22222../cacpdo0/2chb/446/85/newsplus173478544621738386167 SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★8 [蚤の市★]->画像>5枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★8 [蚤の市★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734785446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2024/12/21(土) 21:50:46.42ID:Gt/qAYWh9
自民党の宮沢洋一税制調査会長は20日の記者会見で、所得税がかかる年収の最低ライン「年収103万円の壁」を巡り、国民民主党がSNS(ネット交流サービス)で自らの主張を発信していることについて、「玉木雄一郎代表(役職停止中)と榛葉賀津也幹事長の会見が大変人気があるようで、私どもも対抗できるようなSNS上の働きかけをこれからはしていかなければならない」と述べた。

 一方で「税は理屈の世界。しっかりとした理屈を伴ったものでなければいけない」と宮沢氏への批判を強める国民民主に反論した。

 国民民主は「年収103万円の壁」について178万円までの引き上げを主張し、衆院選で議席を大幅に増やした。玉木氏や榛葉氏の記者会見のユーチューブは数十万回再生されており、SNSで高い人気を持つ。

 税制改正では、こうした世論の強い後押しを受ける国民民主と協議を行った与党だったが、引き上げ幅で折り合うことができず、20日にまとめた2025年度の税制改正大綱では、与党側が主張した123万円がそのまま盛り込まれた。

 そのため、国民民主は与党への批判を強めており、玉木氏は公式X(ツイッター)で「123万円では話になりません」「インフレに勝つために必要な手取りの増加を実現するためには、123万円の宮沢案では不十分」などと批判していた。【古川宗】

毎日新聞 2024/12/20 19:04(最終更新 12/20 19:04)
https://mainichi.jp/articles/20241220/k00/00m/010/349000c
★1 2024/12/20(金) 19:31:50.23
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1734769154/
2名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:51:12.85ID:5GaBxBeV0
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwww
3名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:53:47.41ID:m8qNY5H90
玉木あの女どうしてんだ?
4名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:54:21.73ID:/AVoUVHM0
とりあえず玉木は少しおとなしくした方がいいと思う
一兵卒を強調するけど支持者以外からしたら
役職停止とか形だけでなんも反省してないとしか見えない
5名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:54:33.84ID:5Vkebnta0
ネトウヨもパヨクも嫌だという層が国民民主の支持層か
6名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:55:20.38ID:pe9RVUro0
なんでオールドメディアはこいつを悪人にしようとしてるんだ?悪いのは石破だろ?増税ブタって悪もんにすればいいじゃん。なんかおかしいわ
7名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:55:28.73ID:wP5PGwxa0
屁が抜けてる
8名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:55:34.63ID:aMfC5Mac0
>>1
国民民主党のやり口は民主党政権の時から変わっていないよ。

存在しない財源(埋蔵金)を基に減税できるかのように有権者をだます。

国民民主党のような財源議論なき減税は、いつかどこかで増税になるだけで、国民負担は減らないよ。

玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。

玉木さんが社会保障削減の議論から逃げ出したいま、現役世代の負担は結局減らず

国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。

特に民主党政権時代を知らない若者が。
9名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:55:45.81ID:9t07UG150
>>4
政党支持率は立憲抜いて野党1位になったからほとんどの奴はそんなの気にしてない
10名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:55:54.32ID:aMfC5Mac0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ国民民主党は国民をだまそうとしているだけ。
11名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:56:39.86ID:F8LqNXam0
 
肝心要の時に不倫で役職停止の党首が大義語っててワロタ
 
12名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:56:56.77ID:aMfC5Mac0
103万円の壁を上げることでで8兆円の税収が不足するとして、
それを消費税で補うとすると80兆円の消費が増えないと税収不足は補えないよ。

高齢化で働く人が減っていることが原因で起こっているデフレに苦しんでいる日本で、
基礎控除で8兆円の減税をしたところで80兆円も消費が増えるわけが無い。

玉木さんが財源論から逃げた今、103万円の壁が上がるわけないよ。
無理に上げても他のところで増税になり、現役世代の負担は減らない。>>1
13名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:57:27.85ID:Qk0k6Qh30
imgur.com/shKTBJP.jpeg
imgur.com/YQSWdfP.png
imgur.com/FB8pvn8.png

imgur.com/zxP2GJS.png
imgur.com/7Cj37Kg.jpeg

imgur.com/6ZHCE7b.png
imgur.com/8Bg4ZiN.png

imgur.com/BPu4sX3.jpeg
imgur.com/KCPBlrO.jpeg
imgur.com/sed0xd7.jpeg

imgur.com/LfEzwXn.jpeg

14 警備員[Lv.18]
2024/12/21(土) 21:57:54.25ID:/SyZONW10
文句はタマキンの下半身に言え
15名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:57:55.24ID:EVtzEUSm0
憶測はやめてもらいたい
16名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:57:56.76ID:ProxcuV50
手取りを増やしてもらうより、日銀の利上げを促すことで支出を減らしてもらう方が遥かに国民のためになります。
名目の手取り額の増額でドやらないで欲しい。
率直に言って手取り額を増やしてもらうより、物価を下げてもらう方が遥かに生活は楽になります。インフレ税の方をとめてください。
17名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:59:13.26ID:0t+k08U50
酒とかガソリン絡みの二重課税は理屈に合ってないと思うがナ

後、インフレし始めてるのに税金の方が対応しないでがっぽり持ってくって理屈に合ってんだ?
18名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:59:50.41ID:8NHqihTo0
財務省は消費税を上げて景気を悪くすれば勝ち
19名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 21:59:58.02ID:5Vkebnta0
>>6
オールドメディアは石破を持ち上げてきたから責任問題を回避すべく石破に矛先が向かないようにしてるんだろ
20名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:00:08.85ID:1cojU7+30
誰でもバカでも解るように超簡単に説明するよ

若者の手取りを増やすとね

「若者」
賃金アップ→物価高→賃金アップ→物価高→賃金アップ

「老人」
物価高→物価高→物価高→物価高


こうなるから若者の手取りアップを嫌がるんだよ
21名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:00:21.86ID:F8LqNXam0
 
不倫玉木の処分の軽さは178万円まで上げることが大前提

上げられなかったんだから議員辞職当たり前
 
22名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:01:30.41ID:WI6cS3Ob0
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化で苦しんで衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての元凶になっているよね
23 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/21(土) 22:02:11.51ID:Za2QYFHJ0
タマキンの下半身のことなんてどうでもええねん!

はよ政策を実現せい!
24 警備員[Lv.57][苗]
2024/12/21(土) 22:02:49.95ID:sNN60Mzv0
玉木が一番訴えてたのは働き控えの解消だけど、
これはもう十分な成果が得られたわけで
今後玉木は働き控えの解消うんぬんは言えなくなる。

高所得者の税を安くするという真の目的がバレバレになるわけで
これ以上協議を重ねても基礎控除のさらなる引き上げは難しいと思う。

自民党はうまくやったなという印象。
25名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:04:22.53ID:uARJ+dLf0
>>24
壁が取り払われていない以上、成果は得られていない。
26名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:04:36.51ID:TzL7b3nI0
りくつ
【理屈・理窟】
1.物事の筋道。
 「―に合わない話」
2.こじつけの理由。現実を無視した条理。また、それを言い張ること。
 「―をこねる」

詐欺師の手口(´・ω・`)
27名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:04:36.81ID:desbrxic0
そんなことより、主婦年金をまずなくしたほうがいいよ

日本で最も不公平のモノと言われてるのだから
28名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:04:49.60ID:b9OK08Yi0
犯罪者ばっかり
29 警備員[Lv.18]
2024/12/21(土) 22:05:08.91ID:16aT/17h0
ではSMバーに税金投入する理屈を説明してみよう
30名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:06:28.61ID:+Qa+gsV80
おまえられいわが消費税廃止と言ってるのを馬鹿にしてるけど
同じように財源のない減税を主張している国民民主党にはなぜか寛容だよな
31名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:07:12.18ID:At0dsujZ0
>>24
森山が榛葉に頭下げたからまだこれからだよ
宮沢はアホだから時流を読み違えた
32名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:07:43.14ID:mvErfMWW0
まだやってたんだ?
もう引退されたら如何?散々儲けたろ?血税で。
33名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:07:47.62ID:q7TuwED00
別に必要な分は取っていいよ
おかしなとこにジャンジャン垂れ流してるからその分減らせやって怒ってるだけで
34百鬼夜行
2024/12/21(土) 22:08:01.09ID:PEKsKhZW0
子供家庭庁4兆円

いらない。
35名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:08:01.66ID:4q/+D0TZ0
国民は早くガソリンを値下げさせろ
36名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:08:54.52ID:+tKZEWtk0
>>5
いや、衆愚。
37名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:09:16.85ID:5Vkebnta0
>>30
だってれいわって不記載は裏金だ!って言ってた共同代表が何の責任もとらないじゃん?
38名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:09:28.97ID:aMujB90v0
財務省が世界に通用しないモデル使ってるからおかしくなってんだろ
39名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:10:05.33ID:F8LqNXam0
 
自民党「どうして大事な時に首は来られないんですか」

不倫党首国民民主党「理由は言えません」
 
ゴミ過ぎる国民民主党
 
40 警備員[Lv.58][苗]
2024/12/21(土) 22:10:18.45ID:sNN60Mzv0
>>25
いや、税の壁はほぼ取り払われたと言っていい。
学生は200万くらいまで働いても親が控除を受けられるようになるんだから。
社会保険の壁の方が大きいんで、結局は社会保険の壁の出前で働き控えは発生するけどな。
41名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:10:21.56ID:UHp6GjQ/0
玉木党
「123万では話にならない!」
(協議は打ち切りだと憤然と席を立つ)

 ↓
 
「でも協議は継続します」
(何事もなかったかのようにしれっと席に戻るw)
42 警備員[Lv.7]
2024/12/21(土) 22:10:25.51ID:bkwUaiYT0
いくら正論を言っても、
人生負け組の底辺層ドモは絶対に理解しないし
むしろできない
43名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:10:44.43ID:PsWEkCpb0
そろそろプロレス辞めてもらって特別会計の話しませんか?
44名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:11:02.96ID:l+MKl6eI0
理屈の世界って、暫定税率の話か?お?
45名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:11:32.87ID:DhJ6gBP/0
自民党世襲貴族が何をしても田舎の老害とネトウヨが自民党に投票しちゃうからなぁ...
46名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:11:41.88ID:At0dsujZ0
>>41
森山が協議継続してくださいって榛葉に頼んだからな
維新と手を組もうとしたら早速裏切られてまた国民民主に泣きついた
47名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:11:55.16ID:ProxcuV50
杉村太蔵「国民民主党ってさ、言いたかないけど、威張りすぎじゃない?」とぶっちゃけた。

>「言っちゃ悪いけど、選挙結果は自民・公明が一番獲ってるわけです。民意ではなんだかんだ自民。国民民主党って凄い頑張ってるけど、28ですからね」と指摘し、「俺たちの言うこと通らせないんだったら、予算も賛成しないぞって、なんか弱者の恐喝みたいなないですか」と語った。

>杉村太蔵「本当に国民の手取り増やしたいんだったら、ここを削ると国民に言えと。7兆減税されるんだから、こことここをカットしますよ、その代わり手取り増やしますよと。そこまでセットで言うべきじゃないかというのが僕の考えです」と述べた。

流石マクロ経済スライドなど現役世代への分配を増やした小泉改革チルドレン杉村太蔵の正論

高齢者医療のカットあるいは男女共同参画予算9兆円のうち重点目標6「高齢者等が安心して暮らせる条件の整備」の8兆3000億円からカットすると言えば参議院選挙に負けて議席失うためビビってるだけだからね国民民主党
48名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:12:35.18ID:7NJbE+B10
さすが俺たちのSMバー宮沢
49名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:13:18.38ID:TJq32x8D0
103万円の理屈も言わない宮沢が屁理屈こいてんのを笑ってやれ
50名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:14:00.53ID:F8LqNXam0
 
自民党「どうして大事な交渉する時におたくの党首は来られないんですか!失礼だよね」
  
ハイ正しい
 
51名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:14:25.08ID:5Vkebnta0
>>47
日本をぶっ壊した小泉が何だって?
ふざけんな
52 警備員[Lv.4][芽]
2024/12/21(土) 22:14:37.59ID:bkwUaiYT0
まあ、この宮沢洋一ってのが、
元総理の宮澤喜一の甥にあたるし、
岸田文雄は従弟っていう政治家一族でありながら、
東大卒の大蔵省官僚のバーバード留学っていう、
ピカピカに頭の良い大蔵官僚出身の政治家
アカ野党にはこんなハイレベルの人材はおらんし、
自民の中でもインナーっていう税制の専門家集団である
税制調査会の大御所のラスボスだから、
大蔵出身というよりも更にランク上の今の財務官僚を
税制改正ではアゴで使うレベルの人材
日本の税制改正には、自民の党内機関でしかない税制調査会、
インナーって呼ばれる議員達の意見集約で
大枠がほぼ完全に固まってしまうから、
財務省はその実務実行のための部隊でしかない

この宮沢洋一に言うことに、自民党の誰も反論も論破もできんのだよ
コイツが税制に一番詳しいし、しかもソレの政治的な影響、効果も知ってる人間だから
いや、野党でも、誰一人として、相手にならん

玉キンの言う論理は、政治家として正しいと言っても、
ソレを複雑怪奇な日本の税制で実現するには、
社会保険制度とかと絡み合った糸を簡単には解きほぐせないから、
非常に難しい
別に自民が政権与党じゃなくても、絶対に他の野党、
特に無能集団のアカ野党ドモだと財務官僚に良い様に操られて、
減税どころか、悪夢悪魔の民主党政権の野ブタがやった消費税とかにしかならんのだよ
53名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:14:45.85ID:JcCCAHQG0
宮沢はクソだとしても国民民主はあまりにも調子に乗りすぎてないか?
下記記事で榛葉が維新のせいにしてるけどそれはあかんだろ
前原みたいに建前でもいいから一緒に協力して教育無償化と両方実現できれば良いみたいなこと言えよ
これじゃあ橋下が言ってるみたいに手柄独り占めしたいみたいに見えるぞ


玉木氏「財務省は安上がりの政党と握る」、吉村氏「維新のせいでとの臆測はやめてほしい」
国民民主は20日、自公と幹事長レベルでの協議継続を確認すると、「維新は維新で教育無償化を頑張ればいい」(榛葉幹事長)と突き放した。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0e598ca37803a0fbd1d32e0390a77108d86855a4&preview=auto
54名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:15:19.55ID:F8LqNXam0
 
 
不倫玉木が大義語っててマジワロタ
 
 
55名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:15:55.44ID:+tKZEWtk0
「弱いアナタたちを助ける為にもっと弱い人たちから毟った分をアナタたちに回します!」
「うおお!支持するぞー!」
 
これが衆愚の民度。
 
56名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:16:22.24ID:PsWEkCpb0
何で税金使って国葬したんですか?
「理屈じゃねえんだよ」って誰かさん言ってた気がするけど
57名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:17:01.48ID:5Vkebnta0
>>50
不倫しか攻められないのは苦しいな
裏金、壺、不倫いろいろあると大変だな
58名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:17:51.82ID:F8LqNXam0
 
不倫するために議員報酬欲しくてそのために出来もしない公約上げました
 
(笑)
 
コイツら国民民主党に大義なんかないよ 
 
59 警備員[Lv.24]
2024/12/21(土) 22:18:10.91ID:Gemrsw/u0
財政支出が増えていく怪奇現象
日本の国債が買い支えられるミステリー
膨れ上がった特別会計は一体DS日本支部の仕業なのか

さあ理屈の世界の外へ!冒険だ!
60名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:18:37.08ID:/AVoUVHM0
なんための引き上げかと考えれば今苦しんでる人の為なんだから
来年度予算で最低でもいくらまでって交渉しなきゃいけないのに
この期に及んで誠実に目指すなんて文言で合意してんだから
結局は見てるのは国民の生活なんかじゃなくて
支持者受けと選挙でしかないってそろそろ気づいてもいいと思うんだが
61名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:18:39.43ID:CqC6wk+r0
>>1
たまきんの胡散臭さが旧みんすともろ被りで
やな予感がしたがその通りだった
仕事ほっぽり虚乳に走るかね┐(-。-;)┌
62 警備員[Lv.58][苗]
2024/12/21(土) 22:19:07.52ID:sNN60Mzv0
>>31
どうだかな。
国民民主の議員と支持者はまだ可能性はあると思ってるかもしれんが、
高所得者ほど得をする減税というのは反発が大きい。
今までは働き控えの解消ばかりを言って
真の目的を目立たないようにしてたけどな。
それはもうできなくなる。
63名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:19:22.81ID:pCpWMpv70
いま玉木がたまきチャンネルで
「減税額が年収200万から600万の人が5,000円から2万円しか減税されないのはおかしい、これは生存権の問題だ」
と言ってたんだけど
年収200万から600万の人に生存権は関係ないだろ
だって年収178万以下の人に課税するのが生存権に反するんだろ?
64名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:19:30.75ID:ui+3ni840
ならガソリンの二重課税はどんな理屈なの
知的障害者ではないならおかしいことに気付くよね?
65名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:19:41.76ID:5Vkebnta0
>>58
で、闇のデパート自民党は何でスルーするの?
自民党は許すの?
66名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:19:48.24ID:At0dsujZ0
>>53
維新の一丁目一番地の企業団体献金禁止は絶対に自民は飲まないから一緒に行動すると交渉の邪魔になるから
67名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:19:54.80ID:ProxcuV50
>>51
少なくとも今回の玉木さんみたいに
「年金生活者」や「高額所得者」への分配強化を進めようとはしてなかったね
68名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:21:02.79ID:ProxcuV50
>>64
理屈上暫定税率なのはおかしいので
素直に本則税率に暫定税率25.1円分を乗っければ良いだけの話だな
なにせ日本のガソリン小売価格は
OECDの中でも2番目に安いので
69名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:21:50.15ID:e7NY9rkW0
税は公務員の給料
70名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:22:18.56ID:5Vkebnta0
>>67
氷河期作って少子化促進
日本を苦しめた第1人者がねえ
ま、信者は忘れたくなるよな
71名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:22:39.70ID:zA8Kc6Lk0
で?裏金という大金もらってた自民党の議員達は実際に何に金使ってんの?都合悪けりゃいつも嘘ばかりついてんけど
72名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:23:06.09ID:ProxcuV50
暫定税率は税の理屈上おかしい←分かる

日本のガソリン税(ガソリン代)は高い←さっぱり分からない
73名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:23:22.42ID:UbfMP1ZJ0
感情の世界ならそりゃ税金0にしろだしなそしてそれじゃ世の中回らないのぐらいは流石にわかるでしょ
74名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:23:23.64ID:e7NY9rkW0
政策のための税金はその先の公務員OBとぶらさがり企業の給料
75名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:23:47.27ID:It01UeKA0
税率決めたときからの生活保護だか最低賃金だかの上昇率を当てはめた数字だろ178万?だったかは
きっちりと数字と理屈に基づいてるわ

ガソリンの二重課税や時限立法だったはずの震災復興税の恒久化や特定目的にしか使えないはずの自動車税だったかの一般財源化
最近だと国民年金と厚生年金の間で足りない方に勝手に補填する法律まで作ろうとしてたじゃん
理屈?どの口が
76名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:23:59.88ID:DwjYgQIK0
>>61
支持率が伸びない国民民主をポピュリズム煽りで野党第一党に引っ張り上げたタマキン
不倫代表は流石だね。
愚民を味方につける方法を熟知してる。
最後は自民党の総裁を狙うのかな。
77名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:24:05.05ID:+tKZEWtk0
国民民主党が本当に民衆の味方、市井の人々の手取りを増やす気があるんなら、
所得税の累進性を昔並みの強度に戻して中低所得層を減税せよと主張すれば良い。
 
ま、所詮は自民党補完勢力だから怖くて云えないだろうが。
78名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:24:05.10ID:e7NY9rkW0
ぶらさがり企業からは政治献金
79嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/21(土) 22:24:58.53ID:tHIaz4sl0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
80嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/21(土) 22:25:19.17ID:tHIaz4sl0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
81嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/21(土) 22:25:48.23ID:tHIaz4sl0
自民党のリフレ派や国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
82嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/21(土) 22:26:04.24ID:tHIaz4sl0
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアも裏で統制されています。

昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。

グレートリセットは近いです。
83名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:26:41.89ID:jnhKgy+K0
>>68
消費税があるのでガソリン税を
かけることじたいがそもそもおかしい
月給のものから源泉徴収することだって筋が通ってない
まだ所得確定してないのだから
時給とか日給は払わない可能性があるから例外的にが
本来の考え方
また相続税も税理論上正当化される理由がない
84名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:26:46.73ID:ProxcuV50
>>70
まあ小泉も小泉で所得税住民税の定率減税のために
土木予算を削ったからな それはまずかったわな
85名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:27:14.32ID:hx+e1Fy/0
>>1
ジャップw
86名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:27:49.98ID:IpQSrFFG0
その理屈が良いようにポジショントークだからみんな怒ってんだろうに
87名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:28:21.66ID:ProxcuV50
>>83
おかしくねえよ
付加価値税とガソリン税の二重取りなんてどこでもやってる事だ
まあガソリン税ではなく他先進国で取り入れられてる「炭素税」の導入で簡素化させるなら同意だが
まあ炭素税ではなくGX賦課金の名目で既に日本でも行われてるけど炭素税の方が分かりやすい
88名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:28:33.04ID:pCpWMpv70
今たまきチャンネルで玉木がこの問題の話をしてるんだけど
本当に財源の話しないな

都合の悪いことを言わないことで
信者を騙すんだな
89名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:29:14.18ID:5Vkebnta0
>>84
日本を壊した現実は見向きもしないのな
マスゴミと一緒か
その程度だということはわかった
90名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:29:29.73ID:At0dsujZ0
宮沢は非改選だしどうせ任期満了で引退だから無敵かもしれんが執行部はたまったもんじゃないわな
このままだと歴史に残る大惨敗だろう
91名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:29:32.37ID:LflXgP1o0
貧すれば鈍する
92名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:30:55.00ID:ftPmdzFN0
不倫の

国民民進党の


政党交付金かえせ


泥棒

おまえたちが税金無駄にしてます
93名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:31:36.74ID:U5BN7nnB0
>>88
また埋蔵金探すんじゃね
94名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:31:55.90ID:5Vkebnta0
さあ財源無視で行った政策に文句を言おうぜ!
自民の方がやりまくってるという突っ込みが入りそうだ
95名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:31:59.26ID:O5eeh1+h0
税は理屈の前にお前らはファイナンシャルプランナーから家計のやりくりを教えてもらえカス
96名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:32:04.80ID:ui+3ni840
炭素税とかやってる知的障害者を始末しろよ
97名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:33:35.63ID:ItgDDYU60
財務省、宮沢に理屈がないんだが?
98 警備員[Lv.58][苗]
2024/12/21(土) 22:33:41.66ID:sNN60Mzv0
>>63
生存権は関係ないね。
玉木も支離滅裂になってきたな。
99 警備員[Lv.24]
2024/12/21(土) 22:33:59.03ID:Gemrsw/u0
理屈の世界を飛び出さないと、
大きくなる理屈の世界が分からないぞ?

最重要なのだろう日本の国是を挙げてみよう
”アメリカ大統領とお友達になりたい”
How much!
100名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:34:21.34ID:pCpWMpv70
いま玉木がたまきチャンネルで
「特定扶養控除が150万まで上がるから学生が気にせず働けるようになった」って言ってるんだけど
基礎控除がまだ上がってないのにこんなこと言ってるってことは
基礎控除の方は壁じゃないと認めたんだな

そりゃそうだよな
103万を超えた分に5%課税されるだけなんだから
全然壁なんて存在していない
101名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:34:45.93ID:Q9nS8I+l0
>>1
全くそのとおりだと思う
税は理屈の世界
基礎控除が生活に必要な最低限の金額を下回ってるのはおかしい
102???? ????? 警備員[Lv.16]
2024/12/21(土) 22:35:03.62ID:42kJKjTK0
自民もこんな屁理屈を言う議員を抱えて災難だな
103名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:36:19.14ID:RLPrAr9b0
>>1
年明けからまた値上げラッシュだからなwwwwwwww

来年の値上げ、3千品目突破 今年を上回るペース 来春にかけて「値上げラッシュ」再燃の見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab3d212f8a6627fb1c020a94f349d7d32f3b5d0
 主要な食品メーカー195社における、家庭用を中心とした2025年の飲食料品値上げは3933品目を数えた。前年同時期に公表した24年の値上げ品目見通し(1596品目)を大幅に上回った。

食品の値上げラッシュ、2025年春も続く予測
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c8b38babe6311c3d310274a85d0614a37dfa1d9
年明けから食品の値上げラッシュが再燃…物価高で老舗の味にも影響が
s://news.yahoo.co.jp/articles/26a8a0192f23d2efc5262801bf08200d400f2541
104名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:36:21.22ID:ProxcuV50
>>89
だから小泉政権でも所得税・住民税の定率減税自体は行われているので(その代わり高齢者の窓口負担を所得に関わらず一律で1割負担・マクロ経済スライド導入などで現役世代負担軽減もセット)
今回国民民主党は同じことしようとしてるんですが
105名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:36:43.95ID:RLPrAr9b0
>>1
ガソリンも年明けに再度値上げされるってよwwwwwwwww

「これだけ値段が上がったら大変」ガソリン値上がりでドライバー悲鳴 2025年1月にさらに5円程度UP
s://news.yahoo.co.jp/articles/cfb1b74c0709231c8bec669380e995cf9497a1c6
【悲鳴】補助金減額「ガソリン・灯油」きょうから値上げ 運送業者・クリーニング店も打撃・・・天然温泉にも影響か
s://news.yahoo.co.jp/articles/e303342bd4faf1a8a2ad9d288e889c5a7132de02
「命の綱が…」寒冷地の住民が悲鳴 灯油1300円高くなる…12月19日から補助金縮小 90代男性「ストーブ消さないと」 
s://news.yahoo.co.jp/articles/7696d7e1572b024df19ddbc4eb61d33738129d44
19日からガソリン補助金縮小へ 車を持たない人もガソリン価格大幅アップで家計負担増に?【Nスタ解説】
s://news.yahoo.co.jp/articles/011eec46009a7e637b243a6b109a23a84379ea03
ガソリン価格「5円」+「さらに5円」値上げへ、もともと高い長崎ではリッター210円の地域も
s://news.yahoo.co.jp/articles/749687a6d576b57506375ed9b5bb3e4fce085e69
106名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:37:13.38ID:pe9RVUro0
>>90
いやあきらかに宮沢に矢面に立たせて悪人にしたてあげてるだけ。裏で衆議院議員にしてやるくらいの口約束くらい石破ならしてる
107名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:38:04.57ID:CqC6wk+r0
>>76
与党乗っ取る気マソマソだが
駄目だろね
追々に参政が野党第1党に将来なると踏んでいる
胡散臭さはあるけどね
108名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:39:48.93ID:KAh8iTgZ0
世界で減税してないのは日本だけなんですが
これはどういう理屈なんでしょうか
109名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:39:55.17ID:/AVoUVHM0
>>106
宮沢いくつだと思ってんだよ
110 警備員[Lv.58][苗]
2024/12/21(土) 22:40:06.00ID:sNN60Mzv0
>>100
学生が税の壁を気にせず働けるようになったのはそのとおり。
これは大きな成果だと思うよ。

税の壁によって働き控えしてるのは学生だけだからな。
もう税の壁なんて無くなったも同然。
111名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:40:19.56ID:5Vkebnta0
>>104
ごめんごめん派遣法のこと知らないのか
じゃあ日本壊したとかわからんよね
わざとはぐらかしたいのかしらんけど
小泉竹中で調べたらいくらでもわかるから
112名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:41:15.85ID:QwNhxgEy0
>>88
玉木の理屈は
なんでこれ何十年も変えずにいるの?取りすぎだろって考えなんだから
過剰に集めてこれが今の制度の財源になってる主張がおかしいからな
跳ね返すなら財源どうこうじゃなくて
何十年も変えてこず、これからもこれで行くという根拠が必要なんだよ
113名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:41:45.74ID:O7vqwTp30
令和の辻政信
「これだけ読めば戦に勝てる」とか本気で書きそう
114名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:42:38.54ID:ProxcuV50
>>101
基礎控除引き上げで恩恵あるのは
「年金生活者」と「高額所得者」なので
生活最低保障は別のところでやった方が理にかなってるだろう
そもそも所得控除方式と超過累進課税方式という
日本のクソ制度に拘ろうとするから論理が無茶苦茶になる

本質的には社会保障制度の維持や再分配機能自体が生存権を保証するものであり、「基礎控除だけ」を見て云々するものではない。
基礎控除の生存権的側面を注目される国民民主党支持者が社会保障や生活保護に対してしばしば否定的なところを見るに結局は憲法上の生存権に興味がないのでは。
115名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:43:24.40ID:ByPZi6R60
国民民主も財源を含めた論理的な交渉をすればいい
ただ駄々をこねてるだけじゃダメだよ
116名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:44:51.29ID:O5eeh1+h0
>>112
インフレなんだから壁を引き上げよう、それだけの話やからな
117 警備員[Lv.58][苗]
2024/12/21(土) 22:45:23.99ID:sNN60Mzv0
>>104
定率減税は一時的だったけど
基礎控除は一度上げたら簡単には下げられないだろうからなあ。
本当に上げて良いのかどうか慎重に議論する必要がある。
118名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:45:34.74ID:i//Whebm0
基礎控除の考え方に憲法25条、生存権が関わっている事実を重く見なければならない。
600代から1000超えてくる状況にはなった(それでも先進他国に比べて著しく低く遅れている)
物価のみならず国民負担率が上げられ、個々人が最低限の生活を送るのに必要な経費も高くなった。
178要求には根拠がある。
119名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:45:38.28ID:ProxcuV50
>>111
・竹中平蔵が登用されたのは小渕政権
・派遣法の改正は中曽根政権〜小渕政権
・労働関連法案は村山政権
・小泉政権の登用では金融関連
・パソナの顧問就任は小泉政権より後
・再びの登用(経済再生本部の民間議員)は第二次安倍政権ですね

まあ竹中平蔵がクソなのは認めるよ
120名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:46:08.06ID:pCpWMpv70
>>112
減税しなきゃいけない理由をいくつ並べたところで
財源が不要になることなんてあり得ない
結局財源論は避けて通れない

歳出を減らすとか国債を増やすとか他で増税するとか
いずれも国民にリスクがある話なのに
それに一切触れずにメリットだけ話すのはあまりにも不誠実
121名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:46:56.25ID:i//Whebm0
さらに、基礎控除額に憲法25条生存権が絡んでくるので、
当然所得税のみならず保険料負担も考慮に入れなければならない。
122名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:47:29.55ID:5Vkebnta0
このスレの中にも抵抗勢力があるって感じでいいね
じゃあ今のまんまでいいの?って感じだけどな
123名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:48:19.75ID:i//Whebm0
この国の政治行政担当は国民の状況をきちんと掴めているか?
日本は90年代以降は全く違う国になっていることを理解しているか?
124名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:48:44.82ID:At0dsujZ0
>>120
公務員の給料上げるのに財源論なんか出ないだろ
その時点でもう財務省に洗脳されてんだよ
125 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 22:50:11.26ID:YzIuiqka0
その理屈とやらで国民を豊かにしろよ
そうできないなら、その理屈は間違いだ
126名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:50:11.44ID:mM/imxP30
屁理屈こねて税金でクラブ遊びして

理屈の世界とか笑わせるなキモいメガネも税金で買ってんのか
127名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:50:56.31ID:+ZVFJT0N0
SM は女王様の世界
こっちだろ
128名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:50:59.85ID:QwNhxgEy0
>>120
多く持っていってもう使っちゃてるし
今後も使うって決めてるので返せませんなんて方がよっぽど不誠実だろ
129名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:51:31.98ID:ProxcuV50
>>117
まあそれはそう
インフレ調整と言いながら物価下落時に応じてスライド出来ない(増税は議席を減らす)からな
1度やってみれば良いという安易な代物ではないわな
あと「恒久的に減税」が行われる事を約束してしまったことで
そもそも企業側の「基本給引き上げ(ベア)」が抑えられるリスクをなぜ心配しないのかも分からんな
暫定措置なら組合側もそれを理由に基本給を抑えるのは無理があるだろと容易に否定できるが
130名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:51:32.920
税金を取る方を攻めても意味はない
出る方が放置されてたら結局国民に返ってくるだけ

玉木もオールドメディアも出る方は完全に無視
そういう事やぞ
131名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:51:48.89ID:5Vkebnta0
>>119
あらら製造業の派遣問題が・・・
当時の雰囲気とか経験がないってつらいね
日本の問題がわかってなさそうで残念だ
132名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:52:47.48ID:i//Whebm0
氷河期世代の社会的問題の物理的表出が一部に留まれれている理由は、行政が足を引っ張り続けている中
それぞれ親・兄弟といった親族間、家庭というものが問題を緩衝してきたからだ。
逆に言えばその親世代の介護などの問題も、娘息子が問題を緩衝してきているからだといえる。
133 警備員[Lv.24]
2024/12/21(土) 22:53:00.52ID:Gemrsw/u0
減税はしたろ
法人減税
で理屈発動だろう消費税増税したじゃない

後は、理屈の世界・外伝になんのかな?
インフレ政策やるぞーと安倍黒田が実際やるとなったから、
理屈で公共料金値上げとか

理屈の世界は日本の将来を見据えて動いている
取り過ぎたら補正予算で公共事業すればいい理屈もある
勝共さんとかになると日本の資本主義を支える理屈を繰り出すだろう
うん、理屈の世界って人の認知も歪める怖い世界でそっちの方が冒険しがいがあるかもしれないねっ
134名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:53:22.92ID:Q9nS8I+l0
>>114
生活最低保障を基礎控除でやらないなら基礎控除は一体何なのか
税を取ってから不足分をもう一度渡すのはおかしい
高額所得者が得をするのが嫌なら所得税の累進性を高めるべきなのであって基礎控除を削るのは意味不明
135 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 22:53:37.56ID:YzIuiqka0
>>117
最低賃金や企業に給与上げさせるのも同じ事だよ

企業経営陣はそれと同じ決断を迫られてる
136名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:54:02.80ID:pCpWMpv70
>>124
物価が上がれば物の値段が上がり、人件費が上がるので政府歳出が増えるが
その分税収も増えるので相殺される

しかし7.6兆円という数字はその範囲を大きく超えるので
別途恒久財源が必要
137名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:54:03.28ID:peSQkN7W0
理屈を考える頭があるなら、党勢拡大のチャンスを不倫でぶっ潰したりしない
138名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:54:16.69ID:5Vkebnta0
令和の「抵抗勢力」って感じだな
小泉政権の抵抗勢力よりももっとあくどい連中だな
139名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:54:21.82ID:YqdHtVYn0
最低賃金が上がったのに103万の壁が変わらないってのは理屈が通らんだろ
140名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:54:48.89ID:6PxiBas30
>>123
いや
私服を肥やすやり方が変わっただけで
国土改造とかいって地上げで土地転がし
裏で決まってる公共事業をインサイダーとして手に入れる政治家たちが
安値で土地買ってその後新幹線や高速道路
中には官邸まで高速道路だけで通えるようにした吉田邸のように私優先

東電の個人大株主は誰なのか知ってるかい

その二世三世四世ってだけ
141名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:55:30.90ID:a2sW4lbs0
>>6
そりゃ最終責任者は石破だろうけど
税調ってのは総理ですらなかなか踏み込めない聖域とか言われてるんだろ
そこの責任者だから叩かれて当然だわな

そもそも総理ですらコントロールできない、そんな組織が政府でもない一政党内に存在していたらダメだろ
そんでそこが財務省と強力に結び付いてんだろ?
なおさらダメだわな
142名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:55:41.64ID:ProxcuV50
>>125
少なくとも年金生活者や高額所得者へのバラマキを増やして
行政サービスを削減し
安易に円安インフレを引き起こすことは
国民が豊かになることとは逆行してるわな
国債発行に頼るなら将来世代に利払い費用を押し付けてるだけ
143名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:56:19.55ID:i//Whebm0
何が言いたいかといえば、保険税負担の問題対応を
学生と夫婦間のそれのみに限定するなということだ。
いいか、氷河期世代は未婚率も高く、今現在でも日本で親の介護をやってるのはとっくに息子、娘の嫁ではない。
144名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:56:27.28ID:a2sW4lbs0
あ、税調って政府の諮問機関なんか
失礼したわ
だけどダメなもんはダメだ
145 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 22:56:40.83ID:YzIuiqka0
>>136
毎年の補正予算の額にも満たないじゃない
146名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:57:08.19ID:J0pzuwLB0
土地がこれだけ高い国は
戦後の自民党が作り上げた
147名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:57:46.03ID:SrZQXuYl0
とわこが税は理屈だよ
業界への忖度やツギハギだらけで複雑怪奇じゃねえか
国民全員が確定申告できるように単純化してみろっつーの
148名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:57:54.64ID:ProxcuV50
>>131
派遣の規制緩和は人口の多い団塊ジュニアが就職するタイミングでバブル崩壊の失われた10年だったから、なんとか雇用を確保しようとつくられた苦肉の策だとおもうんだけど、じゃあどうすればよかったの?もっと就職氷河期になってて社会大混乱だったと思うけど。
149名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:57:57.37ID:ddjaDJvu0
こいつに自分の意思なんてあるの?
150 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 22:58:09.38ID:YzIuiqka0
>>142
インフレになったら過去の債務も相対的に圧縮されるじゃない。
緊縮するよりそっちのが手取り早く債務圧縮できるでしょ
151名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:58:11.16ID:Hm89645T0
>>139
平民はそんな壁なんか超えて働いてるんやで
152名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:58:49.91ID:TJq32x8D0
ラスボスも衆議院落選して参議院に乗り換えたくらいだから選挙の恐ろしさを知ってるだろうに
153名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:58:54.09ID:pCpWMpv70
>>145
7.6兆円くらい毎年の国債発行を増やしても何も問題ないかもしれない
その可能性を否定する気は全くない

しかしトラスショックのようなことが起こるリスクは当然ある
そのリスクを説明せずにメリットだけを話すのはあまりにも不誠実
154 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 22:59:39.18ID:YzIuiqka0
>>153
毎年の補正予算の時もそんなリスク説明してたっけ
155名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 22:59:51.31ID:i//Whebm0
つまり特定という学生や夫婦間の控除に限定すれば
では誰が親の介護をやるのかという問題が生じる。健在なら親世代の夫婦間で可能かもしれないが
当然老いてゆき、中には大病を患いながらの従事もある。行政がデタラメの中
家庭が様々なそれを補完しあっているからこそ成り立っているのだ。
156 警備員[Lv.58][苗]
2024/12/21(土) 22:59:57.50ID:sNN60Mzv0
>>129
なるほど。
ベアが抑えられるというリスクもあるのか。
157名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:00:18.85ID:5Vkebnta0
>>143
この問題をマスゴミも放置してきたからな
小泉竹中をアホみたいに応援して政治のワイドショー化とかウキウキしてたからな
自分たちの責任にされたら困るから氷河期にフォーカスは全くさせずに若者若者って追いかけてる
そういう意味で現役世代の支持が国民民主に向かうのは当然
158名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:00:22.44ID:ifjkyVKM0
立憲代弁者の伊藤もBSフジで玉木を批判しまくってたな
すごいわかりやすい構図になった
159 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/21(土) 23:00:57.90ID:Rlkya7J00
ひどい
160名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:01:02.54ID:3xWmkcLM0
>>153
貰ったら貰った以上にお金使う無能ムーブしないで4年前の予算規模に戻すだけで国債発行は増えない
161 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/21(土) 23:01:31.61ID:rr3T9N4y0
暫定税率、定額減税、ガソリン補助金
理屈はどこですか?
162名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:01:32.71ID:pCpWMpv70
>>154
トラスショックは恒久減税を恒久財源なしでやろうとしたから起こったのであって
補正予算とはリスクが全く違う
163 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 23:02:47.69ID:YzIuiqka0
>>162
ここ5年間毎年補正予算でどれだけ使ってると
使い道はともかくそれだけの額が補正予算として組まれるのはほぼ既定路線だろ
164名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:03:47.49ID:rlKsWAOF0
屁理屈の世界じゃなくて?
165名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:03:54.02ID:1yVdqfpJ0
>>150
その債務の圧縮の過程をまさに目の前で見てんじゃん
債務を圧縮させたいのに、そのインフレに合わせて
債務残高増やしてたら意味ねーでしょ

つまりインフレに追いつかない財政運営することで、
債務が圧縮されるんですわ
166名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:04:05.47ID:ProxcuV50
>>134
基礎控除は一体何なのか←所得控除方式自体が先進国では既にほとんど使われてないクソ制度です

例えばアメリカの場合は「標準控除」

>米国の「標準控除」は、日本の基礎控除とは制度が異なります。
米国では、項目別控除か標準控除の選択制となっており、標準控除を選択した場合には項目別控除を受けられません。項目別控除は、日本の控除に置き換えると、医療費控除、住宅ローン控除、寄附金控除、雑損控除などがあります。皆さん大好き「ふるさと納税」も寄附金控除なので標準控除を選ぶと対象外で使えなくなる。
167名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:05:25.96ID:9T3szliR0
SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長  ★8  [蚤の市★]->画像>5枚
SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長  ★8  [蚤の市★]->画像>5枚
168名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:05:29.98ID:AOIWOVAr0
円安容認してるのもインフレによる債務圧縮を目論んでいるからだよ
169名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:05:30.22ID:3xWmkcLM0
財務省「わーい、過去最高税収だー!ぱーっと使うぞー!はい、こども家庭庁4兆円🎶」←こいつの言う理屈ってなんだよ
170名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:06:09.60ID:5Vkebnta0
>>148
ほらな経験してないとそういう感想になる
きちんとリストラして積極財政で若者を雇用しておけば良かっただけの話
今のジジババの雇用を守ることを優先したのなんて知らんよな
今の教育現場だって教師がなり手がないとかヒイヒイ言ってるが氷河期世代は10倍から50倍くらい応募してたんだけどなあ
171名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:06:10.30ID:ukcscis90
交渉能力ないみたいだし単独過半数取ってからどうぞって感じかな
172名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:06:22.43ID:pCpWMpv70
>>163
自民党は最終的なPB黒字化を目指すと言ってるわけで
それが必ずしも正しいと言うつもりはないが
少なくともそれが世界の投資家たちの日本円への信頼に繋がっている

しかし国債発行を財源にした恒久財源をやることはそれに逆行する動きであり
それを世界の投資家たちが許容してくれるかどうかなんて誰にもわからないし
そのリスクを説明しないのはあまりにも不誠実
173名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:06:39.69ID:AOIWOVAr0
インフレになれば消費税は膨れ上がる
それで債務を抑える これだよ
174名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:07:00.88ID:ProxcuV50
>>156
政府は信頼出来ないけど
自分の勤めている企業に対してはえらい「性善説」で信頼しているようで社畜の鑑ですわね
175名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:07:09.41ID:CP3lH/pm0
まあ理屈の世界だから、理屈通り日本の国力が落ちていってしまって、理屈通りに支持率が落ちたのだろうなという感想
176名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:07:50.13ID:Hm89645T0
>>166
でも確定申告しろって言ったらブチギレただろ?w
177名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:08:08.11ID:5Vkebnta0
>>158
自民党も立憲も嫌ってなるのが普通だな
178名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:08:54.18ID:l1VZzXFS0
理屈の世界の人がなぜグリーンを知りたかったのか
179名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:09:03.36ID:Hm89645T0
>>173
インフレにならないと経済全部うまくいかないんだよ
住宅ローンだってインフレが前提
だから2%って言ってたのに野党がぎゃーぎゃーと
180名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:09:12.87ID:QwNhxgEy0
>>172
減ると言われる7.6兆は
理屈で考えるより多く掠め取る事によって得られる税収なんだから
まず取ること止めなきゃ不誠実そのもの
その上で必要なら消費税でもなんでも議論して決めるべき話
181名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:09:33.65ID:2vYwFpok0
政府「企業が採用を減らしてるから国も公務員として氷河期世代を採用しません」←これが氷河期世代
182 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 23:09:52.62ID:YzIuiqka0
>>165
日本がここ10年で30%税収増えてる

30%税収増えて、物価は総合では15程度も行ってない。
183名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:09:56.21ID:ProxcuV50
>>134
所得税の累進性を高める

あとこれも苦肉の策ながら与党案では同時にやってますね
高所得者の減税効果を抑えるため、基礎控除が段階的に減る年収要件を2400万円から2350万円に引き下げ。
国民民主党支持者からはえらい叩かれてるけど
184名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:11:42.00ID:2vYwFpok0
ほーんとザイム真理教だわ
歳入庁作って財務省を分離分割しないと税金をてめえの金だと思い込んで使いこもうとするだけ
モラルハザードを起こした財務省と国会議員が出てくるだけ
185 警備員[Lv.58][苗]
2024/12/21(土) 23:12:27.99ID:sNN60Mzv0
基礎控除は納税者の生活保障っていう側面もあるんだろうけど
一番は徴税側の都合だろ。
細かい税金を徴税するのはコストばかりかかって割に合わないわけで
そのためにほぼすべての税金に基礎控除が存在する。
例外は法人税くらいか。
186名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:12:39.77ID:BHTbvJMV0
この30年間の失政を反省するどころか逆に税は理屈だとか頭に障害でもあるんか
お前らの理屈通りにやった結果がこんなボロボロの国になったんだろうが
火にガソリンぶち込んでくるな
187名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:13:07.48ID:pCpWMpv70
>>180
止めたらメリットもあるがリスクもある
その両天秤から国民は判断すべきなのに
メリットしか話さないのはあまりにも不誠実
188名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:13:07.63ID:Y5A+VzPj0
国民を苦しめる悪の組織財務省
189 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 23:13:31.03ID:YzIuiqka0
>>172
その割には円安ですけどw

投資家が見てるのは基本GDP成長率や金利、経済規模だよ。
まぁマネタリーベースも関係ないとは言わないけぢ。
190名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:13:43.09ID:ProxcuV50
まあ高齢者も資本家も非合法なヤクザも半グレも等しく課税される消費税増税とその財源で
社会保険料負担軽減
あるいは勤労世帯・現役世代への分配強化が
セットなら別に今やろうとしている(必要な若年層への分配強化)理屈も通るだろうけどね
どうせ納得しないんだから無理な話だな
191名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:13:58.90ID:Hm89645T0
>>188
お前を苦しめてるのは家から出ないお前自身なw
192 警備員[Lv.25]
2024/12/21(土) 23:14:26.76ID:Gemrsw/u0
ネタバレ注意

法人税を下げ、消費税を上げ、取り過ぎたら法人向けに補正を組む
それを実現し突き進んでいる上級思惑集合体が、
今の理屈の世界の裏ボス
193名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:15:00.82ID:Hm89645T0
日本がクソだと言うなら日本から出て行けば良いんだが
お前がクソだからどこにも行けないんだよな
高卒に労働ビザは厳しいw
194名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:15:09.57ID:ProxcuV50
>>186
そりゃ理屈に無いことばかりゴリ押されてきたからな
一番良い例は公明党と安倍菅による軽減税率 導入
天下の愚策だよ
195名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:15:28.40ID:sHS6VM/P0
お金の使い方に縛りを設けてちゃんと精査して無駄を減らした結果
本当に足りないことを国民に示して納得させてから国民負担を増やしたなら良いんだけど
何をするのか全くわからない異次元の少子化対策をやるって言って国民負担増やしたのと
ヨガ、韓国語教室、K-POPフェスと碌でもない使い道がどんどん出てくるので
政治に対して国民がブチギレ中なわけでしょ?

とりあえず無駄遣いを減らして国民負担を減らすって事を一番にやらないとおかしいでしょ
196名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:16:09.33ID:T2QQGYfz0
>>193
たぶん日本全部がクソとは言ってないんだよ
おまえはバカだな
197名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:16:14.15ID:5Vkebnta0
>>181
これな
この時代を無視してたら日本はいつまでも起き上がれないわ
今なら圧迫面接とか含めてボロクソに叩かれていい問題だ
198名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:16:34.26ID:uGLYLBrA0
>>1
金もねーのに無駄にクソ五輪だのを開催した馬鹿アホ糞自壺がどーしたって???
199名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:17:06.17ID:2vYwFpok0
「歳出=国の出費=守りたい利権」を減らさないために
生存権を侵害するほど給与所得が低く解雇されやすい最低賃金で働くという「弱い」立場の労働者からの「歳入=税金を巻き上げ」を増やす
これではもはや国家として存在意義がない
200名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:17:21.60ID:BHTbvJMV0
>>195
コロナ対策で地方に金ばらまいたらイカのモニュメント作ったりな
減税で地方税減るとか知事会が大騒ぎしたけど地方の金の使い方なんかむちゃくちゃだわ
201名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:17:59.46ID:pCpWMpv70
俺が書いてるように
玉木がたまきチャンネルで言ってることにはいくつかのツッコミどころがあるんだが
たまきチャンネルだけを情報源にしてる人たちは
玉木の言うことをまるっと信じてしまうのだろうな
202名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:18:00.45ID:Rk8w4BEi0
まだ頭の中がインナーの気分

閣議決定から国会の審議(の真似事)
ハイじゃ賛成多数でシャンシャン♪

みたいな訳にはいかないんですよおじいちゃん?
203朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/12/21(土) 23:18:01.84ID:fpM6Rd2y0
減税の意味わかっってか?
(^。^)y-.。o○

減税に財源求めてどうすんねん
公務員首斬りとか役所を潰すのが減税や

増税して役所作ってんじゃねえよ
行政改革はどうしたんや?
204名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:18:12.60ID:Hm89645T0
>>196
氷河期のクズはそう言ってるんじゃない?
しらんけどw
205名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:18:17.79ID:ProxcuV50
>>192
法人税は課税ベースが拡大されて事実上の増税もされているんだが?
206名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:18:32.05ID:sHS6VM/P0
>>193
日本は国民主権なんで主権者である国民が政治にNOを突きつけたら
政治が変わるのが当たり前なんだと思うんですが・・・
207名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:18:42.51ID:B7OpmsD20
単純に富裕層は減税しないで中流以下を減税すればええだけやん。
インフレで困ってるのは中流以下であって、富裕層は関係ないやん。
富裕層まで減税したら、インフレがもっと酷くなるやろ
208名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:18:50.37ID:Hm89645T0
>>201
そんなのバカしか見てないだろw
209名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:18:56.20ID:QwNhxgEy0
>>187
お前がいうメリットもデメリットも
今、不誠実な行為とった上で発生するもの
他人に不誠実どうこういう前に自分らの不誠実を正しましょう
210名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:19:12.26ID:T2QQGYfz0
>>195
その「無駄使い」って言葉が
実ははめられてる言葉なんだと気づけよ

無駄使いってのは自分のカネに使う言葉だぞ
人から預かってるカネに使う言葉じゃない

それを無駄使いといってたら
使うことは勝手のはずで
外野からの批判ってだけだ

税金は無駄使いじゃない
横流しや泥棒だ
211名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:19:19.56ID:Hm89645T0
>>206
老人「せやな」
212 警備員[Lv.25]
2024/12/21(土) 23:19:24.28ID:Gemrsw/u0
ネタバレ注意

中盤ぐらいで日本は算数が出来ないと分かる
213名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:20:17.28ID:0MNfmnNq0
防衛費GDP比2%、5年間で43兆円計上
有権者が選択したのです

払いましょう
214名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:20:30.09ID:2vYwFpok0
法人税増税ってたいして意味ないって簿記や会計知ってる人ならみなわかるけど
知識がないってかなちいね
215名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:20:32.61ID:UbfMP1ZJ0
道はボコボコ水道管は破裂緊急車両は隣の町からやってくる
これでも税取りすぎって話ならもう国家不要だわ
216名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:21:40.63ID:i//Whebm0
あと保険料の話を出している人が他にもいるから
言っておくと、
れいわは保険料負担の国庫による肩代わりって言ってるよね。
217名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:21:51.83ID:5Vkebnta0
>>204
さすがクズは言うことが違うな
ろくでなし
218名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:22:21.62ID:CnUxVT9F0
>>215
うちの県、年1回のプロ野球興行の為に市街地から遠く離れた誰も行かない僻地に300億以上かけてドーム球場建てようとしてんだけど
219 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 23:22:28.96ID:YzIuiqka0
>>207
そもそも2500万超えると基礎控除もへったくれもなく課税されるからほんとの富裕層には影響ないんだよ
220名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:23:38.16ID:jS0I8Ahw0
パソコンカタカタしてれば仕事片付くんでしょ?みたいな発想のバカ世代代表みたいなジジイだな
ハッキリ言ってバカだろ
221名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:24:49.54ID:Hm89645T0
>>219
低所得は高所得の世界知らんからw
住宅ローンとかね
222名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:25:27.69ID:+byaCDuC0
123万円にはどういう理屈があるんだ?
223名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:26:05.48ID:D4W3Gj4e0
>>193
海外でも需要あるのはでていってるな。

自国がクソだと言うならその国から出て行けば良いんだが、キャリアクソだからどこにも行けないが、そんなのまでを受け入れてる国もある。今の日本はそれだな
224名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:27:08.78ID:UHp6GjQ/0
>>46
森山も維新も関係ないってw
話にならないと席を立ったらそのまま戻ってくるなw
225名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:27:30.65ID:3vPivxG00
こいつスゲェな
次に選挙あるのは参議院なのに

こいつが何位に付けてるか知らんが
こいつが落ちるくらいまで自民の参議院を削ってやるしかない
有権者を舐めすぎだろ
226名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:27:34.03ID:0JUFTeF90
SMは快楽の世界
227名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:27:51.63ID:5Vkebnta0
>>223
そいつは日本人にクズ言ってる反日だから触れてはいけない
228名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:28:16.22ID:QfUKG+PC0
財政破綻ガー財政破綻ガー
増税するぞー増税するぞー

有能すぎるな、財務真理教って 大爆笑
229🇮🇱 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/21(土) 23:28:51.37ID:+j8F/vVj0
今まで取りすぎてたんだから
もちろん遡って還付するんだよね?
230名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:29:08.88ID:QwNhxgEy0
>>225
参院って一回で総入れ替えじゃないから
宮沢は次の選挙は順番じゃない
231名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:29:18.96ID:wxT3UYWy0
>>136
そうなんだよなあ…
宮沢さんも178万にしたいのは山々なんだろうけど、でもそれだと7.8兆円が毎年必要になってくる。
おそらくギリギリ出せる範囲が123万だったんじゃないかと。
そう考えると、178万を要求することは集団ゆすりたかり。俺らがヤクザになってやしないかと。
そんな気がしてんだ…
232名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:29:58.60ID:Hm89645T0
>>227
お前がクソなだけで日本人にクズとは言ってないんだが
論理的思考力ゼロなクソさんw
233名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:30:03.88ID:jS0I8Ahw0
「俺だってSNSさえ使えたら…!」
「使ってみろよ」
「…え?」
「ほら、お前も使えよSNSを」
「…後悔するぞ」
「使えよ」
「バカめ…うおお…!」

「…え?あれ?返って自爆ダメージが…?」
「分かったか?分かったらもう死ね」

こんな展開になるだけなのにな
234名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:30:52.71ID:1yVdqfpJ0
>>228
てゆかすでに日本は潜在的に財政破綻してんだけどな
してなきゃ相次ぐ社会保障の改悪、
増税なんかする必要がない
235名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:30:58.15ID:GOfwY90a0
無敵の人達、宮沢◯して英雄になれよ
236名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:31:25.35ID:5Vkebnta0
>>232
日本人にクズ言ってるじゃねーか
これだから怖いわ
237名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:31:39.92ID:UHp6GjQ/0
>>225
次の参院選
 ↓
http://2chb.net/r/newsplus/1734688432/l50
全国知事会、与党税制大綱に「感謝」 地方への影響抑え
238名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:31:48.15ID:sHS6VM/P0
>>210
明らかに無駄な公金の使い方は背任罪で裁けるようにしてほしいわ
239名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:32:10.70ID:6aJA1sm20
月800円の減税だってよ
給与所得控除の10万円は190万円で減税ゼロになるから
実質113万円の決着で労働者みんな月800円減税になるってさ
この物価高にw
240 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 23:32:13.85ID:YzIuiqka0
>>222
物価上昇率らしい

まぁ給与控除は過去下げた分を戻すだけだから、実質基礎控除の10万しかほとんど影響はないけどね
241名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:32:43.28ID:aJye3V2z0
ザイムのごり押しを手伝う為に屁理屈をいかにしてこねるかが自民の目的w
242名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:32:57.42ID:QfUKG+PC0
プライマリーバランスを
守って愛でたく今宵も女王様とプレイ
243名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:33:09.47ID:GOfwY90a0
何も持たざる40代50代よ、自民党世襲議員ども◯して救国の英雄になれ
もうお前らが人生逆転するにはそれしかないわ
244名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:34:12.67ID:QfUKG+PC0
>>243
そういう問題では無いと思うけどな
245名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:34:17.12ID:LOh9bdOJ0
むしろ社会保険料を下げるべき
246名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:34:42.92ID:zGwIxzLe0
>>1「SNS人気の国民民主〜」

俺「給料の手取り増やす〜、バカクズゆとり世代能無しZ世代どもに賃上げとか、しかも氷河期世代で俺を攻撃して俺に税金負担だ。役立たずクズゆとり世代能無しZ世代バカクズどもに賃上げや税金の恩恵とかぶっ殺すぞ。役立たず労働者ども甘やかしだ。解雇規制緩和潰して、労働者ども殺すぞ役立たず給料ドロボー働かないおぢやバブル世代どもと同じだ。こいつら働かねー、解雇しないんなら日産や三菱東京UFJ銀行の不祥事と同じだ。こいつらいらねー、解雇クズ切りできねーとかバブル世代おぢ世代、バカクズゆとり世代Z世代どもに甘やかしだ。税金のムダ使いだ。自己責任で死ねクズ」
247 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 23:34:57.10ID:YzIuiqka0
>>231

国民が揺すりたかりを望むのは当然
国民を豊かにするために、それに応え、場合によっては抑えるのが政治家の役割だろ
248名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:35:25.90ID:Hm89645T0
>>243
ほどんどの40歳〜は結婚して子供おるでw
249名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:35:28.28ID:Rk8w4BEi0
178万減税した場合のGDPはどうなる?
250名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:35:31.33ID:QfUKG+PC0
りっけん信者発狂中
251名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:35:45.52ID:KHBA27c00
民民のタマキンは立花と大して変わらん
252名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:36:03.12ID:sHS6VM/P0
>>247
そんな上から目線の上級国民が
国民の代表って言えるのか?
253名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:36:28.27ID:Hm89645T0
>>249
お前178万も所得税払ってんの?
254名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:36:33.20ID:GOfwY90a0
>>248
マックでJC◯すくらいなら宮沢◯せや?
255名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:36:47.32ID:5Vkebnta0
>>248
氷河期のクズはそう言ってるんじゃない?
しらんけどw
ほほう?w
256 警備員[Lv.17]
2024/12/21(土) 23:37:11.41ID:YzIuiqka0
>>240
企業に賃上げを要求し、最低賃金で無理やり上げておいて、政府は800円ベースアップしましたよ!とか、強い組合ある一般企業ならストものだべ
257名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:37:13.23ID:dfrp2N1h0
>>1
「税は理屈の世界」
ここにこそ問題の本質がある
財務省に丸め込まれてる証拠 財務省教
258名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:37:36.73ID:Rk8w4BEi0
>>253
ああすまん、所得控除な
259名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:39:32.48ID:Hm89645T0
減税したら税収増えた!とかいうトンデモ相関を真に受けてるのは一部の高卒だけな
雨乞いしたら雨降るレベルw
260名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:39:38.60ID:sHS6VM/P0
そんな山上みたいに犯罪なんかしなくても
選挙で政治を変えられるでしょ
261名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:40:11.17ID:D3IfuLfI0
>>1

「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で ★6
262名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:40:24.36ID:PsWEkCpb0
税はプロレスの世界
263名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:40:35.01ID:QfUKG+PC0
>>257
税金でSMプレイヤーがよく言えるよな
264名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:41:20.68ID:QfUKG+PC0
>>259
馬鹿発見
265名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:43:07.04ID:Hm89645T0
>>260
老人「せやで」
266名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:44:13.08ID:GOfwY90a0
選挙で政治は変えられる
そう言って素晴らしいはずの選挙を重ねるたびに
日本はどんどんオワっていっとります
ガソリン背負って自民党又は財務省凸
もうこれしかないねん?
267名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:44:19.49ID:Hm89645T0
>>263
お前らは毎年のように負担が増えるMプレーを楽しんでるだろ?
268名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:44:39.75ID:Hm89645T0
>>266
日本から出て行ってね
269名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:45:03.20ID:5Vkebnta0
>>264
高卒とか氷河期とかしか馬鹿にできない子だからしょうがない
数分前に氷河期のクズって言ってんのに日本人にクズって言ってないとか言い出す本当に馬鹿な子なんだから
270名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:45:21.74ID:9MB/W3sT0
宮沢先生お願いがあります。
くたばってください。
271名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:47:29.02ID:QfUKG+PC0
インフレと生産性向上の関係を検証する前に、海外の経済学者が出している論文を読んでみました。結論から言うと、インフレは経済成長率にプラスになる場合もあれば、マイナスの影響を与える場合もあり、時には中立の場合もあります。

要するに、インフレと経済成長率の関係は複雑すぎるとされているのです。コンセンサスがあるとすれば、「低いインフレ率は重要な要因だが、それ単体で経済成長を決定づけるほどの要因ではない」くらいです。その理由は、経済を成長させるには、インフレだけではなく、研究開発、設備投資、教育、技術革新、輸出促進、政治の安定なども不可欠だからです。

まとめると、経済成長率とインフレ率には、確かに相関関係があります。しかし統計分析の結果、その因果関係は不安定かつ極めて弱いことが証明されているということです。

デービッド・アトキンソン氏
272名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:48:04.41ID:Hm89645T0
>>269
氷河期のクズ=日本人?
あいたたw
273名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:49:22.64ID:Hm89645T0
>>271
で、お前はそれを理解してるから所得は平均以上だよね?
まさか底辺なんてことはないよね
理解してるなら
274名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:49:39.09ID:sHS6VM/P0
こいつらおかしいなと思った政治家を選挙で無職にして
政策で納得した党に投票すればいいだけでしょ
自民でも共産党でも立憲でも国民民主でも
政策で納得したならそこに投票すれば良いだけ

123万で納税者が納得できる説明を
自公ができてないから投票しないってだけ
自公の議員さんが大量に無職になるかもしれないけど
それは仕方がない
275名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:49:39.88ID:b5S6cW000
税金の中抜きしたいカスが文句言ってて草
276名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:50:09.43ID:bZlY8p3u0
そうですね、とでも言うと思うのか?(笑)
277名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:51:01.17ID:4O4zTQ/w0
火曜日の6者協議でどこまでやれるかな
278名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:53:33.30ID:GOfwY90a0
>>268
自民信者のカスも世襲議員と一緒に焼け◯ね
279名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:54:33.57ID:QfUKG+PC0
>>273
無いけど
それがどうかしたの?
お馬鹿さん
280 警備員[Lv.25]
2024/12/21(土) 23:54:59.82ID:Gemrsw/u0
サイドストーリー行っとくか
宮沢は世が世なら、
財務省が取っても取ってもいい利率の利回りを付けてくれるやら、どっかというか国外から稼いで来てくれるやら、
財務省の撒き方も、花咲爺さんもかくやな日本、
そんな世だったなら、
大蔵一門の有力者として後ろにどんと構えて総理にもなっていたろう大蔵一門期待の宮沢喜一の、子供じゃなく甥なんだな、へー
281名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:55:25.38ID:QfUKG+PC0
自称富裕層がおかんむり 笑
282名無しどんぶらこ
2024/12/21(土) 23:56:16.40ID:QfUKG+PC0
>>280
単なるSMプレイ好き
283 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/21(土) 23:58:02.97ID:C29nYT1W0
税は屁理屈の世界の間違いじゃね🤣
国の税収が上がってるのに国民が困窮するって行政府は頭おかしいと思うわ
284名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:00:58.50ID:6KmOT2u70
自分が無能で悲惨な人生だから同窓会に出られないんだよね?
わかってるじゃん
えらいえらい
285名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:02:25.99ID:BjnmgRLw0
選挙より、1リットルのガソリンと1本のマッチの方が現実的に日本変えられる気がしてます😧
特に最近は😮‍💨
286名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:03:14.65ID:/5zudYDp0
本当に米山は正論しか言わないな……

米山 隆一@RyuichiYoneyama
いいえ。120万円程度なら賛成だし、歳出削減項目を具体的に決めたり、新たな恒久財源があるなら賛成です。
それがなく、7.6兆円もの国債を毎年発行して7.6兆円減税する178万円への引上げには反対です。

米山 隆一@RyuichiYoneyama
何せ国民・玉木氏は「所得控除が先に実現した場合、国家的には歳入不足に陥りますから、
つなぎとして国債発行を余儀なくされます。この国債を実際に返していくのは、
国民民主党が救いたかったはずの勤労世帯・若者世代です」を一言も言いません。それは余りに不誠実です

米山 隆一@RyuichiYoneyama
いやはや…。ですのでね、日本の税収70兆円の11%、7.6兆円がいきなり失われるんです。
そして現在政策的経費は85兆円で、税外収入を入れても8.8兆円足りないのが、一気に16.4兆円足りなくなるんです。
返す算段は全く付かず、どこかで破局を迎える可能性は低くないですよ。それに目を瞑っているだけで。

米山 隆一@RyuichiYoneyama
それにしても、税収+税外収入77.1兆円で85.9兆円の政策的経費を支出している国で、
「減税して当然!しないのは国民の敵!」と政治家が堂々と言い、マスコミもそれに異を唱えないのは何なのかと思います。
何処からどう見てもそれは「7.6兆円国民から借りて7.6兆円減税する」朝三暮四でしかありません

米山 隆一@RyuichiYoneyama
7.6兆円国債を発行して7.6兆円減税しても、10年後には利息をプラスして若者・現役世代が返さなければならず、
全く若い人達の為にならないと思っています。左様なら。

米山 隆一@RyuichiYoneyama
ですからね、今、国民・玉木氏がやっているのは、「178万円を飲ませる代わりに自民党の予算案に賛成する」と言う
バーター交渉なので、何かの減額は最初から念頭になく、実際一言も言っていないんですよ。
287 警備員[Lv.25]
2024/12/22(日) 00:05:46.08ID:imcQvKhy0
>>284
これは、、、
自民ちゃん、同窓会を使った人集めやっぱ芳しくないの?
288名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:06:36.66ID:+sAsyfda0
減税に対して、財源は?という詭弁
289名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:07:15.32ID:9kto6qhy0
>>286
米山さんによって立憲は労働者の敵ってことがよくわかったよw
290名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:10:00.12ID:FogIcREI0
米山発言で確実にりっけんは支持を失ったよね
この件で発言撤回に追い込まれてたよな
恥ずかしい馬鹿
291名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:10:41.67ID:HFgvE6Bg0
理屈だかなんだかしらないが
世間に伝わってるのは


お前らの言葉にすら出来ないおきもちの類だけだ


なにしろ

税は理屈ぅ~~~っ!!!

っていう表現すら理屈ではなく
ただの発狂なのだから

お前らとしてはもはや迷信深くなるしかないっ!!!!

超常現象~~~~~っ!!!
はやくきてくれぇ~~~~~!!!!
人工V字開腹まってるぜ!!!
292名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:10:48.31ID:P3jKbFze0
>>288
それなー
財務省には特別会計という別腹がある
特別会計予算は200兆円あるから
特別会計を潰せば消費税なんて必要ない
293名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:11:36.99ID:FogIcREI0
米国債ちょっと売れば余裕じゃん
294名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:11:57.45ID:r7mFLbZ30
>>291
ダヨナー
あえて言いなら【税は再分配】
295名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:12:06.88ID:Dh3eN97C0
板の間稼ぎのおっさんが言ってた埋蔵金なんてまだ信じてるのか
あれ15年前だぞw
296名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:12:49.68ID:5OrxbKYe0
>>286
ひろゆきを徹底的に論破した米山さんか
以来ひろゆきに何かにつけて粘着されてお疲れ様っす!
297名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:12:51.53ID:HFgvE6Bg0
理屈理屈理屈理屈理屈理屈理屈理屈理屈理屈理屈理屈理屈理屈理屈ぅ~~~~っ!! 


話にならない!話にならない!話にならない!話にならない!話にならないっッッッ!!!!!





URYYYyYY!!!!
298名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:12:57.48ID:FogIcREI0
>>295
米国債売って良いんだろ
今は 笑
299名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:13:37.09ID:tIUQnKMH0
財源って言うと玉木信者が発狂するのなぁぜなぁぜ?
300名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:13:56.81ID:5OrxbKYe0
>>292
おめさん、特別会計の中身がなんなのか分かった上で
特別会計潰せばって言ってんの?
301名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:13:58.86ID:FogIcREI0
>>296
あれ? ひろゆきに指摘されてXのコメント消してだよな
このおっさん、恥ずかしすぎるよな
302名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:14:28.36ID:yBBBGU8m0
>>248
あまりテキトーに書かないほうがいい。90年代以降には、
頭空っぽの地方議員候補のように、昔のように子供がーとか言っていれば票取れるという時代は終わってる。
もう、男性の生涯未婚率がすぐに3割を超える国。
1970年に生まれた女性の50歳時点での無子率は27%だった。
303名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:14:30.79ID:FogIcREI0
>>299
あんたが発狂してるんじゃ無いか 笑
304名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:15:54.41ID:FogIcREI0
税は国民のお金、財務省の金じゃ無いんだが
そもそもそこが理解できてないよな
こいつら
305名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:18:23.81ID:BjnmgRLw0
少なくとも30年に渡り国民苦しめたんや
みんな散々我慢したんや
財務省さん自民党さん◯されても文句いわんどってくれな
306名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:19:07.14ID:FogIcREI0
取りすぎても返すという発想はない財務省と宏池会
307名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:19:36.78ID:2syXrxMF0
>>277
国民民主は来春まででも続ける言うてるけど
宮沢&財務省は年内に予算まとめたくて仕方ないしこの辺もチキンレースやな
308名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:20:43.38ID:/5zudYDp0
彼らを見てると、石丸信者や斎藤信者だけじゃなく玉木&国民民主信者も同じ層、「知能」だったんだな、と
聞こえの良い大衆迎合政治家とその馬鹿信者によってまともな人間、政治家が国民の敵だのと叩かれる時代
簡単にデマに惑わされる頭ながら自分を情強だと思い込む
敵か味方か、そういった簡単な判断をさせることは馬鹿を利用する上で大変重要だわな
理屈じゃなく、感情で動いてんだ
彼らはもはや、知的生命体ではないんだよね
309名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:21:40.56ID:+nOwGCcd0
>>306
自賠責借りパクして返す気がないからな
しかも自賠責側は金がなくて値上げするからな
310名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:21:49.47ID:Dh3eN97C0
通常国会でもどうせ国民民主はギャーギャー騒ぐだけで来年度予算も賛成するだろw
311名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:24:24.11ID:w4tOsjbG0
>>308
たしかにな
全員中途半端すぎんだよ
もう自民党議員と財務省◯すしかないんだよ
312名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:25:54.34ID:FogIcREI0
>>308
また、詭弁が始まったよ
313名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:26:47.06ID:Tt8iUiJ60
>>308
国民民主は178万の理屈を何度も何度も述べてるんだがな
で、123万円の理屈って自公は何か説明したっけ?
314名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:27:05.38ID:lblQtld90
財源って言えば黙ると思ってるみたいだけど
そもそも官僚が無駄に予算を取りすぎなんだから
まずそこを減らせってだけじゃないのかと・・・

国民負担7割の北欧なんか目指さないし
そもそも国民負担7割に見合った
社会保障や高福祉なんてお前らできないだろ・・・

次の選挙に自公が勝ちたいなら
まず目にみえるおかしな税金の使い方を全部叩き潰して
有権者に誠意を見せるのが先だろ・・・
315名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:27:14.93ID:HFgvE6Bg0
なんでダメなんですか?

だから!ダメなものをダメっていうの!
わかんないの?この簡単な理屈っ!

ええ!わかりませんっ!なぜダメなの?

だから何度もいわせんなっつーの!
ダメだからダメって言ってんだろ!
このくそやろー!!!

なんだと?こら!くそって言ったほうがクソなんだよ!

うるせー!クソって言ったほうがクソっていうほうがクソに決まってるだろ!!!


まあまあ、、そこは穏便に、、
解決策はやはり迷信しかないと思うんですよ

ここはひとつ御札にまかせていただけませんか?
悪いようにはしませんよ、ええ
316名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:27:49.01ID:5lIzR61Z0
宮沢の言ってることは正しい
国民民主のせいで140万まで壁が上がるはずだったのに123万止まり
次の選挙ではタマキンとその取り巻き以外は落選だろうな
317名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:29:01.81ID:kTCo7lqK0
やっぱり高橋洋一みたいな財務書の論理とそれに反対する論理両方を言える人がもっと必要だわ
財務書の言いなりやん
318名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:30:19.08ID:4KbeuD+r0
SNSでだけ人気があるという事は、そういう層の人しか騙せないからだ
319名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:30:27.97ID:tvao3x660
>>316
いやいや、宮沢が落選だよ
320名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:31:13.04ID:5lIzR61Z0
国民民主は103万の壁さえ自分たちの言うとおりになれば与党の予算案の内容がいい加減なものでも賛成すると言ってるんだよな
ただいま謹慎中のタマキンは謹慎前に是々非々で判断すると言ってたけど全然違う
正直クソみたいな自民の方が遥かにマシだよ
321名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:31:14.69ID:Mb85MhK/0
玉木は現行の基礎控除をどう見ているのかな。
これは高下駄を履いているので見直すべきだ。自分は基礎控除を生保の額
(単身で140万円位)まで上げ、代わりに給与所得控除は段階的に廃止するのが
正しいと思う。178万円という金額のみに固執するあまり、こういう切り口の議論を
排除する姿勢はおかしい。
322名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:32:23.27ID:w4tOsjbG0
落選というか宮沢だけはマジで次の選挙まで生きてないだろな
底辺貧乏人の憎悪舐めすぎ
323名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:32:40.97ID:tIUQnKMH0
ほんと財源って言うと玉木信者は話をそらし始める
324名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:32:42.28ID:kTCo7lqK0
>>321
おれもそれが一番いいと思う
325名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:33:04.95ID:5S22TZr20
国会議員の年収制度を変えろよ
居眠り議員は報酬無しになるようにな
326名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:34:22.93ID:0oszAMKS0
>>320
毎年のように予測上振れ税収のある与党の予算案は元々いい加減なわけだが
327名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:34:27.25ID:JW8M6dhE0
>>299
ザイム真理教に綺麗に洗脳されとりますな
328名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:36:02.59ID:4+c6X2sk0
山上さん日本を助けて😭
329名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:36:08.99ID:5lIzR61Z0
>>321
自営は基礎控除を上げたうえに事業のための経費を今まで通りなら万々歳だな
330名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:36:58.28ID:lblQtld90
自治体を全部都道府県に統合して区市町村を廃止して
市長も市議会も全部無くしちゃえば7兆円くらい出てくるやろ
市町村で作った意味不明な条例とかも全部廃止

都道府県も廃止して各地域ごとに州を作ってまとめても良いぞ
じゃあ財源はこれで
331名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:37:13.70ID:Mb85MhK/0
>>321
済まん。「玉木は現行の給与所得控除をどう見ているのか」のミス。
要は178万円という「額」の交渉じゃなく、そういうそれこそ「理屈」
の議論をしてほしいんだよ。
332名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:38:40.52ID:5lIzR61Z0
>>326
下振れして支出の財源足りなくなった大変なことになるんだぜ
フツーは安全策を取るよ
333名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:38:45.17ID:66S97Bj00
インボイスで自営の所得は完全に捕捉されとるよ
現行の給与所得控除は大杉
334名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:39:12.49ID:K70U5qEv0
>>321
だからその基礎控除を上げようとしてるんだが
335名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:40:23.80ID:1bwX54PB0
SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長  ★8  [蚤の市★]->画像>5枚
SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長  ★8  [蚤の市★]->画像>5枚
336名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:44:46.76ID:zJMZHnzA0
自民党の理屈で失われた30年
そして国民は貧しくなった
337名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:45:09.93ID:D74hsnO00
>>286
この人の頭の中で国民民主党の支持者は努力を嫌がって怠けたいと思って盲目的に従っているように見えるんだろうね
彼らは歳入不足するのは百も承知で今以上に働くことによって不足した分を払うつもりなんだけど

歳入不足します絶対足らなくなりますと言われてもそんな事はわかってるとか私達日本国民の能力を低く見積もり過ぎてると思われるだけなんだよ
338名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:46:17.71ID:1s/DNFiB0
>>286
野田はいい加減、米山からSNS取り上げた方がいい
立憲のネガキャンにしかなってないわ
339名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:47:08.95ID:5lIzR61Z0
>>331
給与所得の見直しそのものは必要だろうな
今の半分くらいで十分だろうな
実際にそれ以上の経費が掛かったものだけ確定申告で経費を認めてもらえばいい
ただゼロにするというのは極論すぎて賛成できない
国民民主のやり方は無責任
340名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:47:38.58ID:1s/DNFiB0
米山と小西のツートップが騒げば騒ぐほど票が逃げてく
341名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:48:35.87ID:IiNk6umz0
>>331
給与所得控除はサラリーマン用経費のようなものという理屈は既にある
342名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:48:43.54ID:Q2CpOUiO0
>>337
あなたはとてもまともだけど
果たして国民民主支持者が皆その覚悟を持ってるかな
とてもそうは見えない
343名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:49:18.06ID:5lIzR61Z0
>>337
>彼らは歳入不足するのは百も承知で今以上に働くことによって不足した分を払うつもりなんだけど

根拠のない当て推量w
344名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:49:18.48ID:u01zDoMV0
>>338

米山は物価は10%しかあがってないとかとんちんかんなこといってたよな

典型的なリベラル富裕層の視点だよ
345 警備員[Lv.18]
2024/12/22(日) 00:49:34.12ID:yH57DfKq0
税収70兆と言うけど、10年前には54兆だった事実
インフレは総合では15%しか増えてないのに税収は30%増えとるのよね

食糧自給率さえどうにかできれば普通にインフレのがどんどん債務圧縮できるわな
346名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:50:25.86ID:Q2CpOUiO0
>>344
まあ消費者物価指数の上昇率は実際30年前比で10%だからな
347名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:51:00.85ID:u01zDoMV0
>>300

繰越金が10兆円あるから返すべきだな
348名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:51:23.82ID:hFf4813L0
123万の財源はあるんやなぁ?
不思議やなぁ
349名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:52:09.46ID:1s/DNFiB0
>>346
物価も上がったがそれ以上に税金と社会保障費の負担が爆上がりしてんのを無視するのは不誠実だわ
350名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:53:04.18ID:u01zDoMV0
>>346

しかし、名目賃金2020年比で119
実質賃金100

あのコアコアcpiは緩和ありきの操作された数字

いじりすぎで他の統計と整合性が取れなくなってきてる
351名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:54:05.02ID:5OrxbKYe0
>>341
理屈も何も、給与所得者の経費分が給与所得控除でしょ

典型はスーツとかそのクリーニング代とか、
そんなん会社に支給してもらわんでしょ、
しかし仕事するには必要的な費用が該当

自分的には、学習用の参考書なんか
会社に買ってもらわないと、なんていう気はなくて
給与所得控除あるからね、ということで自腹で買って勉強してるし
352名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:54:29.76ID:u01zDoMV0
米山が持ち出してきてるコアコアcpiは嘘数値だからな

2020年から物価はすでに20%は上がってる
353名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:55:23.80ID:u01zDoMV0
>>336

富裕層激増したな

医者、地主、企業オーナー

日本は富裕層優遇税制だからな
354名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:56:15.21ID:qhGk66Me0
>>345
インフレで実質増税になってるのに好き放題徴税して国内経済潰してるから債務圧縮と共に国民も圧縮されてどうしようもなくなる
355名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:58:18.44ID:5lIzR61Z0
>>351
>>321は給与所得控除を廃止すると言ってるんよ
356名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 00:58:43.54ID:u01zDoMV0
>>354

だよな

名目賃金が20%あがれば税収は30%あがる

手取りは17%しかあがらないのにな
しかも実質賃金は横ばいだろ
つまり手取りベースの賃金でみれば3%購買力が下がってる
357名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:01:15.62ID:u01zDoMV0
>>289

米山は完全な富裕層リベラルの発想

リベラルの思想と貧困層対策しか興味がなく中間層切り捨て

中間層切り捨てのエリートや富裕層リベラルの発想だな

庶民の敵だよ
358名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:01:20.43ID:5OrxbKYe0
>>355
そら >>321 は給与所得控除の位置付けがわかってない
ってこったな。
359名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:01:21.72ID:9oKX4/3t0
>>351
まともに日本語読めるようになってから書き込め
360名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:02:14.70ID:5OrxbKYe0
>>359
お断りい!
361名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:03:06.66ID:BlKU3Qwd0
この30年間平均年収はほとんど増えてないのに国民負担率は1.3倍ぐらい増えてんだわ
そんだけ手取り減ってんのに税金は毎年毎年過去最高税収更新
ありがとう自民党ありがとう財務省
362名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:03:23.23ID:X4d+4NWl0
自民党はそもそも経営者や地主の為の政党で
労働者を低賃金にしたり重税にするのが仕事だからな

宮沢は自民党の本領発揮している
363名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:04:11.25ID:YJW202Oh0
理屈と言うならちゃんと最低賃金に合わせてスライドさせとけよ
364名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:04:35.91ID:5OrxbKYe0
>>362
そうなんだよね
なのに、搾取される側の労働者が自民党万歳しているの
どうかしていると思って見てたけど、案の定ですわ
365名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:05:32.46ID:u01zDoMV0
宮沢はマザンでSM嬢に理屈とやらを説いてこいよ

政策活動費でな

そして国民にレポートをせよ
366名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:09:15.60ID:5lIzR61Z0
>>362
自民党はサラリーマンの中でも単身者を目の敵にしてる
なんで単身サラリーマンは知りもしない赤の他人の妻や子供のためにそいつらの分の保険料を払わないかんのや
妻子持ちのサラリーマンはむしろ優遇されてることに気付け
367名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:10:33.18ID:w5bFF8dx0
自民党は脱税裏金中抜きの世界
368名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:11:26.35ID:F1yF6fS40
大人気ですなあ…
369名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:11:58.18ID:u01zDoMV0
>>364

立憲民主の中間層が中間層の下から中までしかターゲットになってないからな

地主や医者、企業オーナーのような所得が2000万円から3000万円オーバーが自民党支持
大体300万世帯くらいだろ
かなりの人数だな

600万円から1800万円くらいの中間層の受け皿がないのが問題

米山のような典型的なエリート金持ちリベラルの発想のようなやつがいるから中間層は立憲を支持できない
370名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:12:03.16ID:/c0HqlEs0
利権の間違いかな
371名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:13:34.64ID:BlKU3Qwd0
>>369
立憲は老人と外国人とマイノリティ専門で普通の労働者の方は一切向いてないイメージ
372名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:14:48.38ID:u01zDoMV0
国民は予算をぜったいに通すなよ

刺し違えろ
373名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:17:21.99ID:U4MMAbM00
理屈を説明してみろよw
374名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:21:05.70ID:FVGYDVzo0
政治家は理屈で飯が食えても庶民は理屈ではおまんまの食い上げで餓死するんだぜ
勘違いしてる上級国民どもは庶民の危機を全くりかいしとらんな
375名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:21:13.68ID:5lIzR61Z0
>>373
宮沢「説明してもいいですがあなたに私の説明が理解できるのでしょうか?」
376名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:21:58.85ID:u01zDoMV0
>>371

まあそうだ

立憲民主党は外国人をいれて中間層を没落させ、弱者を増やしてそこに分配政策だかをつっこんでるようにしかみえん

本来中間層みながもっと豊かになり、弱者が中間層になっていくような政策が必要なんだがな

中間層は年酒600万円から1500万円からいをターゲットにすべき

地主や企業オーナー、医者にくらべたら1500万なんてゴミだ
377名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:22:02.55ID:8LWrjDkT0
>>350
名目賃金が4年で19%も上がるわけないだろ
どこソースだよそれ

ps://i.imgur.com/zqxrRsK.png
378名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:22:06.55ID:PQae5SRr0
178マンえーん!は単に掛け算しただけなんでしょ。
小数点ありの掛け算なんか小学5年生やで。
379名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:26:02.10ID:u01zDoMV0
>>377

しつれい2013年から10年でだな
380名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:26:18.63ID:uN4jiCD00
宮沢は選挙で無敵では、ない
対抗馬に凄いの出してZ省を倒し、分解しなくてはならない
381名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:26:19.15ID:X4d+4NWl0
>>366
それは少子化対策だから仕方ない
どの政党でも少子化対策はするので単身者が優遇されることはまず無い
382名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:26:34.97ID:87y1gR310
屁理屈の間違いだろ
383名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:29:22.74ID:OTIxs4kd0
その理屈を説明してもらいたい
そうすれば国民も議論ができるじゃないか
384名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:29:30.18ID:2Dypc7gL0
>>1
SM野郎は辞めろ
385名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:31:22.25ID:BCW+m5Ik0
中抜きで無駄に使わなければ足りる
386名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:32:08.83ID:5HUQjAhe0
民民に投票すれば、400-500万で14万、800-1000万で20万減税なのに、増税自民を支持してるのは、減税分より何の効果を期待してるのだろうか
387名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:32:29.14ID:U4MMAbM00
>>375
説明されてみないとわかるわけないw
388名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:33:15.42ID:wj4Wbg6F0
>>286
立憲はないな
389名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:34:00.47ID:2Dypc7gL0
SM野郎宮沢が
参院選まで支持率を下げるのに貢献してくれるだろう
390名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:34:05.56ID:kM1yWcXt0
>>386
高所得者のが得するから嫌だよ
391 警備員[Lv.10][苗]
2024/12/22(日) 01:34:59.93ID:N61L3+s20
>>371
立憲の極左はイデオロギーごっこしてる
最も危険で質が悪い
立憲ホームぺージ
クルド人を難民認定しろ
欧州みたいに難民を沢山入れろ
多文化主義は素晴らしい
392名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:35:03.65ID:2Dypc7gL0
>>286
立憲も自民と同じく参院選は大敗するよ。
393名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:36:12.15ID:U4MMAbM00
>>391
立憲はそんなことより公務員との癒着を何とかしろって感じだな
394名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:39:34.62ID:5lIzR61Z0
>>386
国民民主に投票した低所得者は自分は1万程度の減税しか受けられないのに高所得者は20万も減税を受けられる
その財源のために自分たちに別の形でしわ寄せが来るのが容易に想像できる
なんか騙されたと思ってるだろうな
395名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:41:43.75ID:4+MmIiMJ0
消費税は、なんでここまで減税しないでねばるのですか?
自国民が自分の首を締めてるのでは?
396名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:43:17.27ID:X4d+4NWl0
立憲は消費税を25パーセントに上げて大きな政府でやっていきたい政党

支持は広がらないだろうな
397名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:44:13.55ID:X4d+4NWl0
>>395
消費税は金持ち老人から取れる税なので
今の日本で消費税を下げるのは無理
398名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:44:28.58ID:gS0ZrZ850
役人の理屈でしょ。
ガソリンの多重課税とか正当性ないじゃん。
399名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:45:08.93ID:K1XgR+G/0
税は屁理屈の世界
400名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:45:54.60ID:5lIzR61Z0
>>396
食品(高級食材を除く)の税率がゼロならそれもあり
401名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:46:27.68ID:zf1J1Ygd0
国民の状況を無視して増税し続ければ、企業が儲からないし給料も上がらない
そもそも税金を支払うための余裕すら残らなくなるという簡単な理屈に気づけないのほんとすごい
402名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:46:28.16ID:7JRF2LnR0
ネトウヨという言葉には『愛国者』や『純日本人』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
403名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:47:31.92ID:wj4Wbg6F0
今年5兆円の定額減税&11兆円のガソリン減税やってんのに
米山はアホすぎんだろ
404名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:48:47.88ID:slyaNoZY0
>>397 別に無理では無いよ
405 警備員[Lv.37]
2024/12/22(日) 01:48:53.84ID:59m4aIen0
その緊縮増税路線の結果がこの有り様なんだろ
韓国にも台湾にも抜かれて日本滅ぼすつもりかよ
他国と同じようにしろと言ってるだけだろ
景気が悪いなら減税すべきだよ
良くなったら増税するのが欧米の政策
406名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:49:48.60ID:X4d+4NWl0
>>404
老人福祉でも大幅に削れば可能かもな
407名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:51:02.06ID:b+emc/0c0
>>403
景気対策なら減税よりも公共事業したほうがいい
林官房長官が民主党政権時代に乗数効果について参院予算委で講義してた
408 警備員[Lv.37]
2024/12/22(日) 01:51:02.71ID:59m4aIen0
男女共同参画のばらまきやめりゃいい
ヨガ教室や韓国ダンスに税金投入するなよ
どうせ利権絡んでるんだろ
409名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:51:02.85ID:4Em2Esg60
>>405
大手のボーナス過去最高で税収過去最高で景気良いから増税やな
あと韓国と台湾見習って最低賃金上げよう
410名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:51:31.46ID:FlkNbr/60
俺たちのキムタクとかが
いろんなドラマで国民に警察の任侠道を教えてくれたのに
ジャニーズ事務所抜けた中居君だけ不祥事の賠償で9000万円も取られるとか
警察には仁義がねえのかよ
中居君はズッ友だろ?
誰のお陰でありもしない任侠道布教できて
大金まで貰ってたか考えろよ

253 名無しさん@恐縮です 2024/12/21(土) 22:20:25.05 ID:M2sxFPox0
ジャニーズ事務所は
ホモレイプの聖地で
警察官僚天下りさせてる芸能界のドンだから
死ぬまで逮捕とかされなかったし
警察は公安なんて殺人もしてるから
強姦揉み消し程度で痛むような人間の心など持ち合わせてないよ

これが芸能界と警察だよ   
411 警備員[Lv.37]
2024/12/22(日) 01:51:57.34ID:59m4aIen0
>>409
大手は法人税しっかり取ればいい
412名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:52:17.06ID:KgaU7j3C0
>>406 そんなのは厚生省の特会枠で国債刷りゃええ
413名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:56:18.24ID:zf1J1Ygd0
>>406
国が社会保障の支出を削れば、その老人を支えるために子供や孫の世代が代わりに負担しないといけなくなる罠やな
世代間の対立を煽るやり方は維新や竹中平蔵みたいな新自由主義者がよく使うテクニックだから注意な
414名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:56:34.70ID:++pkIVri0
宗教法人にも課税しろ
415名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:57:04.25ID:X4d+4NWl0
>>412
老人国はあまり借金できない

若い国でこれから経済成長できるなら借金して成長して返済も楽だが

日本は老人だらけの国にしたことがあらゆる面で敗因だよ
416名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:57:59.16ID:u01zDoMV0
>>394

所得に応じて減税される
まっとうな政策

中間層をより強くする

中間層を切り捨てて弱者に落として、弱者の権利保証政策やるよりまっとうなだな
417名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:58:18.76ID:b+emc/0c0
またアベノミクス再開してYCC復活させないと長期金利が今のまま上がっていくとまずい
ドル円が200円突破するだろうが背に腹は代えられない
418名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:58:40.03ID:X4d+4NWl0
>>413
重税が課されないなら自分の家族を見やすくなる
419名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 01:59:16.30ID:kM1yWcXt0
日本の給与所得控除は底辺は55万だが年収上がるたびに増えていき年収300万で100万、最大195万
他の国と違って年収上がったら勝手に控除が大幅に増える仕組みになってんのよ
今は時給千円のフルタイムワープアが年収200万で給与所得控除80万だけど、このまま最低賃金千五百円に上がったら勝手に給与所得控除が100万ぐらい上がる
420名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:00:15.19ID:u01zDoMV0
>>407

だめだ
中抜きで中小企業社長で糞詰まる

アベノミクスで富裕層、医者、地主、企業オーナーは激増したが、トリクルダウンはおきないからな
421名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:00:25.12ID:X4d+4NWl0
>>414
それが消費税だよ
所得税や法人税を脱税節税する 経営者や宗教や反社などからも取れるのが消費税
422名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:00:56.74ID:V5JM6CXY0
自民全員が1年間103万生活を続けて国民を納得させてくれないとな
423名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:07:51.61ID:1U0+XVN60
>>421
消費税を目的税化するべき
大企業に回すべきではない
424名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:09:36.60ID:slyaNoZY0
>>415 誰が誰に借金してんの?w
425名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:11:18.31ID:slyaNoZY0
すっげー簡単な話、消費税導入前の方が景気良かったんだよ わかりやすいだろ?
426名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:11:59.81ID:X4d+4NWl0
自民党の理屈は
自民党は経営者や地主の為の政党なので
とにかく労働者層を痛めつけたいということだけ
427名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:15:07.15ID:4+MmIiMJ0





428 警備員[Lv.37]
2024/12/22(日) 02:15:56.39ID:59m4aIen0
>>427
らっせらっせーらっせーらー
429名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:17:07.11ID:/c0HqlEs0
ブラジル見りゃわかるだろ
税金やめて政府がやってるインフラ以外の無駄を全廃止すれば景気はよくなる
430名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:17:30.04ID:IeKiQ2mn0
>>418
現状だと、金は取られてるけど両親の介護の役には
ほぼ立って無いレベルだよ、やってて実感してる
近所の完全介護の高級ホームは
資料だと35万だけど、実際は毎月60万だってさ
働くより介護したほうが安上がりだよ
431名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:23:00.68ID:+lfgtcqn0
理屈合うようにベースアップ分の所得税を減らしてくれ
432名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:25:16.96ID:FkLUd0Al0
老人を減らす施策を増やせ
いびつな人口ピラミッドが少しでもマシになれば
それだけで景気回復していくんだわw
433名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:31:28.93ID:GgsgDAz10
国民民主案だと
年収800万以上のおっさんが22万円の減税で、
学生や主婦層の一部がもっと働けば
最高で8万円減税するかもねというアホ政策だから
費用対効果が悪すぎて全然ダメ
今大事なのは、中〜底辺層の手取りを増やす政策
7兆円かけるなら、経済効果も考えてこの層に集中投下するべき
434名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:34:11.24ID:b+emc/0c0
>>422
生活保護支給額をもっと増やせということか?
そんなことを玉木は言ってなかったような
435名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:35:52.78ID:JBSYvuRu0
自民・財務省「税収過去最高を更新!ドヤッ」
436名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:38:04.19ID:b+emc/0c0
自民・財務省「国債費過去最高を更新!ショボーン」
437名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:42:39.93ID:6iR+dVRU0
>>5
国民民主に対しても静観してるけどね
今のネトウヨって反ワク拗らせた低脳ババアと同類の爺しかいない
438名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:43:22.44ID:Ub2XGhCL0
自民党のクソ政治家全員自〇する催眠術かけたいなあw
439 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/22(日) 02:44:26.26ID:0yFXNgYU0
最近御用学者連中も出てきにくそうなんだよな
出てくると叩かれるのがわかってきてるから
昔のようには美味しくないと思ってきてるかもなあ
440名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:47:07.21ID:b+emc/0c0
ネットで玉木信者が暴れてる状況では良識ある国民は米国株に資産を移して玉木ショックに備えるしかないのが現状
441 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/22(日) 02:47:32.60ID:0yFXNgYU0
>>433
まあとっかかりでしょ
タマキンも比較的やりやすい玉投げたと思うけどほぼゼロ回答ならふざけんなとはなるわな
補正予算通したわけだし
442名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:51:19.86ID:FogIcREI0
>>440
馬鹿だ丸出し
443名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:52:37.97ID:Sukt+STi0
もう自民党のゴミどもと財務官僚全員◯すしかないよ
噴霧器にガソリン詰めて突撃
もうこれしかない
444名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:52:40.69ID:FogIcREI0
>>433
りっけん支持馬鹿
445名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 02:57:51.51ID:BxGMwKsf0
>>4
心底どうでもいいな
446 警備員[Lv.37]
2024/12/22(日) 02:58:24.16ID:59m4aIen0
減税効果もだが
パートやバイト雇ってる零細企業や飲食店が
人手不足を緩和できるのが大きい
調整のために働く時間削られたらもうひとり雇う必要が出てくる
この人不足の状況で求人出してもなかなか集まらない
こういう人手不足倒産や廃業が増えてる
447名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:02:06.41ID:j1+X/D6C0
>>335
これまずいだろ
こんなのが政権取ってるの絶望
448 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/22(日) 03:02:19.64ID:0yFXNgYU0
>>446
そうそう
学生とか影響大きいと思う
バイトしたいのに扶養外れるダメージでかいし
いかに国の政策がチグハグだったかわかる外国人入れるとか
449 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/22(日) 03:04:38.57ID:0yFXNgYU0
厚労省も大概だよな
「なら年金全入な、負担は企業で」とか鬼畜やろ
450名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:05:48.60ID:FcbjdldH0
財務省の犬ですか
451名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:12:36.81ID:I/PmjwsM0
別に足りなければ国債発行すればいいだけ
日本はそれが許される状況にある
金利が上がると払えなくなるとか言うバカがいるが
記号増やすだけなのでそんなことはない
日本の有識者は金融の本質がわかってないやつが多い
無から有を生み出すのが金融なのに
日本は有から有という製造業みたいな縛りをかけている
452名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:16:29.51ID:aSReqpJR0
>>451
無から有を生み出すなどということは物理的にあり得ない
おまえはとても頭が悪い
453名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:18:49.67ID:aSReqpJR0
>>335
2018年w
落書き貼るんじゃねえよ
ウスラ馬鹿
454名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:20:35.45ID:I/PmjwsM0
>>452
カネ貸しは非常に古くからある職業だが
その歴史を勉強することだな
無から有を生み出すのが金融の理想だが
それができなかったがようやくできる環境が整ったんだよ
455名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:24:26.48ID:8GEa0+Qk0
理屈いうなら基礎控除額を生活保護の年間受給額と同じにしてくれよ
生活保護の受給額って最低限の生活を保障する額なんだろ(´・ω・`)
456名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:34:38.70ID:kM1yWcXt0
>>448
問題解決


2025年度の与党税制改正大綱の全容が20日判明した。大学生年代(19~22歳)の子を扶養する親の税負担を軽減する特定扶養控除に関して「特定親族特別控除」(仮称)を創設し、年収制限を103万円から150万円に引き上げる。大学生らがより長い時間アルバイトなどに従事しても親の納税額が増えないようにし、人手不足の緩和につなげる狙いがある。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/374828
457名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:37:10.05ID:kM1yWcXt0
国民民主が、もっと働きたい大学生がとか主婦がとかいうからどんどん制度良くなってる
減税は無理そうだけど


厚生労働省は6日までに、パートなど短時間労働者の厚生年金の保険料について、年収156万円(月収13万円)未満までは企業側の負担割合を増やせる特例制度を創設する方針を固めた。「年収の壁」対策の一環で、社会保険料の支払い義務が生じた際の手取り減少を緩和するため、時限措置として導入する。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024120600432&g=eco
458名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:37:48.89ID:F1yF6fS40
ところで神秘のSM力は増税力or減税力どちらに発揮されるのだろうか?
459名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:53:08.75ID:kCkO8iz00
>>449
最低賃金上がるだけでも厳しいのにさらに負担増えたら倒産や廃業も増えちゃうかもな
460名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:57:20.95ID:deXm0KwQ0
ガンガン増えてる社会保障費の財源は?
って言われたらなんもいえんくね?w
461名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 03:58:04.77ID:n8Lm5mf30
宮澤は大蔵官僚だから財務省の主流派の主張丸呑みだろうけど
大蔵族ってどういう利権構造なんだろ

「先生の地元だけ道路の予算つけときます」「先生が推進されている◯◯事業に予算つけときます」で
優遇してもらえると思ってんの
462名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 04:00:23.00ID:6LKPnv/+0
ガソリン税二重計上の理屈は?
463名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 04:00:32.04ID:pvjAt7GS0
クールジャパン機構は今まで約1200億円もの公金投入して毎年30〜80億赤字出して、累積赤字は400億
2013年の設立以来、黒字は一度も無い

財源財源言う前にまずはこうした無駄な支出を削るべきなのにそうしたことは一切しない財務省
464名無しどんぶらこ
2024/12/22(日) 04:01:49.79ID:sXgdIR8S0
維新はマジで第二自民党のクズ
国民民主だけ仕事しろ

lud20241222042050
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734785446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★8 [蚤の市★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 [蚤の市★]
SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★6 [蚤の市★]
SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★4 [蚤の市★]
SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★7 [蚤の市★]
SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★5 [蚤の市★]
SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★2 [蚤の市★]
自民・宮沢税調会長「将来の消費税増税はかなり有力な選択肢です」
宮沢洋一ら自民税調「123万円で・・・」 国民民主「話にならない」 拒否される
【政治】宮沢税調会長 消費税引き上げは予定通りに
山本太郎 「立憲主義を守れとか戦争法案反対とか、そんな理屈っぽい話なんか普通の国民は聞かないよ」 ←反論できる?
“自民党への接近”が指摘される連合芳野会長 「矛先はやはり与党に対して向けてほしい」と国民民主を批判する立憲民主に苦言 [ばかばっか★]
立民・泉代表、共産・田村委員長との会談けん制に反論 国民民主・玉木代表は志位氏と「ピアノ弾いていた」 [少考さん★]
【参院選】国民民主党、比例票が4.5%から6%に増加…実は人気を伸ばしていた? 自民・公明は微減、立民は大幅マイナス [樽悶★]
【自民党】#甘利明税調会長「消費税は減税しない、日本の未来を考慮すると消費税が必要だ」
「日本潰れる」 元自民党税調会長 財務省SNS中傷に懸念 「むしろ財務省頑張れという声が出るべき」
自民党の税調会長、「今回の地震は大した事ない」と本音を吐く
【甘利自民党税調会長】「安倍首相は以前の元気な姿に回復」 [クロ★]
【甘利自民党税調会長】安倍首相は任期を全う、9月の人事も自身で [蚤の市★]
自民税調会長「防衛費の財源は法人税増税、所得税増税を含めて検討してる」
【自民党】増税への動き活発化 税調会長「消費税増税も有力な選択肢」★2 [ボラえもん★]
【税制】「日本は潰れる。むしろ『財務省頑張れ』という声が出るべきだ」 野田毅元自民党税調会長 財務省SNS中傷に懸念 [シャチ★]
連合会長「許容できない」 国民民主の連立政権入り [蚤の市★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏が「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」と国民民主に要請 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★9 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★6 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★3 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★2 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★5 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★7 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★8 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★4 [お断り★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★10 [お断り★]
【悲報】無職・蓮舫氏、国民民主党・榛葉氏に「貴方に言われたくない」と反論
「103万円の壁」対応に苦慮、自民が維新・国民民主を「両てんびん」に…強硬姿勢の国民民主に軟化促す ★2 [蚤の市★]
【関西の人気番組・正義のミカタ】宮沢教授「大阪はピークアウト」「変異ウイルスを恐れるな」「緊急事態宣言は必要ない」
連合・芳野友子会長「立憲民主党は国民民主党と合流しなさい」 こいつ大日本產業報國會か?
元・福山哲郎秘書で現・国民民主党の泉ケンタ政調会長が激おこ「党を分かつなど全く了承した覚えはない!」 どうすんの玉木これwww
菅首相「地銀の数が多すぎる」発言に…地方銀行協会長が反論「再編だけが手段ではない」 [ばーど★]
【学術会議任命拒否】「答申ないのは諮問ないから」 学術会議元会長、自民の批判に反論 [クロ★]
国民民主党・津村啓介議員「泉政調会長が訂正記者会見。分党ではなく解党です。国民民主党は存続せず、残る場所はありません」
立憲民主党政調会長小川淳也「国民民主党は準与党」「政策を批判的立場から検証し、より良いものにしていくという野党の立場ではない」
【東京五輪】橋本聖子会長、尾身氏発言に反論 「五輪開催は合意済み。専門家の知見も既に伺っている」★3 [ボラえもん★]
【将棋】「羽生会長&藤井名人・竜王」連署で免状申請が通常の3倍に 人気絶大で納期まで2~3カ月待ち [あずささん★]
「冷静な判断ができてない」 蓮舫氏 6時間で上沼、アッコ、連合会長の3人に反論…落選後の止まらぬ“怒り表明”に心配の声 ★2 [jinjin★]
【画像】韓国「日本がまた無理な主張をしている」「あきれた主張だ」 韓国の人気キャラ「ペンス」に対するパクリ指摘に反論[7/15] [鴉★]
菅首相「会員が一部大学に偏り」→学術会議元会長・大西隆が反論 ネット「後は思想の偏りも是正していただけるといいのだが [Felis silvestris catus★]
【自民 甘利税調会長】「内部留保を投資に」#税制上の優遇措置検討
【税制】自民税調会長「所得税を大改正」 17年度税制改正へ意欲
昔の乃木坂知らないけど宮沢セイラって人気あったの?
【日産背任】元部下「理屈が通らなくても逆らえず」中東の代理店へ17億円送金 ゴーン前会長の指示証言
【国民民主党】想像を絶する不人気 「党員・サポ」残留5%の衝撃
国民民主泉政調会長「立憲合流新党は減税しないとかも玉木が一人でほざいてるだけ!玉木はオワコン」
【吉野家】国民民主党議員に反論、中の人だって普通の人間だけど、毎週食べてても元気いっぱいだよ!
国民民主党代表・玉木雄一郎「記者会見するんだ!(バリバリ」→泉政調会長「やめて!」 タマキン孤立へ
国民民主党が内ゲバ 後藤政調会長代理「もう立民行きたい」 岸本選対委員長「自民と連立してえわ」
国民民主玉木さん「ガンダムが若者に人気と聞きアムロのコスプレしましたジオン(自民)をやっつけるぞ」
コーツィ様親衛隊会長やねじまき西さんといった大人気コテが所属するコーツィ軍団に君も入ろう!!
【法務省】日本の司法、英語Q&Aで解説 ゴーン元会長に反論 …森法相「正しく理解される必要がある」
【ニュース女子】DHC会長「朝日新聞への広告掲載を禁止」「BPOの審査委員は反日、左翼ばかり」BPOに反論
【ボクシング】元プロボクサー・高山選手のアマ登録認定に山根前会長が反論「歴史に背く行為」「隣の韓国でもプロはNO」
【国民民主党】#大塚耕平参院会長、立憲民主党などを念頭に「もう少し政策的な議論のウエートを高くした方がいい」と述べ、苦言を呈した
【炎上】人気ラッパー呂布カルマ「地震楽しかったっす」 不謹慎指摘で炎上も批判に反論 バトルぼっ発★6
【政治】自民・稲田政調会長に批判の声 「農政の失敗は自民党の責任、反省すべき」
【森友学園】立民・共産の議員の発言に工事業者が反論 「全く異なる意味内容となっている」
00:02:49 up 19 days, 1:06, 0 users, load average: 11.00, 10.77, 10.25

in 2.4044899940491 sec @2.4044899940491@0b7 on 020114