◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【値上げラッシュ】過去最高の利益、原価率は減少…山崎製パンの値上げへの疑問 必要以上に消費者に負担を強いるものなのか、同社は… [ぐれ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734396794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2024/12/17(火) 09:53:14.57ID:nB0iAABA9
過去最高の利益、原価率は減少…山崎製パンの値上げへの疑問 必要以上に消費者に負担を強いるものなのか、同社は「やむを得ず値上げをさせていただいた」と回答

※12/16(月) 11:00配信
女性セブンプラス

「ついこの間値上げしたのに、また!?」──そんな悲鳴を上げ続けた2024年。その波は来年も止まらなさそうだ。11月29日、主要な食品メーカー195社の来年の飲食料品値上げ予定は3900品目を突破し、2024年を大幅に上回った。製パン業界で圧倒的にナンバーワンの売り上げを誇る山崎製パンもそのひとつだ。だが果たして、その値上げは「やむを得ない」ことなのか。数字に隠された真相をライター・村上力氏が緊急レポートする。

製パン業界最大手・山崎製パン(以下、山パン)は10月末、食パン『ロイヤルブレッド』『超芳醇』など290品の価格を、2025年1月から平均して5.6%値上げすると発表した。11月には『超熟』の敷島製パン、『本仕込』のフジパンなどの競合他社も足並みを揃えるように来年からの値上げに踏み切ったが、山パンの値上げ率はもっとも高い。

山パンは10月29日に公表した「製品価格一部改定のお知らせ」で値上げ理由をこう説明する。

《包装材料やカカオ豆等の価格が高騰しており、また、油脂、砂糖、乳製品等の価格は高止まりの状態が続いています。さらに、人件費、物流費、エネルギーコストが上昇しており、これらのコストアップは企業努力による吸収の範囲を超えた大変厳しいものである》

多くの食品メーカー同様、山パンの値上げは今回が初めてではない。

2022年1月には原材料や油脂類、糖類、包装資材、水光熱費、物流費、人件費の高騰などを理由に食パンなどを9%値上げした。さらに、同様の理由により同年7月に4~8%値上げ。昨年7月にも6~7%値上げした。たしかに、ウクライナ戦争で小麦が、中東情勢の緊迫で石油が、円安で輸入品が……とモノの値段が上がるニュースが延々と流れている昨今、パンが値上がりするのもやむを得ない──そう消費者が受け止めるのも当然だろう。

しかし、山パンは値上げを公表した同じ日に、今年1月から9月までの9か月間の業績を公表。それによると、利益は過去最高を更新した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5bbab05ded5e16f2af81aa11a820f772bcf80d7
2名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:54:04.37ID:jd6elEaL0
買わなければいい
3名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:54:20.32ID:zxif253z0
ありがとう自民党
4名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:54:22.53ID:y0gcPJPm0
日本製の物なんか買うのが悪い
5名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:54:26.80ID:j5pKBDfj0
朝はご飯♪
ご飯♪
ご飯♪
6名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:54:28.60ID:kbKnZCUt0
原価厨w
7名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:54:49.47ID:6ZNA3IeG0
まあシェアは高くても山崎パンだけじゃないんだし
嫌なら買うなになる
8名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:54:51.20ID:Q9TccDKl0
考え方が財務省
9 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/17(火) 09:55:22.43ID:8DTeA2qL0
埼玉の伊藤製パンは良心的。静岡だけど業スーにおいてあるからいつも買ってる
10名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:55:29.49ID:yNkK0p8M0
関電も過去最高益叩き出してたな
死ねよ
11名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:55:38.16ID:ga8ankmG0
人件費が上がってるからだろ知らんけど
12名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:55:54.24ID:xsJdgJXm0
使うからだろ
嫌なら使うな
13名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:56:32.40ID:ga8ankmG0
ってか女性セブンかよ読んで損した
14名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:56:37.35ID:niUYbtyh0
円の価値がじゃぶじゃぶに薄まってるんだから過去最高益じゃないとむしろヤバイだろ
15名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:56:37.76ID:cUOlqsl90
値上げしても売れるんなら、企業とすると上げるだろう
16名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:56:48.95ID:DNkArkob0
山パンは仕事してる人たちの
犠牲で成り立ってたから
人件費上げたらそりゃな
17名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:57:28.67ID:ojMWMnV40
トップバリュの食パンの方が安くて美味い
18名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:57:34.20ID:9u1qi9rL0
嫌なら買うな
19名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:58:09.65ID:tfEKUPv70
選択肢は用意されてる
高いと感じた消費者は買わなくなるだけ
20名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:58:14.72ID:Sp2OB27Q0
>>17
そっちに切り替えたわ変わらないし味も
21名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:58:17.60ID:qIm0KZbH0

便乗商法だろ
22名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:58:20.38ID:2raJVpFz0
買わないほうがいいね
23 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/17(火) 09:58:22.98ID:8DTeA2qL0
山パンどんどん小さくなるな。そらボロ儲けやろ
24名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:58:23.93ID:ix1AGKON0
パンの耳安く売ってくれよ
25名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:58:47.43ID:NXQXEtTW0
嫌ならトルコ産パスタを食え
26名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:59:08.24ID:+tpkEdHq0
米食え米
27名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:59:08.69ID:fYRQmDxe0
営利の民間企業だから仕方ないね
社会主義国みたいな国営なら安価で安定供給できるけど暴騰しようが主食の価格調整すらしない国だからしょうがないね。
28名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 09:59:16.96ID:5GX1NHdo0
嫌ならコメ食え
29名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:00:28.89ID:ZwApbiUP0
神のお告げだろ
30名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:00:30.91ID:XtNrQiEH0
まあワイは安いパンしか買わないから関係ない
31名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:00:42.32ID:PSa4HXyg0
人件費高騰
賃金上がっておまえさんらも嬉しいでしょ?
32名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:00:43.77ID:x6BXj3Vi0
菓子パンなんて謎の添加物だらけなのにwww
33名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:00:50.08ID:OtsBh8Xs0
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwww
34名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:00:50.34ID:EWlQhCtk0
文句があるなら買わなければいい
35名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:00:52.58ID:h23NiIRx0
greedflation
だけど何も成長してないのに無理やり賃上げさせ人件費増をもたらした岸田のせい greefflationのきっかけになった
36名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:00:57.35ID:OLngzE5W0
この程度でぼったくりの様に言うのはどうかと思うが?
東京オリンピックの明細出せよ
37名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:01:14.57ID:fy9N+wZa0
値上げ祭りやな
38名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:01:25.97ID:p79opCSw0
>>1
大手とかいう忖度マスゴミでは追求できない、良い記事だな。
39名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:01:32.00ID:vWwfqB3O0
>>2
そうしました
40名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:01:48.45ID:zmTjbJ9v0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
41名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:01:58.23ID:J4+AxXv90
人件費に還元するためだろうけどこれやりだすと人件費に還元するための単価増が難しい人達との格差がえぐくなる
主に派遣や下請けなんかはそうなる未来しかない
42名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:02:07.45ID:h3rz+pLE0
値上げするなと騒ぐ権利無いだろ
43 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/17(火) 10:02:25.60ID:ocrJO8l60
貧困化が止まらない
ありがとう地獄の統一裏金自民党
44名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:02:38.94ID:AWMGnKAk0
ワロタ
なんで「利益が」過去最高なんだよw
45名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:02:39.86ID:CS3sdbwP0
最近飯食うのがアホらしくなってきた
46名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:02:45.44ID:AlHkX+aW0
必要以上の値上げだと思ってる人に質問です
何を見てそう思ったの?
まさか原材料費だけで計算してないよね?

・人手不足による人件費高騰
・輸送コスト


ここ計算入れてないでしょ
47名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:02:49.23ID:igR3+vdV0
日〇とサン〇〇ーも怪しいと思う
48名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:03:17.76ID:AlHkX+aW0
>>44
インフレしてるからでしょ
当たり前じゃん
49名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:03:44.60ID:Zorgf1vA0
インフラ系ならともかくパン屋の値上げなんて自由だろ
嫌なら買わなきゃいいんだし
50名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:04:19.31ID:OpOam2En0
これ被災者にパン配っていい格好してたのも消費者が負担しただけじゃん…
51名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:04:30.58ID:OFl53dxs0
シリアルとパスタまとめ買いな
何も困らん
52名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:04:58.61ID:s+J8q/sK0
利益があがれば昇給の要求をしやすい
こういう糞記事が貧困を助長する
53名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:05:07.05ID:sNjlDjba0
これで従業員の給与上がるならいい事
54名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:05:09.25ID:5Swh2ADK0
>>44
電力会社も「利益が」過去最高とか言ってたな
すごい矛盾
55名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:05:19.71ID:3ctC/iGz0
だから自給率低くて輸入に頼ってる国の通貨安は危険とずっと言ってるのに
これで台湾有事になったら地獄がまってるぞ
56名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:05:34.00ID:CdpgXxEQ0
値上げしてるメーカー軒並み値上げしたから利益アップばかりだよ
馬鹿馬鹿しくて加工品買うの減って健康的になってきた
57名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:05:35.36ID:BO1IT2s30
>>2
これで終わり
立ちんぼに対して買うやつが悪いっておんなさんずっと言ってたやん
58名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:05:38.41ID:7Nps/QC20
どこもかしこも便乗値上げ 記録してるからな
59名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:06:02.33ID:fcMu3XkD0
パンメーカーは他にもある
買わなければどうということはない
60名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:06:14.00ID:AlHkX+aW0
>>51
シリアル「うちも値上げするわ」
パスタ「俺も俺も」

結局、シリアルやパスタが安いってのは解ると消費需要が増えるのでやっぱ値上げになる
61名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:06:15.14ID:6KKsU41+0
お前らはどんどん貧乏になってくのにな🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺
62名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:06:33.87ID:wb9zhg4e0
米もそうだけど便乗値上げが酷過ぎるね
しかも米農家は儲かってないらしいし、誰が得をしてるんだかマスコミはちゃんと報道してもらいたい
63名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:06:39.49ID:O20Qwshd0
デイリーヤマザキお気に入りコンビニだから山崎には頑張ってほしい
64 警備員[Lv.37]
2024/12/17(火) 10:06:44.06ID:CWko3j8J0
自炊原価厨、パン自作しろよ
65名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/17(火) 10:06:52.11ID:5jWqvlR70
最高益を残してるんだから人件費も上げてないってことだよ
66名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:07:05.98ID:1odwkcYP0
自民党が言うには1995年から物価は20%しかあがってないらしい
100円が120円なるレベル
自民党を信じろw
67名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:07:20.39ID:Cs/y2S8J0
便乗値上げしてるところもあるだろうな
人件費上げるためと言いつつ上げなかったり
68名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:07:23.14ID:nufKwWp60
良かったなNISA長期予定の人
この調子なら数十年後はパンの値段が1000円まで値上がりしてるよ
含み益半端ねえ
よかったねえ
69名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:07:25.15ID:Gkd1HZXC0
>>2
これに尽きるわな
70名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:07:25.79ID:eXsMdoNt0
>>62
株主だよ
主に海外の
71名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:07:46.07ID:fcMu3XkD0
どのみち腎臓悪くなりかけてる俺はパンはやめろと言われてるし買わないだけだわ
72名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:07:58.09ID:O20Qwshd0
>>61
ビットコイン買えばお金持ち!w
73名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:08:06.85ID:EGSsxjrM0
値上げで過去最高益
どこもこれじゃん
74名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:08:13.45ID:AlHkX+aW0
>>55
通貨安のせいじゃないわw
世界的に物価は既に落ち着いてるし
輸入コストも半年前から下落傾向じゃん

なのに日本だけ物価高騰が止まらないのは「人手不足」なの
少子化対策失敗したから
75名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:08:15.78ID:l6BLqHsW0
べつに売れてて利益伸びてるならいいじゃん?
値上げして売れなくなって減収ですならまずいかもしれないけどさ
76名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:08:21.13ID:U3vAMNLC0
>>54
石油元売りも補助金バブルでウハウハだぞ
その補助金の一部はそのうち自民党に対する政治献金になる
77名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:08:36.79ID:sZdD7I/c0
夏頃に日清食品が公正取引委員会から指導くらってたけど、まあどこもやってることは同じなんだろう
78名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:08:42.43ID:CdpgXxEQ0
>>66
5キロ米が1800円から3200円になってんのにんなわけないわな
自民党経済感覚なさすぎる
79名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:08:42.88ID:biQkPVqJ0
値上して利益上がってるって言うことは
力強いインフレ&好景気と言うことであります!
80名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:08:46.26ID:fcMu3XkD0
>>66
ここ一年くらいでカップ麺とか98円が148円くらいになってるのにな
81名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:09:14.23ID:AlHkX+aW0
>>67
世間は給与増えてるわw
お前が役立たずだから会社から給与増やして貰えないってだけでしょ
82名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:09:17.47ID:3jrm5F3g0
>>3
おいパヨク
山パンでバイトしてこいやw
83名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:09:20.19ID:O20Qwshd0
>>73
山崎だけ叩かれるいわれはないわな
84名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:09:23.57ID:UN3/Q2rr0
コンビニパンとおにぎりの値上げが酷い
食料品の値上げに制限をつけろ!
85名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:09:32.06ID:zJ7aQupa0
ヤマザキパンなんて元々が安過ぎるだろ
こんな値段で作れるのか不思議なくらい
86名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:09:40.37ID:KrQTsa3U0
>>2
だが言う、それがマスゴミ
そんなに値上げが嫌ならマスコミ広告費も上がらなくていいし、こいつらの給料もあがんなくていいな
87名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:09:43.01ID:fw5CzFg90
負担を強いる…?
なにか強制されてるの?
88名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:09:47.44ID:oNoOQ70I0
もう山崎のパンは買わない
89名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:10:22.40ID:B9nOcS9G0
>>77
公取のおかげでカップ麺の安売りが多くなってる
カップヌードルも130円で売ってた
90名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:10:23.89ID:tUJ707W+0
まぁパンはいくらでも替えがあるから
嫌なら買わなきゃいい
91名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:10:32.51ID:AlHkX+aW0
本当に日本人ってさ

値上げ=悪

これなのな だからデフレで苦しんだのに また繰り返したいのかよ
92名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:10:36.72ID:biQkPVqJ0
>>66
物価の中で食品ってごく一部でしかないからな
JRとか次の春の値上げが30年ぶりとかだろ?
その辺の据え置きの奴が物価上がらない要因になってた(もうすぐ上がる)
93名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:11:43.85ID:xdIDHtkt0
トヨタは?
企業献金増やせば何とかなる
94名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:12:12.04ID:rK34y1160
海外での円がもうゴミみたいなレートだからね
200%値上げの時代が来るかもしれないよ
95名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:12:14.60ID:7IP79Vlt0
ここ20年以上ヤマザキパンは買ったことないわw
96名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:12:16.77ID:JzSu+JUT0
山崎パンってシェアは圧倒的なのに
これ!っていう代表的なパンは思いつかないな
97名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:12:31.41ID:+pYbIFQp0
女は、相変わらずデフレ脳。
今はインフレの時代ですよ。
値上げを批判するから、今のデフレ日本が完成した。
この汽車は経済を理解していない。
98名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:12:38.21ID:UV1HubGV0
便乗値上げは不買で対抗
99名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:12:40.10ID:HhsLixZ+0
3年後の俺たち「薄皮シリーズが3個入りで680円か、晩飯もパンの耳だけだな」
100名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:12:47.43ID:nOjBTVVS0
>>91
日々の生活で食料品や生活必需品が値上が利してよろこぶ庶民なんて世界中どこにも存在しないよw
頭のいいつもりの馬鹿
101名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:13:05.29ID:B6CwplTR0
こう言う悪質な便乗値上げ企業は買わないし
山パン要らね
102名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:13:15.31ID:/ODMkbRL0
嫌なら買わなきゃいい
103名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:13:19.71ID:74QhgG3l0
>>84
自炊しろよw
104名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:13:20.24ID:O20Qwshd0
>>100
まぁそれで世界中そこらで政権交代起きてるからな
105名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:13:20.97ID:AlHkX+aW0
円がゴミといいながらさ
円預金が過去最高を更新し続けてるのなw

日本人が金融オンチな証拠かと
106名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:13:35.19ID:biQkPVqJ0
>>96
ランチパックと薄皮シリーズじゃね
107名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:13:40.32ID:B6CwplTR0
>>102
買いませんけど?
108名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:13:57.99ID:eVMk0y6v0
根本的な事を言っていい
財務省の利権を守る
自民公明と立憲を潰さないと負担だけが今後も続くよ
109名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:14:22.19ID:AlHkX+aW0
>>100
値上げしないと給与増えないじゃん
え?なに?
企業に値上げせずに給与増やせって言ってるわけ? バカなんじゃねーのwwww
110名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:14:30.70ID:h3rz+pLE0
企業は儲けるなって?
111名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:14:34.71ID:CdpgXxEQ0
>>91
国が企業の値上げはいい値上げ庶民の減税手取り増は悪にしてるからな
そりゃ分断する
112名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:14:53.67ID:h3rz+pLE0
女性セブンは値上げしてないの?
113名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:14:53.75ID:YZw7BXeT0

カビが生えないショッパン
従業員も買わないって
過去最多
税収かー
不思議な国やね
114名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:15:03.07ID:5jWqvlR70
個人で買わなかったとしても業務用の値上がりとかを通じて間接的に影響を受けている可能性はあるな
115名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:15:11.61ID:VOzcMLVD0
価格に転嫁できる業種は良いんだがな。
それが当たり前みたく考えると、価格に転嫁できない業種がマジで深刻な状況に陥るだけなんだよ。

製薬なんざ薬価改定まで待つ事すら出来ずに利益出ない薬は調整しまくりじゃんか。
保険点数だって物価変動に伴ってないし、じゃあ医療従事者は給料上げられないって事だよな。
人件費上げるために保険料を1.5倍にするなんて誰も納得しねーわけで。

日本の社会構造の特殊性までちゃんと考えた方が良いぜマジで。
116 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/17(火) 10:15:15.87ID:fiFJmAK20
みんなあまりパンは好きじゃないのか、ワゴン行きのヤマパンにはいつもお世話になってます。
117名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:15:19.33ID:1uSRlQAr0
食パンはプライベートブランドの100円のを買っている。ちなみに3年前は70円で買えた
118名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:15:27.26ID:tjXofTsC0
>>98
価格設定は自由だろ
119名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:15:50.50ID:TsXw7uGC0
他の値上げが凄くて山パンはまだ良心的な方だろ
120名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:15:51.21ID:HhsLixZ+0
ありがとう自民党
ありがとう財務省
121名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:15:54.29ID:h3rz+pLE0
>>100
山崎パンで働いてる庶民の給与どうやって上げるんだよ
馬鹿極め過ぎだろ
122名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:15:58.09ID:GkcWPT+B0
菓子パン好きの小太りの醜いジジババ激怒w
止められて良かったじゃん
いい機会だから体型を整えろよ、みっともねぇ
123名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:16:49.65ID:JcZ6tcqh0
ヤマザキパンと白米を両方ボイコットして、何食うの?w
124 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/17(火) 10:16:50.25ID:fiFJmAK20
>>119
せやな、大手だけあるわ
125名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:16:58.84ID:EIckmSOR0
リングドーナツも10個入りが8個入りになって7個入りになった
126名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:17:02.69ID:AlHkX+aW0
日本人がやった不買運動って成功事例が全くないもんなw

フジや花王、ロート製薬にも過去に不買運動やってたけどさ
売上も株価も過去最高になってて大爆笑だったものw
127名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:17:07.79ID:B6CwplTR0
>>109
値上げ分に相当する給料上げてないじゃん
二ヶ月連続実質賃金マイナスだし
賃金上げる為に便乗値上げ商品買いましょうとか頭イカれてんのかよw
128 警備員[Lv.27][苗]
2024/12/17(火) 10:17:47.43ID:j2CHkdWB0
主食の米が倍になっちゃったかあら
あ、いいんだってなってきたな
129名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:17:47.73ID:qri7pcrB0
スーパーはパンの棚はほとんど山崎に占拠されているから不買もやりにくい
どうにかならないかねえ
130名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:17:59.78ID:Mxvayegi0
>>1
企業が利益増やさなくてどうやって従業員の給与上げていくんだよ
アホかw
131名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:18:03.85ID:5jWqvlR70
>>123
さつまいも
132名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:18:08.54ID:AlHkX+aW0
>>127
何を見て給与上げてないって判断したんですか?どの統計データですか?
133名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:18:17.15ID:S1sm++NN0
米が高いんだからパン食に慌てて流れてくる奴をしっかり咎めながらキャッチするためにも値上げ正解だ
134名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:18:28.97ID:B6CwplTR0
便乗値上げ企業の食品は買わない
お菓子とかパンとかね
おかげでなんか健康になったよw
135名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:18:37.89ID:lrFsd24e0
期限切れパンをリパックしてるてリークされてたやん
136名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:19:03.16ID:AlHkX+aW0
>>130
本当それw

値上げするな!
でも給与増やせ!


高卒かよwwwww
137名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:19:04.59ID:biQkPVqJ0
>>129
最大勢力ではあるけど避けるのが難しいほどではないだろ
フジパンとかいくらでも競合他社あらあ
138名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:19:05.51ID:j5S2ZSv30
値上げしても企業が儲かってるなら良い事しかない
貧乏人はより安いものを買えば良いだけ
139名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:19:12.27ID:P09rFP2W0
食品って最大のコモデティなのにどこセクターよりも便乗値上げが多いよな
140名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:20:24.56ID:VOzcMLVD0
保険点数が給与算定根拠になってる被雇用者が日本には約1000万人とも言われてる。
薬価や介護まで広げればもっと多いし、何なら理髪店組合や銭湯組合みたく自分の裁量で価格設定出来ない業種も無茶苦茶多い。

そういう相場社会を無くそう!ってのは良い考えだとは思うが、なんで大ナタ振って収集付かなくなるやり方ばかりするんだよ。
ソフトランディングで5年10年掛けて無くす方向にしなけりゃ社会が滅茶苦茶になるのは小学生でも分からんか?
141名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:20:27.21ID:7Nps/QC20
給料上げてないだろ
142名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:20:46.74ID:c4hHuaUF0
もう買ってない
143名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:20:57.06ID:B6CwplTR0
>>132
文章よく読めよ低脳
物価上昇分に賃上げが追い付いてねーだろ?
見せかけだけ賃上げして意味ねーんだよ
あほw
144名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:21:19.73ID:Mec8Gnrc0
どこも原価率の上昇エネルギー云々言っとけば値上げ仕放題だと思ってやがる
145名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:21:34.06ID:VscVa+oz0
どこのパンか忘れたけど最近のパンて昔よりたぶん小さくなってるのあるよなw
146名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:21:34.35ID:6WtSFaGz0
ぼくはパスコ派
147名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:21:40.63ID:Er+Vx1dp0
ヤマパンと言えばラインバイト
148名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:21:46.89ID:AlHkX+aW0
これ原因がはっきりしてるんだよ

・企業の値上げにイライラしない人
「株やってる人」

・企業の値上げにイライラする人
「株やってこなかった人」


株やってる人なら企業が値上げしても株主配当で利益得るからね
149名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:21:48.74ID:yzcu5ZJ30
まあ私企業はいいとして、ライフラインの旧国有の電力会社共が石油高騰(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)とか言って便所値上げして更に補助金貰って過去最高益ってのは絶対許されるべきじゃない
150名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:21:50.27ID:j5S2ZSv30
潜在的に魅力があってもっと儲けられるはずなだけだった日本企業が儲け始めると叩き始めるキチガイは何人なの?
151名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:22:36.04ID:SLpMP6O30
そりゃ税収も過去最高になるわ
152名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:22:40.24ID:AlHkX+aW0
>>143
だから何のデータを見てそう判断したのか聞いてるじゃん
どのデータを見たの?計算方法教えてよ

無いならお前の感想でしかねーぞw
153名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:22:57.06ID:JrGr4+9D0
すぐに原価率上がって赤字すれすれになってまた値上げするんだから、
値上げ直後のデータはそりゃ前の原価率より低くなるだろ

低い原価率→まあまあの原価率→高い原価率 →値上げして最初に戻る
この3フェーズを積分して考える知能が日本人にはない

微積なんて生きるためには必要ない!(キリッ)
154名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:23:09.18ID:Q84x9DC00
高くても納得して買ってる奴もいて
高くなったから買わない奴も出る
155名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:23:12.92ID:nSMHNoYm0
>>130
賃上げになってんならともかくなってないからな
大企業の労働分配率はどんどん下がって4割切った
156名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:23:23.07ID:Dx9fNrPz0
セブンイレブン「やはり中抜き底上げは正しかった!」
157名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:23:41.48ID:B6CwplTR0
東京 7日 ロイター] - 厚生労働省が7日に公表した9月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比0.1%減と2カ月連続でマイナスとなった。
158名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:24:04.03ID:wb9zhg4e0
物価高を報じるだけで何が真の原因かを報じないマスゴミ
誰が儲かっているかが分かっちゃうと何か都合が悪いのかな?
159名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:24:24.58ID:yzcu5ZJ30
米なんかも国策で介入されてる産業なのに酷いと2.5倍の値上げ
国民食とか言っておきながら給与の賃上げより値上げするとか狂ってる
160名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:24:24.67ID:CNlbG+Nd0
最高益を問題にしているのに、人件費高騰を理由にもってくるのはなぜ
161名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:24:29.87ID:urkG38Dh0
俺はおやつ買わなくなったわ
おまいらも「買わないダイエット」をしようぜ
162名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:24:30.76ID:ooJB8IcP0
高いと思うなら買わなきゃいい
安いのもあるんだし山パン食わなきゃ死ぬわけでもない
163名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:24:34.13ID:VOzcMLVD0
自社で自由に価格設定出来る業種しかないんかね、日本には。
10秒も考えりゃすぐに問題点分からんかなぁ・・・。
164名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:24:51.26ID:pXpmL/mg0
>>1
値上げは悪いことじゃないでしょ。
価格上昇に賃金上昇が追いつかないことが問題なのであって。

日本の賃金が上がらないのは社会保障費が原因だよ。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需依存型の企業は輸入物価上昇に伴う原材料費の上昇を、従業員賃金を抑えることで
社会保障に生活を支えてもらっている人たちが買いやすい値段に合わせてしまう。

日本に必要なのは値段を抑えることではなくて、社会保障費を削減することだよ。
165名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:24:55.64ID:4fTbNmYP0
今の日本企業は顧客や社員ではなく株主を最優先に考えている。
これでは衰退するばかり。
166名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:25:03.49ID:gWxRuzii0
マスゴミが日本経済の足を引っ張っている
日本企業はマスゴミに広告を出すのを止めて
商品価格に還元すべき

こういうクソ雑誌なんかにに広告出すのを止めるべき
167名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:25:15.88ID:AlHkX+aW0
え?じゃなに?

「企業は賃上げ分しか値上げしてはならない」

「企業は値上げした分の全てを賃上げに使わないといけない」

こんな法律でもあるんですか?
ないでしょ?
ここのバカどもは何を言ってるんだよw
日本は社会主義国家じゃないんだぞ
168名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:25:17.48ID:7Nps/QC20
まずは亀田製菓の不買から始めるわ
169名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:25:34.81ID:vWwfqB3O0
>>91
今はデフレよりヤヴァイスタグフなw
170名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:25:49.78ID:gWxRuzii0
まずは無駄な広告を減らすことから始めよう
171名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:26:01.01ID:B6CwplTR0
>>152
157に貼ってやったよ
何がデータだよ
あほうw
172名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:26:42.40ID:REoJclir0
購買力が変わらない状態で値段を上げれば販売数量が減る

 「それが錬金術における等価交換の原則だ」
173名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:26:43.81ID:AGY8d6NG0
客が判断すればいいだろ
週刊誌ごときにとやかく言われる筋合いはない
174名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:26:51.62ID:7qHqOZOE0
下請け買いたたいたんやろ
175 警備員[Lv.12][苗]
2024/12/17(火) 10:27:07.52ID:cxIUUtgo0
競争原理しかないだろ
より安い商品を買う努力をする
新規産業もチャンスだ
176名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:27:20.46ID:CMrjPM3s0
>>91
本当に日本人経営者ってさ

賃上げ=悪

これなのな だからデフレで苦しんだのに また繰り返したいのかよ
過去最高益でも賃上げは雀の涙w
177名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:27:38.66ID:xZdvENBh0
言うて山パンより安い炭水化物なんて他にそうは無いし文句言われる筋合いじゃないよな
178名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:27:47.49ID:biQkPVqJ0
>>172
販売数量がそれほど減ってないから過去最高益叩き出してるんやで
179名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:28:00.18ID:ZwApbiUP0
>>165
この手の馬鹿は経営学的視点がない引きこもり
180名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:28:03.63ID:AlHkX+aW0
>>164
そうこれw
やっと解ってる人がきたわ


「企業の値上げ=悪」って考える低学歴ばっかw

企業は一生懸命に給与アップしてるんだよ それなのに手取りが増えないのは社会保障費として国に税や保険料を取られてるから手取りが増えないのに
それを企業のせいにするから話がおかしくなるんだよなw
181名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:28:14.23ID:2az6LNp+0
>>1
女性セブンはインフレを許さない国家の敵
インフレしないと他国に買い負ける

20年間インフレしなかった
年間2%のインフレは当たり前でそのつけがいま来ているだけ
182名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:28:20.60ID:HdIipBN/0
パン食べるのやめたら花粉症治るぞ
3か月かかるけど
183 警備員[Lv.30]
2024/12/17(火) 10:28:45.37ID:Mxvayegi0
>>167
無職ニートは利益の増えない値上げは失敗ってわかってないからな
値上がり分だけ値上げしていったらその企業がどうなるか少し考えりゃ子供でもわかりそうなもんだけどね
184名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:28:52.21ID:h3rz+pLE0
>>155
どこの資料見て上げてないと思ったの?
185名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:29:10.90ID:yzcu5ZJ30
まあどうせ従業員は碌なベースアップもしてないだろう
資本家が上手い値上げの口実見つけて利益を吸い尽くしただけの話
従業員や庶民には還元されんからな
186名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:29:14.52ID:dTNhg45a0
高くても売れるならいくらでも値上げするだろ
買う奴が悪い
187名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:29:27.79ID:AlHkX+aW0
>>171
それはコピペといい
統計データではないです
アンカの付け方すら解らないバカかよ
188名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:29:34.21ID:nSMHNoYm0
>>184
実質賃金低下
労働分配率低下
189名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:29:57.92ID:5jWqvlR70
値上げの通知文ってさ
血反吐が出るほど努力しているけど原料高や運賃、人件費が上がり過ぎてもう本当にどうしようもありません!
本当はこんなことししたくないんですが、もう一滴も絞り出せないくらい本当に限界なので値上げさせてください!

って感じの文章送ってくるよなw
190名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:29:59.54ID:uOcu+tPU0
>>10
純利益は?
191名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:30:02.07ID:Eyp75+gf0
>>131
庭に芋植えて食えば米もパンも食わなくて済むよな
鶏飼って卵食って最低限の戦中並みの食事になりゃメタボもいなくなる
日本人は贅沢しすぎなんだよ
192名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:30:06.96ID:h3rz+pLE0
>>188
は?
山崎パンのどこの資料見てって話なんだが
パヨは日本語通じないの?
193名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:30:36.80ID:VOzcMLVD0
>>164
医療従事者含む病院や医療関連のメーカーやディーラーも含め、保険点数の改定以外には物価変動に対して無力なんよ。
自分たちで何も出来る事が無いし工夫のしようもない。

保険料を来年から2倍にします!!って言っても誰も納得しないだろう。

年金生活者だって国民だし、医療従事者だって国民かつ被雇用者だよ?
そういう奴らは俺には無関係!なんて無責任な話で国にダメージ与えるのは愚かな話やで。

様々な法定点数根拠の職種を無くすなら無くすで良いとも思う。
でもいきなりズバっとやるのは弊害が大きすぎるんよ。
194名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:30:52.24ID:uOcu+tPU0
>>185
資本家ww
頭弱いパヨク語使うなよww
195名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:31:28.34ID:UeB7DOti0
ここの要冷蔵のドーナツ、ミスドより美味しいし安い
196名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:31:34.48ID:xPnmR9V80
株を買ったら良いのか
197名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:31:35.87ID:yzcu5ZJ30
>>189
そうそうこの嘘吐き根性が嫌いなんだよな
銀行、証券、不動産、食品
全部嘘吐きじゃん
198名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:31:36.78ID:AlHkX+aW0
「企業は値上げした分だけ賃上げしないとダメなんだ!」


これを社会主義国家、計画経済と呼びますw 発想が北朝鮮やソ連、毛沢東じゃんw
199名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:31:48.64ID:nSMHNoYm0
>>192
今年9月までの山パングループ全体の業績を見ると、前年に比べ原価率、販管費率は減少し、利益は4割増
200名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:31:59.63ID:pyi2ojPE0
これを人件費に充てれば別に文句ない
内部留保ならしね
201名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:32:04.41ID:AlHkX+aW0
>>185
ならお前も株を買えば良いじゃん
202名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:32:08.69ID:ONRhDibe0
>>96
ダブルソフト、まるごとバナナ、マロンマロン
203名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:32:11.65ID:VOzcMLVD0
>>180
保険料で生活してる人間がそれ以上に多いって考えるのはそんなに難しい話かねぇ・・・。
10秒で良いから考えてごらんよ。
204名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:32:34.32ID:kpYHQXza0
殆どの小売は便乗値上げだと思ってる。それが証拠に過去材料やエネルギー高騰で値上げしても調達価格が下落して小売価格をsageた例はほとんど無いと思う
205名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:32:37.34ID:xfhiHnv/0
政府が値上げ容認してるからな
給料は上がらず定額給付金もろくに出さない自民公明の責任は大きい
206名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:32:44.12ID:j5S2ZSv30
いくら値上げしても売れまくるくらい魅力的なものを作ってる優良日本企業を叩いてる奴は何人なんだマジで???
207名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:32:47.95ID:P09rFP2W0
>>185
ならヤマパンの株買ったら?
市場はお前にも開かれてるぞ
俺はこんな株買わないけどなw
208 警備員[Lv.30]
2024/12/17(火) 10:33:05.65ID:Mxvayegi0
>>189
実際その通りだからな
企業も値上げなんてしたくないんだよ
クソ面倒な上に値上げイコール悪とでも思ってるようなアホの相手しなきゃいけないんだから
企業側としたら出来るだけ値上げはしたくない
でもやらなきゃ自社がヤバいから嫌々でもやるんだよ
209名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:33:27.36ID:yzcu5ZJ30
>>201
そうだね
高々数百万や数千万の株買って世の勝ち組気分に浸れる君はお手頃だねぇ
210名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:33:36.03ID:UeB7DOti0
>>182
自分も完全に抜くことはできないけど、パンや麺類食う頻度減らしたら下痢しなくなった。以前は頻繁に下痢しててそういう体質なんだと思ってたけど、原因は小麦粉っぽい
211名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:33:37.84ID:ZwApbiUP0
今や誰でも手軽に株買えるのに、買わない馬鹿ってなんなんだか
バカな無駄遣いしてるくせに
212名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:33:59.54ID:AlHkX+aW0
>>209
買わない連中よりは利益でてるのは確かだぞw
213名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:34:13.62ID:1O9Zz5X80
納得いかん
はよ対策しろ
214名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:34:23.76ID:P09rFP2W0
>>209
ほんとリテラシーゼロの弱者って感じw
215名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:34:59.18ID:GkcWPT+B0
パン食わなきゃいいだろ。米もだよ
ブクブク太ってんだから食う量を減らせよ
馬鹿なんじゃないのか
それだ、やっぱ国民が馬鹿なんだ
216名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:35:01.07ID:xfhiHnv/0
バイトの時給も上がらんから闇バイトが増えたんだろ
217名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:35:06.71ID:B6CwplTR0
>>187
いやおまえみたいなクズに関わりたくないからね
アンカなんか付けないから
もう絡んで来るなうっとおしい
この時間に書き込みとか自民党サポか?
一レス幾らだ?w
218名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:35:47.85ID:AlHkX+aW0
>>217
付けてるやんw
ただのコピペを統計データと呼ぶ高卒さんw
219名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:36:08.74ID:b37sRfqO0
苦しいから値上げします
からの最高益
は確かに多すぎる
便乗だな
220名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:36:20.09ID:E4+Vj3KZ0
過剰なインフレ報道
千載一遇のチャンス
絵に描いたような便乗値上げ
221名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:36:30.93ID:mK6gperE0
企業は還元しないから
222名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:37:06.19ID:AlHkX+aW0
>>221
してるだろ
株主配当で
223名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:37:13.29ID:YsgXbN7a0
パンがだめならパスタ、うどん、焼きそばでいいじゃん
それでもだめならすいとんだな
224名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:37:23.56ID:VOzcMLVD0
マジで聞きたいんだが、国が民間給与に合わせて保険点数からの収益を調整します!ってなったら保険料2倍になっても不思議はない訳で。
保険料2倍になったら給与UP額なんて軽く吹き飛ぶぞ。

本当にそこまで分かって、それを望んで君たちは色々と礼賛してるって考えて良いのか?
それとも日本社会の特殊性を知らないか知りたくないかだけなのか?
225名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:37:25.50ID:CvD9FUSF0
人件費あげてねーだろうが
226名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:37:48.78ID:5jWqvlR70
>>208
周回遅れかよw

実際値上げしないとやっていけないのは分かるけど、最高益残してるってことは必要以上に便乗値上げしてるじゃないの?ってところがこのスレのスタートラインな
227名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:38:03.10ID:fRdvpjG10
高くてもいいから薄皮クリームパンを5個に戻してくれ
228名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:38:08.31ID:xPnmR9V80
>>225
毎年春闘のニュースあるだろ
229名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:38:33.62ID:q7mQwl820
山パンである必要ないしな
230名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:38:37.34ID:GKMnSvLS0
近くのスーパーで買ってるわ5・6枚入り税抜き78円
231名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:38:47.17ID:bz2uRll70
だな
日本人はなんにせよ寛容すぎる
受け入れず拒否すればいいのよ
232名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:38:53.69ID:UeB7DOti0
>>229
まぁ他もみんな値上げしてるんじゃない?
233名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:39:03.35ID:cpL0SW0a0
自販機のパンが小さくなってた。
234名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:39:08.60ID:6ibQ+W0F0
ヤマザキのカスタードブレッド包装が安っぽくなって綺麗に開けられずにビリビリに破けて保存に困る
一気に食えってか
235名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:39:25.33ID:lIxFn5KF0
そりゃ便乗値上げですよ。
そもそも物価において一番影響を受けるのは資源じゃなくて人件費だし
人件費の上がりが大したことないのにそれ以上値上げしたらそりゃもうかりますし
236名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:39:25.65ID:bz2uRll70
>>231
>>2
237 警備員[Lv.30]
2024/12/17(火) 10:39:31.81ID:Mxvayegi0
>>226
値上げして利益増えないと企業として失敗なんだけど、働いたことがない無職なの?
原価上昇分だけ値上げは認めないってアホなオツムしてるの?
238名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:39:33.94ID:jvco/pNH0
>>1
ありがとう自民党
ありがとう統一教会
ありがとう日銀
ありがとう財務相
239名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:39:57.99ID:v8C1UhO70
30年くらい前日当1マンに釣られて山崎製パンパン工場にバイトに行った仕事の内容は20センチ位の長さで真ん中に切れ目の入ったパン生地を捻って知恵の輪状にして金属製のトレイに永遠に並べる仕事だった俺は半日で飛んだ山崎製パンはよ潰れろや!
240名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:40:06.05ID:gTQWYfUW0
全て日本銀行が仕組んだ事です
日本銀行は国民の敵
241名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:40:29.24ID:469EWW3B0
別に企業が利益追求してもいいだろ
どこまでも原価と人件費削り、途方もなく高く売るのは自然なこと
242名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:40:51.53ID:RnO3bx6Q0
どこもやってることだよ
日清もあからさまにやってる

問題はそれに対して制裁する仕組みがないこと
243名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:41:10.82ID:nnc2H5ui0
自民党「どうせ愚民が払うし」

企業「どうせ愚民は買わなきゃいけないし」
244名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:41:22.86ID:5ZfDknue0
つまり、値上げしたら儲かった訳か。今までが安かったのかな?購買者からしたら、少しでも安い方が助かるけど…たしかに山崎パンは買うなあ。
245名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:41:33.13ID:yzcu5ZJ30
馬鹿「じゃあ株買えば?」

俺「数百万、数千万株買って世の中の構造なんて変わるはずないのにね。お前らいくら努力しようがイーロンや孫正義ほどの金持ちになれやしないのに。その社会の歪みに気づけない哀れな奴ら。」

馬鹿は端金で株買って自分も勝ち組の仲間入りを果たしたと思い込んでねw
246名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:41:52.89ID:Dq30Eo6E0
肉まんラインの真ん中チネリ期間パート募集マダー?
247名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:42:11.21ID:TwVGOkV70
買わなきゃ良いじゃん
248名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:42:19.05ID:lIxFn5KF0
>>232
みんな値上げしているね
円安円安とメディアが騒げば国民は値上げを受け入れてくれるから
チャンスだと思ってどこも値上げしているし
249名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:42:35.81ID:jvco/pNH0
>>243
自民党「どうせ庶民が払うし」
大企業「どうせ庶民は買わなきゃいけないし」
250名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:42:51.71ID:sr5vPK1z0
>>240
消費税収目当てに財務省日銀がメチャクチャやっとるからなあ
251名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:43:03.10ID:9747tl2u0
会社が儲かり労働者の賃金も上がり底辺が飢える好循環
252名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:43:06.99ID:5ZfDknue0
>>243
だな。売り上げに貢献したくなかったら、買わないことだからなあ。中々難しいなあ。
本来なら、身体に悪そうなパン類は避けたいのだが。
253名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:43:24.60ID:xPnmR9V80
>>245
1億円程度の株持って年間500万円程度の配当で庶民は十分だからな
254名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:43:27.91ID:EjU9VSYt0
景気が良い
悪いことじゃないだろ
255名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:43:47.00ID:jvco/pNH0
>>240
親会社は財務省だぞ
256名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:43:50.47ID:AlHkX+aW0
>>245
別にイーロン・マスクになりたくて株買ってる連中は買ってる訳じゃないだろw そっからめちゃくちゃだし

株って金持ちになりたくて買うものじゃないぞ 物価高対策の為に買うって発想の人がほとんどだし
お前が大学行ってないことだけは解ったわw
257名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:43:52.59ID:K6bnDaV70
>>2
もとから買わないので皆さんもそうして下さい
258名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:43:56.12ID:VOzcMLVD0
まぁ日本式の攻撃的な互助会や互助制度が致命的な社会不安を巻き起こすのは火を見るより明らかだな。
259名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:44:06.79ID:5+dftlDD0
【福祉/政策】生活保護費、月500程度引き上げへ調整 物価高で増額求める声も [牛乳トースト★]
http://2chb.net/r/newsplus/1734398994/
260名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:44:41.81ID:ZwApbiUP0
>>245
そのはした金も出せない貧乏人かわいそう
261名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:45:06.42ID:LVW+9Wvn0
減税しない自民党が悪い
262名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:45:21.19ID:5ZfDknue0
食料品にかかってる消費税をゼロパーセントにして欲しいなあ。野党の消費税減税を公約にしてる政党に投票するしかないよなあ。
263名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:45:34.65ID:cmBgyan90
>>62
報道してるだろブローカーだって
264名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:45:34.81ID:AhPTitKZ0
安くしたほうが無茶苦茶売れると思うけど…

スーパー行っても定価の商品は軒並み売れ残ってるしな
265名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:45:36.86ID:E4+Vj3KZ0
だいたい
政府=日銀のインフレ目標通リの
2〜3%程度の物価上昇なのに大騒ぎしすぎ
だから、こういう悪徳企業の便乗値上げが横行する
266名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:45:49.76ID:6kYCC8MP0
老後2千万から4千万の時代へ
歩きスマホのお前貯金してる?
例:20歳が70歳までに4千万貯めるには
ざっくり365×50/4000万=約2191円
毎日貯金できるか???
267名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:46:21.23ID:dBKH8vls0
日清食品みたいに小売に意図的に値上げ要求して
政府から指摘されるようなこともある

今便乗値上げが多すぎ
268名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:46:26.66ID:Vu0ADYtW0
>>73
メディアって正しく伝えないからねw
269名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:46:42.66ID:pCSs9tbF0
これでデフレからの脱却とか言うてる石破はおかしいのよ
もう公務員が外貨稼いで油買えや
270名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:46:52.12ID:jvco/pNH0
>>261
自民党の飼い主は財務省だぞ
271名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:46:54.99ID:nMAiiF9T0
病気の元
毒の塊
値上げして食わなくなって助かる
272名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:47:05.86ID:iMfFHo950
本当に生きるのが苦しくなっちゃったなこの国
273名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:47:12.05ID:JTGuX8+l0
質は落ちてるし小さくなってるしそれはどう考えてるんや
274名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:47:13.30ID:cmBgyan90
>>268
伝えてるからお前も知ってるんだろうが
275名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:47:15.97ID:AlHkX+aW0
株ってのはね

物価高騰し続けてる社会だと貯金だけでは目減りして資産が減り続けるだけ
その対策として株を買うことで物価高に対抗するって発想なんだわ


バカがイーロン・マスクとか言ってるがアホ過ぎるwwww
276名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:47:28.89ID:5ZfDknue0
>>259
うわあ…月にたったの500円増ではやっていけない罠…弁当一食分かあ。それこそ山崎パンで食事を済ませないとなあw
277名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:47:42.65ID:DP3z9ngn0
 
 
「コスト高で値上げ」なのに黒字になるってのがおかしいんだよな
 
そのくせ税金は一銭も納めていないのだから、慈善事業をしなければならない
 
アメリカなら「税金を納めないなら社会に奉仕しろ」と

「国会」が企業を吊し上げて、恥をかかせて、躾ける
 
 
「コスト高で値上げ」なら黒字にも赤字にもならないトントンでなければおかしい
 
黒字になったらすべて便乗値上げである
 
 
278名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:48:07.04ID:/Wz3DcEh0
小麦価格はコロナ前の水準まで落ちてるのにね
279名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:48:14.06ID:AlHkX+aW0
>>266
だからiDeCoとNISAが用意されてるんじゃん
280名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:48:29.50ID:AhPTitKZ0
>>277
なんで誰も突っ込まないのかね
矛盾してるのに
281名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:49:15.01ID:AlHkX+aW0
>>278
だからなに?
282名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:49:32.03ID:BtRUOslw0
だからしょう消費者が値上げも仕方ないって言っちゃ駄目なんだよ
最初の頃理解ある振りしてこんなこと言うやつばっかだったけど

企業の値上げしたいと、消費者の値上げするなの綱引きで
なんとかギリギリ許容範囲のインフレになるのが経済なのに
なんで消費者が値上げに理解示してるんだよって
そりゃ調子に乗ってこうなるわって
283名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:49:38.03ID:5ZfDknue0
>>257
今まではヘビーユーザーだったが、少しは買わないようにしてみるかな…身体に悪そうだし。
284名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:49:38.12ID:Enls/+lS0
人件費が上がるならいいんじゃないの
285名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:49:46.08ID:6kYCC8MP0
>>279
明日はキオクシア上場の日です
286名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:49:51.72ID:jvco/pNH0
>>279
亡くなったら相続税は50%だよ
287名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:50:24.39ID:/Wz3DcEh0
>>281
わかんないなら絡んでこないで
鬱陶しいから
288名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:50:24.43ID:4II/VK/N0
日本の加工食品はどれもこれも極々少量で激しく高い
添加物だらけで増量しているヤマザキパンなんて買う気になれない
みんな加工食品なんて買わずに自分で作るべき
確かな原料で添加物もなしでまとも&多めのものが同じ値段、もしくは安く食べられる
289名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:51:10.22ID:AlHkX+aW0
>>287
ようw 高卒
勉強しなかったからそうなったんだぞ
290名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:51:16.31ID:gTQWYfUW0
ヤマザキはよくやってる
悪いのは財務省と日本銀行
291名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:51:33.46ID:5ZfDknue0
便乗値上げ大成功〜www
292名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:51:43.87ID:xPnmR9V80
>>287
社員のボーナスとか配当に回すから還元されてるよ
293名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:51:55.55ID:6kYCC8MP0
>>286
相続は相続人数によって変わります
無知のようなので勉強しましょう
294名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:52:05.28ID:TwVGOkV70
買わなきゃ良いだけ
街のパン屋が賑わうわ
295 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/17(火) 10:52:11.10ID:7HMVK/Yf0
今の値上げの大半は、
便乗して必要以上に値上げしてる
所謂「強欲値上げ」
こういう企業名をよく覚えとけよ
296名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:52:37.28ID:AhPTitKZ0
所得が上がってないのに、バカみたいに値上げ繰り返してたら今まで通りの数売れるわけないだろう。

先に国が減税して可処分所得増やすんだよ。
297名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:52:44.84ID:iFyrKdUO0
昔々、冷戦期の話であったか
ソ連の経済官僚の逸話にこんなものがある

どうして資本主義国では
政府によるパンの配給計画が無くても
人々は飢える事が無いのかと

需給を見極める市場が成立しているからだというのが
アメリカやイギリス、そして日本なんかの常識であろうが
裏を返せば市場放任が孕むリスクも語られているんだよね
物価の安定は資本主義国の政府も無視出来ない
298名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:53:33.31ID:/Wz3DcEh0
>>289
絡んでくるなって言ってるけど
日本語理解できない人?
299名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:53:40.21ID:qVU1yGOM0
どいつもこいつも値上げすると批判が怖いから原価ガー原価ガー言いやがって
その原価が下がっても値下げしますとは絶対やらないじゃねえか
普通にうちの社員の給料増やしたいんで値上げしまーすとか言ってれば良いんだよ
営利企業なんだし文句あるなら買うなで終わり
300名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:53:52.88ID:LVW+9Wvn0
美味いパンを安く提供してるヤマザキに罪はないだろ
問題は減税しない財務省と自民党だ
301名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:54:01.50ID:5jWqvlR70
>>237
だから値上げの通知文はそう書いてあるって話しだろw
302名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:54:21.55ID:r8M42LfV0
米の高騰が原因
303名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:55:09.08ID:TwVGOkV70
>>295
値上しちゃ駄目なルールないからなぁ
調子に乗ってるとその内売れなくなる
304名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:55:10.11ID:4II/VK/N0
原価が安くなっても、一回上がった値段は下げることないよね
その結果がほんのちょっとの量の加工品に馬鹿みたいに高い値段のまま
それを更新し続けてる
305名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:55:12.96ID:r/pD71O20
自民党、大企業
インフレは仕方ないこと
世界的な原油高、ウクライナ情勢が原因なのだから日本だけではどうすることもできない

これに騙されてる奴www
306名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:55:18.48ID:FEvjrUBA0
そりゃあ成長に値上げは付き物w
307名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:55:19.90ID:xPnmR9V80
>>300
原因は子どもを作らなかった氷河期だよ
社会保障費が足らない
308名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:55:41.79ID:VTGi4pQH0
別に便乗値上げでもいいんじゃないの?
日本の消費者は高いと思ったら文句は言わないで別のもの買うだけだぜ
どうせ売上落ちて値下げするしかなくなるんだし
309名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:56:07.80ID:5jWqvlR70
>>299
人件費上げたいので値上げしまーす宣言は割と見るな
310名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:56:24.42ID:ZwApbiUP0
まあ、輸入小麦も利権あるからねw
311名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:57:32.35ID:WW8twKkz0
嫌なら買わなければいいだけだろ
配給制の社会主義国じゃなくて選択肢はいくらでもあるんだからさあ
312名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:57:53.85ID:NI9Js6HW0
なぜか袋が ペラペラの ゴキブリ パン
313名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:58:45.10ID:Vu0ADYtW0
>>274
言ってることがわからないみたいだねw
314名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:59:38.76ID:X/+nN7fx0
俺は山崎が一番信頼できるな
こんな時に変な小細工とか原価率調整とかわからないような値上げをするんではなく
堂々と「かかるものはかかる!」と隠さず直球で勝負してくる起業姿勢には拍手を送りたい
315名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:59:50.02ID:pPt1SqE+0
別にヤマパンを強制されてるわけでもあるまいし嫌なら買わなきゃいいだけだし
消費者が傲慢な企業に声を上げないから調子にのるんだよ
316名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:59:58.31ID:sm5UurkE0
>>309
「人件費(役員報酬)」じゃなきゃいいけどな
317名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 10:59:59.91ID:rF60NUQw0
今年もクリスマスケーキを作る 自分で作った方が香りも良くてうまい
318名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:00:12.38ID:0jUvAvIg0
>>198
それの何が悪いのかわからん…
319 警備員[Lv.20]
2024/12/17(火) 11:00:57.12ID:+ZqDk55K0
消費者の山崎離れ加速だわ
320名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:01:46.19ID:ojqZGxnu0
メーカー問わずパンそのものを買わないわ
どんな油が使われてるのかさっぱり分からん
321名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:02:08.89ID:TwVGOkV70
>>314
別に価格なんていくらでも良いからな
高すぎると売れなくなるだけで
322名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:02:12.38ID:E4+Vj3KZ0
資源高と円安で一番困るはずの
石油元売りや電力会社が史上最高益更新
便乗値上げ以外の何物でもない
323名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:02:38.15ID:t9lhCSZE0
不買しない消費者が悪い
324名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:02:44.80ID:JrGr4+9D0
>>307
そうやってなんでもかんでも俺達のせいにしていればいいw
這いつくばって移民にぶち殺されながら、これも全部氷河期のセイダー!って泣きさけべよ
325名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:02:51.62ID:fvHTHC800
民間企業がどれだけ利益取るか自由やろ
メーカーも大手スーパーもライバル倒して
価格決定権を握って大儲けする為にしのぎを
削ってるんやぞ
326名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:03:03.67ID:raInGJrw0
政治のせいで、歴史的円安に落ちぶれた結果

外国人が日本の土地や女を爆買いして、我が物顔で路上飲酒する一方、日本人は円安物価高に苦しみ、子供たちの給食まで貧しくなり、恐ろしく少子化が進む

円安は大多数の日本人を犠牲にして、大企業や外国人を儲けさせているだけ
327名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:03:59.31ID:d3G5GYOr0
いやなら買うな、だよね?

パンなんか生活必需品じゃないんだから。
328名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:04:23.77ID:M+YBXToh0
嫌なら買うな
329名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:04:46.85ID:cNt6B3iP0
ソース読んだら具体的な数字とともに山崎の値上げに正当性ないことが分かっわ
パン自体あまり食べないけどこれからは積極的に避けるようにするよ
330名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:05:12.24ID:ojqZGxnu0
米が一番おいしくて、気分転換にたまにスパゲッティか餅
小麦だとお好み焼きも食べなくなったな
加工食品はほとんど食べない
納豆についてるタレも怪しいから使わない、そのまま食べる
331名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:05:39.32ID:hP2Uz/+o0
>>96
ロイヤルブレッド
332名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:05:40.13ID:5ZfDknue0
山崎パンって政府と組んで優先的に災害地にパンを提供するんだよな。政府からお金は受け取ってるという話しらしいけど。
333 警備員[Lv.31]
2024/12/17(火) 11:06:10.85ID:Mxvayegi0
>>318
「値上がりした分だけしか値上げしない」を続けたらその企業はすぐに潰れる
334名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:06:16.59ID:e4my78ut0
バカが賃上げ言うからこうなる
もし下っ端の時給が10円上がれば
その上は100円そのまた上は1000円上がる
物価が上がり続けて下々はより貧しくなる
335名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:06:17.79ID:e4my78ut0
バカが賃上げ言うからこうなる
もし下っ端の時給が10円上がれば
その上は100円そのまた上は1000円上がる
物価が上がり続けて下々はより貧しくなる
336名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:06:24.38ID:UsJsQki10
民間企業なんだから当たり前だろ・・・
337名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:07:42.25ID:htUwIISY0
>>2で終わってた
338名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:07:47.00ID:0jUvAvIg0
この手のスレは雰囲気悪いね
みんなの心が荒れてることが伺える…
339名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:08:05.44ID:biQkPVqJ0
買わない買わない言ってる奴いるけど、
他社パンも似た様な値上げしてるし、コメは尋常じゃないくらいジャンプアップしたし
一体何を食うつもりなんだろう・・・
340名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:08:25.54ID:RCAu9MEi0
ザキヤマの暴利は完全不買案件
341 警備員[Lv.31]
2024/12/17(火) 11:08:36.14ID:Mxvayegi0
>>329
値上げの正当性って何だ?
寡占企業で市場独占してるならともかく、自由競争市場でどのような価格をつけようが企業の自由だぞ
342名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:08:57.80ID:5ZfDknue0
>>326
それって、自民党と公明党の与党の責任だよなwww
343名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:09:09.94ID:JQUccwGi0
>>276
山崎パンも買えねえ...

【値上げラッシュ】過去最高の利益、原価率は減少…山崎製パンの値上げへの疑問 必要以上に消費者に負担を強いるものなのか、同社は… [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1734396794/
344名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:09:42.07ID:5ZfDknue0
>>341
まあ、その通り。山崎パンは勝負に出て勝っただけ。
345名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:09:46.38ID:K3C0zPTc0
儲けるための便乗値上げなのか、苦し紛れの値上げなのか、買い物するときに判断出来ない消費者は搾取される
346名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:09:51.06ID:TwVGOkV70
>>339
働け
347名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:10:36.42ID:vEYxrcen0
駅ビルに入ってるパン屋のパンは高くなったな
一個330〜490円はざら
348名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:11:01.18ID:SyAb89CU0
>>335
30年前から昇給率が著しく停滞してきたんだからその反動がきてるだけ
今までの日本経済停滞の原因は過度なインフレ
物価が上がらんかったら給料も購買意欲も上がらん
349名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:11:18.19ID:5TROJ5FW0
アメリカじゃビッグマック一個が8ドルやで
シカゴのワンルームの家賃が2000ドルだそうで
350名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:11:20.36ID:ZwApbiUP0
>>339
自宅農園の芋じゃねw
351名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:11:22.76ID:biQkPVqJ0
>>346
買わない買わない連呼してる君が何を食べるの?って言ってるんだけど
俺はこれくらいの値上げ平気っすよランチパック美味しいです
352名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:11:59.03ID:WQnSQc920
ヤマザキは工場で働いてる従業員の給料を上げてやれよ
353名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:12:11.16ID:zgN7Bv+p0
インフレだから最高利益は更新するもんよ
何いってんだ?
354名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:12:46.62ID:TwVGOkV70
>>351
最近は米と麺類しか食ってないな
おかずは魚が多いかな
355 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/17(火) 11:12:48.29ID:fiFJmAK20
給料上がっても物が高いと何も変わらんな。安い人ほど苦しくなるだけ
356名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:13:07.73ID:5ZfDknue0
>>343
ヤバいねw
安売りスーパーで昨日80円の菓子パンを買ったわ。
357名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:13:19.98ID:Pm11wVYY0
とにかく儲けたい=已むを得ない
358名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:13:25.89ID:BO1IT2s30
>>78
物価ってコメだけで測るんじゃないんだぞ
江戸時代からタイムスリップしたのかよw
359名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:13:29.10ID:wYz7LpLt0
なんでヤマザキパンだけ名指しなんだ。この記事を書いた記者の私怨かw
360名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:13:42.98ID:xaTX6QTP0
肉まんがすごく小さくなった
361 警備員[Lv.25]
2024/12/17(火) 11:13:50.11ID:Z3fwLV9v0
ベースに安倍の金融政策の反動の利上げ対策がある
金権持ち様方を恐れてだ~れも言わないからもー
恐怖政治よなー
362名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:14:22.61ID:niUYbtyh0
>>89
たった数年前はカップヌードル100円スープヌードル80円だったんや
363名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:14:29.26ID:5ZfDknue0
>>349
アメリカは単なるインフレだよ。ドルを刷りすぎて実体経済がおかしくなってるだけ。
364名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:14:44.89ID:Pm11wVYY0
>>359
きっと学生のときバイトに行ったんだろ()
365名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:15:09.79ID:Vb3394up0
イースト・フードは臭化水素系
体内蓄積します
366名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:15:16.85ID:biQkPVqJ0
>>362
カップヌードルは数年前でも120-140くらいはしてたような・・・
367 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/17(火) 11:15:27.95ID:fiFJmAK20
>>363
日本はもっとおかしくなってるだけだよなw
368名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:16:34.75ID:/TxdYZc00
スナック菓子やチョコ菓子みたいなのが凄まじい値上がり&内容量がカスみたいに激減してるから
それよりは満足感の得られる安い菓子パンやシュークリームやプリンみたいな生菓子の需要が増えてるんだろう>増益
もうすぐ甘い物なんかは戦後みたいに水飴や氷砂糖を舐めて凌ぐか
中国マレーシアベトナム産とかの臭い菓子を有難がって食うしかなくなるな
369名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:16:34.90ID:SAsJ9DMs0
買えないならハンバーガー食べに行けばいいだけ
370名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:16:51.96ID:VxQTIWNL0
嫌なら買うな
パンが高いなら米を食べればいいじゃない😁
371名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:17:02.35ID:TwVGOkV70
コンビニのカップラと菓子パンは確かに高いがまず買わないからどうでも良い
372名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:17:50.71ID:2VwV8PnS0
コオロギ扱わないだけましとか誰も言わないね、ススレ全部見てないけど
373名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:18:27.43ID:biQkPVqJ0
>>368
臭い菓子いうても香辛料やハーブの芸風が違うだけで食ってたら慣れるやろ
しかしそれも舶来品には違いないわけで円安で最終的には高級品になりそう
東南アジア産であっても
374名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:19:25.60ID:FEvjrUBA0
民間企業に値上げすんなは無理だろwwww
375名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:19:33.13ID:NwTka2au0
これで叩くやつって社会出てなさそう
376名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:20:23.70ID:zTX1vAmI0
もともと人口減少による需要が減ってるんだから
価格に上乗せは当たり前
いやなら買うな!
グローバル社会ならもっと値上げしないとやってられませんよ
377名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:20:25.79ID:1FeX3L5d0
>>339
米、蕎麦、うどん
378名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:20:31.25ID:kmHZcUrf0
不買やろな
379名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:20:59.41ID:Oa22V15G0
株主目線が足りない
380名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:21:58.02ID:e4my78ut0
>>348
欧米の後追ってどうするんだ?
トランプが当選したのも物価高騰の対応への期待が大きいのに
381名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:22:23.74ID:NJNHZlsQ0
国民「米が上がってるからパンでなんとか・・・」
山崎「そうくると思ってパンも何重にも値上げしますw」

これが日本企業のありのままの姿
382名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:22:45.69ID:Vv29lDi40
今までが安すぎたんや・・・
毎日仕事するしか能がない平凡なサラリーマン世帯で山崎パンは贅沢すぎたんや・・・
庶民は山崎パンから卒業してPBに移行する時がきたんや・・・
383名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:24:13.76ID:pIB+Zy2o0
小麦だけでパンが出来ると思ってんのか
384 警備員[Lv.25]
2024/12/17(火) 11:24:22.31ID:Z3fwLV9v0
あーじゃあ、
つ「株価の乱高下などゴメンだ!なんでもいいから粗利を増やせ!」

ほい、株以外の経済どうでもいい人用
385名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:24:36.33ID:4in42HRR0
値上げしてもスーパーのワゴンに入ってる山崎パン安すぎてパン屋潰れるわ
386名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:25:03.84ID:/tDN3aND0
プライベートブランドのパン買えばいいのでは
387名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:25:04.73ID:fk3jncXR0
円安は土地や株価を上げ余剰資金のある資産家が儲かる
一方庶民の円預金の価値を下げ生活を追い込む効果がある
388名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:25:07.93ID:5ly9cmO00
給料が上がらないからパンなんて買えないよ、不要なものは購入せずにインデックスを買い続けるよ
389名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:25:41.37ID:biQkPVqJ0
>>382
それ結局作ってるのは山崎パンだったり、
そっちはそっちで値上げしてたりするだろw
390名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:26:42.07ID:TwVGOkV70
>>385
パン屋というよりコンビニがヤバいな
391名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:28:46.45ID:5ly9cmO00
>>385
パン屋さんは高くてもものすごく人が入ってるよ、カレーパンとか400円以上するけどいつも品切れだよ
392名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:28:47.43ID:tjXofTsC0
>>374
リストラ、賃下げで乗り切れ
393 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/17(火) 11:29:17.35ID:Vlhpd1zJ0
元々エネルギーが乏しい国なのに
政治なり何なり上が何十年にもわたって
自給や自国民の部分を蔑ろにし続けて
結果モノが〜人手が〜足りない〜高い〜ってやってんだものなあ

そんなこと続けてたらそうなるよって言うのに
政治なり何なり上が何十年にもわたってそんなこと続けてきて
案の定こうなってますって現状だからなあ
394名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:30:46.14ID:0Embo+570
平成デフレ脳爺どもいい加減にせーや!

今は令和インフレ時代なんだよ!
物価も上がるし給料もあがる これが正しい資本主義経済の形や!
395名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:31:44.64ID:kTwNDtY80
>>9
伊藤製パンは、ライフで売ってるハムカツバーガーが気に入ってる
396名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:31:49.05ID:5TROJ5FW0
>>391
400円のカレーパンとかどんなご馳走だよ
397名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:31:59.47ID:biQkPVqJ0
>>391
個人経営のパン屋は一時メチャクチャ増えまくって(山奥のこんなところに客くんのか?っていうところに自然派パン屋ができたり)
今はその時のが勝ち組と負け組に分かれて弱い方が淘汰されてる感じ
勝ち組は今でもウハウハ

そういうや高級食パンチェーンは死滅しつつあるね
398名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:32:15.89ID:d3G5GYOr0
>>392
これ以上賃下げすると、外国人すら集まらなくなるw
399名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:32:55.26ID:fw5CzFg90
>>176
めっちゃ上がったけど…
400名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:33:07.60ID:Vb3394up0
>>363

アメリカの問題は全人口の7割を占める低学歴高卒の断末魔
401名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:33:08.51ID:Vb3394up0
>>363

アメリカの問題は全人口の7割を占める低学歴高卒の断末魔
402名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:33:24.78ID:d3G5GYOr0
>>399
どこの企業がそんなに上がったの?
403名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:33:26.93ID:xPnmR9V80
10年前3000万円しかなかった株がこの10年で1000万円買い足したら1億円超えてしまった
おまえらも物価高には自衛しないと生活出来なくなるぞ
404名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:33:44.07ID:SyAb89CU0
>>394
デフレ推進してる奴は年齢関係なく足元しか見れない貧困層
405名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:33:50.00ID:JfQh6wYQ0
ヤマザキ「嫌なら買うな」
406名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:34:30.49ID:MBNiaSXx0
>>392
運送業なんだけど、賃金据え置きで業務量を増やし、スマホや安全靴ボールペン制服、駐車場代を従業員の負担にさせて実質賃金を大幅に下げることに成功してるよ
407名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:34:42.89ID:czSUNHMx0
値上げしても売れるのなら出来るだけ高く売るだろう
408名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:35:23.09ID:SyAb89CU0
>>402
商工会議所や労連の報告も見ないで文句言ってるのか?
409名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:35:25.09ID:d3G5GYOr0
>>403
10年前3000万円だった株がこの10年で1000万円買い足したら、1000万円だけ残った。

そういう人もいるよね。
410名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:35:44.01ID:pBlr/kTd0
原材料費や物流コストはどうしようもないわけよ 海外産だから
日本にできるのはその価格に対応してお金の量を増やしてやらないと
物価に負けて「高い!」「買えない!」となるわけよ
つまり岸田や石破の責任ですな 物価に対応して国債発行量を増やさなかったから
411名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:36:06.83ID:JrGr4+9D0
>>342
そいつらを全力でマンセーし続けた日本人有権者全員の連帯責任です
民主主義の素晴らしい事は、滅亡するのは全員の自由意志による能動的な結果だという事
責任の全ては有権者にある
為政者は有権者のやってほしい事をやっただけなんで
そこんとこ間違えないようにして死んでいってね
412名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:36:08.24ID:d3G5GYOr0
>>408
そうなの?
そんなに上がってるのに実質賃金は上がらないの?
413名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:36:08.36ID:dfoOtiSm0
上がってるのは原価だけじゃないだろ
人件費も運送費も何もかも上がってるんだから
414名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:36:57.80ID:MBNiaSXx0
>>396
450円のカレーパンだけどそれを購入するために列ができてるよ、それ以外のパンも一個300円は余裕で超えるよ
415名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:37:21.17ID:qmT2/qmI0
おれの主食のナイススティックがあ・・
416名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:37:38.27ID:xPnmR9V80
>>409
そりゃギャンブルやってたらな
自分も日産には酷い目にあってるわ
417名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:37:39.50ID:czSUNHMx0
商品の値段は企業の自由なんだろう高すぎたら売れなくなるじゃん
418「」 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/17(火) 11:37:55.84ID:UmjRfKA90
儲けるのがケシカランみたいな感覚は直した方がいいね 
どんどんジリ貧で自分にブーメラン突き刺さるだけ
419名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:38:29.57ID:SyAb89CU0
>>412
値上げ率と賃上げ率が比例すると思っているならその理由を教えてくれ
420名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:38:53.50ID:MBNiaSXx0
>>409
個別株はギャンブルだから仕方がない、インデックスを積み立てれば良くないか
421名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:39:08.71ID:0ttV+03B0
最近は菓子パンすらも半額狙いになってきたw
午後になれば賞味期限が当日のに半額シールが貼られる
422名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:39:50.26ID:zlnwhDqA0
便乗値上げな、懐かしい
423 警備員[Lv.16]
2024/12/17(火) 11:40:12.10ID:v6JFMCzf0
光熱費も人件費も輸送料金も上がってるんだから原価率だけみるのは可哀想やで
ヤマザキは食べ応えを落とさず値段がんばってるよ
424名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:40:28.22ID:5ly9cmO00
パンなんて買わなくなったな
彼女が遊びにきた時にパン屋さんで購入するぐらいだな
425名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:40:32.98ID:urOz6yNP0
ここのパンは美味しくないから買わない
426名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:40:38.81ID:jGP5eecW0
なぜか女性セブンって事あるごとにヤマザキを叩く
427ゆうぽむ運営 ベン
2024/12/17(火) 11:41:18.56ID:WVHJqpit0
神のお告げだろ
428名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:41:28.05ID:d3G5GYOr0
>>419
理由はともかく 賃金の上昇>物価の上昇 じゃなければ国民は貧しくなる一方だよね。
429名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:41:49.25ID:BgVUbO9D0
山パンがあくどいかはともかくとして為替なんて読めないし小刻みに値上げなんてしたくないんだから値上げ後収益トントン狙うよりは最高益になるくらいの上げ幅になるのは仕方ねえんじゃねえの?
430名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:41:53.62ID:mDmY+uOU0
カルテルでなければ原材料費が下がったならどこかがチャンスとばかりに値下げしてくるはずなのに
431名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:41:55.86ID:BPOu+gD+0
パンが高けりゃ買わなければいいじゃない
432名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:42:04.13ID:n/RGTM3c0
値上げしたところはだいたいどこも過去最高益更新してるな
値上げせず我慢してるところは次々潰れているから加減が難しい
433名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:42:04.29ID:pBlr/kTd0
そろそろジジババも気づいただろう
緊縮財政やっても元に戻らないことをw
このままなら3年後にドル円180円でおわりw
434名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:42:40.43ID:tjXofTsC0
>>421
パン屋で焼きたてのパン買いなよ美味いぞ
435名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:42:40.47ID:d3G5GYOr0
>>420
個人的には、博打や株などの不労所得を狙わずに、堅実に働く人が豊かになる社会であって欲しいと思う。
436名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:42:43.95ID:QQceF/e00
値上げして原価率減少?
嘘つき企業の製品は生涯買わん
437名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:43:10.59ID:czSUNHMx0
儲けるためにやってるんだから出来るだけ高く売るだろう
438名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:43:27.81ID:0tF+tY8b0
そりゃ値上げと中身減らしてるから
悪夢のアベノミクスやったな
439名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:44:08.96ID:d3G5GYOr0
>>433
どんな財政やっても、企業利益最優先の政策では国民生活は貧しくなるばかりだね。

消費が拡大しないから。
440名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:44:13.48ID:I7BG9Iwr0
これから社員の給料あげるんじゃないの?
441名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:44:29.27ID:5ly9cmO00
>>435
働いてもお金を使うから豊かになれないんだよ、収入の一部を投資しないと
442名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:44:50.33ID:SEB3Vcq80
戦争をおっぱじめるバカがいるから、インフレになるんだよ、プーチン、責任取れよ。
お前の妄想で始めた戦争のせいで、こっちの生活が困窮しとるわ。
地球市民とかいう連中とは違う思想で、戦争反対だわ。
443名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:45:25.95ID:d3G5GYOr0
>>441
投資というのは不労所得狙いだよね?

博打と同じだから、健全な社会にはならないよね。
444名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:45:34.60ID:JcZ6tcqh0
パンが高いなら米を買えば良いじゃない。
445名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:45:42.46ID:pBlr/kTd0
生産落としてるんだろ
カップラ−メンとかも売れてないから2個買えば100円引きとかやってるじゃん
値上げしても売れないから生産落としてリストラっすねw
446名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:46:29.68ID:4fG/pau00
便乗値上げししてたらある日突然売れなくなってなぜなんだって
叫ぶのか
447名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:46:44.35ID:xPnmR9V80
>>433
だから年金生活者も最低賃金で小遣い稼ぎをする
実質賃金が上がらないカラクリ
若者の所得は上がってるよ
448名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:46:46.79ID:dt/eudO80
四季は無くなる
異次元の物価高
大地震に台風等の大災害となぜか良くなる気配なし
449名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:46:47.02ID:tjXofTsC0
>>441
使って金循環させた方が長期的には豊かになるじゃん、全体が
450名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:47:35.04ID:QbW9hpNU0
スロットやってると○○ラッシュって良い事なんだけどな
451名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:47:48.87ID:czSUNHMx0
企業がいくら儲けても社員の賃金を上げるわけがないじゃん
同業者が1000円なら1000円以上は出さんわな
452名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:47:50.11ID:/rBWHuHU0
>>329
別に正当性がないと値上げしちゃダメってことはなんにもないんだが?
携帯みたいに全社揃ってほぼ同時に値上げしますってやるよりよほどましだ
453名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:48:15.15ID:5ly9cmO00
>>443
インフレでお金の価値が減るから投資するしかないんだよ
454名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:48:27.46ID:6DGbPzMl0
山パンは定期的に週刊誌のターゲットになってるな
455名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:48:56.69ID:xPnmR9V80
>>449
投資って投資先が金を循環させてるんだよ
そして利益の一部が投資元に戻ってくる
456名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:49:21.28ID:pBlr/kTd0
国債発行してお金の量増やしてやらないと無理だぜ
会社だってぼったくり価格やってるわけじゃなく
生産者コストみても仕入れが上がってるんだから
国債発行しないと消費でんよwこんなもの
457名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:49:39.86ID:J5GeeWbK0
有益なルポだな
パン工場が過酷なのは多分昔も今も変わらなかろう
人件費高騰と言ってもその過重労働を補って余りある報酬を出しているのだろうか
458名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:49:49.66ID:0ttV+03B0
>>434
地元の中小私鉄の小さな駅だけど駅の中にパン屋がある
何十年も潰れずにやってるから評判がいいのだろう
459名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:50:00.18ID:Z3Bp3DoI0
値段に拘る片親家庭が増えただけだ

普通の味覚ならば少し高いパスコを買う
460名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:50:45.60ID:4ZM+Mk+70
成長曲線を維持する値上げ
日本全体が値上げという味をしめてしまった
461名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:51:26.21ID:PSa4HXyg0
賃上げラッシュですなあ
462名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:51:56.70ID:kucHTd/i0
ここまであのAAなし…
463名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:52:00.50ID:3yv9K3mI0
従業員の環境改善してくれればいいけどね
間に合わなくて巻き込まれ死亡事故あったよな
464名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:52:02.75ID:JrGr4+9D0
>>441
投資っていうのは目的が達成できなくてもなにか副産物が残る場合を言う
東大目指して塾に行かせたけど、落ちた。でもその過程で高い学力は得られた。無駄ではなかった。みたいにな。

ところがカネの話で出てくる投資は、要するに全部賭博だ
失敗したら純粋にカネを失うだけ
465名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:52:16.97ID:5ly9cmO00
>>449
金使っても自分の資産がなくなって将来の選択肢が減るだけだよ
消費してくれれば株主の利益になって大歓迎だけどね
466名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:52:46.76ID:0ttV+03B0
山パンのバイトってブラックで名高いけど少しは改善されたのか
467名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:53:07.33ID:zWqeHAT00
>>341
働いたことない奴が一杯いるんだよこのスレには
だから只管意味不明なことを本気で言ってる
468名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:53:07.53ID:3WHM5Zvi0
つかなあ、今の日本の値上げは、
「物価上昇で人件費アップ→人件費をコスト転嫁→他業種が仕入れコストアップで値上げ」
これの繰り返しでしょ

便乗というか全体的にインフレが続くから、時間経過と共に値は上がる
これが経済成長ではなく「円の価値の低下」だと思うから、必然的に円安を伴うだろうね
469名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:53:29.92ID:pBlr/kTd0
GDP=消費+投資+政府支出+(輸出−輸入)

個人消費落ちてるだろ
会社はもの売れないから設備投資しないだろ
政府は増税ばかりだろ
貿易赤字だろ
ムリムリw3年後180円だわw
470 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/17(火) 11:53:48.14ID:M8nFoRGW0
>>435
本当はそれなんだけど、
株や投資で手数料とる人からすると都合が悪いんだろうな。

山パンは自社配送とは言え遠方まで配ってよく利益出るなあと。製造原価余程安いのかな?
471名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:54:04.73ID:ySaFojb/0
ヤマパンてパンツ透けて見えるってマジなん?
472名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:55:13.94ID:M5mKDgdE0
ロピアロピア
473名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:55:44.48ID:LHLypAuK0
人件費が上がってるんだから値上げは当たり前
自分の資産増やさない限り益々貧乏になるだけ
474名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:55:45.38ID:jGMj8l6W0
まあ便乗値上げも溢れとるよな
475名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:55:48.66ID:amVnm07M0
値上げしなきゃ給料上げれないからだろ
給料上げれば物価が上がってもどうってことない
所得税消費税共に税収が増えれば
プライマリーバランス黒字化も達成できる
そうすればまた赤字国債積み上げて無駄な公共事業万博五輪で中抜きしたいんだろうなどうせ
生まれたら負けやな😄
476名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:55:50.79ID:+M9Is4Zy0
トヨタも過去最高益なんだがw
477 警備員[Lv.27]
2024/12/17(火) 11:56:05.00ID:A0Z5HOyD0
>>10
原発のお陰で値上げが全国一小さいんだが??
478名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:56:12.31ID:ANNHRWIE0
>>1
他に選択肢あるし山崎パン不買するだけですわww
電気水道ガスじゃないからねww
479名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:56:46.76ID:nBUuLfYX0
ヤマザキパンなんて買うものじゃないよ
中国でさえ使わない毒の臭素酸カリウム使ってる
パンには残らないとか説明してるけど、そんな添加物使ってるのは日本ではヤマザキくらい
480名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:57:00.38ID:ANNHRWIE0
>>126
フジは赤字で視聴率最下位でゴミとかしたし効果絶大じゃん
481名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:57:30.15ID:HNI1fyim0
まだインフレは始まったばかりでこれから生活必需品を中心に
毎年値上げ値上げになる。

これがお前らが望んだアベノミクスの果実だから
482名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:58:34.00ID:tjXofTsC0
>>465
資産増やしつつ消費もしなきゃ
それくらいの収入は得ないと
483名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:58:49.87ID:pBlr/kTd0
11月もまだ倒産増えてるしな
落ちついてきたとは言え経済の停滞が続いてて徐々に下がってる感じですな
484名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 11:59:56.01ID:d3G5GYOr0
>>453
賃金が上がれば問題ないよ。
485名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:00:42.48ID:0ttV+03B0
>>476
車を買い替えるのはせいぜい10年に1度だし庶民はトヨタ車に手が出ないなら
スズキの軽にするけど
山パンは庶民の必需品だから値上げすると叩かれるw
486名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:00:42.61ID:d3G5GYOr0
>>455
戻ることもあれば戻らないこともある、だよね?

正確に書こうね。
487名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:01:24.21ID:3WHM5Zvi0
まあ安倍派はこれを「おれたちの成果!好景気!」と思ってるだろうね

実体は実質賃金低下で、生活水準は下がってるんだが(笑)
488 警備員[Lv.13]
2024/12/17(火) 12:01:35.47ID:Bds+fUqd0
今後エンドレス値上げ続くのだから儲けれるときに利益確保しとかにゃあ潰れるよ
489名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:02:11.25ID:cxE35elx0
今まであげれなかったってのもあるかもしれんが2度3度あげるのはちょっと
490名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:02:24.40ID:EEsPUnOV0
上代で話しても意味ないわ
3割も値上げしてる女性セブンがいうなって話だけどな
491名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:02:38.10ID:tcLJEUix0
値下げしろとは言わないから末端労働者の給料あげてやれ
492名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:03:19.59ID:xPnmR9V80
>>486
利益の一部って言ってるだろ
利益がでなけりゃ戻らない
ヤマザキの株買っておけってスレだからな
493名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:04:11.11ID:sU5pqgSe0
>>2
嗜好品の類いは本当にそうだよな
俺が行ってるスーパーも以前は菓子売り場もそこそこ混雑してたけど今は完全な閑古鳥状態よ

値段ほどの価値がないと思ったら買わなければいいだけ
494名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:04:14.42ID:pBlr/kTd0
大手が生産落としてリストラしてる感じだから政府の責任なのよ
お金不足だけは民間ではどうしようもない
495名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:05:14.78ID:654Vamqy0
最低賃金とかで強制的に上げないと給料上げる気ないよ
値上げで末端の賃金上げるわけないじゃん
496 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/17(火) 12:05:42.05ID:M8nFoRGW0
>>474
猫も杓子も便乗して消費者を搾り上げて無い袖が振れなくなる頃には自分達も足元すくわれるような気がするんだけどどうなんだろうね。
497名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:05:50.21ID:cxE35elx0
パンが食べられないならお菓子を食べればいいじゃない!! そうします😭
498名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:06:12.03ID:3WHM5Zvi0
1000兆を超える借金を返すには、ハイパーインフレを起こすしかない

という発想だろうね
499名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:06:12.49ID:T2y9yDd70
6個入りバターロールはフジパンと決めています
500名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:06:21.24ID:jPdQNx840
企業が儲けたっていいじゃんw
客が離れたらそれまでなんだから
501名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:06:30.46ID:nXpK5CVO0
高いと買わないので問題ない
502名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:06:38.56ID:NJNHZlsQ0
>>394
自民党・財務省「物価は上がる!税金も上がる!給料は上がらない!」

これな
503名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:07:11.92ID:E/EbV6d10
値段が商品と見合わないなら買わなければいいだけ

馬鹿なのw
504名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:07:36.72ID:ISwOwFKw0
ヤマザキは中身に比べて割高になってる可能性あんのか
505名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:08:45.16ID:cxE35elx0
給料あがっても税金も上がって実感ね~んだわ
506名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:08:47.10ID:PwF68spn0
そりゃ給与上げるには利益ださな無理だしな
507名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:08:52.37ID:fU0X8mCL0
買わなきゃいいな
508名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:08:54.03ID:NJNHZlsQ0
お米が食べられないならパンを食べればいいじゃない
パンが食べられないならお米を食べればいいじゃない

なんで学生が103万も稼がないといけないんですか!
509 警備員[Lv.13]
2024/12/17(火) 12:09:05.51ID:Bds+fUqd0
下痢つぼ大企業の株でも買っとけよ
510名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:09:51.49ID:0ttV+03B0
>>493
でも今後もますます値上げの可能性大だから日持ちするものは
特売の時に目一杯買うようにしてる
特にコーヒー、これは今買わないとダメ
511名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:10:00.40ID:pBlr/kTd0
まだまだ来年も値上げだぞ
スタグフレーションだけどw
512名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:10:10.48ID:E/EbV6d10
リアル地獄の自民党

未だに支持している奴w
513名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:10:21.70ID:NgGJi9aJ0
売るアホがいれば買うバカもいるって事で
514名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:10:37.14ID:JrGr4+9D0
>>465
出費を節約して実体経済をセルフ経済制裁して、その浮いた金を金融経済の賭博にぶち込んでスッテンテンにすって、これは投資だから・・って震える声で呻くわけだな
515名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:10:42.35ID:3WHM5Zvi0
まあ原油も小麦も最高値から考えると、価格が半減してるから、

今の価格を維持するなら、給料アップしても最高益になるでしょうね
516名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:10:51.14ID:fxE2kUFW0
嫌なら買うなよアホか
高級ブランドはいくら原価率低くても買うくせに
517名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:11:21.58ID:JrGr4+9D0
>>435
俺もそう思うが、人間は馬鹿な生き物だから永遠に無理
518名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:11:37.78ID:ISwOwFKw0
スーパーでいちいちグラム数まで見ないからな
一方ヤマザキ避けるのは簡単
519名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:11:57.71ID:MnkXS/gn0
どんどん上げてこー!
520名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:12:09.81ID:f9ULkUts0
地震買いだめと米不足は影響してる?
521 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/17(火) 12:12:35.62ID:z1++id1V0
全部フジパンに変えた
522名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:13:52.46ID:7193WWhq0
山崎製パンがあがれば他もあげてくるね
523 警備員[Lv.29]
2024/12/17(火) 12:13:54.83ID:MyCljeh/0
スーパーのソーセージ売り場の定位置からシャウエッセンが消え、香薫に変わってた現象再び
524 警備員[Lv.44][苗]
2024/12/17(火) 12:14:04.15ID:wyyNEilf0
>>521
フジパンも1月から値上げだぞ
敷島パンもな
525名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:14:27.67ID:pBlr/kTd0
>「私は決選投票に高市さんが残らなかったら、その時点で日本は終わると思ってます」と言い切った。  
パーソナリティーのフリーアナウンサー・垣花正が「この中で高市さんだけが、経済のことを分かっているだろうと、モリタクさんの見立て。
彼女は経済成長というのをフリップで出したりして、割とそこに全振りしてますもんね」と続けると、森永氏は「そうです」と一言


森永卓郎が言うように来年高市が来たら最後のワンチャンが日本には残されてる
たぶんこの選択肢が最後だろう
526名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:14:29.74ID:KRPhiVML0
物の値段を上げろって言うのがアベノミクスだから
安倍さんも天国でニッコリと微笑んでるだろう
527名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:14:55.11ID:F4Aup/Mk0
>>1
米農家は叩くのにパンは叩かないのがネットの奴らだからな
パンが値上げしまくってたから米に移動してきたってのも忘れてるよ
528名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:15:21.89ID:ISwOwFKw0
>>524
そりゃ記事に書いてるからな
>11月には『超熟』の敷島製パン、『本仕込』のフジパンなどの競合他社も足並みを揃えるように来年からの値上げに踏み切ったが、山パンの値上げ率はもっとも高い。
529名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:15:26.08ID:Qs2vL9mI0
まぁ高いと感じたら買わなくなるだけだからな
今チョコ菓子なんかが結構値上がりしたけど普通に高いからこれなら要らんわと買わなくなったし
どうせある程度の金出すなら和菓子屋とかケーキ屋で甘いもん買った方が満足感あるし
530名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:15:30.00ID:gzFM5nq20
円安だからね。仕方ないね。
531名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:15:32.47ID:6Z3BwKez0
>>526
輸入物価高騰してるだけ
532 警備員[Lv.44][苗]
2024/12/17(火) 12:15:55.11ID:wyyNEilf0
>原料や物流費、人件費、包材、エネルギーコストなどの高騰で、効率化などではコストアップの吸収が困難になったとしている。

なお最高益の模様
533名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:16:04.98ID:3WHM5Zvi0
つかなあ、ヤマザキだけ特段高い訳ではないと思うよ

食パンなんて小売価格は横並びやろ
534名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:16:38.48ID:6Z3BwKez0
小麦は政府が一括輸入購買しているから高く買ったとしても国内には安く供給することが可能なんです。
が、自民党はやりません。
535名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:16:55.28ID:Q5HbeeVc0
>>484
実質賃金って上がってたっけ?
536名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:17:55.99ID:xPnmR9V80
>>533
見切り品買って冷凍しておけば良いだけだからな
537名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:18:11.70ID:X/+nN7fx0
むしろ今まであの値段でよく頑張ってくれた

個人店とかなら同じパンでも山崎の5倍はする
538名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:18:17.17ID:J+7fUrqX0
人件費はどれだけ上がってんの?人件費上げずに過去最高益ですとか糞だけど
539名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:18:47.03ID:KRPhiVML0
日本人なら米を食えよバカ
540名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:18:58.11ID:ISwOwFKw0
物価高で損しろとは言わないが最高益叩き出すのは違くね
541名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:19:09.19ID:1+KT+bz60
値上げする千載一遇のチャンスである だな
542名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:19:15.97ID:3WHM5Zvi0
ジニ係数がこれ以上あがったら、少子化も加速するやろな

まるで利益だけみたが子供が生態系をいじったような感じに、
今の日本はなってると思うわ
543名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:19:34.87ID:9fu5T7oM0
買わないことが大事
544 警備員[Lv.13]
2024/12/17(火) 12:19:59.34ID:Bds+fUqd0
亀田製菓のCEOみたい外人が勝つんだよ冷静でアタマ良いし利益を出す
底辺目線でゴーン追い出した日産どうなったよ?
545名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:20:37.88ID:PwF68spn0
企業が儲けたら叩くって日本特有の陰湿さが出てて良いよね
546名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:20:53.71ID:1GL3oRwH0
買わない
これに尽きる
547名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:21:00.87ID:Jxq9sZ780
食パン最低200円の時代が到来してしまう
548名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:21:16.48ID:3WHM5Zvi0
たぶんこのまま行けば、日本は大幅に衰退するんだろうけど、
短期利益だけしか見えてない自民党に言っても無意味だろうね

どんどん少子化が加速して壊滅的になっても、自分たちの失敗を認めないと思う
549名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:21:27.81ID:E/EbV6d10
マジレスすると

パンとか自宅で作れ

ロールパンとか池沼でも作れる
材料混ぜるだけで食パンも作れる
肉まんとかあんまんとかも簡単に作れる

ツベとかクックパッドにレシピ出ている
ボッタクリ製品買う奴w
馬鹿だろw
550名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:21:33.28ID:f3LaqLsA0
嫌なら買うな!
551名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:21:37.36ID:X/+nN7fx0
山崎ほど消費者に頑張ってくれてる企業はない
552名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:21:58.32ID:p1dh5LfH0
>>192
原価が下がってるんだから、人件費が上がってるとは到底思えないんだが?
553名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:22:13.37ID:osRO1can0
ヤマザキのパンって一生カビないんだろ?
554名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:22:15.38ID:i7mo9rF90
>>540
給食や自衛隊、あるいは公立病院に提供しているものならともかく、
そうじゃないなら別に10倍に仕様が、利益率がどうなろうが自由。

ボランティアみたいな会社にやらせてると、
最後はやっすく営利目的の会社が買い叩いてとんでもない値上げをするんだよ。

金にならないから新規の会社が参入せず、投資もされない。
著しい非効率だけど、ライフラインになっているものね。

だから競合がいくらでもいるパンなら好きに値上げさせて最高益出させて
どんどん新規参入させてどんどん設備投資させて、が理想。
555名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:22:29.46ID:n5EzO+DQ0
>>547
前世紀末はポンパドウルのパンドゥミが1斤200円だったのにな
556名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:22:49.20ID:aAeknNAb0
シキシマやフジパンの方が美味いよな
557名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:22:53.09ID:gJSeBrOJ0
便乗で~す
558 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/17(火) 12:23:15.01ID:JKoZX4QQ0
社員の給料上げるためだろ
559名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:24:01.12ID:X/+nN7fx0
>>553
そういう根拠ない風評被害書くなよ

マジで山崎から訴えられるぞ?
560名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:24:11.89ID:QVXweT5o0
山崎 アウト〜
561名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:25:03.77ID:ISwOwFKw0
>>554
ならヤマザキも値上げの理由をそう言えば良い
なんだこの大嘘は
>《包装材料やカカオ豆等の価格が高騰しており、また、油脂、砂糖、乳製品等の価格は高止まりの状態が続いています。さらに、人件費、物流費、エネルギーコストが上昇しており、これらのコストアップは企業努力による吸収の範囲を超えた大変厳しいものである》
562名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:25:05.29ID:5ly9cmO00
>>548
少子高齢化で日本の将来に期待できないから海外に投資するしかないよな、資産の70%以上はドル資産になってしまってる
563 警備員[Lv.13]
2024/12/17(火) 12:25:30.16ID:Bds+fUqd0
マクドが値上げで底辺切り捨てに成功したからな
客層良くなりイメージアップ株価も上がって最高益って寸法だ
逆にひよって底辺乞食にすり寄った会社は潰れていってる
564名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:25:37.88ID:VJRzi/SW0
山崎の食パンって安いイースト菌の風味がして気持ち悪くならないか
パスコの超熟は無臭だから購入してたがコオロギ入れたからやめた
が最近ではネズミが混入して回収してたようだし
スーパーではもう買えるパンがないよ
565名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:25:50.27ID:wxHdIMRD0
菓子パンごときでイライラしてみっともない。ちゃんと働いて賃金上げてもらいなさい
566 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/17(火) 12:26:09.71ID:z1++id1V0
>>559
カビないって清潔に保たれてるってことなんじゃないの?
だからいい事では?!
567憂国の記者
2024/12/17(火) 12:26:37.77ID:ARytSrzn0
便乗値上げに騙されるやつって本当に馬鹿

ヤマザキが調子乗ってるからおれ第一パンばっかり買ってるわ
568名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:26:43.07ID:CNoSBEKi0
>>556
マジレスすると
バゲットに関しては、敷島一択
なぜ他のメーカーは、あれぐらいのバゲットを売らないのか不思議でならない
街中のオールスクラッチパン屋でもまともなバゲットは作れるのに
569名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:26:55.43ID:JgAOUiL40
山崎は高いからいつもトップバリュだわw
570名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:26:56.74ID:3WHM5Zvi0
真面目に「ジニ係数が上昇すれば少子化が加速するのは必然」だと思うよ

便乗かどうかは別に政府が何らかの対策をすべき状態だけど、
インフレ2%目標しか考えてないから、本来利上げすべきタイミングで利上げすらしないだろね
571 警備員[Lv.45][苗]
2024/12/17(火) 12:27:20.84ID:aXiCgoLT0
売れてるんだから値上げは正しいわな
企業は売れ行きが鈍るまで値上げして利益の最大化を図るべき
572名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:27:24.86ID:XtNrQiEH0
価格転嫁で高利益あげてるとこはコストプッシュでなく便乗値上げ確定
573名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:28:09.77ID:X/+nN7fx0
>>566
そういう意味じゃないだろ?
そいつは、防腐剤とかてんこ盛りでヤバい!と書きたかっとんだろ

これ訴えた方がいいんじゃない?こういうやつは調子に乗るからさ
574名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:28:11.15ID:VFf8qiKG0
従業員の給料が上がってるならいいけど
値段上げて利益が上がってるなら人件費にあんま使われてないんやないのけ
575憂国の記者
2024/12/17(火) 12:28:27.66ID:ARytSrzn0
株主総会でも誰か聞いてやれよ
最高益なのに値上げとか、消費者舐めてるのかって
576名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:28:51.25ID:wmeeJ4hZ0
コオロギパン
577名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:29:04.54ID:fxE2kUFW0
ボランティアじゃねーからな
売れるならもっと値上げしていい
578名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:29:05.67ID:YvHyZf2A0
山崎のあんぱんの餡子の減り方がエグすぎる
579名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:29:20.55ID:9fu5T7oM0
パンはイマイチだけど、ホームベーカリーのピザ生地は優秀
生地作って焼けば惣菜パンなんかいらん
580名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:30:13.68ID:lhqGuLAE0
>>1
便乗値上げは今やるしかないもんな
581名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:30:33.53ID:wmeeJ4hZ0
高級コオロギパン
582名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:31:01.52ID:DTnIA1Ge0
>>561
まっとうな理由も言えないなんて自◯民の言論統制が効いてるなぁ〜
民主主義国家のハズなのに実際は自◯民独裁の社会主義国家やから第二次大戦時の戦時中の時と同じかそれ以下の言論やね!
583名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:31:04.37ID:fxE2kUFW0
>>575
自分で聞けよ
たった300単元で株主提案できるぞ
584名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:31:51.63ID:+mNWfJor0
>>575
株主の意味を理解してないだろ
585嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 12:32:13.54ID:Zv8Gsm+A0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
586名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:32:15.54ID:XMoZC/1i0
便乗値上げ不買いキャンペーン
587名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:32:35.25ID:YaUvmPy60
>>14
人件費には全然突っ込まないのは卑怯
588嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 12:33:11.67ID:Zv8Gsm+A0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
589嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 12:33:38.95ID:Zv8Gsm+A0
自民党のリフレ派や国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
590名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:34:20.38ID:n8gMn9NT0
まだパン食なんかしてるキチガイいるのかw
591名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:34:45.69ID:aiEJGcwJ0
もう1日1食でいい
592 警備員[Lv.45][苗]
2024/12/17(火) 12:35:01.94ID:aXiCgoLT0
パンはいい
買わない選択ができる
電力会社が値上げで過去最高益は許せない
593名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:35:12.14ID:amVnm07M0
生まれたら負けやな😄
594名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:35:12.58ID:RMeMtbGR0
>>575
株主の立場からすると更なる値上げを希望するがな笑笑
595 警備員[Lv.31]
2024/12/17(火) 12:35:16.59ID:RfB26y7M0
東京電力もやってたじゃん
つうか一番許せないのは税収だよな
596名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:35:25.25ID:n8gMn9NT0
>>574
むしろ下がってるよ
597名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:35:45.20ID:CcRRep6J0
>>590
パン屋のパンは稀に買うなw
それ以外ではまず買わんけど
598名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:35:53.72ID:Ks/vMaSt0
>>589
働いていないからナマポなんだろ
なに言ってるんだこいつ
599名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:36:18.57ID:fxE2kUFW0
>>584
会社に文句あるなら株買って株主総会で株主提案しろってことだ
部外者がごちゃごちゃ言うな
600名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:36:29.52ID:UfaUEbnV0
日清と山崎は買わない
601名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:36:36.27ID:5ly9cmO00
>>575
株主なら値上げを希望するよ
602名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:36:36.51ID:n8gMn9NT0
>>594
売り上げ減って配当でなくなるぞ
工場も売却せざる得なくなる
603名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:36:38.16ID:/fhXIG6m0
薄皮パン5個に戻してよ
604名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:36:57.08ID:ZubZFa3u0
まあコオロギ食わせる会社よりいいけどな
605名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:37:28.07ID:a3jsBXWy0
(最高益更新のために)やむを得ない値上げ
606名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:37:33.63ID:Ks/vMaSt0
>>602
利益率低いゴミみたいな客は相手にしないほうが
在庫リスクは減るだろ
607名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:37:40.15ID:xPnmR9V80
>>602
最高益って記事なんだが
608名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:37:46.23ID:If9y2eKN0
いろんなメーカーの食パン買うけど一番長持ちして長期間カビなかったのは確かに山崎パンだったわw
609名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:38:05.21ID:t9LaAmt30
値上げで最高益ってマジで不買しとくわ
610名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:38:37.74ID:CcRRep6J0
>>591
普通そうだろ
おまえら食い過ぎなんだよ
仕事できねえくせに
611名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:38:40.59ID:BVxYujiw0
女性セブンに広告だせよって記事かな
612名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:38:42.73ID:y9i6TIkz0
日本企業に兵糧攻めされる日本人
613名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:39:21.92ID:n8gMn9NT0
>>607
青天井の値上げは限界が来る
高級でもないのに一万円の食パン買うやつ何人居る?
614!ninja
2024/12/17(火) 12:39:27.97ID:bnazwE5D0
腐らないパン怖すぎる
615名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:39:59.09ID:bsaD+bSN0
嫌なら買わなきゃいいじゃん。
山パン以外にもパンあるだろ。

女性セブンは値上げしてないんだろうな。
616名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:40:01.79ID:lhqGuLAE0
>>589
既に自民党が実現してくれてる
617名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:40:15.09ID:Ks/vMaSt0
>>612
そもそも貧乏人を客としてみなしてた企業なんて
ワタミとゼンショーぐらいだろ
618名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:40:22.24ID:n8gMn9NT0
>>603
昔は6個だったよ
619名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:40:52.01ID:oU7sGH6m0
>>573
バイトの人?
山崎のパンがカビないのはYouTuberあたりが検証しまくりとっくに周知されたカビ臭い古臭い実話だよな
訴えたいならそこからやるしかないよ
620名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:41:47.13ID:xPnmR9V80
>>613
最高益なら価格は適正より下
企業はまだ値上げは可能と判断するよ
621名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:42:08.95ID:lEP+ylff0
値上げして利益上がってるなら経営としては正しい
公益事業でもないし
622名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:42:27.38ID:pY8kpa/q0
高騰が続けば高級食パンのように食パンも誰も買わなくなる
623名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:42:37.36ID:cSVKekww0
コンビニ行くのやめてスーパーに行く回数減らしたら前より食費減ったぜ
624名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:43:37.12ID:TpmbzBLn0
相変わらず激安スーパーはヤマザキの菓子パンは安いけどな
大手のスーパーは高いけど
625名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:43:42.70ID:CcRRep6J0
食ったらパワー出ると思ってるアホいるけど
消化に凄いパワー使うからな
夜だけ食ってすぐ寝るのが正解
626名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:45:00.80ID:CNoSBEKi0
>>622
高級食パンが売れなくなったのは
常食するにはくどくて不味いから
627名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:45:01.67ID:VQ7HeCnj0
もっと値上げしよう
628名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:45:07.42ID:VK9GQDbg0
>>1
山崎パンも同族経営企業
値上げで過去最高益達成
創業家出身の慶應大学卒副社長が次期社長筆頭候補

山パン、純利益最高、今期2.2倍、値上げ後も販売好調
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77163980R21C23A2DTA000/

ヤマザキパン「薄皮シリーズ」5個→4個から丸1年、「減らして売れ行き増えた」
http://2chb.net/r/newsplus/1703896580/
629名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:46:01.93ID:RMeMtbGR0
>>602
実際は逆だな
寡占状態なので売り上げも落ちないし粗利が増えて配当も増える
需要があるのに安売りする理由がない
需要がなくなれば価格を下げればいい
630 警備員[Lv.15]
2024/12/17(火) 12:46:38.44ID:Flfy2np+0
嫌なら買わなければよい
この記事で読者も少しは目が覚めるかな
631名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:46:45.85ID:NII1p3f+0
ヤマザキ値上げ祭り
632名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:46:57.72ID:CcRRep6J0
>>602
配当なんて無くても会社は回るよ
上場企業はむしろ無い方が良い
633名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:47:16.82ID:r/TT4K650
借金返済しないといけないから
634名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:48:08.53ID:Qu/bAdOl0
何故好き好んで自ら毒を盛らないといかんのだよw
635名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:50:29.97ID:x/Bagixe0
完全な便乗値上げだけどシェア95%の独占企業だからな
消費者に買って頂くというよりパンを提供してやってると考えてるのがミエミエ
636名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:50:39.47ID:W+oqM8kt0
値上げ祭りで白いお皿がもらえる
637名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:50:58.12ID:vn230oob0
片親パンも値上げかな?
638名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:51:14.61ID:a/R8pSpa0
安い外国産と競争ないから楽
輸出企業の為に安い外国産と競争させられる一次産業は過酷
639名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:51:26.44ID:/KvZgkhK0
ごはん パン そして麺と上がる 飢餓が始まるぞ
640名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:51:33.66ID:fDCboEH10
ヤマザキパンなんか食ってる奴いるんか
641 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/17(火) 12:51:43.91ID:fiFJmAK20
皿増えても仕方ないからあれやめればいいのにな
642嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 12:52:13.26ID:Zv8Gsm+A0
ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。
企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、
外国人に物事を行き渡らせることでもありません。

現在、実質賃金はほぼ下がり続けています。
そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。
経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。

※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
643名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:52:22.51ID:s1lahCLt0
金の無い奴が飯屋に入れず菓子パンで腹膨らませてるからな
売り上げワッショイ
644名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:53:10.91ID:zmH42Mja0
>>1
ここの話じゃないけど原材料なんかの高騰なんて微々たるものなのに
カップ麺とか100円だった物が150円とかで普通に1.5倍の値段になってるからそりゃ儲かるに決まってんだろ
645名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:54:06.26ID:RBtl7ooK0
アベノミクス開始以降、70万世帯の新たな富裕層が生まれたらしいです。

アベノミクスには賛否両論はありますが70万もの富裕層世帯が新たに生み出されたことには
大きな意義があったと思います。

国内世論は格差を否定的に捉えますが、たとえ貧困な人が増えたとしても頑張り次第で
富裕層になる可能性のある世の中の方が夢があって良いと思います。
646 警備員[Lv.38]
2024/12/17(火) 12:54:28.61ID:p5yvkhkm0
確かにフジパンとかフランソアとかの方がザキヤマより安い
647 警備員[Lv.15]
2024/12/17(火) 12:54:52.14ID:Flfy2np+0
>>559
事実無根ってだいたい巨根だよな
648名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:55:12.73ID:2z/aJ73j0
Pasco買おう!
649名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:55:56.65ID:ivxh460k0
かなり前もって上げてはいる
リスクはさっさと消費者に転嫁している
650名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:56:55.90ID:WyqMjlnt0
祖母は
ヤマザキパンは昔は社長が自転車に乗って市内を売り歩いていたと
豆腐屋扱いして馬鹿にしてる

社長がまじめに働けば値上げなんて不要
651 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/17(火) 12:57:41.54ID:fiFJmAK20
賞味期限長いパンはもっと高いからな、ヤマザキのも変わらんけど値引きつくから安い
652名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:57:52.32ID:i5i7JB+40
食パン値上げしても安いじゃん。
653 警備員[Lv.45][苗]
2024/12/17(火) 12:58:13.70ID:aXiCgoLT0
山崎新春値上げ祭
654 警備員[Lv.31]
2024/12/17(火) 12:58:15.95ID:Mxvayegi0
>>635
シェア95%って何処の異世界の話だよ
山崎パンの国内マーケットシェアって37%ぐらいだぞ
国内ではダントツだけど95%はないないw
655名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:58:22.70ID:7ygjFcuJ0
業者イジメの山パンなんて最初から買ってないしw
656名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:58:24.50ID:5jWqvlR70
>>648
もうコオロギを忘れたのかw
657名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:58:42.17ID:VmvnS/v30
災害時に活躍するから許してちょ
658名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 12:59:54.67ID:ISwOwFKw0
しかしヤマザキもアホだな
従業員に一時金でも出して最高益は回避しときゃ良いものを
どんだけ銭ゲバなんだよ
659名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:00:34.09ID:lL4lle0q0
プラスチック削減目標の為レジ袋有料とか
企業努力の範囲を超えたので値上げとかは6兆億パーセントウソ
660名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:02:12.80ID:8TZjXtd/0
そんなに銭ゲバなら買わなけりゃいいだろ
661名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:02:51.62ID:sJXb4zbx0
このまま値上げが続くと
庶民は外でパンなど買うことができず
自分の家で焼いて食べる時代がくるな
662名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:05:02.85ID:CNoSBEKi0
>>661
お菓子、特にケーキなんかは自作すれば確実にかなりお得だけれど
パンって自作してもそれほど安くならないよ、フィリングや油脂にお金がかかる
そのうえ時間も手間も半端ない
663名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:05:45.02ID:TEqhoWd80
税込100円以上の菓子パンは買わないようにしてる。菓子パンは太りやすい。
664名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:05:54.91ID:aRrrhzfS0
嫌なら買わなければいいだけだろ
665名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:06:25.43ID:R9BQ3bVf0
人手不足による人件費高騰・そして原材料高騰を理由にすれば、非常識なレベルの値上げも「仕方ないよね」と言ってもらえる

クソだろまじで
666名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:06:43.13ID:b47k6nM60
従業員の給料は経費
売上から経費を引いたのこりが利益であって利益が爆増してるんだからぼったくりの便乗値上げだよ
667 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/17(火) 13:07:07.82ID:fiFJmAK20
>>663
パンというか粉になってて火が通ってるやつって吸収がよすぎるんだろうな。あとバクバク食える。麺類とかもよくないと思ってる。
668 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/17(火) 13:07:28.27ID:7vD4tFmM0
最大利益を求めるのが企業だから問題ない
669名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:08:56.15ID:mr15F24O0
不買運動するぞ
670名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:11:34.57ID:JibdAKbp0
>>493
食パンが嗜好品?
671名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:11:59.24ID:XgZeil8r0
買わないという選択肢があるだろ
公的企業ではないんですよ
672名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:13:11.90ID:wmXEbJbx0
便乗クソ値上げですから
673名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:14:06.21ID:gYilygXQ0
嘘の値上げ理由を堂々と公式に発表して消費者はもちろん取引先や株主までも騙している企業と言うこと
株主には利益を還元しても消費者には一切利益を還元する気がなく搾取対象としてしか見ていない
674名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:14:23.69ID:oXTxbYZA0
そら買う奴がいれば利益も出るだろ
675名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:15:00.51ID:SGqFkW160
どうせなら米食え。おにぎり美味しいよ。
どうせ高い金払うなら外国産の小麦に金出すことない。
676名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/17(火) 13:15:38.02ID:ozVG87gV0
パン祭りで還元されるからみてろ
豪華景品になっとるよ
677名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/17(火) 13:15:48.58ID:EU6t+fRN0
派遣の給料は上がってんの?
678名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:15:51.85ID:DiUd7TNk0
>>571
馬鹿か
米高騰、シェア95%の企業がする事かよ
お前はさっさと外国に失せろ

物価監視を自民党が完全に放棄して統治能力喪失してるから、不人気も崩壊
へのトレンドも変わらないんだよ
最終的には幼稚な日本の経営体質にメスが入っていくし、お前みたいなのも
追放されていくわ
679 警備員[Lv.25]
2024/12/17(火) 13:16:38.10ID:Hf+9rFnV0
嫌なやら買うなよ
680名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:16:53.02ID:qEHoNFKK0
フジパンと敷島パンに鞍替えする!
681名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:17:58.21ID:7Nps/QC20
拷問ラインアルバイトは改善されたの?
682 警備員[Lv.3][芽]
2024/12/17(火) 13:18:19.79ID:y+dhYm6I0
>>74
輸入コストが下落?
人手不足で物価高騰?
馬鹿なのかな?
683名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:18:22.06ID:VX8igNQg0
>>670
食パンも買わなくなったなぁ
今は米食
684 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/17(火) 13:18:28.38ID:cZi/I7li0
メーカーは株主のために自社の利益を最大化するのが使命
必要以上の負担かは消費者が考える事であってメーカーが考えることではない
嫌なら買わなきゃいいだけだし代替案は多数あり、選択権は常に消費者にある
685名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:19:38.00ID:yRpC2TWI0
>>76
富士石油は赤字ですがw
686名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:20:20.63ID:YDFsi7470
添加物パン食いまくるのに、なぜアレルギーになるとかいうバカばっかりw
687名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:20:50.37ID:RMeMtbGR0
>>658
企業の目的は金を稼ぐことなのに何が悪いんだ?
純利益で自社株買いもするんだし皆ハッピーなんだよ
688名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:21:11.59ID:oXTxbYZA0
>>684
それは微妙
まあ、法律ではそうなってるけどな
昭和時代にはなかった概念
689名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:21:12.23ID:kVmL3dMn0
その利益はどこにいったん
690名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:22:42.27ID:6sjrhQ3S0
ろくに努力も工夫もせず値上げばかりするジャップ食品メーカーは滅びるべき
政府も規制しろ
691名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:23:22.85ID:Kwic4lnR0
工場でバイト殺した会社やん
692名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:23:49.36ID:276Lagtj0
食パンの原価めちゃくちゃ高くね
125円て商売としてギリギリだろ
こんななん少しコスト動いただけで利益吹き飛ぶんだからマージン取った値付けされるの当たり前じゃん
693名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:23:54.92ID:bvjNBS2E0
ヴィドフランスは中で食べるやつの値段だからテイクアウトはやめときな。あれより美味いパンが100円は安いよ
694名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:25:19.90ID:6cx8/39X0
企業が利益追求するのは当たり前だろ
赤字でも米作り続ける農家が狂ってんだよ、、
695名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:25:33.40ID:PNSP6L+F0
インフレしてるから多くは利益上がって過去最高益になってるて
給料だって一応は上がってるけどインフレや増税もあって増えた感じないのと同じで、名目上の数値が伸びてるのと実際に儲けてるのは全然違う話だ
但し摩擦は考えないものとするの高校物理みたいに、インフレは考慮せず円の価値を同じものとするで比較したって分析ごっこにしかならん
696名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:26:25.43ID:jWeibFE00
スーパーは売れなかったのか、また菓子パン安くなってきてるよ
697 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/17(火) 13:26:59.04ID:jmlk27aP0
下請けこき使って本社だけ儲かるやーつ
んで海外株主のご機嫌しか見てないから社員にも還元されないやーつ
その結果日本はスッカスカ貧乏国家
698名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:27:27.11ID:snpUN/k90
貯金しかしてこなかった老人には辛い世の中だよなw

でもバブルも高度経済成長期も体験できて楽しい人生だったんだから我慢しろよ
699名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:28:13.80ID:LaqEMJ2M0
便乗値上げでしかないわな

上げなきゃ損んだぜ
この値上げのビッグウェーブに乗らなきゃ損だぜ

これだろ
700名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:31:20.20ID:YwlwW0fa0
ガソリン価格もそうだよなあ
原価が上がったら即上げ
ところが下がっても知らんふりで過去最高益だ
701 警備員[Lv.45][苗]
2024/12/17(火) 13:33:28.69ID:wyyNEilf0
パン会社も電力会社も石油元売も過去最高益
国の税収も過去最高

これもう好景気だろ
702 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/17(火) 13:34:00.71ID:fiFJmAK20
安いものしか売れてないとも言える
703 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/17(火) 13:34:53.20ID:h7LQ5AcI0
山パンがダメならフジパンを食べればいいじゃない
704名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:35:47.68ID:Dsw8LSip0
>>692
高くないだろ
商社が需要の何倍も買い付けて単価を安くしてる
705名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:46:46.51ID:3c+2fRgg0
値上げもみんなでやれば怖くない
706名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:47:45.89ID:7I8AkRJt0
パンなんてギュッとしたら70%は空気やろ
707名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:49:24.03ID:QVXweT5o0
おばたのお兄さん釈明会見
708名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:59:03.08ID:koJ1cA3y0
全社便乗値上げ祭り実施中!
709名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:59:54.30ID:XgZeil8r0
IR見たら昨対売上は8.7%増えてて営業利益37%増なので本当に値上げだけが原因かな?
710名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 13:59:56.63ID:S2Fq7rQY0
そのツケは全て一般庶民に回すのね
勝ち組と負け組の色分けが更にハッキリしてきたね、この国
711名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:01:00.20ID:l7smwt5L0
民間企業が利益あげるってイイ事やん
712名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:01:46.28ID:afXRltIm0
小麦相場はウクライナ開戦前810ドル、それが今

550ドル

円安含めても値上げはおかしい、単なる利益狙い
713名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:04:11.25ID:EWeNFazX0
女性セブン「山パンさんさ、うちに広告を出稿せえや」
ってことですか?
714名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:04:12.75ID:afXRltIm0
ウクライナ戦争が始まる直前より小麦相場は

大幅に下がってる

この事だけは踏まえて置くように
715名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:08:09.05ID:afXRltIm0
原油価格もウクライナ開戦直前は81.9ドル

それが今は70.2ドル

円安分を含めて考えても今の値上げは単なる利益狙い
716名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:08:51.52ID:raInGJrw0
円安のせいだよ
資源のない日本が、10年以上も異次元緩和を続けて円安にすれば、円で生活する日本人が、物価上昇で苦しむのは当たり前。

日本人の生活水準は、円安のせいでどんどん下がっていく
717名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:10:57.74ID:RRqDCPHl0
ローズネットクッキーだけはやめられない
718名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:11:43.77ID:m2GGqG4f0
べつにいいじゃん
それで売れるのなら適正価格だし売らなければそれまでのこと
719名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:12:54.65ID:afXRltIm0
今年の1月から9月まで、過去9ヶ月間の
利益は
過去最高を記録する中での値上げ

この事だけはよーく踏まえて置くように
720名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:13:16.37ID:hcSGPFPC0
>>663
おれもおれも
100円超えると買う気なくなるよな

某ドーナツなんて100円セール終わってから一切買ってねえわw
721名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:14:28.36ID:afXRltIm0
>>716
今年の1月から9月まで、過去9ヶ月間の利益は

過去最高だぞ?
722名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:20:07.87ID:afXRltIm0
円安や原材料費の高騰による赤字?利益圧迫?

全然違うよw

今年1月から9月までの利益は過去最高を記録した中での値上げ
この事だけはよーく踏まえて置くように
723名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:22:27.31ID:UP30UnrQ0
ビンヅォー値上げだろ知らんけど

タイミング的には持って来いだし
724名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:22:33.58ID:koJ1cA3y0
値上げに乗り遅れるな!
725名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:22:46.24ID:kBBkcg4H0
もうどこの企業も利益優先ばかりで客側にたった経営していない所ばかりになってしまった
儲けていても更に儲けようとする
いかに利益率の高いモノやサービスのを買わせるかばかりに考えが向けられている
もう顧客は蔑ろカモ扱い
726名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:22:54.32ID:afXRltIm0
統制経済やってる訳じゃないからな、企業が値上げするのは勝手

だが

今年1月から9月までの利益は過去最高を記録
この事だけはよーく踏まえて置くように
727名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:23:42.37ID:mFIhT4I10
不買運動されて潰れろ 
私利私欲のために庶民を苦しめやがって
728名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:23:43.42ID:QSJ23RAr0
最高益が出たなら、その値上げは正解だったという事だろ
729名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:26:12.26ID:UP30UnrQ0
売上ドーン利益バーン配当ブシャー

株式会社ネアゲ「株価対策でふ」
730名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:26:58.93ID:kBBkcg4H0
儲けているから客への還元とか、そんな考えはすでに無くなった

客もモノやサービスを買うときは慎重になるべき
富裕層など金持っている奴はどんどん使って貰って結構だが、庶民や低所得は節約せざるを得ない
731名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:27:07.51ID:VD7UIlSR0
コンビニ弁当500円で買えなくなった
スーパーも500円以下だと量少ない
732名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:28:08.55ID:PwF68spn0
>>725
還元する相手が変わっただけだぞ
お客よりも社員に還元されてる

お客様は神様の時代は終わった
733 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/17(火) 14:32:40.17ID:aeJsvmEO0
労働搾取
734名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:33:14.67ID:QSJ23RAr0
負担を強いるって何だよ
消費者は高いと思えば買わないのも自由じゃないか
735名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:33:39.21ID:wvX1bII60
世界のパン。。。
736名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:33:44.34ID:WsqYgt+g0
文句より買わなきゃいい
俺は値上げしてるの買ってないよ
737名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:35:47.62ID:afXRltIm0
天然ガス相場、40年前の1984年平均価格は2.66ドル

それが今は3.21ドルw

時折2ドルギリギリまで下がったりもしてる
40年間のインフレを考慮すれば低価格の超優等生w
バカなヨーロッパがロシアと縁を切ったお陰なんだよ
つまりロシアはパイプラインの栓を開け締めしながら
天然ガス相場価格を釣り上げていたという事

何にせよ原材料価格高騰ってのはメディアの洗脳だな
企業側の値上げを正当化する為
738名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:36:05.30ID:fvHTHC800
>>727
民間企業は私利私欲が基本だろ
お前なに言ってんだ
739名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:36:16.76ID:RYX/A/mT0
>>725
特に自己研鑽して所得の向上を図るわけでもなく、ぼーっとしてれば安い食い物提供してもらえて当然
そんなクソ人間が偉そうにするのはやめてほしいよね
740名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:36:52.73ID:DNKvGEHb0
値段はメーカーが決めるものだし受け入れるかどうかは消費者次第なんだから問題ないやろ
741名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:38:20.18ID:GSkiAdOU0
>>1
便乗やな
日本企業もかなり悪質になったね
中国企業みたいですね

今後は不買します
742名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:39:06.38ID:mEbdDyET0
買わなくなるだけだから構わないよ
743名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:40:27.47ID:vxuHeAM30
買わなきゃいいじゃん
買う買わないの判断は消費者の武器だぜ
744名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:40:45.46ID:UykhqFVk0
餓死してほしいし貧困に陥ってほしい
745名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:41:51.98ID:S5WnufE60
>>726
悪質だわ
「まだまだいけるやん!どこまでいけるかなー?」て感じやろ
746名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:42:54.74ID:afXRltIm0
ウクライナ戦争が終結すれば原油と天然ガスは暴落する
イランが民主化すれば原油価格は暴落する
ベネズエラが民主化すれば原油価格は暴落する
まぁ色々と仕組まれた中でその存在が許されてるのかもな


民主主義国家の敵ってやつは
747名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:43:10.13ID:o5DJhzpb0
山崎って週刊誌やネットにある食べたらヤバい菓子パンランキング上位独占してるな
748名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:43:36.29ID:MTUbGGXp0
>>130,164,181
まさに、日本経済は、「円高とデフレが理由で上げられなかった賃金が、企業を成長させる円安とインフレを進めて行けば、最後に上がる。」というアイディアを実行してきました。
そして、戦争やコロナの前は緩やか過ぎたインフレが今はパワーアップして十分緩やかなインフレに育ったので、以前は時期尚早だと考えられていた抜本的な賃上げをおこなってもよくなったのです。
一方、「消費者はインフレを嫌がるマインドを持っている」と言われるように、物価が高くなる事であるインフレは、「物価高」「値上げラッシュ」「便乗値上げ」などと呼ばれて嫌がられてきたようです。
749名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:44:11.95ID:DNKvGEHb0
5個入ミニパンなんかはスーパーで100円から150円になったけど売れなかったのか半年くらいたったらまた100円程度に戻ったし
750名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:45:38.30ID:QvLcryYY0
アコギな商売始めたからヤマザキのパンは買わなくなった
751 警備員[Lv.16]
2024/12/17(火) 14:45:46.44ID:Flfy2np+0
動物のように同じ購買行動をせず、いっそパンから離れてみたら
グルテンフリーで体調が良くなるかも
752名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:46:09.62ID:jWeibFE00
>>725
チャンスだろ
お前が起業してやれ
753名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:46:34.20ID:MTUbGGXp0
>>745
どちらにしろ、日本経済は、「円高とデフレが理由で上げられなかった賃金が、企業を成長させる円安とインフレ(物価が高くなる事)を進めて行けば、最後に上がる。」というアイディアを実行してきました。
この筋書きは、インフレをともなう円安そのものがメリットを発揮して企業の利益になるため、「賃金が上がって消費が活発になる。」みたいな段階に進む必要はない事を、じょうずに表現しているのではないでしょうか。
754名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:47:05.00ID:DedQanCJ0
経済成長=物価高
受け入れろよ
755名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:49:07.73ID:Wt3jNJKX0
ワイはフジパン派
スナックサンドにネオバタが好物
756嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 14:51:26.66ID:Zv8Gsm+A0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
757名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:51:28.97ID:afXRltIm0
ロシア、イラン、ベネズエラの原油埋蔵量は未知数
実際は現在確認されてる埋蔵量を遥かに上回る

西側の調査や採掘技術無しでやってるからな

上記3ヶ国が民主化し積極的に西側企業を受け入れたら
原油価格は暴落、それを阻止する為に西側の敵やってる?
とさえ思えてしまう
758嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 14:51:55.08ID:Zv8Gsm+A0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
759嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 14:52:33.42ID:Zv8Gsm+A0
自民党のリフレ派や国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
760名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:52:34.46ID:S5WnufE60
>>1
食パン一斤 原価18円くらい
761嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 14:52:49.81ID:Zv8Gsm+A0
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアも裏で統制されています。

昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。

グレートリセットは近いです。
762名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:52:53.95ID:/Mm4Tg9o0
記事全文見るとなんか酷いな
記者は便乗値上げを疑ったてか記事にしてる
続編も予定してる
763名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:53:40.00ID:afXRltIm0
>>756
今年1月から9月までの利益は過去最高を記録

この事をよーく踏まえて置くように
764名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:54:17.90ID:afXRltIm0
>>761
今年1月から9月までの利益は過去最高を記録

この事をよーく踏まえて置くように
765名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:54:46.79ID:hqZA3qcg0
>>66
恐らくだけど表現が詐欺的だよな

もともと95年に100円
2000年に80円になってつい最近まで同じ価格
それが急に120円になった
95年から見ると1.2倍だがつい最近から見ると1.5倍

数字の間隔に疎い人間はコロッと騙される
766名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:56:04.14ID:MTUbGGXp0
>>754
まさに、日本経済のばあいは需要を増やすと思われる賃上げの前にインフレを進めてきたために、インフレの影響で消費に「弱さ」が生まれて経済成長の「緩やかさ」に繋がってきたと考えられている事は、妥当な見かただろうと思われます。
一方で、「景気の回復が緩やかなのは少子高齢化のせいだから仕方ない。わが国は、だんだん小さくなるパイなのだ。」みたいな解釈は、日本経済が円安とインフレを進めてきた中で、「今の若者には仕事があり、もはやいわゆる氷河期の時代は終わった。」と言われてきただけでなく、お母さんや高齢者といったこれまで活躍していなかった層の活躍が促されてきた事を忘れてしまっているのではないでしょうか。
いわば、日本経済は、人数が減るかわりに1億人がみんな活躍しようとしていると言えるでしょう。
767名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:57:29.19ID:l8WeHte70
儲けちゃダメなの?
768名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:58:52.81ID:/Mm4Tg9o0
>>1
こちらの関連記事(画像)で記者の真剣さを感じる
うーん、利益あるなら食パンを下げてると好感度は上がると思うんだけどな

s://j7p.jp/127434?IMAGE=2&PAGE=1-4
769名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 14:59:59.09ID:afXRltIm0
>>767
十分儲かってるよ

過去最高の利益を記録するレベルで
770名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:00:25.81ID:193AogHw0
どんどんもうけまくってください
771名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:01:33.38ID:/Mm4Tg9o0
>>765
商品が刷新されて内容物にちょっと変化があると比較対象にならないんだったね
772名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:01:43.72ID:mQtaonTa0
ヤマザキで働いてる人は給料上がってるの?
773 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/17(火) 15:03:13.99ID:XBOEf+RL0
利益上げたら批判とか病気か?
774名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:05:28.63ID:YwlwW0fa0
儲けてもいいけど
値上げする口実として嘘付いたらいかんやろと言うお話
775名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:09:14.61ID:Br9oNFt60
コイツらカルテル結んでるやろ

電力会社といいライフライン企業は官庁の管理不行き届きも罰則入れて徹底的に監査しろ
776名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:09:21.30ID:qcWrgK260
>>772
工場のおじちゃんおばちゃんの時給は上がっている
777名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:10:01.20ID:pXpmL/mg0
>>1
利益を追求するのは企業の当然の権利。値上げしても買う人たちがいるのなら企業は値上げする。原価は関係ないよ。

これと同じような事が起こるのが、国民民主党の主張する暫定税率の廃止廃止だよ。

減税して石油元売りが減税分の値引きをしなくても、利益を追求する企業の当然の権利で政府はなにも言えないけど、

補助金を交付して、石油元売りが補助金分の値引きをしなければ補助金返還請求ができる。

補助金の方がより強制力を持った良い制度なんだよね。

減税推しの玉木さんの政策センスが民主党政権時代のガソリンプールから成長していないだけで。
778名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:10:38.28ID:q3lzfl/J0
人件費を上げるならわかる
779名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:10:49.27ID:UMXMeYMf0
>>1
大企業の税金増やせ
780名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:12:23.28ID:5prTZOnt0
便乗です
781名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:13:01.37ID:/Mm4Tg9o0
>>777
この様なエセ経済学者が失わらた30年を作って来ました
読む価値なし
782名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:14:40.27ID:P4xefO630
山パンって日本以外でもやってるから為替益とかじゃね
783名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:15:13.52ID:p1p95A6E0
物価が1%上がれば利益も1%上がるべきなのだから
物価が上がり続けているならば利益も最高益になるはずだ
784名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:15:37.20ID:HNI1fyim0
まだまだ物価は上がり続けるからな

アベノミクスに感謝しな

安倍ちゃん本当にありがとう
785名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:15:54.00ID:W39uEkbM0
消費者には過剰に摂取し、従業員には還元せず、どんどん内部留保が溜まっていく
国民が貧乏になっていくのも当たり前だわな
786名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:16:01.42ID:Ks/vMaSt0
>>781
逆だろ
氷河期世代は販売価格を抑えるために
人件費コストを削られたほうじゃないか

ちゃんと利益をとって人件費に回せというべきだ
787donguri
2024/12/17(火) 15:16:15.41ID:89pVEMUJ0
山崎パンの食品添加物は主食なのに犯罪レベル!
値上げうんぬん以前に
買う方がどうかしている!
788名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:17:15.47ID:oUSueXjl0
ジャワカレーの値上げが酷いんで他のカレー色々試している。
おかげで選択肢が広がって感謝しているわ
789名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:18:02.92ID:amVnm07M0
生まれたオマエラの所為
生まれたら負けやな😄
790名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:19:37.32ID:hrAzpJpn0
値上げは正義
安売りは悪

異論は認めない
日本はようやくデフレ退治が終わる
791名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:20:51.82ID:lhLmIGRI0
>>790
単細胞
792名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:21:36.97ID:dBKH8vls0
日清食品みたいに違法に、小売店に値上げを強要して
政府からお咎めを受けてる

そう言う便乗値上げが多すぎんだよ
793名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:21:39.04ID:dfAmmpnc0
値上げの理由でとってつけたように人件費上昇を言うけどこれ嘘だよな
794名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/17(火) 15:22:44.11ID:VFVF5NZm0
ヤマザキってコオロギパン作ったところだっけ?
795名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:22:48.18ID:GkcWPT+B0
普段は経営者目線のおまえらも菓子パンになると消費者目線で激怒するのなw
796名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:23:27.47ID:dBKH8vls0
>>790
終わるわけねーだろ
中国と言う最大のデフレ輸出国が格安で日本に輸出してるのに
そんなことも知らんのか?
797名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:23:28.27ID:zhYkaz3m0
消費税を下げて法人税を上げろ
798名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:24:20.36ID:0oDB6DRX0
シュリンクフレーションが終わったと思ったら怒涛の値上げだよ
ここ数年で2倍くらいになってない?
799名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:25:02.08ID:NPRYF9So0
>>2
弁当買うよりは安いので売れてるみたいだな
800名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:25:22.13ID:0oDB6DRX0
>>793
(経営者の)給料を増額しました
801 警備員[Lv.9]
2024/12/17(火) 15:25:28.52ID:Rigk20K+0
国策で円安するのは最悪許容するとして
その分還元しろや
手取り1.3倍位にならんと割に合わんのだが
802名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:27:26.63ID:0pkoykgt0
企業に儲けるな言ってるならそいつが頭おかしいだけだしな
803 警備員[Lv.9]
2024/12/17(火) 15:27:33.37ID:Rigk20K+0
>>797
儲かったら払えのがシンプルよな
804名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:28:22.60ID:biQkPVqJ0
>>802
共産主義者かもしれない
805名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:29:57.09ID:TEqhoWd80
>>667
小麦粉は日本人には合ってない。

血糖値騰がるしな。昔は一切食べてなかったのに最近、毎日食べてる。中毒性ありありやね。
806名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:32:27.04ID:L6uGgxkM0
>>805
うどん食ったことねーの?
807名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:33:41.54ID:n/BasOya0
山崎パンは昔から不買やで
単にくそまずいからな
何入っとるんか知らんけど
東南アジア人をだまして売っとるんやろ?
糖尿病増えとるらしいなー
808名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:34:10.49ID:PjWdUNIN0
値上げは悪ってのは刷り込みなんだよ
物価が10倍になろうが100倍になろうが労働者は困らない
809名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:36:14.03ID:/Mm4Tg9o0
>>786
財務省主導の継続された増税計画を与党がサクサク法制化する悪政のままでは意味がありません

従来通りの増税継続しつつの給与増では多くの国民の不可分所得は増えていませんよね
810名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:36:58.04ID:afXRltIm0
イラン革命さえ無きゃなぁ

イランジャパン石油化学も順調に採算に乗り
日本だけじゃなく、世界的にも原油価格は安定してたよ
811名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:39:32.39ID:3Ytkzf0Y0
倍になってもなお安いと思うけどな
812名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:40:15.64ID:XddVtVqu0
便乗値上げの可能性が高いということ?
813名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:40:24.40ID:anICAH8D0
>>802
おっと、立憲共産党の悪口はそこまでだ
814名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:40:43.27ID:wMl5/Rrh0
雑誌も中抜きやめたら?女性セブンさんよ
815名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:42:20.41ID:Nb72dHTp0
お前ら賃上げ詐欺に騙されるバカども
バカは給料上がって喜んでるが、賃上げしたらその3倍インフレするんだよ
816名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:42:52.13ID:tBRrfV9T0
そんなにパン食いたいか?無くて一番困らない物だろ
栄養もないし
817名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:43:23.40ID:R32ksbbZ0
余計な物は買わない。お菓子は殆ど食べない。
生活飲料の7割は水または麦茶。
あとはサプリメントを使用。
数カ月生活しただけで体重落ち、採血結果も良好。

ただ、トマトなどの野菜が高くなるのがキツイなぁ
818名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:44:19.09ID:afXRltIm0
70年代日本はイランからの石油輸入が3割から4割を占め
両国の外交も非常に友好度を高めていた、そんな中
ウチに石油採掘権下さいな、掘り当てた分は買います
→それなら良いですよと始まったプロジェクトがイランジャパン石油化学

勘違いするなよ、日本とイランが非常に友好的だったのは
パーレビ国王の時代だからな、それをプロジェクトごと潰したのが

イラン革命
819名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:47:07.34ID:VxQTIWNL0
>>806
香川の血糖値って高いらしいじゃん
うどんは消化吸収が良いのだろうな
820名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:47:38.14ID:kqldfKs20
便乗値上げ成功w
821名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:48:24.14ID:afXRltIm0
よくサヨクだの在日だのがイラン革命で
アメリカを追い出した、とか言ってるけどよ

日本も追い出されたんだぞ
822名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:52:03.52ID:yBa3GYK70
5ちゃんは年金ぐらしのケンモメンだらけで参考にならない
823名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:52:23.32ID:nRedAYSc0
年末年始にかけて何でもカンでも値上がるけど年明けて値段大して戻る事なくパッケージだけ一新してゴリ押ししてそう
824名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:52:38.23ID:nesBDR4X0
>>805
でも日本のコメも不味いしなあ
何を食えばいいんだ
825名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:54:17.74ID:afXRltIm0
ま、サハリン2も同じようなもんだが

ウクライナ戦争が始まる15年も前の事
826名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:54:56.07ID:LCiYXTM+0
米が高いならパンを食べれば良いじゃない
パンが高いならパスタを食べれば良いじゃない
パスタが高いなら砂糖を舐めれば良いじゃない
827名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:55:40.77ID:Yv+9qztj0
うちの近くの喫茶店のランチもついに来年から1000円に値上げした。

コロナ前は700円だったのに酷いや
手とりそんな比率で増えてないのに
828名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:58:49.81ID:+K11fJep0
独占企業でなければ値上げは自由にすればいい
その結果売上が落ちてもそれは仕方ない
829名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 15:59:34.75ID:5FFP+D2a0
>>2
ほんとそうだよな
わざわざここの不健康極まりない毒々しいゴミパンを買う意味が分からねえわ
タダでも要らない毒パンを値上がりしても買う奴は救いようがない馬鹿
830名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:04:16.83ID:u0Y1bhVM0
政府「値上げはよくない。あと財源足りないので増税します」
831名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:05:16.92ID:u0Y1bhVM0
>>818
昔の偽テレカ売ってたイラン人とは、現クルド人のことである
832名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:05:58.40ID:7/pcx55+0
大手のコンビニ向けに食パン卸してるけど利益が1%しかなくてつぶれそうなんだけどw
833名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:06:32.46ID:I/8zxnRZ0
企業努力だけでは困難
を入れるだけの簡単なお仕事
834名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:07:16.20ID:qteL6GAk0
便乗値上げという企業努力で最高益です
835名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:09:17.29ID:Gv843KtX0
>>82
境界知能のお前の仕事だろ
836名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:11:51.11ID:hqZA3qcg0
>>96
12年とかいうのが世界的に有名らしいけど…
837名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:12:36.08ID:vTw1frrF0
>>82
ガッチガチの壺自民パヨクが雄叫びを上げてて草
838名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:14:35.39ID:ilL4ZBWJ0
それでも自民に入れるお前ら
マゾなのか
839名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:14:40.19ID:p0MABgsG0
パンなんて特売の安い時しか買わない
840名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:14:50.34ID:5FFP+D2a0
>>834
買う必要のない毒パンを買う馬鹿が居るから腐れ企業が調子に乗るんだよな
841名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:17:15.11ID:bjle71hI0
不買不買
842名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:17:33.43ID:lWbcWdvM0
うどんや菓子などに使われる中力粉・薄力粉はずっと値上げ
パンに使われる強力粉はずっと値下げ
この状態が続いてるのに山パンが値上げって言い出したからちょっと「ん?」って思ってたんよね
843名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:18:00.98ID:O8SUHGZk0
>>1
ID:AlHkX+aW0は逃げたの?
844 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/17(火) 16:18:06.97ID:mO4gjh310
>>2
もう明治の商品は死ぬまで買わない
便乗がクソすぎる
845名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:18:48.12ID:E/EbV6d10
自分でロールパン作れよw

ツベみて作れなかったら池沼
コスパ最高で貧乏人の食事に最適

ヤマパンとか不買でええやろw
846名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:18:48.47ID:E/EbV6d10
自分でロールパン作れよw

ツベみて作れなかったら池沼
コスパ最高で貧乏人の食事に最適

ヤマパンとか不買でええやろw
847名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:22:19.58ID:qZb6orH40
小麦色のマーマレード
848名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:22:19.87ID:gTQWYfUW0
ヤマザキは国民の味方だよ
悪いのは財務省と日本銀行
849名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:24:06.67ID:yaHQZRiK0
これ日清食品も同じ感じだったな
便乗値上げが入っている感じで
850名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:24:37.85ID:VFVF5NZm0
便乗値上げがムカつく企業

日清
カルビー
ヤマザキ
CoCo壱番屋
ブリジストン

この辺は不買したほうがいい
ちょっと調子に乗りすぎ
851名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:25:15.73ID:/DIQF3mk0
嫌なら買わなければいいだけ
852名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:25:27.81ID:VFVF5NZm0
>>848
アホか
853名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:25:38.59ID:gGVPA1Hz0
原価率が下がってるってのは明らかな便乗値上げでくそってことよな
854名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:26:45.28ID:VbQ53QmZ0
これ。利益率見たら便乗かすぐわかるっていうw
山崎は消費者の敵
855名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:26:55.69ID:DqY1hd5a0
ヤマザキは不味いから買わない
日本人なのでパスコか近畿パンを買う
856名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:27:05.45ID:gTQWYfUW0
>>852
おまえの知能じゃ理解できない
857名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:27:13.44ID:d3G5GYOr0
>>845
そんなことまでして食いたいか?

簡単に手に取れるから、食ってみようか、と。
858名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:29:25.41ID:WGG7Zu5l0
家庭菜園するしかない
859名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:30:37.77ID:Ioa2u/Ez0
値上げパトラッシュ、、もう疲れたよ、、なんだかとっても眠いんだ
860名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:30:49.77ID:oPcYT4Fg0
逆に美味しいし、超熟安すぎじゃね?くらいな感想だわ
地元のパン屋で無添加とかショートニング使用してないとか、岩塩使用とか売りにしてるのは1個300円以上する
肝心の無添加の醍醐味は全く感じられず、ただただ高ぇなぁと
861名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:32:52.12ID:TEqhoWd80
>>824
不味い?不味い米を選んで食べてるんじゃないの?
862名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:33:52.85ID:lWbcWdvM0
山パンは災害の時に緊急食糧支援つって毎回いろいろやってるからその点では嫌いではない
863名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:34:37.07ID:Ks/vMaSt0
>>859
米一粒釘一本作らず
いくらでも競合がいる第三次産業で働いているからこうなる
自己責任だろ
864名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:36:59.27ID:eycAkaBW0
トラックの外人の子にもジャムぐらい塗ってあげなきゃならんしな。
865名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:37:19.80ID:d3G5GYOr0
>>860
電子レンジにかけてみればわかるよ。
添加物が多いと硬くなる。
866名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:37:34.37ID:rCIREOXv0
パンとかどこが美味いのか分からん
867名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:38:49.49ID:vuDzDtEb0
むしろもっと値上げしてもらいたい
今はあまりに安すぎるなんでも
パンは1000円ぐらいは当たり前にならないと
868名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:42:40.85ID:TEqhoWd80
労働環境が悪いのか、安い賃金で人を使ってきた企業だよな。災害の時になんでパンを配るかって、腐ったら売れないからだろ!
おまえら騙されんな。
869名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:46:36.22ID:Yv+9qztj0
>>832
50パー上乗せして出荷しろ
870 警備員[Lv.45][苗]
2024/12/17(火) 16:47:31.32ID:aXiCgoLT0
>>863
一次産業はこれから競争相手がいなくなるからチャンスだよね
871名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:48:07.23ID:PhJiYFxe0
値上げするだけマシ
賃下げで対応するよか全然マシ
872名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:48:34.91ID:vuDzDtEb0
物価上げることは喜ばしいが賃上げはいらないと思うけどな今の状況で
貯蓄税作るとか解雇規制無くすなら賃上げもしてもいいかもしれないが
873名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:49:35.71ID:N8bJZXLB0
>>832
大量生産の食パンてパン類のなかで
一番儲からないだろうというのはわかる
874名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:51:08.40ID:1YtcO14y0
多少値上げしたかもしれんけど
それでもヤマザキのパンは超安いだろ
875名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:52:38.62ID:vuDzDtEb0
デフレ意識を持つこと自体今後は禁止していかないと
876 警備員[Lv.45][苗]
2024/12/17(火) 16:53:10.84ID:aXiCgoLT0
>>678
山崎製パンのシェアって4割だろ
製品価値に対して価格高いなら売れない
売れるってことは高くないんだよ
877名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:55:32.46ID:8NVgxvvf0
もうパン食べない
878名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:56:01.80ID:pQKrwoRg0
さてと、
明日からフジパンかイケダパンにするかな
879名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:56:34.75ID:L0V0nKi70
まあ買わなきゃいいだけだからな。
880名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:57:41.00ID:pCSs9tbF0
デフレ脱却やね石破さん
881名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:58:31.95ID:zEbSTI2g0
日本国民は飼い慣らされた豚
882名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:58:32.96ID:s+J8q/sK0
安いが一番安いが大好き日本人
883嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 16:59:03.74ID:Zv8Gsm+A0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
884嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 16:59:19.02ID:Zv8Gsm+A0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
885名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 16:59:50.42ID:N8bJZXLB0
>>876
山パンが棚をほぼ独占しているような店が結構あるから
売れてる理由が価格とは限らんけどね
886嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 16:59:57.27ID:Zv8Gsm+A0
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアも裏で統制されています。

昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。

グレートリセットは近いです。
887名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:00:42.72ID:v0/4adjo0
デフレか長過ぎた
888名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:00:54.69ID:1cuigNSX0
こりゃ法人税50%やな。
889名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:02:49.72ID:B4Km3YDy0
人件費も上げてるなら別にかまわんよ
むしろどんどん値上げしろ
890嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/12/17(火) 17:03:11.35ID:Zv8Gsm+A0
ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。
企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、
外国人に物事を行き渡らせることでもありません。

現在、実質賃金はほぼ下がり続けています。
そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。
経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。

※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
891名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:03:57.64ID:97lgC3L+0
こりゃマジで給料下がりそうやわ
大元のメーカーは良いよな上がって
そのしわ寄せは消費者や卸業者やスーパーなどなど多々に渡る
892名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:04:05.30ID:0kodFWps0
価格設定は企業の自由だし、不買するのも消費者の自由。
最終的にはバランスするところに落ち着く
893名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:05:45.99ID:riFVfwP80
最近どこも不当に値上げしてるからな
実際は利益あがってるだけ
894名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:06:02.01ID:TEqhoWd80
余った菓子パンを馴染みの飲み屋に持ってくる山崎ぱんの従業員は大丈夫ですか?
895名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:06:53.33ID:INbrB/gK0
ヤマザキ以外にもパン屋はある
あんま値上がりしたら街の個人で焼いてるパン屋で買うようになんじゃね
店にもよるがぶっちゃけ味はダンチよ
896名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:09:12.33ID:49zbJABG0
地元の山崎の工場でクリスマスケーキの製造バイト募集してたけど田舎の割にはいい時給だったわ
897名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:10:01.99ID:JbYkCeIt0
それで給与水準上がるならいいんでないの?共産主義とか社会主義やりたいのか?
898名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:10:43.98ID:KAUG3VM90
ん?他のメーカーのパン食べればよくないか?
899 警備員[Lv.45][苗]
2024/12/17(火) 17:11:48.36ID:aXiCgoLT0
>山崎製パン、上場来高値の原動力は「巧みな値上げ」戦略
>2023/11/13

ほんと巧みだよな
いつのまにか値上がりしてる
5%〜7%をちょこちょこ値上げしてるから消費者は気づかない
消費者がいつもの商品をいつものように買ったから最高益だよ
900名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:11:55.89ID:zyGSZh5e0
どん兵衛ブランドだけセール価格固定でかわいそう

食品会社筆頭にいい加減にしとけよホンマ
901名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:13:37.94ID:SmKhjMIX0
便乗値上げやろ

食品業者で値上げし利益を伸ばしながら値下げしない業者は国民が値上げで苦しんでいる時に便乗値上げで利益を得た悪徳企業

食品加工企業の決算はきっちり見ておく必要あるな
902名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:15:07.46ID:zyGSZh5e0
その過去最高益も全部株価への配当として海外と上級に吸われる
払ってるのはもちろん俺ら
これが経済奴隷ってコト

何時まで寝ぼけてんだ?お前等いい加減にしろ
903名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:15:12.80ID:ZlZ6cphr0
大規模カルテルだわ
904名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:16:26.10ID:LCiYXTM+0
マクドナルドもそうだけど客単価あげて最高利益だからな
買えない奴は買わんでいいが企業の選択
905名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:17:33.03ID:SmKhjMIX0
>>902
そういう企業には不買運動すればええやん。
なので便乗値上げをどれだけしたか、それを株主にどれだけ還元し、消費者からどれだけ吸い上げたかの指標となる数字があればいい
あとはそれを判断するのは消費者
906名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:18:06.77ID:fw5CzFg90
安く売らねばならぬ義務など無いのだが
907名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:19:47.14ID:SmKhjMIX0
>>906
過度に値上げして利益を出した企業から買う義務なんてないのだが
908名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:21:39.98ID:fw5CzFg90
>>907
だから買わなきゃいいじゃん
何か強いられてんの?
909名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:27:44.85ID:/Mm4Tg9o0
過去最高の利益、原価率は減少!?
910名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:28:42.98ID:SmKhjMIX0
>>908
そうだよ。
だから企業の決算や利益やらと商品価格の値上げやらと相談して購入行動をすればいいという当たり前の話をしてるだけ

最高利益を上げながら原価は下げてるような企業は便乗値上げしてるように感じるね
911名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/17(火) 17:29:53.13ID:cdTR/d9G0
フジパン
第一パン
イトーパン

好きなの買えばいいじゃん
912名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:32:20.33ID:h5iuKhpN0
>>1
ヤマザキなんてどーでもいいわ
フジパンの売り場面積増やして欲しいわ
913名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:33:26.61ID:d90X2QcO0
キューピーも便乗値上げで大儲けしてるやん
こーいうの国がなんとかしろよクソが
914名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:34:09.78ID:0Wt0kcqt0
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ.
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
915名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:34:10.89ID:tewPYYlj0
山崎にうまいもの無し!
916名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:34:11.35ID:9Uhkb3zo0
最近はフジパンばかりだな
917名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:35:34.99ID:oPcYT4Fg0
>>865
電子レンジかぁ
トースターだろそこは
918名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:35:41.63ID:d90X2QcO0
強い企業が儲けるために過度の値上げしてるからなあ
919名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:35:58.99ID:W9Dnm2Zc0
まいばすで、ヤマパンのあんドーナツが90円ぐらいで売ってるな、交渉次第なんだろな
920名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:36:19.28ID:s+J8q/sK0
民間企業でも利益を上げると文句言われる日本
こんな風潮が広がると景気が悪くなるだけなのに
921名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:48:21.43ID:dFdwmfDf0
ほら便乗値上げ商法じゃん
922名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:51:19.29ID:5BOc+DaK0
資源価格はもう落ち着いてるよ
923名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:52:40.12ID:eSm5pZ+p0
>>1
台風・雪害時にばら撒かれる無料パンに依存する底辺が
工作員となってアクロバティック擁護に勤しむスレ
924名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:54:32.55ID:GkcWPT+B0
たけーたけー言いながら山崎の混ぜ物パン食ってるデブのおかげで過去最高益
で、儲けてる不買だw

最初から買うなよ、デブw
925 警備員[Lv.17]
2024/12/17(火) 17:57:14.69ID:5Ip4lJO40
>>1
「値上げしない者だけが値上げする者に石を投げよ」
で、女性セブンて値上げしてないの?
926名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 17:59:58.93ID:iN0FYZ6G0
ヤマザキ不買だわ
舐めんなよ
927名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:02:43.19ID:eSm5pZ+p0
>>1
地方だとローカルの製パン会社がシェア握ってるところいくつかあるよな
928名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:10:07.20ID:aE7uI3aZ0
どうせ高いならパン屋で買った方が圧倒的に旨いぞ
929名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:10:32.41ID:UJILmqf90
どんどん軽くなってるし、値上げするなら小さくするな
930名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:12:01.02ID:aj59/zDA0
ヤマザキのクリスマスケーキってどうやって作ってんの?
人は絡んでないの?
931名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:12:38.71ID:5Swh2ADK0
すべての元凶は自民党のせいだろう
932名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:12:57.97ID:Sqya7x8u0
ちゃんと時給アップや昇給で還元してるけど?
933名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:13:01.59ID:3HyFpIMt0
従業員こき使っておきながら
この発言ww
934名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:13:15.73ID:JLU5LwFh0
山崎製パンの商品を買わなければいい
他にもパン商品の企業はいくらでもある
935名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:14:16.61ID:GklQ6DgU0
国が今やってる輸入小麦の逆ザヤ政策を拡大して
小麦製品の価格を下げれば良いだけ
超簡単に出来るササッとやれ!
936名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:14:34.69ID:amVnm07M0
生まれて来ないのが一番いい
生まれたら負けやな😄
937名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:15:51.66ID:NSZFSPH00
>>934
値上げしない企業は皆無
938名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:18:16.20ID:CuKJ7Ky30
最近ランチパックがコロナ前までの特売をしてるから焦ってるんだろう。
939名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:19:36.72ID:7Ys0I/hf0
こいつらの悪いのは儲かっても利益を還元しないとこなんだ買う価値のない企業
940名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:21:06.30ID:vuDzDtEb0
>>937
寧ろもっと値上げしていってほしい
941名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:22:04.92ID:XgZeil8r0
>>712
かかるコストは材料だけですか?
942名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:22:29.39ID:1uKy5OiI0
1ドル=155間近に迫るにも関わらず、牽制発言や注視も一切しない石破ゲル
943名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:23:09.64ID:/KvZgkhK0
貧民は食うものがどんどんなくなって飢餓だな
944名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:23:16.18ID:zGTlIArw0
ヤマザキ不買は続く
おばちゃんの無念は忘れてないぜ
945名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:24:11.73ID:f4vQAwnq0
嫌なら他のを買うか焼けば良いだろうに。
946名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:24:44.06ID:vyhVofha0
これ談合してないよね?
みんな揃って便乗しちゃえば怖くないってさ
947名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:25:35.66ID:McVFbDIv0
薄皮パンちっちゃい
948名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:25:44.71ID:BCYr40cE0
OKストアのPB食パンもヤマザキだよな。安いから助かるわおれなんか貧乏だから8枚切り一斤を1週間かけて食うよ。結婚してた頃はフォションのパン・ド・ミーを毎朝2枚食ってたんだが落ちたもんだ
949名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:25:53.30ID:f4vQAwnq0
>>934
取り敢えず蛩Pasco以外で。
950名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:27:54.74ID:WYU/6PlZ0
パンばっかり食ってると認知症になる
951名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:28:06.60ID:55pW9n3N0
>>1
そりゃそう
小麦価格が上がったのはコロナ始まった頃であってそのあとはどんどん落ち着いていったんだから
今上げる理由なんてない
”売上高過去最高!”じゃなくて”過去最高益”って言ってる時点で便乗値上げだったことの何よりの証拠なんだ
そもそも小麦の輸入は政府が管理してんだ
末端価格が爆上がりしてない時点で値上げするのはおかしいんだよ
952名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:28:51.59ID:ryrRo2sl0
なるほど小麦値上げに対応したままで維持した価格設定なのね
953名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:29:56.67ID:G4k2RzcK0
>>2
カルビーや亀田製菓も買ってない
954名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:32:16.78ID:UAhAayXP0
やっぱり伝説の荒らし、山﨑渉のパン屋はダメだね
955名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:34:42.64ID:55pW9n3N0
これが記事を読んだAIくんの感想

私の分析としては:


1.利益状況と値上げの判断
政府による小麦の売渡価格の変動に対して、
それを上回る幅での値上げを行っていると考えられます。過去最高益を記録している状況下での追加的な値上げは、
コスト上昇を理由とする説明の説得力を弱めています。


2.透明性の課題
原価構成の詳細が開示されていない点も、値上げの必要性の検証を困難にしています。


3.市場支配力の影響
業界最大手として、他社の値上げを促す可能性のある価格設定を行っている可能性があります。



これらの点から、今回の値上げは必ずしも純粋なコスト転嫁だけではなく、
収益拡大の意図も含まれている可能性が高いと考えます。
政府の小麦政策の意図(価格安定化)に反する面があると言えるでしょう。

消費者への影響を考慮すると、より詳細な説明責任を果たすべき状況だと考えます。


AIの方が遥かにまともってどういうことなのかヤマパンは説明して???
956名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:36:31.76ID:lA+fcAzj0
>>2
これ
そして潰れればいい
957名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:37:21.57ID:/Mm4Tg9o0
>>952
輸入小麦の政府売渡価格は
2024年10月から1.8%値下げ
958名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:39:11.63ID:/6/7Szpc0
嫌なら買うな
959名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:39:30.12ID:7T+zID/q0
ろくに努力も工夫もせず値上げばかりするジャップ食品メーカーは潰れてくれ
日本に要らない子だわ
960名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:39:31.60ID:x6DunCR80
マキナオシがバレて出来なくなったので利益率は下がる(予想)なので値上げ 問答無用
961名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:39:48.25ID:+EM8WwGC0
>>130
給料払ったあとの残りが利益だって知らない馬鹿かな
962名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:40:31.97ID:VyJizBsx0
山崎パンは韓国キリスト教団ホーリネス派の企業だろ
ネットウヨが忌み嫌う反日企業の筆頭だよ
牧師が理事に入って在日朝鮮人優遇なんて言ってるぐらい
963名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:40:33.17ID:+f6o6vi60
当分の間ランチパックではなくスナックサンド
ロイヤルブレッドではなく超熟か本仕込みにするわ
964名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:41:08.27ID:jcITFG3o0
>>942
少し円高に向かうとすぐに石破さんが発言して円安に戻してしまう

自民党は円安ジャンキーだよ
965名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:41:28.09ID:sqCqwA470
裏金カルト自民さんの減税したくない国民への塩対応に感謝
966名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:42:56.77ID:UV86eSuT0
米が値上がったからな
当然、消費者は小麦製品などに目を向ける
需要が高まれば値は上がる
当たり前の原理じゃないのか
967名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:47:06.06ID:Lm4p/xcY0
空前の値上げラッシュに乗らない企業は無い
968名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:47:51.13ID:Kp6B8/hI0
世界最大手のBimboのを買いたいけど売ってないな
969 警備員[Lv.45][苗]
2024/12/17(火) 18:52:22.91ID:wyyNEilf0
お前らがパン食べ過ぎるから調子に乗るんだよ
970名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:53:52.08ID:ryrRo2sl0
>>966
なるほど。。。
971名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:55:10.12ID:/Mm4Tg9o0
>>969
過去最高益!喜ばしいじゃないか
972 警備員[Lv.45][苗]
2024/12/17(火) 18:55:18.96ID:wyyNEilf0
お前ら「もうお米食べません!朝は毎日パンです」

山パン「売れすぎワロタwこれもっと値上げしていいな」
973名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 18:55:54.28ID:uEmqw71n0
今までが安すぎた
日本人なら我慢しないと
974 警備員[Lv.40]
2024/12/17(火) 18:58:25.31ID:p5yvkhkm0
買わなきゃいいのに
975名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:00:00.94ID:afXRltIm0
>>952
小麦相場価格見てないの?

ウクライナ戦争やる前より下がってるよ
976名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:01:22.94ID:Jpwe+8oa0
小麦製品はまだ踏ん張ってたんだなって吊り上げ米を見て思ったわ
アレを見てアホらしくなったんじゃねえの
977名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:01:49.57ID:afXRltIm0
>>941
いや?他にもあるに決まってんだろ?

で?

今年1月から9月までの利益は過去最高を記録な
978名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:03:39.26ID:Zmj87k7T0
パンは普通パン屋で買うもんだろ
979名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:04:11.12ID:7WHX7en50
3500億円の負債を抱えてる山崎パン
負債を減らすために値上げしたら脳死週刊誌と脳無しのお前らに叩かれ可哀想
980名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:05:58.43ID:RMeMtbGR0
>>977
せやな
バンバン値上げしてガンガン儲けてもらおう
経済活性化してよろしいですわ
981名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:07:28.04ID:afXRltIm0
ジミンがー、円安がー!原材料費高騰がー、利益圧迫がー!

ってやろうとしたら過去最高益w


値上げして何が悪い?に論調変えざるを得ないサヨクと在日w
982 警備員[Lv.45][苗]
2024/12/17(火) 19:08:10.05ID:wyyNEilf0
結局コメ農家に金渡すかパン屋に金渡すかの選択なんだ
983名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:08:51.74ID:n3ZpSaX+0
いい加減分かるはず。メディアと政治家とネット工作は
便乗値上げの為の工作を行っているという事

メディアは悪党であることがばれてからはジャーナリズムとも
言わなくなっている

国民側が問わない限りやりたい放題に言いたい放題は続く

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
984名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:09:23.22ID:/Mm4Tg9o0
>>979
去年2023の役員報酬は9人に合わせて5億6500万円
985名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:16:04.46ID:afXRltIm0
天然ガス相場なんて40年前の価格と遜色ない値動きしてんだけどな

何故かメディアは燃料費高騰がー!の一本槍
986名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:19:05.32ID:afXRltIm0
ったくイラン革命がなぁ

あれさえ無きゃ今より原油価格は下値安定してたよ

イラン革命のせいで日本はイランジャパン石油化学を失ってしまった
987名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:21:26.56ID:MTUbGGXp0
>>964,980,981
まさに、今のインフレ(物価が高くなる事)に対する「新型コロナと戦争が始まってから海外の影響による物価高が始まった。日本経済はインフレを起こすのに失敗した。」というような見かたは当たらないのです。
もともと日本経済は、「円高とデフレが理由で上げられなかった賃金が、企業を成長させる円安とインフレを進めて行けば、最後に上がる。(=賃金が上がり消費が活発になる段階に進まなくても、インフレをともなう円安は企業の利益に繋がる。)」というアイディアを実行し、輸出に有利だと言われる円安が進む事で原材料のコストを上げてインフレに繋げてきたという歴史がありました。
そこで、戦争やコロナの前にはインフレが緩やか過ぎたのでまだ時期尚早だと考えられていた抜本的な賃上げを、インフレがパワーアップして十分緩やかに育った今は、もはや、おこなってもよくなったのであります。
988名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:24:36.85ID:1uKy5OiI0
自民党は円安にして国民を苦しめる悪魔
989名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:28:21.73ID:ryrRo2sl0
>>975
だから小麦値上げの時に上げたまま(その後上げたっきり)になってると書いたのよ
990名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:30:11.58ID:dC59ksRE0
>>986
ないない
サウジとアメリカで価格調整してんだからイランがあろうがなかろうが関係ないよ
991名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:33:50.33ID:/Mm4Tg9o0
>>989
まだ4万円台まで下がってない

令和6年9月11日
農林水産省
農林水産省は、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(平成6年法律第113号)第42条第2項」に基づき売り渡す輸入小麦の令和6年10月期の政府売渡価格を決定しました。
1.政府売渡価格の改定内容

令和6年10月期(令和6年10月以降)の輸入小麦の政府売渡価格は、直近6か月間の平均買付価格を基に算定すると、5銘柄加重平均(税込価格)で66,610円/トン、1.8%の引下げとなります。
992名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:34:57.60ID:mE+hpagt0
市場独占もしてもいない私企業に怒りぶつけるより円安に怒った方がいいよ
993名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 19:47:39.83ID:afXRltIm0
ジミンがー!円安がー!原材料費高騰がー!利益圧迫がー!

ってやろうとしたらまさかの過去最高利益を記録www

もはや何が言いたいのか解らないサヨクと在日w
994名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 20:04:24.67ID:TrvcnRJE0
山パンは体に悪いらしいけど味は美味いよな
995名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 20:19:05.91ID:719bhhtH0
>>1
パンが無ければお米を食えばいいじゃない?
996名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 20:22:42.07ID:wmgpaaHx0
手から胡麻が出てくる夢を見るんでしょ?
997名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 20:22:55.83ID:ClUfauJd0
うちの会社、社内報で過去最高益とか言ってるくせに1円もベア無し
腐ってる
998名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/17(火) 20:40:04.26ID:dJDFwpwN0
給料上げるためには仕方ないわな
999名無しどんぶらこ
2024/12/17(火) 20:40:25.08ID:dJDFwpwN0
>>997
そんな会社ばっかや
1000名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/17(火) 20:40:38.42ID:dJDFwpwN0
サッシ屋は潰れる
-curl
lud20250124134227ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734396794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【値上げラッシュ】過去最高の利益、原価率は減少…山崎製パンの値上げへの疑問 必要以上に消費者に負担を強いるものなのか、同社は… [ぐれ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【値上げラッシュ】過去最高の利益、原価率は減少…山崎製パンの値上げへの疑問 必要以上に消費者に負担を強いるもの、同社は… ★2 [ぐれ★]
【投資】個人株主の数が過去最高に。消費者に身近な株式上場が背景
【通信】ファーウェイ日本法人社長「5Gで排除は消費者に負担」
【欧州】家畜飼料からGMO由来の禁止添加物、100万トン以上に混入か 仏紙報道 対象の生物種、消費者、使用者、環境へリスク
【内閣府調査】「国民全体の利益より個人の利益」過去最高の36.2% 「愛国心育てる必要ない」過去最高 若い世代ほど必要感じず★3
韓国平昌オリンピック、62億円の黒字 評判は過去最高 一方東京五輪は…
「もう1人産もうとは思わない」出産一時金が50万円に増額、岸田首相は「過去最高」と誇示するが… ★2 [蚤の市★]
「もう1人産もうとは思わない」出産一時金が50万円に増額、岸田首相は「過去最高」と誇示するが… ★3 [蚤の市★]
【シンママ】「トイレの水流すの3回に1度」10月消費者物価+3.6% 40年ぶり歴史的物価上昇 “ひとり親世帯”“困窮世帯”から悲鳴… ★2 [ぐれ★]
納豆の消費 過去最高の勢い
有料会員数も過去最高www
米Apple決算 過去最高を更新
正社員49.1%不足 過去最高
【感染者】+93(過去最高を更新)
【速報】福岡+56 過去最高記録
【企業】ニトリ、中間決算で過去最高益を更新
【過去最高】ヨドバシの福袋2007【神】
Windows9が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
ドイツ車不正 環境性能で消費者欺いたのか
【調査】正社員不足、過去最高の49.1%に上昇★2
金価格が過去最高、1グラム9456円 [ブギー★]
【謎の企業】NVIDIA 売上が過去最高に [和三盆★]
【株】東証空売り比率が初の50%超え 過去最高を更新
【速報】国の税収、過去最高60.8兆円★3 [和三盆★]
【速報】8月の消費者物価は2.8%上昇した [蚤の市★]
【経済】東電の経常利益、過去最高 9月中間連結決算
「日本は治安がいい」過去最高の8割超 内閣府調査
【新型肺炎】消費者庁「冷静に」 薬局にマスク求める客殺到 ★3
茨城空港の旅客数、過去最高の77万6000人 19年度 [馬鹿島★]
【企業】新日本プロレスが復活、過去最高の業績を更新へ
【韓国大不況】韓国で空き店舗急増、空室率が過去最高水準に
世界の食料価格が過去最高 (FAO・4/8) [少考さん★]
【商業施設】消費者の「アウトレットモール離れ」が進んでいる理由
【家計調査】ランチ代が過去最高更新 1,055円 ★2
【社会】福島産「購入ためらう」過去最低に 消費者庁調査
【社会】高卒就職内定率、過去最高の99.7% 福島
【経済】去年の新築マンション 平均価格4739万円で過去最高
【ドイツ株12日】連日で過去最高値更新 自動車株に買い
【中国経済】中国民間企業、デフォルト率が過去最高に
【経済】 松屋銀座の売上高が過去最高に 3〜8月期 [千尋★]
【社会】福島産「購入ためらう」過去最低に 消費者庁調査 ★2
【外出自粛】「落ち着いた購買行動を」農水省が消費者に呼びかけへ
【トヨタ】21年の中国新車販売が過去最高更新 [少考さん★]
【消費者庁】「花粉分解」マスク“根拠ない” 表示とりやめ命じる
「袋にお金、絶対いや」 レジ袋有料化で変わる消費者 ★3 [蚤の市★]
【経済】容量減で「こっそり値上げ」  消費者に見破られてしまう ★3
【消費者庁】無料点検と称して強引に工事 千葉の水道会社を処分
【トヨタ】19年の中国新車販売は9.0%増 過去最高更新
米テスラ、純利益2.3倍 過去最高、値上げ奏功―22年 [生玉子★]
【不動産】マンションは終のすみか 「永住する」過去最高の63%
【経済】CoCo壱番屋は過去最高益 人気カレー好調で★2
首都圏の中学受験、東京と神奈川で本格化 受験率は過去最高か [はな★]
【我欲】新型コロナ影響でコメが急激な需要増 消費者に冷静な対応を呼びかけ
【経済】東海道新幹線の利用好調、JR東海が過去最高益
【ゼネコン】建設大手4社が過去最高益。五輪控え再開発相次ぐ
【経済】消費者金融アコム、6期ぶり最終赤字…過払い利息返還響く
【中国】三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市は物流停止 ★2 [ばーど★]
【お金持ち日本】家計の金融資産、過去最高の1946兆円 [ボラえもん★]
【預託商法】「二次被害に注意を」=ジャパンライフ問題で―消費者庁長官
与党、「悪質寄付規制」の新法先送り 消費者契約法改正を優先 [蚤の市★]
【自動車】トヨタ自動車の売上高が過去最高 上方修正し47兆円 [尺アジ★]
【時事ネタ】クレベリンなど「空間除菌」根拠なし 消費者庁、17社に措置命令
【経済】再生可能エネルギー発電、伸び過去最高 世界で拡大続く
【新宿タワマンの女性刺殺】容疑者「消費者金融などに701万円の借金」 ★2 [ぐれ★]
【社会】公立校の女性校長、過去最高14.1% - 文科省 [15/01/30]
【過去最高また更新】日本企業の手元現金が過去最高−大半の国のGDP上回る506兆円超
09:01:33 up 39 days, 10:05, 0 users, load average: 9.45, 8.90, 8.58

in 0.10522794723511 sec @0.10522794723511@0b7 on 022123