◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
正月明けの社員の離職に注意 メンタルクリニックが警告 [少考さん★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1735519310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※調査期間:2024年11月25日 ~12月15日
正月明けの社員の離職に注意 メンタルクリニックが警告 | Forbes JAPAN
https://forbesjapan.com/articles/detail/76069 2024.12.30 08:15
Forbes JAPAN Web-News | Forbes JAPAN編集部
最大9連休という正月休みはうれしくもあるが、休み明けのことを考えると気が重い。「サザエさん症候群」どころの話ではないという人も多いのではないか。アックスコンサルティングの調べでは、長期休暇明けに会社に行きたくないと感じる会社員は約8割にのぼるという。
新宿、横浜、柏で「よりそいメンタルクリニック」を運営する徳志会は、全国の会社員を対象に、連休が会社員の心に与える影響をアンケート調査したところ(サンプル数100)、長期休暇明けには離職の危険性が高まることがわかった。
連休明けに退職や転職を検討したことがあるかとの質問では、「ある」と「少しある」が合計で42パーセントにのぼった。そのうち実際に行動に移した人は4パーセントとごく少数だが、裏を返せば9割以上の人が我慢して出勤しているということだ。
連休明けのストレスとしてもっとも多いのが、会いたくない人に会わなければならないという人間関係で39パーセント。早起きが33パーセント、仕事量の多さが19パーセントとなった。
連休明けに遅刻や欠勤をしたという人は、それぞれ(略)
※全文はソースで。
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
毎日必死で努力しなさい。
努力は必ず報われるからね。
うちの会社は
・退職は最低3ヶ月以上前に申し出ること
・退職は直属の上司と役員と複数回面談し許可を得た上ですること
・退職届は会社規定の用紙で出すこと
・退職代行の使用は一切認めない
・退職時の有給休暇消化や買取は一切認めない
・退職関係の書類は必ず本人が会社まで取りに来ること(郵送はしない)
・退職者の業務引継が退職時までに終わらない場合は退職を先延ばしにする
・新卒採用者が六ヶ月以内に退職する場合は必ず代わりの社員を連れてくること
と就業規則に明記されてるから退職者は一人もいないは
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
離職してどうやって食っていくんだ
メンタルで離職して新しい職場探して就職する気力は湧いてくるのか?
>>7 面白いってよく言われるでしょ、きみすごいよ
そんなので辞めたらもう仕事探す気力が二度とわかないと思う
正月休みは2日だけで年末年始休暇まったくなしの俺最強
わいはメンタル崩壊を防ぐ為日から仕事だが
3日位から会社行って掃除とかしようと思う🥺
>>3 奇遇だな俺もだ
その前に鬱病で手当フルに貰うつもり
年功序列で一生安泰がなくなってから日本がおかしくなった
景気が悪いからとリストラした結果、企業と労働者の間に信頼関係がなくなった
あと、ブルマがなくなってから
>>4 さすがに9連休もあると
特に仕事に不満がなくてもなんとなくダルくて嫌になりそうだよな
オレはフリーランスだから休み中に普段できない雑務やってて逆に忙しくなってる…
たった一度の人生
仕事で忙殺され気付いたら60歳定年退職
身体にガタがきてはしゃぐ気力もない
その頃になって俺の人生なんだったんだろうなって思っちゃうの
そんな人生嫌でしょ
人生やり直し出来ないんだよ
仕事なんて辞めちゃえよ
>>7
全部違法で草。コピペだろうけど訴えたら
100%勝つわ。
逆に休職しないで自分から辞めると言ってるうちに退職してもらった方がいいかと
お正月だよ
おまえらおもち何個食べる?
楽しみだよな
長い休みのたびに仕事辞めたくなるの?
長い休みなんか絶対貰えない仕事だから(泣
そういうメンタルは分からんス
どう注意しろって言うんだよ! 元旦も仕事だよ!
今も仕事中だよ!
5ch見てるけどさあ!!
休みが長くて嫌とかいう奴は
マジでぶん殴りたくなる、マジでぶん殴りたくなる😠
>>26 新入社員の基本給だけ上がって
在職中の社員の給料はそのままだから
新人の方が給料高くなってる企業が多いみたいだな
在職中社員のモチベーションどうやって保ってるんだろ
それって正月明け云々じゃなくて普段の環境の問題じゃね
その場凌ぎ勧めてどうすんだよ
2億貯めてさっさとFIREする
日本個別株が絶好調だから来年末に達成予定🤗
>>36 ベテラン社員なら職業によっては補充効かないからクソ意見通るで
この立場になるとクソ居心地良くなる
辞めるわと言うだけで管理職がアタフタするからな
辞めても次の仕事探し
仕事に追われ続けてると産まれてきたことにうんざりしてくる
もともと離職されるような過酷なこと搾取してるからじゃね?w
「納期は福利厚生よりも優先する」
ある日気付くんだわ
俺何やってるんだろ…とね
やめないでぇ〜〜〜!!
やめないでへぇええええ〜〜〜!!
給料は減るけど
やめないでへぇぇぇえええええええっっ!!
m9(^Д^)プギャー
何が嫌って年明け月曜始まりが嫌だ。水曜か木曜が仕事始めで2、3日出勤して次の週末休み迎えるのが理想のカレンダー。
まあ春のGWやお盆休みもあるからそうそう毎回うまくいかないけどさ。
>>29 辞めても良いけど次の仕事に活かせるやり方で辞めた方が良いで
人不足で就職しやすいと言っても現状の制度は辞める理由が正当なものではない限り転宿するたびに自分の価値が下がるからな
転職する人間はもう大体決めてるからな 年末までに。あとは答えを出すだけ
>>21 ナカーマ、俺は大晦日まで仕事、元旦だけ奇跡的に休み、2日から普通に仕事ですわ
単発休みばかりで連休なんてない、死のう
まだ働いてるバカいるの?
投資でさっさと辞めなよ
そんなアホらしいことさ
>>55 そういう人は勝手に行きていけるから問題無いわな
問題なのは計画性も無く突発的に辞めるタイプやな
>>20 いいかげん、っておもしろいだろ
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
>>55 年明け2月ぐらいだよな
動き出すとしたら
年末年始は休み無しの俺に隙はなかった
サービス業は年末年始は余計に忙しい
辞めるのは甘え
大抵は外から見たら非常につまらないことで悩んでる
つまり甘え
実は辞めることで失うものの方が辞めない辛さなんかより遥かに大きい
辞めて目先のほんの少しの間の気の楽を得られてもその先の食う糧を失う辛さは計り知れない
甘えにはそれがわからんのです
>>26 いや、つか
ウーマンなんだよ。わかるか?犬食い
大企業は退職者を見越して多く採用する
退職しても想定内だから指導も厳しい
またネガ記事で憂鬱にしようとしてるし
そんなに疲労させてる自覚があるなら企業側に問題があるんだから
経営陣のメンタルを調べて治療させろよ
それで全てが改善するはず
コンスタンティヌスがアジア攻めてきて
日本は大陸から追い出されたのか。
ウーマンにされたのがあいつらと。
>>56 単発休みしか取れない仕事ってキツいよな
俺ももう10年間も2連休を取れてない
旅行にも行けん
行ける金も無いけど
>>40 ワイは四十代後半で金融資産二億と持ちマンションは既にあるが、FIREできないな
何より生活費や子供らの学費等で資産額が目減りするのが耐えられん
楽な仕事で2千万超貰ってるというのもあるが…
でも健康寿命を考えるとどこかでは働かずに使うフェーズに移行すべきなんだろうけどね
>>69 老害って考え変わらんね
代わりはいくらでもいるってか?
会社の前におちんちん看板立てとけ
辞めたくなるから奴婢
>>1 日本人がひとり自殺するごとに
ボーナス出るんでしょ?この国
新しい職場が確定してから辞職するもんじゃないの?
なにも決まってないのに勢いで辞めたら無職期間が発生しちゃうだろ
>>7 前職の会社の就業規則も退職する場合は3ヶ月前に申し出ろって書いてあったわ
仕方ないので3ヶ月前に上司に申し出たら、周りの迷惑考えたら3ヶ月前でも遅いわボケって怒られた
俺も上司も社労士持ってるけど、知識があってもそんなもんよな
>>1 日本の保険料まで泥棒してやがる!!
😂🙊🤣乞食
>>79 素晴らしい人生を歩まれてるそうで羨ましいです!( ゚∀゚ )
夏休み明けは子供が自殺し
正月明けは大人が離職する
9連休もいらんわほんま
ゴミ出しも1週間も開くし今回は長すぎる
>>83 あくまで勝手な規則なんだし辞めるなら守らなくてもええで
ワイなら知らねーよバーカ!と言って中指立てて辞表叩きつけるけどな
会社の都合とか辞める身には関係ないし
コロナ以降ずっとリモート勤務でたまに出社するのを楽しみにしてるんだが?
外国勢力が泥棒しないと
ここまで一気に落ちないよ?
>>82 今年の4月から自己都合でも失業手当すぐ貰えるだろ
>>92 そこまでお金あるならクソ楽な仕事を見つけてのんびり仕事したほうがええで
ほんと体動かしたり考えたりしないとあっという間にボケたり衰えるわ
そんなにうらむか。
オチまで付いとるがな
🇭🇺Uram
>>76 厳しくするのは本人のためでもあるんだよ
アメリカの特殊部隊、ネイビー・シールズでも訓練中に辞める人間が多い
しかし訓練を耐え抜けば強い兵士として活躍できる
何より本人が困難に打ち勝つ強い気力を手にすることができる
戦時中に軍隊でしごかれた人を見てみなよ
老齢になってもビシッとしていらっしゃる
今の若い人たちに足りないのは厳しさなんだよ
本人の幸せのためにも若い時の厳しい環境は必要だ
>>1 消費税って
別の目的だよな?
泥棒するため
兵庫県は知事が再選したから
職員はみんな離職するのだろうな
メディアがそう報道していたよ
お前らはタフだから大丈夫だよな!
おれは弱いからめんくりいくは
>>83 って事は儲かってる社労士事務所か
独立ならアリだが それ以外だと微妙
学生の頃は夏や冬の休みも部活で学校に来ていたから
休みが終わっても特に何も変わらなかったけど
部活やってない奴らは明らかにダメージ受けていたな
>>7 いい会社だなそんな手取り足取り説明してくれて
うちの会社は社長のその日の気分で辞めいいか決まるし就業規則なんてないから
歳取ると1年が早く感じるだろ
定年退職してから鬼籍に入るまであっという間だぞ
定年後の健康な期間は10年そのあと10年は痴呆と病気とのたたかい
つまり定年後の第2の人生なんてあって無いようなものだよ
そう考えると20歳そこそこから60歳まで終日仕事してるなんて馬鹿らしいと思うでしょ
>>108 部活って社畜訓練だからね
スポーツで飯食えるのなんて一握りだし
>>1 ハンガリー語じゃん
モンゴルはイギリス!!
>>1 ハンガリーも逃げ出す地獄の支那😂🙊🤣wwwww
GW後に行かなくなったことはあるけど正月はボケーッとして終わる
仕事が山積みでこの連休で片付けるから正月ボケとは無縁
>>74 それな
本人がかわいそうだと思うわ
社会に出れば弱肉強食、メンタルを踏みつけられ、理不尽な屈辱を受け、笑顔で握手しながらもう片方の手で相手を刺す戦場だ
そこで食い扶持を稼いで生き抜く根性を身につける土台が出来ていない
ようはダメ人間になってしまう
>>112 それはスタンスによるね
仕事大好きな人もいるしw
つーか20代以降で仕事辞める!転職!とか騒ぐくらいならその前の段階、学生の頃に色々とやっておけよと
>>7 これな
社会をペロペロし過ぎな奴が大杉だは
タイミングいいだけやん。
年末調整に迷惑掛からないしさ
十分な休養で、正気を取り戻して離職を考えるのは
まともになったって話だと思う、金銭とか色々窮して
明日を生きるためで入ったに等しいんだよそういうひとは
連休のあとは、半日出勤とかのリハビリ期間をつくればいいんじゃないの
鬱には酢の物が効きますよ
ネットで見たんだから間違いない
奇遇だな、俺は訓練校→特養入職3ヶ月目なんだが辞めようと思って、前職の業界で面接予定2件入れてるわ
特養のシフトは出勤時間バラバラ過ぎて睡眠不足と便秘になった
オカンがパーキンソン病の薬もらってるけど一つもらって飲んだら鬱な気分も改善したわ。
ドーパミンたらんのやな
🇰🇷もぐもぐなのか?
オノマトペ?
🇭🇺új újしい
>>131 あと日光に浴びるのとジョギングなどの運動な
2025年4月以降に辞めた方が得だな、失業手当が大幅緩和やん
>>127 休みというラクに体が慣れて怠けてるだけやで
休み明けに不登校が増えるのと一緒
それで生きていけるならいいけど
99%の人間は嫌なことして働いていかなきゃならんからねえ
>>3 俺も出す予定
出社したくなければ行かないわ
夏休み明け学校行きたくない病の延長か。
舐めてんのか
ワイは年末年始は仕事で年末年始終わってから休みやな
みんなが仕事ガーとか言ってる時に休みに入るからほんと楽w
イギリス系のColyearさんが拉致して
ちんぽ切ったのか😂🙊🤣ウーマン
いんちき詐病してナマポになる魂胆だな
大阪人なんて20人に1人がナマポだぞ
>>1 唐の日常ことばとか
オノマトペガンガン使って
美しい発音だったんだぞ思うぞ
汚らしい中国語じゃなくて
そもそも5chの底辺職のおじさんたちって年末も正月も仕事じゃんね
9連休ごときでやめるやつはボーナスもらった後やめてるやろ
今年もよろしくお願いします
いやいや
勘弁してくれよ
今年もイイようにこき使うつもりかよ
子供の頃から連休は3日以上になると憂鬱になる
物価クソ高いし家に居るだけで金掛かるから大型連休なんてなくしてしまえよ時代に合わない
なんで地獄の年末進行終わって楽になるタイミングで辞めんだよバカじゃねーのw
日本は数の力と愚直な勤勉さで国力伸ばしてきたわけよ
個人に秀でた能力がないのは俺ら本人がよく分かってるだろ
それを昨今はちょっとしんどかったらやれブラックだ逃げろー、だもんな
せめて欧米のデフォのように自由解雇ならいいが
日本の労基法はギャグかと言うほど従業員に甘い
試しに1ヶ月でも2ヶ月でも無断欠勤してみ
絶対に首にならないから
就業規則より上なのが労基法
会社が相談したら「社員をきちんと教育しましたか?」と言われる
50万くらいくれてたとこは行きたくなくてもお金の為だーって行けてたけど
20万以下とかいつ辞めてもいいやって感じだから休みまくってたね
何思われようとどうでもいいし
管理職ともバチバチ喧嘩してたよ
>>130 若い時に地獄を見ておくもんだよ
そうすればその後の人生が楽に思える
若い頃の苦労は買ってでもしろって言うだろ?
その後の長い人生の大きな糧になるからだよ
楽な方に流されて生きてたら、歳を取るほど苦しい人生になるぞ
人間関係のストレス感じてるやつは連休関係なく離職予備軍だろ
会社でメンタルチェックやってて
結果ワルかったらしくメールがきたわ
勿論スルー
この手の問題は自分から積極的に行動できないのも問題だわな
マジレスすると特に理由がなくても鬱になる人はいる
結局人はコンピュータのような論理ではなく生理現象だから
だから誰それにイジメられたとか職場の雰囲気が悪いなど理由がなくてもなんとなく気分が悪くなって鬱になる
副交感神経が強くなりすぎてもいけないから夜適度な時間寝たら朝は日の出とと共にさっさと起きて活動しなきゃならない
まずそこからが生身としての基本
それを取り違えて原因を何か理由を自他の人のせいにすると解決しない
20万以下で休むと感じ悪い会社ってあるじゃん
あれって
うちの会社は良い会社だとか思い込んでるのかな
20万くらいどこでもくれるからそこに固執する額じゃないんだけど
こういう問題って実は一匹オオカミの孤独は強いんだよな
人生ってのは分からんもんだよ
仕事中は早く帰りたいのにもう休み飽きた
仕事したい
>>169 睡眠は本当に重要だ
俺も若い頃、1年間休み無しで毎日20時間以上働いてたら、気がついたら自殺未遂してた
自殺未遂する前は言動も明らかにおかしかったらしいが全く記憶がない
人間は眠らないと気が狂う
>>164 おまえは苦労を知らないからそういうことを言うんだよ
子供の頃に親がカルトにハマって一家離散とか
交通事故にあって障害者一級とか経験したら
ただ悲惨だしその後の人生の糧になんかならんぞ
山登ったり座禅組んだり旅に出たりして
自分を見つめなおしたらええ
今の仕事で満たされてるんかなって
>>135 ジョギングはひざを悪くするから止めたほうがいい
歳取ったら痛くて手術することになるぞ
ウォーキングやサイクリングにしておけ
みんなに1個言っておくよ
障碍になったら会社は何も面倒見てくれないよ
働かせて終わり
なんの義理人情も無い
>>176 スティーブ・ジョブズは若い頃にすぐにそれを実行したんだよね
アタリ社のエンジニアになってすぐにインドに出張を申し出て
インドでヒンズー教のグルに遭って開眼し
カリフォルニアで遭った禅宗の僧侶を役員にしてアップルを創業
>>175 外的要因に幸不幸が左右されるうちはまだ人生の修行が足りない
悲惨な人生の先に絶対的な心の安息を手にするまで苦しみを味わい続ける
己の死すらも心の安息に繋がるメンタルになるまで悲惨な環境に苦しむのが人生という修行だよ
思い立ったが吉日というからな
辞めるも良し続けるも良し
迷わず行けよ行けばわかるさ
>>125 経営者側ね
ナニワ金融道とカバチタレを全巻読めと
>>168 メンタルチェックって選択肢に誰にも相談するつもりは無いって選択肢が無いよね
9割の人が働きたくないんだよ
社会の発展と維持にはどうしても労働が必要だけど
必死に働かされて衰退していくとか
どんな罰ゲームだよ
アホらしくてやってられねぇ 上の連中はどんんだけ無能なんだろ
>>187 それはただのマゾじゃん
おまえは女王様にムチで背中を打たれたりハイヒールで蹴られたら幸せなんだろ
>>194 お前の代わりなどいくらでもいる
うぬぼれるな
俺もう明後日くらいから仕事したいわ
長い連休が暇すぎて辛い
>>193 日本人は死ぬほど働いても
30年の間、発展も維持もできてないし
ただ衰退して損が増えてるだけだぞ
その間にアメリカのビッグテック企業は
東証1750社を超える株価に成長し
台湾の半導体産業は2ナノメートルに達して
人工知能が発達して日本人の労働力は無価値になってしまった
お前の仕事は誰でもできるから代わりはいくらでもいる
嫌なら辞めろ
基本的に終身雇用
世間の平均よりは高い賃金
よっぽどの事が無い限り解雇されない
これだけでも公務員になる意味はある
>>164 これ、嘘です
若いときに地獄を見たら、ずっと続くのが地獄だから
挽回できる地獄があるもんかい
年末年始で職務経歴書を作って年明け早々に転職活動を開始しようと思ってます
>>115 ごめん始まるのは2025からだからもうちょっと待って
今は20代なら仕事辞め放題だもんな
氷河期やリーマンショック世代だと正社員やめたら一生非正規が常識だったが
働きすぎてもいけないし
休みすぎてもいけない
そのへんのタフさは人によって差があり脳の耐性、脆弱度に依る
>>199 アメリカが日本衰退を日本政府に命令しているからね
日本人は経済成長で調子に乗り、アメリカに支配されている傀儡国家だということを忘れてしまった
それに怒ったアメリカが日本を衰退させることを決めた
40年前、プラザ合意を渋る日本に対してアメリカは日航機を撃墜して見せた
「調子に乗るな。お前らなど簡単に殺せる」と示した訳だ
その事件後、日本政府はすぐに方向転換してプラザ合意を受け入れた
当時の中曽根総理が「真実は墓場まで持っていく」と言ったのはこれのことである
その後の日本は見てのとおりだ
いくら日本人が苦労しようが努力しようが日本は衰退する
衰退させるための政治が行われているからだ
そこまで仕事に対して本気で取り組んでないからなんとも思わん
流れ作業みたいな感じだわ
>>7 辞められないのを逆手に取ってずっと出勤しなければ基本給入り続けるのでは?
超ホワイト企業ww
就職って安定じゃなくてただの低空飛行だからね
まともな頭してたら起業するよ
思い返せば20代前半ぐらいだとそんな気持ちにもなっていたかも
おっさんになる程守るものが出来て仕事に対するありがたみを感じて、結果的にそれが憂鬱を吹き飛ばしてくれてる
長期休暇は平素極度の交感神経の緊張を強いられてる人がガッツリ完全レストすると反動で副交感神経がオーバーシュートして鬱になるのだろうな
連日働きすぎて疲れてる上に寝る前にアルコール飲むと睡眠が深くなりすぎて戻ってこなくなる人がたまにいるけどそれみたく
むしろニセ鬱で病休を何度も不正取得してる公務員は辞めてほしいんだが
マスコミはよはよ
開示請求したらすぐやで
>>202 ずっと地獄が続くから、地獄に慣れるしかなくなるんだよ
そうすれば、はたから見れば地獄でも本人には地獄だと感じなくなる
死ぬことすら笑顔で受け入れられるようになる
それが最強のメンタルだ
4月は入ったばかりで人が辞めるぞ
5月は5月病で人が辞めるぞ
6月は梅雨鬱で人が辞めるぞ
休み過ぎも良くないよな。
出社の前の日とか憂鬱でしかない。
>>3 俺は年内でFireしたぞ、永遠の正月休み来るーー!
休み過ぎると元に戻れなくなるよね
連休は2日で良いわ
>>223 休みなんて取らないで、鬱なんて考える暇もないほど働けばいいんだよ
暇があるから鬱になる
今の日本人は甘えすぎて弱くなり逆に自分を苦しめている
苦しみから逃れることばかり考えて、逆に苦しみを味わっている
本末転倒だ
氷河期世代は代わりは腐るほど居たけど
もう外人しか居ないのが現在の日本www
超売り手市場
この状況で仕事無いのは日本語不自由な外人以下
生きてる価値ない
GWとSWと年末年始休を毎月の三連休に割り当ててほしいわ
>>217 起業は、専門分野で他人よりずば抜けてる(千人に1人未満とか)だけでなく、社会知識や人間関係や経理税務など経営に必要な全分野に最低レベルでも通じてないといけないし、聞いて理解できる頭がないといけない
このため性格テストの結果で社長向きと呼ばれるのは全方位オールラウンダー型と言われる
>>229 氷河期はもう仕事などないだろ
くたびれたオッサンなど金を貰っても企業はいらない
一般的に、他人にやらされる仕事は辛いもので、自分で決められる裁量が大きいほど気が楽になる
その代わりに結果責任は重くなるが
>>234 今の社会を踏ん張っているのは氷河期民やぞ
氷河期世代が居なくなったら衰退のスピードが一気に加速するわ
したがって、仕事から背をを向けるとストレスになり、仕事を企画し向かってゆくと辛くないもの
仕事にそんな思い入れないし在宅だからダラダラやるだけだわ
株の上手いやつなら100万あれば10年で100億稼げる
>>221 心が渇くんだよな
明日につながる今日くらいはそっとしておいて欲しいぜ
そろそろ仕事するかって気がしてくるし
長い休みも悪くない
>>221 一休さんは「死にとうない」って言ってたけどな
俺は9連休より、
木曜〜次週、水曜とかの、7連休が好き
休み明けも少しでて休めるから
2週間お得な気分になれる
>>234 氷河期どころか新卒で入って数ヶ月で辞めても再就職無理なのは昔から
インフルで16連休になった
年末の超繁忙期に休んでサーセンw
しんどいのは最初の二日間だけでした。
>>233 教員は良いだろ、危険もないし、夏休みもあるし
前橋レポートによって小学校でのインフルエンザワクチン集団予防接種は廃止されました
メンタルクリニックいくと
人多すぎてこの国終わってると実感するよな
>>248 早よリタイアしてそうなりたい...
でもヒマすぎてボケるのも嫌だな
週3くらいで
責任なくて楽だけどやりがいのある仕事ないかな
>>256 寒い地域は、案外暖かくなってからが危ないと言われてる
>>238 主体性を持って仕事に取り組むことが重要
主体性を持てば、自分のために自分の意志で仕事に向き合うことができる
主体性がないと、仕事を強制されているという気持ちになるから辛いし成果も上がらない
どんな仕事でも主体性を持って自分の意志で仕事に向き合う工夫はできる
そのような人に正月明け鬱など無縁だ
>>243 そういう計算なら、競馬でも宝くじでも100億稼げるだろw
今だけ押さえてもめんどくさいだけだから
勝手に辞めさせてやれ。
そんなやつはどこ行っても転々するから。
体調良くなるってレビュー見てシュンガイト買いすぎたと思ったら量がしょぼいし効果が怪しい
>>228 余計な事考える隙もないくらい忙しい方がいいよね。
>>122 これスゲーわ
ありがとう
1万円当たったよ!!!!!
>>258 5chの底辺おじさんって仕事しないとボケるとか言い出すけど、仕事しかない人生なのかね
底辺職で大した休みないから休みの過ごし方もなにもないのか
>>267 暇になると碌なことを考えないのが人間だからな
馬鹿みたいな下らない犯罪を犯すのは無職や公務員に多い
奴らはヒマだから碌なことを考えない
年末にケガしてそのまま病院送りになって二ヶ月半休みになったことはあるが、辞めたいとは微塵も思わんかったな。 登りなれたはずの階段が辛かったぐらい。
8時間働いたら帰れないとキツイんだよね、そこから飲み会だ残業だは別のバイトみたいなもんだから
>>228>>267
そもそも1日8時間も仕事ない。半日以上はスキルアップという名目でパソコンとにらめっこしてる職場多いだろうな
>>232 難しく考え過ぎ
そんなだから就職脳になる
正しくは仕事してる時からボケていく
仕事がマニュアルルーチンワークでボケが見つからないだけ
これが
仕事とを辞めると急にボケるように見える仕組み
むしろ正月休みが長くて病むんだよ
いい歳して帰る実家なんかもうないし一人で家にいるとおまえらくらいしか話し相手がいない(泣)
注意って何やねん
休みの間に視野が広がって
落ち着いて考えられるからだろ
その結果辞めるという結論に至ってんだから
辞めさせたれや
4月入学から秋入学に変えるべきだよ、4月は天候良いしみんな元気良すぎるもんね、暗いやつはあの雰囲気についていけない
>>3 早期退職を募集中だから、この機会にやめるわ
>>281 俺は今日が仕事納め
終わったらホテルとってあって地元の呑み納め
正月は3日4日と別々に宿をとって呑み始めツアーだw
>>270 家事が機械化したときから、余計に仕事するしかなくなったよ。
地方でも外出して買い物するだけで何千円も金かかるからね。
年明けからスポーツ大会にBBQに新年会やる会社が増えそうだな
>>281 墓掃除しに行ったほうがいいよ、神社でアメジスト洗ってたら怒られた俺が言うんだから間違いない
死んで人生からも退職するのが1番楽じゃね?
永遠に仕事に行く必要無くなるぞ
>>281 製造業だと長期連休多いよな。GW、夏、正月。
大手のライン工程止まるから、それに合わせて下請け中小も休み
年明けに韓国大統領になるわ
リクルートエージェントから内定来た
やめたい人は一旦「5000万貯まったらやめる」というのを目標にするといい。
案外簡単に貯まる。
>>291 よし、パワハラでお前を鍛えてやる!
このゴミムシ、蛆虫野郎!
俺は日本がサッカーW杯初出場決めた次の日に辞表だした
完全週休2日制にして大型連休はなくせよ頭悪ぃなぁ?
退職代行モームリの宣伝トラックが
246を走ってた
恐ろしい時代だ
>>270 子供の頃だって、友達の家でゲームするか、ゲオとブックオフ巡りしか無かったもんな。地方でも。
やること無いから、学習塾か部活動しかしなかったよ
>>299 金が貯められるのはそれだけ社会的責任を背負っているから貯められるのであって
一定額貯まったから仕事やめられるかっつうとそうは行かねぇのよw
仕事納めの日までに
自分のタスクはちゃんと終わらせてきたかい?
リーマンだけど実家に帰って野菜売って稼いでるわ
社畜てやっぱ温むとダメになるよな
>>307 会社員なら簡単だ
自営だと付き合いがあるからもう止めたは難しそうだな
>>290 勤務医だから詳しいことは分からないけど、診療報酬改定で向かい風みたいよ。
>>1 働くことの本来の意義が全く忘れられたおかしな世界
>>31 今年はほぼ
傷病手当で1年過ぎた
意外と傷病手当の金額が
多くて助かってるが
社会復帰できるのか不安
>>313 デパスとかレキソタンとか出さなくなったから内科より本格的なとこ行き出した人2人知ってるな
>>1 こういうのって社員向けには、連休中に自分が本当は何がやりたいのか見つめ直しなさい、とか言ってたりするんだよな
そんで企業向けには、連休明けの社員の離職に注意しろ、会社の問題を見つめ直せ、とか言ってたりするんだよな
>>312 自営のマブダチも太客の俺に会社員やめられたら困ると思うぜ?w
>>317 辞めた翌年とか税金徴収祭りでボーナスなんてあっという間に無くなる。
>>287 >>306 金が無いおっさんってゴミみたいな人生だな
海外旅行なり温泉旅館なりいろいろあると思うんだが
>>315 僕のパワーストーンです、湧き水で洗うと御守り効果強くなるって見たから洗ってたら「みんなが口に含むとこやぞ 」って言われた
>>326 マブの商売敵さん?
嫉妬はみっともないぜ?w
>>322 別に困らないと思うぞ
おまえの代わりはいくらでもいる
金が貯まればいつリタイアするかはおまえの自由だ
>>212 真実は自衛隊が誤射で撃墜したんだろ。
だから墓場まで持っていかなければならなくなった。
仕切りたがりサボりインスタBBAがインフルエンザかマイコプラズマになって連続15休くらいに
別の人が冬休みで小さい子のお世話しないといけないとかで最後2日連続休みの11休に
インスタBBAはそのまま退職しろ
>>322 そう思ってるのは自分だけ
急に死んでも誰かが穴を埋めるから誰も困らないよ
俺が前の会社を辞めた後も、上司から電話があって「君が抜けたから毎年億単位の損失が出続ける」とボヤかれたけど、それだって金をかけりゃ誰かが穴を埋める
年始早々寝坊で遅刻してドン引きされたわ
日頃の行いのおかげで何も言われなかった
頑張ってるアピールは大事や
メンクリなんか糞の役にも立たないだろ
行ってどうすんだよ
診断書でももらうのか?
上司変わってから仕事が嫌で嫌で
もう1000万位貯めて辞めたかったけど鬱になりそうだし退職検討中
とりあえずは6連休を希望に仕事納め
お年玉代わりにニュー速+ご存知の公明党関連画像2枚貼り用魔除け正規表現置いとくぞ
^
https://i\.imgur\.com/[a-zA-Z0-9]{7}\.(jpeg|jpg|png)\n
https://i\.imgur\.com/[a-zA-Z0-9]{7}\.(jpeg|jpg|png)$
メンタル病むなら、3連休以外の休みを無くせば防止できるよね。
>>331 俺は侠気溢れる日本男児だからよ
職業選択の自由なんざあってねぇようなもんなのよw
>>29 交通事故あってからこの考えに近くなった(´・ω・`)
ミポリンじゃないけど、若くても人なんていつどの瞬間にしぬか分かんないしな
貯金はあるにこしたことないし困らない程度はあるが、常にしを意識して生きてる
だからなるべく不快だなと思う日々はおくらないようにストレスためないように今日を生きてる
>>333 自衛隊誤射を仕組んだのがアメリカだろ
撃墜が表沙汰になってもアメリカに責任は及ばない
そこまで出来るのが陰謀のプロたるアメリカだ
旦那、管理職になった途端に鬱になりかけて退職したぞ
無理して体壊してまで働くことない
生きてたらどうにかなる
旦那、管理職になった途端に鬱になりかけて退職したぞ
無理して体壊してまで働くことない
生きてたらどうにかなる
毎週、3日休みに振り分ける休みにすれば長期休み疲れはなくなるから良くね?
>>344 動物園って狭き門じゃない?
退職者いないといつまでも募集しないだろうし
そういえばはるな愛もいい歳なんやけどメンタル大丈夫なの?
なんかああいう人らは歳取ると後悔して自殺しちゃうそうやが
>>345 まぁ仕事を続けるのも止めるのも個人の自由だ
俺は金が貯まったから仕事は止めたがな
>>343 春まで頑張ろうぜ
まだ見終えていない漫画や食べていない料理もあるだろ
同僚のバカ営業なんかスーツ着てるだけで金がもらえるとか言ってるからな
そのくらいのメンタルでいいよ
>>349 何か理由があってのことならなってすぐに鬱にはならないから
昇進が嬉しすぎて鬱になったのかな?(実は悲しい出来事だけでなく嬉しい出来事でも、要は心理的変化で鬱になる人も居る)
>>349 俺も去年は管理職で鬱病になって退職した
今は別の会社で平社員
>>164 氷河期世代なんて若い頃地獄を見たが今も地獄を見てるぞ
後で挽回できる程度の地獄なんて地獄のうちに入らない
>>355 お互い好きにすりゃいいわな
俺は60歳で定年退職して85歳でくたばるまでバイトひとつしてこなかったクソ親父が大嫌いだったからよw
>>344 正月も一般人には触れることもできないどうぶつ達を愛でる権利をやろう
>>358 いわゆる上と下の板挟みになって嫌になったのよ
上からの無理な予算や目標も下っ端なら耐えられてたけど、今度は自分が理不尽な事を言う立場になったのが耐えられなかったんだろうな
個人事業主になって今んとこうまく言ってるわ
向き不向きってあるよな
うちの仕事周りに多いだけかもしれんが、今年はウチと同じ客先を持つ下請けさんで電車飛び込んだのが何人か出た
次は自分かもと思う
学校の夏休みは廃止したほうがいい、喜んでるのは教師だけ
今病んでる人多いのかな?
うちの会社でも意外な人がメンタル薬飲んでると告白したし
子供が不登校で薬飲んでるという人もいる
うちは産業医もいない小さい会社だから知らんのだが、こういう時って産業医の診察受けたら何て言うんだろう?
信者から強引な手段で金を巻き上げて税金も納めずに、その資金で生意気にも政党を作って日本を破壊し続けている創◯学会
破防法を適用する検討をしたほうがいい
>>360 >>後で挽回できる程度の地獄なんて地獄のうちに入らない
その通り
いくら努力しようが挽回できない地獄
死ぬまで続く地獄
絶望しかない地獄
その地獄の先にこそ、死すらも超越した絶対的な安息があるんだよ
>>363 理不尽な事を言う立場で耐えられないって随分生真面目な人だな
そんな人いるんだなて思った
個人事業主といっても種々で、ウーバーイーツ、屋号借りただけの美容師、マッサージ師、不動産業など収入微妙な職種は山のようにあるけど果たして・・
休みが有っても無くても職場環境に適応できない人は勝手に辞めるよ
職場環境に適応して勤続が長い人が優秀かといったら、そうでもなくて
新人イビりに生き甲斐を見出す職場の癌細胞のような中間管理職だったりするし
そこら辺をさっさと見極めて辞める新卒も多いからね
年度末と新年度とGW明けと6月とお盆明けにも気を付けろ
あーもうダメだと思う時って、直近で起きた辛い事だけが原因ではないんよな
今までの人生で負け組側に振り分け続けられた辛い歴史があって、そこへ目の前の辛い事が背中を押してくる感じ
メンタル弱い奴は淘汰されればいい
こんなぬるま湯な時代ねえぞ
>>339 それな
なんで医者になんかカネはらわないといけないんだよ
嫌すぎ
>>367 意味わからん
そいつが薬飲めば子供の不登校が終わるのかよ
原因解決しなきゃ意味ないじゃん
>>367 意味わからん
そいつが薬飲めば子供の不登校が終わるのかよ
原因解決しなきゃ意味ないじゃん
去年の途中から体調が悪いとひたすらテレワークして、結局病気休暇取った社員がいて年明けには休暇期間終わるんだが。正直、世話が焼けるだけなので辞めてほしい。
>>299 年100万ペースで貯金しても50年かかるがw
>>375 新人イビリを受けて年明けのMとの一対一で退職を告げる予定
日本の失業問題って解雇問題しか言われないけど、こうやって自分から辞めたい労働者のほうが遥かに多いじゃん
いくら日本で解雇になりにくいと言っても労働環境がクソなら何の意味もないわ
生まれてこなければ、この日本で受験や就活する必要ないし、転職も退職も関係ない
そんで子供さえ作らなければ、子供にもそんな目に遭わせなくて済む
エリート以外はもう生まれてこなくていいだろ
>>395 この前に詐偽で70代で有り金2億すべて奪われたお婆さんいたな
あれはきつい
暗い奴らだな
仕事なんて適当に気楽に程々にしっかりと真面目にやったらいいんだよ
ボーナスの時期が良くないんじゃないか?
正月明けの1月末とGW明けの6月末と夏休み明けの8月末の3回に分ければいい
ボーナス貰うまで働いているうちに辞めることを忘れる人も出てくる
ボーナスを貰えて喜ぶ日が一日増える
>>3 年末に見積書だしたけど年始で退職届だして逃げます
>>335 場合に依るなぁ。
俺の昔の職場は半壊した所と潰れた所がある。
鯖もシステムも俺が(属人化で)組んで自動化していたんだが、
どちらも馬鹿なコストカッターが上司だった、そしてどちらも俺が辞めた後クビになった。
どんどん人を辞めさせても仕事が回るから、調子に乗った様だ。
全く、無責任な責任者だ。
>>3 俺は夏にBTTF並みのYOU'RE FIRED!!!からのサイドFIREで気楽なもんよ
正月明けの仕事の忙しさを考えると今から鬱だわ
しかも休み中も家で仕事やらねえとおっつかねえし
マジで辞めようかと考え中
連休の間に自分を取り戻して冷静になった結果「あ、会社辞めよう」となるのは素晴らしい事じゃないか
今の時代永久雇用とか幻想となって消えてる訳だし他の職場も見てみた方がいい
>>75 嫁さん名義で会社作れ
難しいことじゃないし本も出てる
上司が超クソの上に今年入った新入社員が飛んでもないモンスターやった
ストレスMAXやわ
退職増加の年末年始、代行業者に依頼殺到 正月休み明けの予約も「既に30件以上」 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1735526786/ 退職代行ってのだけは理解出来んわ、
こんなん退職届を出して辞めるだけだろ。
辞める会社の事なぞ何一つ気にする必要は無いのだから、金の無駄っつーか。
>>412 そんなの頼る若造なんて元々いてもいなくても同じだろ?
>>413 引き止められたり説教されるんが嫌なんやろ後は超絶ブラックとかかな
超鬱なら動くこともしんどいやろうし
>>7 ここの会社?
s://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTv2-R9pfwD0zaE3VrPuuM73g1UHBoR-rivgreZjukdaffd_w4VxdaAhBU&s=10
退職証明書とか離職票とか源泉徴収票とか健保関係書類とか
諸々の書類のやり取りはあるから会社と一切かかわりたくない人間には便利
でもちゃんと弁護士が間に入るところでやれよ
>>413 俺が前に勤めてた会社は、社員が辞める意思を見せると未払いの給料が振り込まれないから会社に取りに行くシステムだった
行けば別室に連れて行かれ、上司たちから拷問リンチを受けて未払給料を放棄させられる仕組み
だから未払給料は初めから放棄する社員が多かった
そういう会社だと第三者を入れるのは意味があるだろうね
今は上場企業だからやってないと思うけど
>>415 引き止めも説教も超絶ブラックも、辞めるのだからガン無視で済む話なんだがね。
まあ、訴えるなんて言い出した時はちとユニオンと労基に相談したが。
>>418 其れ等は会社の義務なのだから、
手続きを怠るなら労基案件にするだけだろ…
と、普通は中々そうも行かんのかも知れんが。
文句ばっか言って辞めない会社員は組織を腐らすだけだからな はよ辞めろ
仕事なんて程々に休んでやらないと体持たへんで。
経営者は死ぬほど追い込んでくるに決まってるやん
従業員守ろうなんて微塵も思っちゃいない。法律守ろうとしてるだけ
でも46時中監視できるわけないんだから
昔いた会社が正月休み長くて間違えて1日早く出勤したことがあるな
会社の前で気が付いてこんな間抜け自分くらいだろって思ったら3人ぐらい先客がいて笑った
>>419 それも前に言われたが、
目の前で録音しながら労基に相談すると言ったら素直に払われた。
訴えるだのなんだのも言っていたから、そこも含めて相談すると宣言して…
ユニオン経由で反撃の準備をしていたら、結局何も無かったが。
何で弱者に対してあんな強気なんだ彼奴等、
不払いやらは違法だろうと。
鬱になるくらいなら、とっとと辞めた方が良い。
ついでに労基に垂れ込んだり裁判でも起こせば面白い。
低賃金長時間労働のブラック企業なら逃げられても当然
天皇陛下の即位の礼の時の10連休は4日目くらいから飽きてきたから今回の残り6連休も明日辺りから飽きるだろうなぁ
警備だけど正月休みは特別警備でいつもの常駐先と違う場所だからカレンダー休みでも結構楽しい
それが終わるといつもの威圧的な人がいる普段の現場に行かなきゃいけないから気が重い
>>419 日本が法治国家になったのは割と最近だとよくわかる話やね
少なくとも昭和までは893が牛耳る国だった
運良く予約が取れても精神安定剤(または抗うつ薬)と睡眠薬を出されて終わりだろ
つうか前から考えていたのだろう
で、元旦に決断したと
良いことじゃないか
>>433 今でも周りの話を聞いていると良く有る事の様だ、
まあ少なくともうちの建設業界では。
世の中の病め辞め社員が
ここにいる情強メン強メンばかりなら何も問題ないのだが
>>107 ご明察です
儲かってるけどブラックで年中人手不足の社労士事務所でした
というか社労士業界全体がブラックですが
来年は転職したいな
新卒で入って10年目、そろそろ良いだろ
>>439 世の中、基本的な法律すら知らない奴が本当に多い。
労基法なんて義務教育で教えるべき物だと思うんだがね、
社会で生きていく為の知識を教えるのが学校だろうと。
思い詰めて退職する人は年内で退職
新年に持ち越してから辞めたいと言い出すのは行き当たりばったりその場の気分系
か新年の集まりで自分の境遇を思い知らされた人
これはあれか
「辞めないようにするためにコミュニケーションを増やそう」とかいって
当たり障りが無い話し合いの場が設けられる迷惑な流れになるフラグか
>>444 余計なことは教えなくて良い
勤務先に尽くすこと
上司に忠誠をちかうこと
上下関係の徹底だけでいい
>>420 ガン無視出来ん気の弱い奴もおるんよ
みんなが強い訳やない
>>1 「年明け」の離職はめったにない、あるとすれば「年度明け」を控えた3月
そんなことも知らん薮医者が人のメンタル語ってるから笑える
>>320 いや内科で出すなとはどこも言われてないが
ベンゾは若い先生ほど麻薬並みの話を刷り込まれてるからな 臨床に行ったら量も全然増えないし辛い時だけって人の多さに気づく薬
売人いるから関わりたく無いのかもしれんが
一番大変なのはGW明けだよ
新入社員が本当によく辞める
>>460 街医者ではリーゼやマイスリーはもらい放題だな
不安だとか眠れないとか言うとすぐくれる医者が多い
デパスはちょっとしんどいか
>>358 管理職は向き不向きがあり それまでの有能さとは無関係というところも多いからしょうがない
職人系の自分が手を動かしたい人には不向きだし
>>463 管理職に向いてるのは出世志向のサイコパスだね
今の若い人は管理職になりたくないのが男女とも8割
>>462 リーゼとマイスリーは癖にならねえ?
俺は自分の意思でやめたわ
他の社員に負担と迷惑かかるだけだから
不満ばかり言ってやる気のないサラリーマンは今の会社さっさと辞めるべきだよマジで 組織が腐るだけだから。
辞めて行くあてもないのに辞める辞めるうぜぇよ
>>462 リーゼもマイスリーもBZだけどな
作用時間と強さで言われてるけど散々出して本物の依存を見たのは仕事ではいない プライベートで1人いるけど
>>467 辞める辞めると周囲に喚き散らす奴ほど会社辞めないんだなこれが。
多分定年までその会社にいるだろうなw
>>465 俺は毎日飲んでるよ
特に年取ると眠るのがつらい
まだ働いてるから睡眠は大事
大した薬じゃないから大丈夫と専門家は言うわ
夜4時ごろ目が覚めたらマイスリー2.5g飲むと朝までぐっすり
>>468 厳密に言うとマイスリーはベンゾじゃないんだよ
うちは夫婦そろってリーゼとマイスリーにはお世話になってる
酒飲む代わりにマイスリー飲んで寝る習慣が出来ちゃったw
来年は設備投資とか忙しくなりそうだ
ちまちました休日を加算するより
長期休暇づくりしようと思う
俺はメンタルヘルス教育で
「眠れなくなったらすぐ街医者に行ってリーゼかマイスリーもらえ」って言ってるわw
認知行動療法とかの精神療法とかカスみたいなもんだし
眠れる工夫なんてしても無理
メンタルは睡眠障害が出た時の初期対応が一番大事
それが過ぎるとこじれる
「メンタルクリニックが警告」って主語がでかくてあいまいというか何というか
「こういうことを言う街医者もいる」って感じだけどな
もうGWも盆休みも正月休みも無くせよボケwwwwwww
>>471 と一時期言われて散々使ったけど 結局副作用からハマり方からベンゾと変わらんのよ
結局依存が起きやすいかどうかの方が何系より問題だし 臨床としては使い勝手は変わらん気がする
中途覚醒が酷くて一時期デエビゴ飲んでたけど、体に合わんかったなぁ。
>>463 >職人系の自分が手を動かしたい人には不向きだし
今時は管理職が何かの実務をやってくれたら下の人が助かって辞めようとはならないんじゃないの?
>>479 別にずっと飲んでてもいいじゃん
せん妄がでるわけでもなし
ぐっすり眠れるために必要な薬だったら仕方がない
60過ぎた会社員にはぜひおすすめする
>>483 睡眠薬だよ
中途覚醒のときによく処方される
でも向精神薬は合う合わないがあるんだわ
おれはデパスがぜんぜん効かない
むしろ仕事がしたいんだが。長期休暇は糞
事務員さんにも会えないし
>>485 事務員さんはお前に会いたくないと思うよw
基本的に日本人は真面目だからな
GDPとかじゃなくてさ背後にある精神性は凄いよこの国
来年も頑張ろうエイエイオー!
>>487 × 日本人は真面目
〇 日本人は御恩があれば奉公する
>>490 20人ぐらい殺した奴いたろ
ちなみにうつ病になってメンクリに行くと
治療前に「自殺しませんね?」と約束をさせられる
それができないのなら大病院の精神科を紹介される
メルカリで「購入後にいくつか質問される方は時間の無駄ですのでこちらからキャンセル致します。期日までに連絡されない非常識な方がおられます。」って書いて下に「私は心を病んでいますので2~3日での発送と書いてありますが遅れる場合がございます。」
て書いて購入者から新品て書いて明らかな中古品を送られたって低評価ついてる出品者は確かにやばかった
病むのは性格的な問題もあると思う
よくわかんねえけど、仕事辞めて何で生きていけるの?
無職でも優しくして生きていけるような仕組みなのが悪い
働かざる者食うべからず
すなわち、死を
個別に年明けの挨拶に行くのが嫌だ
年末の挨拶も嫌だったけど(´・ω・`)
正月も仕事すれば良いじゃん
サービス業すれば良いじゃん
たいみーで飲食店で洗い物しろ
そうすれば普段の仕事がよっぽど恵まれてるのがわかるから
>>485 事務員さんと仲良くなればいいのに。
俺は去年の年始に女作業員と遊びに行ったぞ
8まで仕事でそこから出てくる奴らのメンタルなんてしったこっちゃねぇ
良い副業見つけたわw楽な仕事のトリプルワークプラス配当で早期引退を目指す!
>>484 普通の人向けの?
合わないって、副作用あるってこと?
>>455 俺だって別に強い訳じゃない。
前に過労からの鬱病で潰れてから
気狂いの戯言なぞ気にするだけ損だと学習しただけであって。
>>450 国と経団連は方針なんだろう、従ってやる義理もないがね。
実際、少し知識を教えてやると面白いくらいの騒ぎになる。
合わないなら辞めて正解では?
そのまま無職だったらヤバいけど転職すればオッケーだぞ
俺が若い頃は正月明けに職場で一発芸を求める所長いたので苦手だったわ
思い出してしまったがな
今月に3月末で退職を伝えた。
俺がいなくなったら職場まわらないと思うが大丈夫かな…
とはいえ俺も色々あってうつ病かかえて薬たくさんのみながら働いてたからな
97年、98年とかに入社した人たち今はオッサン、オバサンだよな
4月1日入社して配属なったところは鬱病などで休職してる先輩もいたなぁ
今だと休職してる人たちも特別視しないけどさ
>>512 お前らなんか居なくても会社は回るし、なにより辞めた後の会社のことなんか考える必要ないだろ
アホかこいつ
俺も勤め人だった時期は長期休みは嬉しかった反面休み明けがツラくなるから嫌でもある複雑な心境だったな
介護だとただでさえ正月休み無いのにペットホテルみたく年末年始に老人預けられるらしいから大変だな
まあなあ連休すぎるととそのあと動けなくなることあるよね。でもそれは休み方が悪かったと思うぞ。
この時期のショートステイは半年前から予約しておかない駄目
>>512 前職でそんな感じだった。
後任がどうにかがんばってくれて意外に電話は少なかったよ
辞めるやつはそのうち辞める
正月明けなんて関係ない
明けたらいなかった
明けてるのにまだスキー場にいますみたいな電話かけてきたバカ子なら知ってるw
>>522 そうか
職場自体は好きだったから残念なんだがな
家庭の事情なもんで
>>518 んなアホな
俺は転職活動2ヶ月で終わったけど、ダイレクトスカウトでひっきりなしに電話面談、その後書類提出と一次面接がひっきりなしで書類通らなかったことないわ
5件だけ絞り込んで4件が最終面接まで行き着き合格
その中から一番給料良いの選んだ
全部大企業
毎年仕事変えてる人もかなり居るけど楽しそうなのが羨ましい
実際に行動に移すやつは年末年始どうこうじゃなくて年末ぐらいには既に退職考えてるやつだと思うぞ
年明けたら年度末もすぐだしキリが良いってだけ
>>522 定年した人が送別会で、仕事に関して大して何も聞いてくれなくて寂しかったみたいなこと言ってたw
>>344 マジでおつかれさん
いつもありがとう
動物たちをよろしく頼みます
>>529 しばらく無職だ
うつ病を治さんときつい
うつ病はほんまつらいわ
>>514 属人化してりゃ話は別だ、辞めた後の事を気にするかどうかは…
会社との関係性に依るとしか言えんが。
潰れた会社に関しちゃ「あれ程警告してやったのに」だった。
>>534 20年前に罹った身としちゃ、朝型の生活と日光と運動が効くとだけ。
>>527 どういう会社?
大手飲食チェーン店とか?
俺は10歳の時からモグリで仕事を始めて今46歳。
今までの人生で長期休みって取ったことないから長期休み後の気持ちとか分からん。
学生の時も仕事は掛け持ちで毎日してたし、社会に出てからも2日連休が取れたことすら人生で数回だけだ。
正月明けに仕事やめるけど
9連休だからじゃなくて
その期間ぜんぶ出勤だからだよ
正月明けの離職はすでに離職が決まってるから別に正月が起因ではない
>>367 意味わかる
メンタルに関して産業医は無力だよ、上司や会社の問題があるのを聞いちゃったらまずいから「あーあー聞こえない!」をマジでやる
ただ精神科医の受診の仕方とか薬とかの説明は親切に教えてくれる
余計なニュース流すんじゃねえよwむしろ誘導してるだろ
ID:c2zcYTK30
引きこもりネトウヨが抱きがちな妄想w
>>540 その職場ヤバすぎ…
正月明けに10連休くらい取れるなら別だけど
小売りなら年末年始仕事とかあるんじゃないかな
近所のドラストとか元旦しか休み無いよw
なんだよこの記事
ごく少数の基地外の特殊事例とか
どうでもいいだろ
>>545 俺前の会社で復職した時は産業医は全く出てこなかったな。
社員300人くらいの弱小会社だったからかな。
主治医の復職診断書を上司に渡して、じゃあ来月からフルタイムで出勤ね。って感じだった。
>>552 一事業所単位で50人以上働いてたら産業医は置かないと違反のはずだが…
日本全国に30人ぐらいの事業所展開してんのか?
まあボケ入ったおじいちゃん産業医はメンタル案件NGとか抜かすことが多いから人事が忖度したのかもしれんが
>>552 残念ながら病むような人は居なくなった方が組織のため
むしろ残れただけ幸運だよ
ぶっちゃけ邪魔だからね
人手不足で助かった感じか
>>554 自分が知ってるのは事務上がりの優秀なねーちゃんが資格取って会社べったべたになってたなw
ただ良い会社だったから不満は無いけどね
おそらく医師は形だけ置いてるんじゃないかな
>>470 40過ぎたあたりから中途覚醒しやすくなるよねぇ 冬は保温と調湿うまくできるとマシになる
>>537 簡単に言うと、メーカーの設計開発
ダイレクトスカウトだけでなく、仲介のリクルーターもひっきりなしに応募勧めてくるから10件応募したら10件とも書類通過
で5件は「仕事が忙しくて面接日程ずらしてもらえませんか?」で伸ばしに伸ばし続け、残り5件進めた
「このブラックな環境が普通なんだ」という
洗脳が解けてしまうからか?
これからAIに仕事を奪われる時代に本格的に入る
人口減少、人手不足で売り手市場とか勘違いして余裕かましてるやつは地獄を見る
>>556 まあ確かに復職時の産業医面談は義務じゃないしな…
しかしそのねーちゃんかなりのやり手だな
>>559 ええな
まあ、35歳未満で経験があると、通過しやすいのかな…
ITは厳しい…
>>2 それいつの時代の戯言よ?
今の時代に真面目に言ってんのなら100%死刑だからなw
普通のサラリーマンやってたけど、結婚して嫁側の過酷な自営業についたけど「朝起きなくていい」ていう一点だけで続いてる。
朝起きて一斉に動き出すこと自体を受け付けない糞体質なんだろうな、しようがないけど
病院もおなじ
正月明けとお盆明けは、院長や婦長、事務長が固唾を呑んで待っていたそうだ
だいたい三割の看護師たちは、戻って来なかったらしいからなw
>>563 ぶっちゃけ部長クラスになってたwすげーよ
もう辞めたけどめっちゃ優良企業のままでワロタ
年末の挨拶でハブられてる感を何度も味わうハメになったので仕事やめたくなった
まあ30分もしたらとりあえず忘れるけども
さっぱりした気分で仕事を納めたいものだが
何故そんな当たり前のことすら許されないのだろう
あと陰湿さと陽気さがコロコロ変わってついていけん
ただ真面目に仕事やってるだけで居場所ができるんだったら喜んで子どもも作るんだけどな
まあまあ家の掃除でもするか元気だそう
>>281 正月は別仕事なりバイトなりすればいいじゃない
>>571 そんな嫌らしい接し方をする人間のことなんて考えるな
風に揺れる柳の枝のように受け流してしまえばいい
決して悪意を真正面から感じて考え込まない方がいいよ
>>33 長い休みの前に気持ちよく仕事を終えられたら
連休も気持ちよく過ごせて休み明けだって機嫌良く過ごせるんだけどそれを許してくれない勢力がいる
要するに所属の欲求が満たされていない
だが真面目にやってる(なるべく問題起こさないようにしている)私が間違ってるとは思わない
なんか風通しが悪いこんな会社長く持た..
こんな私に仕事があることに感謝しなくちゃと思いながらも素直にそう思いきれない自分がいる
休みだってあるし
>>574 ありがとう
こんな人が今の職場にいたら救われる気もするし
陰湿な勢力に見つかるとマズいから表立ってはつるむことはできない気もする
何はともあれ5ちゃんねるで愚痴って気が済んだ
そんな会社さっさと辞めろよってレスが多すぎるなこのスレ
>>579 我慢してなんとかやれるなら我慢すれば良いけど、その結果精神に不調来して最悪自殺なんてことになったら取り返しつかないし
実家帰って親戚と集まってブラックぶりを相談したら
親戚一同が離職を勧めて仕事も紹介されるだけちゃうん
直ぐにでも辞めたいが、生活あるから簡単に行かないんだよな。
サザエさんじゃ無いが、箱根駅伝が終わる3日あたりから鬱になるわ。
賃金労働者やろ("⌒∇⌒") キャハハ
嫌なら辞めればええがな
辞めたい辞めたい言うてるうちはまだ全然大丈夫や
体に蕁麻疹が出来てきてからが本番やで
ホント怠け者で豆腐メンタルのクソ雑魚が増えたよな、もう死ぬよ
>>557 ションベンが近くなって朝に目が覚めるんだよ
これは年を取ってみないとわからない
だから60過ぎて働くための睡眠は眠剤でとるべき
>>586 人間いずれ死ぬよ。
西田敏行さんも中山美穂さんも亡くなった。
>>587 わかるけど、寝てる間にオシッコ近くなるのは腎機能の問題じゃね?
無理やり眠剤で寝てると最悪失禁しそうで怖い
出社すれば平気なんだが目覚めた瞬間消えたくなるのがねー
>>554 全国展開なんかしてない会社だよ。
やっぱり産業医立てないとダメだよな。
人事部すら面談の場は設けられんかったわ。
まぁメンタルヘルスに全くの無理解な会社だったからしゃあないな。
>>447 飲食店で働いてた時はホールの女学生バイトがそうだったな
その学校の交配へと受け継がれていく感じだった
GW明けだ正月明けだなんだってメンドクセー国民になったもんだな
カレンダー見たら来年末も似たような9連休パターンだな
休み長くて困るのって非正規とか日雇いだろ
もう3月のシフトまで作りかけてるところだから今辞めるって言ったらマジで殺されるかもしれんなあ
休み明けに死にたくなるのは正常です
みんなそうです
あ、コンビニ経営者という名の奴隷とかだったらどうにもならんな
GW明け、夏休み明け、正月休み明け、一番キツイのは正月休み明けよな
正月休み明けはGWまで長いし、家の外は寒いし死にたくなるよな
年末だから感謝しなきゃいけないんだろうけど
感謝、ないかも
お金貰える、休みも貰える
そのことには感謝しなくちゃだけど
向こうもないんだろうな
見える、、見えるぞ、、ヘラヘラしながら辞めると言うものと
それをヘラヘラと聞き入れる上のものが
ぬるま湯だと思うなぁ
だからやめない
でも人間関係はヤダなぁ
贅沢な悩みだよなぁ
>>539 そして何をした所で完全に治る物でもないから、
そこは今後とも気を付けた方が良い。
営業や創造性のない職で良かった
仕事のない辛さがどれほど憂鬱か背広や机仕事のやつにはわからないだろう
限界と思ってすぐ退職するのはやめた方がいい
とても後悔してる
権利主張して休職すればよかったよほんと
自分の場合はもう限界超えててなんとか冬のボーナス貰ってからと我慢してた
>>605 あー
飲食チェーンだから長期休み無かったけど、全社員5連休取れるようになった年の初めての5連休とった後に退職決めたわ
激務とパワハラモラハラ店長で休み明けに、もうこのままだと死んでしまいそうと本気で感じたわ
気持ち悪い同僚とまた年始顔合わせると思うと
憂鬱だ
去る者は追わずでいいじゃない
去った者が前よりいい条件にありつけるなんてそうないから
ニヤニヤしながら観察してればいい
仕事が楽しくても嫌な奴が居るだけで
台無しになる事はあるからな
不運だわな
嘘でしょ?ってくらい露骨に嫌な奴は多くの職場に居る
むしろ9連休で困ってる
営業日少ないせいで平日の残業時間が地獄
自分だけ楽してる嫌な上司いたけど3年頑張った
今年昇進して嫌な上司と同じ立場になれた
来年は頑張ってる人が損したり、一人だけ楽させさない職場にすることが目標
鬱になったり愚痴ってるなら、文句言わせないように自分がのし上がる方に向けてった方が幸せになれると思う
日本では非正規落ちしたら終わりだぞ
先進国一の格差だからな
正社員で辞めようとおもってる奴は非正規の現実を知らない
労働時間を減らして、給与を上げればほとんど解決する。
>>626 非正規のほうが大抵待遇良いぞ。世間知らずか?
今はネットで情報を得られるし
会社のコミュニケーションは必要最小限でいいな
昔に比べるといい時代だ
>>629 アホか
非正規労働者の平均年収男性270やぞ
男性はフルタイム労働者が多いがそれでこの数値
手取りにしたらお察しで生活するのがやっとで余裕ゼロ
日本は正規非正規格差が先進国一酷い上に一度非正規落ちすると正規復活は難しい地獄の国だ
日本で男性の自殺率が女性の二倍なのは理由がある
>>633 それでも非正規よりはマシ
非正規の板でも見て現実を知るが良い
>>635 派遣も非正規だろ
今や求人は派遣だらけで直接雇用は少ない
現実を見よ
>>636 現実も何も大手社員より年収は高いよw
選び方の問題でしょ
これから日本は大量離職の始まりやで〜
日本経済も終わりや〜
あ?もうとっくに終わっとんか?
ウヒィーヒヒヒヒッヒィー
ほれほれ〜どんどんやめろ〜
それそれ〜仕事なんざサボっちまえー
さぁさぁ〜どんどん裏切っちまえ〜
クケケェーケッケケケケケェー
月曜日は会社行くのつらかろう?ん?
会社が定年まで面倒見てくれるだぁ?みじめでむなしい願望よなぁ
自分の報酬さえよければいいっちゅう役員共からすれば
まったく滑稽やないかいーえぇ?
フヒィーッヒョッヒョッヒョッヒョーオォー
これからじわじわと真綿で首を締める様に経済もじーっくり停滞してくのだよぉー
たまらんなぁ?クハァーーーーーッハハハハハァー
そんな会社はやく辞めて楽になれよぉー
クヒィイヒィーッヒッヒッヒッヒヒヒヒィヒクヒクゥ
>>40 1.7億になった。
2025は累進配当が会社年収超える。
>>632 アホはおまえだw平均にはなんの意味もない。
社内規定見て退職金額や失業保険を計算してしまう
4月までいれば勤続年数増えるし結構違うなとかそれなら6月のボーナスまでいればとかモヤモヤ
>>640 現実知らないキッズ乙
確かに平均に意味はない、現実は更に低い
お前の主張とはまるで逆で自分が間違ってることを肯定しているのか、アホだろお前
>>637 ねぇよバカ
年収高い非正規ばかりなら平均が270にはならない
現実を見ろ夏休みキッズ
>>637 必死チェッカーで書き込み見たがお前ただの中二病だなw
相手にする価値もない
>>644 >>643 お前が年収低いからって僻むなよw
必死だなw
>>456 おい無職
長期休みの後だからって意味もわからんのか?
年末年始も仕事があるのは
幸運なのかもしれない
五月病もあるからね
2学期から不登校も能く聞く話
>>652 今どきメンタルを病まない方が少数派だろう
おれじゃんスキー行って友達に延長しよういわれスキー場から辞職宣言したった
>>652 メンヘラ増やしたら税金かかるから
薬代の負担すごいぞメンヘラ薬の薬価の高さとか
>>629 いや悪いだろ、統計を見てみろよ。
hataractive.jp/useful/3871/
本来はその不安定さ故に正社員より高くなけりゃならんが、
マシリトがぶっ壊したからな。
注意って
どうすりゃええんや?
上司は二日おきぐらいに
確認電話しろってか?
>>658 この手のが出る事を前提に予定を組めって所かね。
>>653 さすがにそれはないわ
メンタル病んだやつはなんだかんだ居られなくなって辞めてるし
>>659 それも一つの手
俺は意味が無い上司の自己満足のような仕事や
面倒くさい人間関係を減らしてやればいいのにと思うわ
しかも年末年始明けてから決済に向けて1.2.3月とクッソ忙しくなるからなぁ
小さころは大人になったらやりたい仕事選んで仕事して、結婚できるもんだとおもってたけどなぁ。
でも短いスパンでやめる人は今よりもっと稼げない割に合わない仕事にしかつけなくなるよ。
30代のおっさんからの忠告だぞ☆
>>666 スパンなんか関係ないよw履歴書なんか改竄できるし、能力しだいだ。
メンヘルで辞めると次の職がないぞ
別の理由考えとかないと
9連休も5日目あたりから時の流れが一気に早くなってあっという間に終わっちまうぜ
生保の方がいい暮らししてるからね
でも外人でないと支給がなかなか難しいのよね
>>661 終身雇用制なぞ当の昔に崩壊しているのだから、
昔の様な仕事の付き合いをされてもなとは思う。
>>663 Dr.スランプの悪の科学者Dr.マシリト。
「マシリト 総理」辺りでぐぐれば分かる。
つまてえはこむゆせをめくりしいきおれなみめいおはそふさほんりてひらろもてあなめらくあねそへむやをおほかた
まむまあせむはけえへかたいあらせゆとよややいめをくるわをにつうつぬろこかやあとてみちをやよをるこあろてえさよきる
うっとうしいからな
休みの日クレカ不正利用コースだろうか
今回
保険屋もディーラーも
>>542 他に文句つけられない圧倒的時間とお金をかけ合う系になって罰金払うおもしろ企画だったから
プライム維持のために毎回ゲームにログインできなくて
自分だったらクラブで女ナンパがちょっと立ち直れない
知らないのかな
ここの大型アホみたいな男かもしれない
寝よ
アイコンだけで針穴コントロールではあるよな
昼寝するか?
ス 08/06(土)夜
ら、来年はあると思うぞ...
辞めて楽になる
その後、転職活動の苦労
書類選考、テスト、面接数回
どっち選択するのか自由かな
うちのベトナム人は12月ボーナスもらったからこの1月は有給消化で辞めた
人殺しじゃねえかよ
結局
最初意外だったけど次のフィギュアスターにする予定なんでしょ
ちなスレタイは盛られている
長い連休と帰省とかで、今の会社じゃなくて良くね?
とか
冷静に考える時間が取れるからな
自分から辞めたんじゃなくて辞めさせられた側からしたらふざけんじゃねぇよと
かも年末年始役所もハロワも閉まってるし失業保険の手続きも出来ないしよ
絶対許さねぇからなクソ会社
不当解雇で思いっきりふんだくってやる
>>700 正直6日に出社しなかったら万々歳なんだが、という社員を抱えている会社企業は結構多いんじゃねえの
>>702 なんで自主的にやめねえかなあってやつはどこにでもいるよな
散々嫌がらせされてるのに発達障害は気づかんのかね
>>708 日本の法律だとそうでもしないと辞めさせられないだろ
>>709 嫌がらせによって本来のパフォーマンスが出せてない可能性も考慮すれば
思い留ませるネガキャンははかどってるか〜〜い?
辞めちゃうぞ〜〜〜〜w
5日目頃に無人の会社に一人出社して
3〜4時間でも軽作業や翌週の準備をするだけで
新年勤務初日の抑鬱感が軽減されると思うが
実行してる人いる?
学校夏休みでも出校日とかあった記憶がある。
でもこんなんで辞めるような奴
正直会社としてもいらんような奴だろw
>>29 こういう甘言が一番の罠
仕事辞めて遊んでもいいことなんかないよ
部下のうつ病チェックしてみたら
自分の方が全部に当てはまっていた
介護で適応障害になったけど在宅勤務でなんとか乗り切った
メンタルクリニックもたまたま予約のキャンセルの隙を突いてアクセスできたのでラッキーだった
絶対病院行った方がいい
>>7 退職代行禁止の会社増えてきたな
さすがに使う奴多すぎだもんな
9連休だから仕事に戻りたくない人も増える
だろうな。オレもハラスメントだらけの職場に
戻りたくない。
やめればお前より会社の方が困るぞ
お前の大勝利だーーー!!
辞めたい奴は辞めれば良いよ
40年のマラソンなんだから覚悟の出来てなきゃどのみち走り切れない
人のせいにはするなってことだけだわ
>>7 いやそれ労基法違反だろ
誰も就業規則チェックしてないのか?
>>7 まぁ、就業規則に何が書いてあろうと国の法律の方が優先されるんだけどね
つーか、有給消化認めないのは違法だね
うるせー、そんなやついらんしやめちまえ
まじ、警告とかいらんやろ
俺もマジで辞めようかと考えてる。
上司が気に入らん。
労基にチクられると困るからそんな会社すぐ辞めろって言うやつ
ちゃんと労基にチクってから辞めるわ
そんな奴に気を使っても、
事あるごとに辞めたがるの見えてるので、
辞めてもらったほうが良いというのはある
>>2 昔ほどじゃないにしろ概ね正しいだろ
今でも学歴と収入は相関関係がある
新年離職するやつって発達障害だってバレる次の職はなかなか見つからなくなるぞ
9連休位GWや夏季休暇で普通にあるからいつものこと
今年も年末9連休になるんじゃないの?
>>748 昨日パチンコ行ってちょっとしゃきーんとしたわ
ずーっと家から出ずに酒のん出るより良いまである
奴隷制度の無い日本
『縛り付け』は不可能
「終身雇用」でも無い(無くなった)し
メンタルに異変をきたすほどなら辞めた方がいい
仕事辞めても死ぬわけではないのだから
ハシシタ徹「嫌なら、やめろ!!
代わりは、いくらでも居る!!」
若者には貧乏になる自由がある
何もしたくないなら、何もしなくて多いに結構
でもそのときに、頑張って成功した人の脚を引っ張るな
>>35 わかる
そういう人には休まれると現場仕事が進まないところに配属してもらいたいね
自分は休みが長くてゆっくりできる仕事がいい
はぁめんどくさ
たまに愚痴言っちゃうぐらいはいいということにして
適当に淡々と仕事こなすか
>>206 そういうの解雇が多くなる時勢の救済措置みたいなものじゃね?
人手不足の昨今なんでそんな事するんだろう
年明けの仕事多いから、
明日、休日出勤してくるわ。
今日もお局さまにがみがみ言われたわw不具合報告したのに放置したおまえの責任だろとwほんとにいるんだなこうゆうおばさん。
>>768 細かいことを言うなら病院と診療所は違う
クリニック=診療所
-curl
lud20250122145853このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1735519310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「正月明けの社員の離職に注意 メンタルクリニックが警告 [少考さん★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【ロシアW杯、アメリカの場合】「ロシアではハッキングに注意」、W杯で渡航するファンらに米情報当局が警告
・【脳ハック注意】治療用の脳へのインプラントはハッカー攻撃の対象になる 研究者らが警告
・「ツルハグループ関東物流センター」火災 派遣社員のテロでした
・【千葉】ツルハグループ関東物流センターの倉庫で火災…放火の疑いで派遣社員の男逮捕 シャンプー燃やす
・ゆうメンタルクリニック
・ゆうメンタルクリニック
・早稲田メンタルクリニック
・高松のメンタルクリニック
・詐欺メンタルクリニックを晒す
・ゆうメンタルクリニック新宿院
・広尾メンタルクリニック Part1
・品川駅前メンタルクリニックについて
・ゆうメンタルクリニック 許せない
・ゆうメンタルクリニック新宿院が憎い
・【ゆ●メンタルクリニック】上野で患者を脅迫
・メンタルクリニックの医師、患者に包丁で刺される
・ゆうメンタルクリニック新宿院を憎悪している
・沖縄 心療内科・メンタルクリニック・精神病院
・ゆうメンタルクリニック新宿院が不倫よりも憎い
・蒲谷洋平のネットメンタルクリニック★お悩み相談所
・【福岡】マスク未着用を注意され「傷害」 大阪府会社員の男を逮捕 [首都圏の虎★]
・【芸能】有安杏果の交際公表にメンタルクリニックの利用者が「あり得ない」と大反発
・【会社】「潰れる会社」共通点は従業員の増減が激しい 幹部社員の退職は要注意
・【兵庫】コンビニのトイレ無断使用を注意され激高 レジのアクリル板壊す 26歳の会社員 [どどん★]
・【兵庫】コンビニのトイレ無断使用を注意され激高 レジのアクリル板壊す 26歳の会社員★2 [どどん★]
・【社会】ホテルの室内を汚したと注意されて口論となった支配人を軽乗用車で3回撥ねて殺害しようとした34歳会社員の男を逮捕。愛知県
・【東京】「歩きスマホ注意するため体当たりした。3日に1回はやっていた」 メトロ駅構内で傷害容疑 会社員の男(49)逮捕 ★6
・【東京】「歩きスマホ注意するため体当たりした。3日に1回はやっていた」 メトロ駅構内で傷害容疑 会社員の男(49)逮捕 ★7
・【東京】「歩きスマホ注意するため体当たりした。3日に1回はやっていた」 メトロ駅構内で傷害容疑 会社員の男(49)逮捕 ★4
・メンタルクリニック「最近、当院に障害年金目当てに診察にくる方が多くて困っている。初診で年金の話をされる方もいる」これマジ?
・【うつ病】メンタルクリニックに通って試行錯誤一年後、ついに三環系トリプタノール一日150mgまで処方されるようになってしまった
・【東京】「歩きスマホ注意するため体当たりした。3日に1回はやっていた」 メトロ駅構内で傷害容疑 会社員の男(49)逮捕 ★5
・【東京】「歩きスマホ注意するため体当たりした。3日に1回はやっていた」 メトロ駅構内で傷害容疑 会社員の男(49)逮捕 ★3
・【企業】内閣府の男女共同参画会議の議員も務める女性向け洋服ブランドの社長が複数の女性社員にセクハラ 臨時査問会で厳重注意
・【動画】サカイ引越センターの社員が後輩にへなちょこパンチとキックで暴行していた事件、無事に鎮火(笑)
・【コロナ対策】家畜用イベルメクチンを飲むアメリカ人が急増、アメリカ食品医薬品局が警告 「あなたは馬でも牛でもない」 [影のたけし軍団★]
・【デルタ株】 欧州疾病予防管理センターが警告 「この夏、ワクチン接種を受けていない若い世代の間で広がる可能性が極めて高い」 [影のたけし軍団★]
・【コロナ】 米疾病対策センター(CDC)が警告 「当局が推奨する対策に従わない場合、秋には米国の保健衛生史上最悪の事態が訪れる」 [影のたけし軍団★]
・新入社員の離職を防ぐため、社内で「擬似家族」制度を導入する企業が続々
・【アメリカ】皆既日食用の観測眼鏡、偽物に注意 米天文学会が呼び掛け
・【社会】大企業で若手社員の離職が増加 人事部困惑「優秀な若手も辞める」 ★4 [ボラえもん★]
・【社会】大企業で若手社員の離職が増加 人事部困惑「優秀な若手も辞める」 ★3 [ボラえもん★]
・【朗報】"新入社員の離職を防ぐため"、社内で「擬似家族」制度を導入する企業が続々
・【視聴注意】幼い子どもがランニングマシンに引きずり込まれる。相次ぐ事故を、恐怖の動画で警告 [oops★]
・大手企業も採用…夜の行進40kmなど“地獄の社員研修”、時代錯誤の声に担当者は「強メンタルを手に入れられる」 ★2 [おっさん友の会★]
・【読売新聞】JR北海道とJR四国で若手社員の離職が相次ぐ 国交相「JR北は夕張市役所より給与が低い」 [みの★]
・【アメリカ】米議会で横行するセクハラ、要注意人物のリストも出回る
・大手企業も採用…夜の行進40kmなど“地獄の社員研修”、時代錯誤の声に担当者は「強メンタルを手に入れられる」 ★3 [おっさん友の会★]
・【労働】野村証券、新入社員をコールセンターに配属 原則1年間 [雷★]
・【リニア談合】大成建設の社員寮から他社のリニア資料…証拠隠した可能性
・【NTT】インターネットの光回線契約「光コラボ」契約に注意 トラブル後絶たず 相談半数が60歳以上 消費生活相談窓口
・【日銀】海外経済に下方リスク、物価のモメンタムに注意が必要=黒田総裁
・【NTT】インターネットの光回線契約「光コラボ」契約に注意 トラブル後絶たず 相談半数が60歳以上 消費生活相談窓口 ★3
・【NTT】インターネットの光回線契約「光コラボ」契約に注意 トラブル後絶たず 相談半数が60歳以上 消費生活相談窓口 ★2
・【佐賀豪雨 災害支援情報】「保険金使える」トラブルに注意 自己負担ゼロとウソ 全額自己負担 相談は、そんぽADRセンター
・【MVNO】国民生活センター、格安スマホに手厚いサポート求める注意喚起★2
・【社会】「お試し」のはずが定期購入契約に 通販トラブルに注意 国民生活センター
・1歳児が丸いチーズをのどに詰まらせ死亡 注意呼びかけ (国民生活センター) [少考さん★]
・【政府】景気判断、8月も据え置き 先行き下振れリスクに注意 個人消費は60代以上(世帯主)の家計が“消費抑制”=月例経済報告 [上級国民★]
・【東京電力】「カップルにイライラ」男性の髪引きちぎり顔を複数回殴る…東電社員の49歳男を逮捕 横浜市営地下鉄・センター北駅 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【大阪】頭を蹴られ、脳内出血の大けが 日本橋強盗殺人未遂 派遣社員の男(40)逮捕 レンタルショップで「体がぶつかった」と口論★3
・【社会】芸能人やスポーツ選手が愛用している水素水、濃度に疑問符 国民生活センターが注意喚起
・バンダイナムコエンターテインメント、4月から全社員の基本給を5万円引き上げることを発表。初任給は従来の23万円から29万円に
・【パワハラ労災認定】自殺したトヨタ社員「会社ってゴミや、死んだ方がましや」…メールで両親に訴える
・【坂道】乃木坂46・欅坂46・日向坂46、ストーカー行為など迷惑行為ファンへ再び注意喚起「ただちに警察へ通報し出入禁止処分」と警告
10:33:38 up 24 days, 11:37, 0 users, load average: 10.50, 9.89, 9.64
in 0.32461500167847 sec
@0.32461500167847@0b7 on 020700
|