◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【髪】「QBハウス」がカット料金を1400円に値上げ 25年2月1日から [煮卵★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734349950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ヘアカット専門店「QBハウス(QB HOUSE)」は、2025年2月1日から国内の「QBハウス」全店でカット料金を現在の1350円から1400円に改定する。
「QBハウス」は1996年11月に日本初のヘアカット専門店チェーンとして「QB HOUSE 神田美土代店」をオープン。
ヘアカットのみで余分なサービスを省き徹底した効率化を図ることで、カット時間約10分で1000円という低料金でのサービスを提供してきた。
その後、14年4月から1080円に、19年2月1日から1200円に、23年4月1日から1350円に順次値上げを行ってきた。
24年6月末の時点で、国内563店、海外128店の計691店舗を展開している。
値上げの経緯に関しては、「昨今の物価を踏まえ、理美容師への継続的な人財投資とお客に満足いただけるサービスの向上を目指したDX及び店舗投資のため」と説明する。
一方で、前回の利用から月に1度のご利用で100円の割引を行うサービス「ツキイチ・キャンペーン」の対象を、これまでの「65歳以上のお客さま」から「全年齢」へ拡大する。
[WWB]
2024/12/16(月) 19:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffc45a5f45846d14604d9c83816589377505b1a5 Youtubeで大宮公園のピース君見てるヤツが、
地方のアルミサッシ製造会社の仕事ガーって喚くヤツを
殺した朝鮮人やクルド人から
まとめて殺されるのを見た方が楽しいからな
安さで集客して消費者が離れ難くなった所で徐々に時間を掛けて値を釣り上げていく
古臭い商売の手法だな
もう2500円くらいまであげればいいじゃん?
コロナ以降、少しでも感染リスクを下げるため自分で切ってるし
もう近場の散髪屋でいいだろ。
たいしてかわんない。
もうこれ普通の床屋と変わらんだろ
30年前位に大井町でこの位の値段のとこ行ってたわ
ボリュームアップしてね
∧_∧
( ;´Д`)
( つ .彡⌒ミ
)「(´・ω・`)
.|/~~~~ヽ
>>24 2500円ならもう1000円プラスして格好いいハゲになるよ
2000円代だと安値の美容室と競合するから1500円くらいが限界だろうな
これで高いって普段いくらで切って貰ってんの?
散髪屋は中学までしか利用してなかったし全然わからん
その時でも3,000円くらいしてた気がするけど
思うんだけど、空いてる時間を割安にすればええんちゃうか
こういう安いところに行ったことあるけど、毎回仕上がり違ってて毎回ドキドキするからなんか嫌になってもうちょい高いところへ行くようになったわ
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
人件費高騰は正義だね
賃金上がっておまえさんらも嬉しいでしょ?
除く無職カス
丸刈りなら自分でバリカン買ってやったほうが絶対いいぞ
>>24 さすがに1800円を超えると他店に流れる
切りよく1500円にすればいいのに
そうすれば客層も良くなる
自分でバリカンで刈ってるわ
ガチャガチャだけど意外と気づかれない
地元にあった店の店員が
最低すぎた
あれほどヒドイ店員を見たことがない
1000円の時なら割安感はあったが、流石に1400円なら2度と行かんな。
店側にしてもこれで収支が改善するかと言えば、客足が遠のいてかえって赤字額が増える。
この業界に限った話じゃないが安易な値上げはかえって悪手で、
結局は採算取れない店舗から順次閉鎖するしかないだろうな。
>>41 こういう安い店だと特に何であいつの方は安いんだ!って言うやつが現れるので
自分で5厘刈りにしてウィッグ使い分けたほうが経済的
伸びなくて抜けなくなる薬があればいいのに
どんどん伸びて切るのに金かかるっておかしい
>>43 昔1000円カットでしれっと丸坊主にされてから
2度と行かないと決めた
>>1 人材を人財と言う企業は社員を大切にする企業
>>25 近所に平日690円の看板出してるところあるぞ
103万円の壁も40%上げて、144万円にしないといけないな
1400円だすなら顔剃りやってくれる近所の1780円のカットハウスの方がええわ
QBは1000円時代にトンキン地下鉄の三越駅に入ってるとこでシナ人がやってたのと新今宮駅構内のしか使った事無いが
今の時代、自動髪切り機ってないのかね
「アレクサ、モヒカンにして」
1000円から1350円になってカットの技量がUPしてるわけじゃないのにw
どうせM字ハゲだからよ!
床屋なんかもうええねん!
ありがとう自民党
数年前まで1000円だったのにな
>>84 アレクサ「頭頂部に毛がありませんがよろしいですか?」
もうお終いだぁ!誰がお前らの波平カットをやってくれていたと……
働き方改変の今の時代に
こういう低料金屋だけやで職人を使い潰してるのは
1000円じゃなきゃ意味ないだろ
何しに行くんだ?
安かろう悪かろうの典型が、QBハウス。
でも、安かろうが無くなって、悪かろうだけのQBハウスとなるのか!
ぎゃあああああああああああああ
と思ったけど、ツキイチサービスの利用を全年齢に拡大するならいいや
>>77 そういう言葉遊びするところはあまり良いイメージ持てない
>>67 白髪染めも切りに行くのも面倒だから
そうしたいけどウィッグはウィッグで
臭いとか手入れとかあるんだろなあ
QB卒業して店出した職人は地獄みとる
客は来るが生活もままならないほど
売上が無い
つーか今1000円じゃないのかよ?
1350円? どういう奴がわざわざそんなに払って行ってんの?
つーかバリカン丸坊主と普通のカットが同じ値段というのがイマイチ納得いかん
ワイんちの愛犬(トイプー)のトリミング代が1回8000円で月2行ってる
それでも近隣では一番安いお店でさらに泥パックとかいろいろあるオプションを断ってこのお値段
ワイは月1で1300円のカットハウス…
カミさんと中1の娘がどれくらいかかってるのかは知らん知りたくもない
コロナ以降セルフだわ
会社も行ってないし帽子被ればこれで十分
切るときは滅茶苦茶短くしてその代わりに切るのは半年に一度にするか
生まれてこの方髪型なんて気にもしたことがない。
いつも刈り上げてくれ。上は短くしてくれ。だけでなんとかなってる。
1000円カットじゃなくて10ドルカットにしておけば値上げしなくて済んだのに
付加価値がないと洗髪すらない床屋で1400円はあり得んわ
スーパー銭湯併設の床屋がいま1300えんだけど、すぐに風呂に入れるという価値があるから1400円でもお世話になると思う
毛量が減ってるのに値上げされて更に倍に値上げされた感
それでも物価高に自信が持てないからまだゼロ金利継続らしいw
日銀と政府は国民を殺しにきてるよ
俺は6000円のところに行ってるぜ
ただ、4ヶ月に1回
1350円でもう微妙な価格だからな
1400になったら1500も見えてきて客減るだろ
このニュース聞いただけで他の店探し始めるわ
職人はバカが多い
この働き方改変の時代になんで身体酷使するほど低賃金で働くのかw
1400円だとまじで地元の散髪屋のサービスタイムのが安くなってくるな
>>120 自分で納得してんのならそれでいいんじゃね?
なんでワンコロにそんな金かけてんのか俺には理解できんが
>>134 理容師、美容師が入り乱れバイト感覚でやってるらしい
時給1200円で仕事して10分1400円の散髪に行く氷河期の嘆きが聞こえる😭
>>120 犬様の客単価は5000円以上、
その隣のQBは1300円
>>129 店員が気を使うからむしろ2倍の金額でいい
これなら洗髪、カット、髭剃り込みで2000円のところ行くわ
>>27 普通の床屋は4千円
協会に加入しないから安くできる
>>114 低料金から独立開業して低料金店やるん?
それ自業自得では?
最賃上がってるから仕方ないな
そもそも資格持ちに切ってもらって1000円が異常
>>4 そうだよ
シャンプーしてくれる所行ったほうが良い
床屋に払う金はいくらでも節約できるんだよね。
たとえば3週間に一回行っていたのを5週間に一回にすればいいんだし。
5chジジイって高収入ばかりなのに
何故か貧乏人スレでいつも盛り上がるという
わんこは全身カットするんだから頭だけの人間より高いのは当たり前だろ
10分カットは1000円だから良かった
1400円になるなら顔そり洗髪つきで2000円のところ行くわ
>一方で、前回の利用から月に1度のご利用で100円の割引を行うサービス「ツキイチ・キャンペーン」の対象を、これまでの「65歳以上のお客さま」から「全年齢」へ拡大する。
これ最初からやっとけよ紛らわしいんだよ
>>25>>81
IWASAKIかな
従業員がちゃんと暮らせてるのか心配になる安さ
ワイなんかカネないから3年前から自分で散髪してるわ
ありがとう自民党😄
IWASAKIは後から後から客が色んな層きてるな女性も男性も関係ない
>>138 「は?これで終わりかよ(来た意味ねえ)」 て感じだったないつも
1000円のときだけど
50円て草
一日100人カットしても5000円ぽっちの売上増じゃん
こんなので経営やれるんかいなw
QBで価格崩壊して安い理容室増えたから安いのが良い人は既にそっち行ってるだろ。今行ってるのはジジイだけだよ
たぶんQBハウス、寿命近いんだね
ある日、客がまったく来なくなる日が、急にくる
QBの内部で、値上げしすぎのヤバい展開を言いだすやつが現在まったくいない
よくある、末期の会社の現象が起きてるw
>>171 気持ち悪いハンドルやの
それよりオマエらさ、なんでテメエで
カットしねえの?バリカン買ってよ?
不器用なのか??
近所の美容室は店員1人だけで、5人ぐらい椅子に座らせて並列に処理してる
聞いたら休みが2週間に1日だけだって
肉体労働だし、体を壊したら終わりなのにそれヤバくねって思った
1400円だと
シャンプーと髭も剃ってくれるんだよな
まさかカットだけ?
安い
=労働者の賃金が低いから安くできる
ってことだからな
この手の安売り価格破壊店が日本をデフレ地獄へと導いて
労働者の賃金が低い社会にしてきた元凶
洗髪・ひげ剃りがついて1600円の所があるし、そちらに移行かな?カットのみで1400円はもうちょっと無理やな?
>>155 低料金でしか仕事してないから
通常価格で取ることは知らないし出来ない
市場競走を低価格でしか表現できない
自分が地獄見る結果に
理美容職人はアホ
十五年前は理美容師派遣で低料金店は日当平日18000円くらいあったけどな
プラージュも人気ある安さのIWASAKI
どっちも客が常に来てるな
>>67 いや、五厘にするならウイッグよりニット帽で良くないかな?
見た目なんて最初だけだし。
丸刈りは自分で出来るから失敗しない。
被っても剃っても隠してるから、
ハゲなら特に丸刈りで隠さないのがむしろカッコ良い。
セルフカットし出してからうまく刈れるようになったわ
QB今までありがとー値上げで決別さよなら~
>>190 だからバリカンの方がはるーかに安いでw
ただの便乗値上げだろじゃあ400円分のサービスってなんやねん
>>184 不器用だしカットした髪、掃除すんのが嫌なんだよ
丸坊主の俺は掃除の手間を金で買ってるようなもん
>>1 ありがとう安倍ちゃん\(^o^)/
ありがとう自民統\(^o^)/
ありがとうネトウヨ\(^o^)/
自分で散髪してカネ浮かさないとで高くなった米食えない
ありがとう自民党😄
デフレが長く続いて
日本人は安いことが当たり前になり
安いことばかり望み
値上げに怒るようになったからな
安い
=労働者の賃金が低いから安い
と言う当たり前の理屈も理解せずに
自動でカットしてくれるマシンとか発明されないものかね
カットとパーマで7.5k掛かってる身からすると1.4kは安いと思う
ハゲにはQBスタンプ2個押しのサービスしてくれる店長神
で、実際に従業員の給料はどれくらい上がってるの?
基本技術のみだから物価高はあんまり関係ないよね
全くとは言わないが
真っ当な会社は今どんどん値上げしてるからな
値上げしないと労働者の賃金UPをしていけないんだから
わしが行ってるとこも1365円だったのが短期間に何度も値上げして今1760円になっとるな
田舎だから他に選択肢ないし困ったもんだ
>>201 パヨ豚は禿げてるから散髪屋に用ないだろw
貧乏ジャップが生意気に髪を生やす時代はオワった
ありがとう自民党😄
>>204 その理屈だとハゲにも同じ値段とるのは鬼畜だろ
>>200 坊主頭は絶対バリカンだぞ?
いつでも好きなだけカットできる最強頭や
鉄砲玉とか言われるけどな
ありとあらゆる社会が賃金アップ、従業員へのハラスメント対策、決められた時間労働、働き方改変の時代に
この業界だけが低価格を売り物で競走してる
IWASAKIとか社長が爺の高齢者な
>>200 掃除機で吸い取るだけじゃん
あとはシャワー浴びるだけ 大変か?
いま、カット\1200のチェーン始めると
QBの客をすべて奪って急成長できる
手を抜く人はとことん抜くからな
仕上がりを考えると安くない
もう行ってないけどさ
QBって最近ババアのたまり場になってるんだよな
ババアは仕上がりに文句ばかり言うから10分じゃ全然終わらない
自分がやるずっと前からやってもらってて自分が終わってもまだやってるなんてザラ
ババアだけ値上げすればよかったのに
この手のヤツも取り柄なくなって他でよくなってきてるな
うちのパートさんは髪切る金もなくて貞子状態でも金髪
波平ハゲだと横しか切らないのに通常料金なら納得できないだろうな
指名料100円払うから指名させろや。下手な奴はとことん下手だから怖いわ
>>213 常連で通ってた親父が引退して店売って新店主があれこれ喋る人やから他のとこ通うようなったわ
美容室なみに細かい注文をつけるBBAの利用が増えてて
「10分カット」の原則がもはや崩壊してるんだよね
マジ市販のバリカン手放せねえ
オマエらバリカンが幾らか知らんだろw
数千円だけで数年保つ超優良商品だぞ
いつの間にか1.4倍まで値上がりとかボッタクリじゃん
この件に限らず、体感インフレ率2%どころじゃないんだが、なんでインフレ抑制に動かないんだ
>>225 IWASAKIも女性は長めだな男性は短時間
モノやサービスの値上げができない国ニッポン・・
他先進国ではランチ代の相場はすでに2000-5000円の時代に
日本はいまだに800円
千円の壁もなかなか越えられない
お値段据え置きで安さを維持するには
労働者の賃金upを抑え続けるしかないのに
こんな当たり前のこともわからずに
みんなで首を絞め合って賃金が上がらない社会を30年続けた日本人
>>223 その金額じゃ他の人も書いてるが平日タイムサービス690円のIWASAKIに勝てない
1700円ぐらいまで上げるかと思ったがQBより安い店は
そこいらにあるし2000円台のフルサービス店
との狭間で難しいのだろうな
たっけー
俺の行ってるチェーン店はカット980円だぞ
>>200 シャンプーついでに使えるパナソニックのボウズカッターとか簡単で良いんじゃないの?
1000ベロと一緒で1000円だから価値があるのに
>>230 格安でも指名はしたいよな。
下手な奴に当たると二度と行きたくなくなる。
上手い奴は自信付く上にカネも稼げる。
良い思うんだが
ファミリーカットも今1300円だから
来年には追従して値上げするだろうな
うむ、まー髭はねえわなw
モンゴリアンのちょび髭はショボ過ぎんよ
690円なんてあるのか
それ、もはやボランティアだろ
ええええええ
俺たちはどこで髪を切ればいいんだ(´・ω・`)
高校卒業して大学に行く頭がない奴が、何となく美容師ってカッコよくね?って理由で専門に行って、安床屋でしか働けなくてどんどん切って客をさばくだけだから技術が身に付かないし安月給で、他にスキルがないから転職もできなくて人生詰む
2090円か2310円のとこいってるわ
頭あらってくれるしひげそりしてくれるし
こういうところは理容師も自給制で働いているから
次行ったらいるとは限らないし
指名は馴染まない
えりそりもやってくれる店見つけたからそこに行くようになったな
普通の美容室換算だと1人1時間だから6000円弱か
十分高級店やな
イワサキは未だにタイムセールで690円やってるけどどうなってんの
行ったこともないから関係ないんだけど、
10分カットで安くないと客来ないんじゃね?
IWASAKIって全国にあるのかな
神奈川だけかと思ってた
そろそろ次のバリカン買っておくか
年末は通販来ねえから年明けだな
髪の毛なんて自分で切れるものに金出すのがアホ
税理士とかも無駄
>>261 ケチって回数減らすとシャンプー代が高くなって損するような気がするんだが実際どうなんだろ
料金を1400円に値上げ
料金を2400円に値上げ
料金を3400円に値上げ
料金を4400円に値上げ
料金を5400円に値上げ
料金を6400円に値上げ
料金を7400円に値上げ
料金を8400円に値上げ
料金を9400円に値上げ
ダイエースプレーでどんどん縦に立てていけば安上がり
>>265 チェーン店
imgur.com/vHK7n4V.jpeg
プラージュ行った2週間後にQBに行ってたけど1,000円だから行ってただけで、プラージュでフルサービスと髭剃りなしを2週間サイクルで行った方が良いや
つかシャンプー付けないと
細かい毛がボロボロ落ちる
>>278 私が行くIWASAKIはタイムセールしてないねたぶん客数と周辺の美容室とかの競合との差なんやろうねタイムセールしてるとこは
既婚者は嫁さんに切ってもらったりするんだけど、
独男じゃ自分で切るしか無いからなw
いつも3900円の床屋だなぁ
地元民じゃないので床屋での世間話が唯一の情報源
コロナ以降自分で髪切るようになった
店行かなくて良い
待たなくて良い
金かからない
良いことずくめだよ
この間銭湯に行ったら、カミソリで頭剃ってるジジイがいて笑ってしまった。
値上げしても1000円カットクオリティなら
自分で切ったほうがマシ
>>278 あそこ混んでるからここで妥協とかよくあるんだよね
この3年間で物価は実に8%も上昇した
預金オンリーの奴はシャレになってない
2000円のバリカン買って自分で切るように成ったわ
ワリと色んな髪型に簡単に出来る事を知った
もう20年、QB使ってるけど、普通のカットサロンってどれくらいするんだろw
5000円くらい?
>>298 コロナ禍に店行かなくなって自分でカットするようになったけど
こういう安カット店の下手寄りのやつよりは上手くやれる自信ある
500~1000円程度の差じゃ普通に街中の理髪店に行くわ
床屋でまで気を使って話なんてしたくないわ
という理由で会話もなくさっさと終わるQBハウスに行くことにしてるw
最後に呼ばれたオレが
一番早く カットが終わるんだが…
おかしくね?
QBは若い人は比較的カットが上手
自分の店を閉めてQBに勤めてる感じの年配の人は比較的カットが下手
あくまで個人の感想です
てか
たった50円値上げでお前ら良くもここまで騒げるな
イワサキのタイムセールの時間帯は1時間待ちとかあるんだよな
それなら逆にその時間避けて空いてるタイミングでサクッて切ってもらう方がよい
俺はバリカンだけど年1で刃を交換する
刃の値段が3千円だったのが今や6千円だよ
倍だよ
ゼレンスキー値上げの波が全然終わらないな
トランプに息の根止めてもらうしか無い
値上げしても技術が上がる訳じゃないんだから客は減るわな
まあどうせ一生行くこともないからどうでもいいが
ハゲは残った毛を剃るだけなんだからバリカンを買ってこい、すぐ元が取れるぞ
>>322 あれこれ聞いてくるだよな
天気程度ならいいけど何されてるんですか?だからな
中国では洗車機みたいに前から門の字の機械が頭を1回通過して、みんな同じ角刈りになって200円だよ
>>333 元値からの我慢値の限界突破ってことくらいわかれよハゲ
あっ…QB要らん人…
普通の店にいくとすぐカット終わってもやってる感だすためにすいたりして、ハゲ頭がスカスカになる
だから短時間のQBはむしろ都合がいい
夏は髪くずが汗でくっついて掃除機で吸えないんだよな
だから夏は普通の床やにいく
自分でバリカンは剃り残しがなぁ
あれ何なん
何度も上下左右させてるのに
散髪は税金取るべき
1回一万円以上にしろよ
毎日毎日ハラスメントすんじゃねーよカス
お前らの頭は外見だけで中身は空っぽなんやろ?
もっと値上げしろや腹立つなー
再来年は1500円か
俺は値上げのたんびにより短く切ってもらい行くサイクルを1ヵ月伸ばしてる
なので1ヵ月ちょっとで1回行ってたのが今では4か月に1回QBに行っている
たけーよ、普通に行かない。類似店で税込1100円の店とかいくらでも他にあるし
バリカン買ってセルフカットしようぜ
ツーブロックぐらいなら誰でもすぐに出来るぞ
駅改札すぐのとこにあったりするしそれで1400円なら普通にまだまだ安いわ
まっすぐ切れる?
切り残しは梳きばさみを斜めに入れる─ ייןויי ─自慰カット民は基本守ってるかな?
もはや景気後退しか止まる方法は無いかもな 後退ならまたリストラ再開
普段から月1で利用してる65歳未満の人は今よりお得になるじゃん。
おれんちの近くのiwasakiは690円のタイムサービスなくなった、どこも苦しいんだろう
>>365 大阪万博に出てきそうだな
全員横山ノックの髪型になりそうです
セルフカットでいいじゃん?
みなバリカンマスターになれ
オンラインで 混み具合チェックできるの スゲーと思うけど
青だから大急ぎでいったら たいてい赤になってる
あのクオリティで1400円払うなら普通にカットしにいくわw
人差し指でクルクルっとまいて長そうなとこはハサミに切ればいいだけ
右手も左手も使ってな、利き手とか脳とかそんなの関係ないんだよ、できるんだよ
散髪なんて何年も行ってない、ちゃんとスーツ着て仕事してるぞ
>>378 制限無いぞ
オーバーしても追加料金無いし
一定で髪が伸びない特殊能力あるのに
伸びる人達大変だなー
カットエーってとこ行ってる
顔剃りとカットで1780円
シャンプーは別途300円かかる
まー70以上の老人はセルフ無理w
ヅラでも付けてろ甘やかされやがってよ
QBハウスの雇用形態がやり玉に上がる日は来るのか?
>>378 制限ないよw
自分フサフサ密度高剛毛なんでいつも20分くらいかかってる
何度でも言うけどプラージュの圧勝だろ
プラージュなら顔剃り付いて1760円
しかも育毛スパのオプションがたったの330円で付けれる
そして基礎的な技術や接客が圧倒的にハイクオリティ
どうよこのプラージュのコスパ
>>380 恐らく格安理容店の本当の商売敵はネットで嫌というほど種類があってビックリするほど安く売っているバリカン達。流石に名の知れたメーカーで買ったが。
約30年来の愛用者だけど今の店はこれでもかと高そうな家賃のビルに入ってる
きれいなんだけどね
カットするところがちがうかと
値上げっていうから身構えたが充分安いじゃねえかよ
あの頭専用掃除機気持ち良くてクセになるんだよな
他にも似たようなのあるけどネットで混雑が見られないからQBになるんだよなあ
行って激混みだと時間の無駄だし
セルバリできるようになると…
自由気ままよw
昭和のギョーカイには悪いけどな
私の経験則によるとカット4000円は出さないとチー牛にされる
>>1 セルフカットすれば毎月1400円ゲットなんだよな
1350円で行かなくなったな。
一時流行ったが多分この商売も終焉だろうな。
値上げの理由適当すぎるだろ
まあ仕入れ価格高騰が使えないから仕方ないんだろうけど
>>404 ちょーしにのって客の足元ばっかり切ってましてね
とうとう、客のお足が切れました
おあとがよろしいようで
QBハウスて一週間位の脂っぽい髪頭皮で
行っても大丈夫なの?
1400円×12で年16800円
初期投資こそかかるものの自分で切れば0円
10年セルフカットするだけで16万8000円の節約
いつもは襟足ギリギリで切ってもらってたけど、今度からカリアゲにするわ
>>420 そういうのには対応してないからガッタガタにされる可能性が大。もしくは断られる(見たことはない)
整髪料も落としてこいって店だからな
プラージュのほうがいいかな
その時の気分でシャンプーもすることもできるし
1000円カットの店員て普通の理髪店で働けないレベルの人しかおらんのやろ
20から月一で年金受給年齢65まで通う回数は約45年×12か月=540回
金額にすると75万6千円(値上がりしない前提)
これ老後2千万の足しにならんか?
理容師も美容師もいるが
美容師だと刈り上げ下手だから気を付けろって話しらしいね
オレらもヤマトナデシコに髪触られると
感じるよなw遺伝子レベルだわ
坊主になるならバリカン買って自分で刈った方が安上がり
>>426 品質の保証はない
が覚悟して行くほどでもなく
ちゃんとしたいなら、そんときゃちゃんとしたとこ行けば良いだけ
一度行ったら病みつきになって、しげしげと通っている。
すぐ終わるからよい。
いつのまにかお客はおばちゃんたちが増えた。
>>426 人それぞれだけど比較的上手い人が多い印象というかよくいわれるのが回転率がすざましいんで通常の理容店に勤めてる人の数倍の経験を詰めるから一気にスキルが上がるらしい
美人な美容師に髪モミモミされるのに
お金出せないとか。。男として恥ずかしいだろ!
美人が床屋やったら行列できるぞ はやく!
ムショ上がりを雇ってるから安いとかネトウヨが酷いこと言ってたよな
1回行って止めた
ここ行くくらいなら自分でやったほうが楽だし金もかからんし
個人経営の美容室だとカットと白髪染めで1万するから行きたくない
家の向かいにあるけど行ったことない
>>73 おばちゃんがやってる1500円美容室(シャンプーなし)に行ってる
1400円じゃQB選ぶメリットないね
自分で散髪したらいいよ
男も女もセルフカットする人は意外と多い
円安154円ざまあみろ
石破コイン握りしめて貧困まっしぐら
>>47 美容師理容師って国家資格なのにワープアだから賃金上げてもいい
1000円じゃなきゃ嫌だ
それでは1000円分だけカットします
かゆいところありませんかって聞かれて◯◯がかゆいって言ったことない
あるにしてもどう言えばいいのか分からん
理容室は襟足やもみあげや生え際だけ整えるメニューを作って
通常の半額にしたら客増えると思う
おススメのヘアースタイル(?)はスキンヘッド
顔のついでに頭も洗えてシャンプー・リンス・リアップいらず
経済的です
>>62 今の値上げは経費増大によるコストプッシュインフレだから価格に転嫁出来ない業界は潰れるよ
医療介護なんてバンバン潰れてる
QBハウスに行くくらいなら友達同士で切るとか
SNSで練習相手探してる美容学生とつながるとかした方がよくね
売国党の成果が出ているな
なんでここまで素晴らしい政策をしているのにアピールしないのだろうか?
多数の日本企業を潰した素晴らしい功績ももっとアピールすれば良いのに
ちゃんと顔剃りと襟剃りしてくれる理容室の方がいいと思うぞ
IWASAKIが平日タイムサービスカット税込690円なら無問題🤣
ニュービジネス大賞というのに輝いてたね
じつはその賞、もらうとコケると陰口たたかれてた
ここはバキュームとか割り切りがむしろ好感をよんだ(きらいな人は寄りつかない)、という二極化でむしろ安定してたのか
大丈夫だった
横だけ生えてるバランみたいなハゲは自分でバリカンで切ればいいのに
後ろが難しいか
何が悪いのか分からないけどここに限らず
カットって思うように切ってもらえたことがないので
諦めた
>>43 QBは指名出来ないんだっけ?
格安店でも指名出来る店もあるし、おっさんおばちゃんが1人で自宅でやってるような店ならよくね?
>>459 なつい
だれだっけ?
フォワードだったよね
コメを買うかどうかに汲々としてるのに
床屋に1400円も使えるかって話ですよ
400円でも躊躇するわ
俺は4か月に1回が5か月に1回に変わるだけだからいいわ
マッチングアプリでお互い公園で切り合ってゼロ円ってのが流行ればいいのに
>>443 俺の行くQBは女性美容師が多いよ
(美人かどうかは好みの問題だが)
そのせいか女性客が多い
高校入ってからずっと美容院に行ってるからピンと来ないけど、
お前らけっこう1000円カット行ってるんだな。
2000円前後で顔剃り有ならそっち行くけど、
近所に見当たらないね。
アタクシは美容師だが「カッコつけてる男」が一番カッコ悪いと思いながら仕事してる
1080円になった段階で行かなくなったわ
接客ゴミなのに支払いについてあーだこーだ口出されんのめんどい
半端にするくらいなら最初から2000円にしとけ
そもそも千円だから良いだろみたいにカットが雑過ぎたし適正な報酬払ってやれよ
もうバリカン買った方が安上がりじゃん
日本男子は坊主でいいだろ
>>472 毎回同じように言っても毎回仕上がりが違うからな
声のでかい店員に当たると高確率で角刈りにされる
職場から見える床屋はいつ見ても客いないが潰れない
昔は駐車場に客の車入ってて流行ってた
サンキュー進出や近くにカット1000円丸刈り500円の店も出来た
若い女性に切ってもらってる間、おっぱいが揉める風俗型理容室があればいいのに
俺はチン毛をケノンでツルツルにしたので頭髪だけは大事にしたい
これ毎月行ってたのが1ヶ月半に一度とかになりそう
潰れる店も出るかもな
今、普通の美容院が潰れてるんだよね
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
QBとかおっさんしか行かないからもう坊主でいいだろ
節約したきゃ嫁にでも刈ってもらえよ
金持ちになりたいなら床屋にはならないよな
儲かると思えない
どんだけ頑張っても1日に捌ける客の数は限度がある
自民党のリフレ派や国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
ほんとに雑すぎて1400円の価値もない仕事してるからな
qbハウスってかつては1000円で、当時の最低時給とほぼ同じだったのに、今や最低時給を遥かに超えてしまったな
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアも裏で統制されています。
昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。
グレートリセットは近いです。
横と前は自分で切る。マイソギばさみも持っていたりする。
後ろだけは三面鏡でみてもうまく切れないので
母ちゃんにお金をもらって切ってもらっている。
だから年間の床屋代金かからないどころか大体プラス6千円 いいだろう
髪薄くなったら散髪の回数減るかと思ったら、逆にしょっちゅう整えないとみっともないから回数増えたわ
増えたわ……(`;ω;´)
>>488 他もどんどん値上げされていってるから1400円が1000円と同じ感覚になるのは時間の問題
ていうか、散髪に毎月行ってる人ってそこそこいるのね
3〜4ヶ月に一度しか行かないから、みんな偉いわw
リアップが7500円で年間9万円
床屋が830円なら合わせて年間10万に収まるんだが
>>506 都内だと時給1300円が最低だからそんなもんじゃね
>>494 ノーパンしゃぶしゃぶ的な
トップレス床屋
流行ると思います
QBハウスは安さもそうだけど
顔剃りとか余計なことせず10分で終わるから重宝してる
なんで並んでまで髪切ってもらおうとは思わない
今日は近所のQBハウス22人待ちでアホかと思ったわ
>>501 切りすぎるからか?
透けるからか?
お客さん厳しいからか?
全部か!
>>514 髪の毛は絶対に切らなきゃならないから食いっぱぐれないと昔から言われている
>>514 経産省のデータ見たら40歳以上で美容師やってる人はごくわずか
潰れない床屋は田舎で親の代に減価償却終わってるところだろう
そして田舎だから儲からないのはなんら変わりはない
>>494 歯医者行けよ
歯をやってる間はお前のハゲ頭でおっぱい触れるぞ
1000円で問題ない感じにカットしてくれればそれでいいんだよね
中年のオッサンなんてそういう人は多いだろ
QBハウスはあまり値上げしてると
それより安くやる個人やチェーンの店にそのうち客を奪われるかもな
>>498 500円値上げじゃなくて50円値上げだぞ
騒ぎすぎ
他の床屋だって何かしら値上げしてるだそうから行くやつは行くだろ
セルフカット多いな
やっぱりごちゃんはマイノリティーが多い
前の値上げでバリカン買った自分にはもう関係ないから3000円まで上げちゃいなよ
親孝行したい時に親はなし
QBハウス行きたい時に髪はなし
>>526 価格で他の店食ってきたのに今度は食われる側か
>>515 リアップやめたら床屋もいらなくならないか?
これなら2千円以内〜3000円クラスの洗髪もやってくれるとこに移動だな
便乗値上げ!日本はこれやる奴らが多すぎ
前にスレってたひといたけどホント技術だからこの時期に値上げとかそうとしか思えない。
1000円カットが売りだったのに普通の床屋で1500円くらいのところあるからなんも元の売り文句由来の勝ちないじゃん
へたくそだし ざまあねえな
もうQBの2倍の価格出せば普通の床屋でシャンプー+髭剃り付きのカットできるもんな
さすがにもう見切られるだろ
男性は1~2ヶ月に一回程度行く人が多いだろうけど
女性は半年とか一年に一回しか行かない人も結構いる
>>540 いいだろ、それが給料に反映されれば。
反映されない年功序列とかいう制度とみんな昇給がしちゃうシステムがアホすぎるだけだぞ
>>494 相模原だかの方に
店員全員女性で指名できる床屋あったような気がするけど
前勤めていた会社の同僚が通ってたわ
1400円で10分のザンバラカットなんて誰もいかねーわ
「お客さん今日はどれくらいにしましょう」
「2センチくらいきって…」
よくこんな注文でちゃんとしてくれるもんだ、とはおもうが
美容室って原則的に都会や駅近で人通りが多いビルの一階でないと客が集まらない
内装も綺麗にせねばならず出店費用も嵩む
1日に捌ける客の数も知れている
その割にはそんなに大金を取れば客が集まらないからリスク高い商売だよな
お前らの給料は1.4倍になったんか?って話だよな
俺の給料は1.4倍にもなってないぞ
どんどん貧しくなるからヨレヨレの服を着て坊主頭の者が増える
ディストピアかよw
>>544 それ
髪が長いと割と半年放置しても平気
男性や犬の方が大変そう
イワサキはまだ980円のままなのどうなってんだよ
QBも見習えよ
>>441 答え方が分からない
1⃣2⃣3⃣と、画像を選ばせて
まだ安いけど
俺はやっぱり顔剃りしてもらいたいから
他の店を選ぶな
なんだよ先にいってくれよ!楽しいハゲすれだったのか
ハゲに似合うヘアースタイル スキンヘッドのみ
床屋はいらない関係ない ハゲの皆様おめでとう 来年もハゲですね!
おっさんだけど、ひげ伸ばすと毎日手入れしなくてもいいね
剃ってると毎日剃らないと気になる
果たしてQBハウスは従業員の給料を1.4倍にしたのか
いや絶対1.1倍ぐらいだろうなと思ってしまうよね
畜生の日本人だもの
>>547 売りが低価格のみだったのにそれを自ら捨ててやっていけるのかね?
>>421 NHK解約もすれば毎月3000円くらい余剰金ができるね
>>562 どうせ翌日にはヒゲ伸びるのにそんなに顔剃いる?
>>430 行くやつは行くけど
たまにだったとしても美容院ならあれくらい浮くよ
>>81 平日の昼12時から2時までだっけ?
時間限定だったような。
通常料金の時は客居るのかな。
>>556 例の、103万円の壁を178万にする話からすると、1.4倍はぼちぼちの線かもね。
ぼったくってはいないし、だからと攻めてるわけでもない
たとえば時給1300円で働いていたQBハウスの美容師が1.4倍時給アップで時給1820円になったのかって話
うーん?あやしくない?
今日テレビに出るとか、キャバ嬢みたいに髪型に気を使う商売でない限りそんなに金かけてもリターンがないよね
だから節約の対象になりやすい
>>576 実際にちゃんと給料が上がってるのか中の人に聞きたいもんだが。
セルフカットの方が上手くできて異性受け良いのにわざわざ失敗しに行く意味とは
>>382 あれ、タイムラグがあるね
スマホで見ながら自分がチケット買うと、反映されるまでに数分以上かかる
正確にはよくわからないけど
数字が減り始めたくらいで善は急げ、でいくと待たずに済んだりする
1400円なら普通の床屋行くな
バリカンなんて際ソリにしか使わんし丁寧だし
,彡⌒ ミ
(´;ω;`) ちきしょう なんでだよ
/ ヽ
| | ・ ・ .| |
| | .,,;,. | |
{ii| .i.っ |リ
j / | |
| | | |
QBって聞くとどっかのチーズメーカーみたいで
店舗の近くを通るとイメージで毎回臭いがないのに臭く感じる
>>421 その金やるから10年毎月散髪してくれよ
切った髪もちゃんと処理しといてね
髪を切りたいことも(値段が高くて)出来ないこんな世の中じゃ、poison♪
俺は髪を切ることなく生きていく
>>577 オマエは何が言いたいんだ??無職か?
法人負担て知らねえのかよw黙っとれ
男はセルフカットすな
旦那のセルフカット後のチリ毛の処理がうざすぎる
QBハウスは立地がショッピングモール内とかなので家族連れの幸せな嬌声の中で貧困男性が格安床屋に入っていかないといけないという苦行がある
なんでみんなそんな床屋行くん?
どうせすぐ長くなるんだから丸刈りでええやん
今どき会社もスキンヘッド以外はほぼOKやん
2週に1回1cmでやってるけど10分で終わる
短髪じゃヤバいとこに行くときは前もって少し伸ばすくらいやで
>>596 気にするな。
他人なんてNPC扱いでいい。
山口県のある街のピースってチェーン店行ったら
ゆうちゃみみたいな女の子がカット担当でビビった。
ここじゃねえけど
シャンプー台もある地元チェーン系で行ってるとこの
雇われBBA店長らしいのがすげえ偉そうで
腕にじゃらじゃらとうるせえの着けてるし
他系列店に行くか全く違うとこに行くか
考えてる
身だしなみは大事だが不細工は何をやっても変わらんぞ?
何か勘違いしてる不細工多いけど?
>>596 ららぽーとみたいなショッピングモールって出店費用がバカ高いだろう
でも一人1000円台の客が実はいくら金持ちでも年に20回も来ない。
何人顧客を抱えれば採算取れるんだろうっていつも思うわ。
> 昨今の物価を踏まえ、理美容師への継続的な人財投資
給料上げろ、労働環境改善しろ、と普段騒いでるやつが、
まさかこの話題に反対してねえだろうな。
>>603 身だしなみ程度に丁度良いのが1000円QBだったんだよ
普通にもう大衆理容言ってるな
全部混みで2000円以下だし1000円カットにメリットない
最近Suica使えるようになったわ
手数料とかかかってんだろな
インフレ率40%www
日銀さん、早く金利30%に上げて下さいwww
えっハサミで切るだけの作業だよね
原料の仕入れとかないのに何で値上げなのか意味がわからない
明らかに人足りてないしあんな狭いスペースで休憩できるわけもない
こういう店で切る人は
髪型にこだわりなんて無いやろうから
バリカンで自分で刈ればええやないの
もっと安上がりよ
>>615 金利上げたら床屋がバンバン潰れて値下げせざるを得ないもんな
1000円散髪屋は基本ポンコツ理容師しかいないのでボウズかスポーツ刈りにするときにしか行かない
>>617 バカがメディアに乗せられて賃上げ賃上げ賃上げ賃上げギャーギャーギャーギャー喚き散らしたせいで
値上げを許容する風潮が完成して大半が便乗値上げしてるのがいま
睡眠時間が足りなくなるとアミロイドβの沈着が速くなり、アルツハイマー型認知症になりやすくなると考えられています。
最近は若年性認知症やMCI(軽度認知障害)などの症例も増えてきています。
睡眠と認知症の関係を専門家が徹底解説 寝ながらスマホも要注意 | なかまぁる
https://nakamaaru.asahi.com/article/14459970 睡眠不足が認知症を引き起こす?必要な睡眠時間など幅広く解説! | 健達ねっと
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/dementia/3530 金利上げたら家賃も値上げだから床屋も値上げだろうなぁ
>>624 洗髪しないんだから、そうでもしないと髪ゴミをまき散らす事になるだろ。
>>623 だよね汗
変わらず採算とれてるのに値上げしなきゃソンみたいなので便乗値上げしてるの多いと思う
昭和後半でも床屋は4000円くらいしてたけど、だんだん下がった気がする。
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
◆いめぴく.jp/vwQSVZ48
他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
待ち伏せ・車で待ち伏せつきまとい・家宅侵入の
草加の集団stalker犯
知り合いか身内に草加警察がおり 犯行を隠蔽してもらってる
暴露されると 草加警察車両に乗った
マスクでしっかり顔を隠した草加警察官が
「黙れ」とつきまとう 江坂駅付近に出没
◆いめぴく.jp/vwQSVZ48
★★本日の闇バイター★★
11/16 20時ごろ いつもの草加警察をケツモチにした
草加集団stalker不審車両が闇バイトで出現♪
グランディール江坂A(吹田市江坂町2丁目14−12)と
その向かいのグランディール江坂Bの間の道路から出てきた
草加の集団stalker車が、
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−1)方向へ
南に曲がった後、
脇に寄せもせず道路のど真ん中に5分程度じーっと停車したまま、
周辺の家屋の洗濯物を白色のハイビームを点灯したまま物色。
大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近
集団stalker儲の不審者が
市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯
そうやって一般の日本人を監視支配してるつもり(気のせい)
になって喜んでるカルトさん♪
選挙に負けて以来 なりふり構わず
露骨につきまといに家宅侵入に好き放題やってます
そこまでしないと闇バイト代が出ないらしい(笑)
一般の警察に紛れてる 草加警察がケツ持ってるから
捕まらないと教わっているらしく
どこの誰だかわかってもいい!と超大胆に犯行してます
◆いめぴく.jp/vwQSVZ48
是非、通報拡散してください
お前らの悪事 みんな知ってるぞ、と
教えてあげて下さい
10分カット謳ってるんだから1分過ぎる毎に100円返金しなきゃな
困っていないのに競って値上げしてる見てると
ほんといまいましいわ
お前ら後ろしか残ってないからバリカン買え
2~3回分で回収できるだろ
1000円だからアレで許されるのに笑
何勘違いしてんだろうか
>>634 昭和だと床屋は県ごとに統一料金じゃね?
まあ、規定がない県もあったけど
石破政権と自民党のせいで国民は気軽に髪も切りに行けなくなった
QBハウスは立ちっぱなしの仕事だし
客も途絶えることが少ないから大変だと思って見ています
>>641 おれぶっちゃけ床屋に年1万円も使ってないかも
手間賃や掃除代と思えば床屋に任せた方がいいね
草加の日在はんざい者
通称名:桂 華
大阪市 淀屋橋
田嶋陽子似
現役バリバリの草加やみバイター
本日も嫌がらせ中
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
今日も元気に 個人情報を盗み聞き
個人情報をあちこちに言いふらす
嫌がらせのやみバイトしてます
本人はかるるーと特有の自分に都合のいい思考回路で
働いてる犯罪を犯罪だと思ってない
他人の個人情報を盗み聞きして
10分以内に言いふらす 超光速盗み聞きおばさん
唐突ヨイショ連呼で嫌がらせのやみバイト開始中
つきまといながらヨイショいふと金もらえるんやてw
5ちゃんに書かれても 草加がブロック&削除してくれるんで
安心して集団stalkerのやみバイトに精を出せるらしいでw
ぜひ通報拡散してください
店によっては2000円で一通りやるところあるし
場合によっては1000円台後半もあるのにここで1400円って客離れ起こすだろ
2100円でシャンプー髭剃り付きのとこ行ってる
雇われ理髪師の爺さん達が数名いて腕も確か
値上げするなら50円と言わず150円くらい上げたらキリ良くね
>>1 随分値上がりしたんだな
俺が行ってるローカルのところともう変わらんわ
>>633 モノの値段が安いのは悪
デフレスパイラルが日本経済の停滞の元凶
そんなこと吹いてた連中は自分がいかにバカだったか思い知ったと思う
>>656 スレ違いだけど丸亀製麺も普通のうどん屋と変わらなくなってきたよな。
米の値段も上がったしこれからガソリンや灯油が上がるんだろ
もうこれインフレスパイラルじゃね
テナント代だろうな
駅ナカとか良いとこに出してるし
こういう大手が上げてかないと自営があげにくいしいいんじゃないかな
月1でスポーツ刈りにカットするだけなんで自分で出来ないものかとバリカンセット買ったんだけど、以外と難しいのな。
サイドとかは一律でいいんだけど、頭頂部付近とか、前髪の感じが自分でやるのはムズい。
そも後頭部辺りが上手く刈れてるか分からんし、襟足の部分を剃刀で剃るのもムズい。
諦めてボウズにするのもいいかもな。
自分でやれば年1万円は浮く
ここシャンプーやらないんだろ
髪洗ってない不潔野郎はずっと臭いままの状態で帰すことになるのか
露店みたく道端床屋をだれか始めないかな
外国じゃ普通にあるしめっちゃ安いみたい
>>660 確かに。昨日丸亀製麺行ったら高くなっててびっくりした。豚汁うどん大1050円。
天ぷら2つ付けたら1400円くらいになった。
彼女に切ってもらってるけど毎回3000円取られてるわ
さすがプロで納得してる
自刈り歴10年のワイが通りますよっと
特に気取らない髪型ならバリカンで問題ないレベルに達したぞ
値上げを言わないよりは良いよね
僕と契約してカットして行ってよ
自宅兼用店舗で償却終わってます夫婦でやってる町中華は土地借りて人雇ってるファミレスより強いのと町中の床屋は似たようなもん
こういうチェーン店は借りて雇ってだからね
こういう大手が自重して値段セーブしないと自営あたりがそれっ時流に乗り遅れてるなで便乗値上げを始めるんだよな
1400円は微妙だなぁ
今日食った不味いラーメンも小ライスつけて1200円だったから物価上がったよな
昔行ってたけど、カット時に霧吹きで髪を濡らすくせにドライヤーも使わないで湿ったまま帰されるから行かなくなったな。
下手くそでも安いから行ってたけど、もう行くことはない。
月1で1,000円から2月1で1,350円に対抗してたが、もう別の所を探すわ
ごちゃごちゃ細かいことを言う奴は格安サービスに向いてないよ
>>1-10 近助の有名美容院チェーン店では
サービスタイムのカット690円
丸刈りならいつでも550円
周辺の床屋を低価格で客を奪い、商売を成り立たなくさせて撤退引退させておいて、
地域の市場を確保しライバルを滅ぼした後で、じわじわと値上げをして客を茹でカエル
にして、その後は言うまでもない。
超下手くそがいたトラウマあるから怖くて行けない
4人いるのに引き寄せられるように毎回そいつに当たるの
ボーナスある人はいいよな
ない人は年末年始にむけて貯金くずすことになる
ふつうの理髪業組合加盟の床屋行けば?
3800円だけど待たないでいいから。
2ヶ月に一度が4ヶ月に一度に変えるだけで月千円なのは変わらない。
カットする髪もないお前ら老人には関係のない話だろ(´・ω・`)
QBのおかげで自バリデヴューできた
カネも行って待つ時間も節約できて本当にありがとう
>>671 カラートリートメントで白髪染めしてる場合はシャンプーすると床屋の純白のタオルに落ちない染みがつくから逆に嫌がられる
>>703 唯一のメリットだよな
あっ夏に涼しいってのとシャンプー買わなくていいってのもあるか
ヘアサロンIWASAKI なら680円やでw 利用したことないけど
IWASAKIは回転が悪過ぎる
タイミングが良いと良いんだが
プリクラみたいにピッピッと選んで機械が自動でサッと切っておしまいな個室自販機みたいの作ってよ
>>707 あとは自分の中のイノセンスと決別出来る点も
俺の青春は終わったんだと踏ん切りがつく
>>675 スポーツ刈りの上手いやり方、工夫って無いものかね。
サイドの刈り上げる部分と頭頂部付近のグラデーションが上手くいかない
散髪は自分でしている
奥さんがいる人は奥さんにしてもらえば
散髪は素人でもできる
DIYよりかは難易度が低い
>>708 時間指定のその料金よりいつ行っても1100円くらいの方が気軽だよね
ほんと洗車機みたいな感じで一往復で終わるようにならんのかね
時給が安いから求人広告を出しても理容師が集まらないんだな
近所の床屋がシャンプー顔剃りつきで1700円だから高いQBなんて用無し
>>724 利権とかで業界が機械化に猛烈に反対しそう
彡⌒ミ
(´・ω・`) < 年中丸刈りなので問題ない
つるっぱげでない限り行く回数は変わらないんだわ
残酷だよ髪は
後、600円出したらシャンプー、髭剃りもついてるとこいけるやん。。
俺は顔剃り必須だからQBハウスは基本行かないけど、顔剃り有りのチェーン店でカットだけの値段なら1400円より安い所いくらでもありそう
>>721 髪が少ない人はそうかもね・・
失敗してもわからん
週一でバリカン入れる部分だけ行ってたがキツイなこれは
こうなったら電気バリカン買ってセルフカットするしか無いな。
>>726 キャッシュレス対応してるけど引きこもりにはわからないか
リモート業務だから最悪丸刈りウイッグに切り替える
毎回髪型変えてザワつかせてやる
坊主でイケメンは髪伸ばすとガチイケメン
おまえらは坊主にするなよ
そういえば昨日ドラスタ行ったらお供え餅も切り餅もクッソ高かったの思い出したわ
なんかどいつもこいつもムカムカしてきた
俺の通ってた個人経営の1000円カットも、1100→1300円と値上げした
>>688 安いから細かいこと言わなかったのに高くなるからごちゃごちゃ言われてるんでないかい?
セルフカットやり出して散髪は年2回しか行かないからな
慣れたら楽だから自分で刈ろうぜ
ハンズに入ってるQBハウスにいつもおっさんらが並んでるのにちょっと減るんか
この前はじめてQBハウス行ったけど効率化ハンパねえのな
入口入って、すぐに券売機
その真横の壁伝いにカット待機の長いベンチ
そこまら順々にベンチの座席がずれていって順番が回ってくる
ドアに鏡がついててドア開けると荷物置き
QBハウスおそるべし
カットしてくれた人、そこそこ腕良かったけど
元は素人からQBハウスに就職したんかね
>>523 オーナー側に回れなかったら厳しいんだろうな
国家資格とは言え、毎年沢山の若い美容師が誕生するから保育士なんかと同じでやりがい搾取の使い捨てでしょ
>>737 その金額でまともな衛生状況保てるわけが無い
QBの値上げばかり取り上げられるけど
普通の床屋も値上げしてるよね?
相対的な安さは変わってないんじゃないか?
外食もだけど人気のあるところは値上げで増益となるから味をしめてまた上げる
QBも今後も値上げが止まらないと思う
>>454 2年専門に通って取れる資格に価値はほとんどない
美容師は底辺高校出身者が非常に多い
若い時に努力しなかったんだから低収入なのは仕方ない
ここにいる若い美容師っておされサロンに入れなかったとか
そういう人なんかな
>>703 ハゲはエネルギーを性欲に取られててハゲてるから性犯罪率が異常に高かったり、風俗店に通い詰めるから消耗金と犯罪リスクが非常に高い
パナのバリカンが過去一ヶ月で1000点購入されちゃう時代到来。尼でスレと連動してるかのようにタイムセールしてる🤣
1000円だったから当たり外れが許されたが上がるとどうなんだろな
>>754 理容師免許いるんじゃね
美容師でもいいか
>>780 坊主は結構難しいよ
素人がやると虎刈りになる
安いことがメリットなのに値上げしまくりゃ行かないだろ
>>767 おしゃれでない上コミュ障ぽいのに当たったことならあるよ
そこまでいくと何で美容師になったのかがそもそも謎だった
小学生の息子が自分で前髪切って男性ブランコの右の人みたいになってたんだけど、ハサミの管理を注意されるのならともかく全体のバランスや長さについて説教してきて本当に困惑した
息子が自分でやってしまったと説明してたのに
もういかねぇ。バリカンセルフカットの方がまし。というかシャンプーひげ剃り付きで2500円の
とこの方がいい。
髪に全くこだわりがないからタイムセール690円の所に行ってる
1800円で洗髪顔剃りありのとこもあるのに
切るだけで1400円とは、、、
坊主専門 800円の店とかやると流行るんじゃない?
これじゃあ2500円くらいでシャンプー顔ゾリまである所行くやろ
>>2 サッシ屋以外、要らない
特にピースとかつまらないし不快
また値上げかよと思ったけど月一で行くなら逆に値下げだった
シャンプー代とシェービングクリーム代がかからないけど
電動シェーバーと掃除機の電気代がかかるからな
あの待ってる時のモニターの天気予報とニュースって必要なんか?
スマホが普及してんのにアレの存在価値がわからん
無駄な設備投資だと思う
100円ショップでスキハサミとハサミとバリカンがあったら自分でいけるよな
割と失敗するがおっさんだから誰も見ないだろう
ショッピングモールのなかにあるQBはいつも激混みなんだけど
そこからすぐのところで爺さんがひっそりやってる床屋はエリ剃り付きで1400円なのに空いてる
QBユーザーにバレやしないかとヒヤヒヤしながら通ってる
人は記憶型と思考型に大別できる
何十年も散髪屋に行ってない
少なくとも数十万円は浮いた
>>4 予約不要10分って価値が有る、多分5000円でも行く
安いから許されてたことが値段上がったら許されなくなる
そんだけだな
次第に(個人経営の理髪店との)価格差が縮まって来た。
サービス業の優等生とまで言われた(との噂も)が、人手不足や光熱費には勝てなくなって来た感も。
1000円カット行ったことないけどどこまでやってくれるんだ
細かい指示のフェードカットとかしてくれるのか?
近所のサンキューがこのぐらいの値段になって客が減ったように思うけど、いなくなった人たちはセルフでやってるのかな?それともこの値段出すならきちんとしたところ行くわーってなったのかな?
薄毛でセルフバリカン坊主にしたらかなり節約になってる
細かいことは気にせずセルフでやってる。
1000円のときに20分粘ってたやつは、1400円になったら相当粘りそうだな。
安くもなきゃ早くもなくなっていく一方じゃないか
あまりにも簡単に値上げしすぎている
値上げしたばかりだぞここ
年2回丸刈りするんだけど、
自分でバリカンを買ってセルフカットで丸刈りするのと
美容院で丸刈り550円で年2回通うのとどっちが良いかな?
ここまで上げるとシャンプーも欲しなるな。あんまり競争力ない値段や
1000円だったからありがたかったけど
徐々に値上がりして1300円・・・あれ?って思ったけどなんとか通ってたけど
さすがにここまで値上がりしてくるとちょっとなぁ(^^;)
カエルの釜茹で方式
そろそろカエルが逃げ出しても良い温度のはずなんだけど
何でこんなにハゲが押し寄せてるんだこのスレ
関係ないじゃん
>>816 後者だろうね。1500円近くだすくらいならもう少し上乗せして
ちゃんとした美容院でしてもらおっかなってなるよフツー。
1000円カットは安さと速さが売りだからね
土地建物自己所有で自宅兼美容室
夫婦で美容師
まともに稼ぐとなると
この形態じゃないと無理だよ
>>41 手空きの時間も人件費は発生しているので、すいているじかんたいのほうがむしろ原価は高いんじゃね?
>>823 待ち時間も長くなるからシンプルに要らない
ボンズ頭でいいなら数千円で電動バリカンを買って自分で切るのがお得
印刷されてないきれいな新聞紙も買って床に敷いて風呂場で切れば後片付けも楽
俺行ってるところはもうとっくに1400円だわ
待たない時間に行って、さっさと帰れるのがいいね
こういう店に完全なハゲの客が来たらどういう扱いになるんだろうか?
客の自由意志で券を買っているから返金されないのは当然としても店員に何かできることがあるんだろうか
自分でいい感じに刈れるバリカン売ったら儲かるんじゃね?
5000円だろうと1000円だろうと切って3日も経てば変わらんな。
下手したら当日洗髪したら違いなんて無くなる
>>844 できるならひげ剃りを売っている会社がやっているはず
もう少し出して顔剃りシャンプーありにいく
QB後にもらった安っすいおしぼりで首元拭いたら毛だらけだし
1400円なら近所にあるわ、
立地は悪いがな
探したらあるやろ
笑笑笑笑
>>268 時間短くても数こなせば上手くなるんでは?
風呂入って服着て家から出て今日はどうされますか問答が面倒くさくてバリカン買ったハゲは私です
QB勤務の美容師、理容師は実は業界内では勝ち組なんだよなあ
独立した一人親方や夫婦で美容師はヤバイところが多い
大学4年のときからバリカンでセルフで切ってるから何年も床屋行ってねえわ
>>1 もっとあげればいいのに
1800円くらいでも安いよ
コロナ禍のステイホームあたりでセルフカット派に転向した
もうQB出てくる前から1500円でやってた所に戻るわ。
安さだけが価値あったのに、それが無くなったからな。サービスは最低だ
髪切るとか贅沢すぎん?
結んどけよ
それかもはや抜くべき
ここは早いのがいい
他は安いけどおそくて待ってられない
>>809 10分カットのために45分待つんですが。
コロナ禍になってAmazonで電動バリカン買ってから床屋には言っとらんち
おま環かもしれんけど俺が行ってる所けっこううまい人多かったんだけどどんどんいなくなって下手なのだらけになったわ
それで値上げもちょっとな
>>1 QBでもみあげは2.5センチ、前髪は2.2センチとかいろいろ言ってたら舌打ちされたから二度と行かん
>>877 脳みそにハサミ突き刺されなくてよかったね
もう何年も百均で売ってるカミソリ櫛でセルフカットしてる
うーん、近所にカットのみ900円のところあるんだよな…そっちにするか…
近所のQBハウスに異常に上手いおっさんがいるので俺は2000円でも行き続けるでしょう
顔剃ってくれる普通の理容に行きたいが値段書いてないとか予約制とかハードル高いから
イオンに入ってて値段も待ち時間も見えてフラっと入れるQBばかりになってしまってもう8年くらいか
前回の利用から月に1度のご利用で100円の割引を行うサービス「ツキイチ・キャンペーン」の対象を、
なんか意味わからないヘンテコな文章だな
そんなにお前ら散髪行くの?
俺は90日間隔だな
ちょっとの値上げに対応できるくらい稼げよw
>>634 独禁法の例外指定されてたんじゃないか?
たしか
ここ数年で俺たちの給料が40パーセントアップしたか?
また上がるのか
慣れたから行き続けるけど
近くにもう少し安いところあるんよね
大した技術もないそこら辺の美容院がカット4000円とかとってるのにたったの1400円で値上げで叩かれるとか酷すぎ
もっとそこら辺の美容院を潰した方が良い
>>366 即家に帰って風呂入らないと
チクチクしていられないのに
誤差すぎて意味ないだろ寧ろ安くなったとすら錯覚してしまう
>>1 ここで切ってもらったが、下手くそな人が結構いるように思う。
うまく丁寧な人もあるけど、そういう人にはなかなかあたらない。
安さで行ってる店なのに、値上がったら行かなくなる人多くなると思う。
ビートルズが流行ってた頃みんな真似して髪伸ばしてた床屋がつぶれまくってたらしいね
ワイが1200円でやったるけど需要あるか?
一応バリカンは持っとるで
手軽さが売りだけど、あんまり値上げするようじゃ客離れる
前髪だけカットなら半額とかにしないと
でも煩雑になったらコストかかるからな、そろそろ行き詰まり
手軽なのが良いので多少値段上がってくれてかまわん
むしろ客が多少減って空いてくれたほうが待ち時間減って良いし従業員にもいいだろ
カット料金を1400円に値上げ 気軽に2週間1度
簡単手入れメンテナンスするため客又は 月1度ぐらいずぼらで髪型こだわらない
おっさんは 庶民間違いなく減るね
コスパ無駄会話無しがいいだよ
1500円でいいからペイペイ使えるようにして欲しい
>>889 めっちゃ上手い人がいても次に行くといないんだよな
腕は平均して高いと思う
リクエストしたい人のはちゃんと細かく聞いてもいるしな
でも安けりゃいいってわけでもない
3000円でトークあり、マッサージありで1時間キッチリサービスしてくれる理髪店があればそっちを選ぶ
おれが行ったところがたまたまなのかもしれんがカットする時スプレーで濡らさず切るもんだからすげー切った髪が舞うわけで目に入って中々取れんくてトラウマなったわ
>>909 顔剃りは肌つやが良くなると言われている
>>916 チェーン店ではないカット専門店がおすすめ
指名出来るし2000円未満だし
チー牛カットか丸坊主しかやらんって店で800円なら行くかも
物流なんでキモロン毛→ハゲのループなんだが
毎回ここで刈ってるが
バリカン買った方が安いな
クソスレばかり立てるからニュー速+より嫌儲のほうが人が栄えてて笑う
おうち散髪バリカンセットで風呂場で自分で散髪してるので
もうかれこれ10年ぐらい散髪屋行ってない
新型コロナパニックのときもセルフ散髪なので全く困らなかった
仕上がりはセルフカットと変わらんのにまじかよ
パナかテスコムのバリカン
アマで2000円の三面鏡と数百円のバリカンバンド買えば
1000円カットとかわらん
カットだけでいいならフロービー使えば電気代だけ済むのに
>>926 実際に見てみないと
あんたのセルフカットが爆笑ものかもしれんし
入った客がみんな中国人みたいな髪型で出て来るとこだろ
今は他にも安い店多数あるから、
安い店はもう常連だけど俺にとって頭洗ってくれないのはいくら安くても大きなマイナスよ
掃除機みたいな店とかさ
いくら金なくてもアレだけはないな、お試しだろうと全く食指が動かない
原材料高騰とか言えないから言い訳大変だよなこいつら
ただ値上げしたいだけだろボケww
>>405 背徳感がたまらんよな
掃除機で髪の毛吸い取られてるのって底辺の底辺って感じで気持ちよくなってしまう
カットとカラーで1万くらいが普通やろ
カット1500円て異常すぎるw
俺から見て切った髪型より洗髪無いのが大論外だわ
絶対省略していけないとこを省略している
カットだけなら1500円でも採算合うはずよ、他がぼったくりなだけよ
ここって、ツーブロックしかできない前科者が店員やってんの?
今だと値上がりして、洗髪して2000円以下の店が多数あるから
洗髪しないような店は淘汰されて欲しいわ、不衛生じゃね?
今だと値上がりしても、洗髪して2000円以下の店が多数あるから
洗髪しないような店は淘汰されて欲しいわ、不衛生じゃね?
もう普通の床屋だね
100均もそうだけどもう1000円カットという名称に偽りあるから
>>39 まず当たらない
左右長さ違うのはプラージュ
>>822 その条件なら、俺は後者を選ぶ
片付けがいらないメリットがある
まぁお出掛けの準備の手間や移動時間がかかるけど
>>925 同じく風呂場でセルフバリカンしてる
切った後シャワー入りながらバリカンも一緒に丸洗いしてる
排水口に溜まった髪を拾っとおしまい
好きなときにカットできるし楽でいい
顔剃りも洗髪も無いのかよ? ならばむしろ高いと思ってしまう
もしかしてひげ剃りも無いのか?
顔剃り、洗髪込みで2000円未満の店は結構あるから
>>1 QBハウスってなんか聞き覚えがあるな
ボクと契約して魔法少女になってよの人だっけ
普通の美容院でも料金は10分あたり1000円にするように指導してるのに
ここが10分1400円じゃ普通の美容院より割高
>>1 まぁヘアカットなんかいかねーんだが
(自分が美容師よりもうまいから)
これだけ最低時給も上がってんのに値上げしても低料金でかなり営業努力しておられますね
通っていいぞ
安いから我慢するような腕の美容師ばっかりのくせに
値上げしてどうすんのよ
もう何年も前からイワサキに乗り換えたから良いけどイワサキももう限界だろな
>>884 全国チェーンだから、住んでいる所 iwasaki でググってみたら
意外な場所にあるかもしれないよ。
>>958 安いと1500円ぐらいもあるよね
競合したら負けるだろう
家族カットやセルフしろや
パナのバリカンは10年20年とか長持ちするよ
もう2000円にしてもいいよ
変な人来なくなるし
シャンプーとかして欲しく無いだけだしさ
>>973 バッテリーは2年位で弱るけど
メール便でバッテリー700円位で買えるもんな
坊主だから家で1人でやれるんだけど、髪の片付け面倒くさくて行ってた。この値段だと自宅でいいかな。
>>954 値上げは国策だからね、アベノミクスの果実がようやく実って、安倍さんも天国でにっこりと微笑んでるだろう
近所にiwasakiあるから行ってるけど
タイムサービスでない980円でも満足の出来だな。
>>979 美容院は仕事を根掘り葉掘り聞いてくるからキモくて行かない
多分収入調べてるんだと思うけど
iwasakiてめちゃくちゃ店舗数あるな
知らんかった
>>979 美容院「最近クサイじじばばがたくさんくるようになったのでカット値上げします」
>>941 10分間で終わらすから別に安い訳じゃない
カット以外のサービスをカットしてるだけ
>>1 売り上げ下がった分値上げしているんだよ
コンビニがそれやって凄い過疎っているからそろそろ倒産が増える
こいつらも同じ
>>985 散髪を2か月に一回にしたほうが安いぞw
セルフカットでおk
ダイソー100円散髪カッターとスキばさみで事足りる
>>989 短く保ちたいから隔月なんて耐えられない
美容院で1時間ぐらいかかるんだけど格安でも大丈夫かな
毎回限界まで伸ばしてバッサリ切るんだよな
こういうところって短時間で仕上げるの?
俺が言ってる床屋は毎回1時間かかる
経済学通りの流れだな
公取はなにしてたんだ?
廉価で業界潰して焼け野原になったら値上げ
たまにめんどくさい髪型頼んでるやついるから
時間読めないんだよな
バリカン使ってささっと切ってもらうとこ
基本的に混んでいるから50円程度の値上げではなんの変化もないだろうよ
ここで文句いっているやつも便利な場所にあるから、結局行くんだろう
>>992細かいディテールとかは指定できない
ザクザク切って最低限には仕上げてくれる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 33分 32秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250213170202caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734349950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【髪】「QBハウス」がカット料金を1400円に値上げ 25年2月1日から [煮卵★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・QBハウス 1350円に値上げ 4月から 金持ちは所謂1000円カットに来るなよ 近所の床屋で金を使ってくれ
・【経済】関電、1日から電気料金再値上げ 一般家庭8200円超に
・【経済】ベーカリー大手ドンク、約40品目平均3%値上げ 20日から
・【まるか、お前もか】「ペヤング」など13商品を値上げ 「ペヤングソースやきそば」は170円から193円に 6月1日から
・【値上げ】ニチレイフーズ値上げ 家庭用冷凍食品のほぼ全品と業務用冷凍食品・常温食品の全品が対象 23年2月1日から [ぐれ★]
・【Amazonプライム】予告なく本日から値上げ(※更新は5月17日から) 年間3,900円→4,900円 月間400円→500円★4
・【野球】夏の甲子園、外野席の料金を無料から500円に値上げへ 雑踏事故防止のため
・“日本で一番高い城”に 大阪城の入場料が来年春から2倍の1200円に値上げ 市民は「恐ろしい」 [首都圏の虎★]
・【ローソン】から揚げ界に値上げドミノ 要因にはウクライナ情勢が…「からあげクン」発売以来初の値上げ [ぐれ★]
・【ポケモン】ポケモンジュエリーのDIYサービスが9月14日から30日までの期間限定で提供 [無断転載禁止]
・【期間限定】ミスタードーナツが『ポケモン ドーナツ』発売 マグカップ付きセットも…11月16日から
・ハウス食品 主力商品のカレーなど 約7年ぶりに8月から値上げ(5/11) [少考さん★]
・【お酒】「ジン」の売り上げ急増、カクテルの材料から主役へ
・【食品】日清食品、カップヌードルなど一斉値上げ 6月1日出荷分から
・悪質ホストの"研修教材"入手、女性を沼らせ「売掛」吊り上げる恐るべきテクニックとは? [ぐれ★]
・【社会】別人の口座を差し押さえ 市民税滞納者とカナ氏名・生年月日が同じ [凜★]
・【経済】9月の完全失業率2.8%、前年月比・就業者数74万人増、失業者14万人減少
・【テレビ】「テラスハウス」人気カップル破局、ファンから悲鳴!
・「スクウェア時代は凄かったのにエニックスと合併してからダメになった」←異論ある?
・【宮内庁】皇居一般参観に中国語ツアー 11月1日から
・【社会】FFドラクエ等で知られる「スクウェア・エニックス」を家宅捜索・・・他社キャラを漫画で無断使用した疑い★4
・【岸田文雄新総裁】食卓のお好み焼きソースが賞味期限切れで好感度を上げる [マスク着用のお願い★]
・【人事院勧告】国家公務員、ボーナスも引き上げの公算 5年連続 民間のボーナスが公務員ボーナスを上回るため★2
・【国際】ラマダン月、5月15日から。テロに注意
・【大麻解禁】1月1日から嗜好用大麻が解禁に 米カリフォルニア州
・【竹島】韓国国会議員、独島を訪問へ 16日から
・【イタリア】5月4日からロックダウンを緩和へ
・【パンダ🐼】上野動物園のシャンシャン来月19日から一般公開を決定!
・【パワハラ防止法】 2020年6月1日から施行
・静岡市16日から小中学校再開「感染抑制できてる」
・【ノーベル賞】平和賞候補にローマ法王ら=2日からノーベル賞発表
・【動物】伊丹空港に国内初の犬専用トイレ シャワーや水飲み場も 13日から
・【ローソン】からあげクン、5月1日からおごそかな「令和仕様」に 1000個に1個が「令和」の焼き印入り
・【生活】タミフル、0歳児にも24日から保険適用へ
・【コロナ】 フランス新規感染者、前日から倍増 [影のたけし軍団★]
・【名古屋】丸栄本館、12日から解体 閉店の老舗百貨店
・【青森】八戸など小中学校あす7日から再開へ [nita★]
・7月17日から中国人と韓国人の入国制限緩和するらしいけど
・【新型ウイルス肺炎】24日から春節 日本でも警戒高まる
・【速報】iPhone 8、REDモデルの発売が決定 4月10日から
・【速報】GoToトラベル、全国一斉停止へ 12月28日から1月11日まで 政府 ★2 [ばーど★]
・【速報】緊急事態宣言は7日で調整 8日から効力を発生させる方向 ★3
・国民的人気ドラマ『相棒』がAbemaTVでネット初放送決定!1月1日から世界初「相棒チャンネル」が登場 2018/12/12
・【奈良】「三輪そうめん普及促進条例」 ユニークな条例が成立 七夕・そうめんの日から施行
・【東京五輪】 東京五輪へポスター募集 テーマ「大会マスコットと〇〇」 小学5年生と中学2年生を対象 受付は9月1日から11月2日まで
・【大阪】天王寺動物園が24日から臨時休園へ「緊急事態宣言」発令見込みを受け [愛の戦士★]
・【通信】「ahamo大盛り」、6月9日から提供開始へ [自治郎★]
・【コロナ】京都府立学校13日から臨時休業 北部は対象外
・【速報】全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明 ★31
・【高槻少女殺害】遺体は12日から不明の中1女子と確認 同級生の男子も行方不明★55
・【茨城】 「第121回 水戸の梅まつり」 2月18日から開催 [無断転載禁止]
・【速報】GoToトラベル、全国一斉停止へ 12月28日から1月11日まで 菅首相表明 ★10 [ばーど★]
・【速報】GoToトラベル、全国一斉停止へ 12月28日から1月11日まで 菅首相表明 ★14 [ばーど★]
・フランス、5月11日からロックダウン解除 なお本日の死者は427名
・【韓国】29日から再び外出自粛要請 ソウル首都圏 [豆次郎★]
・【新型肺炎】27日から海外への団体旅行を全面中止へ 中国政府 ★8
・【鉄道】銚子電鉄 利用客の大幅減で11日から約30%運休へ 千葉 銚子
・【藩札】経済活性化へ 独自の地域通貨が10日から流通 日本銀行券等使用で貰えます・山形県三川町 [水星虫★]
・【歴史】前回退位、光格天皇の絵巻展示へ 国立公文書館、4月6日から
・【東京】杉並区 12〜39歳ワクチン優先 7月13日から予約・接種開始 [どどん★]
・【新型肺炎】多くの中国人、新型肺炎拡大知らず…24日から中国人が大量来日、感染を防ぐための注意点 ★3
・【チェコ】 18日から規制強化、飲食店など閉鎖 [影のたけし軍団★]
・【沖縄県警】4月1日から組織改編 DV対策係、離島には「半グレ」担当課を設置
・【郵便】「機動戦士ガンダム THE ORIGIN<シャア・セイラ編>フレーム切手セット」の販売開始 5月15日から
・【東京】銀座・ソニービル、「ソニーアクアリウム」 7月15日から開催
・【個人情報】Tポイントカード11月1日から「個人情報提供」にネットで怒り爆発★5
20:46:10 up 37 days, 21:49, 0 users, load average: 64.25, 68.54, 70.99
in 0.095127105712891 sec
@0.095127105712891@0b7 on 022010
|