◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
未経験エンジニアなのに「Java開発5年」、経歴詐称を強要した経営者に賠償命令 [パンナ・コッタ★]YouTube動画>1本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1736286154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「取引先への詐欺行為」。東京地方裁判所は2024年7月、システム・エンジニアリング・サービス(SES)を手掛ける複数企業の事業内容をこのように認めた。経営陣らは、エンジニアとしての経験がなかった元社員に対して、経験を有する人材として振る舞うよう「経歴詐称」を強いていた。経営陣らはどのようにして未経験者をITエンジニアへと仕立て、システム開発現場に送り込んでいたのか。裁判の経緯や判決資料から明らかになった手法、日経クロステックが独自に得た関係者の証言からは、日本のIT業界が抱える構造問題が浮かび上がる。
「被告らの事業内容は、取引先に対する詐欺行為により利益を得ようとするものというほかない」。東京地方裁判所で、2024年7月19日に判決が下された損害賠償請求事件において、裁判長が認めた事実である。
裁判は、被告が運営していたSESを事業とする企業(以下、被告運営SES企業。一般のSES企業と分けて記述)に勤めていた3人の社員が、経歴詐称を強いられてシステム開発の現場に送られた上で、叱責されるなどにより精神的苦痛を受けたとして元雇用主を訴えたというもの。裁判所は
続きはこちら
日経XTECH
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03051/122600001/ 社名と氏名を出せ
ほとぼり冷めたらまた同じ事やるぞ
IT業界は土建システムを真似たもんだからね。だから詐称もITに限った話ではない
おれが40の時に現場作業員へ転職した時は、現場に入る時に経験10年って詐称されたわ
まあ現場作業なんてITと違って未経験で出来る仕事もたくさんあるから大して実害は無かったけど
まあITは単位が1人日、1人月
建築なんかは1人工っていう呼び方の違いはあるな
職務経歴書で継続1年の所5年って書いたりして転職回数誤魔化してるんだが
バレるものなんだな
なお一回もバレた事がない
ま、そもそもスキルを測るのに◯◯年という物差しからして無理があるのだし、兎角契約書を残さない慣例がまかり通る社会構造なんだから、大した問題でもない
>>1 こういうのが銀行システムクラッシュしてた要因だったのかな
実務経験あってもゴミはゴミなんだけどな
前の現場で何やっていたかもきっちり面談しないとあかんよ
現場目線で言うと最初の一日でそいつの技量はわかる
基本的にハズレでたまに当たりが入ってくるとみんな驚く
日本では経歴詐称は犯罪じゃないからな
そりゃやりたい放題よ
「トリリオンゲーム」がよくないよね
成功の為に嘘をつくことを推奨するマンガでありアニメ
どんどん信用性の薄い社会になっていく
殆どのITがこれやってるだろ
新人に経験豊富とか詐称ばっか
>>10 IT技術者の経歴は案件毎の長さを見ることに意味があるんだよ。1ヶ月や2ヶ月で案件を転々としているやつは、使えなくて外されてるからNG。
証券口座作るときに取引経験年数みんな水増してるだろ
有料記事で後半なんもわかんね そりゃできなきゃ叱責されるだろ
まぁ2000年問題の頃はこんなのも多かったけどな
下請け
孫請け
ひ孫請け
の世界やから
いざ集めたらなんも知らん奴がおったり昔からやー
入社後にスクール通学で数十万かかるって時点でおかしいと思わんかったのか
自分なんか裏取られてやっと契約締結なのにそんな杜撰なもんなの?
大体事前の面談でこの経歴なら〇〇の△△さん知ってるとか聞かれるやろ
>>25 できるできないの単純なYESNOで判断するアホが多いからな
そんな簡単じゃないのに
よくあるのが新人にJava研修させてOracleなんかの資格とらせて「Javaできます」
なお経験はゼロw
>>20 なら漫画全般アウトやん
漫画脳は消えなさい
>>27 そもそも経験豊富なIT人材なんて殆どおらんからな
求める企業側のハードルも高いからこういうことも起きる
>>23 それも不思議な話だな。一ヶ月で仕事終わらせられるなら凄腕なわけだから
>>33 少子高齢化のせいだろう
出来るやつって高齢者が多いのよ実は
そら元請けもマージン3割引いても年収300万分の工賃しか出してないのに経験者を要求したところでそもそも経験者がいないからしゃあないよ
俺SE経験0年の超素人なのにエンドに10年で紹介されたわ
java経験5年とか、受入れてみたら
何も出来ない新人さんが来たー
なんでこれがダメなんですか!!
こんなのどこでもやってます!!
対応が25年遅い!!
>>34 普通、そんな凄腕なら継続案件に持って行かれるからな
>>37 新人一人で凸させるとこはそういうことやってるよな
ベテランのサポート付けてくれるところはかなり良心的な会社
派遣会社とかこれ常態化してるよな
やつらすげー手慣れてる
職務経歴書改ざんのスペシャリストw
【要注意!】SES詐欺企業・代表者リスト発表
更新日:2024年12月23日
https://www.seinen-u.org/post/%E3%80%90%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81%E3%80%91ses%E8%A9%90%E6%AC%BA%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%83%BB%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E8%80%85%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E7%99%BA%E8%A1%A8 Tech Love株式会社(旧株式会社TMJ)
名古屋市瑞穂区日向町四丁目27番地
代表取締役 宮田 亜美
株式会社フロンティア
代表取締役 佐藤 晃司(旧代表取締役 内海 章紀)
東京都渋谷区神宮前6-12-18
株式会社サクセス
東京都渋谷区神宮前4−26−28 原宿V2ビル2F
代表取締役 内海 章紀
株式会社クライムゲート
東京都渋谷区神宮前6-12-18
代表取締役 三原 信正
株式会社ITソリューションズ
株式会社miifuz
東京都目黒区碑文谷5-2-5 T&Aビル5F
代表取締役 牧 慎太郎
株式会社Tecving
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4F
代表取締役 望月 旅人
株式会社H&Future
東京都新宿区西新宿一丁目4-11
代表取締役 田村 一生
株式会社Villoba
東京都中央区日本橋二丁目1-3アーバンネット日本橋二丁目ビル10F
代表取締役 長山 礼人
>>40 継続案件が並んでいるのに、人は雇わず外注するかねぇー
>>40 俺こそ凄腕!!
やっぱ俺だけだよな!凄腕は!
あとは無能w
まあ、本当のベテラン、エース級とセット投入されるから表面化は、し難い
この業界の人月見積もりの儲けのカラクリである
>>43 最近は0から5にするまでヒートアップしたのかもな
ここまでやるのは極一部だと思いたい
>>50 そう、たいていはそういうサポートがある
だが
>>1みたいなガチモンのブラックITは新人一人で凸させるw
うちに来てる派遣が明らかにエクセルのスキル嘘ついて入ってきたのも逮捕してほしい
某データセンターでは某派遣会社に請け負いで主幹業務であるIT業務を丸投げされていたんだが、サーバーの種類がわからない奴とか、客の館内WiFiが繋がらないんだけどという問い合わせを事務員に押し付けて逃亡した奴とか、バックアップテープを交換してボタンを押すことしかできない奴とか、そんなのがIT技術者として働いていた。
もちろん事故が起こらないはずがなかった。
また反日バカサヨ壺チョンの仕業か(怒り)
また反日バカサヨ壺チョンの仕業か(怒り)
また反日バカサヨ壺チョンの仕業か(怒り)
>A氏とB氏は研修のための「スクール」契約を採用条件として同意、入社した。スクールには数十万円かかるとされていたが、A氏とB氏は支払いに同意した
未経験者から金とって現場で学べと即投入かよ
でもこういうのってやったことありますって嘘ついて後で勉強するとかよくあるしな
AIの普及でWEB屋は真っ先に死滅すると直感したわ
何も出来ない人を前線に送り込んで
現場の負担を増やし
派遣会社は利益だけを吸い取るなんて
昔からあるだろ
>>56 俺なんか数千万するバックアップサーバ付きサーバみたいなのを他でもやるために
カネがないから外付けHDD買ってきてシェアウェア「自費で」買って疑似バックアップサーバみたいの作らされたぞw
あれまだ稼働してるんかなあ、元サーバデータ見て差分バックアップ取るようなの
>>61 一般企業でもAI使った野良マクロ大量生産されやすくなってるねw
入って3ヶ月目で客先連れてかれて
こいつ3年目ですって紹介された時の絶望たるや
Javaの講習くらいは受けさせてるんじゃないか
Javaとかフォトショップ、イラレとかやったことある
元々所属してた零細IT企業が潰れちゃって、別のIT企業に転職したんだが
お客さんに会う前に「会社に5年居た事にしてくれ」と言われてたなあ
ITの経験自体はウソでも何でもないし、誰も損しないからいいかとは思ったけど
>>59 まあそもそも構造に欠陥があるんよね
だってITって最初は絶対新人じゃない?
じゃあその新人の最初の経験はどうやってつませんだ?wって話
>>69 炎上案件がとか有るんですよ
猫の手も借りたいとか、顧客に終わらせるポーズを見せる為に人を掻き集める
そういうところは、面接もする暇もないからスルーで入れる
ハイ経験者の出来上がり
ようやくメス入ったか
10年以上前からあるな
経歴スキル詐称派遣
派遣会社ってホントろくでもないな
登録なんかすんなよ
今は探せば正社員契約してくれるとこゴロゴロしてるから
大手は初期は一ヶ月契約にして
九割は首切ってたけどな
>>4 35〜40年前に土台から間違えたから、今のこの惨敗
大手有名自社サービス企業は新卒でなければ経験者しか入れない
じゃ新卒SIerでもなかった有象無象がどこで経験積むかと言えばSESしかないわけですよ
最近政局絡みで久々に労務関連のニュースが結構あるけど、今だけ騒いでほとぼりが冷めたら元の木阿弥パターンだな。昔騒がれたすき家のワンオペすら無くならなかった
こういうのに公権力はほとんど無力なんだよ
そもそも言語でもあの分野はできてこの分野は知らないとかザラ
>>80 普通に社会人経験したことある人なら君のような屁理屈は言わないよ非正規or無職くん
>>74 正社員になっても抜け出せなくなるだけだな
で正社員のスキルが足りないから派遣にスーパースキルを求めてダメ出しの繰り返し
研修半年で3年目って出されたな
嘘経歴は上司の過去の案件で面接の時にボロでないよう練習もさせられた
人を使う側も多くを求めすぎなんだよ。
誰だって最初は未経験なのに都合良く経験者ばかり集められるわけがない。
派遣だとこの程度の経歴詐称は日常的に行われてるのでは?
>>35 高齢者を見たら老いぼれと思うな、生き残りと思え、ってことか
>>78 成果物の性質がまるで違うからね。建物は基本パーツの組み合わせ、だから基本パーツをムラなく繰り返し作れる職人に価値がある。ITにおいてそれはコピペで済む、人が要らない。必要なのは建築家の方だった
かくして不要なはずのシステムだけが残り、建築家の取り分を削る羽目になった、と
教育をしないで使える人材を探すって言う企業のやり方が
ここ30年くらいでおかしくなってるよね
教えることを省略するのが基本となってるからこんなことになる
経歴詐称はダメだよな
能力詐称もダメだと思うんだが
ま、できる奴は最初からできるってのはあるけど
年数で何が分かるっていうのか説明して欲しい
>>4 年齢さえ詐称してたからな
今は無理だし、免許いるからITの方がたち悪い
「これ俺のことか」ってなるエンジニア何万っていそうだな
>>13 そうすると頭数足りなくてそれはそれで困る業界
SESの社員どころか、40代くらいのフリーエンジニアで全く書けない人みたことあるわ
なんかネットとかで「ドキュメントが大事でプログラムかけなくてもいい」とか言う人は邪悪だわ
単体テストケースすら禄に書けないもの
>>4 チョーボの書き方が土建と同じっていうだけでそうなったらしいぞ
>>78 30年くらい前の技術者というより若い奴を奴隷扱いする風潮はひどかった
ITに限らないんだよ
工業も医療もそう
ID:cHMoqXPL0
判ったように連投してるけど、何にもわかってなくて呆れるわ
>>102 テストファーストの時代だしテストコードどころかケースも洗い出せないのは書け使いものにならんな