◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
1歳児が丸いチーズをのどに詰まらせ死亡 注意呼びかけ (国民生活センター) [少考さん★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734680158/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1歳児が丸いチーズをのどに詰まらせ死亡 注意呼びかけ | NHK | 事故
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241220/k10014673931000.html 2024年12月20日 16時26分
ことし8月、1歳の男の子が、キャンディーのような丸いチーズを、のどに詰まらせ、死亡していたことが分かりました。国民生活センターは、特に乳幼児には小さく切ってから与えるなど、注意を呼びかけています。
国民生活センターによりますと、ことし8月、1歳の男の子がひとくちサイズの丸いチーズを食べたところ、のどに詰まらせ、病院に搬送されましたが、12日後に死亡しました。
チーズは、直径およそ2センチ、キャンディーのような丸い形でフィルムで1つずつ包装されていたということです。
丸いチーズを食べて窒息する事故はこのほか、ことし3月、1歳10か月の女の子が1人で食べていたところ、むせて顔色が悪くなり、その後保護者が指でかき出して回復したということですが、口の中から溶けたチーズのかけらが出てきたということです。
また、2017年には1歳の男の子がのどに詰まらせてえずき、一時は皮膚や粘膜が紫色になる「チアノーゼ」の症状になったほか、2016年には3歳の子どもがのどに詰まらせたということです。
国民生活センターは、特に乳幼児の場合、無理なく食べられるよう、小さく切ってから与えることや飲み込むまで目を離さないことなど、注意を呼びかけています。
国民生活センター商品テスト部企画管理課の(略)
※全文はソースで。
あれ絶対喉に詰まる形状なのになんでずっと売ってるのか理解不能だったわ
あげたことない
お前らカロリーメイト食べる時は目の前に何らかしらの飲み物用意してから食べろよ
1歳って奥歯生えてたっけ?
与える方が悪いんじゃ?
パルメジャーノメッチャーノ?とかいう粉チーズなら家にあるよ
ポテトに振って揚げていつもポテトにしてるわ
こんな危険な物売るなよ
普通に小さい子が食べることも想定して売れ!
結果的にこれだけの被害者出てるんだから直ちに販売停止にすべき
親がやるんだよ 企業にあーだこーだ言っちゃだめだよ
日本は早くにリニュ食与え過ぎと害人が言ってたな
だから死ぬのが多いのだって
プチトマトも餅もウズラ玉子もコンニャクゼリーも
弾力があって丸っこい食品なんて上げていったらキリがないよな
食べ物以外でも危ないものがいっぱいある
とくになんでも口に入れたがる時期は怖いよな
>>18 お前みたいなバカを野放しにした結果がご覧の有様
この形状の食品を家に持ち込むことが間違い
親が間違ってる
企業の責任です
日本はぬるいね
アメリカなら1億$訴訟されてるわ
>>16 言われてみれば、名前が悪いね・・・
でも普通はやらんだろ
>>19 いやあれが子供用として売ってるの普通におかしいから
>>18 物が悪いのは無く
赤ん坊に固形物与える親が悪い
これか
>>28 ベビーをそういう意味だと思ったのかな
軽度池沼のママなんだろうな
このくらいの人数なら少ない方だろ
世界中に危険はあふれている
赤ちゃんって丸くて硬い一口サイズの食べ物が最も危険なのに
なんでわざわざ赤ちゃん向けに出してるキャンディチーズ多いんだろう、アソパソマソとか
企業側は防衛策としてパッケージに大きく注意書きを入れる事になりそうだな
私も2歳のとき飴玉を喉に詰まらせて救急車で運ばれたことあるわ
それが一番古い記憶
>>37 子供向けだろ
これじゃ幼い子が食べても仕方ない
このようなパッケージにすべきではない
企業の責任です
一切時にチジミとかチーズとか食わせるなよ
アメリカなら会社ごとつぶれるぞ
ベビーチーズか6Pチーズでいいんよ
あとは魚肉ソーセージみたいなやつ
>>6 俺もあげない派だけど
のどに詰まる事は容易に想像出来るけど気にしない人は気にしないんだよ
このチーズ犬におやつで良くあげてた
とろけるチーズも熱々のまま飲み込むと
食堂火傷して食道ガンの原因になるから
チーズ全般発売禁止だな
>>37 草
せめて「よく嚙んでね!」とか言わせるべき
スライスチーズちぎって食わせろ
てか塩分的に大丈夫なん?
こう言う時にどうやってはかすの?
マウストゥーマウスで吸えばいいの??
ミルキィはママの味のCM思い出した
おっぱい飲んで寝んねシテの歌も思い出した
南無阿弥陀仏
俺なんてチーズを初めて食ったのは小学生頃だな
恵まれてんな
>>37 これはダメだろ
やなせたかしさんも怒ってると思う
バカは高校生くらいになっても
「俺これ丸飲みできるぜ」とかいって喉詰まらせるのいるし
ああ丸いキャンディチーズだったんだたしかに飲み込みそう
三角かと思った
アンパンマンチーズ無くなったら嫌だな
あれ好きでよく食べてる
丸いからスポッといっちゃうんだよ噛みたくなる形にしろ
バカのせいでまともなやつにまで皺寄せ来るのそろそろやめて欲しい
アンパンマンのが売ってるから保護者だけを叩くのも違う気が
自分なら小さい子には切って与えるけど想像力ない人もいるし
>>83 誤嚥は食べ物の大きさの問題って訳じゃないからなあ
キャンディーチーズかな?
ベビーチーズは四角くて大きいし、とても一口じゃくえないし
確かにあれ時々勢い余ってそのまま飲み込んだ事あるもんな・・・赤ちゃんや幼児にあげるのは確かに危険かも
子ども産んだら母子手帳に喉につまらせるって書いてあるんかな?書いても一定数は死ぬよな子どもは
袋に「乳児に与えないで下さい」って書いておかないとね
こんにゃくゼリー以外は安全
そう日本国憲法で決められてる
子供用でも与え始める年齢ってのをもう少し意識した方がいいんじゃね?
オモチャみたいにパッケージに推奨年齢何歳からって書かないと
自分で判断できない親が多いんだろこれ
アンパンマンチーズは子供向けなのに殺傷能力高目の形状してるよな
絶対事故起こると思った
うちは5歳だけど今日まさに食べさせていて、口すぼめた状態で噛まずに留めてるの見て「危ないよ」と注意したところだ
何かの拍子にポンっと吸い込んだら絶対詰まりそうだなと
1歳の頃は切って何分割かにしてた
>>42 赤ちゃんとか言うか幼児向けじゃないかな
年少さん~くらい
>>97 嚥下力低い乳幼児や年寄りは摺り下ろしリンゴでも誤嚥して死ぬからな
アンパンマンの丸いチーズが売ってるのか
僕のチーズをお食べ(ぼろん)ってか
どっちにしろ1歳児に与えるのは親が馬鹿だわ
キャンディ型のチーズか
小学校の頃何回か遊びで丸呑みしたけど、喉につっかえながら胃に落ちる感覚があったくらいで特に詰まらなかったな
ベビーチーズの四角のは子供は一口で食べないだろ
かじるから問題ない
キャンディタイプは気をつけないといかん
寝転んでビスケット食ってたら気管にクズ入って死にそうになったわ
怖いね
関係ないけどどちゃくそうまい
i.imgur.com/4I2axpN.png
何でこんな大きいの?
普通のキャンディーチーズの倍ぐらいあるやん
>>118 そうそう、大きい方がかじるから安全なんだよね
あの丸はいかん
プチトマトサイズの丸いものがちょうど気管と同じサイズで危険だって聞いた
俺昔牛スジが喉に詰まって死にそうになったことがある
金平糖とか尿路結石みたいな形にすれば丸呑み出来ないんじゃね?
さすがに噛む
親が厳罰に処されるように法改正しないとダメだよ。平気で危険なもをの食べさせたり、本人の手の届く所に置いたりしてるから。
大学に入って6月に彼女と原宿でクレープ食べて青春感を楽しんだらクレープが喉に詰まって死にかけた。死にたくないと気合いで吐き出せた。
今でもクレープ見るとあの時のことを思い出す。
その時の彼女はセックス出来ずに別れた。
形状は関係ない気がする
四角でも詰まらせてると思う
>>37 チーズキッスって50年位前からあったよね
テレビCMやってたの覚えてる
アンパンマンチーズって流石に1歳に食わせるもんでもねーだろ
と思ったけど摂取基準的には一応1〜2歳は想定してんのな
>>83 普通そうするんだよ
葡萄とかもまだ切ってあげる年齢
子供はぶどうで窒息するんだから
何でこんなのが子供向けで売っているのか?
嚥下力が弱い子供が増えてるらしいけど
今の日本て、健康な体や優しい心の遺伝子を持ってる人でも、学力マーチ未満だと生涯賃金低く設定されるから子孫残せないんだよね
だから受験秀才遺伝子持ちだけど虚弱な子ばかり生まれる
>>132 あたしの前で死にかけるダッサイ男はポイーってこと?
保育園と幼稚園と小学校と学童と親に
食べ物で窒息したときの対応実習を義務付けるべきだと思う
大人でもキャンディチーズうっかり一飲みしそうになって死にそうになる事あるからな
小さなお子様向けのアンパンマンに騙されて歯が生えてない小さな子に与えてしまうと普通に死ねるだろう
1歳に2cmのチーズはだめだって独身子無しでも分かるんだが
メーカー「よっしゃ!小さくする(減量する)理由出来た!」
>>133 形は問わんが卓球ボールより小さいものは喉の詰まりになるから気をつけろって言われる
想像力のない人が親にも知るからね
冬用のシーツ買ったら注意書きに
包装材のビニール袋を被らないでください窒息する可能性があります
って書いてあってビックリした
のどのつまりに注意してください
じゃなくて
細かく刻めボケ
って書いた方がええんやろな
それでも読まないだろうけど
チーズカッターが波々なのは、それ対応だったりすんのかね
なんでも口に入れたがる時期には、怖くてペットボトルについてた
オマケの玩具まで、スーパーで捨てて来ていたもんな
とにかくなんでも口に入れるからピリピリしてた
母子手帳にあるでしょ、この穴より細かく切ることって
1歳とかまだ可愛い我が子をチーズごときで死なせてしまうとは辛いのう
包装もすぐ開けれてしまうのもな
魚肉ソーセージやベビーチーズは未満児には難易度高いからわずかな隙間からしか食べれん
>>156 あげる時に指で潰せばええと思うわ
飴と違って柔らかいんだし
はーなんで製品名書かないの
注意喚起にもなってないじゃん
過保護になり過ぎだな
母数が足りてないから婚姻数増やせよ
>>160 むしろハイムリック法知ってたら
1歳児にはやらねえっていう
球形の物って結構危ないんだよね
何故か咀嚼しないで口の中で弄んでるうちに
何かの拍子につるんと滑って喉に行っちゃう
子供の頃飴舐めてて、ソレで喉に詰まらせた事がある
咳き込んで排出できたから良かったが
マジ死ぬかと思った
>>167 おそらくユーチューバーが鳴らして
子どもが真似すると思う
>>172 そういう人をファミレスで見たって
ネットで話題になってたような
大人でも、噛み損ねるとスポッと喉へいってしまうかも
大人でもキャンディチーズを口の中で転がしてるとツルンと喉に入り込んで死にそうになるから
赤ちゃんなら歯ぐきですり潰そうとする程ツルンと喉に直球だろう
商品名はわからなくても「ああ、あれか」と思い浮かべられるチーズ
乳児保育園に通ってたけど
2歳とかでプチトマトそのまま弁当に入れてる親いるのよ
あと祭とかで幼児にチョコバナナ持たせたまま走らせるとか
友達の場合は危ないよ!と忠告するけど、
大丈夫だよ(笑)と笑われる
危機感ない親が多い
もちろん大多数は何事もなく成長するけど、運が悪いと怪我したり死ぬ
>>172 人によっては、やるんじゃね?
一時期、虫歯を心配して口移しなんて時代錯誤的な流れもあったが
乳幼児の一時期だけ感染を逃れても、その後絶対どこかで菌は入り込むわけだから
無駄無駄ってなって、それなら乳幼児期に愛情たっぷり育てる方が健全って流れが今だから
でも、1歳の子って離乳食じゃないの?
固形物食べないんじゃない?
チーズに限らず1歳2歳児って手のひらに乗せて一気に全部頬張る子供多いからな
小さいおにぎりやミートボール、ぶどうやバナナとかもけっこうやる
>>161 今だと虫歯菌を移すんじゃない!と叱られるw
こんにゃくゼリー、うずらの卵、丸いチーズ、餅
来年のおせちにいかがですか
うちの子は4歳になるけど
丸いチーズや飴玉はまだ怖くて与えられないなあ
過保護と言われるかも知れんけど
「おい!このスーパーではなんで丸いチーズを売ってるんだ!子供を殺したいのか!」
>>200 いや、それで良いと思う。あんた良い親だ。
みんなもやなせたかし先生のように長生きしよう!
アンパンマン餅!
これを年寄りに売ればええな!
これで販売中止になるのなら
餅が販売中止にならないのはおかしい
今までどれだけ死んでるんだよ
俺はのど飴舐めてて器官に落っこちた時
ヴィックスドロップがなぜ三角形なのか思い知ったし感謝したわ
一人だったしまー取れない取れない、取れないけど息はできた
バカなガキの所為で、蒟蒻ゼリーみたいにぶっ叩かれるのか
小さい子供が喉に詰まらせたらジャイアントラリアットすればいいんだっけ?
ワイは1歳の子が子供用カップ麺を所望してきたから食わせたで
>>193 1歳半までは離乳食だけど
それ以降はカミカミ期とかで
スティック野菜とか食べるやろ
丸のままあげるのはそのまま喉に吸い込まれるから与えてはダメ
うちなんて怖すぎて6歳になってやっと小さい飴玉あたえてるわ
それでも怖いから横で見守って声がけしてるしたまにしかあげない
多分だけど
物価高騰に対応してチーズを小さくした結果
ちょうど喉に詰まるサイズになったのではw
カントリーマアムももうすぐ死者が出るよ
>>210 毎年正月約300人餅で死ぬらしいからな
>>200 飴玉は小学生になっても危ないので気をつけて
ソースはワイw別に窒息したわけじゃないけどさw
メーカーも殺そうと思って作ってるわけじゃないから辛いわな
半球なら安全かな
これは苦しんでる所に言いたくないけど完全に与えた人が悪い
親が指で押して平たくしてから与えればいい
しかしそうすると球状チーズを買う意味ないな、スライスチーズでいい
>>37 ジャムおじさんがにこやかに重要事項を指差し確認…
>>217 うむ。子供は小さいうちは、なんぼ手をかけ、目をかけても足りん。目を離したら秒で終わる世界にいるからな子供は
救急呼ぶ前に掃除機口に突っ込むんだよ
にしても可哀想だわ
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwwww
>>221 わたしも大人になった今でも
チューチュー吸うように舐めてたら
つるんと喉に挟まって冷や汗かいたことあるわ
保護者が注意するしかないわ動きまわり始める頃が目を離せない時期だぞ
離乳食後期メニューとしては??だな
酒のつまみやんか
昔のキャンディチーズ調べたらスマーフだった
あれ好きだったな
6mmでアウト
赤ちゃんやこどもを誤飲・窒息事故から守る!万一のときの対処 ...
政府広報オンライン
それより小さな物は、こどもが飲み込んでしまう危険を常に考えたほうがいいでしょう。
スーパーボールなど6mmから2cmのおもちゃは特に気道をふさぎやすく、窒息のおそれ ...
親世代より遥かに虚弱な子供が生まれて来るようになったんだから仕方ない
親だって自分が子供の頃にそんなに親に気遣われずに育って来たんだから、我が子だってこんなもんぐらい普通に食えると思っても無理はない
歯も生えきってない乳児にそのまま与えるとかバカ過ぎる
与えたやつは生まれてこなければ良かったレベル
謝罪と賠償とそれじゃうちの子バカみたいじゃないですかを
>>240 私も喉にものつまらせたことあるけど死を覚悟するよね…あ、しぬ…って思った
なんとかなったけど笑えない
>>255 昔も虚弱な子は生まれてた
だが死んでた
でも多く産んだから人口は減らなかった
>>113 そんなこと言ってたら何も食べられなくなるわよ
>>37 >お子様の喉の詰まりにご注意ください
ってちゃんと明記してあるから与える側の問題だなこれは
ウズラの卵も
ミニトマトも
刻んでから提供する
丸いチーズも同じではないか?
>>257 1歳には早いわね
せめて幼稚園上がってから
>>16 キャンディーチーじでしょ
アンパンマンのとか昔売ってたよ
ようするにアスペなんだよ
これをするとどうなるかって想像力が足りない
いや想像することをそもそもしないのだろう
自分が子供の時はスマーキーみたいな名前の小人のキャラの
イラストが付いているチーズだったような
>>2 注意書きを大きくする。
想定してないメーカーが悪い。
もうあと2週間で正月で、餅を喉に詰まらせる事故の季節が来てしまうな
結局どんなに注意喚起をしても事故は起きてしまうんだよな
どんなんだろ ウイスキーやワインで添えるおつまみ?
うちの子供なんて一歳のときにそんな食い物一切与えなかったけどな
何考えてんだ
こういうチーズ好きだったなあ。子供の頃によく食べた
1歳児にはまだ早いわな
>>37 赤ワインの季節にセブンイレブンで買ってくるチーズと同じサイズに見える
丸いチーズ食いたくなってきた
販売中止になる前に買うか
1歳何ヶ月かにもよるだろうな
臼歯生えてれば、こんなもんぐらい食えると親が思っても仕方ない
1歳児に硬い固形物食べさせたらあかんやろ
ガム、アメ玉は5歳まであげなかったわ
一才児が食べることなんて想像してないだろ。3歳で喉詰まらせてるのはアホとしか
アンパンマンチーズの裏にはちゃんと注意書きしてあるわ
>>275 子供向けにアンパンマンチーズ作った奴はアスペか
>>273 調べたらほんとにそんなもの売っていたから
赤ちゃん生まれた家庭はこれ持っておいた方がいいわ
子どもには簡単に開けれない方が安全
そもそも食道と気管が共用になってる
人間側の構造に問題がある
チーズなんて1歳に食わせんなよ
DQNの境界だろどうせ親は
親が叩かれてるが、身の回りにチーズ普通に食う子供がいたら、ウチも与えようと思うだろう
>>261 うん、私もイカの握りで詰まらせた
分厚いイカをよく噛まずに飲み込んだら喉に張り付いて死ぬと思ったわ
いくらパッケージがアンパンマンだからって1歳にそのままあげたらダメだろう
>>294 3歳の子どもも詰まらせたって書いてある
3歳でも詰まっちゃうのか
歯が生えてても噛まずにツルッと飲み込んじゃう子もいるんだろうなぁ
それしかチーズがないわけじゃないし幼児には与えない方向でいくしかない
>>240 そうそう大人でもなる事あるよねワイも年なのか食べ物誤嚥して咽せる
飴玉は息が出来る状態なら白湯で少しずつ溶かしていって←45年前の対処法だから今も有効かは知らんけど
こんなのに対応する羽目になって企業のコスト増大して最終的に値上げとかなんだろ?
ふざけんなよ
丸いチーズってトムとジェリーで1/6とか1/8くらいにカットされてて穴が空いているあれ?
それともハイジに出てくる一部溶かしてパンに乗せて食べるあれ?
今の親って平気で赤ちゃんや幼児を人混みに
連れて行ったり変なスナック食べさせたり
ジジイの俺が子供の頃の親より随分といい加減に
子育てしてる気がする
あれは囓って食べれば問題ないけど
舐めてると大人でも誤って飲んじゃうから
気道が狭い子どもは尚さら危険
かくゆう俺もこのチーズに命取られそうになった気管支の中で行ったり来たりして
あぁこのまま逝くと思って息吐いたらすんなり出てきやがって
うちはこれとスーパーツナとスルメは常備されてたから食べ放題だった
食べすぎると怒られたが
園児の頃から手の届く所にあったから実は危なかったか。バクバク食べてたけど
>>277 コロナちゃんこんばんは
まいばすけっとで裂けるチーズ安売りしてたよ
何が子供にとって危険なのかアンテナ張り巡らせておけっての
まあガキのことなんてそんなに大事でもなかったんだろうな
>>269 餅はなんで販売中止になんねえんだよ!!
毎年死者だしてんねんで!!
与えてる大人がバカだと子供は救われないな。
想像力無いんか
>>318 パッケージを変更すればいいだけ
ばいきんまんが「のどに詰まらせておじゃま虫を殺してやるう!」
と球チーズをあんぱんまんに押し込んでるイラストにするんだ
>>339 うずら卵を詰まらせるのは
口の中で舐め回しているうちに嵌るからだそうだ
臼歯が生える時に嚥下機能も同等に発達してないと、事故が起きるんだろう
身体機能発達は遺伝による所が大きいから、そこがアンバランスな個体でも子孫を残せるようになったのが原因だろう
日本人の子供は育てるのに死ぬほど手間がかかるようになった
>>29 子供の口みたらわかるだろう。中身を親は見ないのか?
あ、これちとでかいかな?たっちゃくしとこかね、てならないんかね。
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
>>339 飴みたいな形状だから口の中で転がしちゃうのでは
>>1 >チーズは、直径およそ2センチ、キャンディーのような丸い形でフィルムで1つずつ包装
これどう考えても1歳児に与えちゃダメだろ
>>37 「お子さまののどのつまりにご注意ください!」
この商品ならメーカー無罪
表面に書いているんだから買うときに見てわかるだろ
1歳児はおっぱいマニアだろ
それだけやってりゃじゅうぶん
子供の頃は肉が何度も詰まったわ
チーズが駄目なら肉も禁止した方が良いよ
>>346 まじか
チーズにしてもうずらの卵にしても舐めたってほんのり塩味感じるくらいだろうに
>>344 0歳児は何食わせてたか考えろだよね
刻んでおいてやれと
>>18 馬鹿?
そんな事言ってたら、食品売り場は離乳食みたいなものしか無くなっちゃうんだけど
なんか勘違いしている馬鹿が多いけど
さすがに親がそのまま与えたとかじゃないだろ
偶然手に取って食べてしまった事故
まあその場合でも気をつけていない親の責任だが
ガキの頃甘いお菓子と間違えて食べてトラウマになった奴
むしろ餅はもっと食わせるべき ご飯は高いから減らして正月以外も食わせて早くあっちへ
>>345 ジャムおじさん「子どもの喉にジャムってるなんちゃってw」
大人になっても飴間違って飲み込んでおえってなることが何年かに一回あるし
丸い形は危険なんやろな
未熟なクソガキと老人は何でも詰まらせて死んでるだろ
米だけでも誤飲であぼーん
規制すんじゃねェぞ
>>354 注意してください
と注意書きしてもバカ親には通じない
「はあ〜い 注意して食べちょねえ〜」とコメント添えて食べさせるだけ
細かく切ってとか具体的に指示しないとわからない
>>8 おそらく1歳児が勝手に飲み込んだんだろ
赤ん坊は何でも口に入れるからな
コンニャクゼリー
パン
うずらの卵
丸いチーズ
ホース式の強い掃除機を用意しておこう
誤飲チェッカーとか便利なもんがあるのに…
ビー玉とサイズ変わらんからそのまま与えちゃ駄目なやつ
>>364 同センターによると、今年8月、夕食時に球形のチーズを食べたところ苦しみ始めた。
バカはおめーだよ
>>374 1歳ならせいぜいクリームチーズを混ぜる程度では
固形のはもう少し後から
トローチみたいに真ん中に穴を開けてれば大事に至らない
アンパンマンチーズがこの形状で売られてるのが信じられない
絶対危ないじゃん
そこらへんに置いてるお菓子も詰まらせたら恐いよね
自分アーモンドチョコが好きでよく食べてるから気をつけないと
>>37 ジャムおじさんも指差し確認するのか
>>381 バカな親はバカだからこういう商品があるのを知らない
こういうのに頼る人は元々しっかりしてるから無くてもちゃんと考えるんよな
これは明らかにアカンのわかるでしょ
でも半分くらいの人は気づかないか
世の人の他人への気遣いみてたらそんな感じ
>>391 注意書きはちゃんとしてあるから責任問題にはならないよ
アンパンマンなんか使って売ってるから幼児用チーズとまぬけな親は勘違いする アンパンマンとか禁止
お母さんだけでなくおばあちゃんでさえただでさえ食べにくいこんにゃくゼリーを凍らせて噛みきれない状態にしてから与えてる例もあるからな
0歳のトイプードルに丸チーズを与えてるけど よく噛んで食べるよ
人間の赤ちゃんってバカなんだなw
噛めよ
>>1 小顔男女が増えるにつれ若くしてこうした事案が増えているな
バカ親は我が子から目を離してスマホに夢中だったのか?
>>389 幼児用の丸い玩具は全部穴をあけてある。
>>411 犬に犬与えてるのかよ!!
ってちょっとビビった
>>416 幼児は自分で口に入れてしまう。
コドオジは黙ってなさい。
丸いのってキャンディー状のやつだろ。あんなのそら一歳なら詰まらすわ。買う方が悪い
>>1 チーズだけじゃなく他の食べ物でも、小さい子や高齢者には、小さく切って食べさせるのが常識
ココ→ 「親がキチガイだから子供が死んだ」
不幸な事故だろ毎年餅を詰まらせての別に誰がってハナシでもない必然
>>426 幼児は自分で口に入れる。
コドオジは黙ってろw
いいねー
ガキが減ってとってもいいニュース
最高だぜ
>>427 メーカーがきちんと表示しないからいけない。
できればチーズに穴をあけておく方がいい。
あげたことない
1歳には早いよね
2歳に近いならともかく
これの製造ラインで働いていた時は一口サイズでつまみ食い放題だった
>>156 絶対に食べないでくださいって書いてある蒟蒻畑が正解だな
>>420 何言ってるんだこいつ?って思いながら自分のコメント読み返したら
本当にトイプードルにマルチーズを食わせてたwww
コンニャクゼリーだけなぜあんなに悪者にされたんだろうな
めっちゃ苦しそうだな
背中めっちゃ叩いても出てこなかったか
包装の絵をアンパンマンとかじゃなくて
例えば石破の顔にしろよ
そうすりゃ幼児食べないから
この手の事件が有ると商品が悪者にされがちだけど扱う人間が悪いだけ
親がその年齢の子にあげて大丈夫か良く考えろよ
もちとか形状同じ飴玉とか販売停止にされないのに販売停止とかおかしいだろ
食わせた奴が悪い
責任転嫁すんなカス
アソパソマソチーズきちんと注意書あるな。小さく切って与えろって
>>18 その理屈が通るなら世の中にあるたいていのものは販売中止だぞ
赤ちゃんにあげる食べ物には気を付けようって思わんのかな
検索したら1歳からのチーズ商品って結構あるのな
食べさせても大丈夫だったのか
アジやイワシの骨を血眼になって取り除いたあの苦労……
>>6 これ2歳の孫に毎朝あげてたけど側についてちゃんと見てた、最近は四角い平べったいのをあげてる
>>449 アンパンマンチーズ、たしかにパッケージの表面にも裏面にもちゃんと注意書きがあるな
書いてても守らないんだからあげた奴に殺人罪なり責任とらせろよ
ていうか2歳未満に1人でこんなチーズ食べさせるなよ
こんなもんで死ぬ様じゃ人生もしれてたろ
こんにゃくゼリー
ウズラの卵
丸いチーズ
レベルの低い馬鹿に合わせる社会じゃだめだわな
35歳でもイーマのど飴で2回くらい窒息になりそうになったことあるわ
>>457 噛んでるつもりが呑み込んじゃうこともある。
>>8 今は離乳食も早くしないのにね
一歳で固形チーズそのままとかないな
かわいそうにな
ネコはチーズだけ食べて
カリカリは残すんやけどな
>>458 生まれなければ死なないは実践できてる日本
そんなん食べさせていいの?1歳チーズにしとけばいいのに。
チーズも規制の時代か
乳製品はアレルギーもあるしな
>>466 5か月男子の孫が心配でならなくなってきた。
指突っ込んだりしてもダメだったのかね
吐き出すまで頑張れよ
余程じゃなきゃ助かるはずなんだけどな
>>475 まずはメーカーの対策。
こんにゃく問題のときもそうだからね。
チーズってキャラがいるのにアンパンマンが出しゃばるのか
チーズなんか食わせなくてもいいだろうに
何でもまんべんなく食わせないといけないみたいな雰囲気はあるよな
加工したチーズはいらないから本物のチーズを塊で売れよ
日本の加工プロセスチーズはとにかく不味いし
自分で切れば事故も防げるよ
>>464 そんなあなたに龍角散ダイレクトスティック
>>1 親はノド詰まらせた子をただ見てただけ?普通逆さにして背中叩いて詰まり取るだろ?
喉に詰まらせた人がいたらまず背中を思い切り叩く。
それが駄目なら後ろから抱くようにしてミゾオチあたりに拳を当てて思い切り引く。
内臓にダメージを与えてしまうけど詰まらせた状態よりはマシ。
子供にチーズなんか食わすなよ
メーカーが仕掛けてんだよな
>>490 嚥下力が低い小さい子供に大きなものをそのまま与えた親の責任
いまだにこんな人がいるとは 正月の餅ぐらい恒例になってしまうのか
フンガーが大臣なら即座にチーズの販売を禁止してくれるのに
勝手に食べるとか言ってるのがいるけどそもそも乳幼児の手の届く所に置いたらダメだわ
やっぱり親の問題
だからって蒟蒻ゼリーの悲劇を繰り返さないように
パンで死んでる奴のほうが多い
アホに合わせてルール変えたり作ったりしなくちゃいけないのも面倒だよな
6Pプロセスチーズみたいに乳幼児が一口で飲み込めない大きさで売るしかない
ウズラの次は丸チーズの不買が始まるの?
丸チーズ職人が仕事なくなって可哀想
こんな時代なんでメーカが発売中止なんてやらないか心配
幼児にそのまま与えられるぐらい小さく作ると高くなって売れない
結局今の形態に落ち着いてるんだからあとは監督者の役目だろう
>>377 そこまで細かく指示仕出すととんでもない世の中になるよ
こども家庭庁のHPですでに警告されてる!
https://www.cfa.go.jp/policies/child-safety/effort/guideline ↑の「施設・事業者向けガイドライン」21ページ
誤嚥・窒息につながりやすい食べ物
・給食での使用を避ける食材の一つとして
「球形の個装チーズ」※加熱すれば使用可
>>1 えずかない、えずきます、えずく、えずく時、えずけば、えずけ
えずくってどこの方言?
うちのじいちゃんがアンパン喉につまらせて倒れたことあったな
〜やみバイト〜
ホワイトカルト案件。標的に背後から近づき、
「ヨイショ」と声をかけたり、咳払いするだけのお仕事です。
にご応募のうえ 本日早速犯行に及ばれました
江戸堀の〜足◯様〜 足◯様〜
本件ただのいじめや嫌がらせではなく〜
発生済の窃盗、家宅侵入等に直結の
はんざい案件でございます〜
被害も個人法人広範囲に渡っており〜
警察に通報済はもちろんのこと〜
被害企業様にても 関係各位に広く周知の上〜
犯行を目撃された場合は百十するよう広報中〜
百十に通報はもちろん当然〜
公的機関〜被害者団体その他関係各位にも〜
広く通報情報共有しております〜
ご承知おき頂きますとともに〜
黙っててもらえると思ったら
大きな大間違いでございますので〜
よろしくお願い致します〜
善良な一般市民の皆様〜
草加儲の足◯様のやみバイト犯行のケツモチは
個人的にカルトのお知り合いの草加警察とのこと〜
こうやって言ってるそばから〜
早速 淀屋橋〜肥後橋付近に 黙れとばかり、ケツモチ草加パト登場〜
はんざい働いて犯行を暴露された草加やみバイターに泣きつかれたり〜
選挙に負けそうになると出現〜
どうぞ通報〜拡散をお願い致します〜
これを思い浮かべたの俺だけ?
>>532 ライン気を付けてね
一応保存しておきます
>>456 >アジやイワシの骨を血眼になって取り除いたあの苦労……
ミキサーにかければいいだけ
いやそれは与えた奴が危機感なさ過ぎや
上の子がいて好物だったりすると混ざりやすいのもわかるけどさ
うん、親のせい親の不注意
子育て舐めんな
1歳児どころか小学校年中まで目なんか片時も離せんよ
ましてや赤子や幼稚園未満なんて
行動から食事まで全てにおいて親の細心の注意が必要
そのまま丸チーズひとかけら与えて食える(喉通る)とでも思ったんか????
真顔で聞きたい
疲れててー
うるせえよボケ
>>536 前柴犬の肛門に指突っ込んでるお子様の動画見たわ
犬の方がこいつ正気かって顔してた
赤ちゃんに固形のチーズてあげるんだね
にちゃくちゃすんのに?
例えば兄弟がいて上の子が親の目盗んで食べさせたとかはあるかもしれないけど
でもどちらにしても親の監督不行き届きなんだよな
マンナンライフみたいにならなきゃいいが
乳幼児用のレアチーズみたいな柔らかいやつ売ってんだからそっち買えばいいだけなのに
あれって大人のおつまみとか
精々小学生くらいなってからのおやつじゃねえの
乳幼児に与える親が悪いよ
>>540 子供は何するから目を離せなくて忙しい!のダブスタだもんな
メーカーは喉詰まりの注意書きしてるはずだから悪くないな
アンパンマンチーズには書いてた
>>401 スライスチーズのビニールごと口に入れて窒息よ🤣
赤ん坊がいたら過剰なくらい食べ物には気を付けても良さそうな物なのになあ
過去の開示請求されたレベル超えてるやつ結構いるな
匿名じゃないぞ
丸いチーズって何か見たことあるな飴玉みたいな奴か
注意呼びかけされても無理は無理だろうに
ガキの頃はソーセージ型のチーズしか食ったことなかったなぁ
>>1 普通そんなモン喰わさんで
思考能力に問題あるんじゃね?
一歳児→悪くない
チーズ製造元、販売元→悪くない
馬鹿な親が全て悪い
>>37 ジャムのおやじがもう少し大きく警告してりゃ
喉に何かつまらせた時は醤油を鼻と口に流し込むと意識なくても咽るシステムに人の体は出来てるからみんな覚えといて
まさか、チーズ会社相手に訴訟起こすんか・・・・・?
Q.幼児用のチョコやキャンディーがどうして棒付きになの?
A.誤飲窒息事故を防ぐため
て推察できない親が多いんだな
>>575 それは水ではダメなの?醤油だと地獄のような笑
なんでメーカーも赤ちゃん向けに赤ちゃんに危険なキャンディチーズ売ってるんだ
某あんぱんのアニメのやつとか
赤ちゃんには刻まれていたりユニバーサル何とか以外あげたら駄目って事ね
>>577 あー
これそうなんだ初めて知ったわ
洗って耳掻き棒にしてた
こういうのに平気で「親が悪い」とか書けるやつは、やっぱり親の教育が悪かったんだろうなあ
ああ、俺もなんかそんなのをガキの頃に食ってた覚えある
危なかったんだな
アンパンマンチーズならうちの高3が毎日弁当のお供にしてる
幼児は危険だろ
少し上のお兄ちゃんが弟に食べさせたストーリーが頭に浮かんだ
いや普通家に幼児がいたら危ない形状の食べ物は我慢するだろ…
アンパンマンチーズならうちの妻が毎日オレの弁当に入れてくれてる、幼児は危険だろ
さーてビビンバは忖度で規制されないけどこれは分からないぞ
そろそろ餅を食って亡くなる老人の季節やね
ワクワクする
国民生活センターもね、『…で、親御さんは監督責任ないとでも言うんですか?』って毅然と言って欲しいわ。こんにゃくゼリーの時も政府のあのクソ対応もヒドかったけどね。まぁ…それにしても性欲の果ての結果がこれ。保健体育の授業で教えてあげたら?猿の方が賢いとか言われないようにねwww
>>1 生まれた数が70万人を割っても大人まで生きられない子もおるやな。合掌。
>>1 ウチの息子は10ヶ月のときにポールウインナーを食ってる…写真が残ってた
娘も10ヶ月の時にチョコバーを食ってた…誰か与えたんや、あの日は親戚のオバハンたちが全員集まってたからなぁ
あー子供の時たべてたなぁ
そのまま赤ちゃんにはちょっと危ないね
12日後に死亡ってのはよくわからんな
窒息って普通は間に合わずに亡くなってしまうか間に合って助かるかの二択じゃないのか
最悪酸素不足で重篤な状態になってしまったにしても障害有りの状態で命だけは助かりそうなイメージだけどな、約二週間だけ生きてた状態ってどんな措置でそうなったんだろう
なんにしても気の毒な話で可哀想だな、規制しろとは思わんけどさ
こういうの自分で外袋を開けるわけないんだから親の責任としっかり判決出して欲しいわ
ちょっと目を離しただけで4んでしまう生き物、自分の親に感謝だな
マンナンライフは自殺寸前まで追い込んだのにどうして明治には優しいの?ワクチン利権なの?
噛まないってヤバいな
こういう極一部の事例のせいで販売禁止とか絶対に止めろ
たんの吸引器で吸い出したらアカンらしい。余計に詰まらせるので。
何かあればメーカーのせいか学校のせいにする親増えたな
全食品に食べたら死ぬ場合がありますって書いとこう
もうこれしかないよ
22世紀の日本人はさらさらした粉末や液体を飲むだけの存在何でしょうね
その頃には純粋な日本人なんて数%以下の少数派で文化も歴史も別世界何でしょうけど
>>612 酸欠から脳死だろ、脳死の赤子はなかなか死なないんだよ
知り合いの子が溜池に落ちて助けられたが、半年後に死亡した
>>8 昔からバカ親は多いからな
ため池で子供溺死したり
>>588 愛犬かわいいからかじる人もいるけどさすがに赤ちゃんにさせるのはまずかったな
>>629 体調悪かったらガチ目に死ねる
この前モヤシごときで死ぬかと思ったよ
のどにつまる毒なんだな?
一億人以上の日本人が口にしている食品に混入している毒が原因か?
東アジアnews+
弁当工場内でつまみ食い...「薬品入れようか」はアフレコ? 中国語動画が大波紋、仙台市が立ち入り検査 [12/20
>>22 それ全部給食関係から無くなったな
世知辛い世の中よ
殆ど歯も生えてないのになんで固形物食わせるの
ばかなの
老人ですらドロドロのモン食わされてるのに
学校の授業で習うことではないが想像力の欠如だな
この十年前、それってあなたの想像ですよね、あたりから想像力が軽視されてきた
>>249 自己レス スマーフはキャラクターの話
まん丸チーズチーズキャッチ♪
あのCM好きだったなぁ
一歳で歯が生えてないなんてほぼありえないし一歳から乳児じゃなくて幼児
離乳食もちゃんと進んでるか検診で聞かれたりするし離乳食ちゃんとあげてない方が虐待扱いやで
>>1 > 12日後に死亡しました。
12日間もあったら、とってやれよ
ベビーチーズ
✕赤ちゃんのチーズ
〇チーズの赤ちゃん
長い間病院で死んでるような状態でも死亡判定が出てから決まるからな死亡日なんて
死んで欲しくないとずっと呼吸器でも着けてたんだろう
かわいそうにねえ
こういうの何とか取り出す方法はないの?
我が身振り返っても思うけど
乳幼児って一歩間違えたら死にかねないことわりとやるよな
アンパンマン見る度にぶっ殺したくなるだろうな
バイキンマンの気持ちが分かるよ
丸っこくて幼児の喉には余る大きさの食品は一律全部販売中止にする?
>>633 給食から消さんでもなぁと思う一方で万一事故ったときに教師が保護者に延々責められると想像したらまぁ無くしてええわとも思うわ
子供にいろんなものを食わせる文化を無くすのか!みたいな意見もあるけどそれは各自の家庭で子供に合わせてやればいいことだしな
小学生なんか体格も食べる上手さもバラバラなのに一律で出してわざわざ事故リスク発生させることは無かろう
>>654 当たり前だろ
人が死んでんぞ?
お前頭馬鹿か?
発売停止にするのは至極当然の事
会社も潰すべき
親がバカすぎない?
なんで子供の気道よりデカいもの食わせるのか
ハイハイやりだした赤ん坊は何やらかすか分からないから
家中にフェンスを立てないといけない
>>658 馬鹿がここにいる
誰もそんな極端な話をしていない
頭使えよゴミカス
今から首吊って死ねよ 地球の酸素がお前に勿体無いと気づけ
死ねよ
馬鹿
これはちょっと親が不注意過ぎでしょ?
これで学校給食禁止とかお店での販売禁止はやめてよ
俺は小学生の頃シーズケースで死にかけたわ
あんな小さい粒でも丸呑みすると喉に引っかかるんだぜ
最近復活して売ってるけどパッケージ見るたびにあの時の走馬灯が頭をよぎるわ
また製造したチーズメーカーが責められる流れ
蒟蒻ゼリー
うずらの卵
球形チーズ
不用意に与えた保護者が悪いだけなのに
ネグレトDQNと人類の敵の反日パヨク弁護士を死刑にしろよ
ビー玉のような食い物が赤ちゃんにとって危険と知りながら
幼児向けにしてキャラ付けてわざと釣ってるからな企業も
企画してる途中にもこれ赤ちゃんの喉にツルっと入ってしまうんじゃないかと分かってる
子どもの食べ物による窒息死を
大々的に調べる初の調査を指示(遅すぎじゃね?)
これに球形チーズも加わるのか?
子どもの「誤嚥」死、初調査へ…リンゴやいり豆など喉に詰まらせ10年間で108人が窒息死
2024/10/17 読売新聞
食べ物を喉に詰まらせる「 誤嚥ごえん 」による子どもの死亡事故が後を絶たないことを受け、こども家庭庁は新たな事故防止策を検討するため、初の調査に乗り出す。
厚生労働省によると、誤嚥で窒息死した5歳未満は2022年が10人、23年が8人で、23年までの10年間で108人に上る。
保育園や幼稚園などを念頭に国が16年に作成した指針では
窒息につながりやすい食材としてミニトマト、白玉団子、ブドウなどを列挙している。
近年、事故が相次ぐリンゴの提供を原則として避けることなど、時代に即した再発防止策も盛り込む方針。
おじいちゃんおばあちゃんが咀嚼してからあげるのが安全
施設脱走したガイジがスーパーでドーナツ盗んで食べて喉詰まらせて死んだ事故あったな
なぜか家族が施設を訴えてた
かわいそう
施設とスーパーが
兄姉にあげるつもりで、一歳児が食べちゃったかもしれんし
親をあまり責めても
メーカーを訴えて2億円ぐらい貰えればいいですね
アメリカなら2億ドルぐらい貰えるのに日本は少ないよね
わざわざ球形にする意味が分からんよ
チェルシーみたいな直方体にすればいいのに
>>676 世の中には知的に問題がある親がけっこういるんだよ
ヤフコメにベビーチーズを
「ベビー用チーズ」と誤認して批判コメ書き込んでるバカマンコが居たぐらいね
驚いたことに「そう思う」が150以上ついてた
返コメで間違いを指摘されて削除したみたいだけど
赤ちゃん用に薄い板状のチーズ売ってて昔はよく食べさせたけど今は売ってないの?
>>8 理由はいろいろあるだろうにこんな書き込みしてるお前がバカなんだろ
>>691 売ってるよ
ちゃんと減塩になってるやつ
チーズはどこに消えた?
やっと見つけたあなたの大事なチーズ、気がついたらなくなっていた。とりあえず分析する? それとも新しいチーズを探しにいく?
幼児に丸チーズなんか食わせる親が悪い
親を逮捕する前例ができれば少しは気を使うようになるだろう
一歳半頃には少し味薄くしたくらいで大人が食べる食事と同じもの食べるのが目標とか言われたけどな
助産師に
ただ助産師にもよるよね
やたら焦らせる助産師や看護士は嫌いだったわ
>>677 こども家庭庁はやっと仕事が回ってきてウキウキか?
餅は人殺し
こんにゃくゼリーは人殺し
丸いチーズは人殺し
売るのやめてしまえ
直径2センチぐらいのチーズじゃ1歳児でも食えると思っちゃうよな
>>706 健常者なら思わないし
パッケージにも目立つ色で『乳幼児には切って与えろアホ』って注意書きある
うちの親父にはチップスター1枚を5分割で食わせてる
アンパンマンのやつだな
うちの子達も食べてたけど、口に入れたらすぐ噛むように躾けてたわ
1歳なら躾けるのも難しいだろうから、大人がチーズを持って齧らせながら食べさせるのは常識でしょうに
そしてどんな食材でも食べ終わるまでちゃんと見届けろ
>>715 二度ほど救急搬送された扱いだったからなぁ・・・
>>32 これ
子供が勝手に口にすると言うなら
だったらそんな子供がいる時に買うものじゃないし
もし大人が食べるのに買うにしても子供が勝手に触れないとこに保管するもの
子供って手がかかり過ぎる無理…
自分は子供の頃に親にいっぱい手間をかけさせて、奇跡的にここまで生きてこられたんだなぁと思ったわ
感謝
>>170 毎日3歳の子にあげてるけど割るか袋の上から潰してあげてるわ
3歳でもあんな丸々したのそのままあげようとは思えん
こういうバカがいるおかげで洗濯機の蓋がロックされたのかと思うと腹が立つ
>>715 俺らが乳幼児の頃は
喉に詰まらせやすい食べ物は餅ぐらいだったんよ
ポールウインナーみたいな包装のチーズ
今も売ってるのかな?
>>719 蒟蒻ゼリーがそうだよな
祖母が凍らせた蒟蒻ゼリーを赤ちゃんに食べさせて窒息死させた
おとなになったらあのキャンディー型のチーズ食べた覚えがないな
むしろ子供が食べるものだからよくないな
いちいち人ひとり死んだぐらいで発売止めさせるのなら
まず車の発売止めればいいのに
チーズダメならグミや笛ラムネ、フーセンガムは?
今のお菓子メーカーは何歳以上って表記しないんだな
>>37 喉のつまりにご注意下さいってフレーズが良くない
1歳児とかに与えたら詰まらせて死にますって書かなきゃ
いまの親は分からん
>>457 万一喉に詰まった場合、側に大人がいてもタダでは済まないのでは?
お菓子メーカーというか法律も悪いんだよ
何歳以下は食べちゃ駄目とか書いてないから
結局食べさせるかどうかは親の判断になるし
>>1
毎年
日本国内で
ノドに詰まらせて一番死んでいるモノは
米飯 と パン が競ってる
禁止なんか絶対にするか、ボケ 幼児向けの食品で球形は考えられない
これは発売中止になる
>>6 詰まりますって注意書きまで書いてるのに赤ちゃん用として売るのほんまアホやと思う
うちもあげたことない
怖すぎ
これ与えたら死ぬと考えられない残念な親のオツムを訴えられないのが残念だね。
飛躍してこんな親でも金を搾り取る税金泥棒財務省でも叩けばいいかなー
また馬鹿のせいで規制するんか?今度はチーズねついでにやらかす前にハチミツも規制しとけどうせ赤ん坊にハチミツとかも与えるだろ馬鹿なら
>>2 買い叩き買収再び
固形物なら何でも詰まるわ
>>12 ブロックタイプバニラ味+リキッドタイプカフェオレ味
オススメ
チーズキッズと書いてあるけど、
キッズって6~8歳みたいよ。
1歳にはあげないよ。
>>662 人が食って死んでねえ食いもんなんかねえよ
頭悪いのおまえじゃんww
まずはおまえから先に酸素使うなカス
>>457 見てればいいってもんじゃねえと思います
>>753 グルマンに育てたいとかいって、離乳食に刺し身食わせたりするからな。
自我が芽生えないうちに人生終わるってなんなんだろうな
>>762 この後日本の滅亡に付き合ってこの世の地獄を見ずに死ぬことが出来て良かったのかもしれん
1歳児ならベビー用のペラいチーズがあるのになんでこんな丸いの食わせるんだろう
1歳児を過信しすぎ
>>761 食べさせるよ
リコッタとか柔らかい幼児用のだけどね
キャンディータイプのはもうちょっと大きくなってからだね
>>768 うちは食べさせてないとさ。1歳児には牛乳もあんまり良く無いみたいだから。普通はキャンディチーズなんて1歳児に食べさせないわ。
>>732 え、大人になっても食べてる
おいしいよ(・ε・` )
1歳時にはそのこらへんの粉チーズでも食わせておけ!
翔んだ災難
逆さまにしてジャイアントスイングしたら出てくるのでは
どんな食い物が危険だとか
出産後に産婦人科の看護師さんなんかから説明受けるもんじゃねえのか?
むしろなんで幼児って勝手に食って死ぬ仕様になってんだろうなー
>>37 チュッパチャップスとかジュエリーリングみたいにデカいなw
喉に詰まらせたら死ぬわこれ
餅がセーフなのに蒟蒻ゼリーがあれだけ叩きまくられたの未だに謎すぎる
今度はチーズか いつになったら原因は食い物じゃなくて親だと認識できるようになるのかね
キャンディチーズ丸ごとやる親なんぞ他の食いもんでもいずれやらかしてたよ
幼児どころか乳児だろ1才は
一歳半まで授乳してフォローアップミルクと離乳食だよ
>>788 それは対策品。蒟蒻畑じゃね?故にチーズゼリーにしたらおけ
>>37 本当にこれだとすると親にも同情の余地はあるな
完全に幼児向けの商品なんだからサイズ小さくしとけよ
そりゃあ親としては自分のせいでと思った時点で一生くるしむ度合いが変わる
1歳用のチーズあるんだからそれ与えればいいのに
安いカチカチのチーズなんて出すから
赤ちゃんじゃないかかわいそうに
キャンディチーズってアンパンマンとかキティちゃんとかのあれだろ大好物だったわ
>>737 丸はつるんと喉に詰まりやすいんだよ
プチトマト、ブドウも窒息事故あるよ
子供の頃に事故や病気で一定数死ぬのは自然の摂理なんで仕方ない
昔の親なんてもっと子育てテキトーだったからそれに比べたら減った方だろ
もう丸いチーズは販売できなくなるねぇ・・・
これからはクラッシュタイプのチーズの時代か
こんにゃくゼリーの時みたいに発狂して政治家まで使って利権目当てでつるし上げるの?
>>770 イタリアだからね
朝出来立てのリコッタ買いに行くんだよ
ヨーグルトも食べさせないんだ?
>>21 杓子定規に何歳からとか信じすぎだと思う
それぞれの子の成長に合わせないと事故るだけなのに
>>135 「チーズキッス、ほい!」
ってCM微かに覚えてる
何故そんなもの与えた?
何故ジャイアントスイングしなかった?
チーズとかいうただの腐敗した牛乳の塊は全て製造販売禁止にしてくれ
>>811 母親がギリ健なんだよ
口に入れたら溶けるとでも思ってたんでしょ
>>823 ホントそう
今日なんかカボチャが詰まって難儀した
>>1 自然淘汰定期
注意は子供を殺したバカ親にしろ
結局良いように言ってはいるが、親に殺されたようなもんだな
スマホ見ながら子供に飯食わす馬鹿親
親ガチャ失敗かわいそう
1歳10ヶ月ぐらいだと赤ちゃんから幼児になって行く頃で活発で危ない
なお蒟蒻畑は普通の固形タイプは復活していたのであった
>>379 余計なおばさんがキャンディチーズ禁止法とか作りそう
さすがにガキ用チーズならもっとデカデカとのどに詰まらせたらタヒぬ!って書いとけよ
車のキーがヘタれて来たから久しぶりにボタン電池買ってみたら、今は絶対に幼児に誤飲させないよう刃物持ち出さな摘出できないくらい頑丈封印されてんだなw
ウインナーとかチーズとかゼリーとかはそろそろそのレベルで販売管理される時代になってるんかもなぁ… 子供用食品は開封したら勝手に粉状に分散されるみたいな感じで
チーズに紐を付けて、喉に引っ掛かったら引き出せる様にでもするかね。
背中叩く
逆さまにして揺さぶる
掃除機で吸う
口で吸う
どれがいいの
たまたま見つけたごく普通の育児ブログ、その家の子が冷凍ぶとう詰まらせた日を境に障害児育児ブログと化したの衝撃的だった
小さいものなんか与えるからそのまま飲むんだろ
デカいの口に入れたら嫌でも小さく噛むわ
小型犬がよくなるな
プチトマトを丸のみしてひっくり返って悶えてる
何度言っても言うこと聞かない
>>849 んなの置いてあるの勝手に食った結果だろ
子供持つリスク
例えガイジに産まれなくても
何かですぐに死ぬ
親は精神に大きなダメージ食らう
最初から子供がいなければこんな悲しみは経験せずに済んだ
子供は負債
できれば持たない方が人生安楽に生きられる
>>851 上の子のやつを食べちゃったのかと思ってたら「ひとりで食べてた」とあるな
手の届くようなところに置くなよ…こまめに冷蔵庫入れとこうぜ
パスタに掛ける粉チーズの代用にピザ用チーズ使ったらやたらしょっぱくなったんだけど、ピザ用チーズって塩分多いの?
小学生の時にでかい飴玉喉に詰まらせた事あるな。あれさすがにもう発売してないだろうな
注意してもらわなくとも義務教育受けてる親なら1歳児にあんないかにも詰まらせそうなもんそのままあげないよ
個包装の菓子って大抵は切らないと開けられないけど
これは左右に引っ張るだけで開くキャンディータイプだから
手の力が弱い乳幼児でも開けられるんだよね
放置するだけでも危険度高い
親が馬鹿すぎる
そんなの考えなくても危ないのわかるでしょ
>>37 絵柄がアンパンマンだと尚さら買ってしまうな
ザマァーーーーーwwwwwwガキが死ぬのは嬉しいなwwww
俺一歳のときはチーズとか敬遠してたの覚えてるわ・・・
まれによくある事故
小さく刻むのは手間だが必要なんだよな
>>860 チーズを油で水増し
足りないコクなどを誤魔化すために塩プラス
ジジババのモチと同じに考えた方がいいな
掃除機で吸い出せるか?
国民生活センターはもっと明確に親の監督責任や子を持つ資格の有無を言うべき
チーズに責任とかキチガイの論理だわ
これキャンディチーズみたいなやつの事でしょ?
これは普通に一歳児に丸々食わせたらヤバイって分かるやつだろ。小さく刻んで与えたけど起きてしまった事故とは与えた人間の過失のレベルが違う。
明らかにあんなん一歳に丸々一人で食わせたらヤバいって分かるやつ
保育園での事故なら園側が訴えられる事例
家庭の事故ならメーカーが訴えられるご時世
なんか難しい
コンニャクゼリーを規制したりレジ袋を廃止したりドリルでハードディスクに穴を開けたり、自民党には頭が悪い政治屋しかいない。
チーズも規制されるな。
幼児にモチ食わすようなもんだろ
メーカーも大変だね
チーズを丸のままあげたりはしなかったな
小さくても幼児の口には大きいよね
オレもフェラさせて気絶させたことがあったけどあいつも今頃は立派な父親になってると噂で聞いたわ
👶に虫歯菌移してもいいから咀嚼したペースト状のモンを食わせろ
死ぬよりはマシ
玩具みたいに対象年齢◯歳以上とか書かなきゃいけなくなるかもな
>>643 窒息で心肺停止状態からなんとか蘇生させたけど脳死に近い状態とかで12日しか持たなかったってことでしょ
キャンディーチーズには謎の中毒性がある
時々無性に食べたくなる
実際に食べたらそんなに美味くないのに
ちっさい頃に駄菓子屋のでっかいコーラ飴ノドに詰まらせたらことあったな
何とか飲み込んだけどめっちゃノド痛かった
うちも小さい時はあげてたけど4等分にしてたわそのままやろうとは思わなかった
あの大きさ見てちょっとひやっとしないかったのかー
弾力もあるしチョコボールよりでかいじゃん
コンニャクゼリーと違って親が悪いわ
こんなん何だって引っ掛けるぞ
1歳の噛む力まじでないから啓蒙しろ
知らないで親になってる人多いんだろう
うわあああああああああああああああもうチーズたべられないのかああああああああああああああああああああああああああ
>>914 なってないぞ普通に売ってる
てかまず与えた奴を罰しろ
>>37 アンパンマンの代わりにゲルの写真にしたらいい
子どもは手を出さないだろう
子育てしてない人には育児が大変なのはわからないわな
何でもかんでも国民生活センター言いつけるのかよ
誰のせいでそうなったんですか
食道と気管が口でつながっている生物学的メリットはあんの?
>>8 あげたかどうかはともかく手の届くところに置いておく方が悪いのは確か
>>924 ホモサピエンス以外の類人猿は喉に食べ物が詰まっても気道は確保されるので窒息しない
人は細かく呼吸をコントロールすることで声によるコミュニケーションを発達させた
そういえば北海道の幼稚園で1歳児に給食でプルコギ出してのど詰まらせて死亡させた事件があったなw
>>907 俺は小さい時に黒飴を喉に詰めて、顔が真っ青になり両親がオロオロしてたら
ばーちゃんが俺を持ち上げて背中を叩いたら、飴が出てきて助かったそうな
>>8 バカな親や既婚者や離婚者の凶悪犯罪多いからまともな人が結婚しないでやばい人や知能低い人が結婚(出来婚)してるように見える
凍らせたこんにゃくゼリーを乳児に食べさせて殺したのにマンナンをマスコミの前に呼びつけて公開処刑した大臣ってもだせいこだっけ?
また自民党の宣伝や成果に利用されそう
マンナンみたいに公開処刑されるかは政治献金や経団連所属の有無が関係するのかな?
異物だと出させるけど食べ物だから大丈夫と思ったんだな
いいねー
ガキが減ってとってもいいニュース
最高だぜ
>>354 こんにゃくゼリーも凍らせるなって書いてたけど販売できなくなってるよ
>>48 確かに一理あるな
だが1歳はねーだろ普通
アンパンマンチーズにはきちんと注意書かいてあるからな。親の全責任だよ
>>938 まともならこの年収で結婚したり子供産んだら詰むしまともに教育出来ないと気がつくからな
考え無しで避妊に失敗した結果授かり婚だとかほざいてしてこの有様
1歳児にコレはマズいと常識的に判るわな。
四六時中スマホばかり見ていてバカになったのか?
金で解決したなら中居はこのまま平常運転でしょ
過去話しだし
親が馬鹿なだけなのに企業に責任転嫁して迷惑かけることはやめるべきよ
>>927 一歳なら手の届かない場所はいくらでもあるだろうに
普通の家なら
>>918 ゲル(石破茂)は確かにアンパンマンに似てるねw
アンパンマンチーズが叩かれてて理不尽すぎる
先にその何倍も死んでる餅禁止しろ
あと自動車も禁止してからチーズ叩けや
そもそもチーズなんて買うから
チーズを買う発想自体がな
さすがに親の責任
1歳からのチーズってそのままのネーミングで柔らかいの売ってんだからそれ買えよ
この手のチーズって2歳くらいまでの子にあげる時は切るように書いてなかったっけ
うちは切ってあげてたわ
タバコのようにパッケージの半分くらいの大きさで危険と書かないと
注意喚起しておかないとあとで訴訟になったりするから
また規制されたり、うずらの卵みたいに生産者が困った自体になるの?
球体はヤバい
ばあちゃんも飴玉で死にかけた
球体ヤバい
野菜パンもこれ詰まったらやべーわと思ったけど、やっぱ死んでたもんな
そんなもん1歳児の届く所にあるのが悪いで終わり
勝手にチーズ悪者にすんなし
子育て中の親は小児学会が出してる事故速報たまに目を通せ
見ただけでノイローゼになり鬱になるぞ
>>457 子供が窒息事故起こして救急搬送されると保護者はほぼ決まって「ちゃんと見てたんでけすけど」って言い訳するらしい
医師が見てても窒息は防げないからそもそも危険なものをあげるなってキレてた
>>1 またあほ親がww
チーズ=やわらかいと思ってる脳死=安心 ←あほ
赤ん坊は手にした物を何でも口に持ってくから怖いよな。
俺まだハイハイしてる時ビーズ飲み込んだ記憶があるわ
なんかその時の記憶だけはっきり覚えてる
母ちゃんが大声で叫んだから記憶に焼き付いたんかな
トムとジェリーに出てくるような穴がいっぱい開いたチーズなら安心安全なのに
なお、お年寄りには餅を推奨する模様
長生きの意味を込めて、できるだけ大きい塊のまま一気にお召し上がりください
>>37 娘5歳だけど、これは絶対危ないと思って避けてた
ロッピーとか四角いのあげてる
この手のチーズって普通に不味くない?
よくこんなマズいもの1歳に食べさせるよね
-curl
lud20250129085621caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734680158/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「1歳児が丸いチーズをのどに詰まらせ死亡 注意呼びかけ (国民生活センター) [少考さん★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・1歳児、丸いチーズをのどに詰まらせ死亡
・球形チーズで1歳児が窒息死
・パチンコ業界に激震、マルハン中之郷店で1歳児が蒸焼死亡
・コロナワクチンを接種した1歳児が即死 厚労省は因果関係不明と発表
・【タコ】車カスの母親に轢かれて1歳児がミンチw 悲しい事故ですw
・1歳児が女母車カスの運転する車に轢かれお子様ミンチで悲しい事故です。親戚一同で公園へ 岡山
・【社会】スマホのストラップが首に絡まり1歳児が心肺停止。兵庫県伊丹市
・電車に飛び込み1歳児が指を切断し運転手が顔面をガラスでズタズタになり死亡が確認される
・【国際】1歳児が銃で撃たれ死亡、走行中の車から発砲 アメリカ [さかい★]
・保育所「1歳児が虐待されとる。助けたれや」市役所「…親子関係良好っと(キュキュッ)」1歳児餓死
・【米アラスカ州】氷点下35度…自宅が停電 5歳児が1歳半の乳児連れ徒歩で800メートル先の隣家に避難 凍傷に
・暇空茜「仁藤夢乃を公職選挙法違反で訴えてやる!!」 41歳児が酷すぎると話題。
・【1歳児が何故風呂場に・・】マンション風呂場で倒れ1歳男児死亡 帰宅した母発見 愛知
・【埼玉】「子どもが泣いたらミルクを与えていたが、泣かなかったら与えなかった」1歳児が衰弱し死亡、体重4キロ 25歳両親を逮捕/桶川
・【悲報】チーズ、とうとう1歳児を殺す
・0歳児がガチで食いつくおもちゃ
・【動画】鈴木愛理が好きすぎてテレビ越しにチューする1歳児
・【悲報】コロナワクチン打った1歳児、1週間後に死亡
・【睡眠環境】知能発達早い1歳児は起床時刻が一定/秋田大研究 [チミル★]
・茅ヶ崎で2歳児が車カスの母親にお子様ミ○チされ死亡。またかよ
・【速報】1歳児「基礎疾患あるからコロナワクチン打っとこ」→3回目接種の2日後に突然死ぬ
・【構ってちゃん】鋼兵(川本恒平)アンチスレPart347【41歳児】
・【裁判】パチンコ店駐車場、1歳児車内放置死 25歳父親に懲役2年6月の実刑判決…静岡地裁浜松支部
・【海外】2歳児がワニに襲われ行方不明 米フロリダ州オーランド近郊・ディズニー系列のホテルのビーチ
・【コロナ】「ワクチンを打たせていたら」…体調急変までわずか数十分、感染で命を落とした11歳児の両親が三回忌を前に ★3 [nita★]
・【コロナ】「ワクチンを打たせていたら」…体調急変までわずか数十分、感染で命を落とした11歳児の両親が三回忌を前に ★5 [nita★]
・【国際】YouTubeで流行の“ファイアー・チャレンジ”(手の上に火の玉をつくる)で7歳児が重傷 「皆さんも気を付けて」
・パチンコ店から4歳児が行方不明事件から21年。 父親「早く帰ってきてえっ! ><」
・【千葉】パチンコ店駐車場の車内に1歳児2人(双子)放置 気付いた客が110番、店内放送で母親発見 連携対応に感謝状 [煮卵★]
・【コロナ】「ワクチンを打たせていたら」…体調急変までわずか数十分、感染で命を落とした11歳児の両親が三回忌を前に ★2 [nita★]
・【悲報】5歳児と3歳児を乗せたママチャリが転倒、3歳児が後ろからきたトラックに轢かれてしまい死亡
・【コロナ】「ワクチンを打たせていたら」…体調急変までわずか数十分、感染で命を落とした11歳児の両親が三回忌を前に ★4 [nita★]
・【MLB】ヌートバーがイチローと対面 嬉しそうな握手&会釈に米興奮「彼の中の5歳児が飛び跳ねてる」 [フォーエバー★]
・【東京・練馬区】「チャイルドシートのベルト締めずに娘を乗せた」と30代母親が説明 パワーウインドウに挟まれ2歳児が死亡 [ぐれ★]
・【コロナ】「ワクチンを打たせていたら」…体調急変までわずか数十分、感染で命を落とした11歳児の両親が三回忌を前に [nita★]
・引き無職31歳児なんだが
・3歳児が死亡後検査でコロナ陽性
・1歳児を窒息死させた母親の顔がこちら
・【糞千葉の呪いか】2歳児が窓に挟まり心肺停止
・ベトナム国籍の1歳児をひき逃げ
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-17
・1歳児の顔を蹴った足立区の無職(35)を逮捕
・おぎゃあ!1歳児にわいせつ未遂の男を逮捕
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-15
・【車カス】お盆の車が事故、0歳児があぼーん
・【JR】山口・2歳児が下関の名誉駅長に
・アメリカで6歳児が教師撃ったらしいけど
・5歳児が10〜13歳の少年3人に性的暴行される
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-10
・【長崎】1歳児の咲莉ちゃん、母親の車に轢かれて死亡
・草花好きの5歳児が違法ケシを発見、瞬時に判別
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-2
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-5
・支援物資の町山アタック直撃で3歳児が即死
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-13
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-19
・まんこさん「うちの2歳児が黒魔術みたいなこと始めてた」
・トンキン 4歳児が7階から落ちて死亡
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-14
・愛媛でも0歳児がコロナ感染 👼
・8歳児が盗んだ車で高速道路を時速140kmで走行 ドイツ
・【岩手】保育園で1歳児に塩飲ませ死亡 遺族が提訴/盛岡
・◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-16
・【乳児から】1歳児持ちの親集まれ〜【幼児を見守る】
・牧野真莉愛ちゃん18歳児が本日更新したブログがこちら
18:32:58 up 25 days, 19:36, 0 users, load average: 9.71, 20.11, 34.17
in 1.4679429531097 sec
@1.4679429531097@0b7 on 020808
|