多いよ。他世代と同じラインからスタートしてたら時代盛り上げてたかもね。
199名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:03:28.06ID:y/A8Ai6J0
>>191
若い世代はどんどん都市部に集中しとるからね1票の格差は広がった挙句、選挙に行かない。この状態で氷河期を切り捨てるのは不可能。
200名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:05:05.36ID:HTQbLkqi0
その新卒の親がちょうど氷河期くらいだからそういう形で還元できるならまだマシだろ
201名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:05:57.37ID:dsQv160R0
>>196
日本の優良な中小企業を潰して、アメリカのハゲタカファンドがその中小企業の技術と従業員を格安で買い取って奴隷として雇用したいだけ。

いい加減に新自由主義者・グローバリストに騙されるなよwww
202名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:06:36.44ID:dsQv160R0
>>196
GDPギャップがマイナスのスタグフレーション(「需要<供給」)期の日本に必要なのは『需要』。

『買う側(需要)』にお金が無いことが問題なんだよ。
だから、さっさと消費税とガソリン税を廃止して、社会保険料を減免して、公共投資を拡大して、日本を経済成長させれば良いだけ。

アホの日本人は、「生産性を上げれば経済成長する」とか「解雇規制緩和して労働を流動化すれば経済成長する」とか20年間もずっとトンチンカンな事を言っている。
それ『売る側(供給)』の話だからね。

問題は2点。
1点目は、『買う側(需要)』にお金が無いことが問題なのに『売る側(供給)』の効率化ばかり図ってきてる。
「需要>供給」にしなければならないところを20年間も「需要<<供給」してきたのがアホの日本人やで。
財務省にお金を出させれば良いだけやで。

2点目は、「生産性を上げる」とか「解雇規制緩和する」とかミクロ経済(企業経営)の視点では儲けは出せるだろうが、デフレ期にそれやったらマクロ経済(国家財政)の視点ではデフレスパイラルするだけだからね(「合成の誤謬」)
ミクロ経済の話とマクロ経済の話が頭の中で整理出来てないのがアホの日本人やで。

アメリカ人投機家、ハゲタカファンド、国際金融資本ら新自由主義者・グローバリスト、ネオコンというホンモノの悪魔の手先である竹中平蔵の洗脳工作がアホの日本人の頭の中に染み付いてるんだよねえ。
203名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:07:49.01ID:MbKJm8xY0
>>197
ベトナムは経済発展著しいので、そのうちベトナム人が来なくなるよ。ミャンマー人やバングラデシュ人、9割が字が読めないロヒンギャ難民みたいにダウングレードしてくと思うよ
204名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:08:00.67ID:bEJ0Ch0E0
>>198
社会常識をまともに躾けられた最後の世代だからな
そのあとの世代は個人差がありすぎる
205名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:08:07.30ID:dsQv160R0
>>196
失礼しました。
ちゃんと分かってる人でした。
申し訳ない。
206名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:08:29.93ID:9fXFiIzX0
>>199
可能
氷河期が選挙に行かないか自民党入れてるから
207名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:09:18.86ID:Ms+XRXRM0
>>200
親は大体バブル世代だよ
内定者を囲い込むため金品を与え他社を受けないようクルーズ旅行に招待したりしていた
208名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:10:29.51ID:f32m5q4G0
手取りで30万なの?
209名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:11:32.95ID:bj0ANrhD0
>>208
手取りは17万円な
210名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:14:32.01ID:dsQv160R0
増税自民党に投票しちゃダメだわwww
211名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:15:28.00ID:KA1L18HU0
あの時もそうだった
気付いたらバブル
212名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:16:08.06ID:bj0ANrhD0
>>210
増税公明党・増税立憲脱糞民主党にもな
213名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:17:20.18ID:bj0ANrhD0
>>206
パヨクって自分の好みの結果が出ないと
「投票率が上がるのも考えもの」とか言い出すからどうしようもない。
214名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:19:39.94ID:f32m5q4G0
手取り30万なら50万くらいは出してんのか
215名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:22:28.19ID:YcFgfudc0
そりゃバブルのつもりでのほほんとしてた層と今の若い人を比べるのはちょっと
216名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:23:40.21ID:EQ8282mu0
ジミン「ふふふ…氷河期世代、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい!」
カルマ「不幸だと!? ジミン!! お前は!?」
ジミン「君はいい低賃金労働者だったが…君たちの父上がいけないのだよ」「ふっ…ふはははははは!」
217名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:24:28.88ID:lLz8Y4Ka0
最大30万って言ってるんだから全体の極わずかなんだし
手取りとも言ってないんだから実際はたいしたことじゃないんだよ

しょうもねえなあ
218名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:26:45.74ID:kfEnuhA/0
30で手取り17、50で手取り30、、無職だらけやな
219 警備員[Lv.12]
2025/01/14(火) 16:27:04.83ID:d+4defEa0
氷河期世代という棄民
220名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:27:09.68ID:nOASeOTn0
だって氷河期の時代はいまの団塊世代をはじめとするゴミカスみたいな老人どもが社会で偉そうにしてたんだから、理不尽な行為が横行してても仕方ない
バブル世代から上が悪い
221 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/14(火) 16:28:20.83ID:hOOYEF1E0
50で27だが
222名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:28:46.41ID:dsQv160R0
「増税という異常性」を理解できないのがアホの日本人なんだよなあ。
増税なんて景気が良過ぎてデマンドプルインフレし過ぎてハイパーインフレが起きそうな恐れのある時以外ヤッチャダメなんやで。
今の日本の物価高騰はコストプッシュインフレだからね。
全くの別物。
223名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:29:50.06ID:eLZMON9o0
>>196
小さい会社が集まって合弁企業やるんじゃね
224名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:30:14.86ID:mwf2HRrU0
その前のバブル世代は青田刈り接待で海外旅行だしな
225名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:31:19.98ID:dsQv160R0
増税自民党と増税公明党と増税立憲民主党に投票しなければ良いだけ。
身を切る改革の隠れ増税維新にも投票したくないね。
226名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:31:54.57ID:lLz8Y4Ka0
記事も世間のバカを煽る気マンマンだな
手取り30じゃないんだぞ?
いま30なら氷河期の20と大差ないぞ?
227名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:32:38.76ID:SrQrZZhn0
まあ、それで経済上向くなら俺らが引退した頃の年金や医療費に繋がるわけだし
228名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:33:25.26ID:dsQv160R0
政府が減税と公共投資拡大すれば良いだけ。
自民党と財務省は30年間もやってこなかったのだから殲滅すれば良いだけ。
229 警備員[Lv.30][苗]
2025/01/14(火) 16:33:56.69ID:XcuBw1p50
自民党は本当に分断好きだよなw
230名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:35:03.10ID:MbKJm8xY0
>>220
日米貿易摩擦で、アメリカが日本を敵視し始めたのがでかかったよ。クリントンなんか中国と会談する時、会談場所をパールハーバーにしたんだよね。
冷戦終わって、「これからは経済戦争の時代」って言って、その仮想敵国が日本に設定されて、それから全てがおかしくなっていった。
当時の日本の立ち位置が中国に代わって、少しホッとしてる部分あるね。嫌がらせのターゲットにされなくなった。
231名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:35:03.13ID:eLZMON9o0
>>227
それなら未払い撲滅しないと
国民年金など25%が払ってないし
健保は18%だから
この数字が減らない限り増税のネタになるよ
232名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:39:08.80ID:/nlFS0PE0
氷河期世代だけ非課税なら許すよ石破
233名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:39:38.15ID:UfzrjptZ0
氷河期世代は人生の負け組ww
234名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:39:54.82ID:EQ8282mu0
「ロマンスの神様」の世界観がバブル絶頂期の精神性なんだよな

いやぁ歌詞見るとすげえなこれ
235名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:44:37.74ID:Ms+XRXRM0
>>196
「大企業に移る」という箇所はお前の曲解だろ
そういう所からフェイクが生まれるんだぞ
236名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:47:34.82ID:Q3/sbrnp0
>>13
正社員率が低く非正規率が高いので家庭持ちになるのが遅く結婚しても子供の数が少ないまたは諦めたのが多い
不妊治療に踏み切れる稼ぎも無いからね

女は関係ないんじゃあて意見が出るけれど女性も非正規だと結婚率が下がるのは調査でわかってる
237名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:49:01.80ID:f32m5q4G0
あれは実際はバブル崩壊後の発売だったけど音楽業界はずっとバブルのイメージを引きずってた 氷河期世代もカラオケでよく歌ってたよ
238 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/14(火) 16:57:41.19ID:Is3XwmwX0
手抜きしとけ
239名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 16:58:39.57ID:Sq8tfrqy0
氷河期世代の負け組には
新年度から無条件でベーシックインカムを毎月10〜20万円死ぬまで支給

これでやっと30年間の政府無能無策の帳尻が合う
240名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:00:48.60ID:byXmYLZT0
氷河期の負け犬なんて放置プレーでいいよ
団塊が金持ってるんだし支援など不要
241名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:02:41.50ID:Pbg6aQdk0
20代は賃上げしまくってその分35以降の世代はリストラしまくっていけばいいと思う
242名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:13:40.62ID:MbKJm8xY0
>>235
零細企業潰して、もっと大きな会社に人材が移動するって言ってんだから
零細企業から異業種の大企業に移る、であってんじゃん
243名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:16:50.43ID:eLZMON9o0
>>242
従業員が他業種に移る必要がある程、市場を独占してる中小なら潰れないわなw
普通は同業他社へ移籍でしょ
そう言う転職は有り触れてるから
244名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:20:19.98ID:Dg63b3ko0
>>217
氷河期に対しては
全体の極わずかである起業成功者やエリート層を持ち出して
それ以外の大多数を努力不足だ甘えだ無能だとなじってるんだからあいこじゃね
245名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:22:36.17ID:MbKJm8xY0
>>243
市場を独占してる中小ってどういうの想像してんの?
地方にある零細企業って、代々続いてる靴屋とかとんかつやとか蕎麦屋とか、そういう地元商店街で、インボイスで苦しくなってんのってそういうとこじゃない?
そこ辞めた人たちがどこに移るっての?
246名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:23:12.95ID:dCJveMue0
どっちみち教育受けようが面接対策しようが公衆道徳守ろうが移民とAIに滅茶苦茶にされるんだから、逆に安心しろ
247名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:23:56.14ID:+nEd3M1g0
公務員の給料が上がるだけじゃん
248名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:25:41.86ID:UkHjdNyl0
ごく一部の優良企業の例をあげるマスゴミ
現役時代でさえそんな優良企業に縁があるわけない非正規
249名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:26:53.68ID:eLZMON9o0
>>245
特許で守られた所や残存利益を享受してる会社だよ
そもそも君の言う販売員の勤め先が倒産して別の商店に転職するなど、どこにでもある話
失礼だけど君は履歴書を書いた事が無いんだろな
250名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:29:41.85ID:9FXRc46D0
マイノリティー大事にしたら大多数の人が犠牲になるだろ、移民政策も国民がやって来た事全部捨てて彼らのレベルに合わせなければならない
251名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:31:57.46ID:MbKJm8xY0
>>249
> 失礼だけど君は履歴書を書いた事が無いんだろな

そこそこ長いこと社会人やっとったけどね、東京で
東京と地方は別物。東京で机上の空論で物事を決めていく問題点をもっと考えたほうがいいと思うぞ
地方にいるほうが見えることもある
252名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:34:03.89ID:NMki+ugh0
氷河期世代はガキの頃にさんざん生意気ブっこいて大人をバカにしてたから
因果応報ってヤツだな
253名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:35:10.10ID:R/Cl+I300
>>226
氷河期はそもそも職に就けてない人も多かったんだからそれは無理筋では?
なんで正社員になった人だけで比べてるの
今も氷河期も就職率が同じならわかるけどさ
254名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:35:26.54ID:o65Y1Wij0
クソ田舎じゃあり得ないけどなw
255名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:38:39.39ID:QyJdykEf0
>>1
俺の時代の3倍近いな
256名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:40:06.46ID:NMki+ugh0
他世代に比べて発達の比率が高いから、企業人事も
採用を控えざるを得なかったんだろ
257名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:41:36.58ID:0Q3za3lz0
氷河期世代はバブル世代、氷河期終わった世代と比べて1から2ランク落ちた就職先になった
当然、職に溢れて非正規、バイト、無職になった奴も多い

就職先でも代わりは幾らでもいると使い潰されて来た世代

全部、自己責任でずっと片付けられて来たのさ
258名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:42:42.27ID:d0da9W210
オヤジが氷河期世代なことについ最近気づいた
普通に会社員で生活してるのもいるんだな
259名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:43:59.21ID:dCJveMue0
俺等は中産階級から非正規に落ちた程度だけど、これからは1部の勝ち組と大事にされるマイノリティーとやって来た事が全て無になる層になるんだから
260名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:45:29.92ID:3Kgc3VNW0
氷餓鬼世代は諦めてくれ
おとなしく死を受け入れて欲しい
261名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:46:25.80ID:u0Y6yYu90
>>257
新卒時はそうだけど、大手は氷河期世代の中途を積極採用してたから、まともな奴はみんな転職してランクアップしてるぞ
262名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:47:12.36ID:eLZMON9o0
>>258
30年近くも経ってるから殆どが普通に生活してるわw
問題視されてるのは老後の蓄えの平均値が他より低いという事
263名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:48:10.64ID:nVmVguKr0
Z世代の院卒、大卒は社会的価値が高い
Z,世代は給与を増やして求人しないとエントリーすらしてくれない。
Z世代高卒のほうが氷河期の院卒、大卒より価値があるし
264名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:48:41.31ID:zQJMbMyw0
小泉に騙され安倍に騙され玉木に騙される
温い氷河期さん
265名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:49:57.21ID:eLZMON9o0
>>261
雇用の波(団塊の定年)が発生したから乗った奴は多いはずだよね
266名無しどんぶらこ
2025/01/14(火) 17:51:39.77ID:YbE/4lQc0
今から稼げよ
なんでもやりようあるぞ
もうええわってのんびり生きるのもいいけどそれなら今ある幸せを感じて生きるこった

lud20250114175255
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1736830116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「初任給30万円超え相次ぐ… 就職氷河期世代「報われない」★4 [煮卵★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
初任給30万円超え相次ぐ… 就職氷河期世代「報われない」★2 [煮卵★]
【初任給18万円、かつ“職務経験”を考慮して決定】厚労省の「氷河期限定採用」は苦しむ世代の“氷山の一角”も救えない ★3
【初任給18万円、かつ“職務経験”を考慮して決定】厚労省の「氷河期限定採用」は苦しむ世代の“氷山の一角”も救えない ★4
手取り16万円の就職氷河期世代、とうとう50代に突入…65歳から手にする落胆の年金額「生きてるより、死んだ方がマシ」 [Grrachus★]
【生涯未婚率:男性28.3%】70代シングル・年金月14万円より悲惨…就職氷河期世代「非モテ」からの貧困老人 直線ルート [ぐれ★]
【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ
【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ ★5
【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ ★6
【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ ★4
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★7
【政府】就職氷河期世代の支援 32事業 2億3000万円交付へ ひきこもりの支援にも ★2 [ばーど★]
【人材派遣大手のパソナグループ】就職氷河期世代300人を正社員に 気になる年収は400万円から600万円に
【政府】就職氷河期世代の支援 32事業 2億3000万円交付へ ひきこもりの支援にも [ばーど★]
【社会】三重の就職氷河期世代 3割以上が非正規雇用や無職 9割が年収300万円未満 ★2 [砂漠のマスカレード★]
政府、就職氷河期世代の支援で2億3000万円交付へ ネット「こういう大切なことを民主党はやってくれなかった [Felis silvestris catus★]
就職氷河期世代が報われる日は来るのか――「今なら転職しやすい」に「ブラック上等でみんな討ち死にした」という声も
【今更】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代の不満爆発
国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」「国民年金納付少ない・親の介護対策出したい」 [お断り★]
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★19
国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 ★5 [お断り★]
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★28
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★14
【氷河期は甘え】就職氷河期世代よ「甘えてはいけない」 諦めずに再チャレンジを できること積み重ねて 親子関係も大切★3
【氷河期は甘え】就職氷河期世代よ「甘えてはいけない」 諦めずに再チャレンジを できること積み重ねて 親子関係も大切★2
加藤官房長官「第2の就職氷河期世代をつくらない。前途ある学生の雇用を守るため全力を挙げていく」 就職氷河期世代は唯一無二の存在へ
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★3
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★8
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★2
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★9
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★7
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★27
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★15
【内閣官房】 就職氷河期世代支援に関する行動計画2019
NHK総合を常に実況し続けるスレ 158902 就職氷河期世代
就職氷河期世代は人数多いくせに全く男のカリスマがいないのはなぜなのか?
就職氷河期 ←言い訳だろw未だうだつ上がらないのは社会に背向けてゲームへ逃避してた屑世代だから
【2040年問題】就職氷河期世代にいまさら就労支援しても失った時間は取り戻せない 貧困に苦しむ“将来の高齢者”を救う財源はあるのか [牛乳トースト★]
取り残された「超就職氷河期世代」
【社会】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
【悲報】 まもなく50代。国が見捨てた「就職氷河期世代」の絶望
【速報】「就職氷河期世代」の集中支援、首相直轄の司令塔組織を設けると表明
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★3
【就職氷河期世代】生活保護45歳「携帯が命綱」 逃亡生活のような人生
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★7
【兵庫】宝塚市「就職氷河期世代」採用、採用枠を1人増やして4人合格 1635人が受験
【社会】「就職氷河期」世代限定の求人、民間にも拡大へ…厚労省方針 ★3
【社会】「就職氷河期」世代限定の求人、民間にも拡大へ…厚労省方針 ★2
手取り22万円「非正規・氷河期世代」を襲う「一生氷河期」という悲劇★4 [愛の戦士★]
【就職氷河期世代】生活保護45歳「携帯が命綱」 逃亡生活のような人生 ★3
「就職氷河期」世代、初の全国団体発足…「一緒に人生を取り戻したい人来て」
「就職氷河期世代」199人が国家公務員合格…1万943人申し込み ★2 [どどん★]
「就職氷河期」世代、初の全国団体発足…「一緒に人生を取り戻したい人来て」 ★3
「就職氷河期」世代、初の全国団体発足…「一緒に人生を取り戻したい人来て」 ★2
【人事院】「就職氷河期世代」159人を採用へ 国家公務員の中途試験 ★2 [ボラえもん★]
【人事院】「就職氷河期世代」159人を採用へ 国家公務員の中途試験 [ボラえもん★]
手取り15万の氷河期世代…「努力はし尽くした。自己責任というなら21万円稼げる方法を教えろ」
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★15
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★8
【経済】手取り22万円「非正規・氷河期世代」を襲う「一生氷河期」という悲劇 [田杉山脈★]
ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘 ★3 [蚤の市★]
「就職氷河期世代」「リーマンショック世代」「アベノコロナ世代」→new!!!
40代なのに「手取り16万円」の残酷…社会があえて目をそらす〈氷河期世代〉の厳しい状況★6 [愛の戦士★]
日本政府、「就職氷河期世代支援推進室」を設置へ 正規雇用3年間で30万人増やす方針
【兵庫】「就職氷河期世代」限定 三田市、正規職員の募集開始 「1人程度」採用 ★2
【骨太方針】「就職氷河期世代」の集中支援、安倍首相直轄の司令塔組織を設けると表明 ★4
07:01:58 up 27 days, 8:05, 0 users, load average: 10.80, 10.63, 11.79

in 2.8030848503113 sec @2.8030848503113@0b7 on 020921